X



【架空注意】フリーランスで楽しむ模型 13

0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 21:44:55.26ID:QTBm83oa
現実的なもの、そうでないもの、なんでもドゾー。
他人に指摘されてもキニシナイ!

■前スレ
【架空注意】フリーランスで楽しむ模型 12
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1466937321/
0101名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 06:50:46.53ID:6Pwgk4RJ
コヒのPDCは143+144+143だったよね。現役中に限界に挑戦して欲しかった。
143+144+144+144+143くらいはいけたような気がw
0103名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 14:32:08.09ID:Mvx+WnK3
キハ120のステンレス車からキハ130-101を作ろうと妄想
折戸を引戸にして帯をコヒ色にするだけと言いつつ戸袋どうしようと悩み中
0104名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 19:32:48.83ID:ZCJOd208
アキバの菓子箱で鉄コレの塗り替え品売っている箱に以前東武8000系塗装のNDCがあったが、ああいうの良いね。
熊谷線や矢板線が存続していたらって妄想できる。
0108名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 11:48:08.02ID:JMDblo+R
いちおう141の最高速度は95km/hだけど、143のサポートがあっても
そこまで出るかなあ。
花巻-盛岡は真っ平なのでトップスピードに乗せられれば巡航もできると思うけど。
0109名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:51:32.25ID:AOKj64zy
>>107
モアの自走するキ620のトレーラーにD51(KATO旧)を使った人がいたんだが。
「空転する」という問題が発生したのを思い出すわ。

・D51のモーターとウェイト撤去→ダメ
・キ620に補重→ダメ(この時点で鉄コレトレーラー車2両を引ける)
・テンダーのウェイトと集電シュー撤去→まだまだ
・ゴムタイヤを動輪(キ620は前3軸が集電・後2軸が動輪)に装着→粘着力が上がりすぎて挙動がおかしい
・上のゴムを1軸に変更→低速では走行可能に
0110名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 18:27:36.52ID:9s0wETZJ
>>109
キ620のモーター抜いたほうが明らかに早いよねw
まあNゲージ史上に残る珍車キ620をそのまま生かしたいとか
不動ジャンクのD51が手に入ったとか気持はわかる
0111名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 20:58:20.42ID:lUtgPWsI
>>109
D51のギア抜かないと
モーターから減速して車輪に伝えてる、すなわちモーターから軽い力で車輪を回してるのだから、車輪側から駆動すると重くなる。

位相の調整とロッドの調整で、単機で少しの勾配でも転がるまで行けば完璧
0112名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 22:44:20.12ID:AOKj64zy
>>111
テンダードライブ機いじってた時気が付いたけど、そこ抜くと機関車側が重くないと機関車の動輪が空転。
PECOのLMSジュビリーはテンダードライブのくせに、これ対策でわざわざ動輪部にギアがついてたほど。
0113名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/02(日) 02:49:18.89ID:t2etexwP
個人的にフリー機作っているときに疑問に思ったんだけど、
機関車の台車間隔がD級同士の場合
「直流電機<交流電機<<ディーゼル機」になるのはなぜ?
(このせいでDD13の動力をそのまま電機にすると不自然)

ディーゼルは燃料タンクの都合で間延びかもしれないけど、
直流機の極端に足元が狭い(下手すると台車が隣接)のは何なんだろう?
0114名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/02(日) 04:52:51.27ID:GbkHgP75
登載する機器の量じゃない?
車内に積みきれなければ床下に。
ED61なんか床下スカスカ。

DLは変速機や推進軸や燃料タンクかな。2エンジンでもDD11なんて台車が近接してるけど。
0117名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/02(日) 14:38:48.35ID:jSCLtff0
コキ500000系爆誕!
0118名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 23:09:16.38ID:gbKl94vY
GMキットなどからアメリカのガスエレクトリックカー作ろうとすると意外にネックなのが、
「運転台の窓の一つ後ろにドアがあって(日本の電車・気動車は基本運転室の窓=乗務員扉の窓)、
 なおかつそっち側に荷物室扉があって、さらに反対の車端部に乗客用のドアがある。」
という車両がほとんどないので切り継ぎしないといけないという問題。

だが調べてみたら荷物室がない形式もあって、これならオハフ61かスハフ42改造でできそう。
(車掌室側を運転室にして妻板変更、側面そっち側の窓を3~4つぐらい塞いでルーパーつければそれっぽい。)
0120名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/20(木) 21:48:26.34ID:jN47pKXO
最近気が付いたんだけど、カーコレのトラックやトレーラー(軽トラは無理)って、
鉄コレのプラ車輪装着できるんだな。
(物によっては上部の出っ張りを削る必要あり)

これを使えば簡単に保線作業とかのトラック改造車をダミーとして作れるかも?
0121名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 19:07:24.44ID:u1Reesyp
クハネ581状車体の荷物郵便車とか
両運も面白い。
0123名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 11:53:15.35ID:/R/P5VY8
>>121
片運で、
クモハネユニとか妄想している

速達便専用で、583系特急の一端に連結
0124名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 18:33:33.59ID:/R/P5VY8
しかし583に限らず
裾絞りの車体は荷物ドアに悩む😔
0126名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 19:57:36.52ID:iTvdp+iO
カニ24とかの荷物扉があのくらいの引っ込みで成り立ってるから普通で大丈夫じゃないのかな
0127名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 08:30:23.70ID:YrTuzZlc
>>123
月光便とか?
0128名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 10:12:52.23ID:+MS0kOZ+
>>121
日鉄連の同人誌にそんなのあったな。
419系を荷電にしたのとか、新幹線を荷電にしたのとか、185系の荷電とか。
他には211系を2ドアデッキ付きにした次世代急行型電車とか。
0131名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 21:04:57.39ID:Gy3M7sre
TGVの郵便車は手積みで荷役に時間がかかるから
コンテナで荷役できる普通鉄道と比べて
大して所要時間が変わらないってことでやめちゃったんだよな
0132名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 22:27:59.80ID:p+w7Wel4
>>121
TMS No.832 by N.Kobayashi

>>122
ttps://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-68-ae/green8green8green/folder/1378056/41/61073241/img_7?1331912448
0133名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 23:39:51.74ID:p+w7Wel4
>>128
急行形251系
185系先頭化改造車
ttps://togetter.com/li/499561

クモニ241
新型寝台電車
ttps://togetter.com/li/499561?page=2
0135名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 16:34:58.87ID:0SmlZaHe
下田から踊り子で鮮魚運ぶのが話題になっているけど
鮮魚専用のクハニとか、あっても良さそうな時代に
0138名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 17:28:45.59ID:Uma59MAM
単独移動の運用がないなら片運転台の制御附随車で先頭車の前につなげる形でもいいんじゃね?と思ったら
種車に手元のマニ50を電車化改造したのが思い浮かんだ。

クハ185の顔は手に入らないよなぁ・・・と思ってジャンク箱を漁ったら
GMクロ157系おまけの153系低窓運転台パーツやGM103系改造前面パーツに未開封のGMマニ60やスユニ50のエッチングキットが出てきた。

うむむむ・・・・・
185より1世代前で作れとのおぼし召しか?
0139名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 17:56:05.53ID:oSbhyDfs
俺なら素直に(?)185系顔の両運で作るw

クモユニ81みたくw

あと関係無いけど、今は南海50000系の6号車にどうやってバゲッジスペースと
半室ビュッフェorカフェテリアを創ろうかと思案中
0140名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 20:51:39.55ID:pkLDz+T3
>>135
クハニE257-2000とか?
荷物室を冷蔵庫にする為に屋根にクーラー増設とか。

鉄道荷物輸送にクール便があったらクーラーが載ったマニ50とか作られたのだろうか。
0141名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 08:11:04.44ID:AN9mGF35
>>137
それが一番リアリティがある。


フリー車両なしで、定期で14系ハザ+マニ50だと急行っぽく見えるか。
0147名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 18:16:37.66ID:YQK02IlA
>>141
末期のニセコがそんな感じだったような>14系ハザ+マニ50
と思ったらマニじゃなくてスユだった(上り)
0148名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 23:11:15.71ID:mVVzNoLW
きかんしゃトーマスに出てくる「ディーゼル10」。
車体部分はイギリス国鉄42型と分かる(ボンネットの形状やたれ目の窓など)けど、
車体中央部にショベルアームみたいなのが付いていて、カラーリングも工事車両っぽい。

しかしクレーンならともかく、ショベル付きの機関車って聞いたことないんだが、
モデルになった実機があるのだろうか?
0150名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/08(木) 15:56:03.48ID:NGMNa8EA
>>149
そーゆうことじゃないと思うのだが

リアルの用途で軌陸車も存在しているなら過去にそうした工事車両なりが存在してそれを「ディーゼル10」のモデルにしているのではないか?
そうした情報を求めているんじゃね?

紅茶の国だとディーゼル10レベルの変態度なら実在していたとしてもおかしくないと思えて否定できないんだよね
0151名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/09(金) 01:05:22.83ID:RLul5/d8
>>150
英語wikiには無いと書いてあるが
0152名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/09(金) 20:12:19.59ID:0XNN1lBo
荷物車フリーといえば、
・マニ50とGMクモユニ82でスユニ50モドキ
・マニ50とGMオユ10で50系車体の郵便仕分車
・キハユニ26の頭とGMオユ14で片運キユニ
・キハ20とGMオユ12で両運キニ
なんかを作ったなぁ。
0153名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 18:15:18.98ID:bPoV9U3Y
>>151
同じ重機系機関車でもクレーン付き機関車のハーヴィーは実機モデルがある
(「Shelton Iron & Steel Works No. 4101」って名前でWikipediaに記事があるほど)ので、
もしかしたらこういう珍車両もあるのかなと思ったが・・・ないのか。
0155名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/18(日) 18:21:35.78ID:tzy+Fk/g
キユニ11、07除いてDCユニは全て方運だけど
クモニクモユニはほぼ全て両運

Dcはほぼ貫通で、非貫通の15、16にも貫通改造車あるけど
ECはほぼ非貫通

何でかな??
0156名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/18(日) 19:21:06.42ID:GQPH97fd
>>155
気動車は簡単に方転して使えるけど電車はそうじゃないから
あと両運のキハは使いやすかったから改造種車にしたくなかったからなんじゃない?
貫通は改造種車の多くが貫通だったからでキハユニ15/16の改造はそれに合わせたのかも
ちなみにキハユ15、キユニ15、キニ15も非貫通だね
0157名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/18(日) 19:36:41.46ID:tzy+Fk/g
>>156
よく分かった、有難う

ちな、15は貫通(中間車だから当然だけど)ベースにしながら
何で独特なる非貫通のあの顔にしてしまったのか

これも疑問であります
0158名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/18(日) 19:41:44.21ID:tzy+Fk/g
>>156
追伸
御教示頂いてもう一つ納得できたのが
片運キハユニの単行運用

“復路はどうしていたのかな”
と疑問だったけど、方転して帰っていたんだな

スレチかもだけど、フリー構想する際、知っておくべき話だね
0160名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/18(日) 21:08:39.08ID:4rs/hlBR
フリーランスのアイディアというか手持ちの部品から思いついた小ネタ。

Nの凸型機関車は動力に苦労するんだが、
鉄コレの15m級A2(TM-19)は幅が狭く(約13oぐらい? 実車なら2mもない)ので、
これを使えば動力を壊さなくても細いボンネットを再現できると思う。

中央の出っ張り部分が前後に長いが、これはウェイトを外せば20o以内に収められる。
(ただしフライホイール側は1pぐらい中央部8oぐらいの幅に5oちょい出っ張りが必要)
0161名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/18(日) 21:50:43.64ID:r6gQEKjj
本日某犬にて、MOTOトレイン仕様の富旧製品マニ50(テールライト無し)のジャンクをフリーランスのネタにするつもりで5両購入。
帰って開封したら、全車に純正のLED室内灯入りのおまけまで付いていた・・・


