X



トップページ料理
1002コメント299KB

キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:21:44.50ID:sTcADTyy
カタログをどんなに真剣に眺めても使ってみないことには良し悪しがわからない。

そんなお料理道具の数々についての情報交換スレッドです。

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具47
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1659256023/
0002812
垢版 |
2023/03/02(木) 09:57:44.95ID:Mvpnckgy
保守ー!
貝印のスライサー便利〜
0007ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 12:01:36.60ID:ZdIcN4G9
>>1乙!

ここで薦められてよかったもの
藤井器物製作所3way水切りボール定期

ぶんぶんチョッパー一回壊れてやめてたけどまたかっちゃった
楽なんだもんな
0008ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 12:07:52.65ID:Jd+yZsA0
ティファールのスプーン型オタマが使いやすい。
定番の無印持ってるけどナイロン製の方が使い勝手がいい
0010ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 16:36:06.31ID:V4lfpDXY
>>9
それって右手で持って手前から奥に向かって剥くん?
0011ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 16:44:38.00ID:PNsXp2Ht
犯人は義賊と名乗る
情報もお金も奪取と人間玩具の信念
アプリ.飲食物.家電製品.動画など黙って他人の思考と視覚と聴覚を見れば全てが判明
※盗聴盗撮ハッキングよりきめ細やかに測定

下記各々/までを全てGoogle検索
[テレポーテーション特許]/[電磁波兵器の特許情報]

iso VALL-E / Synthesizer V / ChatGPTを統合しよう
※人工音声エンジンの人物音声は盗聴で収集
※副っ産物で生活音も収集

ノーベル物理学賞→量子もつれ状態

下記全ての○を量子テレポーテーションに入れ変える
1 多次元○/○を利用したマルチコア化実験 しているので完全に次世代高速Tor
2 「○」を44kmもの長距離で達成!/量子インターネット実現に近づく][直接接続されていないノード間の○/光子に続き、電子の○/3量子ビットを用いた○/光子からダイヤ中の炭素への○
3 原子を透明にする現象」が実験で観測される
4 光を閉じ込める→盗聴盗撮
※持続的な長距離○に成功 90%超
※テレポーテーション 商業化
※本体が突き止められた時点で暗号化通信しても無意味と気づく

無料P2Pを世界中で可能
海外からネットを返さづい闇シルクロードの建築

資本社会である限り暗黒時代
0012ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 16:54:12.62ID:cDKfQ8TY
>>10
そうしてる
手前に引くのはやり辛い
まぁ俺は包丁でリンゴ剥くのも押して切ってるから、参考にはならんかも知れんが
0013ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 16:57:39.97ID:V4lfpDXY
>>12
引くやり方って手を捻るんじゃないよね
刃の向きを変えれる?
なんせ左利きなもんで
0014ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 17:11:50.99ID:cDKfQ8TY
>>13
そういう事か
刃は両方向に付いてて、両側にスイングするようになってるから、左利きでも問題無いと思う
0015ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 17:18:22.17ID:V4lfpDXY
>>14
なるほどそれ便利そう!
ちょっと真剣に検討するわ
ありがとう
0017ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 18:23:38.85ID:2UVIaun+
>>9
あー、私はこれじゃないわ
刃が外れたことはないね
貝印じゃなかったのかな
0018ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 18:25:09.00ID:V4lfpDXY
>>16
アマ見たらデカくてビビったよw
0020ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 23:01:15.02
IKEAのニンニク潰しが最高だった
IKEA KONCIS 60173564
https://i.imgur.com/aYWQ3C4.jpg
シリンダー側とピストン側の径にほとんどアソビがないのでニンニク1片を入れてハンドル握ってニンニクを出し切ると
シリンダー側にはニンニクの薄皮くらいしか残らないほどにきれいに絞り切れる
あと構造がシンプルなので洗いやすいし造りが頑丈でたぶん死ぬまで買い換えナシでいける気がする
0021ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 23:22:36.85ID:4RIbWx4L
>>20
見たところ、穴空いてる所が一体式で良さそうだな
昔買ったのが穴部分が外れるようになってて、たまに探さなならんかった
0022ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 00:06:07.49
なるほど残念だけど穴空いてるところは外れるようになってる
0023ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 00:14:40.89
よく見たら画像のと自分のは違ってた
旧式は外れるけど新型は一体型なのかも
0025ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 02:05:54.30ID:mIHurjTb
>>24
子供の頃から、なんか刃を手前に向けるのが怖いのよ
手前に向けて親指で皮を送るのが普通だろうけど、反対に向けて親指で包丁押して皮を人差し指で送ってる
料理番組で同じやり方見た事あるから、無いやり方ではないはず
0026ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 03:29:48.07ID:ejvxybOj
正直そっちの方が怖いけど
聞いてみれば出来なくもないんだろうな
0027ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 12:00:11.57ID:El+qnzIU
毎日は使わないけどあると便利なもの
ゆで卵スライサー
ステンレスでできてて、卵を切る部分が鋼線になってるもの

