X



トップページ料理
1002コメント333KB
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ46
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:01:57.45ID:LbLYWLp4
■はじめに
「ぐぐれ」「ばか」「あほ」「かす」など質問者を罵倒するぐらいならばスルーしましょう。
ここは優しくお母さんのように答えてあげるスレin料理板です。

※次スレは>>980が立てて下さい。
○踏み逃げ厳禁
○スレ立て不可の方は踏まないように気をつけて下さい
○ホスト規制等で立てられなかった場合は宣言して他の方に依頼して下さい
○980を超えても新スレが立っていない場合は書き込みを控えるようにして下さい

【前スレ】
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ45
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1633522039/
0002ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 02:45:15.65ID:CbpuK8cx
レンジパスタが水っぽくてまずいです。
ソースに問題ありなのか漬ける水が多すぎるのかわかりません
0004ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:38:59.73ID:GaL6jnz8
【質問する前に】
・レシピを聞きたい場合、今ある材料、調味料、調理器具などをできるだけ多く記述しましょう
・失敗した原因を知りたい場合、どんな材料でどのように調理したか具体的に記述しましょう

■レシピサイト
・お母さんたちおすすめ 安定のNHK みんなのきょうの料理
https://www.kyounoryouri.jp/

■お役立ちサイト
・料理の基本がしりたい
https://park.ajinomo.../recipe/corner/basic
・お弁当のおかずを簡単に作りたい、腐らないお弁当の作り方
https://park.ajinomo...recipe/corner/obento
・材料のカロリーを知りたい
http://www.eiyoukeis...hoto/index_gram.html
・材料の冷蔵保存方法を知りたい
http://www.asahi-kas...ervation/vegetables/
・材料が冷凍保存できるか、どのように冷凍すればいいか知りたい
http://www.asahi-kas...servation/chart.html
・○○大さじ1は何グラムか知りたい
https://www.benricho...g/doryoko_cup_spoon/

【よくある質問】
Q
 何日前に買った○○はまだ食べられますか?
A
 お母さんは実際に材料を見てあげられないから、答えようがないわ。心配なら捨てなさいとしかいえないわね。

Q
 ○○を作りましたが、それに合う副菜は何がいいでしょうか?
A
 google先生の画像検索で「○○ 定食」などで画像検索すると、実際にお店で出している副菜をみことができるわよ。
0006ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 01:11:27.79ID:JFMsou53
いちおつ
0007ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 18:45:01.91ID:iRXOzdG6
>>1ママおつです

ママー、冬はサーモスの水筒に熱いほうじ茶、真夏は冷たい水出しの麦茶を入れて飲んでるのだけど
水筒に入れてから半日位経過するとなんだか苦い味がするのですが何でだかわかりますか?
ゴムパッキンに付着した黒カビ?のせい?
フタやパッキン等の汚れがちゃんと落ちてないとか?
先日漂白剤に浸けてみたけどあまり落ちませんでした
0009ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 19:00:56.03ID:oXpxhBMn
ここで質問していいものか分からないんですが
「無限もやし」なるものが半額の上にもやし追加だけでいいというので買ってみたんですが
これって・・・おかず?麺的に見て主食?
悩んでしまいました
麺にしてはあっさりしてるし
おかずとしたら白米に麺みたいなのがおかずになる?と
0011ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 19:28:35.49ID:iRXOzdG6
>>8
書き忘れていたのですが麦茶は紙パックの水出しのでガラスポットに入れて
冷蔵庫に入れてあるものを水筒に移してます
ガラスポットのは冷蔵庫で1日以上経ったものでも、冷蔵庫から取り出してそのままコップで飲めば苦味はしないんです
でも水筒に移して半日位すると苦味みたいなのがする
やっぱ水筒に原因があると思います
ママー達はそういう事はないのですか?
0015ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:36:46.43ID:200mxgB0
>>14
その頃見てなかったから経緯は分からないわね
テンプレが足りないからかな?
0016ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 03:30:40.58ID:zNzElL2D
焼きそばに使うお肉は下の中だとどれがいいですか?
豚肉ばらうす切り
豚肉小間切れ
豚肉ロース超うす切り
0017ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 04:38:25.90ID:+3SMwIT7
>>16 お母さんだったら豚こまね だけどどれも使えるわ 焼きそばって粗挽きウインナーや魚肉ウインナーでもイケるわよ
0018ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 14:15:18.26ID:LIn6L1hb
お母さんも豚コマだけど、上のお母さんの言うとおり好きなのでいいと思うわ。ヒレは合わないと思うけど
0020ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 17:43:38.04ID:t8sztw79
お母さんの実家では「貧乏焼きそば」といって、竹輪で作ってたわ…
年取るともはや竹輪で十分になってきてるわ…
0021ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 18:06:33.86ID:1Fghrwc7
ちくわ。うまいんだよな
おでんとかだと出汁が出ちゃって本体ふにゃふにゃだけど
0023ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 21:11:20.52ID:Q/Ws3F1B
お母さん、カツ丼をキレイに仕上げるコツってあります?
卵はあまり混ぜずカツの上の白身が膜を張るタイプにしたいんだけど、なかなか白身が固まらなくて火力を上げたら周りの黄身がボソボソになってしまいました
卵が固まりすぎるのにビビって最初は火力弱めにしてた(結果加熱する時間が長くなってしまった)のがよくなかったと思っているのですが…

タレは約100cc、親子鍋ではなく20cmの鉄フライパンで作りました
タレが少ない、フライパンが大きすぎてタレがうっすらと広がってしまい黄身の部分に火が入りやすい、ということも言えるのでしょうか?
0024ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 21:16:09.98ID:xzX3+zTB
>>23
卵入れてから蓋してるかしら?
卵は事前に室温に戻して、卵を入れてから蓋してじっくり熱を加えれば
白身が固まるようなカツ丼になると思うわよ
0025ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 23:59:15.54ID:Q/Ws3F1B
>>24
アドバイスありがとうございます
蓋はしてたんですけど、なかなか固まらなくてさすがに弱すぎる?と思って火力上げてしまったんです
そのままじっくりフライパン内の温度を上げてけばよかったんですね
あと卵投入するとき一気に温度が下がってしまっていたので、次はそっちも気にしてリベンジしようと思います
0026ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 06:26:31.08ID:MTHZlUBN
>>23
フライパン大きすぎる、タレ多すぎる、そしてここ重要、カツは揚げたて熱々で
0027ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 10:14:27.88ID:7TYWxs82
タマゴをぬるま湯で温めてから使うと固まりやすいよ
0028ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 10:25:47.98ID:WmyHRUGi
ロールキャベツのキャベツを柔らかくしたい
レシピ通りだとイマイチだったんです
早く柔らかくする方法ってありますか?
0029ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 10:25:55.93ID:aDypdUyD
>>23
前食堂でカツ丼つくるとこ見てたら
@火にかけた親子鍋に出汁を入れ、玉ねぎを入れて切ったカツを乗せる
A蓋をして1、2分
B溶き卵をかけ、蓋をして2、3分
という手順で作っていた。
卵をかける前に少し蓋をして、カツを温めるのがポイントかもしれないね。
0031ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 10:30:48.37ID:7TYWxs82
>>28
キャベツの太い部分は薄くして
予め茹でておく
0033ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:33:50.99ID:R+lJnLrX
>>25
もしかしたらだけど、卵を冷蔵庫から出してすぐ使ってない?
常温にしてからのが失敗しにくいぞわよ
0034ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:09:32.06ID:MWBGCRgL
>>28
レンチンがいい
野菜はレンジとの相性がいいと思う
少しやりすぎ気味でレンチンすると柔らかいし美味しい
0035ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:27:27.87ID:SsEBekv7
>>23
手間を惜しまなければ、玉子を卵白と卵黄に分けて、卵白を先に投入してある程度固まったところで卵黄を入れるのが確実かと。
小さめの玉子なら、全卵2個使って、先に全卵1個と卵白を溶いたものを先に入れて、そこそこ固まったところで残りの卵黄を入れて、すぐに火を消して予熱で半熟にするとかの応用も出来るので、色々試してみると良いかも。
0036ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:22:20.58ID:WmyHRUGi
レシピだとしんなりするまで茹でる
芯の部分を切る
粗熱をとってから包む
15分ほど煮込む

この通りにしたんですけど食べるとき固かった・・
そもそものキャベツが硬めだったのかしら
キャベツの種類も気を付けてみます
レンチンも試してみよう

まだタネが残っているのでリベンジしてみます
皆さまありがとうございました
0038ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 15:16:36.45ID:MWBGCRgL
お母さんテフロンで少しのものしか焼かない時
何も置いてない部分が広くなると空焚きになるからよくないよね
食べ物以外に置けるものないかな
0039ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 15:36:11.15ID:7mOUVwqZ
必要ない
いわゆる空焚きしてテフロンが剥げるのは油煙が上がるような温度で250℃とかのことだから
鉄フライパンだと400℃とかいけるから鉄のが強いって言うけど弱火で弄ってるくらいでどうにかなったりしない
その上でテフロンパンは使い捨てなので気にせず1-2年で買い換えればいいよ
0040ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 15:38:24.70ID:MWBGCRgL
>>39
そうなんだね空焚きが気になってたけどいつも強くても中火だから大丈夫そうだね
ありがとう
0041ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 16:05:01.33ID:wKhc+3U8
付け足して言えばテフロンパンは焦げ付かないのだからジュッって言うまで先に温める必要もない
冷えてるうちから肉を載せて焼く事もできるから動画などでそこを注目すると色々わかる
0042ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 16:25:16.95ID:Dadt5wQ1
ステーキで使うときとか、強火がほしいときもあるから
買い替えたら使い古しを一つ残しておくと便利
0043ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 16:38:02.38ID:XCQwkyQw
思い切ってニトリのスキレット買ったほうがいいかもしれないわね
鉄だから一生物だし

スキレット15cm→299円
スキレット19cm→599円
0044ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:09:45.14ID:HerOoUd1
モランボンの悪魔で肉鍋スープってのを買ってきたんだけど、悪魔ってどこで買えばいいんでしょうかお母さん?
0045ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:25:05.50ID:GmhsqDNj
カツ丼について教えてくれたお母さん達ありがとう
カツは買ってきたものを調理前にレンジで温めていたので、やはり冷蔵庫から取り出してすぐの卵を使っていたのが良くなかったみたいですね
次はとにかくそこを気をつけます

>>26
四角くなりますが卵焼き用の小さいフライパンがあるのでそれを使うか親子鍋を買うかしてみようかと思います
小さい鍋ならタレも減らしてよさそうですね

>>35
卵を分けるのもありですね
どうしても上手くいかなかったとき用にこのやり方も覚えておこうと思います
0046ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:21:17.89ID:XCQwkyQw
>>45
白身って粘性があるでしょう?
大きなフライパンなどでつくると、トゥルンって白身が落ちて、とんかつに白身が残るように作るのは難しいの
できるだけ小さい鍋で、つゆととんかつの上面が均一になれば、白身が落ちることなくとんかつの上で固まるわ
0047ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:03:09.00ID:WKHdB9Zv
お母さん!
いかめしを冷蔵庫に入れておいたら米がカチンコチンになっちゃって、電子レンジで温めたらレンジ内でイカが爆発して大惨事に…
まだいかめしがあるから温めたいのだけどどうしたらいいですか
ちなみにデパ地下に売ってる出来上がってるやつです
0050ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:31:59.37ID:roFsyWbn
お好焼は、一回返(肉先置)と二回返(肉後置)と、どっちがいいんだろう?
0052ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 03:34:55.23ID:YsCuflc4
フライパンの底(IH調理器に触れる部分)が、
油汚れ?ですごい汚れるのですが、これってどういう風に洗えばいいんでしょうか?

