X



大阪市交通局を模型で楽しむスレ 7号線 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/14(火) 23:35:09.81ID:te/kf6Ud
大阪市電と大阪市営地下鉄の模型スレッドの第7弾である。
市バスやニュートラムも市電や地下鉄に関連していたらOK!
大阪市交通局の鉄道コレクション、Bトレインショーティー、鉄道模型の話題はこちらへよろしく。

初代 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192242088/
2代 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1255416479/
3代 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318007292/
4代 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1367817585/
5代 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1397125709/
6代 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1453561395/
0495名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 13:47:07.71ID:rWzx6zOl
中止になった鉄道関係イベントは、このままなかったことにしてはいけない

台風19号のせいで、各地の鉄道イベントが中止になってしまった!絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
0496名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 17:34:07.53ID:qcF2f13X
バ バ バ
 リ リ リ
  サ サ サ
   ク ク ク
    ・  ・  ・
     シ シ シ
      チ チ チ
       サ サ サ
        ン ン ン
         ・ ・ ・
        カ カ カ
       ツ ツ ツ
      カ カ カ
     ツ ツ ツ
    ・  ・  ・
   日 日 日
  の の の
 丸 丸 丸
バ バ バ
 リ リ リ
  サ サ サ
   ク ク ク
    ・  ・  ・
     シ シ シ
      チ チ チ
       サ サ サ
        ン ン ン
         ・ ・ ・
        カ カ カ
       ツ ツ ツ
      カ カ カ
     ツ ツ ツ
    ・  ・  ・
   日 日 日
  の の の
 丸 丸 丸
バ バ バ
 リ リ リ
  サ サ サ
   ク ク ク
    ・  ・  ・
     シ シ シ
      チ チ チ
       サ サ サ
        ン ン ン
         ・ ・ ・
        カ カ カ
       ツ ツ ツ
      カ カ カ
     ツ ツ ツ
   、  、  、
   日 日 日
  の の の
 丸 丸 丸
0500名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 18:22:20.71ID:2POwMZFM
どうせ許諾怪しいところが作ってSKDかなんかで売るでしょ
0501名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 18:42:48.07ID:2oMj3ihF
30系はラインカラー無しの登場時が
格好いい。座席も診療所の長椅子を再現して欲しい。
0503名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 17:56:14.08ID:LO5RF7gJ
不評だったビニールレザー張り
だっけ
0505名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 20:38:32.31ID:QI5Wvxkz
製品化決定!
詳細決定次第改めて発表致します!
 
VVVFインバータ更新! 新装飾 御堂筋線21系

●A7422 Osaka Metro 21系 更新改造車・御堂筋線 基本6両セット 28,500円+税
●A7423 Osaka Metro 21系 更新改造車・御堂筋線 増結4両セット 17,000円+税

御堂筋線の主力、21系更新改造車をOsaka Metro仕様で発売!
女性専用車のラッピングも再現します。
編成番号・図柄は後日発表! お楽しみに!!
・Osaka Metro シンボルマーク「moving M」を印刷。
・更新により変更された床下のインバータ装置や屋根上に追加された車外スピーカーを新規作成。
・7号車のCP付/MGなし床下を新規作成。
・フライホイール付動力ユニット搭載。
 
民営化・Osaka Metro! 千日前線25系

●A7431 Osaka Metro 25系 更新改造車 千日前線 4両セット 19,500円+税

20系では唯一未発売だった千日前線25系をついに発売!
金型大幅修正によりテールライトを点灯化!
・Osaka Metro シンボルマーク「moving M」を印刷。
・更新により変更された床下のインバータ装置や屋根上に追加された車外スピーカーを新規作成。
・フライホイール付動力ユニット搭載。

んぎより
0506名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 22:04:03.12ID:tnDtg1FJ
>>505
あのテールライトが点灯するとは蟻も頑張ったな。
でも分解したら絶対プリズム折るような造りなんだろうな。
ただひとつ、市交時代で欲しかった。
0508名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 23:02:38.85ID:areQmqsQ
ポールスター 18000
車輪 4000
動力 3000
税金

ライト点かない
作りが雑

蟻から出して欲しい
0509名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 11:55:46.39ID:IpeRNgVL
>>505
高いけどテールライト点灯だし買いたいなあ。
0511名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 13:27:29.66ID:zTCgAzlR
>>506
前回製品化から10年以上
その間に、中国工場でも色々と出来る事が増えた結果だよ

走れば直ぐに乗り上げて止まってしまう、クリアランスの少ない動力車の作りも改善される
0513名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 13:51:37.91ID:IpeRNgVL
今の蟻は新規金型ネタはかなり売れそうな車種でないとやらないよ。
北急は関西以外であまり売れない。
0514名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 14:20:32.10ID:1tweqIuv
>>513
江坂や新大阪をよく利用する出張族がいるから、御堂筋線の車両持っていたら北急も欲しいって人がそこそこいるよ。                  
0515名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 16:30:21.57ID:WGKG5a2y
北急からしたら余りまくりの8000、9000
の先頭車売り切れるまで承諾しないでしょう。
0516名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 16:51:26.58ID:1tweqIuv
>>515
鉄コレ9000形だけど、ドアの部分のマルーンの色のノリが悪い
親会社が阪急なので許諾も色々あるかと思うけど、しっかり点灯する製品を蟻に出してもらいたいわ                     
0517名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 19:16:34.31ID:hK80i9V6
てんしばに持ってきたポールスターの数
先頭+中間 1000
中間 800
0518名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 19:16:34.42ID:hK80i9V6
てんしばに持ってきたポールスターの数
先頭+中間 1000
中間 800
0520名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/22(火) 04:29:24.25ID:0FcKnDwz
>>518
事前に公式発表されている数字を今更書かれてモナー。
それよりまだ販売してない600個はどこで売るのか?
まさか旧作の在庫と抱き合わせで北大阪急行全形式フルコンプセットとか?
ポールスター関連のインレタ、京神以外に世田谷でも作成しているね。
0523名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/22(火) 16:27:11.58ID:rlP7lssB
>>501-504
あの椅子はよく覚えてるんだけど、何故だか座り心地は全く覚えが無い
と思ったら、そもそも利用してたのが市内の最混雑区間が主で
座れた事が無かったんだった…
0524名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/23(水) 10:11:14.97ID:dQuZKjia
北急といえば「鬼のパンツは良いパンツ♪強いぞ〜強いぞ〜♪」だよな。
でも元曲はイタリアの鉄道のCMソングだから鉄道と無縁じゃないんだよな。
0525名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/23(水) 13:51:29.93ID:b6qnVzBt
フニクリフニクラか?
0526名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/23(水) 21:19:47.46ID:r5jx1FIs
ポールスター
車両間の扉が自動ドア
30年前の話
当時はビックリしたなぁ
0527名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/24(木) 21:23:16.99ID:txIxO3zz
隣の車両の貫通扉まで一緒に開くのは衝撃だったなぁ
0529名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 08:29:57.56ID:vKKibgXh
大阪メトロといえば、エホバの証人の信者、永田宜久(通称、大阪のエホバ永田宜久)
街頭に立ち続けて、四十数年、日焼けし、痩せこけたギョロ目の大阪のエホバ永田宜久
森之宮車両管理事務所で電気の業務をしながら、隠れエホバの永田宜久
5ちゃんねらーの永田宜久は、誹謗中傷が得意な陰湿な男。
はげ、ちび、ギョロ目、生理的に受け付けないゴキブリ男 身長165センチ
羽曳野市島泉出身のエホバ永田宜久、現在は婚姻し、京都府長岡京市今里在住のエホバ永田宜久
11/16の緑木での鉄道部品即売会会場でも出没し、順番で購入できないと、誹謗中傷を繰り返す。勤務先に通報などの手馴れた手法で威力業務妨害を行う大阪のエホバ永田宜久
残念ながら旧200型(朱色)の自重板は緑木ではないからね。
0531名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/30(水) 11:21:58.23ID:boL/gnDo
新20系、リニューアルして新塗装販売だな。
旧製品は暴落か?
中央線以外揃えたのに、なんだかな。
0532名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/30(水) 14:49:56.03ID:NJaJpW/c
>>531
今回は更新前仕様は出ないから暴落はしないだろ。
更新前仕様がテールライト点灯で改良再生産されたら確実に暴落するだろうけど。
そうなる前に売り飛ばせば損はしないね。
0536名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/16(土) 21:55:35.78ID:SxQpZ5ll
>>534
素材として使うにも待ってれば欲しい仕様が製品化されるかもしれんし難しいねえ
自分は買うの迷ってたけど流石に実質6割引ならと・・・
0538名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 06:50:55.06ID:jWhjknLE
>>533
ヨドバシのことか?
クソっ最悪
先週ヨドバシ梅田で8110円で買ったとこやんけ
しかも店頭で千日前線在庫無い、って言ってたのにやっぱりあるやんけ
0541名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/18(月) 13:20:38.23ID:kXHt80S8
66系の更新車出ないかな?
0542名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/18(月) 15:40:46.48ID:9Z4/TlaA
情報ありがとう。
結局30000系より先に
買ってしまった。
0545名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 21:09:30.61ID:e2dz704h
鉄コレの30系01編成って発売延期?
同日発売予定のトレコレなら普通に見かけたけど、
コマル30系は全く見かけなかったんだが
0547名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 14:21:01.21ID:3grGb7Jx
状況をようやく把握できた(全く見かけなかったのもおかしいと思ったもんで>>546
入荷自体はしてるけど、入荷数(生産量も?)を極端に絞ってるって感じか

