X



トップページ料理
1002コメント325KB
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ48
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 08:04:14.04ID:ueOjc3ZK
■はじめに
「ぐぐれ」「ばか」「あほ」「かす」など質問者を罵倒するぐらいならばスルーしましょう。
ここは優しくお母さんのように答えてあげるスレin料理板です。

※次スレは >>980 が立てて下さい。
○踏み逃げ厳禁
○スレ立て不可の方は踏まないように気をつけて下さい
○ホスト規制等で立てられなかった場合は宣言して他の方に依頼して下さい
○980を超えても新スレが立っていない場合は書き込みを控えるようにして下さい

【前スレ】
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ47
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1649635461/
0851ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 21:29:46.95ID:RIX2zrvB
四角柱より三角柱のほうが体積に対して表面積が広い
味しみがいいのは三角の方なのだ
0852ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 21:57:24.49ID:C15GUyrq
お母さんってアホなの?
分からないなら実際に表面積を計算してみなよ。
計算するまでもなく3辺計より4辺の方が長いって頭でイメージ出来ないかな?
0853ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:00:56.92ID:PzBFnlNQ
本当に表面積の問題なら、煮物みたいに手綱こんにゃくにしそうだけどなぁ
0854ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:15:11.02ID:h+snL8m4
>>852
どんな形を想像しているかわからないけど、
四角柱を斜めに半分に切って三角柱にしたら、三角柱のほうが表面積は広いわよ

正方形の白はんぺんを想像するじゃない?
それを対角線で半分にすると、その断面積の部分だけ表面積が増えるわ
0855ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:22:36.73ID:C15GUyrq
>>854
断面積だけで比べるとそりゃ対角の方が大きいよ?
でも表面積の合計は?
三角に切ると面は5面、四角に切ると面は6面、
どっちが大きくなるかまだ分からないの?
0857ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:33:09.94ID:RIX2zrvB
>>852
非常に単純化して、二次元にしちゃって正n角形で考えてみよう
正三角、正四角、… 丸

同じ面積で比較すると、頂点が増えるほど、周の長さは短くなっていく。
無限に増やした円の円周が一番短いわけだ。
それに厚みを加えると立体になり、周囲の長さが表面積になる。
0859ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:43:24.99ID:MfKqfVHm
まとめるわよ
3角だととがった部分は容積当たりの表面積が大きいから味がしみこみやすい
食感や見た目の変化もできる
豆腐は崩れやすいから3角にはしない
ってことだわさ
0860ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:47:46.72ID:C15GUyrq
林修先生に聞いてみるわ。
0862ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 00:15:48.25ID:hxSQHLz8
4×4cmのこんにゃくを半分にした場合
対角線で切って三角形⊿にすると底辺が4、高さが4、斜辺が4√2(5.6568542·····)
中央部で2分割して四角(長方形)形すると上底2、下底2、高さ4となる

なので上底+下底を足しても4cmなので4√2cmの三角形よりかは面積が小さい
0863ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 00:22:11.68ID:hxSQHLz8
>>862
追記
正方形の場合でも一辺の長さが√8(2.828427)になるのでさらに表面積は小さくなる
0864ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 14:21:37.34ID:K3e58zfY
>>855
正方形のはんぺんを対角線(三角形)で切ると断面積ぶん表面積が新しく増えるから
はんぺんの表面積の合計は切る前のはんぺんの表面積+切った分の断面積だから
表面積は当然増えるわよ
0865ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 14:42:56.14ID:TQgprjHM
お母さん、難しい問題はわたしわからないや
角煮をしようと思って豚バラをたくさん買ってきたの
しっかり焼き目をつけたあとは茹でこぼさないとだめかしら
茹でたあとそのお湯で煮てしまいたいの
0867ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 14:56:32.25ID:tfCufjsp
副菜とか汁物含めた献立のレパートリーをどんどん増やしたいんだけど
何か使えるアプリとかありますか?
Youtubeなどでも動画は多いけど、いざ何か作ろうってなったときに
ぱっとレシピがもってこれないので不便
0868ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 15:00:22.39ID:K3e58zfY
>>865
一般的な角煮なら炒めて、米のとぎ汁かお米を軽く一握り入れたお湯、ネギの青いところ、ショウガで下ゆでして、
それから昆布、みりん、砂糖、醤油、日本酒で煮る感じね
このときニンニクショウガ八角とかはお好みで
0869ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 15:04:09.55ID:K3e58zfY
計算するプログラムを作ったわ。あってるかしらJ( 'ー`)し

let (y, x, h): (f64, f64, f64) = (4.0, 4.0, 1.0);