食器洗い用の中性洗剤で洗ってみたもののまったく歯が立たず、
底がステンレス製だから、クレンザーで落ちるかな?と思い、
軽くこすってはみましたが、落ちませんでした。

何かこの汚れに対して効果的な洗い方があれば、何卒ご教示お願いします。

【閲覧注意】
https://imgur.com/a/MWi9Lq4

1枚目が初日に使用後、中性洗剤で洗った後の写真
2枚目が2週間後くらいに撮影した写真で、これも中性洗剤で洗った後の写真
0053ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 07:05:33.40ID:roFsyWbn
>>52
少し前に鍋の焦げコゲは玉葱の皮の煮汁に浸けて云々ってみたことあるよ
0056ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:26:05.82ID:mUD+GKRR
ウチのは古いからスチールウールで傷を気にせずガシガシ
タマネギの皮かぁ
今度やってみるかな
0057ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 15:58:07.28ID:c1EM3YZ8
大豆の水煮って干したら干し芋みたいな素朴なおやつになったりしないですか?(´・ω・`)
0062ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 23:27:06.49ID:tTj9BFNe
甘納豆で
0063ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:21:44.58ID:ky+hbWfQ
お母さんコンソメスープで塩分控えめのを作りたい
コンソメの素を追加する以外で味をつける方法教えて
0064ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:05:46.65ID:hcpNJc/H
香典返しにすき焼用の高級な肉を貰ったんだけど、今半の

とりあえず昨晩はすき焼した、今夜はしゃぶしゃぶにしてみようと思う、
次は何にしようかがわからないです。
食べるのは少食の父85歳、料理出来ないし味音痴だし料理しがいの無い人だけどせっかくいいお肉を頂いたので大切に使いたい。霜降り肉なんて使った事無いからどうしていいかわからない、助けてください
0065ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:41:41.74ID:NGR+GgQO
>>63
それならお野菜を煮込んでポトフにしちゃったらいいのじゃないかしら

馬鈴薯、人参、玉葱、ブロッコリー、セロリ、ベーコン、塩胡椒少々
0068ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:08:09.56ID:ySuEM9G3
ピカタとか生姜焼きとかどうかしらね
やったこと無いけど
0069ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:33:30.62ID:yH9PpL3A
シチュー的な料理のためにサワークリームを買ったんだけど
シチュー以外でサワークリームを加える事が必須なおすすめ料理を教えてください
0070ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:40:15.17ID:yZMPnDQh
フライドポテトやポテトチップスに付けて食べればいいのよ
0071ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 15:09:41.05ID:tL18Nrtc
>>69
熱々の蒸かしジャガイモに塩コショウして、サワークリーム乗っけて食べると美味しいわよ
0072ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 15:11:54.00ID:yH9PpL3A
ありがとうございます
とりあえずチップスとじゃが芋を買うことにします
0073ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 18:53:30.20ID:zUinHEaP
「料理」じゃなくてすいませんけど・・・
豆腐をおかずとする場合
そのまま・湯豆腐・レトルト麻婆の他に
物凄く簡単に用意が出来るけど
それなりに他の栄養素も取れそうなもの
何かありませんかね?
今のところ薩摩揚げなどの魚肉の揚げ物ぐらいしか思い浮かばず
もう少し他のパターンでなにか用意したいので
調理が面倒なんです・・・生ごみなども出したくないしで
0074ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:05:36.98ID:4N0i+tqa
豆腐をおかずにする場合に、そのまま、湯豆腐、麻婆豆腐の他に
豆腐と関係ないさつま揚げがでてくるところがよくわからないわ
答えようないわね
0075ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:28:26.38ID:1snD6fKh
>>73
なめたけ豆腐、キムチ豆腐、高菜漬豆腐、じゃこ豆腐、明太豆腐・・・
なんぼでもあるで
0076ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:06:39.17ID:adOzrvsN
>>73
豆腐をメインにするなら、必要なのは魚じゃなくて野菜でしょ
麻婆豆腐なら、野菜たっぷりの中華スープでも足しなさい
冷奴や湯豆腐ならおひたし、味が濃い物も欲しいって場合はさらに漬物や佃煮などを追加して

豆腐を副菜にしたいのなら、先にメインを決めてから
豆腐と足りてない食材で副菜や汁物を作るといいわ
さつま揚げやレトルトハンバーグがメインなら、豆腐と野菜の味噌汁などが楽ね

鍋で人数分の湯を沸かし(要計量)、冷凍野菜か乾燥野菜を足して、必要なら豆腐か溶き卵も入れて、
インスタント味噌汁やインスタントスープの素をぶち込めば具がたっぷりの汁物の完成よ
0077ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 01:03:21.60ID:Xh7hI0Cw
>>73
その湯豆腐にタラでも鶏でも野菜キノコなんかもみんないれたらどう?
大根おろしたっぷりで
0078ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 15:02:49.05ID:PAd9MLvy
>>73
ひき肉炒めてチンゲンサイ炒めて豆腐ぶち込んで鶏がらスープぶちこんで水溶き片栗粉ぶっかける
最後にゴマ油ぶっかける
0079ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 15:55:45.76ID:w136lHEJ
炊飯器の蓋を開けたまま1時間ほど炊飯していました。
ぜんぜん炊けてるふう出なかったので蓋をして、スイッチを入れ直したのですが、こういう時はどういう対応がベストでしょうか?
0080ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 16:19:04.02ID:9yqYg4E9
ちゃんと炊けないと思うわよ
ごわごわのご飯になっちゃうんじゃないかしら
私なら雑炊とかでごまかしちゃうかも
0082ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:41:58.78ID:4NqC7+Sa
>>74
魚肉練り物なので魚成分が摂れるかなと

>>75-78
野菜が多いということは豆腐がすでに蛋白質だからということでしょうか
いろいろと紹介例があるので時間を見てやってみます
ありがとう
0083ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:05:03.54ID:MmpL1aJu
>>73
豆腐を少し甘めに煮て卵で閉じて天かすかけたら丼になるわよ
あとは細切りの人参を炒めて、水切りした豆腐を崩して炒めて麺つゆで味つけて卵を回しいれる
にんじんしりしりっぽくツナなんか入れても良いと思うわよ

湯豆腐だって、「とろける湯豆腐」っていって、白だしに重曹をほんの少し入れるととっても美味しくなるのよ
油揚げが絶品になるから一緒に食べてね
0084ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:27:08.49ID:pFwNcw3l
諸事情で1食でビタミンAとCをできるだけ、肉と果物禁止で摂取する生活をしなきゃいけないんですが、いいレシピありますでしょうか
片方は満たせそうなんですが、両方備えた料理が難しくて
本当はブロッコリー苦手なのでこいつも避けたいのですが、ビタミンC確保には必須ぽいので観念してます
0086ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:24:04.32ID:1pfm1MSF
ピーマン ジャガイモ レモン
ホウレン草 カボチャ
0087ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:34:55.97ID:GCEaq4pr
拒食症か何か知らんが治療ならこんなところで聞かずに医者に相談する方が確実だがな
0090ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:23:56.33ID:esJyQQaN
うなぎ
0091ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:29:56.71ID:IcOJJ2p3
>>84
食材一種類でもおかず一品でもなくて「一食」なら、
βカロテン多い野菜とビタミンC多い野菜を両方使う料理や献立を考えたらいいんだよ
サラダでも炒め物でも煮物でもよくある組み合わせでしょ?
AとCの両方が多い野菜に限定して考えて、自分で難しくしちゃってるよ

もし家庭科とかの献立考える宿題なら、
足りないものが全部入った鍋にするとたいていどうにかなる
0092ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:43:59.90ID:GCEaq4pr
1回で完全食にする必要もない
栄養士にでも聞けば良いが人間の栄養なんて1週間合計で足りてれば良い
月〜金カップ麺で土日だけ栄養たっぷり野菜たっぷりでも栄養士は花丸くれるだろう
0094ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:42:13.77ID:G1WuR9eO
グラタンって作り置き可能ですか?
グラタン皿に入れて焼く直前までやっておいても大丈夫でしょうか
それかフライパンや鍋に入れておいて温めてからグラタン皿に移して焼き目つける方がいいでしょうか
余裕のある時に作っておいて帰ってきてから早めに食べたいので
0096ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:51:07.64ID:GCEaq4pr
中に入っているものが全て加熱済みか加熱しなくて良いものなら自由自在よな
0097ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 10:55:49.09ID:6c0ndeAG
テフロン加工のフライパンを強火にかけてお湯を沸かすとテフロンは痛みますか?
友人にテフロンが痛むと物凄く怒られたのですが
水が接触してるんだからテフロンの温度は100℃より上がらない気がするのですが
どうなのでしょうか?
確か湯沸かしポットにもテフロン加工がされていた気がしますし疑問です
よろしくおねがいします
0098ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:14:50.23ID:CMpM3FoD
100℃では痛まない
水を入れる前に空焚きで高温にしてれば痛む
テフロンの天ぷら鍋もある
概ね260℃を超えると痛むと言われ、温度差に弱い
急に冷やすと収縮で剥がれるので熱したところにジュッと食材を入れたり水を差したり急に洗い物をするとダメだと言われている
フライパンをあらかじめ温めなくとも焦げつかないのだから、冷たいうちから肉と油をいれて焼くようなテフロンの向きの調理テクニックもある

どれだけ気を遣っても煮たり焼いたり炒めたりで劣化するので1-2年で安いのをどんどん買い替えるものだと割り切る
神経質な人はいるので借り物ではまあ中弱火で使ってやれば良いだろう
おj…お母さんは面倒なので鉄フライパンで気兼ねなくやっちゃってるがね
0099ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:18:40.72ID:P8m6ELnM
>>97
あなたの言う通り
お湯を沸かしているだけなら大丈夫よ
鉄のフライパン以外は空焚き厳禁ね
0100ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:22:51.73ID:P8m6ELnM
>>98
あら被っちゃったわね
温度差に弱いのは同意だわ
水を入れたときにジュワっと瞬間沸騰するような使い方は良くないわね
ただ260℃を超える様な高温だとコーティングが溶けちゃうのじゃないかしら
0101ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:29:00.28ID:CMpM3FoD
>>100
メーカは空焚きと急に水をかけて冷やすことを厳禁としてるだけだからね
アルミは熱伝導が良いから水が入っている限りテフロン面とアルミの温度差も少ないだろうが強火で沸騰させることについての直接の言及はちょっと探せなかったよ
最近は省エネか時短名目でフライパンでパスタを茹でるから気になるところだろうね
0102ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:09:03.78ID:FbNiFb8I
やかんやお鍋のサーモグラフィーを画像検索してその子と一緒に見るとスッキリするんじゃないかしら
0103ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 14:28:00.83ID:8qMunPA2
厳密に言うとフッ素樹脂塗装自体の熱伝導とか蓄熱とかが関わってくるのかな
0104ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:48:40.61ID:DeDxdGzf
紙コップでお湯を沸かす実験動画を一緒に見てもいいわね

実験室レベルでは熱の伝導速度も計算に入れるのかもしれないけど、生活の知恵としては誤差みたいな話ね
0105ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 19:53:10.39ID:LAuqUmU+
>>97
皆さんおっしゃっている通り火にかける前に水入れているならテフロンは傷まない。
そんな誤った知識で他人を物凄く怒るような人と縁を切るのが一番重要だと思う。
0106ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 23:06:38.89ID:WqSrs37C
>>91
定番の料理って栄養的に補い合うような感じになってること多くて関心するよね
焼き魚に大根おろしとかニラレバとか
0107ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 23:31:33.31ID:vcwC7Dqk
ティファールの店員さんがヘラやフライ返しはシリコンがお勧めと言ってた
木でもいいんだけど、竹だと繊維が飛び出てテフロンを削ることがあるらしくて、見かけが紛らわしいからだそうだ
0111ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:06:22.79ID:SO+lYd76
キャベツに白いカリカリ風のが沢山付いてて気持ち悪いのですが
これは病気ですか?
虫食い風の穴や葉のフチに大量についてました
食べる場合の注意点はありますか?
0114ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:53:30.43ID:PfIk6bFt
もやし3袋分(600g位)を保存容器にいれて冷蔵庫で保存するとして、
1000mLの容器にまとめて入れるのと、
500mLの容器二つに300gずつ分けて入れるのとで、
保存性って変わったりしますかね?

どっちも変わらないですかね?
0115ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:01:06.16ID:E4aMEPqv
>>98-106
ありがとうございます。
そのフライパンが友人の物だったから怒ったのだと思います。
検索してもその辺の情報があまり出てこないので心配でしたが安心しました。
理屈上では傷まないよな、で強火にかけた自分も安易だったので反省しています。
0116ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:25:07.52ID:VNyBuIjt
>>113
>>111
これか。知らんかったわ

キャベツ

Q:虫の卵のような白い粒が付着しています
A:キャベツ自体から出る「カルス」と呼ばれるものです

キャベツの成長の段階で、すれたり虫に食べられたためにできた小さな傷をふさぐために、みずから作り出す「かさぶた」のようなものを「カルス」といいます。
植物がみずからを保護するために分泌したもので、植物組織であるため、召し上がっても身体に害や影響はありません。気になる場合には取り除いてお召し上がりください。

https://www.coopnet.jp/product/qa/img/1907_P6_01.jpg
0118ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:57:54.99ID:fZGjLWNj
>>116
ありがとうございます
写真のように虫の卵みたいな形ではなく
穴やフチから湧いて出て固まった霜みたいな感じです
でも傷を塞ぐためのカサブタと言われたら凄く納得出来る感じの生え方です
取り除いて食べます
0120ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 18:40:17.20ID:2cUZfnwm
イカを炒めるとめちゃくちゃいい香りがしますよね?
ペスカトーレを作るのにあの香りを残したいのに
出来上がる頃には全く香りも旨味もなくなってるのはなぜですか?
どうしたら残せますか?
0121ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 20:44:27.19ID:XNxqY7BQ
気の迷いでカッチカチの身欠にしんってきたけど食べ方がわからん
炙って齧ればいいのかな
0122ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 20:58:11.52ID:DSfPZIta
>>121
身欠きにしん 戻し方 でぐぐりなさい
上手に戻して煮るとすごく美味しいわよ
0123ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:57:02.31ID:zgHfuB0j
>>122
毎日水を取り換えて米のとぎ汁に3日3晩浸水けて、番茶でにこぼして……
って本当にこんなことするの? ダシッ気無くなるよね?
0124ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:31:37.58ID:5CLg9ScC
>>123
本気のガチガチのやつはそこまでやらないと戻らない
出汁以前の話

ソフトとか書いてるなら一日で戻せるやつ
0125ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:40:15.93ID:LECn8PFx
冷蔵庫に入れとけば浸けてる水が腐る心配は少ないし
一週間くらい冷蔵庫で放置じゃだめなのかな?
0127ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 16:23:19.91ID:5CLg9ScC
手を抜くと臭みが残るわよ

どのくらい買ったのか知らないけど、
実験したいなら全部じゃなくて一部でやったらいいんじゃないの?
食べられないものが大量に出来たらもったいないわよ
0128ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 16:41:38.72ID:LECn8PFx
米のとぎ汁系ってどうもエビデンスに乏しい感じが・・・
こういうのこそ誰かしっかり比較実験してレポートしてくれたらと思うけど
けっこう皆素直に古いやり方に従うよね
それか売る側がソフトなものに切り替えたりで終わる
0129ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 16:52:04.31ID:5CLg9ScC
実験自体は好きよ?
臭かった固かった時に、頑張って食べるのも捨てるのも嫌いなだけよ

頑張りなさいな
0130ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 16:56:50.22ID:LECn8PFx
あなたにやれと言ってるわけではなくて
世の中に実験系ユーチューバーとかブログ運営者とか家事研究家とかいるじゃないすか
そういう人達がやってくれたらなーと
0131ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 17:10:06.14ID:5CLg9ScC
想像されてた通りの結果になりそうなものなんて
動画や記事のネタにもならないわよ?
0133ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 17:12:50.32ID:5CLg9ScC
自分がやりたくないことを他人にさせるのは悪いことよ
0135ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:32:39.32ID:PyDZDddK
まだ冷蔵庫にカットした大根があるんだけど
2週間経ってるからさすがに捨てたほうがいいよね?
触ってもまだ固いし、カビてはないんだけど・・・
0136ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:34:15.99ID:lUX6zkp0
俺は数ヶ月前の大根食ってるぞ
たくあんって言うんだけど
状態が適切なら問題ないぞ
0137ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:49:17.97ID:zgHfuB0j
>>127
1袋に半身が6個入ってるのが2袋だから、6匹分。
1袋の内容量が85グラムと書いてある。
0138ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 23:03:38.04ID:R4DqQTKw
僕のママンはお肉をジップロックとかにいれて保存するタイプなんですけど、たまーに使いたいときドレがどのお肉かわからないので見分け方を教えて下さい!!
0141ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 06:37:44.62ID:/6eW1KQj
>>138
厚みがあって赤い部分がないのが鶏肉
赤と白、みたいなのが牛肉
ピンクと白なのが豚肉
牛肉より豚肉のほうが微妙に厚切りだと思うわ
凄くふんわり答えたけどたぶんこれでいける
0143ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 09:56:47.35ID:KMDL/9nx
冷蔵庫で芽が出た玉ねぎ、20センチくらい成長したのはたべれますか?
0145ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 10:03:14.50ID:SetayWPX
ワケギかアサツキか万能ネギかは忘れたけどどれかはネギと玉ねぎの合いの子で、その伸びた青いやつを食べているのだよ
じゃがいもの芽と違って毒はないから食べて良いのよ
0147ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 10:05:47.07ID:KMDL/9nx
>>145
ありがとう優しいお母さん!
0148ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 10:06:28.10ID:KMDL/9nx
>>144
お母様、ありがとうございます!!
0149ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:57:03.78ID:wh9IiN7H
おでん用に初めて昆布と鰹節で出汁を取ってみようとネットで調べたら昆布を水から入れるのは共通してるけど他はやり方がバラバラでどれが良いのか分からなくなってやめてしまいました お母さんはどうやって出汁を取ってますか?
0150ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 15:25:32.12ID:/6eW1KQj
お母さんちは代々、沸騰したら取り出すと言われる昆布を煮続けてホニャホニャになったやつを食べるわ…むしろ好物だわ…
0151ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:08:14.08ID:JenPkMNd
135です。>>136、142ともありがとうございます。
大丈夫そうなので今晩食したいと思います。
0152ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:15:36.91ID:SoLlS1Xb
かっこよくサッサと取り出した場合の昆布は糸切りにして、同じくカッコつけて取り出した1番出汁の鰹節の出し殻と併せて酒醤油砂糖で好みの甘辛味に煮ちゃう
汁っぽい佃煮でももう少し頑張って炒めて柔らかめのふりかけ風でも美味しいよ
0154ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:23:15.60ID:SoLlS1Xb
おでんだったか
おでんの場合はもはや具だねえ
市販のパックのおでんでも、一文字に結んだりカンピョウで結んだ昆布が入っているよね
0155ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:48:21.39ID:AEjIn6FC
電磁波犯罪被害者の症状

体が異常に熱い
ノドが異常に乾く
異常に疲れる

スマホを所持していないときは被害が軽減する
0156ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:44:16.34ID:kNJiKeu0
>>149
昆布
乾いたまま鍋の底にブチ込む。
上に大根だの厚揚げだの無造作に乗せていく。
そのまま似煮て、名刺サイズに切って供する。美味しくいただく。

鰹節
使わない。
主張しすぎて味がウザい。

その他
鯖節、ウルメ節、むろ鰺節、宗田節、鮪節 等々の削り節、2・3種類を(既に数種類混ぜ種のが売られている)
沸騰した湯に入れて、3か5数えて火を止めて、10分間ほど静置。上澄みを漉して使う。
0159ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:50:25.63ID:Ddf4LFGd
プロのお母さんだけど昆布は前日帰る前に水に入れといて朝から一日分の出汁を取るのよ
ちょっと湧いたらすぐ取り出しなさい
0160村崎九十九
垢版 |
2022/01/26(水) 21:54:23.95ID:H558SvPf
 おny…お母さん達ちょっと教えてください
 焼きソバはどんなふうに作ってますか?

 こんな作り方してる奴がウチの工場にいるらしいんだが…
 
 1 カット野菜と肉をクタクタになるまで1時間くらい煮る
 2 煮汁を捨てる
 3 麺を投入(マルちゃんか日清かは聞き忘れた)
 4 ほぐし水を投入して、麺がほぐれるまで混ぜる
 5 粉末ソースを投入して、全体をよく混ぜる
 6 できあがり
 
 …なんでわざわざ野菜と肉のうま味や栄養を捨てた残りカスと
 水大杉でブクブクにふやけて伸びきってちぎれたベトベト細切れ麺を
 有難がって食っているのかは意味不明
0161ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:00:21.60ID:Ddf4LFGd
>>160
食事は嗜好品の一面もありますのでその方にとって1番美味しいと思う食べ方ならあなたがとやかく言う事ではないわよ
近くにいたらちょっとたりない人なのかなとは思うけど
0162ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:18:13.79ID:fZkK/MFl
大陸の人のような気がしなくもない
肉と野菜を湯通しして湯を捨て麺とタレを合わせているんだよね
中華料理だと野菜とかは炒めてから熱湯注いでちょっと煮てお湯を全部捨てる調理方法は普通かも
インスタント麺も同じかは知らないがどこで習ったのか聞いてみたら
0163ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:56:34.41ID:A40Z+T2W
>>160
感覚過敏があって、クタクタまで煮ないと野菜食べられない人なら家族にいるけど
焼きそばの時はクタクタになった頃にちょうど水分がなくなるようにしてる

煮汁まで捨てるってことは、味も抜かなきゃ食べられない人かもしれないね
0165ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 00:59:59.84ID:ktces0t6
麺とソース、カットした肉野菜を電子レンジ可の袋や容器に入れて、
適当な時間をかけたらグチャグチャに混ぜて完成でいいのよ。
0166ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 01:17:20.45ID:sWsF0CPJ
お母さんは
 麺をチン(一人前1分くらい)
 麺に付いて来る粉末ソースを半量麺に混ぜる
 肉と野菜を別々に炒める
 麺と具をフライパンで合わせておたふくの焼きそばソースを半量入れる
のが好きよ
面倒くさいけどおいしいわよ
0168ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:29:50.08ID:3Jh2o1Bb
材料
 そこらのスーパーで売ってる焼ソバ用かチャンポン用の黄色の麺、うどん玉と同じような感じ売ってるヤツ
 キャベツ
 豚肉、薄切。部位は不問
 ウスターソース
 てんぷら油
 紅生姜漬
 ネギ
 削り鰹節
 青海苔

麺はさっと水をかけてザルに揚げておく
同じザルに適当に刻んだキャベツを放り込む
ネギが青ネギなら小口切、白葱なら斜めに薄く切る。
豚肉を大雑把に切って、てんぷら油を少し入れたフライパンで炒める
そのまま、ザルからキャベツを掴んでフライパンに投入、続けて炒める
野菜炒めとして食べるにはちょっと早いくらいの加減で麺を入れる、辛いのが好きならここで胡椒か七味を振る(記載外)
白ネギを入れる。(青葱ならここでは入れない)
麺をほぐしながら炒めて、ウスターソースをかけてさらに炒める、ウスターソースを入れると火の通りが早くなるよ
皿に盛って、青葱、紅生姜漬、削り鰹節、青海苔をまぶす
できあがれ

ぶっちゃけ、ソースは何でもよい。専用のでなくてもよい、粘りをつけてるあトンカツソース等は焦げやすいが腕に自信があるならどうぞ。
アレンジは、てんぷら油→ごま油、ラード キャベツ→白菜 もやし、 香辛料 胡椒・七味唐辛子・五香粉 等追加。
0169ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:57:03.57ID:n1CTooor
お母さんはこんな感じね

・麺はチンしておく
・豚肉を炒めて軽く塩胡椒して、いったんとりだす
・野菜を炒めて軽く塩胡椒して、いったんとりだす
・ほぐした麺をフライパンに入れて、中火でじっくり焼く(1分やいてひっくり返して1分)
・野菜、肉を戻して、必要なら、水に溶い和風だしを入れて蓋して軽く蒸す
・ソース(粉末ソース)、隠し味でカレー粉を入れてざっくり混ぜる
・( ゚Д゚)マズー
0171ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:41:32.68ID:Jt4Eg+C+
・肉野菜炒めを先に作って外す(軽く塩胡椒)
・中華鍋多めに油、麺を四角いまま両面揚げ焼いてパリパリを作る(強火で常に鍋振ってくっつかないと嬉しい)
・火を止めて粉末投入して混ぜほぐす(ほぐし水を入れてもいい)
・肉野菜炒めを戻して煽ったら終わり

やや油が多くてハイカロなのが玉にきず…
0172村崎九十九
垢版 |
2022/01/27(木) 22:28:25.91ID:3LpP4bd3
 お母さん達ありがとう。
 自分は麺乾き目で野菜シャキシャキの焼きそば(キャベツたっぷりだと嬉しい)が
 好きで、非常に奇異に感じたもので…

 なおそのヒトはコンビニ弁当や香辛料のキツい冷食唐揚げを平然と食っているんで
 知覚や味覚の過敏はないみたい。
 あと、大陸の人ではないようです。

 ちな自分はこの程度のズボラーな作り方です

 ・ 肉と野菜を炒める
 ・ その間に麺をチン
 ・ 麺をフライパンに入れてほぐす
 ・ 粉末ソースを入れてざっくり混ぜる
 ・ 馬鹿下なのでこれでも ( ゚Д゚) ウマー
 
0174ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:47:33.23ID:I5D/kTHc
ぶりの照り焼きのレシピについて質問です
ある料理人さんなんですが、
その方の本では
みりん150、酒90、しょうゆ30、(たまりしょうゆ小1/2)
きょうの料理では
しょうゆ大2、酒大2、みりん大2、砂糖大1
で紹介していました
それ以外は作る手順などに大きな違いはありません
同じ料理人さんで同じ料理でここまで大きくレシピが違うのはあまり記憶にないのですが、何か狙いがあってのことなんでしょうか?
ちなみにきょうの料理が2012年、本が2016年です
0175ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 00:11:27.37ID:ssJmjLWN
>>174です
レシピに大きな違いはないと書いてしまいましたが、ありました
本の方では焼いた魚にタレを入れてさっと火が通ったら一度取り出してタレを煮詰める→魚を戻す
きょうの料理ではタレを入れてそのまま煮詰めるだけでした
手間隙かけてやるバージョンと簡易版って感じなんでしょうね、多分
0176ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:05:48.76ID:REpgzGI5
レシピってそんなに厳密なもんじゃないと思うのよね
特に照り焼きは塩味と甘みが少し入って、照りが出れば良いのだから
醤油の使い方に個人差があるように、割合は好みでいいと思う
0177ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:49:40.07ID:xuPE1+6T
逆に考えて照り焼きが余ったら翌日大根と煮ても良いと考えるのだ
0179ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 11:01:59.43ID:vGFHPQZU
>>174
甘味をみりんか砂糖で入れるかの違いがあるわね
作り方もレシピも好みの問題
4種考えられるからそれぞれ試してみるのも面白そうね

下のレシピで一度取り出すのが私と似てるわ
0180ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 11:38:22.42ID:xuPE1+6T
意外だが、電子レンジなどを使う料理研究家などは従来焼き目を付けてから焼くなどがポピュラーだったものを、焼かずに煮ても味の変化が少ないのではないかと言う研究結果をもとにレシピを公開している人がいるね
ぶり大根だと微妙だけど、焦がし醤油や焼いたネギを加えることで例えば魚が香ばしいと脳が騙されるような仕組みらしいな
0181ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 14:09:34.51ID:B6m3cq8Y
照り焼きとか、大晦日に買ってきた鰤の三が日過ぎた最後の残りの食べ方
0182ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:27:18.75ID:bJBeU1R8
>>172
弁当が毎回同じとかじゃないなら、恐らく感覚過敏じゃないと思う

ただ、感覚過敏を誤解してるようなので補足しておくと
どんな刺激でもダメな人も確かにいるが、特定の刺激だけがダメなケースも多く
「香辛料のキツい食品は食えるが、焼きそばはクタクタじゃないとダメ」ってのは
むしろ感覚過敏によくあるパターン
0183ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:01:01.86ID:KOMBFmka
中華卵スープ独特の味(メンマっぽい味)って手作りする時、何を入れればできますか?

