X



トップページ料理
1002コメント277KB

【心に】貧乏のどん底料理 Mark.69【栄養】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 09:08:49.77ID:jz23RQwK
知恵と工夫で豊かな食卓 金はなくとも心は錦
困ったときにはここへ来い。明日も供に生き抜こう。

さあ、語れ! 和め! 作れ! そして、食え!

# 「2chしてんじゃねーよ」「PC売れ」等のツッコミは不粋なので禁止。
# 食費だけ無い人から収入一切ない人まで歓迎。また貧底料理に金額の基準はなし。
# 無料で手に入る食材の話題は荒れやすいので注意。
# 既出レシピ歓迎。そこに知恵を付け足そう。

なおコテハン、ペット、貧乏自慢、過剰な自治等のスレ違いの話は禁止。
また荒らしはスルーか専ブラのIDのNG指定で回避。相手する人も荒らし。
前スレ
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.67【栄養】 [転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1442756089/
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.68【栄養】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1615450455/
0478ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 12:06:16.26ID:JwfdAcg8
貧乏前提のスレに特定機種の宣伝みたいな書き込みはなあ・・・
かぼちゃの煮物も、レンジ→グリルの連携での揚げ物あたためも
普通のオーブンレンジで出来るよ
0480ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 12:28:12.94ID:rAnMkzH5
>>477
キッチン狭いなら部屋に電子レンジ持ってってる人も居ると思うけどそういうのはなし?
貧乏人だとそこそこの高さの冷蔵庫の上に電子レンジ・オーブントースター全部載せてるイメージあるから
場所がないってのがピンと来てないわ
https://i.imgur.com/CgvaADl.png
0482ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 12:30:58.68ID:JwfdAcg8
貧乏の例にしちゃ綺麗なラックだな
放熱大丈夫なのか心配だが
0483ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 12:32:10.84ID:rAnMkzH5
貧乏人が3万の物を買うの検討してるのようわからんのよな
それで便利~ってなるなら先に1万位の圧力鍋じゃない?
0485ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 12:37:33.19ID:JwfdAcg8
そのタイプを冷蔵庫の上に乗せると隙間も出来ないし荷重が全部冷蔵庫にかかるが
条件クリアしてるのか?
0486ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 12:40:46.83ID:JwfdAcg8
まあ一人暮らしで最大級の冷蔵庫買っても上に電子レンジは乗せられるから
トースター必要な人は重ねずともキッチンワゴンなり手はあると思うけどね
炊飯器だって置き場は必要なわけだし収納が何か必要なのは確か

冷蔵庫の上に2段で積むためだけに1万近くの出費はどうかと思うが
0487ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 12:48:56.78ID:rAnMkzH5
>>485
わからんから冷蔵庫もこみの三段画像貼ったんやって
場所取るの気にするなら炊飯器じゃなくてニトリの土鍋でご飯炊くのもありじゃない?
すでに持ってる物捨てる訳にもいかんと思うから無理やとはおもうけど

トースター買わずに来てるけどあったほうがやっぱ便利なんかな
パン サンドメーカー買って代用できるやろって思ったけどそもそもパン食わないから
2~3回使って満足して一年使わずにいる
0488ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 12:52:01.52ID:JwfdAcg8
俺もごはん党だし食パン食べるとしてもトーストせずに食べるからトースターは不要
安いターンテーブルのオーブンレンジでいい
たまにトーストしたい時や餅を焼きたいときは充分使える
1台なら普通に冷蔵庫の上に置けるし配線も無理がない
0489ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:11:02.30ID:j4NnJIIW
トーストやピザぐらいならガスレンジの魚焼き器でいいじゃない
魚焼き器ついてなかったらごめん
0490ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:16:38.49ID:JwfdAcg8
まあここは一人暮らし前提のスレではないし金がないけど魚焼きグリルがあるという人も居てもおかしくない
だが今の話の流れだと一人暮らしの狭いアパート、マンションの話って前提みたいになってたから
魚焼きグリルは無いだろうなあ