//はんぺん 上面 底面 縦厚み 横厚み
let hanpen = y * x * 2.0 + y * h * 2.0 + x * h * 2.0;
println!("hanpen:{}", hanpen);

//さんかく 上面 底面 縦厚み 横厚み 斜め厚み
let sankaku = ((x * y / 2.0) * 2.0 + y * h + x * h + (y.powf(2.0) + x.powf(2.0) - 2.0 * x * y * 90.0_f64.to_radians().cos()).sqrt()) * 2.0;
println!("sankaku:{}", sankaku);

hanpen:48
sankaku:59.31370849898476
0871ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 15:49:38.23ID:TQgprjHM
>>866かあさん
よくわかってないのに質問してごめんね

>>868かあさん
漠然とした質問に答えてくれてありがとう
大根と一緒で米のとぎ汁で煮るといいんだね!ありがとう!
0872ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:28:44.00ID:ljnneMJ3
もち麦を水に浸す時間が2時間くらいになるのですが、この時期でも冷蔵庫に入れなくても大丈夫ですか?
0873ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:36:59.99ID:IGbbiHxj
心配なら入れておきなさい
あと最近の炊飯器なら浸水時間を取らなくても大抵大丈夫よ
0874ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:40:45.97ID:ljnneMJ3
>>873
ありがとうございます!
0875ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:46:46.46ID:4ZiT+pzm
うわぁ…いらねぇアドバイスだわ
浸水はしろ 炊飯器の性能と関係ないわボケが
0876ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 19:08:02.83ID:K3e58zfY
>>872
最近の炊飯器は、通常の炊飯メニューを選択すると、お米の場合は浸水時間も含まれていて
自動的にやってくれるのでわざわざ浸水する必要がないわ

そして、もち麦、押し麦などの麦ご飯メニューに関しても、炊飯器が対応していれば
わざわざ浸水させる必要はないのよ

だから、使用している炊飯器の説明書を確認したり、ホームページで製品FAQなどを確認して、
もち麦を炊飯したい場合には浸水時間はどうすればいいのか確認して調理するといいわ
0877ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 19:42:44.05ID:4VTT1feM
>>867
お母さんは以前、Eレシピのサイトの方で
献立集や季節のお弁当、行事食の献立をよく見ていたわ
今はアプリもあって、使いたい食材や作りたいジャンルから
献立例がたくさん見られたから参考になるんじゃないかしら

DELISH KITCHENにも『献立』があるわよ
こちらは少し若い人向けのようだったわ
0880ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:30:50.39ID:yoBdmCnz
圧力って分かる?
脳がアップデート出来ないのよね
仕方ないわね昭和世代は…
0881ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:38:52.29ID:dbgj+3/w
>>880
スペックを調べていつも最新型使ってるよ
浸水させなきゃまともなメシは焚けないよ
浸水させたことないんじゃないか?
0882ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:40:09.53ID:dbgj+3/w
圧力とかいっちゃってるし あほだな
0883ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:51:53.68ID:K3e58zfY
> 炊飯ジャー象印からのワンポイントアドバイス
>
> イマドキの炊飯ジャーは自動浸水
> お米に水を含ませる必要なしと心得るべし
>
> 一般的には、夏場で30分、冬場で2時間程度の浸水が必要とされていますが、
> 現在の炊飯ジャーには予熱工程が含まれているため、浸水の必要はなく、洗米してすぐに炊飯できます

浸水が必要のない炊飯ジャーなのに浸水させて、不味いご飯を食べている人がいるというのはこのスレですか?
0884ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:52:01.87ID:yoBdmCnz
いつも最新型とか…
それだけで嘘ばかりだって分かるわね
馬鹿な子はいつも馬鹿なのよ…
0886ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:55:29.50ID:K3e58zfY
タイガー炊飯器
> Q 吸水は、炊飯工程に含まれているのですか。それとも含まれていないのですか。また早炊きは通常の炊飯工程のどこを縮めた時間になっているのですか。炊飯を始めてから完了まで、どのような炊き方になるのか教えてください。
> A 吸水は、炊飯工程の中に含まれているので、お客様ご自身で時間を調節する必要はありません。

