X



トップページ料理
1002コメント309KB
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 10:26:05.59ID:P6INAZ2y
リンナイのココットを使いたかったが、
旧型のコンロはダメ
メーカーは新型に買い換えろと
0751ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 10:41:49.85ID:VjoOBATT
ココット付きのコンロ買ったけど、結局面倒で使ってないわ
0752ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 12:08:08.25ID:rQ8X6Mw7
グリルのココットだけど
蓋あけたりココット本体運ぶのに厚いミトン必要だったり
網から換装するのにフレームから交換する必要があったり
気楽には使えなさそう
0754ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 13:06:22.04ID:7icfw+yZ
うちも高木金属の大型グリルトレー使ってる 
しかしフッ素加工してあるのに案外直に乗せると
なんでもくっつきまくるのでもっといいのないのかと
0756ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 13:21:03.98ID:PAcUMzuZ
>>753
グリルの網の上だと滑るんだよね
あと位置が微妙に上過ぎてな

このスレ見ている人はミトンくらいは持ってると思うわ

最近でもないけど買って良かった物はサンサンスポンジ
来月で1年になるけどほとんどヘタリがない
0759ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 14:41:44.80ID:V0HY0/Ux
748だけど749の言う通りでフッ素塗装とか安物のラッカー塗装の鉄板だと少しは選択肢ある。
焼きグリルの火力でも最低5分できれば10分くらい余熱しておきたいような鈍器クラスの鋳物のプレートの四角いのだとB5サイズよりひと回り小さいくらいのやつしかないんよね。
鋳物で良いのがなければ陶板でも良いかなーという気もするけどそれもまた選択肢がない。
クラファンで100人分くらい需要集めてクラファンで南部鉄器の職人さんとかに発注したいくらいだわ。
0760ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 15:35:28.12ID:H/TzQkm/
「グリルパン」でくぐれ
軽くてグリル内でも蓋してコンロの上でも使える奴があるぞ
0761ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 18:57:15.74ID:PAcUMzuZ
>>759
最近のグリルは余熱非推奨で安全装置強化されてるから鋳物は使えないと思う
グリルだけは昔のが良かったと後悔
0762ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 19:37:27.48ID:bkEl1SS7
水筒とかスープマグなんかの蓋の溝を洗うのに何か良いものありますか?
油とか取りづらくて困ってます
0763ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 21:14:18.60ID:Q/7aMBle
>>762
100均で売ってる不織布のダスター
20枚綴りのロールになってるやつ
浅い溝なら畳んだ角を差し込めるし深いところは箸で押し込んでぐるっと回して洗う
洗い物終わったらシンク洗って生ゴミ包んでポイ
0765ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 22:05:16.38ID:4SFqrGJj
>>762
キュキュッととかの、泡スプレー洗剤があるから、それをパッキン外した水筒のフタの溝とパッキンに吹き付けてしばらく放置してる
その後、100均で売ってる溝用ブラシで洗う
お弁当のフタにも使ってるよ
0766ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 22:07:12.24ID:cUGuPiP8
>>761
公式でダッチオーブン出てる機種だと30分とか連続運転してドロドロの焼き芋なんかも作れるよ。
0768ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 06:00:39.90ID:v1rm9jcA
>>762
無印の掃除ブラシ
形状は幾つかある
毛が硬そうだけど、PPだから傷は付きにくい
0770ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 17:03:31.89ID:iOhhUD67
キヤノン藤岡秀彦くりとりす気持ちいい
0771ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 12:56:30.97ID:C3Gd3zbz
最近、清蒸にハマってるんですが、結構めんどくさい
なにがめんどくさいって、食材として針生姜やネギの準備もそうですが
蒸した皿を取り出す準備がめんどくさい

蒸し器の外径がほぼ皿の外径なので、皿に紐を事前に取り付けて蒸しているのですが
蒸し器の蓋を側面に回り込ませた形にするとか、取り出しやすい工夫をした蒸し器ってないでしょうか?
0772ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 13:12:36.22ID:0CldlFHK
>>771
蒸し物トング、茶碗蒸しホルダーを使う
皿のサイズを変える
という選択肢はない?
0773ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 13:21:52.52ID:C3Gd3zbz
>>772
皿のサイズは魚のサイズ的に難しいですけど、蒸し物トングは良さそうですね
価格もやすそうだし、聞いてみるもんですね。
ありがとうございます
0774ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 13:46:48.11ID:6OfwsjBh
>>771
皿の真ん中に少しだけスペースをあけておいて吸盤で吊り上げる
0776ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 16:33:24.57ID:C3Gd3zbz
なんか、考えてたらタコ糸をはしご型に結べば便利な気がしてきた
今度作ってみよう
0777ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 16:36:47.59ID:1EECChVL
使いやすいスプーン紹介して。
0780ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 17:32:35.57ID:1EECChVL
>>778汎用でご飯食べるのに使うんだけど、こぼしにくいとか、持ちやすいとかの機能性が欲しい。
0784ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 18:02:04.77ID:U2lQ+rdS
>>782
丼ものも食べやすい?
0785ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 18:12:50.27ID:cf3sWmV7
>>784
よほど大きい具の丼じゃなければ大丈夫だと思う
一口分がちょうどいいぐらいの量に掬えるよ
0786ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 18:17:33.76ID:SLuYQtB1
>>785
じゃあ親子丼ならちょうどいい感じかな
ありがとう
0787ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 18:28:19.32ID:6OFn8ZyJ
スプーンで食べる丼というと中華丼みたいな、具がカレーみたいにドロッとした液体に近いものかと思った
0788ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 19:04:04.38ID:owzzOc03
見識が狭いんだな
0789ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 19:13:36.24
スプーンでの食べやすさ?どんな機能を求めてるのか逆に普通のスプーンの何に不満があるのかわからんのだけど
自分が買って大満足したのが木製のスプーン
https://shop.r10s.jp/livingut/cabinet/maker_tougei/340404.jpg
https://item.rakuten.co.jp/livingut/340404/
口の中に金属が入る違和感がずっとあって樹脂製のスプーンやレンゲを使ってたんだけどこの木製のを使って長いスプーン探しに決着がついた
これはサオというとてもきめ細かい硬い素材で作られていて使っているうちにささくれ立ってくることがなく口当たりも良い
スプーンの幅が広くて口の端に当たって痛いようならサンドペーパーで削って整形することもできる
樹脂製や金属製じゃそれができない
0790ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 20:01:31.51ID:+rFEGiYw
陶製のカレースプーンが気に入ってる
形状は柄の長いれんげ
マグカップには陶製のコーヒースプーン
硬度が近いから傷付きにくいし、
そのまま電子レンジにかけられる
0791ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 21:16:49.93ID:mVvM5511
うちは白い樹脂製で底が角ばってないレンゲ風のスプーン
大きさ(容量)もカレー用のスプーンとほとんど同じだから
チャーハンやぶっかけ系のごはんものも汁物も煮こみ物も全部コレばっかり使ってる
木製のカレースプーン型だと浅いのばかりで汁物やシチューに使うときに物足りないし
金属製や陶磁器だとラーメンとかマーボー丼とか食べてる途中でスプーン自体もかなり熱くなるから
樹脂製におちついたが20年ぐらい前に買ったもので同じものはもう売ってないみたい
0792ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 21:21:01.77
>>791
わかる
同じ型の製品って見つからないよね
メルカリにときどき出てたみたいで買い逃したことを後悔する
0793ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 21:24:55.59ID:pT5loS/s
ダイソーのカレーが美味しくはいいんやけどちょっと短いと感じた
まあ110円やし試してみる価値はあると思う
0794ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 21:43:00.39ID:INCwzbMf
名古屋人ならスガキヤスプーン
0795ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 21:59:57.24
アイスクリームやヨーグルト用のデザートスプーンが何気に使いやすい
アイス用のアルミのがダイソーに売ってるけどアルミは口にいれると電気が流れるような変な感じがするのでステンレス一択
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono00373818-190227-02.jpg
0796ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 22:37:04.26ID:+rFEGiYw
アイスやシャーベットはグレープフルーツスプーンが食べやすい
0797ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 00:40:59.79ID:6h6WB45u
>>789
横ですが、レンゲタイプの木のスプーンは口に入れる部分が厚いと感じることが多いのですがこれはどうですか?