メンマっぽい味で、フリーズドライの同じシリーズのスープでも、中華卵スープはこの味がするけれど、野菜スープではこの味がしないです
0185ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:37:03.26ID:Bs7fYBCZ
緊急なのであげます

カレー用の豚肉の賞味期限が今日だけど日曜日に子供に食べさせたい
この場合生のまま冷凍して当日解凍して火を通すか、今しっかり焼いおいて冷蔵か冷凍をした方がいい?
もしくは一日くらい平気だからこのまま冷蔵しておいて明日カレーを作って、冷めたら冷蔵して日曜に食べさせようか?
衛生的にはどれがベストかググっても分からなかった
お母さんならどうする?
0187ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:18:23.10ID:xuPE1+6T
1日はまず平気な上にカレーならとりま冷凍して問題ないから迷ったら冷凍
0188ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:21:02.77ID:ssJmjLWN
>>185
冬場だし衛生的にはどれでもあまり変わらないと思うわ
個人的には美味しくお肉解凍するのがイマイチ苦手なので、もう今日カレー作っちゃってじゃがいも入れないなら冷凍だわね
じゃがいも入れるなら明日作って冷蔵かしら
0189ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:24:15.43ID:xuPE1+6T
この書き方では分からんわorz

冷蔵庫の肉が賞味期限1日で食中毒は考えにくいがカレーにするなら生肉を冷凍しても味に影響は出にくいから迷ったら生のまま冷凍に1票
肉だけ焼いて冷凍冷蔵は面倒だしカレーにしてから冷凍も油が分離して味が落ちる
何より加熱してから保存は最も菌が増えやすいからね
0191ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 07:48:40.04ID:y4a/pTnS
>>185
アイデアとしては、もう生肉として少し菌数が上がってるだろうから
そのままジップロックに入れるか真空パックして袋ごと茹でちゃう。
どうせカレーに使うならそれでいいだろう。
十分茹でたら冷水で冷やして冷蔵庫にイン
何なら冷凍でも良い。
0192ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 08:22:41.61ID:ihq83q/y
>>185
もう遅いかもしれんが、カレーの箱裏のレシピ通りにカレーを作って冷凍する。
もしくは、カレーを作り始めて、ルーを溶く直前まで作って、それを冷凍して、日曜日にカレールーを溶いてカレーにするのが良さそう。
0193ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 09:14:35.28ID:KgvsTx6h
>>185です
ジップロックで湯煎が一番楽だと思ったけど、湯煎は駄目と説明書きにあったので今から途中まで作って冷蔵か冷凍する事にした
教えてくれてありがとう
0194ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:31:02.14ID:Z8tSkn3i
一般的な二口コンロの天板の耐荷重ってどのくらいでしょうか? 15キロぐらいは必要なのですが大丈夫でしょうか?
0196ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 16:41:58.09ID:tqe8g+fx
たぶんスープか何かを作るんでしょうけど水15リットルの意味なら、
もう家庭用ガスコンロでは沸騰を維持できないレベルだから
業務用コンロを購入したほうがいいわね
できればプロパンで
0197ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 16:42:14.74ID:ZCsC9m5O
アルミの鍋を使ってスパゲッティーを作ろうと思うの
穴があいてて水は漏れるけど炒めるだけなら別に問題ないよね?
0198ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:07:29.94ID:ZCsC9m5O
(゚Д゚;≡;゚д゚)
0199ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:13:18.83ID:mbeeyx4a
汁でも油でも漏れるし漏れたらコンロは汚れるしでおすすめしないよ
市販のレトルトソースを使うのかな?
単純にソースと麺を和えるだけならボウルや大きめの丼でも出来る
フライパンのように温めながらは混ぜられないけど、途中で温度が下がったら電子レンジで数十秒ずつチンして様子を見る方法もあるよ
その場合は金属以外の耐熱の容器を使ってね
0200ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 21:33:56.59ID:R6Pfzp0u
お母さん、自家製お弁当って材料費いくらですか?
内容によるでしょうが一般平均でいくらですか?
旦那が300円以下で作れというのですが‥
0201ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 21:44:09.36ID:y4a/pTnS
>>200
余裕っすよ
それくらいなら工夫もいらない

野菜にキャベツの外葉とか大根の皮とか葉っぱ使えば、1食100円も狙えるでー
0202ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 22:07:42.39ID:Iw1sKnrk
300円以下で出来ない事もないけど。まあ、たいした物は入れられないですよね。ちょっと厳しい。
ただ、ウチの職場で取っている仕出し弁当が、350円とかそんな感じなんで。お金を気にしてるのなら、「300円以下に収めて欲しい」って気持ちは分からなくもないです。
毎日、白飯、納豆、カップ麺を持ってくる人もいますよ。
前の晩の残りとか、冷蔵庫の常備菜を突っ込んでも怒らない人なら、そんな感じでいいのでは?なら、収まるんじゃないかなあ。
0204ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 22:50:56.23ID:W+SRMck0
唐揚げ卵焼きプチトマトキャベツ千切り+海苔弁
これでも300円いかんぞ
0205ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 01:27:28.35ID:lFR0k5UL
そんな言い方するやつは300円以下で作っても絶対ないように文句言ってきそう
0206ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 01:27:40.05ID:uzo9L755
旦那さんにまずお手本見せてもらったら?
ご夫婦で納得し合って解決していくのが1番よ
0207ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 03:08:25.92ID:CAsAurjh
お母さん

ビーフシチューで牛すね肉を使う時、
柔らかくはなるけど、繊維質というか、
水分か抜けた感じのパサパサ気味で
とろとろになりません。

これはアメリカ産だから?
国産にすればとろとろになる?
0208ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 07:21:46.11ID:M3JnEb6e
>>207
すね肉ならそんなもの。三枚肉を使う。脂身のところが脂抜けたらトロトロ。
歯応えのある餅のようなねっちょりしたトロトロがいいなら、スジ肉。
スジ肉は2種類あって、正肉の端っこのところのヤツと、所謂「腱」の部分とで、
全然違う。
ねっちょりトロトロは後者だから、間違うと泣くよ。
前者使うとゴムシートを噛む羽目に。
0209ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 07:31:19.18ID:WDfcqTwp
>>200
冷凍食品コーナーへ行くとお弁当用の食材が並んでいる
大抵4個とか6個とか8個入りで200円〜300円だろうか?平均250円と考える
漬物とかもあって良い
唐揚げも定番

それで週5日の弁当を作るとする
ご飯の予算50円を除いた250円がおかずの目標
最初の冷凍おかずを平均250円と試算したけど5日に分けて入れるからおかずは1種類50円換算
だから全部冷凍おかずで済ませても5種類のおかずが入った合計300円のお弁当になるよ

1週間で考えるとおかずの予算は250円x5日で1250円
これは結構余裕に感じられると思う
予算に手応えを感じたら、大袋の唐揚げやナゲットを使うともっと安い
漬物やプチトマトもちゃんと1回計算したら予算内で使えるようになる
慣れたらもう一度完成したお弁当がいくらになっているか確認してね

このうち一つでも二つでも手作りおかずが入ったら立派なものよ
継続するのが大事だから最初から飛ばして頑張りすぎないでね
オール唐揚げ弁当でも最初のうちは男性なら怒りませんからね
0210ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 09:14:27.76ID:is24AHgf
お母さんじゃがいもが若干緑色
皮を厚く捨てるしかない?
0211ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 11:21:13.23ID:IpMge8Ea
>>200
概算の一例ね。

お米1合(150g) 50円
ふりかけ 5円

卵1個 20円

プチトマト 20円
ブロッコリ 10円

---ここまで105円---

「メインのおかず」
豚肉生姜焼き用3枚80g 150円
玉ねぎ1/4個 10円
生姜 20円
キャベツ 5円

調味料・香辛料 材料代に含まず

合計 290円


何を作るか、材料のグレード、青果鮮魚の価格の季節変動とかで大きく変わるけど、
お米入れても300円は無茶じゃないわね。
お米別ならもう一つおかずを増やせるわ。

「ご飯と定番の副菜(「ここまで」に該当)」と「メインのおかず」を分けて材料費を考えると、計算しやすわよ。

お弁当用の小分けになってる冷食を使うと手間は減らせるけど、材料費は上がるわ。
0212ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 14:29:51.30ID:kZlCjtTn
>>208
お母さんありがとう。

すね肉だとほろほろにはなるけど、
とろとろは無理なのね。
お安いすね肉でとろとろビーフシチュー作りたかったなー
0213ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 15:18:31.56ID:8HY3IveV
スネ肉を薄く切って塩麹まぶして混ぜて一晩置いてみて
そこだけ白くなるけどビーフシチューなら気にならないかも それでも口に合わなかったらごめんなさい
0214ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 15:53:06.29ID:rwoZOXqY
300円弁当は誰が食べるのかによって答えが変わってくるな
300円以下に抑えろって人が食べるならいくらでも抑えられる
0215ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 16:18:44.92ID:OhZzCnT0
そうそう、下手したらケチャップライスだけでいいって人もいるし、ナポリタンを弁当に詰める人だっているし
個人的には完全にのり弁ベースにしてしまうな

ご飯、海苔、鰹節、醤油、昆布の佃煮で2層ののり弁にして、あとは漬物とおかず
おかずは、塩鮭、塩鯖、冷凍食品の白身魚フライ、明太子、鶏団子、ソーセージなどから
適当にピックアップして載せるだけ
0216ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:26:34.48ID:uzo9L755
そういえば上司は毎日でけーおにぎり2つ持ってきて食べてたな
あれなら安く上がりそう
0217ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:48:48.80ID:AgHPdYcp
弁当は買った方が安上がり。
市販の300円弁当と同じ物を作っても500円はかかる。
0218ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:56:39.13ID:xGe1gCAd
コロナ禍で客の減ったレストランが弁当販売とか始めたけど。コスト下げるのに大分苦労してたね。
そこは、長年リーズナブルな弁当を提供してきた業者には敵わないと。
0221ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:14:01.71ID:iuNw7hRV
>>218
安くて良い物とか、使い回せるものとか、美味しい市販の調味料とか、そういうノウハウがないのでしょうね
0222ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:29:54.79ID:6Vz/O18t
元々、ランチはディナー用の食材の切れ端とか余り物を再利用するのが目的だったりするから、ディナーがなくなって弁当用の安価な食材の調達で苦労してるのか。
0223ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:39:26.33ID:KNe8ptB5
スーパーの惣菜や弁当もそれだから価格では競争にならん
じゃがいも>ポテサラ>コロッケだからな
0224ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:56:45.93ID:iuNw7hRV
真面目に作っちゃうのでしょうね
基本的に廉価な弁当屋さんは、フライは既製品を利用したり、唐揚げもブラジル産などを自分で味付け、
漬物も1kg単位で売られている美味しくて安いのを知ってるし、
生姜焼きや焼き肉みたいなものも、業務用の美味しいタレを知ってる