それに頻繁にトーストを食べる人ならやはりトースターの方が安定なのでは
0491ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 13:27:31.13ID:V9zzGDfX
>>483
貧乏人なら圧力鍋と保温調理器は揃えておきたい所。
あと中華鍋。
0492ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 15:40:27.44ID:cIlcsGwk
>>491
別に要らなくない?w
精々、要るのはフライパンと鍋とラーメン鍋くらいじゃ無い?
この3つが有れば大抵の料理はこなせるw
0493ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 15:40:30.10ID:cIlcsGwk
>>491
別に要らなくない?w
精々、要るのはフライパンと鍋とラーメン鍋くらいじゃ無い?
この3つが有れば大抵の料理はこなせるw
0496ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 05:17:59.62ID:X2BmkxkB
一人暮らしなら炊飯器以外にフライパンと片手鍋だけで足りるだろ。
0497ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 11:54:29.97ID:wgIcnon4
>>496
インスタントラーメンとかレトルトカレーとか味噌汁は食べないの?
まあ、カップラーメン、カレーメシ、インスタント味噌汁で良いかw
0500ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 18:41:59.16ID:LpJXMpVC
今のインスタントラーメンやレトルトカレーは電子レンジで作れるんだぜ
0501介護オタク
垢版 |
2023/07/12(水) 20:36:15.74ID:nC/8inKW
近くのショッピングセンターで四割引のハンバーグ買って、ナツメグとか追加して、焼いた。残りとのと、自家栽培の野菜追加して。
https://i.imgur.com/9XmZK6B.jpg
0502介護オタク
垢版 |
2023/07/12(水) 20:38:28.54ID:nC/8inKW
えぇ、投稿できんけど。教えて?
0508ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 00:13:43.18ID:/+pjRZp5
安さの割に量が有る(所謂コスパが高い)主食って何だろう?
0509ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 01:41:31.54ID:HGDtQ1if
カロリーで計算するのか重さで計算するのか・・

調理前の重さで比較した場合、調理後は異なる可能性があるしなあ

単純に調理前の重さで比較だとしばらく前は業スーの一番安いスパゲッティ(乾麺)が安いって言われてたと思うけど
今はどうなのかわからない
0510ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 05:01:47.28ID:IoEzYj/6
>>499
ヒント 大は小を兼ねる
0511ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 06:57:08.88ID:HGDtQ1if
といっても大じゃ不便なこともあるから
大(フライパン)のほかに小(片手鍋)を買うって話よな?
0513ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 22:04:37.94ID:NSh+C/jL
最低限でいえば電気ケトル(ポットではなくケトル)だな
できれば電子レンジと一食分作れる深めの耐熱容器1つ
あとはガスでもIHでもコンロがあれば底が少し深いフライパン1つ

これらあれば貧乏自炊なら満足にできるわ
炊飯器?今はもう冷凍焼おにぎりがあれば炊飯器いらねえわ
0515ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 09:44:21.65ID:NlYbfVvk
電気ケトルなあ・・
確かにカップ麺買う人にとっては時間の節約、光熱費の節約になるのかもしらんけど
俺にとっては不要な贅沢品

コーヒーも飲まんし
0516ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 09:48:10.91ID:NlYbfVvk
ググったら袋麺は16センチの片手鍋で出来るらしい
極限まで減らすのだったら、18センチのフッ素樹脂加工の片手鍋とぴったりサイズのガラス蓋があれば
だいたい全部こなせるような気はする
どうせ単身者用の安い物件だとコンロも1つ口だし

ただ3食分を一度に作ろうとか思うと18センチ片手鍋では小さいかも
20センチならいけるかなあ
0517ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 20:40:15.18ID:ItAYMVBI
ずっと返信が来ないか待ってたんだけど、意外とお前らって安い割に量(重さ)が多い主食に関心が無いんだなw
貧乏飯と言ったらそこからだと思ったんだけどw
料理じゃないからスルーされてるの?
0518ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 21:23:10.63ID:NlYbfVvk
返信が来ないかとかいう始まり方をするなら
自分がどの書き込みをした人間なのか示してくれないと意味がわからない・・
0521ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 07:13:14.65ID:4irXe3Qc
暑いから昼は素麺にしよう。おろしショウガ、大葉、ミョウガを薬味にしてサッパリと。
0524ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 17:32:15.29ID:+3vyevHX
まあ5ちゃん(ブラウザ)のトラブルで来る人も減ってるし
もともとそんなに人数のいるスレでもないしな
0525ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 17:38:18.38ID:+3vyevHX
主食とおかず一体型のお好み焼きは金をかけずに栄養をとるという点で強いんじゃないかと思っているが
小麦粉も値上がりしているし
満腹もしくは腹八分目まで食べるとなるとどうだろうな
0527ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 20:07:08.69ID:LnURwIVq
電気ケトルはコンロ1口とか電子レンジだけの調理環境だと重宝する
湯煎や温野菜ならお湯と耐熱容器あればできるからね
コンロやレンジで調理しながらおかずやレトルト用意できるのがいい
安く湯沸しできるので貧乏生活だと冬場とかかなり活躍する
0528ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 21:26:11.53ID:+3vyevHX
そういう環境だとお湯はった容器を置いとく場所もなくない?