私も金属の感じがあまり好きではなく、他の素材を探しています
0798ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 02:08:31.51ID:IDUjMTDz
写真とよく似た木のスプーン使ってます
使い心地はいいけど、縁の部分がだんだん傷んで白っぽくなってくるのは覚悟ですよ
それ以外は不満ない
0799ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 02:44:36.88
>>797
そうなんです厚みがとても重要なんですがうちにあるいろんなメーカーの木のスプーン、プラスチックスプーン、金属スプーンを使い比べる中でわかったのは
使いやすいのは掬う部分の深さが浅いものでした(断面図/深さ)
メーカーごとに横幅や全体厚や肉厚の値はバラバラで同じメーカーでも手作業なので1mm単位で差がありますがこんな感じです
スプーンの断面図  https://i.ibb.co/nRwqggJ/82487454574411.jpg
もっとも使いやすい木のスプーンの場合
横幅37mm、全体厚10mm、深さ7.6mm、肉厚2.4mm
もっとも使いにくい木のスプーンの場合
横幅43mm、全体厚17mm、深さ12.7mm、肉厚4.3mm
うちにある標準的な金属スプーンの場合
横幅38mm、全体厚12mm、深さ10.4mm、肉厚1.6mm

横幅が広く深さが大きいほど掬える量が多くなりますが使用感が悪くなるのです
原因は上唇がスプーンの底に当たりにくいのできれいに掬い取れないからです
逆に掬える量は少ないけど浅いほど唇で掬い取りやすいということです
はじめ自分も肉厚が薄いほど良いはずだと考えていたのですが
金属スプーンよりもっとも使いやすい木のスプーンの方が肉厚なのに使いやすいのでこのような結論になりました
個人差はもちろんあると思います
ちなみに上の”もっとも使いやすい木のスプーン”はAmaで買った「籐芸 木製 リゾットスプーン」です
0800ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 18:45:41.08ID:1Eb6Snnw
ダイソーのカレースプーンは以前試したけど、良さがあまりわからないうちに使わなくなってしまった。今どこにあるのかもわからない。
使ってるのはレンゲスプーンで、使いやすいとは思うが、いかにも業務用で、口の触れる部分はもっと薄くしてほしいとか、柄を持った瞬間に、裏表はもちろんのこと、どの辺を持つのがちょうどいいのかわかるのがいいスプーンだと思っているので、ただ平板な柄だとがっかりしてしまう。
0801ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:09:10.79
スプーンほどユニバーサルデザインのやりがいがある食器もほかにないのになぜ今いち使いにくいのが多いんだろうね
0802ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:21:49.14ID:6h6WB45u
>>799
すごく丁寧にありがとうございます
たくさんすくいたいと思う気持ちから横幅が広いものを選んでしまって食べにくかった経験あります
Amazonのリゾットスプーンと上にあった楽天のリンクされてるスプーンは一緒なのかな?
どちらかで買ってみます
0803ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:42:42.87
>>802
これは籐芸で買った木製リゾットスプーンとよく似た形だったので買った別メーカーのリゾットスプーンを比べたものですが柄や先端の形は微妙に違うものの横から見た反りがまったく同じなのできれいに重なるんです
たぶんインドネシアとかタイの現地製造メーカーが同じ型を使ってるのかなと思います
ちなみに表面は自分でニスを塗って保護してます
https://i.imgur.com/0utTYRc.jpg
0805ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:03:56.95ID:h6th9fpG
市販の木製、竹製のはだいたい塗料塗ってあるけど
食器に使っていいやつが決まってるぽいよね
0806ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:06:09.90
>>804
アトムハウスペイントのカラーニスだと食品衛生法に適合してるので大丈夫です
植物原料から作られていて油性なので乾燥も早く塗膜も丈夫でおすすめです
0807ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:34:21.87ID:Icq2Ekzh
クレラップは空港でグルグル巻きにするやつなのかな
くっつくくっつく
0808ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:35:40.64ID:h6th9fpG
よくわからんけど物流用のでっかいラップとクレラップは全然別物ですよ
0810ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:01:21.60ID:CFy3sAI1
>>802
幅はせまいほうが口に入れやすいけど
浅いものより深めのもの
横から見て皿のフチの部分がまっすぐのもの
のほうが汎用性あるよ
深いスプーンでチャーハンやカレーやシチューを食べるとき
根元まで満載になるぐらい掬うのではなく
スプーン全体を口につっこまなくてもいいように
先の方の1/2とか2/3ぐらいだけを使えばいい
横から見てフチが湾曲しているスプーンはスープに使いづらい

>>789は木のスプーンはサンドペーパーで削って整形でき
樹脂製や金属製じゃできないといっているが逆
木のスプーンにペーパーをかけるとウレタン塗装が剥がれる
樹脂製のスプーンは単色のものなら基本的にペーパーで削って整形できる
ペーパーで削りづらいようなPEやPPで作られたスプーンはあまりない
金属製もステンレスならペーパーでフチを丸めるぐらいのことならできる
(ステンレスの形を変えるとなると電動工具が必要)
0812ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 00:07:52.60ID:/7I3Ec1D
スプーンの話題で盛り上がってますね
みんなスプーンにこだわりあったのね
0813ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 04:12:47.14ID:K59N9w6U
ダイソーのプラのカレースプーンはどうなん?
0814ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 09:38:29.22ID:hhRR2xGe
スプーンにそこまでこだわってないからみんなの知見が面白い
拘るところは人それぞれだねぇ
0816ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 10:17:52.33ID:2J+j+iBb
俺は普通のステンレスのカレースプーンが好きだなあ
プリンでもアイスでもあれで食べる
扱いに気を使わなくていいし見た目もシンプルでキレイ
0818ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:01:07.47ID:SROrxgKJ
ステンレススプーンはLADER
18-10でサテン仕上げだから傷が目立ちにくい
食べやすい様 柄の曲がりが大きいのは手作業だからだそう
0819ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:05:33.75ID:oySCEEE+
自分はラッキーウッド
シリーズで揃えたくなってかっぱ橋で在庫調べてもらったら昔の在庫が出てきたらしく、いまはステンレス18-10しか扱っていないのに18-12なんてものが混ざっていてまさにラッキー(ウッド)だった
0820ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:12:41.05ID:SROrxgKJ
ニッケルが多いと加工性が悪くなるからでは
ロアールも18-10
0821ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:19:33.27ID:lrFk+/z8
普段使うカトラリーはだいたい柳宗理で気に入っていたけど、下村企販のステンレスレンゲスプーンを買ってから家族がこればっかり使ってる
柳宗理がマットだからこれもマットだと良かったんだけど
0823ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 17:56:22.54ID:SRnhNVIn
まずは形よりも安くて鉄の味がするステンレスより高いステンレスに変える方が満足感高いと思うな。
特にダイソー系。
感じ方には体質もあるらしいけど。
0824ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 18:14:25.66ID:TgLYsiGw
>>819
18-12のほうが酸にたいする耐食性(耐腐食性)が高く金気が少ないけれど
18-10のほうが塩分にたいする耐食性(耐孔食性)が僅かではあるが高い

18-8でもふつうにお酢やレモン、一般的な料理の塩分などに耐えられるわけだから
よほど金気に敏感な人でないなら高ニッケル化の恩恵はあまりない
0825ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 18:16:59.02ID:GQTZUTX9
うちは大分前にクレジットカードのポイントでもらったマリークレールのセットまだ使い回してるわ
ただフォークとスプーンの大小セットだったのでナイフが無いのが惜しいのと、小のフォークスプーン
ほぼ使わないので余りまくり
0826ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 18:59:51.37ID:xQUvO2sO
30年以上前から家にある銀メッキのスプーンが1本だけ残っていてメッキが無くならないよう丁寧に使い続けてるけど口当たりでこれ以上のものにまだ出会ってない
0827ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 19:05:37.92
和菓子用の匙が家にあって
ちょっと重みがあるので水に浸けてみると底に沈んだまま浮かんでこない
こういう密度の高い木材もあるんだね
0828ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 19:19:42.90ID:2J+j+iBb
ステーキナイフはちゃんと切れるの欲しいと思うとランクが上がっちゃうよね
フォークとスプーンもそれに合わせようと思うとちょっと厄介
0829ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 19:40:44.38ID:SROrxgKJ
ナイフは材質が別だからね
モナカなら違う材質を組み合わせられる
0830ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 19:41:26.50ID:xQUvO2sO
>>828
トラモンティーナのステーキナイフは安いけど十分な性能があって使いやすい
わかりやすいレビューもある
肉が豆腐のように切れる!大人の鉄板のステーキナイフとミートフォークとウッドボード
https://www.youtube.com/watch?v=rqZV7eV3BZE
0832ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 20:17:53.65ID:EN8C3vc5
ステーキナイフって、そもそも切れないように作ってあるよね?
