X



トップページ昔のPC
860コメント201KB
X68000・FM-TOWNSユーザーが仲良くするスレ
0001ナイコンさん
垢版 |
2014/07/02(水) 08:32:46.10
仲良くすればいいことあるよ
0709ナイコンさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:22:57.58
MC68はx86で言う、CISC⇒RISC系命令変換ができるP6世代あたりまで
残っていれば、同様な手法で高速化できたかもな
0710ナイコンさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:37:03.26
68000なんて過去のしがらみ使い続けなければならないほどユーザーいないし、プログラム言語は、共通でアセンブラでプログラムする人なんていないだろ
わざわざ命令変換するハードウェア積む必要性がわからない
0711ナイコンさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:40:30.45
ソフトウェアで命令変換して過去のプログラム動かすcpu出てきたの
Pentium proの頃だよな
ネクスジェンとかさ
0712ナイコンさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:44:42.30
Itaniumってのもあったね
Android動く、atom機もトランスコードソフトウェアでやってるんだっけ?
0713ナイコンさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:04:41.87
Linus参戦で盛り上がってたCrusoeもあったな
Vaio C1とか鼻息荒かったが
あっちゅー間に消えてもたw
0714ナイコンさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:51:36.09
>>711
互換の維持もあるけどCPU内部でRISC系の
命令に変換しないとそれ以上の性能向上が
無理だった。
0715ナイコンさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:56:40.98
>>713
実はそれに関わったロシア人エンジニアが
本国でオリジナル設計のCPU作って。2015
年にロシア市場向けにモノが出てる
たいした性能じゃないと思われるだろうけど
このエンジニア、実はソ連時代にコンピューター
の研究を国の機関でやっていた。あっちの
大物らしく西側にも名が通っていたらしい
PC watchの1999年後の後藤広茂のコラム
にも出てる。
0718ナイコンさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:59:10.33
対抗がItaniumというのが涙を禁じ得んなw
0719ナイコンさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:18:34.00
久々にRISCって文字列みたわ、これなんて読んでた?やっぱリスク?
語れる友だちいなかったから全部自問自答な世界だったね、パソコンは
ゴーサブはまだ通じた感はあるけどアンディフィケーションはかなり引かれたなぁ
俺異端児
0720ナイコンさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:05:56.52
なにゴーサブとかアンディケーションって
教えなさい
0721ナイコンさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:31:39.88
Vliwってダメなのかな。486のキャッシュメモリとか
Riscと考え方似てると思うんだけどな


今みたいにガンガンコア数増やしてくの無駄多くない?
0722ナイコンさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:32:52.18

ハイパースレッディングテクノロジー
0726ナイコンさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:25:44.01
>>721
今は亡きTransmetaのCrusoeとEfficeonがVLIWだったけど採用したメーカー少なかったよな。
当時地図で投げ売りされてたCrusoe搭載のNECのパネルPC買ったけどWin2Kでももっさりだった。
0727ナイコンさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:29:42.95
ソフトウェアで遅くもなれば速くもなっていじり回したい68000ユーザー向けだったのにね
0728ナイコンさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:30:07.82
どうだろ? 実行時の命令デコーダを取っ払えば簡単になるって理屈だから、
パイプライン止めないためにはコンパイラがCPUの動きを「CPUを動かす前」に
把握しなきゃならんし難しそうな気がする。
0729ナイコンさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:30:36.05
既存のソフトがいかに速く動くかで評価されちゃうからな
0730ナイコンさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:33:46.97
ハードウェアを意識してプログラム書いてたのいつまでだろ
コンパイラによる最適化が難しいんだね?
0731ナイコンさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:35:59.70
むかしはプロセッサのマニュアルとか出てたよなIntel
今でもあんの
0732sage
垢版 |
2021/04/13(火) 20:45:52.40
マイコン屋(ルネサス)の資料ならサイトから普通にPDFあるけど、
intelみたいな海外の大企業はどうなんだろねぇ? 
0733ナイコンさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:48:58.49
もちろんあるが
書店にはあまり置かれない
0734ナイコンさん
垢版 |
2021/04/14(水) 13:47:49.27
マイナーなVtuberがTownsやらX68のゲームをやる配信が出てきてるが
中身はおっさんとかなんだろうな、

ホロとかにじがそういうのやってくれれば
0735ナイコンさん
垢版 |
2021/04/14(水) 13:52:44.65
>>718
1999年の時点じゃ、Itaniumは
期待の新型CPUの扱いだよ
使えない扱いされたのはその後のx86が
予想より進化したため・
0736ナイコンさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:41:03.19
AMD64をWindowsで採用しなかったなら
Itaniumは生き残ってたんじゃないのか
0737ナイコンさん
垢版 |
2021/04/14(水) 16:09:42.75
頭が悪い人の典型的な考え方ですね
次の方どうぞ
0738ナイコンさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:55:47.41
アイタニウムは、アイタニウム用に書かれたコードで本領を発揮し
既存のソフトは大幅に高速化しない。
そうしたcpuが標準になったら他のベンダーは...
そして高価だった

そんで大手pcメーカーがそっぽ向いてamdに力添えした
0739ナイコンさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:38:23.69
コンパイラ作るのが難しく、苦労の割に期待通りの性能が出なかった
複数の命令を一度に実行よりマルチコアの方が良かったという事になるのかね
0743ナイコンさん
垢版 |
2021/04/15(木) 11:16:54.60
>>738
それ言うならRISCのSparcやMipsが
一定の成功収めたのはなんでとなるんだが
それまでのx86や68kとは命令レベルでの互換なし
ソフトも一から揃える必要があったのに
ワークステーションで一定の成功を収める
ことができた。

まあ、演算速度がx86や68Kより速かったから
その影響もありそうだけど
0744ナイコンさん
垢版 |
2021/04/15(木) 12:06:31.17
その頃にはアセンブラでゴリゴリって時代は終わっとったからな
0745ナイコンさん
垢版 |
2021/04/15(木) 20:13:18.30
アイタニウムは値段が高い上に、アイタニウム用のコードが標準になると、他のメーカーはハンデを負うことになるし
Intelの独占が進むの嫌がってpcメーカーがamdに肩入れした
んじゃないの?
0746ナイコンさん
垢版 |
2021/04/15(木) 20:18:06.28
コンパイラは、各種cpuに最適化できるけど
アルゴリズムまでは生成できない

Vliwはアルゴリズムレベルで最適化が必要
プログラム次第でガンガン早くなるのがvliw ?
0747ナイコンさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:36:32.19
言うほど速くなかったからな
単純に数の暴力でゴリ押す方が簡単に伸ばせたのが実態w
0748ナイコンさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:59:37.80
>>747
ここで言う数ってCPU内部の演算機の数?
当時はまだマルチコアじゃなかったし

演算機の数ならItaniumの初代でCPU内に
8個の浮動小数点演算機があって、それを
800Mhzで動かすから6.4Gflops(単精度)
となっていたな。
1999年に出たPentiumVは単精度のFPUは
2.0Gflops
0750ナイコンさん
垢版 |
2021/04/16(金) 20:41:03.89
そりゃ一切の無駄なく動いた場合やろ
そういう風に動かすコードが吐けなかったわけで
0751ナイコンさん
垢版 |
2021/04/16(金) 22:41:02.92
Itaniumの最初のやつが性能でPentiumIIIに負けてたらしいので
当時のコンパイラ技術じゃどうにもならんかったんでは
まあいまの技術でも性能あげるのは無理そうだけど
0752sage
垢版 |
2021/04/16(金) 23:12:42.60
さすがにPentiumIIIは脱線かも。
この流れが続くと、自治警察さんがこのスレに目を付けるかもしれん
0753ナイコンさん
垢版 |
2021/04/16(金) 23:14:55.86
スレ上げてしまった 最悪だ。

すみません。
0755ナイコンさん
垢版 |
2021/04/19(月) 10:10:45.71
386も画期的やったのに
98系はともかくTownsにしても
DOSのしがらみが残ってもうたな
まあLinuxも動いたけど
0756ナイコンさん
垢版 |
2021/04/19(月) 22:30:43.03
面倒臭かったねWindows95のインストール
Cdromのドライバ、config.sysに登録するとか
0757ナイコンさん
垢版 |
2021/05/18(火) 23:54:44.43
TOWNSユーザーからするとTOWNSってユーザー熱、熱かったの?
X68000側からは、そこまで盛り上がってる気配を感じなかったんだけどさ
0758ナイコンさん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:18:59.59
NIFTYがあまりにも中心だったので、盛り上がりのすそ野がなかった感じ
0759ナイコンさん
垢版 |
2021/05/19(水) 21:06:34.21
>>757
雑誌のCD添付がもうちょい早ければOh!FM通して何かあったかもね
0761ナイコンさん
垢版 |
2021/05/20(木) 06:57:57.33
フリコレやNIFTYではアングラな物は回らないわけで
0763ナイコンさん
垢版 |
2021/06/10(木) 18:00:44.16
オクでTOWNSの価格が上がってる
画面が写れば初代、2代でも1万こえるかのか
0764ナイコンさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:38:07.37
一体型はブラウン管の寿命が心配、初代はSCSI無し、それ以前に386機は遅すぎてあかんわ。
0765ナイコンさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:56:11.09
メンテ考えるとHRだけど、パフォーマンス考えると白以降だよなぁ…
0766ナイコンさん
垢版 |
2021/06/14(月) 00:26:57.76
白もME,Freshなんかは電池が基板に直じゃなかったか
0769ナイコンさん
垢版 |
2021/07/08(木) 00:03:44.83
そもそも喧嘩する程住人被ってないだろ
0771ナイコンさん
垢版 |
2021/07/11(日) 21:44:03.98
DOOMよりもメニューアイコンの懐かしさに感動w
「館」とかあったな〜
0774ナイコンさん
垢版 |
2021/07/12(月) 14:57:14.62
なんで今頃と思ったらTOWNS-OSへの移植か
TOWNS版Linuxに着いてたよねぇ
0775ナイコンさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:43:17.02
全員じゃないけど
TOWN持ってる奴が痛かったなぁ・・・・
0777ナイコンさん
垢版 |
2021/11/15(月) 10:00:14.96
何気にスプライトはTOWNSの方が強かったんだよな
X68は多重スクロールが得意なだけで
0778ナイコンさん
垢版 |
2021/11/15(月) 10:03:04.82
多重スクロール以外はTOWNS圧勝だよ
ただ、この時代は多重スクロール正義なんだよな
0780ナイコンさん
垢版 |
2021/11/15(月) 11:32:53.79
>>779
256ドットを横いっぱいに広げる画面モードもあったらしい
0781ナイコンさん
垢版 |
2021/11/15(月) 11:39:10.82
画面モードに横方向拡大があるよ
正方形モードは縦シューで大活躍
0782ナイコンさん
垢版 |
2021/11/15(月) 13:03:47.80
拡大して15kHzインターレースのオーバースキャンではねえ
0784ナイコンさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:41:41.37
TBIOSの持っているモードでは、そうだよ
VINGのHI-RESO WIDEなんかはうまくやってそうだけど、エミュではよくわからんね
0786ナイコンさん
垢版 |
2021/12/05(日) 16:24:09.71
全然余裕ねぇ
カックカクやん
移植がイマイチなのか、68の性能が低いのか
0787ナイコンさん
垢版 |
2021/12/07(火) 20:22:46.83
コジコジが2千円で買ったwindowsCEの電子辞書のDOOMの方がサクサクで草
0788ナイコンさん
垢版 |
2022/03/24(木) 23:03:23.79
ここか
0789ナイコンさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:41:41.62
Towns初代機を購入し、その後、Towns HRに乗り換えたコテコテのTowns派ですが、今振り返ってみると、富士通は「名前だけタウンズのX68000互換機」でも良かったのではと思う事があります。

