X



トップページ料理
1002コメント270KB
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 246日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 09:31:00.70ID:Er7V5gEZ
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 245日目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1673348102/
0101ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:23:10.42ID:agoRTPgd
ポトフというかコンソメ煮というか
じゃがいも入れるとスープが濁るんだよなあ
透き通った油が浮くような透明感のあるスープはどうやって作るん?
0102ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:28:01.23ID:N2lWse6C
湯豆腐ってお湯だけでいいの?
出汁とか使う?
0103ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:30:22.89ID:rwC7+B+a
ポトフは好き嫌いより
鍋いっぱい作っておけば手軽だからなー
0104ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:31:24.60ID:3pfZhI7I
コンソメで煮るのなら冷凍ロールキャベツ、ソーセージ、玉葱、ニンジン、しめじとか適当に入れてたまに作る
芋はあまり好きじゃないから入れない
0105ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:31:56.00ID:M+BWFTQ3
ゴトゴト沸騰させない
ジャガイモは必ず水から煮る
0106ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:33:52.53ID:rwC7+B+a
>>102
鍋に昆布をしいて上に豆腐乗せてる
0107ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:34:46.96ID:agoRTPgd
小粒のじゃがいも
ポトフにはちょうどいいだろうけど
他の具材はもっと細かく刻みたいから
それに合わせて切りたいけど
小粒だけに切りづらいのなんとかして
0108ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:38:17.97ID:ARF5DWd2
日本でポトフとして知られているものは、どっちかというと、ポテという料理に近いらしい
ポテって音がかわいいから流行りそうよな
0109ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:38:51.39ID:M+BWFTQ3
切らんでいいぞ?
細かすぎて濁るんじゃね?
ジャガイモは丸ごと、人参玉ねぎ1/2
キャベツ半分を4つくらいにしか切らんぞ
0110ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:45:07.82ID:N2lWse6C
>>106
昆布買う予定ないからほんだしちょちょいとやってもええの?
0111ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:49:23.74ID:ARF5DWd2
ほんだしでもいいけど、ほんだし昆布だしも買っとくと使い分けできてええよ
0112ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:52:00.68ID:HRFCesGC
コンソメって買っても持て余してしまう
それこそポトフにしか使わないから
0113ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:54:34.39ID:04x3HYoF
>>110
ぶっちゃけお湯だけでいいよ
出汁昆布が理想だけど、それがなければ別に入れなくていい
そんな劇的にかわるわけじゃないしね
0114ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:55:07.03ID:wx941JMZ
湯豆腐なら日本酒が肝心だろ。ポン酢とかつけて食べるから出汁なんて大して重要ではない。しゃぶしゃぶも同じく酒の香りが重要
オレは更に屁をふりかけてコクをプラスする
0115ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:55:50.72ID:oo0OY+38
>>112
キャベツ炒めてまぶせ
0116ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:57:39.75ID:3o6SaITO
スープスパ(というか鍋洗いスパ)を作るときに1個使うので
だいたい2か月に一度くらいで21個入りを買ってるな
0118ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:08:08.12ID:M+BWFTQ3
>>112
フレンチトーストの甘く無いやつ
卵牛乳にコンソメ2/3匙くらい。俺は甘さが無いとものたらんので砂糖ちょっと入れるけど
カリカリベーコンでも乗せれば最高

ペペロンチーノとかにちょい旨み足しとかも使う
最近見るワンパンペペロンはコンソメスープで乾麺を煮て作るはず
別に決まりはないから本だし、白だし、鶏ガラスープと互換性なので適当に使って良いもの
0119ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:08:34.52ID:y/DLej3g
コンソメなんて100円前後だし消費期限も長いから、必要に応じて買って損はない
0120ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:13:48.74ID:m88hGQ1P
ミネストローネを鍋一杯つくった
これで一週間は闘える