パナソニック炊飯器
> パナソニックの炊飯器は炊飯する前の浸水がいらない!
> 一般的に言われている、お米を炊く前に一定時間浸水させておくとおいしく炊きあがるという話。
> 事実、これまでの炊飯器には浸水は欠かせない工程でした。パナソニックの炊飯器であれば、
> 炊飯時間に「吸水工程」(お米を浸す時間)が含まれているので、洗ったお米は浸水させる工程を省略してそのまま炊飯できます。

東芝炊飯器
> Q 炊飯前のお米の浸しについて
> A お米を浸す必要はありません。炊飯キーを押すと、お米に水を吸わせる工程を自動的に行いますので、お米を洗った後すぐに炊くことができます。
0887ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:12:05.99ID:cm2/A3at
>>886
リンナイの炊飯鍋についても教えてください。
いつも浸水させているのですが不用だったりしますか?
0888ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:58:06.24ID:3ckt4lrv
>>865
油でぎとぎとになっちゃうと思うから、30分~1時間下煮したら茹でこぼして鍋を洗い、改めて調味料を入れて煮ることをすすめるわ
0889ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:34:32.38ID:nSCN/9Pj
よくヒルナンデスとかのバカ向け低俗番組でおいしいごはんの炊き方として
浸水の仕方を教えてることがあるけど
注意深くちゃんと見ていれば浸水させた後は炊飯器の早炊きモードで炊くように言ってることがわかるはず
これは炊飯器の浸水時間を省く(短く)するため

手間を省くための炊飯器なんだから浸水もおまかせの方が賢いね
0891ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 01:25:38.74ID:882Eqc2O
リンナイの炊飯鍋ってことはガス炊飯器じゃなくて
ガスコンロの自動炊飯機能を使うってことか
あれは浸水まではやってくれないんじゃないかな
というか説明書に書いてあるでしょう
0892ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 02:23:20.58ID:HxOggz0O
お母さんたちはトマト缶はどこのを使ってますか?
デルモンテの紙パックのカットトマトを買ってみたけど、缶に比べてゴミ捨ては楽だけど酸っぱくて…
その前に買っていたのはAmazonで評価が高かったモンテベッロっていう所ので、これは酸味がなくて美味しいけど、輸入のせいか缶がいつも錆びてるのが気になります
酸っぱくないトマト缶で、お母さんたちが常備してるものがあったら教えてください
0893ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 02:26:59.32ID:1aaOCQBG
皿うどんてなんなんでしょうか・・・パリパリのベビースターみたいなものだし
これって主食?おかず?後者だと白米が必要になるし
そしてもう1つ簡単にちょっと安く加えるなら何がいいんでしょうかね?

そして似たような質問を
明太子でなくたらこを買ってきたんだけど
同じくもう1つ何かいいものがないかなと

大雑把でいいんで
どちらも栄養バランス面から見て良さそうなものを教えてもらえたら・・・
例えば肉と肉ではバランスが悪いので別の物をというような
0897ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 06:57:09.81ID:EyOWQHmE
>>893
わたしは皿うどんは主食として扱うわ。副菜には家にある野菜で中華風のあえものをつくるかしら。茹でほうれん草、スライスきゅうりなどにごま油酢しょうゆ砂糖を合わせるの。

二つ目の質問は、たらこをおかずとして食べる場合に他のおかずを一品加えるなら何がいいか、ということでいいのかしら?そうね、うーん、わたしだったら冷奴や卵焼き、野菜の煮物、あえもの、サラダなど、居酒屋の小皿っぽいおかずを数品合わせてゆっくり晩酌できる献立にするわ。でもこれはあなたが求めている返答ではないのよね。たらこに合わせる一品なら、うどんやそば、親子丼などの一品だけで食事になるようなものがいいかしら。
0898ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 08:10:00.81ID:feYiKtRR
>>892
ホールトマトとカットトマトでは、使われてるトマトが違うのよ
ホールトマトは煮込み用の品種を使っていて、酸味も穏やかね

デルモンテの紙パックならホールトマトもあるわよ
扱ってるお店が少ないかもしれないけど、あれば一度試してみて
質問の方だけど、お母さんはカルディに寄った時に店頭にある物から適当に…
銘柄買いではなくて、ごめんね
0899ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 08:13:39.83ID:FXZATF5g
>>892
ダッテリーニっていう品種のトマト缶が、甘味が強いです。
100円では買えませんけど。
0900ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 09:24:26.08ID:xltkwruE
>>894
最新型炊飯器を使っている人こんにちわ