両社連合でなんとかWindow95発売前夜まで生き残り、任天堂との連合構想が破綻したSONYや3DOコケたパナソニックも巻き込んで、プレステ1みたいな卓上ゲーム機に・・・あっ、でもそれは「パーソナルワークステーション」という響きを愛する人達に対する背信行為になって大炎上してたかも・・・。
0790ナイコンさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:11:11.73
F通はともかくシャープは元々任天堂サイドやで
0791ナイコンさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:49:20.42
任天堂から見ればただのパーツ提供屋だったよ
0792ナイコンさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:54:08.28
破格値で買いたたいてシャープの経営厳しくなったら液晶も韓国製にした任天堂に抜かりは無い
任天堂は損する商売は絶対やらない
0794ナイコンさん
垢版 |
2022/03/31(木) 14:22:20.86
任天堂はさっさとシャープを見限って良かったな
0795ナイコンさん
垢版 |
2022/03/31(木) 22:22:48.06
任天堂がシャープを丸ごと買収、或いはシャープが任天堂を丸ごと買収ってシナリオはあり得なかったのだろうか

確か、ザウルスをスマホみたいなのに進化させたくて、NTTドコモ買収を模索してた事もあるよね、シャープ
0796ナイコンさん
垢版 |
2022/03/31(木) 22:44:04.62
スーパーパルディオ551Sとかやっとったな
売れんかったがw
0797ナイコンさん
垢版 |
2022/04/01(金) 15:06:40.83
>>795
なんでそんなゴミ抱えなきゃならないんだよw
0798ナイコンさん
垢版 |
2022/04/24(日) 21:46:39.91
確か、どっちのマシンのOSもクリップボード無かったんだっけ?
0800sage
垢版 |
2022/04/30(土) 16:31:08.88
>>799
今更イースなんか遊びたくない。
0802ナイコンさん
垢版 |
2022/05/01(日) 21:24:50.88
任天堂にとってシャープなんてゴミでしかない
利用価値が無くなったら捨てるだけのゴミ
0803ナイコンさん
垢版 |
2022/05/01(日) 23:58:53.51
>>799
X0は最近調子乗り過ぎだな。
0804ナイコンさん
垢版 |
2022/05/02(月) 08:46:18.20
今更ファルコムのゲームなんて…
イース9はまあまあ面白かったが、PS2時台に作ったゲームエンジンを使いまわしてる段階でアウトだろ
今では古くなったUNITYの方がまだマシなのに
0805ナイコンさん
垢版 |
2022/05/04(水) 01:14:51.04
仮にTOWNS版Ys作るとしたら、
ベースはPCエンジン版?
それともwindows(Ysエターナル)版?
0806ナイコンさん
垢版 |
2022/05/04(水) 05:59:52.85
PCEの看護婦かわいくないからそこだけサターン版でお願いします
0807ナイコンさん
垢版 |
2022/05/05(木) 00:03:14.10
誰?看護婦って?
エコリーナさんは出てこないぞっと
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況