ちなみに使用したコンソメキューブの消費期限は2015年だった(゜ρ゜)
0122ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:26:58.89ID:VQPYEa0/
スープジャー弁当にショートパスタは重宝してる
今日はミートソースが足らなかったのでパスタの芯が残ったがしょうがないw
足そうと思ってたトマトジュースが凍ってたからww
0123ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:59:53.21ID:W+7ql5UV
筑前煮食べたい…
0124ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:02:27.76ID:rPHGSJ3e
筑前煮だけは作ったことがない、和食の定番中の定番なのになぜ?たぶんそれほど好きではないらしい
あと炊き合わせのように調理が大変だという話を福岡出身者から聞いた
0127ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:17:04.62ID:04x3HYoF
豚汁マンが調子乗ってて笑えるマンが調子乗ってて笑えるw
0130ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:42:07.66ID:04x3HYoF
アヒージョだな
なんたって名前がおしゃれだ

それがだめなら
アクアパッツァだな
これもなんたって名前がおしゃれだ

それがだめなら
ししゃもの唐揚げとオニオンとキャロットのワインビネガーマリネだな
日本語にするとししゃもの唐揚げの南蛮漬けだが、名前がおしゃれだ
0134ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:54:34.97ID:agoRTPgd
明日の朝は豚汁うどんにするわ
早く豚汁を処分しないと次のポトフが作れない
0137ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:03:46.91ID:aXqJc2gr
根菜と鶏もも肉切って炒めて水から煮るだけだから意外と簡単>ガメ煮
一人だと根菜をどこまで用意するかが問題
0139ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:08:19.83ID:rPHGSJ3e
好きだけれど何年も作っていないのは肉じゃが、デブるからかな
あえて豚バラを使ったコテコテのがまた好き、今度ひさしぶりに作ろう
0140ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:08:58.13ID:gclpg497
ぶつ切り肉使ってたから子供の頃は骨が邪魔で嫌いだったわガメ煮
0141ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:13:01.72ID:VQPYEa0/
筑前煮はもう長いこと作ってないな
ポトフも食べたくなってきたw

ここの所ずっと鍋オンリーだったから今度の休みは
久しぶりにまともに料理すっかな
0142ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:38:05.64ID:M+BWFTQ3
去年はもつ鍋マン、納豆そばマン、常夜鍋マンだったな
今年は豚汁マンなのか
大量に食材を買い込み使いきれない食い切れない同じものばっかり作るくせに飽きた連呼マン達…
0143ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 00:01:27.34ID:pge6Xntz
総じてミスター構ってマンだな。
オレは屁ふりマンだから大人しく屁でもふり散らかしてるよ…音色は大人しく無い爆音だけどね
0144ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 01:09:03.93ID:NPt5YT90
筑前煮好きなんだけど、根菜ばかりで洗ったり皮剥いたりすごくめんどくさいんだよね
そういえば最近セブンにないな
0147ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:40:26.33ID:1XVQLlds
レンコンを縦きりにしてきんぴらにしたらめっちゃ旨い
横切りより食感がサクサク言う
お試しあれ
0148ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:50:27.15ID:2ea8ZDPc
屁ー、こんど試してみよう
0149ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 04:46:52.81ID:/TdwWwr2
>>113
湯だけで湯豆腐を作ると昆布の偉さに気づくと思う口当たりが明確に変わる
0150ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:03:17.61ID:BN6MypjO
湯だけで湯豆腐作って昆布の偉さが分かるの?しかも湯だけなのに口当たりまで昆布を感じるのか?屁んな人w
脳内変換のプロかイケないお薬キメてる人かな?残念ながら豆腐+お湯で昆布は生まれないぜ
0152ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:41:09.41ID:YQvzudVp
昆布は湯豆腐の後に佃煮にするのがメイン
0153ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:50:26.83ID:IsGeZIdi
馬鹿舌だから昆布ダシの旨味が全く分からない
鍋の時は一応なんとなく入れてる
0154ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:55:46.61ID:sdaUjaxh
白湯と飲み比べてみたらいいじゃん
ちょっと塩を入れたらいいかも
0155ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 10:13:47.05ID:IsGeZIdi
まあ飲み比べたら自分でも分かりそうだ
今後のためにも一度やってみるよ
0156ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 10:37:16.02ID:GiW/Hiqk
昆布って香り弱いが旨味で支えるから単体だとインパクトない
塩気なんかと組み合わさったときにその底力が突如として現れる
0157ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 10:39:13.13ID:tMAsXII9
ひとくちに昆布出汁といっても、昆布の種類によっても違いがあるし
0158ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 10:43:08.56ID:N2uIAjGp
高い利尻昆布とか手が出ないからフジッコの真昆布でいいです
0159ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 11:37:23.68ID:5pxynbuA
>>139
肉じゃがのときは主食無しか少量にしてるわ