手持ちのレールクリーニングカーセットに合わせた色に塗るとか、富大宮限定の黄色いホキ800に合わせて塗るとか・・・
色々夢は膨らむな。

で、ジャンク車ケースに種車の山がどんどん増えていくわけだが・・・
0162名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/23(金) 00:29:28.53ID:SN6qPAwG
電機作っているときにふと思ったんだけど、乗務員ドアが片側だけの場合って、
日本みたいに左側運転台の場合「機関士から見て右にドア」だっけ?
0164名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/25(日) 20:56:05.65ID:CmtOGjmW
今度富から出るキハ185に衝動的にスノープロウ付けたくなったんだけど、
流用できるパーツとか汎用的に使える社外品とかあるだろうか?
スカートにつけるタイプでも台車につけるタイプでも良いんだけど、
良いものがあったら教えておくんなまし。
0165名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/25(日) 21:32:38.61ID:zUf3fijs
>>164
キハ183-500辺りのスカートが使えるんじゃないかな?
確かスノープロウ付きのはず
これは分売ないからジャンクで拾うなりするしかない

あとは台車に付けるタイプか?
排障器代わりに付けることができるはず
PZ-106だよ
0166164
垢版 |
2020/10/26(月) 06:25:05.32ID:V7qi1yqS
>>165
ありがとう。ちょうど昔の183-550持ってたから見てみた。
ダミーカプラーとスカートとスノープロウに分割できそうなので、もしかしたら
スカート部丸ごと流用の他にスノープロウだけつけられるかもしれない手応えあり。
試してみる。

あと台車タイプについてもありがとう。
261-1000みたく北海道型ダブルプロウできるかも。ちょっと興奮してきたw
0167名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 11:39:38.44ID:O2eXZvJe
>>164
スカート取付タイプと仮定して
富のキハ58のスカートについてるやつじゃダメか?
これなら分売はある。
クハ481電気釜のスカート分売品にも似たようなのがついてる。
それでも割高なら過渡の電気釜特急電車クハ用のスノープロウASSYの足を切って
ゴム系で接着。
0168名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 20:14:27.30ID:gvLVmkF6
市販のフリーランス模型の謎

トミー(トミックス)のタム6000はフリーランスモデルなのは有名だが、
手元のトミックス時代のやつ見てたら、いくら何でもでたらめすぎると思えた表記。

「荷重:1.5t 実容積:2.2立方米 自重:10t」(荷重と実容積の小数点は誤記にあらず)

このタンク内はほぼ全部無垢の軽金属で、中心にドラム缶1本ほどの空間があるのかw
0171名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/28(日) 20:11:07.13ID:Ygbc2eFv
この容量でイエローパウダーを運ぶと天然臨界起こすぞ
いや、その対策をした構造を仕込んだタンクだからあのサイズになるのかw
0173名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/29(月) 07:19:38.93ID:QBPpNySZ
一般のタンク車に紛れるように張りぼてのタンク体を作って偽装してるのかもしれない
0176名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/26(月) 11:47:42.36ID:iZ1h/0BO
このスレでいいかな?
津川の銚子ハフ(旧製品)を電車にしてみた
「木造単車を簡易鋼体化したけどなにぶん小さいので今は工事電車」って想定
足回りは鉄コレ2軸路面動力
レタリングを入れると少しは映えると思うんだけどどう入れるか思案中…
https://i.imgur.com/D7NPVmv.jpg
0177名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/26(月) 12:01:59.93ID:prskH9iq
良いじゃん
レタリングは実車だと数字だけか数字と社紋くらい?
それより屋根にゴツめのランボード貼った方がそれっぽいかも
0180176
垢版 |
2021/04/26(月) 17:08:58.36ID:gWpq7oEX
>>179
軽便電車風ってことね
それもいいかも
0182名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/29(木) 15:35:03.79ID:SLV+Nldo
津川自身がこれ改造して単端にしたりしてたから、汎用性あるよな。