○通常炊飯
・浸水→炊飯→蒸らし→保温

○エコ炊き(省エネモード)
・浸水→炊飯→蒸らし→保温(機種により温度低めエコ保温)
・浸水などに通常より時間をかけて電気代少なめに
・電気代安め、炊飯時間長め
・通常より固めに炊き上がる→12時間以上の保温に不向き

○早炊き
・工程は機種やメーカにより異なる
a)炊飯→蒸らし→保温
b)浸水→炊飯→蒸らし→保温
・通常より電力を使って早めの浸水、炊飯で時間を短く
・各工程をそれぞれ早めに終えることで時短
・通常より固めに炊き上がる

まとめ 「説明書の通りにしましょう」
0902ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 09:56:26.44ID:1aaOCQBG
>>895
主食なのか
そこは考えなければ

>>897
ありがとう参考にする!
0903ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 11:15:22.89ID:JfWm7Wpr
>>900
しつこいな
炊飯器に浸水させてその分時間がかかったら
意味がないだろ
バッカじゃないの
0908ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 14:51:12.22ID:882Eqc2O
>>894
まず第一に省エネモードが搭載されている機種は限られているし
省エネモードがバラエティの「おしいごはんの炊き方」で紹介された事例はたぶん無いので
889に対するツッコミとしてその発言は意味がわからない(意味が通らない)
0909ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 14:52:41.84ID:882Eqc2O
>>903
上でも書かれていたが常温や冷蔵庫で自分で浸水させるよりも炊飯器の浸水にまかせた方が時間は短い
0910ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 18:46:38.31ID:xltkwruE
>>903
最新型の炊飯器を使用している人こんにちわ

浸水時間って、季節によって異なるじゃない?夏は30分とか冬は2時間とか様々だわ
それが炊飯器だと、まず一定の水温まで加熱してそこから浸水させるので浸水時間は短くなるし味も一定になるのよ
浸水時間や温度などは厳密に管理されていて、おいしいと評判のお店の炊き方などから
その時間を割り出してプログラムで再現しているから、人が適当に浸水時間を決めるよりも確かで一定だしおいしいの

>>904
あなた何もわかってないわね
浸水させた場合は、その米と同量の水を入れて炊く必要があるのよ(もちろん好みによって調整の必要あり)。
つまり米を浸水してから、米の吸水状況によって炊くときの水が決定するの
はじめから米がどれだけ吸水するかわからないのに、それを見越して適当な量の水と米を炊飯器に入れて
タイマーで浸水させて炊飯するとか、味音痴の人がやることよ。

読んだら、たっタイマーって思っちゃって、お母さん思わずわらっちゃったわ
なお多くの炊飯器で早炊きのタイマーはできないので、タイマー設定すると再び浸水される工程が開始されるのよ。
浸水させたのに、さらに浸水。バカよね

> パナソニック炊飯器
> 高速コース/早炊きコース
> 早く炊きたい時のコースのため、予約はできません。
0911ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 20:38:26.51ID:RGeA5C/4
>>898
一瞬、ポールマッカートニーの話題かと思った。
すみません、ビートルズファンなもので。
0913ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 21:03:34.85ID:xltkwruE
>>912
あなたこれまでこのスレで散々暴言吐いてきたけど
この一件でまったく知識もなく適当なこといってたことがわかっちゃったわね
悔しい気持ちはわかるけど素直に認めなさい

そしてそのキャラではもう無理だからこのスレから立ち去りなさい
お母さんはあなたをそんな子に育てた覚えはないわよ
間違ったら素直に謝りなさいね
0914ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 21:13:19.33ID:Nqga3lID
はあ なにいってんだこいつ
0915ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 21:15:52.38ID:Nqga3lID
タイマーの件はお前の言った趣旨で最初から行ってんの
含水時間は人間が決めれば短くできるし
たく時にお湯に交換することもできるしな
俺様に反論するなんざ10年早いんだよ
0916ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 21:22:50.79ID:xltkwruE
早炊きはタイマーができないのよw 理解しているのかしら?
0919ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 21:45:39.95ID:xltkwruE
あらあらはぐらかそうとしているのね
じゃあ
> タイマーの件はお前の言った趣旨で最初から行ってんの
この趣旨って何かしら?