煮たじゃがいもの足が早いのと潰さないと冷凍もできないのも地味に面倒なんだよな
肉じゃがコロッケは好きだけどコロッケ自体面倒というw
0160ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:03:14.53ID:67sVczXu
育った土地柄、肉じゃがもカレーも豚肉はありえないんだよなぁ…
カレーは鶏肉でまかなえるけど、肉じゃがは牛肉オンリーで高くつくから一人暮らしになって食べなくなった
0162ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:07:06.77ID:tBmpv1gg
牛肉だって価格はピンキリというか
安くても煮物で使いやすいのもあるし
0163ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:16:55.18ID:zxopjVJd
はい大阪出身です

嫌味とか自慢じゃなく、安い輸入牛を自分で調理したものは食べられない
なので吉野家とかの技術は凄いと思ってる
0164ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:26:48.82ID:a3WAIFKI
最近牛肉買ってないな、OZ一択だったけれどけっこう値上がりしたんだよねこの一年で
アラビアータもビースストロガノフもご無沙汰
0165ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 12:40:35.92ID:YQvzudVp
近所の肉屋はコロナ前より牛肉安いや
0167ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:03:35.71ID:UQ8GsA0C
令和四年度秋に収穫した米と古米じゃ味って違うのかな
そろそろ米を買う予定でいつも古米で満足出来てるけどやっぱり新しいのが美味しいのかな
それとも今は古米でも保存方法が良くてそんなに変わらないのかな
0168ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:18:40.43ID:5pxynbuA
>>160
肉じゃがは牛肉派だけど、牛肉の風味が染みたじゃがいもや玉ねぎが自分にとってはメインだなって
だから脂が多すぎない切り落としが安い時に買って小分けにして使ってる

青椒牛肉の竹の子の代わりにじゃがいもの炒め物とかも
牛肉なしは嫌だけど、食べたいのは千切りじゃがいもとピーマンの牛肉風味オイスターソース炒めだったw
0169ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:25:45.17ID:5pxynbuA
>>167
本人の好みや品種によって、店の保管等によってもかわるから
気になってる物を少量買って今後どうするか判断した方がいい

基本的には新米は瑞々しくて柔らかめ→梅雨を越えると味が劣化するものが多いから
去年の新米でも米として美味しいけれど、新米らしさは損なわれてる感じ

自分は硬めで粒感しっかりめが好きだから、新米じゃない方がいいやって一人暮らしになって気づいた…
0170ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:28:56.10ID:UQ8GsA0C
>>169
ありがとう
やっぱり新米は柔らかい感じなのか
俺もシャキッとした歯触りの方が好きだから試すとしたら2キロあたりの新米にしとこうかな
0171ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 13:58:55.97ID:lRGNLeDS
>>150
こんだけ読解力なくてこんだけ上段に構える人ってのも珍しいな

いや俺がお客さんなのかもしれんが
0172ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 14:04:40.93ID:Fiv7MgKE
実はメインの食材を食いたいわけじゃないことって結構あるよな
俺にとって二郎がそれで、山盛りのもやしがあればインスタント麺でも満足できると気づいてしまった
0175ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 15:55:13.58ID:JWse3f8X
スパイスカレーってコリアンダー、クミン、ターメリックだけで作れる?
ちょっとチャレンジしてみたい
0177ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 16:02:33.38ID:QwrXiI1v
赤缶にそいつらちょい足しならスレで行けると思うが赤缶なしなら専スレだなあw
0180ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 16:13:38.08ID:07EWUVel
最近釜玉うどんにはまってるんだが、半生うどん茹でるの面倒だから
ゆでうどんでやってるんだけど、ゆでうどんでも結構いけるね