ちなみに自分は銚子ハフは普通に客車として使ったがミニカーブレールで脱線するので、
オーバーハングを小さくするべくKATOの短縮ナックル(開閉できない一体形成の奴)に換装した。
小ぶりな車体の外見的にもお手頃だった。
0183名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/29(木) 15:37:32.74ID:qas6hwEO
現実にはこんなのがうじゃうじゃ居たから「居なかった」と指摘するのも難しい

だからフリーの出来良い奴見たら
あぁ〜〜〜〜どこのどいつだっけ?となるのが楽しい
0184176
垢版 |
2021/04/29(木) 16:50:58.33ID:Gs1wN8IW
>>177さんのアドバイスに従ってランボード追加してみた
だいぶ電車っぽくなったのと、少しは模型としてのメリハリも出たかな?
車体本体が所詮津川なのでランボードの足は細密度を合わせて太くしたけど
もうちょっと細くてもよかった… (でも肉眼では写真ほどには気にならない)
177さん重ねてありがとう!
https://i.imgur.com/H50WcJD.jpg
https://i.imgur.com/v9GVSLq.jpg
0185名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/29(木) 17:01:06.36ID:Gs1wN8IW
>>181-183
皆さんコメントサンクス
最初はBトレ2軸動力入れて気動車にするつもりで仕掛ってたんだけど
メーカー自身に先を越されたwんで転進した次第

連休はステイホームでフリーランス作ろうぜ!
0186名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/29(木) 19:40:46.58ID:8AEOLdnp
ランボード中央に一本と来たかw
ビューゲルを畳むときの固定具に干渉しないか心配、、、とか細かい事はいいよね!
0187名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/29(木) 19:57:27.82ID:Gs1wN8IW
>>186
モデモの玉電80初期仕様がビューゲル&中央ランボードなんで
まあこんなもんかなーと
屋根がこんもり丸い感じは残したかったというのもあって…
0191名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/02(日) 12:59:27.35ID:qJUwhZOu
>>190
1:錆色を塗るのは外側だけで内側は塗らない(リアルも上面がさびるのは相当寂れた路線)
2:あらかじめ上面や内側に黒鉛をすりこんでおく(黒鉛は通電性向上と色を鉄色にする効果がある。)
0192名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/04(火) 21:30:34.17ID:cFVZm87X
個人的にちょっと気になるのですが、古いTMSで見た模型で、
「保線用の運転台が付いているレール運搬長物車+箱型車体の動力車」
というのがありましたが、これは実在しますか?それともフリーランスでしょうか?
0193名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/04(火) 21:56:13.28ID:hHUxyOlM
その作例のプロトタイプそのものではないと思うが
そんな感じの奴が雀宮や東鷲宮の保線基地に置いてあるな
0195名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/05(水) 11:14:50.17ID:z7bvMuJu
>>193
見た目でいうと国鉄の「クヤ7+適当なクモニ」や京阪の「101+151」の編成が似ていますが、
前者は配給車・後者はそれ兼救援車なので、「保線用」とはちょっと違うかなって気がします。
0197名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/10(月) 22:34:18.87ID:F+HBLX6E
無蓋電動貨車制作したいのでちょっと質問。
Nで阪神111 - 115のような「センターキャブだが下が空洞構造」の奴を作ってみたいんだが、
そのままでは動力化できないので「キャブの下に鏡をはめて空洞に見せる」ことで、
キャブ内部にモーターを収容しようと思っている。(積荷は前後で分離しているものを置いてでごまかす)

それで、これの動力に適した、
・モーターが車体中央部にまとまってて前後幅が狭い(上下方向は高くてもよい)
・モーター以外の床面は低く、なるべくシャフトなどが上部に出ない。
というような動力って市販品だと何が一番いいだろうか?

フリーランスなので実際の阪神111 - 115と全長やホイールベースが違ってもよい。
0199名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/11(火) 00:16:33.67ID:7q1QcXPF
>>197
自作なさい
0200名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/11(火) 17:08:24.94ID:ehfAgRwN
>>197 今更のユニトラムassyとか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況