タマゴサンドとか作るとき包丁いらずでカットできる
0028ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 12:12:25.48ID:6Jb03HT+
>>15だけど結局色々悩んだ挙句、貝のselect100のT型斜めピーラーをポチった
左利きだから斜めが多少平行に近づくかもだけどまあ大丈夫でしょ
あと左使用からみたら芽取りが外側にあるのがいい
親指側にあると親指の土手に当たって痛かったんだよね
とりあえずI型は包丁で剥くのが面倒くさいってのを思い出して包丁と同じ動きだからやめた
0035ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 16:30:20.36ID:IO0lyRYY
あったなあ懐かしい
ポテサラ・タルタルのお手伝いのとき使ったな
代用できちゃうから買わないけど、輪切りが崩れず一回でできるのは素敵機能かも
0036ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 16:32:16.54ID:99nX3ymi
>>34
ウギャー!
0040ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 22:04:57.98ID:ArOGUzVo
左人差し指はまるで、マフィアに銃口突きつけられたような状態
0041ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 22:13:23.38ID:CA38+KFM
>>39
慣れてるから大丈夫。大根のかつら剥きも普通に出来るし
写真は拾い物なんだけど、中国の一部では一般的なんだそうな
0042ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 09:48:50.93ID:/xa+diiJ
>>27
なるほど卵サンド簡略化できるね
パンに乗せてマヨドバ― 食べたら卵サンド(ハート)
0044ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 09:13:23.70ID:OHqrqpgb
たまご切りは子どもの頃から家にあって当然の存在だった
自分には栓抜きや缶切りと同じ扱いだから、世間では便利グッズの括りなのかと衝撃です
0046ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 14:01:42.17ID:+34IaZ76
エッグカッター、ファミレスでバイトしてた時普通にあったなー
0049ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 18:23:14.45ID:N08FNAYq
卵カッターは台からカッター部分を外してバターを切るのに使っている
固まりのチーズも均等に切れる
時々思い出したように台に戻してゆで卵を切る
0053ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 22:39:31.02ID:2HjxTU+6
卵サンドはポリ袋小に入れて指でモミモミ
端を切ってパンに絞り出す
0054ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 23:27:03.01ID:RdUv02d0
>>49
母親がうん十年前、四角いチーズを卵スライサーで切ってはしょっちゅうワイヤー弾き切っていた

春から毎日お弁当を作るので、卵スライサーが欲しい
百均でもそうでないどこのでも切れ味とか変わりないのかしら?
0056ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 23:45:35.11ID:8NsSIglw
>>53
そういうのうまい人ってすごく要領いいお料理上手のイメージあるけど
一回ずつ使い捨てするのはやはり抵抗がある
0059ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 00:08:50.11ID:spWF/Nyz
いやほら、包丁とまな板で切ってボウルで混ぜたら何も捨てんやん
そういう話
0060ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 00:08:52.61ID:7E/w1QOA
>>55
何ヶ月かおきに切って数年使ってるけど今のところ問題なさそう
バター切るときは冷蔵庫から出して20~30分放置でちょっと柔らかくなってから切ってるし
0061ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 00:10:12.11ID:spWF/Nyz
こういう場合にプロを参考にするのは違うと思うなあ
スピードや効率を優先するから床に捨てたりとか器具もガンガン使い捨てだったりとかあるでしょ
家庭でそんなことしたらあかんわ
0063ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 03:07:28.56ID:zAIRUxWY
洗い物(調理器具、手)にかかるコスト(水、お湯、洗剤、汚れ)を、
袋の無駄遣いはしないけど環境には優しくないと取るかどうかだよね
自分は、ひとつでも洗い物減らしたいから、使い捨ての袋や手袋を使うし便利だと思ってるよ

逆に、ワンパンパスタとかは味が決まらないから好きじゃない
0064ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:08:23.30ID:Fz4MGAtu
>>54
食洗機に入れられるか否か
オールステンレスだと食洗機に入るからラクチンよ
0065ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:54:34.10ID:sdjB2Ube
ゆで卵を切ること自体があんまり好きじゃない。
黄身が粉々になる見た目がちょっと。丸ごと齧る。
0066ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:21:11.65ID:We2q7CWg
洗い物を流しに流して水質を汚染するのと、汚れたビニールを燃えるゴミで燃やすの、どっちが環境汚染かという尺度もあるよね
結構洗い物は環境負荷が高いような
0067ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:34:19.42ID:sdjB2Ube
自分がエコ活動で一番馬鹿げてると思うのは給食の牛乳のストロー廃止。
コンビニで買うような商品は好きにすればいいと思うけど紙パックに口つけて飲むのに切り替えると紙パック全体を食品に準じて扱わないといけなくなる。
コップ持参させたら水道でみんなでじゃぶじゃぶ洗うことになるし。
それも考えて学校や病院の給食だとストロー刺す場所は紙のベロを一回剥がして清潔な場所を露出させてビニール袋から取り出したばかりの自分しか触れてないストローを刺す仕組み。
スーパーに売ってる紙パックのジュースなんかだとアルミ箔の丸穴が直接出てるけど当然ながら汗水垂らして陳列してるおっさんの軍手で触れられてる可能性がある。
0068ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 13:20:52.29ID:hGHsTKmA
サンドイッチ用のゆで卵なんてボウルとかに
マヨネーズとか調味料と一緒に入れて
バターナイフで混ぜながら切ればいいだけじゃん・・・
0069ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:19:28.19ID:jxbenw9L
それをいっちゃおしまいよ
程度の差はあるがぶんぶんチョッパーなんて包丁で細かく刻めばいいだけじゃん
電動ハンドミキサーなんて手動泡立て器で混ぜればいいだけじゃんになる
0071ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 17:39:14.41ID:vJ6IaUwq
卵のスライサーにここまでネタを引っ張ってくれるとは、紹介冥利につきます
スライサーを使うようになったのは、好きなパン屋のサンドイッチを再現させようと思ったから
卵をみじん切りにできることに気付いたのは料理番組からでした
以来必需品になってる
0076ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:09:51.50ID:wyOxMImf
>>71
分かるなあ
黄身の潰れたサンドウィッチが嫌だからスライサーは必需品
包丁だと黄身を潰さない様に上手く切れないんだよな
0077ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 00:59:44.08ID:B2Ry1pog
>>75
ひょっとして未だにブラウザで見てる人?
hissiなんかid長押しで見られるようなもんなのに
たまに一日中張り付いてるやつとかいて笑う
0081ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 10:24:44.18ID:nu1eaOUU
>>67
学校の先生なの?何か苦労してそうだけど
普通500ミリリットルとか1リットルの牛乳パックだと端のとこ開いてひし形の開け口作ってそこからコップで飲むみたいに飲めるよね
口つけないようにすることも出来るしあのj開き口の内側は陳列の手も触れないと思う

>>77
皆同じ専ブラだと思ってるのか
全く自慢にならないことばかり自慢しててすげえな
0082ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 10:27:28.65ID:nu1eaOUU
専ブラ使って他人がどれくらい書き込んでるかいちいち調べるほど5ちゃんに狂ってると自慢しウェブブラウザで書き込む人間を嗤い
たくさん書き込んでる人間をバカにする
まさに狂人
0084ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 17:02:19.46ID:nu1eaOUU
暇とかなんとかよりもストーカーみたいなことしてるのが単純に気持ち悪いやろ
0086ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 17:10:49.56ID:hxNTDWNf
だいぶ昔になるけど、本当に環境を汚したくなければリサイクルやめるのが一番
と、理工学部系のお偉い先生がテレビで言ってしまい出禁になったわー
0088ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:10:12.65ID:xs5YMCQU
>>81-84
黙ってろ
とかわざわざレスしちゃうような暇人のはつい見ちゃうなぁ
朝な夕な5ch張り付き
ましてや書いてる内容www
0089ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:19:06.51ID:nu1eaOUU
黙ってろっていうのは>>71のことか?それは俺じゃないけどな

わざわざ必死チェッカーなんか使ってるくせにどれが誰の書き込みなのか結局わかってなくて
脳内で存在しない人物を合成してるやついるよな
0091ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:21:29.00ID:nu1eaOUU
書いてる内容とか言って草生やしながら
単発IDの煽りレスしか無いっていうのも、自分でおかしいと思わんのかな・・
0092ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 07:18:53.51ID:MHKkJHkB
真っ赤になるまで発狂するの面白すぎるꉂ🤣𐤔
煮干しが足りてないんじゃないの?
あたまの方も足りてないわけ??
0093ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 07:45:37.09ID:LZ6FaltV
煮干しは食材だね。キッチンの道具ではないよ。もう迷わないでね。
0095ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 15:46:12.59ID:xzFwyrlT
オーケーで一番安いにぼし、昆布をぶっこんでる

取り出すとかせずムシャムシャたべてる
苦み?が出るとか女に嫌み言われたが全くきにならない
0097ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 17:54:59.09ID:6RwYNnAf
煮干しといえばエビやカニを食べた時の殻からアメリケーノを作る時とか鶏ガラを煮る時とかに巨大な出汁パックがあると良いんだけどなかなか売ってない。
0099ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 08:45:56.58ID:Lbv9fMa4
出汁濾し袋も40センチ角くらいのなら売ってるし
用途的にはシノワの方が向いてそうだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています