X



【架空注意】フリーランスで楽しむ模型 13
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 21:44:55.26ID:QTBm83oa
現実的なもの、そうでないもの、なんでもドゾー。
他人に指摘されてもキニシナイ!

■前スレ
【架空注意】フリーランスで楽しむ模型 12
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1466937321/
0002名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 21:45:30.39ID:QTBm83oa
■過去スレ
【薀蓄は】フリーランスで楽しむ模型【スルー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171007195/
【薀蓄は】フリーランスで楽しむ模型2【スルー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1185895209/
【なんでもあり】フリーランスで楽しむ模型3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1195917686/
【なんでもあり】フリーランスで楽しむ模型4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1205464099/
【なんでもあり】フリーランスで楽しむ模型その5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1218682610/
【なんでもあり】フリーランスで楽しむ模型その6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1231153781/
【なんでもあり】フリーランスで楽しむ模型その7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249210973/
【架空注意】フリーランスで楽しむ模型その8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1307969354/
【架空注意】フリーランスで楽しむ模型 9
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1359881930/
【架空注意】フリーランスで楽しむ模型 10
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1403490744/
【架空注意】フリーランスで楽しむ模型 11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424999968/

■作品うpはこちらへ
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi
0004名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/22(日) 10:15:57.73ID:ApLgm5vT
日本海の食堂車の客室部は、出雲の食堂車と同じような配置だった記憶が。
0005名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/22(日) 14:18:13.06ID:V2N8QJJg
サシ481は485短編成で組むとどうしても余るから今度青15で塗ってみるか

ただサシ481-3000作るのも捨てがたい
0006名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/22(日) 16:54:48.72ID:7nUVBi66
サシ481のベンチレーターを押込み式にして、サシ183。

ときに入れようかな。
0007名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/09(水) 00:00:44.75ID:2goehV3x
サシだと183系列に組み込んでも485系の床面高さが高いのは目立たないのかな?
キハ183系の正調食堂車(キサシ182?)を夢想してるけど車体断面が独特だから既存の食堂車を改造するよりキロ182をのっぺらぼーにして窓を開け直した方がそれっぽく出来るかなとか考えてる
サシ581かオシ24から側面移植できれば楽なんだけど
0009名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/09(水) 15:37:56.49ID:mxwSD9FC
キロ182ベースなら元の車販準備室をキッチン部分に流用して
ダイニングの窓周りだけ移植でもよさそうだけどね
でもそうすると片面しか搬入ドアがなくなっちゃうか
0013名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/15(火) 19:11:16.78ID:AEZEJbZU
あ、窓の高さをズラす方法は一つじゃない事は当然知ってるだろうから説明しないぞ?w
0015名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/15(火) 23:17:14.89ID:TkXNNbdB
フリーだから気になるってのはあるぞ
実車ならフェスタとかひえいみたいなゲテモノ作っても「実在する」で通るけど
フリーであんな物作ったらボコボコにされる
0016名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 01:36:24.85ID:6S4MczZ2
ボコボコの実物があるんだからボコボコのフリー作ったっていいじゃないか
そんなに気になるならなおしたらいいだろうけどさ
0017名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 18:30:56.08ID:xtD++7jQ
余剰となったサシ481から改造編入とするなら高さ違いもありだが、つじつまの合うストーリーが必要。
新製サシ183とするなら既存の車両と合わせて改造。
どっちもフリーランスの楽しみってもんだ。
0018名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 18:46:36.59ID:aaUlTfal
>実車ならフェスタとかひえいみたいなゲテモノ作っても「実在する」で通るけど
>フリーであんな物作ったらボコボコにされる

南海のラピートのことかな?
0019名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 18:59:23.93ID:dxmnbzs5
>>17
183系に食堂車連結するほどの需要がある中でサシ481が余剰になるって無いだろうし
183系の性質からしてサハシとかモハシなんじゃないかな?
0020名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 19:41:14.67ID:vSBlMp5t
サシ481をあさま色に塗ってサシ189に仕立てたことならある。
KATO同士なら車高変わらんぞ。

むしろクハ181からクハ481-500作るのにクハの車高下げる加工が必要なくらいだ。
0021名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 22:30:07.66ID:JkxInXNH
プラムの201、二両編成に改造
って設定でやろうと思ったら
中間車の床下機器見ると
そういう改造できなさそうな構造なのね
0024名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/29(日) 18:55:52.45ID:CCzxi4lb
>>23 太古のTMSに河村かずふさ?だったか切り継ぎノートって記事で157系の特別車だかを思い出した。どなたか号数を思い出してくれませんかのぅ。
0025名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/29(日) 19:34:15.03ID:a/hK85ES
>>16
その昔
0番が主流だった頃、車体外板がベコベコなのをYS※と称したそうな
※当時、外板が歪んでるのがチャームポイント?横浜の新興車輛メーカー
0026名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/29(日) 22:39:27.01ID:krxrq6y2
>>23
何かの記事でクロ157-2ってのがあったのを思い出した。
確か高運転台でクーラーがAU13になってたような。
サハシ157があるとモハの売店の存在意義が無くなる。
157系だとモハ157と売店無しモハ156とかどう?
特急ひびき用増備車という設定で。
0029名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/30(月) 10:09:44.28ID:9zPGBOqF
>>23
付けるなら3号車にして10両編成かな。
急遽組み込みを決定したから、-1は153系の台枠を流用したので19.5m。-2,-3は従来通りの20mで差異があるとか。
0030名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/01(水) 09:05:45.12ID:Nmg2ecEv
>>15
フリーランス系列だと『鉄道模型趣味』であったこの話が面白い。

昭和20年代の頃デザインコンクールで「長距離急行電車という物があったら」というお題で
フリーランス募集やったら入選作品そっくりな奴が数年後に実車に登場。

無論車両メーカーが入選作品パクったのではなく「メーカーの技術者が応募していた」というのが真相w
0032名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/03(金) 08:53:35.66ID:YgmWSvr7
客車スレから飛ばされてきました…実写版ダメおやじ(主演:初代三波伸介)風に
 オロハ50…オハ50とオハ51切継ぎ
 オハシ50…オハ50の内装を替えただけ
お呼びでない?
0034名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/03(金) 14:34:13.51ID:xZCyiEab
>>31
山崎さん自身が「まだ長距離電車が日本になかったころ」って語ってたので、
多分不定期刊行時代(1947〜50年ごろ?)のコンペだったのだろうと思われ。
0036名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/03(金) 18:45:05.79ID:nEEDIS0h
>>35
そーデース
0037名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/03(金) 23:50:55.34ID:AJRI9FKL
50系なら、集中クーラー搭載(実車はそれ前提の屋根カーブで製造)とか、オールロングシートとか、和田岬線仕様とか、4ドア改造車とかどうよ?
12系や14系が定期急行に使われた時点でロザのオロ12、オロ14が欲しかったな。
なぜ客車グリーン車はスロ62に頼ってしまったのか。
0038名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/04(土) 01:43:11.12ID:H9V3noLJ
>>31
私鉄ではなくて?
0040名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/04(土) 22:19:46.59ID:0T6SDWyx
>>22
勉強不足で二両化する際どの床下機器は省いて良くて
どれは残さないとイカンのかわからないもんで・・・
きちんと調べてみます
0041名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/04(土) 23:34:23.94ID:iNWSu+ld
>>37
> 12系や14系が定期急行に使われた時点でロザのオロ12、オロ14が欲しかったな。
> なぜ客車グリーン車はスロ62に頼ってしまったのか。

グリーン車に乗る金があったら、昼なら特急、夜なら寝台に乗るわな。
0045名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/05(日) 20:55:45.47ID:kZlC4tCp
ある意味経済成長に象徴されるサービスレベルのハイパーインフレに適正マッチングできなかった時代だからねぇ・・・
0046名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/07(火) 19:52:25.98ID:dqD69Hma
昔のTMSにKATOのDD13(カプラーが台車にある旧タイプ)を使って、
私鉄のデッキ付きD級電機を作る改造があったような気がするんだけど、
それについてちょっと質問。

Q1:掲載はどの号だったっけ?(手元にないし検索しても見つからない)
Q2:動力はDD13だけどボディはどうやるんだっけ?
(市販電機のショーティだった気がするけどどれが素材だったか覚えてない)
Q3:DD13床下の燃料タンクはどう処理してたっけ?
0047名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/07(火) 20:17:35.97ID:jd+l+azl
>>46
A1:忘れたけどプレイモデルじゃなかったっけ?
A2:カトーのEF57の短縮切継、動力もダイキャストを切断短縮
A3:そのまま

ちなみに俺もこの改造をやったけど
その後台車枠をBトレ70/80系DT16ショーティに替えたら雰囲気よくなったよ
0054名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/07(火) 23:47:02.29ID:XR6EdtTT
>>52
ステップが無いけど、急行ニセコあたりに組み込んでも違和感なさそう。
0055名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/08(水) 00:12:11.47ID:Vk41VaBI
>>19 >>23
呼んだ?(サハシ167)
ttp://marutetsu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/11/02/1671.jpg
ttp://marutetsu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/11/02/1671_2.jpg
0056名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/08(水) 07:57:36.78ID:TxaMQwtu
>>52
左が14系で、右が12系っぽい。
005847
垢版 |
2020/01/08(水) 09:57:50.69ID:I2UK+Vbq
>>53
じゃあ俺が読んで参考にしたのとは別記事もあったんだな
006046
垢版 |
2020/01/08(水) 22:01:23.35ID:HsjQPwm+
>>47 >>53
なんと2種類あったのか。ぜひ探して確認してみる。

DD13は私鉄の小型電車動力にする記事もあったし、汎用性のある動力なんだな。
0062名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/10(金) 02:32:30.36ID:lsgJllT/
>>60
EF57の方はPM初期の総集編、NゲージBOOK-1で見たことある
(PMとしての通し番号を付ける前の号が掲載)

EF15の方は、私鉄・専用線用50t級B-B電機タイプの自由形
ttps://aucfree.com/items/h221370699
0063名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/10(金) 03:25:41.65ID:lsgJllT/
>>61
製造:乗工社
発売元:珊瑚模型
のメタルキット
ttps://joeworks.exblog.jp/27804022/

下回り流用は過渡DD13のほかに
市電(富香港キハ02)や、片上2軸客車(富香港トム)などもあった

<過渡DD13流用>
・小田急荷電(デユニ1000更新前)
・江ノ電800(屋根と前面は荷電と共通設計、似ても似つかない)
・阪急デロ10
・国鉄キハ40000

江ノ電、小田急、キハ
ttps://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/369/51/N000/000/034/150591194559538094179_IMG_5360_20170920215226.JPG

市電
ttps://naop.at.webry.info/201709/article_9.html

阪急
ttp://oimactaka.blog.hobidas.com/archives/day/20080217.html
0067名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/31(金) 21:11:15.89ID:WmHMaDzP
TMS2020年2月号読んでたらちらっと紹介されてた「オーストリア連邦鉄道(BBÖ)1082形」。
フリーランスではなく実機が製造されているのだが、フリーランスでもやらないであろう造形
(しかもなんか異形なのにかっこいいし)でいろいろ興味深かい。

(↓Wikipediaドイツ語版 写真見ればわかるヤバさ)
https://de.wikipedia.org/wiki/BB%C3%96_1082


なお、こいつは純粋な電気機関車でボイラーに見えるのは電動発電機だそうである。
0069名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 15:15:42.98ID:mw/mdVvu
EB58資料
「ヴィンテージ鉄道模型大全」2001年刊p146)
「だから自由型集めはやめられない」とれいん誌1996年12月号
「広告に見る戦後日本 鉄道模型製品の歴史」連載第48回TMS誌2012年6月号p101
0071名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 12:53:32.65ID:Qhxt9s7N
遅レスで今さらだが一応・・・。
>>46
A1 初出・プレイモデル 79 SUMMER(第3号)
   再録・NゲージBOOK No,1
A2とA3は>>47どおり。
製作は倉持尚弘氏。
0072名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 04:59:00.78ID:dJVEJyWx
仙石線に九州カラーの415系1500番台(JRマークなしの頃の商品)の帯に
現行の仙石線の帯を貼り付ける予定。JRマークの位置を思案中。
0073名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 21:22:48.04ID:/0Qk7Sjk
>>72
仙石線なら211系でいいような。
あえて415系ならHB-E210系の帯の方が楽しい。

72系970番台に続いて仙石線快速用に62系投入とかどう?
0074名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 08:32:32.69ID:2emAr3uz
スカイブルーの115系
0075名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 03:17:19.98ID:PFDKVDPR
>>74
昔のNマガに大糸線用として記事にあったな。
0076名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 23:44:13.33ID:hdR4nW9Y
身延線みたいに白帯が入る感じかな
0077名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 03:40:51.27ID:3lB9Saw4
>>74,75
スカイブルーの115は広島だか岡山だかで走ってたよね。イベント終わってはがしたやつ。

>>76
それ飯田線w
0079名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/27(月) 04:12:02.09ID:1S0yRe4U
>>78
世界工芸のOEMかな
008280
垢版 |
2020/04/27(月) 16:41:59.18ID:EKw3h4Sp
2軸の20系客車(ハとフ)とナハ10との4両編成で脳内ブルトレ。
友達はED58持ってた。二人してレール持ち寄って運転会したよ。
0084名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/27(月) 23:51:58.35ID:zx2+Z0bz
BトレのEB10は良い企画だと思ったが、あとは続かなったな・・・。
アルナインがその代わりといった感じになったが、
Bトレがあの状況じゃ下まわりの供給は望み薄。

ちなみにHOのフリーランスモデルでN化されたら・・・と思うのは、
カワイモデルのサウスショアーライン。
0086名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 20:29:29.69ID:ukZXMqEf
中国のDL
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c836551323

色使いといい、ヒゲといい、思いっきり国鉄電車特急色w
151系客車化妄想が捗る。
0090名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 05:38:23.59ID:4k84x/eu
>>86
過渡181の旧製品のサロやサハは中古は安価だし下手すると新品在庫すら残ってるからたくさん買い込んでやってくれw
0091名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 06:52:48.33ID:1H6BKlhN
>>90
3桁品番の新品在庫ですね。わかります。
0092名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 09:28:25.69ID:LVa8EFcd
逆パターンだが、トミックスのオハフ50が中古で入手したらボディマウントだったので、
アーノルトの台車マウントに改造した際、正規の台車がないので余ってたDT33で代用。

→気動車っぽい車両になった。

どこかの非電化私鉄がラッシュ時しか客が来ないので維持費削減に動力分散式放棄、
エンジンを下ろして客車改造した気動車をディーゼル機関車が牽引・・・とかってありかな。
0095名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 13:58:48.34ID:Xgy7G/Fy
>>92
オレだったら、台車を元に戻して銀河とかでシールドビームとかのパーツを買ってきて運転台っぽく加工。制御客車オクハ50に仕立てる。折返し運転での機回し省略のために改造された、という設定にしようかと。
…オクで実際に安く仕入れて仕立てようとしているがなかなか落札出来ず
0099名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 22:02:03.99ID:k79/vxlh
GMオハフ→キハ08の改造で動力化できずトレーラーのまま機関車推進で制御客車化
やった人は多いと思うがこのスレの住人だとどうだろう?
オーソドックスに気動車と組んでキクハにした?
0100名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 01:07:42.74ID:2vEEIM54
>>95
プッシュプルは国鉄も試験して結果良好だったし、JR化後にトロッコ系や和田岬線で実用化してるし、50系は気動車改造されてるし、高い確率であり得た未来のひとつだよね。
あまりに荒唐無稽なものより、おらはこの手のフリーランスが好き。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況