コンロと電子レンジの両方あるならコンロでレトルトあっためてレンジで温野菜とか出来るし・・
0530ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 04:00:58.21ID:DlyH6NXv
>>525
好きでよくやるが、つい食べすぎて太る。
0531ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 06:25:19.77ID:BF4Jrgqe
>>528
お湯をはる容器置き場はお湯捨てるから流し一択かと思ってた
さすがに流しのない物件に入ったことはないな……
0532ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 08:37:26.21ID:LVXQFSbt
小麦粉製品は安くて美味いから食いすぎるし太る
将来的に医療費でしっぺ返し来るであろうレベルで
その辺気になりだすと離れる

パスタを塩コショウ顆粒だしとか水で練った小麦粉をソースとマヨネーズとか
パフォーマンスをカロリーだけで見るなら高いといえるが味や健康とか満足度まで含むと結構低い

シーズンになると安売りするカレーやシチューのルーも価格面ではそこそこできる ほぼ水分と油分だが やっぱり問題は健康面だが
0533ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 08:39:57.82ID:ITgS/ytP
>>531
一品ですます習慣が長いから
そこまでして品数増やす献立が思い浮かばない
0534ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 05:12:57.72ID:DTqswgrJ
俺も一汁一菜が基本だな。一食ごとに栄養バランスを取る必要ないしな。
0535ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 17:14:16.32ID:AyTq1cbp
健康を気にして定期的に食べている食べ物ってなんだろう?

納豆 大蒜 生姜 玉葱 牛乳 トマト缶 鶏レバーや豚レバー 青魚
あたりは意識的に食べようとしているかな。。
だけど正直これは貧乏底辺を脱してからかもしれんな。。
0536ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 20:56:21.83ID:F710Lj6s
牛乳は脂質が多いからやめたほうがいいってどっかでみた
自分は好きだけど日持ち言う程しないのと液体はやっぱ重いので買う時避けちゃう
0538ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 22:57:56.74ID:F710Lj6s
>>537
牛乳でカルシウム取ろうとすると脂質オーバーになる
他のものからの脂質を削るとバランスが取りづらくなるって話や
悪い脂質だどうだって話ではないはず
0540ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:23:23.14ID:rYsnvFGO
言うてコップ一杯の脂質たいしたことなくね?
むしろ貧乏どん底飯のお供と考えたら脂質もビタミンもバランスとれる方じゃね?
そも貧乏だと牛乳は真っ先に買うか迷う品だけど少しでも健康気にするならアリじゃね?
0541ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 06:59:55.70ID:yXg3eADi
飲みすぎは太るそうだけど貧しい側から見ると比較的少額でカロリーと蛋白質がとれる食品とも言える
0542ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 07:16:06.38ID:jjj4Zm59
貧乏だと何かがオーバーするなんて状況がまずない
大体全てが足りない
0543ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 08:45:49.59ID:2pBPonP1
牛乳のカルシウムは吸収されやすい。
0546ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 16:15:11.10ID:6Zs6HNdz
毎日お昼にカップラーメンを食べるんだけど、流石に健康が心配になってきた
何か早い、安い、美味いレシピ知らない?
0548ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 16:52:33.62ID:hMoyg5yl
とりま牛乳飲んどけ話はそれからだ
そして食パンにピーナッツバターでもぬって食べておけ
腹持ちもコスパも日保ちもなかなかいいぞ
0549ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 17:02:44.25ID:SGKdwTNS
>>546
うどん
フライパンに麺つゆと水でつゆを作って、玉ねぎと鶏肉を煮る
数分煮たらうどんも入れて煮て最後に溶き卵を回しいてれ卵がちょうどいい硬さになったら火を止める
小松菜
小松菜をざく切りして油揚げ一枚も短冊切りして、耐熱容器に入れて麺つゆ大さじ1かけてラップしてレンチン
0552ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 19:06:13.72ID:CPxnETZ8
鶏皮を買ってきたので鍋パンで雑炊にして食べた

鶏皮を焼いて冷凍焼おにぎりと顆粒出汁と白出汁入れて
沸くまで温めて余熱で染みるまで放置
プランターの大葉をちぎり入れて粗挽き黒胡椒もいれて食べた美味しかったよ
剥身アサリとかアミで雑炊にしてもいいかもしれん
0553ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 02:20:51.06ID:yPELo8Td
一駅先のスーパーで豚バラ95円の日を見つけてしまってまた売らないかなってずっと買えずにいる
豚バラおいしいよなあ、焼肉にしてもいいし豚キムチも美味しいし
0554ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 07:55:12.88ID:R+Ur7TD8
俺は鶏皮も豚バラも苦手だが、コラーゲン豊富で白菜など野菜と合わせれば美容にもいいらしいね。
0555ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 10:38:28.33ID:Q0EOX3Iw
何を言ってるんだ
誰から聞いたか言ってみろクソが
0556ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 15:14:32.51ID:j55Nxhw0
>>552
今日の昼は剥身アサリとアミと梅昆布茶で雑炊した
これもなかなか旨かった

来週は鶏レバー甘辛煮と生姜で雑炊してみる
0557ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 15:58:42.80ID:dX3Yb5CU
キャベツって本当に貧乏人の味方やなw
安くて、美味くて、量が有って、加工するのに手間が掛からない
それに日持ちもするし、栄養も有る
貧民のお供にはもやしだと思ってだけど、キャベツの方が良いなw
ブロッコリーも割とバランスが良い気がするけど、キャベツには敵わないかなw
0559ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 22:15:37.57ID:WgygqA4e
>>558
短期的に見たらもやしかもしれないけど、長期的に見たらキャベツやなw
まあ、両方の良い所取りが理想やろw
0560ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 22:33:12.72ID:j2JIxe77
もやしは日持ちがしないし、冷凍すると水分抜けてカサが減るのが残念。
後レシピを検索すると根を全部取ってから料理しろと言う料理研究家が多くて僕らはそんな事は望んで無いのにと思う
0562ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 23:53:55.58ID:G3Jj/hQV
>>559
キャベツ1玉がだいたい1キロで198円とか
もやし1袋がだいたい200グラムで37円とか
37×5=185なので、ちょっともやしが安い
栄養まで考えたらもやしの分もキャベツ食べたらいいかもしれないが
なるべく多種類の食品を食べたほうがいいというのもあるから
キャベツともやしを併用するといいんじゃないかな
0563ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 05:04:17.61ID:SIbPnSyZ
袋麺にモヤシとキャベツを加えればカサも増えて栄養バランスもいい。あればチャーシュー無ければハムか目玉焼を乗せれば完璧だ。
0565ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 10:59:10.59ID:s1qwghIc
>>562
高って思ったが自分の所が安すぎるのかw
自分の所は基本的に98円
高い時でも158円までしか上がらないw
0571ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 20:39:56.24ID:iY8lo6J5
タンメンの具でキャベツ普通に使うしなあ
キャベツと味噌の組み合わせは
鮭と合わせてちゃんちゃん焼きはうまいし中華なら回鍋肉があるし
普通にうまい組み合わせじゃねえかよ
0573ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 20:11:55.10ID:ilIwzpR/
二郎は一応醤油ラーメンなのかな
なら脂入れた醤油ラーメンにもキャベツは合うね
0575ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 11:31:36.72ID:psGFvf23
糖質制限ダイエットをしたいんだけど、糖質が少なくて安くて量が多い食材って何か有る?
お前らなら知ってるやろ?
0577ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 12:18:21.60ID:psGFvf23
>>576
白菜ってどうやって食うの?
鶏胸肉は要するにサラダチキンって事でしょ?
納豆と豆腐は夜に食べてるわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況