研ぐって人見たことないけど
0834ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 20:30:09.64ID:GQTZUTX9
龍泉刃物のステーキナイフとかは研ぎ直し受け付けてるみたいだからああいうのは研ぎ直しするみたい
ま、高くて買えませんがそれ以前にフォークとかと合わせないとああいうのは浮くからなあ
0835ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 20:51:36.21
テーブルナイフは切れすぎると危ないし皿が硬いので鋭角な刃はすぐなまってしまう
だから薄い刃にギザギザをつけてそこで切るように設計してある
0837ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 21:26:55.91ID:S+gmdt+g
>>826
30年以上ものというとうちでは木屋のステンのパフェスプーン(カルピスコラボで本当はカルピス用なんだろうけど)1本だけあるのずっと愛用してて他の買う気がしない
モヒートとか掻き回すのに重宝してる
0838ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 21:38:02.26ID:SROrxgKJ
昔から使ってる北欧ブランドのがあるけど、
もう輸入してないかも
0840ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 22:37:47.88ID:w1rclwXF
カイポイズン、柳宗理、あたりから値段と気分で買ってるな
0841ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 23:52:25.94ID:TgLYsiGw
>>832
テーブル用カトラリーのナイフとは別に
大振りのミートフォークとセットで使うタイプのステーキナイフは切れる刃がついてる
テーブルカトラリーのブランド以外に包丁メーカーやアウトドアナイフメーカーなども作ってたりする(した)
0842ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 23:56:50.59ID:TgLYsiGw
大きいやつは「ステーキナイフ」じゃなく
「カービングナイフ」として売られているほうが多いとおもう
0843ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 00:14:41.41ID:LG9oaDio
ライヨール(ラギオール)のカービングナイフとフォークセットをAmazonドイツで買ったわ
0844ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 00:25:58.68ID:MBuGVlQf
ステーキナイフ
安いのならラギオールのプラハンドル
そこそこならゲンセ(オールドファーマー)
グランメゾン志向ならシャトーラギオールの角ハンドル
どれも美味しくステーキ食える

カービングなら藤次郎のエマンスールナイフとミートフォーク
塊肉と型入りのパテやテリーヌ両方いける
0845ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 00:34:02.67ID:q9clP0AO
すごい歴史のあるお店の銀食器ってなんとも言えない風格があるけど何万人がこれ口に突っ込んだのかなって考えると箸が止まる。(スプーンだけど)
0847ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 07:34:00.83ID:yQpNBNl8
切れるステーキナイフを探した時期もあったけど危ないので
テーブルナイフで切りづらそうな肉にはビクトリノックスのトマトナイフを使うことにしたよ
0848ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 07:40:10.01ID:AYhaAvAb
基本包丁で切ってから出すわ
1人ずつセットするなんて面倒すぎる
0849ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 08:53:17.87ID:k7W701qz
838 だけど ROSTFREI と言うドイツ語らしい
シンプルなデザインでサテン仕上げ
口に入る部分が台形ぽくて独特
0850ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 09:09:56.88ID:q9clP0AO
ステーキに関しては5mmくらいある鋳鉄のでかいプレートを温めてお皿にしてる。
肉汁がこぼれないように↑でも語られてたバナナみたいに曲がったハサミで切って少しずつ食べてる。
子どもは赤身肉を噛み切るの遅いから皿の上で冷めて硬くなったり肉汁が皿に出てしまったりするけどこの食べ方はゆっくり食べても最後まで美味しいよ。
まあそんなこと言ってた子どもも既に自分達より2回りくらいデカくなって赤身肉を1人300グラムとかそうめんみたいに食べてるんだが。
自分の親も50歳くらいになった頃にそうやってこっちがガツガツ食ってると見てるだけでお腹いっぱいになっちゃったとか言って残したりしてたけど気持ちがわかるようになってきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況