バター釜玉とか味変して楽しい
0182ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 16:16:08.22ID:JWse3f8X
自炊で作るのにここで聞いたら荒れるのか
0184ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 16:19:33.05ID:QwrXiI1v
>>182
過去フライパンのサイズで延々3スレくらい荒れたスレですw
0185ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 16:24:24.69ID:07EWUVel
>>183
そうなんだよね
ところが安いときに購入した肉とかで冷凍庫が一杯でさw
冷凍うどんの余裕がないのよね
0186ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 16:25:04.30ID:RQe1BNZM
>>184
なんじゃそりゃw
0188ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 16:27:01.96ID:lRfZ64NC
>>175
いつものただ「お題」を出しに来るだけのオッサンだな
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1673348102/269,631

ちゃんと分かり易く 【お題】 と書いとけ

最初からお題だと分かってて絡んでるのはいいが、
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1673348102/643

本当に相談してると思って騙されて回答する人もいるようだからな
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1673348102/661-662,665,669
0189ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 16:29:27.08ID:lRGNLeDS
>>184
なんかそれはそれで楽しそう
新参です
あ、カレーの人(豚汁の人?)がうざいのはわかります
0190ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 16:31:36.79ID:QwrXiI1v
>>186
専スレがある話題だと食い気味に絡む人はまあいる
そこで持論の独演会が始まる(おそらく専スレで相手にされない理論)
専スレなら相手する人もいるだろうけど、1人で勝手に盛り上がる
適当に素人意見であしらう人が現れるとレアケースの知識博覧会マウンテンが始まる
だいたい5chのパターンよな

カレーは超適当でも油と塩さえけちらなければ食えると思うがね
…なーんて書くと面倒なの召喚しちゃうだろ?
0191ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 16:36:15.33ID:a3WAIFKI
カレーとか麻婆豆腐とかって本場がどうだとか言い始めて収拾つかなくなるからなw 
人を熱狂させ狂わせてしまうスパイスが入っているにちがいない(いや、俺も作るし好きではあるけれど
0192ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 16:36:58.54ID:07EWUVel
うどんの話してカレーの話みてたらカレーうどんが食いたくなった
今日はカレーうどんにするかな

タマネギと油揚げをめんつゆで煮て、カレールーをぶちこんで
辛いのが好きなのでハバネロパウダーを入れ片栗粉でとろみ
よし。これでいこう
0193ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 16:49:21.46ID:qlFnCD/0
>>175
カレーの支配的な香りや色は揃ってるから、細かいこと言わなければできる
あ、唐辛子はいるぞ
0194ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 17:06:16.96ID:gqQye7iX
>>193
ありがとう
仕事帰りスパイス買って帰る
0195ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 17:11:28.60ID:YQvzudVp
蕎麦屋でバイトしてた頃は
カレーうどん用にカレー粉と小麦粉混ぜてあるらしい魔法の粉分けてもらって自宅でも作ってたわ
0196ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 17:28:23.64ID:07EWUVel
学食で、カレーそば頼んだら、学食カレーのカレーと、学食かけそばのそばを
丼に入れてカレーそばのつゆにしてたのに衝撃を受けたのを覚えているw

料理に興味なかったから、カレーそばのつゆってそうやって作るんだーと思った
0197ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 17:37:31.62ID:OWMKUTA0
レトルトカレーをめんつゆで割ってもまぁまぁ美味いのできるよ
0198ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 17:59:08.19ID:ZIwNbzOe
俺も今日は寒いからカレー南蛮にしよう
七味は多めでポカポカ
0199ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 18:00:01.89ID:Sm2I2Sq9
今夜は冷えるし、去年猟師に貰った猪肉が有るからボタン鍋でもするかな~~
0200ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 18:30:41.74ID:13Jyy5dV
今夜は豚汁が余ってるにも関わらずラーメンにした
生麺を茹でて水で締めて、麺つゆ+鶏ガラ+ゴマ油のスープにドボンしてひと煮立ちさせて食べた
まあまあ美味かったけど、今度これを弁当に持って行こうかと画策してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています