X



トップページ料理
106コメント24KB

炒飯を上手くつくるためのスレッド・23

0002ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 07:51:34.85ID:dzjLR4qN
チャーハンスレほっしゅ
0003ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:04:19.20ID:vbxuj5zy
参考にしたレシピとか理想の炒飯とかある?
0004ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 11:10:30.18ID:FacSQwA4
理想のチャーハンは俺が作るチャーハンだな
ぜひスレのみんなにご馳走したい
0005ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 04:19:08.64ID:hU2EPCUx
チャーシューが入るだけで劇的に旨くなる
チャーシューから滲み出る脂とタレの風味がいいんだな
0006ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 09:16:02.30ID:DrHpIlQ/
ご飯を先に卵にまとわせてから炒めるとパラパラになって美味しいとよく言うけど個人的には美味しいと思ったことない
卵かけご飯を焼いた感じの味になってチャーハンではないような
0007ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 14:15:42.73ID:6hvsps9Z
卵食ってる感じになるからね。卵は風味付け。
0008ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 15:41:46.22ID:9ZtT2Z1B
なんだかんだで1番美味しい具材はカマボコだと思う
0010ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 20:01:58.58ID:edenisky
>>6
むしろ先に卵だけやって避けておいて仕上がり寸前に待ち合わせしてる
そのほうが卵しっかりあって好きだ
好みの問題だけど
0011ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 05:31:43.02ID:fXGzWG92
>>10
それは炒飯のイメージからは離れていってるよね。
自宅で調理する分には何ら問題もないし、作りやすくて失敗も少ないからむしろ推奨されるが、
外食でそれが出てきたら、それはないだろ!ってなるなw
0012ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 18:46:49.01ID:ErW/3+98
>>10
自分もそのやり方だよ
卵が独立してる方がおいしい

炒飯のイメージから離れていってるってのがよくわからんが..
0013ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 00:07:09.39ID:3vVosiRL
ちょうどピッタンコの中華動画見っけたよ
https://youtu.be/_rJskkYsqyk
卵白がグズグズ加熱されるとおじやっぽくなってしまう。だからこのように卵黄だけを飯粒に絡ませておき、卵白は別途しっかり香り立つまで炒める。
こんな火力でパラっパラなのは米が長粒米であることに他ならないが、最近は日本でもジャスミン米を見かけるし30年前お懐かしのタイ米も通販で買えるだろう。
日本米でやるならササニシキを硬く炊いて、出来れば茹でるように炊く(茹で汁を捨てて蒸らし炊き)。
0015ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 01:21:52.60ID:Ef0dMq7/
レタスチャーハンが好き
チャーハンの具として卵より有能
0016ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 02:03:13.98ID:7FzVt+AH
>>15
ん? レタス炒飯ってタマゴはいってるだろ。 タマゴの入らない炒飯はかなり特殊。
0017ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 09:26:00.78ID:zBvTW2Au
肩ロース使ったらめっちゃ美味しかった
炒飯とは思えん原価なったけど
0018ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 11:42:09.14ID:41yA2rWZ
チャーハンの源流ってタイ米が基本なの?
長ひょろい見た目の米苦手なんだが…
0019ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 12:13:43.42ID:b6OJpKGP
>>18
ジャスミンライスで作る炒飯美味しいって聞くけど使ったことないや
1kgくらいなら安いし買ってみよかな
0020ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 12:39:25.97ID:QnCZgKTG
>>14
あなたの普通は何?
先に卵だけ軽く炒めてチャーハンが出来上がった辺りに卵を戻して混ぜて食べるってだけなんだけどあなたの正解がわからん
0021ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 16:32:29.70ID:P27KGD5s
>>15卵に気づかないぐらいうまく混ぜられた炒飯はプロの技を感じるよね。おいしいし
0022ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 16:34:19.87ID:P27KGD5s
>>18タイ米で作る炒飯は炒飯というより焼き飯って感じ。ジャンバラヤとか。
0023ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 16:42:15.94ID:b6OJpKGP
ガパオみたいなのもやってみたいけどナンプラーとか余ってもなぁとか
0024ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 16:53:29.57ID:P27KGD5s
炒飯ってお店の方が大概おいしいけど、ジャンバラヤとかガパオとかはお店ではそれほどおいしく思えない不思議。
自宅で作った方がいくらか失敗してもおいしくなるようなイメージw
0028ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:47:34.02ID:4mk2z8mP
>>26
見たことあるよ
卵を一旦出したりはせずにそのまま炒めてるね
でも一旦出して後で合わせることでふんわりするからやってるってだけ
正解はないし好みの問題
0029ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:09:34.10ID:FU+O1vHp
卵だけの話だと
避けておくときもあるしご飯寄せて余地でくちゃくちゃする時あるし
そのままご飯の上に割り落として適当にさっとやったりTKGにしてやったときもあるわ
目玉焼き乗せたこともある
色々やったほうが作る時楽しいからな
0033ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:00:21.79ID:Ied2+51A
>>32
カリフォルニアのコシヒカリ炊くと、低温管理していない古米のような匂いだった
ローズ米はどうだったか教えてほしい
0035ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 19:10:58.03ID:vWclJfdV
台湾料理 琥珀
レスを投稿する