正確に言ってご覧なさい。どうせそれを言うと墓穴を掘るから
既に言ったとか、または適当なこといって逃げるんでしょう?
0921ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 22:14:49.08ID:Nqga3lID
タイマー使った場合、含水時間は関係ないだろ。
って意味で言ったんだよOK?
0923ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 09:46:25.13ID:w/iPuDS4
浸水はしろ 機械任せにするな
比較すりゃわかる
はい論破
もう反論できないだろ
カモン
0924ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 10:19:35.81ID:/ziXcdOb
>>915 ←この人何を言ってるの?
もしかして自分の意思で米の吸水率をコントロールできると思ってる???
0925ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 10:21:06.02ID:6pDIXt65
このスレでハイ論破とか言っちゃうの悲しいわね ネット越しのお母さんでもつらいわ
息子がこんなスレでイキり散らかして俺様に反論するなんて10年早いんだよとか言ってたら死にたいわ
0927ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 16:04:44.95ID:zig/ryCi
正直浸水しなくても米は炊けるわよ
炊けなきゃ主食としてこんな広がらないし飯盒炊爨とか面倒くさすぎるだろが
0929ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 19:57:04.98ID:Gt87O0Pk
>>921
騙されたわねw

実はタイマーの設定時間と、気温などからその後の浸水時間を自動調整しているのよ
だから炊飯器に任せたほうがちゃんと浸水できるの
例えば冬場で設定時間が短ければ浸水時間を設定したり、
夏場で設定時間が長ければ炊飯時間を調整するなどしているのよ

やっぱりタイマーだと水の中に設定時間だけ浸水させるから無意味だと思っていたのね
そんなこともしらなかったのかしら
炊飯時間に浸水時間も含まれているのも知らなかったぐらいですからね
完全にあなたに知識がないことがバレてしまったわねw
0930ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 21:33:40.19ID:GT59vF2+
もうやめなさいよ
いくら何でもこれ以上はイジメになるわよ
0931ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 23:37:57.22ID:Gt87O0Pk
>>930
これまで、さんざん、ボケ、カス、アホ言ってた人に
ほんの少し反論しただけで、それってイジメになるのかしら?

むしろこれまで散々いじめていた人に、もういじめないように言って欲しいわ
なんでこれまで散々いじめていた人に止めるように言わずに、私に止めるように言うのかしら?
不思議だわ
0932ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 23:49:51.90ID:GT59vF2+
同じレベルじゃない
やられたらやり返す
子供相手にみっともないわね
0934ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 08:39:55.60ID:BnBtSvZj
そんな訳ないでしょ
ああいう子を追い込んでも意味が無いのよ
スレタイのご覧になるといいわ
0935ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 17:18:18.65ID:CvG3V+cC
まだいってるのかw
でおまえらまだ浸水してないんだったらとっととやれ
くそネカマ野郎共w
0937ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 18:55:17.61ID:AesV3SmY
>>934
今回は意味があったわね
炊飯器くんというあだ名ができたし不味い作り方して気がつかなかったバカ舌であることもわかったわ
0938ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 23:03:58.01ID:XH648WcZ
とうもろこしって鍋で茹でるのとレンチンではどちらが美味しく出来ますか?
0939ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 00:11:14.99ID:r+fUuq7H
>>938
蒸すのがいいよ。
蒸し器なければ、フライパンに天ぷらの金網入れてトウモロコシ乗せて
5㎜ほど水入れて、蓋すればOKよん。
0940ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 06:40:47.82ID:ERMLC85O
茹でたり蒸したりすると旨みと甘みが逃げてしまうから、レンチンが絶対的に美味しいわよ。
皮を剥いてラップをして4〜5分チンするだけ。
旨みは全く逃げない最強の調理法よ。
レンチンが旨みと甘みが100だとすると、
茹では70、蒸しは85くらいのイメージよ。
ちなみにとうもろこしは収穫したてが1番糖度が高くて美味しいのよ。
日が経つ毎に10くらいずつ落ちていくわよ。
0943ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 10:04:04.53ID:+KGCvqvP
>>940
そういうのってさ。水分なら「蒸発して抜ける」って分かるけど。
糖分や塩分が日が経つと抜けるって何なんだろう?
分解してんの?
0944ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 10:44:32.59ID:xwiKJnOG
>>943
植物はもがれてもなお成長するためにエネルギー使うのよ。で、エネルギー源になるのが蓄えた糖分で、糖分がデンプンに変わるから甘みが減るのよね
0945ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:14:18.65ID:Jf34HvgE
>>944
なーるほど!ありがとう。
0946ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 22:31:34.12ID:HOgW1WGz
和食(煮魚とか)に合うハーブはなにかな?
瓶に乾燥して入ってるようなやつがいい
0949ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 07:27:04.80ID:iUZ9gy58
>>946
だいおろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況