付け合わせとして、どの弁当にも合うナポリタン、キンピラもまとめて作って使いまわせるし
場合によってはそれも既製品を使っているかも

価格が安くて満足できるレシピも、マカロニサラダとか、春雨の中華サラダとか豊富に知ってる

だから真面目にやってるレストラン(飲食)ほど弁当屋は参入障壁が高い
0225ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:03:42.87ID:KNe8ptB5
真面目か見習うべき生活の知恵かSDGsかは知らんけど、店の看板背負って既製品のフライが乗ったのり弁とかウインナー弁当は出せんよな(出していいと思うけど)
0226ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:19:23.01ID:iuNw7hRV
ほっともっととかその手の店なんて、どう考えても既製品のフライでしょうに・・・
0231ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:47:56.98ID:KNe8ptB5
おkおk

大根の皮できんぴらしてたんだけど大根が皮の段階から甘すぎて旨いけど食べたかったのと違った
レストランの弁当は目新しいうちは良いけど北海道フェアの駅弁みたいなもので毎日は要らんし財布にも優しくないのよね
愛妻弁当か知らんがうま過ぎても必ずしも求められてないってことよな
0233ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 22:52:18.12ID:d0ZX7G+U
プロでも素人のレシピでも
トマト缶を入れて10分煮込んで完成〜
みたいなレシピあるけどトマト缶ってもっと煮込まないと酸味が立つし美味しくないと思うんだけど私の舌がおかしいの?
0235ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 23:32:56.90ID:YHSQV3RC
>>233
種類のよって味が違うからその時間に合う缶を買えばいいのよ。
加熱しないでそのままでも使えるわ。
0236ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 01:34:16.04ID:qsUvRMRf
>>233
トマト缶はしっかり煮詰めて酸味飛ばさないと美味しくないですよね。あれクエン酸漬けで、トマトの酸味じゃないし。
煮詰めてもイマイチな時は、迷わず砂糖かケチャップ加えてます。ケチャップはほんと有能。
ケチャップ>>>超えられない壁>>>トマト缶
0237ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 04:45:06.44ID:18M7fE6m
トマト缶やトマトピューレはよく探すと原材料にクエン酸が書かれていないものもある
ただしトマト自体が含む酸味も大部分がクエン酸らしいし、原材料に書いてないものの酸味が穏やかなのかはわからない

クエン酸の酸味について検索すると
175度でアコニット酸になるから水を加える前に油としっかり加熱せよ
ともっともらしく書いているページがあるが
アコニット酸の味も不明だし、本当に変化するのか、変化後に戻らないのかも不明

砂糖で酸味を抑えるのもよく聞くね
ケチャップも砂糖入ってる

輸入の瓶詰めトマトソースに安いものもあるから
どうせ加工品の輸入品を買うなら、そっちを選ぶのも手

以上、お母さん(経験値高い人)ではない俺の浅い知識でした
0238ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 09:53:39.78ID:QyK9g5+W
ケチャップには酢と砂糖が入ってるけどな
0239ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:39:59.67ID:uunmCSOU
大変です・・・今夜食べようと思っていた味付けの魚
見たらラップが剥がれてて露出した部分が冷凍庫でカサカサ・・・
この部分は解凍→フライパンでの処理において
どうにかした方がいいと思いますがどうしたらいいですか?
そこだけちょっと水に浸しておいた方がいいですか?水より湯?

実はトレーのままだとかさばるので
トレーから外してそのラップで巻いておいたら
粘着力が弱まって剥がれてしまっていたのです
魚の種類など覚えておけないので商品のラップを流用したわけです
0241ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:47:07.21ID:RkCZFohm
お母さん、家の人が調理を中断してまな板の上に生の鶏肉を置いたまま入浴してるんだけどこれって衛生的にどうなんだろう なんか怖いからやめさせたい気がする どう説明したらいいのかな?
0243ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:05:39.70ID:EcD4FPWT
チキンステーキなどで焼くつもりなら、冷蔵庫から出したてだと肉が冷たいから常温に戻すためにしばらく置くよ
まな板の上ならもう塩胡椒してあるんじゃないかな
0244ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:22:44.19ID:RkCZFohm
入浴は30分くらいだった 心配したけどそれほど問題でもないんだね なんでも脂を取るために解凍した鶏の皮を焼く前の段階だったらしい 解凍し切れてなかったか室温に近づけてたのかも お母さんたちありがとう
0245ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 22:20:43.41ID:OPFUH69p
自分も急にチキンステーキとか食べたくなった時は
冷蔵庫から出して先に風呂入る事あるわw
0246ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 22:51:10.45ID:iFOTkCSv
ハンバーグを10個くらいまとめて作って二個食べて残りは冷凍しました
今日食べた2個がイマイチだったんですが、また次回食べる時に食べる分を解凍して全部コネ直して焼いても大丈夫ですか?
あと安いひき肉だったので少し肉の臭みがあったのと硬さがありました 何を加えるべきでしょうか?
ナツメグと柔らかさの牛乳?
0247ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 23:18:04.01ID:q8Gpf/vd
>>246
ハンバーグがイマイチなんてそんなにないから、多分つくり方かレシピよ
コネ直すとかじゃなくて、つくり方から見直すべきじゃないかしら

おそらく硬さは捏ねたりないだけ、牛乳はいらないわ
0248ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 23:42:38.29ID:7LkqvhUm
>>246
柔らかくしたいなら野菜や豆腐を沢山入れるといいわよ
離乳食などでは肉と肉以外が半々ぐらいの分量で作ったりするわ

ただ、この方法は肉の味は当然薄れちゃうから
あなたの好みの味になるかは分からないわ
0249ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:29:53.84ID:LDyXX7vS
ハンバーグのふわふわ成分はパン粉などのつなぎだもんね
獣肉っぽい匂いが気になるなら肉肉しいハンバーグを目指してた結果と思うからやっぱり欲しい答えではないかもしれないけど
ナツメグはいっぱい入れた方がハンバーグらしいよね
0252ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:56:36.24ID:hJ+ttCUz
お好み焼きやたこ焼きの生地って前日に練っておいた方が美味しくなりますか?
焼く直前に練る方がいいですか?
0253ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:28:05.59ID:WL0wQvHi
>>252
市販のお好み焼き粉を使う場合は重曹とかでふっくらさせるから時間が経つと効果がなくなる
山芋とか入れて作る場合は直前よりかは寝かせた方が良い

キャベツやら具は直前で混ぜる
0254ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:33:56.30ID:HylNOCIR
>>252
小麦粉と冷ましただしは、混ぜてから1時間ぐらいおいたほうが粉っぽさがなくなるわよ
牛乳とか豆乳とか入れる人も多いようよ

そして、キャベツ、ねぎ、山芋、天かす、たまご、砂糖、塩、醤油などは焼く直前に入れて
スプーンで10回だけ混ぜ合わせたら完成よ
ここが大事よ10回よ10回だけよ。11回まぜたら失敗で( ゚Д゚)マズーよ
0255ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:19:06.24ID:NoNOJ2xc
かぼちゃのポタージュを作るのにコンソメを入れ忘れちゃった。野菜を煮て、ブレンダーでペーストした後なんだけど、今から入れてもコンソメ溶けますか?
0257ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:56:52.43ID:Zgs/p0vQ
>>252
生地だけ混ぜ合わせたら常温で3時間寝かせる。
次に冷蔵庫の野菜室へ移動させて3日間寝かせる。
焼く前に常温に戻してから他の具材と混ぜ合わせて焼く。
これで人気店の味になるよ。
0258ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:23:25.21ID:4hNa9S5U
>>255
次同じ様な事になったら水や牛乳大匙1で溶かしてペースト状にしてから混ぜ合わせたら良いよ
粘度が高いポタージュとかは溶けにくいからね
0259ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:58:08.26ID:IB55bbBF
レシピも大事だけど、失敗した時のリカバリーの方法も大事だね。
ちなみに、煮物を作る時、煮詰めて水分がなくなって足したい時って、何を加えれば良いのですか?元の煮汁が、砂糖、醤油、酒、水だったとして。
水?お湯?最初の煮汁を何となく作って足す?
0261ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:39:06.16ID:pwhl9Sv8
お母さんおはよう
今日恵方巻きを買って晩ごはんに食べる予定なんだけど、事情があって午前中に買う事になる
買って数十分くらいなら冷蔵庫に入れてても問題ないけど、6時間以上入れてたらシャリが冷たくなり過ぎたり固くなるよね?
かと言って生物だから冷蔵するしかないし…
美味しく食べる保存の仕方とか食べ方があれば教えて欲しい
0265ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:52:42.56ID:F18zxRJp
昼はアジの塩焼きにした ふっくらと焼けて美味しかったけど皮を出来ればパリっとさせたかったなあ 両面グリルで上下強火(最大)5分で引き上げたのちょっと早かったのかな? 家族には「アジは脂が少ないから難しいんじゃ?」と言われたけどどうなのかしら?
0267ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:05:58.30ID:Ov4hrfJD
ガスレンジのグリルのオート機能で焼くから加減を考えたことないな
0268ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:20:28.17ID:pwhl9Sv8
>>264
ググったら保存方法出てきたから最初から調べればよかったわ
お母さんなら知ってると思ったけど知らない事もあるんだね
恥かかせてごめんね
0270ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:31:11.25ID:F18zxRJp
>>267 残念ながらそんな神性能うちのグリルにはついてないのよ お母さんと違って私はまだ修行中なのだと思って試行錯誤するわ
0271ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 15:06:11.68ID:KfMt+gsF
胡瓜安いけどトゲの無い胡瓜美味しくないよね夏のトゲトゲのは美味しいのに
0275ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:32:17.53ID:CFHotp1M
お母さんそれ都市伝説ですよ
栄養満点とはいかないけどカリウムやビタミンを普通に含んでますよ
0278ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 23:54:04.97ID:LUkDe+gJ
>>261
最も弱いワット数=通常のレンジなら200wで、じんわり温めるといいわよ
まるごとだと温めるの難しいので、1.5cmぐらいでカットして、皿に並べて刺身の部分に熱が入らないぐらいで
何度か加熱→ひっくり返すして、酢飯の部分がほんのり加熱されたら、もうとても美味しいわ

このテクニックはサンドイッチ、ハンバーガーを作り立てみたいに加熱するのにも使えるわ
サンドイッチは生野菜がしんなりすることなく、ハンバーガーの場合はパンがべしょべしょにならずに加熱できるの
0280ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:58:20.94ID:j3trNbqT
お好み焼きの生地は焼く直前に卵を混ぜないといけないのは何故ですか?
最初から生地に混ぜて寝かせた方が良いと思いますが。
0281ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:00:30.70ID:QF+Yaa0k
お好み焼きの生地寝かせるとか初めて聞いた
そんな時間かけて作る料理じゃないだろ
0282ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:20:15.23ID:KrjBR3u0
>>280
お好み焼きでは、豚と卵入りのお好みを豚玉というでしょう?
つまり豚玉の豚と卵は具なの。だから生地にいれるのではなく、後から生地に入れるのよ(豚、イカなどは後のせ)
最初から生地に卵が入っているかどうかは店によって異なるわ(大抵はいれない)
0283ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:02:14.78ID:m/fdcLX2
ココアの粉末をプラ袋から移し替えて保存したいのですが、ガラス瓶で大丈夫でしょうか?

それと、移し替える際にガラス瓶を一度消毒をしようと思うのですが、
煮沸消毒できる大きさのお鍋がないので、
ペーパータオルにアルコールをかけてフキフキしようと思うのですが、大丈夫でしょうか?
0286ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:13:30.17ID:So7ozPfO
卵水になっちゃうと衛生面が落ちるのでお店でも直前に割るんだと思うな
生卵は日持ちするのだけど、殻に守られているだけなので割ったら全く日持しないし食中毒はこの油断からくるのが多いみたいだね(サルモネラ菌は強力で数十分の放置でレベルになる場合があるそうだ)
保健所も割ったら直ぐに調理する様指導しているね

お好み屋さんの卵入ってますよアピールも説得力はあるね
割たての新鮮な卵ですよと言う意味もありそうだからね
0288ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:41:01.54ID:Nyx9n44B
ミルが一個余ってるんだけど、何か安いホールスパイスでおすすめはあるだろうか
ちなみに岩塩、黒胡椒、ごま、一味唐辛子はもう有ります
料理は和食多めで鶏胸、卵、豆腐、納豆を特に頻繁に食べます
0290ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:59:32.20ID:+AmK76sx
花椒山椒辺りは普及してて安価で和食にも合うよ
手持ちとやや被るだろうけどホワイトペッパーピンクペッパー黒胡麻なんかも良い
0293ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 00:59:59.89ID:lhRF/Wll
あれ、コピペしたのに?になった

トウチってミルでひける様な固いのもあるの?
0294ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 19:26:43.92ID:LPWizQRh
プリンの食感ってプリッっとした感じの奴とトロッっとした感じの奴がある気がするんだけどこの違いって何による違いなんですか?
0296ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 20:42:50.57ID:ru10ZMpk
メイトーのなめらかプリンは死ぬほど美味いね。
明治の鎧塚師匠のくちどけプレミアムも美味かったが。
0299ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:42:54.76ID:CnrSz+yl
お母さんたちは電子レンジによるお肉の調理ってどう思いますか?
簡単レシピとして紹介している一方で、ちゃんと熱が通ってなくて危険とニュースで見てどうなのかなと手を出せずにいます
不安ならやらなきゃいいのよとかじゃなくてお母さんたちはどう思うかを教えてほしいです
0300ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:49:43.19ID:bGrW3ecY
>>299
火が通るかどうかはガスにフライパンでもホットプレートでも炭火でも
適切な火加減と時間かどうかの問題よ
むしろガスのグリルやフライパンのほうが表面だけ焦げて中は生なんてことになりやすいわ

