X



旧型客車を模型で楽しむ 11レ
0001名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ecd-GZbD)
垢版 |
2023/09/11(月) 04:36:40.19ID:wuHiuwW+0
旧型客車全般を模型で楽しみましょう!

※意味もなく突飛にURLを貼る行為は荒らし行為になります、貼る前に少し考えましょう。

【前スレ】
旧型客車を模型で楽しむ 10レ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1667463968/


【次スレ】
>>950の人が立てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-denE)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:37:37.29ID:/Gi/tQbhd
>>5
オハフ33などでデッキ扉両側とも開けっ放しにしたほうがスリルがあるw
0010名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff83-tjaG)
垢版 |
2024/02/07(水) 21:13:16.97ID:oBXh+qQC0
餘部鉄橋とか黒川橋梁とか10mなんてレベルではないんだが
国鉄時代はもちろんそういう客車が走ってた
0011名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fc1-XiCC)
垢版 |
2024/02/10(土) 10:20:02.49ID:vkpiZGXh0
GMから急行つくしだって
マロ55なんて形式あるんだね初めて聞いた
まぁ旧型客車なんか高崎の奴しか見たこと無いし
現役時代なんか全く知らないからなぁ
0014名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46da-UKz+)
垢版 |
2024/02/11(日) 13:38:56.00ID:nVFjiTHQ0
鉄道模型「OJゲージ」のオハ61形客車がホビーモデルから登場!
ホビーモデルから車体は1:45スケール、軌間を24mmとした「OJゲージ」のオハ61形客車が登場した。
製品は完成品とキットが用意されており、素材は台車含むワイヤーカットは真鍮製、側面ディテールは3Dプリントによるレジン製、床板はアルミ板を主にディテールは3DプリントによるABS製となっている。
椅子はオプション、カプラーは別売りとなる。詳細は下記の通り。
オハ61 完成品:93,500円(税込)/キット:52,800円(税込)
archive.md/o/lUDog/https://rail.hobidas.com/news/371577/
0015名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ debd-lmPU)
垢版 |
2024/02/11(日) 22:33:52.22ID:k0L9EOBP0
>>14
デカくて邪魔そうだなw
0016名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7211-ZUEZ)
垢版 |
2024/02/12(月) 07:06:24.43ID:j7dfqMeQ0
>>13 
何処をどう捉えたらそういうふうに取れるんだろう
0018名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 627b-WvR5)
垢版 |
2024/02/12(月) 10:32:14.18ID:hwB2IYEO0
中村精密の絶版客車キットを語るスレか…
スハニ35買ってチョン!だったな、わし
0019名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 639d-/+fX)
垢版 |
2024/02/13(火) 13:57:14.35ID:ldbKgOnE0
>>14
2年前の情報をなぜ今
0021名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e73e-7eT8)
垢版 |
2024/02/27(火) 20:32:40.04ID:Jy7Qrp690
うp
0023名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3b3f-5/by)
垢版 |
2024/03/03(日) 14:21:23.08ID:EOzQz9KK0
あのキット、反ってるていうよね
0024千円亭主 ◆JVEbhP5n7A (ワッチョイ 0f92-lvv7)
垢版 |
2024/03/05(火) 20:16:12.13ID:6z+ip1de0
>>22
窓ガラスは1枚ずつ(スハ44系は2枚ずつ)接着するやり方なので
接着剤が経年劣化すると、ある程度は避けられませんね。
私の手許のスハフ43は、四十数年間で2度、屋根と車体を貼り直し
…と云うより組み直し(こちらは何故か窓は剥がれていません。笑)

>>23
それは無いみたいですよ。
0025名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6baf-5/by)
垢版 |
2024/03/09(土) 17:52:47.64ID:NMynz5zl0
HO専科だと郡山…いえやっぱ凍るなあ
KATOは塩展開だしTOMIXはお高い
0026名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-7bv0)
垢版 |
2024/03/09(土) 19:20:06.25ID:7YLNZYljd
天プラ、スハ44のバリ展がないのが惜しい。
0028名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2ef2-jpM3)
垢版 |
2024/03/11(月) 22:55:32.71ID:n6vu+m1l0
GMキット、室内表現がないから
他社の完成品と混結しても違和感あるし
当時の内装が分からないので、内装を自作もできないし
良いこと全然ないわ
0029名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8d9d-tLtN)
垢版 |
2024/03/12(火) 00:17:38.44ID:udAwdzuR0
>>28
いまはアルキングスのパーツあるし
調べれば詳細図すら手に入るのに

室内灯取付部だの組立用ツメだので途切れてるうえに一体成形の制約で形もおかしい完成品の内装より良いもの作れるぞ
0030名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sda2-QATo)
垢版 |
2024/03/12(火) 00:30:04.60ID:A5w/u/nod
>>28 >>29

>>3
0031名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-BQFt)
垢版 |
2024/03/19(火) 10:10:08.60ID:VvbV3ohLd
元箱も車体もスハ43なんだが、台車がTR23を履いていた。
某中古屋で見つけた。ちなみに無番号。
0033名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 51ff-7MpU)
垢版 |
2024/03/19(火) 22:35:40.82ID:F8A5vHgN0
オハ47
0034名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 519d-L2Z5)
垢版 |
2024/03/20(水) 00:58:07.81ID:XZvT0jq40
あるいは東田子の浦復旧オハ35
0036名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-BQFt)
垢版 |
2024/03/21(木) 14:43:32.24ID:mriSmfCYd
>>35
天プラのスハフ32に、日光のTR11履かせてそれ作ったw
0038名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 12c5-1SHE)
垢版 |
2024/03/24(日) 10:28:40.72ID:qAzXx/5N0
詳細図かあ
オハユニ63の内装が知りたくなった
郵便荷物室ってどんなだ? 只の荷物室?
0040名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f59d-2Xxx)
垢版 |
2024/03/24(日) 16:45:22.83ID:/6StQ/Nb0
一族本見ろとしか
0041名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1279-1SHE)
垢版 |
2024/03/24(日) 17:47:22.05ID:qAzXx/5N0
貯め込んだ35年分のRPひっくり返すのも億劫なもので…

>>39
そんな所かせんきゅ〜
0043名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4bff-96ij)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:32:59.07ID:eKn3SNTS0
ぶっちゃけ今やろ
死ぬことは
異様に欲する欲があったこともゾッコンの赤なのかな
前の動作止めればいいの?
0045名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03fb-jdMH)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:38:39.11ID:ZxIzD3EW0
こういう環境が好きな女子高生より
0046名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b75-c4yQ)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:13:14.37ID:+V1bva/u0
ケトン値どうなってる
0048名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b5e3-a8nZ)
垢版 |
2024/03/31(日) 13:03:28.10ID:Yo7bCwIq0
必要最低限しか
かなり気を使っている
0049名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b13-RjHm)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:09:37.09ID:IAWdCwAh0
ヤク
見た目的にヤバいし
0050名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0691-aQbW)
垢版 |
2024/04/08(月) 04:40:20.98ID:X7EYae7Y0
katoスハニ32リニューアルしないかな?屋根と床下はマニ35用で作ったんだからボディーの屋根の取付穴変えればすぐでしょ?
0052名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c6da-lxhk)
垢版 |
2024/04/10(水) 20:18:27.45ID:l6dor5Qb0
リニュよりセットでしか手に入らない3軸ボギー食堂車やマヌの単品販売をいい加減して欲しい
0054名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b9d-i2Z9)
垢版 |
2024/04/10(水) 20:36:31.61ID:v+sF5DGU0
>>52
そもそもかセット売るための商品だから
0055名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c674-9TtJ)
垢版 |
2024/04/11(木) 21:16:57.48ID:v9mWajIB0
富から旧客ぐんま車両センター製品化決定
0056D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM92-4eNK)
垢版 |
2024/04/12(金) 09:03:14.10ID:gqGDWgIbM
旧客ぐんまとか今のオタクには人気なのか?
青茶の混結とかふつーに客レと一緒で、そこらの単品混ぜ合わせでいいじゃんw
としか思えないのだが?
0060D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM92-4eNK)
垢版 |
2024/04/12(金) 13:00:41.28ID:gqGDWgIbM
単純にイベント用なら、マイテ+旧客とかEF55旧客とか予約購入までするけどさw

ぐんまとか昔しの鈍行客レだろ
大井川旧客とかも単品でテキトーに繋げよw と同じ
0062D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sabb-7+Gk)
垢版 |
2024/04/12(金) 17:46:16.40ID:rbErQ8z9a
大井川も所有してる車(配置されてる車)をテキトーに繋ぐだけだろw
国鉄の鈍行客レと変わらん
0065名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf4a-60fp)
垢版 |
2024/04/15(月) 08:03:34.41ID:bpvt7Jmt0
鈍行客レセット俺は好きだがな。ただ大井川や群馬でなくていい。東北や宗谷や中央線とかあの手のやつ。新規のやつ入れてくれないのが玉に瑕なんだが。スハ42系統とかオハ35の変形、オハ41、スハフ43
0066D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM7f-Ua6I)
垢版 |
2024/04/15(月) 09:19:49.76ID:u2fWFulIM
そうだよ
だからぐんまとか限定じゃなくて、ふつーに鈍行客レで出した方がよっぽどいい

テキトーに混ぜれば良いものを、わざわざぐんま限定にするのは受けが良いのか?
0067名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9763-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/15(月) 12:35:13.39ID:ju6zfYQJ0
そんなもん合コンと同じ
きっかけ、きっかけがあるから手が伸びる
それだけのこと
0068名無しさん@線路いっぱい (JP 0H8f-60fp)
垢版 |
2024/04/15(月) 15:14:46.14ID:Kh8oFvEzH
まぁ
もはや群馬の旧型客車は今の鉄道の一部という位置付けになるんだろうね。あの7両がそうなっているのは嬉しいが。
0070名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9763-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/15(月) 15:40:56.72ID:ju6zfYQJ0
1編成揃えるの大変なのに「わざわざぐんま限定なんだ?」って言われてるの知ったら高崎の人凹むだろうなあ
0071名無しさん@線路いっぱい (JP 0H8f-60fp)
垢版 |
2024/04/15(月) 17:02:47.53ID:Kh8oFvEzH
オハ35系が入ってないのが残念
この際北海道のオハフ332555か大宮のオハ352001をフリーで入れて発売して、模型の世界からJRを煽るとか。
だめか
0073D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa1b-Nz+P)
垢版 |
2024/04/15(月) 17:31:10.55ID:7oEe97Vqa
ぐんま旧客とか買わないぞw
茶色高崎旧客と車番丸被りじゃん ただの色違いw
今後、色が変わる度に製品化するのか?w

ふつーに高崎線鈍行とかにして別の車の詰め合わせの方がよっぽど良い
同時にEF58でも再販しとけよw と思う
0074D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa1b-Nz+P)
垢版 |
2024/04/15(月) 17:32:49.37ID:7oEe97Vqa
オハフ452200車掌窓未改造とか混ぜとけよ
0075名無しさん@線路いっぱい (JP 0H8f-60fp)
垢版 |
2024/04/16(火) 09:29:50.27ID:is2CpzjVH
逆に高崎セットを水戸時代に戻して出したら即買う。
0076D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM7f-Ua6I)
垢版 |
2024/04/16(火) 13:36:48.28ID:2Nfm/9tBM
オハフ46、オハフ45200までも出ると車掌窓原型が欲しい
水戸でもいいぞ

高崎旧客はごくふつーの形態でイベント編成だからナ
0079名無しさん@線路いっぱい (JP 0H8f-JSf5)
垢版 |
2024/04/17(水) 13:35:59.64ID:D/DXbkHJH
>>77
マニは沼すぎて無理だろ
鉄コレでマニ36の10バリエーションやったら神
0081名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf08-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/17(水) 18:49:58.46ID:T8zscTY00
通常製品と繋げたら違和感大きそう…
0082名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf6e-JSf5)
垢版 |
2024/04/17(水) 19:45:38.57ID:rI+o+6Fr0
>>81
いやいや爺のよりはまだまだいいだろ
0084名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fdf-m3G0)
垢版 |
2024/04/17(水) 21:12:11.50ID:R/zMchZW0
TN由来だから鉄コレでも変わらんでしょ
0085名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b79d-XcXy)
垢版 |
2024/04/17(水) 21:14:48.11ID:NmfEjgDV0
>>82
爺のマニ36・37キットはドアの浅い完成品より出来良いぞ。
車高を少し落として完成品に揃えたら違和感ない。

爺の旧客キットでN黎明期の金型を引きずってるのは切妻と10系だけだからな。

丸屋根の2両セットものはもっと後の、一番印象把握がうまかった頃の金型。
0086名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 77db-29lp)
垢版 |
2024/04/17(水) 21:23:59.09ID:4fg2OBAb0
過渡10系寝台とかグリーン車を単品で出さないんなら旧型客車4両セットみたいにして出してやAセットがスロ62 オロネ10 スハネ16 オハネフ12でBセットがスロ54 オロネ10 オハネ12 オハネフ12 的な感じでさ
0088名無しさん@線路いっぱい (JP 0H8f-JSf5)
垢版 |
2024/04/19(金) 17:00:04.56ID:nmKQg230H
>>85
マニ36&37、オハ35、スハ32でしょ
さすがにあれらはいいんだがハフすら出さないで中途半端に終わっちゃったし。
何年か前に参考出品されてた丸屋根、Wルーフ客車も結局消えてるし。
もう古いの作り直しとかいいから、32系35系の優等車やってくんねーかな
0090名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b79d-XcXy)
垢版 |
2024/04/20(土) 11:42:18.74ID:viE1MWP80
主力と言えるのは30年代前半までで、オロネ10が出たら単なるロートル扱いだからな
アルキングスのキットも、タバサのコンバージョンもあるし、十分だろ
0095名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff0d-7N7z)
垢版 |
2024/04/20(土) 18:30:32.02ID:bteIP3PS0
そもそも旧客に限らず昭和30年代の製品自体がプラ完であんまりないからな
30年代からある車両でも製品化されるのはもっと後の年代の仕様だったり
サンロクトオがもう60年以上前、干支が一回りしてるから、特急型等のスター性のある車両くらいしか売れないんだろうね
0096D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa1b-Nz+P)
垢版 |
2024/04/20(土) 18:49:58.99ID:Du/Wq7PCa
理想は各車単品売り セット売りなどいらん 編成は自分で組むからほっとけ
これであらゆる車種を販売してほしいもんだ

関係無いけど、マイテ+旧客の発売で内容を確認するとオハフ33289が入ってる
これ単品オハフ33青とナンバー被りに気づいた

さらに他社含めオハフ33青丸屋根はこのカトーオハフ33289しか無いという
オハフ33青丸屋根がこんなにも希少な車だと驚く

替えが利かない 唯一のオハフ33289
0097D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa1b-Nz+P)
垢版 |
2024/04/20(土) 18:53:42.19ID:Du/Wq7PCa
オハフ33青丸屋根を増備しようと思ったが製品が無いぞw オハフ33だぞw
どこにでもありそうな車が製品化されていなかったとはw 
0099D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa1b-Nz+P)
垢版 |
2024/04/20(土) 20:16:44.58ID:Du/Wq7PCa
いい加減800円の客車は卒業させろよ まだそれかよw
0100D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa1b-Nz+P)
垢版 |
2024/04/20(土) 20:20:24.94ID:Du/Wq7PCa
マイクロのオシ16は6000円だぞ 800円のオハフ33と編成組めってのか?w
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況