独特のパッケージデザインも味があっていいけど、
生産量も含め万博協会からの縛りが大きいのかとは何となく察した
0549名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 19:45:12.00ID:3grGb7Jx
過渡スレで「TamTamでは入荷数絞ってた」って話を見たけどね
これが関西(特にスーパーキッズランド)とかだと、
山のように入荷してたんだろうかとも気になった

自分にとっての本命はアルミ編成であることも、今回のステンレスを見て再認識したよ
谷町線の98編成でも作ろうとするなら、今回の中間車セットが必要不可欠になるだろうけど
0550名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 20:35:31.07ID:enUmLQXY
30系なら谷町のアルミラストラン待ち

というか今回のは赤帯のが需要あるんじゃ…俺はスルーだが
0551名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 22:34:19.49ID:mvdqqfD9
とりあえず基本セットだけ確保(なぜか残ってたw)

ずっと前から手元にあったレイルロードの30系本も読み直した上で、
仮に2号・3号・4号仕様に加工するとしても、簡易運転台や台車の絡みで
増結セットも結局必要になる上、台所パーツなどの確保や色々な加工も必要になって
改めて相当の沼な系列だと言うのを再認識したよw
20年近く前に大阪ドーム(当時)の100周年イベントで30系の部品を色々買ったのも
今となっては懐かしい限りw
0553名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 17:01:57.43ID:hhIT1+d1
アルミ仕様だと3本にしかならないみたいだね(御堂筋線在籍時で言う08/09/14編成)
しかも、誰もが望む側面帯付仕様ってなると、50系末期仕様みたいな妻引戸が
漏れなく増設されているみたいだし
0555名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/11(土) 15:18:04.05ID:l3lccM2b
新20のプラレールリニューアル5種出さんかな
メトロになって初のシリーズ商品の限定グッズとして
0556名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/21(木) 18:13:36.58ID:PKqCZE4c
30アルミは明日か

末期9連仕様・中央線仕様まで視野に入れると、製品として出ない限りは
どっちみち妻板等の加工が必要になるけど、
3600・3700の台車こそが重要になるので(ステンレスでも事情は同じだけど)
いずれにしても最低限押さえておかないとならなさそうではある
北大阪急行の初代8000とニコイチされる方々も、どれだけ現れることになるのやら
0558名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/22(金) 13:06:03.08ID:PpSrvRul
>>557
とりあえず増結だけは1セット先に確保した
あとは基本・増結を1〜2セットは欲しい

どう組み替えれば無駄が発生しないことになるかまで考えると、
北大阪急行の7000・初代8000や一番最初の30系2両セット・50系セットまで考慮して
壮大なパズルゲームみたいな世界にもなってくるけどね
林檎50系キットの集電靴部分を、谷町6連に入ってる5700に移植させて
200に復元するとかまで視野に入れたくはなる(ドア窓加工が面倒だけどw)
0561名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 08:14:14.27ID:r6tLE5GW
>>558
昨日Joshinでアルミもステンレスも山積みやった
一瞬買おうかと思ったが、値札みて5000円越えてて目が点になってやめたw
0563名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/04(木) 14:33:14.52ID://O9O49f
どうせ妻板の手直しをすることになりそうだから(末期仕様再現のために)、
Al編成の側面ドアの「灰色」を何とか銀色にできないか検証中

そんな中、店頭で偶然目についた、Mr.カラーの「GXホワイトシルバー」は
銀の塗り分けには使えるんだろうか
アルミみたいに軽い/白い感じの銀にできればいいんだけど
0564名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/26(金) 07:51:49.35ID:PugQwMUu
万博30系、ステンレス車よりもアルミ車の方が、売れてる印象がした(ジョーシン日本橋)
0566名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 17:12:51.20ID:2L6nsSd7
ミニ地下鉄ってシャーシ作らないといけないし全社のやる気があるかどうかやろな。都営除いて
仙台東西.横浜グリーン.京都東西.神戸海岸.福岡七隈か
まず仙台かここが一般でやればな
0567名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/11(土) 10:24:31.88ID:1SfAFjhg
谷九の風俗行くときに乗るといえば、紫かピンクのラインでしょ
マイクロエース25系買った?
0569名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/08(木) 16:24:37.12ID:PQ8KrkBB
20系更新前、製品化予告ですか
いい加減タニマチ仕様を作り切らないとw>自分(数年前から仕掛状態)
0570名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 06:05:53.94ID:5SXDZFFk
限定と同タイプってある意味限定販売の終焉だよな(まあ市交は売り切ったが)

この古いタイプの車両は谷町30ラストラン仕様が出るなら買うわ
0571名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/13(金) 03:13:08.82ID:7sZvnpoN
中央線シリーズ7000系を筆頭に50系や30系の更なるニューバージョン製品化来るか?
0574名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/14(土) 13:52:10.63ID:WwQOGHkR
>>573
近鉄線直通運転シリーズの初期が前提だから初期形が出るに決まってるだろハゲ
0579名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/15(日) 20:19:16.02ID:+b19NRM8
>>578
3008の編成しか該当車輌がなく番号選択式で製品化
さらに3008の編成はオープンパッケージで安価で手に入る

大阪メトロ謹製の割高の品を誰が
何の目的で買うのだろう?
0581名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/15(日) 21:09:33.95ID:vggemMVI
>>582
30系の帯無しより66系の方が売れ筋なのにな
0582名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/15(日) 21:57:20.50ID:+b19NRM8
万国博50年に合わせてメトロ限定で出すなら
当時の広報物で頻繁に出てくる3011編成を模型化したら
必然的に広窓になるし、今後のバリ展も出来たのに

今回のメトロ限定を企画した奴って
3011編成が何故頻繁に当時の広報写真に起用されて
我孫子の車庫跡にまで3011のナンバープレートを埋め込まれているのか
全然理解してないのな
メトロって交通局時代に鉄道研究部みたいな会が局内にあったのに
OBに話を聞いたり商品企画の助言を貰ったりしなかったのか?
0583名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/15(日) 23:43:47.34ID:CHdtHCHG
>>582
民営化、及びバカハシゲのせいで研究会みたいのは潰されたと予想
以前は色々一部駅で売ってたからな
保存車両ガイドブックとか大阪トラフィックログとか
大阪行く時はそういった物を買うのがかつて楽しみでもあった
0585名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/21(土) 12:36:25.43ID:uFrV+OCp
>>582
多分だけど東大阪線乗り入れシリーズで近鉄7000系が瞬殺→50系前面帯緑大好評→30系前面緑帯大好評で味を締め→30系御堂筋線前面赤帯瞬殺で活性化されると予想
0587名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/21(土) 14:53:56.39ID:4qjQ8YFB
今までの50、30はストライクゾーン外してるだけだぞ?
0589名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/22(日) 02:21:01.22ID:HkyawBYL
50中央も30も万博谷町千日と同じ末路になる未来しか見えないんですがそれは

売れそうな30は谷町ラストくらいだろうな13年仕様じゃないと売れんけど
0591名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 15:19:35.00ID:HBeedHNI
>>589
あんた関東人か?大市交は関西では初回の30系や10系や66系は瞬殺してるぞ?その後の20系50系ですらゆっくりと捌けていった経緯がある
大市交の謎の瞬殺を舐めちゃいかんぞ、大阪で売れないのは阪神だけだよ
0593名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 18:15:50.80ID:HBeedHNI
>>592
多少の残りはどこでもあるよ?30万博みたいにだだ余りしていないって意味ね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況