電子レンジで加熱する場合
・焼き目がつかないのでその香ばしさはない(煮る、蒸すのみ)
・たっぷりの水で煮る場合と違いアクが取れない、取りづらい
というのがデメリットとして挙げられるわね
0301ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:51:03.82ID:bGrW3ecY
>>299
危険というのは、ひょっとして、低温調理の話とゴッチャにしてないかしら?
0302ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:52:28.82ID:oWaok0wn
>>294
プリンは、玉子と牛乳を混ぜた卵液を加熱して固めて作るんだけど、玉子と牛乳(と他の材料)の配合具合と焼き方で食感が変わってくる。>>295さんの言う通り生クリームを卵液に混ぜることでも食感は変わってくる。
更に、市販のプリンは卵液にゼラチンを加えて固めた製品もあり、こっちは材料、特にゼラチンの配合率で食感が変わる。
0303ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:24:39.66ID:XnfOZPfo
レンチン用に決めた耐熱ガラス皿に入れて使ってるので、蒸気が分かりやすくて火が通ってないことは無いなぁ。フタ付き
0304ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:29:27.02ID:qlKwxd0g
>>300
お母さんありがとうございます
レシピ通りに作れば火を使うよりも安全な場合もあるということですね
鶏のささみとか豚肉とか本当に電子レンジで大丈夫なんだろうかと思っていたけど挑戦してみます
0305ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:30:55.45ID:qlKwxd0g
>>301
低温調理と電子レンジの時短料理は危険なこともあるみたいなかんじで紹介していました
食中毒がどうたらとか
0306ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:32:43.63ID:9nM4aqK0
どの熱源・加熱方法でも表面だけ見てもわからないから
ちょっと切るなりして中を確認するのが確実ね
充分火が通ってなかったとき
電子レンジなら追加の加熱がしやすいわね
0307ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:40:58.89ID:QIDVQ+N1
電子レンジにも癖があるから
ココは火が入ってるけどコッチは入ってない
ってのが良くある
0308ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:50:59.53ID:1MXCP/L4
>>305
ハンバーグとか用にも調理用のデジタル度計があると安心だよ
よく竹串刺して確認するって言われるけど目に見えると安心

電子レンジも基本は肉の重さとタイマーで管理できるはずだけど、気になったら何度でも測れば良い
目安65℃、自信なかったら70℃でも75℃でもよし
切り口のピンクも大丈夫って言われるけど、測ってから切ればどのピンク色が大丈夫なピンク色なのかもだんだんと覚えられるよ
0309ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:53:35.01ID:9nM4aqK0
>>305
低温調理には危険性があるわ
でも電子レンジではできない調理法だから、電子レンジとは無関係よ


>>307
蓋やラップで蒸気が回るようにすれば、ある程度防げるわね
あと、最初高いワット数で温度を上げたあと、低いワット数でじっくり加熱してもいいわね
0310ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 18:09:19.30ID:1MXCP/L4
>>309
それがねお母さん、レンジの低温側(200Wや解凍)を利用した調理方法がちょっと流行りそうなんですよ
鳥ハムとか角煮とかが柔らかく出来るらしい
でもおっしゃる通りレンジの癖や慣れない調理方法で失敗しやすい面もあって試行錯誤が必要なんですよね
0311ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 18:39:25.06ID:8E3OVQYt
>>310
電子レンジの低温調理というのは、狂気の沙汰といってもいい感じね
電子レンジの加熱は、技術的にどうしてもムラが生じてしまうので、すべてで均一に食中毒にならない
中心温度を保つということは不可能だわ

仮にその温度を思ったとしたら、加熱ムラでより強く加熱される場所がでてきてしまうので、
その部分は低温調理の本質的な調理法からは外れた部分ということになるわね

自分のやり方で自分が苦しむのはいいけど、他人に勧めるにはよくないと思うわ
0312ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:24:53.43ID:QIDVQ+N1
>すべてで均一に食中毒にならない
>仮にその温度を思ったとしたら

???
0313ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:28:50.54ID:8E3OVQYt
>>312
>すべてで均一に食中毒にならない

すべてで均一に食中毒にならない中心温度を保つということは不可能だわ

>仮にその温度を思ったとしたら

仮にその温度を保ったとしたら
0315ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:48:42.97ID:8E3OVQYt
電子レンジは、ムラが生じるのは安いとか古いとか関係なく、その加熱の特性上、どうしても発生するものよ
マイクロ波が水分子を振動させる、分子の振動=熱なので、水分子の加熱より温まるのが電子レンジの仕組み

マイクロ波が水分子を振動させると、そのぶんエネルギーを消費してしまって、その裏側にある水分子は加熱されないままなの
他方、別の部分では水分が少ない部位があって、早めに十分に加熱されると、マイクロ波はそれを通り越して
その裏側にある水分子を振動させて加熱させるのよ

そうすると水分の含有量が異なる部位などを同じように加熱すると、それぞれ別の加熱の仕方をするからムラになる
これが電子レンジで加熱ムラが生じる主な理由ね

そしてどのレンジも加熱を均一にするためにターンテーブルのように回転しているでしょう?
お高いレンジは底面の下に回転するマグネトロンが配置されていて、実際にはターンテーブルが回転しているのと同じ仕組みで加熱してるのよ
これによって、回転の中央部と外部で加熱される時間が異なるから加熱ムラが発生するというのも致命的な問題ね

さらにレンジの自動温めは、赤外線センサーを利用して判断するもの、製品の重量から判断するもの、発生した水蒸気から加熱具合を
判断するものと複数にわかれていて、いちばん確かなのか赤外線センサーで温度を計測して確かめるものだけど、
この赤外線センサーを利用したものでも、一部がかなり強く温まった時点で停止してしまうので、確実に設定温度になることはないので
加熱ムラはどうしても生じるのよ。まして、重量や水蒸気量から判断とかは論外ね。
0316ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:48:51.68ID:1MXCP/L4
まあお母さんは質問者が小さなお子さんのいる可能性も考慮してるからね
0319ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:25:41.51ID:6j2yagbg
>>288
チャイマサラ。
軸にカルダモン。
シナモン、カッシア、クローブ、ジンジャー、フェンネル 等々を適当に配合。
0320ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:28:11.29ID:6j2yagbg
>>294
ゼラチンか澱粉か。
澱粉も、まあ、コーンスターチなんだけれど、デントコーンかワキシーコーンかで違う
0321ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:37:49.47ID:2EYui06w
レンジで簡単○○
みたいなレシピタイトルよく見るけどレンジは手軽なだけで凝った事しようとしたら簡単でもなんでもないよね
普通にガス使って煮たり蒸したりの方が失敗はしない
ホットケーキミックスで簡単○○と同じ類い
0322ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 02:27:28.68ID:NOMQxLdm
良くも悪くも電子レンジはただの加熱手段でしかないわ
流行りの自動鍋ホットクックもそう
簡単なのはレシピの方で
一度の加熱で済むようにしてあったりするのね

でも電子レンジは必ずタイマーを使うし火加減一定で
焦がすなどの失敗が起きにくいのも確かよ
0323ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 14:10:19.50ID:oTBtgJ67
レモンクリームパスタを作りたいけど、生クリームだとお腹壊すから牛乳を代用したい。レシピ通りの分量の牛乳にするべきか減らすか増やすかどっちがいいと思う??
0324ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 14:24:42.33ID:LciLLhfX
生クリームのレシピなら同量の牛乳で作ってもシャバシャバの牛乳スープパスタにしかならない
どうしても牛乳が良いならベシャメル作った方がクリームパスタになるけどベシャメルにバターやサラダ油使うなら最初から生クリームで作った方が良いと思う
0325ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:10:31.43ID:oTBtgJ67
なるほど、ありがとうございます
生クリームで作って少しずつ食べようとおもいます
0326ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 16:14:52.97ID:NhQHpu6I
そもそもレモンの酸でタンパク質を固めてとろみをつけるのよ。

ところで生クリームがダメなら牛乳も同じじゃないのかしら?
豆乳で作ったらどう?
0327ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 16:36:47.55ID:oTBtgJ67
チーズを作るような感じなのかな>酸でとろみ
牛乳が苦手で生クリームはこってりしすぎるとお腹壊すんだけど、つい最近牛乳が飲めるようになったレベルで豆乳を飲んだことがない
牛乳感がなくあっさりしてるのだろうか
0330ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 23:48:21.37ID:bQZNFCUD
>>415
焼肉屋が1番儲かる。
仕入れた材料を調理せずに皿に乗せて提供するだけ。
店で作る物といえばタレと飯ものくらい。
100円で仕入れた肉が横流しで500円で売れる。
調理がいらないから人件費もかからず家賃だけ。
タレが美味けりゃ客は入る。
儲からん焼肉屋はタレが不味いから。
美味しいタレを作れなければ市販のタレでもいける。
焼肉屋は失敗する事の方が難しいと思う。
焼き鳥は原価は安いが串うちや焼きの人件費が沢山かかる。
客単価も安いし焼肉屋より全然儲からんよ。
0332ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:02:45.49ID:IG3jsPgV
レモンクリームパスタに再挑戦する前にまずは豆乳をいちど飲んでごらんなさいな
百聞は一見にしかず、人生なんでも経験よ
0334ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 09:39:09.62ID:IXVRKZIK
豆乳と牛乳はまるで違うものなのにw
0335ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 11:50:59.27ID:yJjaIxYL
料理苦手ですが唐揚げにチャレンジしたいと思います。
市販の唐揚げ粉で、これなら間違いないというものを教えてください。
0336ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 11:57:13.17ID:xH6TXGWX
豆乳とレモンのカッテージチーズってレシピ作ったらポロポロした豆腐が出来た
豆乳レモンクリームって緩い豆腐でしょ?
0338ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:02:04.05ID:yJjaIxYL
>>337
ありがとう。
とりあえずまぶして揚げればいいんですよね。
生姜とかニンニクくらい足してアレンジしますけど。
0339ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:19:09.42ID:rGD3sm5J
料理を苦手な人がアレンジするのは後にした方が良いわよ
まず商品のレシピ通りに作ってみるのね
そこを基準にしてお好みの味に変える感じ

>まぶして揚げればいい
既にちょっと間違ってるから確認してね
0340ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 19:23:59.92ID:Vrx9Lznv
そぼろを作りたいんだけど、
うねうね細長いひき肉をコロコロ丸いそぼろにするにはどうするのか教えてください。

ひとつひとつ切るの?
0341ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 19:35:12.02ID:xH6TXGWX
>>340
ひき肉フライパンか鍋に入れて軽く炒めたら醤油1砂糖1酒1入れて好きな濃さになるまで煮詰めれば出来上がり
切らなくても混ぜてれば良い感じにポロポロしたそぼろになる
0344ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 19:57:27.32ID:xH6TXGWX
>>343
しょっぱいなら砂糖、甘いなら醤油、濃いなら水少し、薄いなら煮詰めるで好みの味に作ってね
0347ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 13:20:54.58ID:dAFsmMOf
えんどう豆を漢字で書くと「豌豆豆」になります。
えんどうに豆の意味が含まれているのに重複しています。
大豆を「だいず豆」とは言いませんよね。
どうすれば良いでしょうか?
0348ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 15:30:46.05ID:a8wfSoYl
>>347
一般的にえんどうは植物を指し、えんどう豆はその植物から取れる豆を指します
豆が個性なので植物名に含まれているだけです
紫陽花の花
馬酔木の木
無花果の果実
百合根の根
どれも問題ありません
どうぞこれまで通りえんどう豆と呼称してください
0350ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 15:49:33.01ID:fES6oGjE
大豆、じゃがいも、里芋など、どんな植物かというイメージよりも食材としての認知が非常に優位だった場合、豆や芋の名前がそのまま植物名になることがあります
穀物などでこの傾向があります
このような場合は元から食材を指しますので、大豆豆、じゃがいも芋とはなりません
0352ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 17:58:31.69ID:TB9z9EQo
煮物に緑のもの入れたくても、絹さやもインゲンも、地味に高くて買えない。
0356ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 19:18:51.87ID:A6+h0Chz
>>348
百合根の根って、下の方に生えてるラーメンのようなチリチリモジャモジャ
0357ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 20:36:04.61ID:eZ6idUUP
この前、もやし炒め作ったら、
もやし自体に焦げはそんなにないのに、食べると焦げ臭さがすごいした

IH調理器+フッ素加工フライパンってあまり良くないんですかねぇ?
0360ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:09:48.13ID:PJKCPDMR
>>357

> もやし自体に焦げはそんなにないのに、
って、、、少し焦げがあったってことよね。

うんとね、道具のせいじゃなくって、下手なのよ。
0361ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:19:41.04ID:q6z+l7sr
調味料が焦げてたんじゃないかしら
まあ360のお母さんの言うとおりね
我流じゃなくてちゃんとレシピ通りにやってごらんなさい
練習あるのみだけど
考えなしにやってもだめよ
0362ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:28:12.02ID:Ozu090SN
野菜炒めは中華料理店のイメージで豪快に強火で炒める料理というイメージが強いけど、実際は見た目と違ってじんわりゆっくり炒めているんだよ
だから料理本なりレシピ動画を見るとわかるけど弱火で時間をかけて炒めると美味しいとされるよ
だから次は弱火でいじいじと地味にやってみてね(10分くらいかかる)
全然焦げないで火が通っているか心配なくらいが甘くて美味しいよ
調味料は1番最後に絡める
野菜から出た水分が全然少ななったら成功だよ
0363ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:34:47.69ID:dAFsmMOf
>>362
野菜炒めは強火で手早く炒めた方がシャッキリして美味しい。
中華屋さんの野菜炒めは絶品。
弱火でじっくりなんてのは野菜炒めとは言えない、
野菜煮込みみたいでまた別料理。
0366ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:45:54.65ID:GKbq8w/M
炒め物は強火の方が良い風味と食感が全く違う
ただ苦く感じる位焦がしてしまうなら火力落として作った方がマシだと思う
0367ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:39:44.47ID:dAFsmMOf
>>366
苦く感じるくらい焦がす=失敗
失敗は炒め物に限らずでしょ。
逆に言えば、溶けて無くなるくらい煮込んでしまうなら火力上げて炒めた方がマシだってね。
0368ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:56:25.86ID:A6+h0Chz
大豆モヤシの特有の匂いって、電線が焼き切れる寸前の匂いとちょっと似ている気もする
0369ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:52:44.40ID:XlHAK/Mm
新婚です。自動調理器を買うか悩んでいます。どういった人が購入に向いているでしょうか?
0371ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 15:44:31.67ID:41TNxXJD
お母さんスーパーで乾燥じゃないひじきを買ったけど
洗ったりする必要ある?
あと日持ちはどれくらい?
0372ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 15:59:38.02ID:qATblQy/
>>371
使う直前に洗う。
冷蔵庫で3日くらいもつけど、そんなに長くもつものとは考えない方がいい。
傷んでくると変な匂いがするから、すぐ判る。
新しい方が美味しいから、なるべくならすぐ料理。
0375ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 12:04:21.87ID:B/wYn9XE
>>369虐待はやめろ
0376ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:03:58.26ID:sxkmv4W2
初めてひじきを料理したけど美味しくできた
ありがとうお母さん
0377ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:21:25.15ID:3D13w7Ao
乾物をうまく使えるの羨ましいよ
干し大根とかも躊躇して使えない
0378ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:23:16.17ID:FUapkd6m
>>369
・置き場所に困らない人(炊飯器と比べると、大きめの機種が多い)
・炒める工程や混ぜる工程など、自動調理鍋じゃないと出来ないことまで自動化したい人

煮物のほったらかし調理だけなら炊飯器や保温調理鍋などでも可能なので
価格、置き場所、レシピの内容を比較するのがいいよ
「調味料後入れレシピばかりじゃん」って話も聞くから、レシピ数だけで選ばないようにね
0380ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 15:44:17.06ID:tIgVasR8
>>377
干大根は簡単。
軽く叩いて埃を落とす、ハサミでかたまりのまま適当に刻む。
あとは饂飩ツユくらいに調味してある出汁醤油混合液に放り込んで煮るだけ。
ガチで饂飩ツユでいいよ。
戻さない。乾いたまま、放り込む。
もう一工夫欲しいなら、人参、牛蒡、油揚 等々を刻んで入れて一緒に煮る。
0381ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 15:59:32.73ID:3D13w7Ao
読めませんがうどんつゆかな
なるほど気張らずにやってみようかな
0382ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:26:36.75ID:LrBiA7pL
>>377
どれも旨味強くて使い始めたら虜になるよ
戻さずそのまま調理するレシピとかも色々あるし難しい事考えずに一種類づつ買って基本的な副菜とか作ってみたら良いよ
0383ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:35:00.77ID:autWH4Tb
うどんつゆって、つまり白だし?
確かに白だしで煮るようにすれば大概は美味しく煮付けられるわね

甘塩っぱい煮物の練習は、お揚げできつねうどん(そば)のおあげで練習するといいわよ
安い油揚げは5枚100円だし失敗してももったいなくないわ
それで馴れたら、ひじき、切り干し大根、魚の煮付け等に発展させていくといいわね
0384ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:45:03.55ID:VpaOwx2r
歯ごたえのあるのが好きだから
切り干し大根のサラダたまに作るわね
水洗いして放置して切るだけ
塩をした人参の千切りと中華風ドレッシングでいただくのが好き
0385ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:15:40.31ID:+BNA1z7B
>>383
ヒガシマルの粉のやつでもいいし、夏場に冷や麦に添える瓶入のとか、勿論、わざわざ削節・昆布・醤油・味醂等々で作ってもいいし。
細長い縮れた毛糸みたいな形状の干大根なら、同じように、細くハサミで刻んだ昆布を乾いたままぶち込んで一緒に煮てもいいし。
0386ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 08:23:09.53ID:rfxBG6+f
ヒガシマルもソウミのダシも、どちらも個人的には甘さが足りないわ…
砂糖足しちゃう
私の料理、甘いのかしら…
0388ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:12:33.90ID:+xX8U2gb
同じく
最初から甘いと調整のしようもないから製品としては正解かとも思う
指定通りに作ると(リーズナブルな)外食の味にも近いからこれはこれで受け入れて食べている
逆味変って感じだ
0389ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:05:48.88ID:57kSYD4L
>>386
うどんの人気店が店閉める時、レシピを伝授してだけど、市販の汁でいいから、砂糖足せと言ってたよ。
その店はザラメ使ってだけど。
0390ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:11:48.17ID:+j4rgwIJ
お母さん和食は醤油多いけど塩分減らしたい時なにか代わりに使えるものある?
醤油使わない料理ではなくて例えば煮物とかで醤油量減らしたい
醤油気にするくらいなら和食やめた方がいいかな
0391ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:22:47.83ID:Szv6g4DF
>>390
・普通に醤油入れて煮物作って盛り付けを少なめにし、他のおかずを薄味にする
・酢を加えてさっぱり煮
・出汁をよく効かせる
・七味、山椒、柚子の皮、木の芽など香辛料でアクセントをつける

減塩醤油は、普通の醤油とは味がだいぶ違うので最初は小さいボトルを買った方がいい
「これ自作したほうがいいのでは…?」って商品もあるし、
カリウム制限がある場合はカリウム塩使ってるものはダメなので、原材料表記はよく見てね
0392ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 10:31:45.21ID:Y+uOoLXM
出汁はインスタントの顆粒だしとかだと中身は半分近く食塩だったりもするから気にするならちゃんと計算して確認したほうが良いかもしれないわね
0393ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 20:10:53.03ID:qTrZWMRX
ありがとうお母さん達
リケンの素材力だしってどう思う?
これも多めに使うとよくないのかな
0394ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 22:53:02.91ID:1SuYwtlg
>>393
リケンの素材力だしシリーズは化学調味料と食塩は不使用よ
うちはずっと素材力だしシリーズ使っているわ
0395ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 10:01:12.54ID:5KgCTS0h
>>393
これはこれでありじゃないかしらね
結局は量の問題だから、料理段階では表記を見て計量して使えばいいのよ

卓上調味料の方が注意よ、チューブ入りのワサビなどは結構塩分あるわ
0396ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 11:12:09.17ID:s46Bm2eO
>>390
根本的に調理法を変える。

万遍なく味を付ける方法は、感じる鰺の割に、塩分を多くする必要がある。
濃淡があると、全体では少ない塩分でそれなりに美味く感じる。

まず汁物。液体に万遍なく味を付けるしかないので、塩分が多くないとマトモな味に感じない。
煮ものも、表面の全面に味を万遍なくつける、しみこませるようにすると、塩分多く必要。

一食での塩分の総量を減らすには、汁物をやめ、煮物を減らす。

蒸物、焼物、揚物にする。
加熱段階では味はつけない。食べる段で、塩や醤油を振る。

盛付も工夫する。
たとえば、菜っ葉。
醤油とダシで煮たら塩分が沢山要る。
これを単に水でゆでて、切ったものに、削り鰹節を載せ、鰹節の部分にだけ醤油をかける。
鰹節は散らさず上の一か所にまとめて載せ、その部分にだけ醤油だ。
0399ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:26:30.23ID:tGxqLQI9
減塩しょうゆってイマイチなのが多いけど
味わいリッチって旨いと思う
慣れて他の醤油が濃すぎるぐらいに感じる

色々試すと合うのが見つかるかもね
0400ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:06:09.11ID:/hil9Mvo
>>390
出汁の素系は減塩のだしを使ったほうがいいわね。結構塩分があるから
そして、煮物は全般的に塩分が強くなるので、出汁のみ+わずかな醤油で煮るか、
表面だけ濃い味にする煮っ転がし系のもの、または和風あんかけにすると塩分が少なくなるわ

例えばおにぎりも、炊き込みご飯のおにぎりのほうが、塩をまぶした塩おにぎりより塩分が多いの
表面のわずかな塩味で味が付いていないご飯も食べられちゃうのね

だから、均一に煮るより、まず出汁でにて表面にお醤油をまとわせる感じで煮たり、
鶏肉や魚も表面だけ濃い味にする照り焼き系のお料理、
大根や里芋も醤油で煮るのではなく、出汁だけで炊いて、だし+薄口のそぼろあんのようなものを作って、
それを野菜にかけてあげるだけで、大幅に減塩できるわよ
0401ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 21:45:16.52ID:NOksrnGC
母ちゃん、マカロニって早湯でと遅湯でがありますが何が違うのですか?
どちらが美味しいのですか?
0402ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 22:02:32.42ID:/hil9Mvo
>>401
3タイプあるわ

・通常のマカロニ 普通のマカロニ
・早茹でタイプ マカロニの厚さが薄かったり、スリットが入ったりして早ゆでできるタイプ
・超早茹でタイプ 保存食のアルファ米的に処理したタイプ(即席麺をイメージするとわかりやすい)

一般的には、通常か、早茹でタイプが無難なのでしょうね
超早茹でタイプは時短を優先したい場合には便利だと思うけど、
どれが美味しいかはそれぞれ人の好みだから試してみるといいと思うわ
0403ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 23:00:04.54ID:v6SG/va6
お母さん達減塩のことありがとう
料理の仕方工夫してみる
0404ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 14:21:42.59ID:kh5TZ4hT
骨せんべいって鶏の手羽元の骨とかではいくら揚げてもアジとかと同じようにカリカリに美味しくなったりはしないですかね
普通に考えたら無理だろうとは思うんですがやってみたことあるお母さんとかいませんか…?
0405ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 17:55:14.77ID:tv2L1TZM
>>404
鳥の骨はどうしても無理よ
むりやりやっても刺さるしかないからやめなさい
0406ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:23:53.02ID:PhHN0vYW
圧力鍋でフニャフニャにしてから揚げたらどうなるんだろうってちょっと思った
0409ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:38:07.43ID:s6X7GOIG
>>404
骨は無機質、タンパク質、脂質、水分で出来ているの
揚げて骨まで食べれる様な小さく柔らかい骨の魚は無機質の割合が少なく揚げた時に骨から脂質と水分が抜け落ち空洞が出来るからサクサクとした食感になるのよ
鶏肉に加工されるニワトリは陸上で生活する為に魚よりしっかりと身体を支える必要があり、魚の骨に比べて無機質の割合と密度が高く骨も太いわ
なので揚げても食べれる程の変化はないわね
魚の骨も何でも揚げれば美味しく食べれる訳じゃなくて鯛や根魚みたいな硬い骨の魚はしっかり揚げてもガリガリジャリジャリで食べれたもんじゃないのよ
逆に鶏肉もニワトリじゃなく雀の様な小さな鳥の骨なら揚げてバリバリ食べれるわよ
焼き鳥の雀も頭蓋骨ごとバリバリ食べる物だしね
0410ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 09:59:20.00ID:WuxBsypa
>>406
良いかもね
鶏ガラスープを作って骨を犬のエサにするブログがあったわよ
圧力鍋で1時間半で指で崩れるぐらい柔らかくしてた
時間で揚げて食べられる程度に調整は出来そうだわね
やらないけどw
0411ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:12:06.62ID:UksiiukH
>>410
別に圧力鍋にかけなくても、犬猫の餌にできるんだけどね。
鶏のの骨は尖っていて食べた犬猫の腸が破れるとかいう、変な迷信か流布しているけど、
動物園も毛皮獣の飼育場も、ゆでた鶏の頭を狼、山猫類、鼬類等々の肉食獣の餌として与えてる。
死んだら外交問題で大ごとのパンダにだって与えてるで。
0412ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:29:06.11ID:LB9BK0I7
環境省が犬猫に与えるなと明記してるからね
一概に迷信と切り捨てるのもどうかと
茹でた鳥の頭?あたま?
加熱した骨もあげてるの?

加熱した鶏の骨は縦に割れ易い
噛んだ時に割れて口腔や消化器官系を傷付ける可能性がある
これを否定できるのかな
0413ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:58:23.10ID:Bg5c+ioD
>>411
ペットと動物園で飼育されてる肉食動物じゃサイズか違い過ぎるだろ
デカい動物は胃腸もそれなりに厚みが有って消化能力も高いだろうが
小型犬や猫ならニワトリの骨は無理じゃね
0414ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:25:09.56ID:OLcseXNY
最近1品だけ加える混ぜご飯にハマってます。今のところ
・枝豆(仕上げに軽く塩)、
・めんつゆを加えたひじき
くらいしかレパートリーがありません
他に炊きたてのご飯にこれ混ぜると美味しい!というもの有りましたら教えて欲しいです。
0416ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 18:03:33.89ID:pddH2cyO
>>414
ふりかけやおにぎりの具などで見かけるものは大体行ける
・きんぴら(ゴボウでもニンジンでも)
・大葉
・しょうがの甘酢漬け

B級でもいいなら、安い混ぜるだけパスタソースを混ぜて食べる
炊き込まなくても結構いける
0418ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 18:36:31.48ID:dZvxfjDP
>>414
焼き鮭、焼き鯖、刻んだ梅、大葉のニンニク醤油漬け、ちりめんとめんつゆ、天かすとめんつゆ、
茹でて刻んだじゃがいもと塩、茹でて刻んださつまいもと塩、きざみ紅ショウガ、
味付け鶏そぼろ、マグロのぶつ切りとわさび醤油、バター醤油炒めのキノコ、
刻んだ角煮(チャーシュー)、牛そぼろ、ツナとマヨ、味付きサバ缶、鯖水煮缶とマヨ、
味付けしたごぼう、コーンバター、浅漬けした大根葉、鶏ささみとめんつゆ、焼きそば

めんつゆは醤油でもok
0419ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 19:38:37.88ID:eTp5tLv1
>>411
すごく単純な話として
頭骨と上腕骨は違う形よね?

ペットの餌用に売られている鶏頭は缶詰だから
圧力鍋と同じくらい高温でしっかり煮られてそうね
0420ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 23:13:58.62ID:XnxPt4fs
>>412
現実に、動物園でもミンクやタヌキの養殖場でも、餌に鶏の頭の頭の水煮を与えるしなあ。
煮るのは食べやすくするためではなくて、インフルエンザや肝炎の対策なので、柔らかくすることは目的ではない。
0424ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 13:54:34.25ID:rJhGCaIl
>>421
動物の餌に与えるもの、鶏の頭に骨は無い前提なのか、それとも、骨を除去して与えてる前提なのか?
0425ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 14:06:50.95ID:kDSsw+Bh
犬猫にやる鶏の骨の話でしょ
少なくともアタマの骨じゃないことは確か
0426ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 23:42:21.01ID:b3Spk0Kl
>>414
炊きたてに塩えんどう一袋ぶち込んで切るように混ぜる
他に味付けは不要
0428ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 13:08:46.72ID:QI/Rk51s
お母さんひじきは韓国産が多い?
スーパーで生のは韓国しかなかった
0429ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:01:41.06ID:qCsmqHEs
バンホーテンを火にかけてココア作ったらとても美味しかったのですが
お湯(+牛乳)溶かしただけと何が違うんですか?
0431ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:43:49.37ID:gdNTNeD2
>>427
おつまみ用な感じで煮豆のコーナーとかに手のひらサイズの袋で売ってるわよ
緑色でやわらかいやつよ
0433ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:03:13.93ID:ren60uKe
>>428
こっち大阪。
淡路島産、徳島県産、和歌山県産が多くて、ときどき山口県産、福岡県産
ヒジキの生と湯通しは、大体、鳴門海峡・紀淡水道、関門海峡・響灘ら辺の。


>>429
余計なものが入ってないから美味い。

調整混合のココアの原材料をみると(例「森永ミルクココア)
砂糖(外国製造)、ココアパウダー(ココアバター22?24%)、ぶどう糖、脱脂粉乳、乳糖、クリーミングパウダー、麦芽糖、全粉乳、カカオマス、食塩/香料、pH調整剤、乳化剤
とこんな具合。
ここで美味しくない元が、ぶどう糖、脱脂粉乳、乳糖、クリーミングパウダー、麦芽糖、食塩/香料、pH調整剤、乳化剤のあたり。
ぶどう糖、麦芽糖、これは、トウモロコシやマンジョッカの澱粉に酸や酵素。を加えて加圧加熱して作るが、原材料の匂いが残ってしまう。
脱脂粉乳、全粉乳も、独特の酸化臭が出やすい。
クリーミングパウダーというのは、゛ぶっちゃけていうとマーガリンのようなもの。パーム椰子油に触媒で水素を付加した硬化油に、乳化剤を加えて作る。
アレルギー表示に、大豆と卵が無いから、おそらく脂肪酸グリセリンエステル、一番似たもので言うと、石鹸。
乳化剤が、油脂とpH調整財(苛性ソーダ)で作って、pH調整剤(塩酸)で中和、乳化剤と食塩が生じる。
香料は尤もらしくもするし嘘くさくもする。純ココア粉と牛乳と砂糖で作ると分るだろうけれど、ココア粉よりも砂糖が多いなんて作り方は無いのだが、
調整ココアでは原材料の先頭に砂糖と書くように、ココア粉よりも砂糖が多い。
色は含蜜糖(黒砂糖のようなもの)、風味は香料で随分と嵩増しされている。
で、インチキしているものが美味しいはず無いのよ。
0434ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 22:18:26.20ID:+bCMyUUn
夕飯に納豆を出したら3歳の息子に

「この豆のおまんこみたいな匂い、どうにも好きになれないかな
マムには申し訳無いのだけれど、残してしまう事を許してほしいな」

と食べてくれませんでした。
どうにか息子に納豆を食わせる良い方法はありませんかね?
0435ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 23:48:00.02ID:3a4B54cF
料理というかお茶を沸かすヤカンについておしえて欲しいです
ステンレスのヤカンでお湯を沸かしてはと麦の茶葉を入れて煮出して半日かけて飲んでいるのですが、錆びの味がするようになってきました
茶葉を入れっぱなしなのが良く無いのでしょうか?お茶自体、数時間入れておくのは良くないですか?
0436ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:37:20.88ID:BNaViZDm
>>435
タンニンが酸化させてるのじゃないかしら
ステンレスは酸化に強いけれどもあまり長時間・長期間は良くはないわね
クエン酸使って沸騰洗浄してみたらいいと思うわ
0437ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 10:09:06.43ID:t82ot6Wb
宵越しのお茶は飲むなと言うやつ
塩もお酢も入ってない生温いところでふやけた茶葉は長時間おくと雑菌が繁殖しやすいの意味だそうな
とりあえず麦茶のパックは取り出した方が良さそうだよ
0438ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 10:18:36.85ID:o6EOds11
ありがとうございます!クエン酸買ってきます
錆びの味が解消されたら、次からは煮出したら茶葉を捨ててはとむぎ茶だけガラスの容器にうつすことにします...
雑菌怖い
0442ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 01:02:24.31ID:zXW3Oxqn
>>441
できるよ
今の時期はほっきがよく売ってるから最近はほっきの炊き込みご飯作って余ったらおにぎりにして冷凍してる
シーズンならハマグリとかトリ貝とかでも美味しいよ
0443ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 13:51:16.36ID:9kzKp6CY
粒マスタードって案外簡単に作れるみたいなんだけど自分ちで作る価値あるぐらい市販よりおいしくできるもん?
それとも対して差ない自己満足レベル??
0445ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:04:53.14ID:Qy0KB5K4
フランス産の粒マスタード。すごく美味しかったけど、割とすぐに糸引くようになって怖くて捨てちゃった。
捨てる必要なかったかな?
0446ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:07:33.26ID:xIxEhQf4
どんな管理してたの?
口につっこんだスプーンですくって常温?
0447ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:18:11.71ID:Qy0KB5K4
そこら辺、かなり注意してたのだけど。
もしかしたら、腐ってはなかったのかもしれない。
マスタードが腐るとどんな匂いするか分からないし
念のため捨てたんだけどね。
0448ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 20:54:57.49ID:nM5W8riQ
酢豚の豚肉の代わりに厚揚、タレのソップは干椎茸汁、オール植物
って料理を食べた戸あるんだが、料理名判らない?
0452ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 22:46:34.21ID:CDhKAVMB
コーテルを沢山作ったんだけど冷凍保存するにはどうしたらいいかな?
タネだけで冷凍、包んでから冷凍、焼いてから冷凍、
どれが美味しい冷凍ですか?
0453ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 22:52:00.34ID:uy738YOM
>>452
包んでくっつかないようにラップで互い違いにして冷凍
そのまま普通に焼けるわ
0455ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 07:36:18.28ID:bxrSa2EN
>>448
七日の法事で作ったことあるわ
がんもどきをがんもどきと言うなら酢豚もどきでいいと思う
0456ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 10:50:50.38ID:9PYUCQ+b
お母さんナポリタンを作ってもいつも何か物足りないんだけど何かいい方法ないかな?
味付けはケチャップと塩コショウのみで出来れば喫茶店とかセブンのナポリタンみたいにしたいよ
0457ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 10:53:19.16ID:9PYUCQ+b
ごめんなさい書き方変だった
味付けはいつもケチャップと塩コショウだけです
0461ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:18:46.81ID:fBcWyC8S
ケチャップってわりと完成されてるから、基本的な具材入れてケチャップだけでそれなりに美味くなるはず。
バターを使ってないとか(マーガリンでも可)、もしくは、あまり美味しくないケチャップ使ってるのかな?

うちの母親も、どこのメーカーか分からない安い調味料をよく買ってくるけど、あまり美味しくはないですね。
ケチャップなら、最低でもデルモンテ。調味料はあまりケチらない方がいい。シンプルな料理は特に差が出る。
0462ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:25:21.73ID:We7qo0Y1
>>456
にんにく(生でもガーリックパウダーでもどっちでもいい)、玉葱(くてくてに炒める)、ピーマン。
ピーマンは甘苦い風味の為に中の白い筋のところを極力残す。ピーマンが嫌なら赤パプリカ粉。
辛いトウガラシはピーマンの代用にならないので、気を付けて。
炒める油にマーガリンもしくはラードを半分くらい入れる。
更に店のはダシっ気を加えてクドくしてある。近づけるなら、チキンコンソメの顆粒か、マギーブイヨンのようなものを少量。
パセリと茴香。茴香は入れすぎるな。生でも粉でもフェンネルでもディルでもいい。八角はダメ。
ダシ+パセリ+茴香は、マギーブイヨン+ウスターソースで代用できるが、加減を注意してな。

ケチャップ、マーガリン、だしのコンソメの元、ウスターソースはそれぞれ塩気があるので、塩は加えなくてもいいくらいになる。
胡椒は材料に振るのではなくて、ケチャップを絡める段に振る。
0463ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:27:05.12ID:We7qo0Y1
>>460
基本、無い。
紫玉葱は専ら生で食べる前提のものだから、甘くて水分が多くて日持ちしないも品種が多い。
0464ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:31:23.64ID:bj0qyxZm
>>456
1番簡単なのはケチャップを半量になる位しっかりと弱火でつめること
酸味がマイルドにうま味と甘味は濃縮され倍になる
0465ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 13:02:57.83ID:VHABcpAt
>>456
実はみりんと醤油
ソース派もいるけどみりん醤油はめちゃめちゃ食べたことある味になるよ
自分が見てるレシピだとケチャップ80みりん大1醤油小1だ
ケチャップを親の仇のように炒めるのは上に同じだ
0466ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 13:07:18.46ID:9PYUCQ+b
お母さんナポリタンについて沢山教えてくれてありがとう!
今まではオリーブオイルで炒めてたけど次からはバターを使ったり材料もいい物にして頂いたアドバイスを順番に試してみるね
簡単な料理なのにこんなに奥が深いとは
本当にありがとう
0467ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 23:48:01.96ID:vTDLbqBb
ハムチーズと同じぐらいのレベルで美味しく手抜きもできるホットサンドの具を教えてください!
0468ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 23:56:01.34ID:VHABcpAt
残り物ツッコミサンド
だいたいチーズでなんでも繋がる
ベーコンエッグとか良く突っ込むけどこれすら面倒って言うんだろ
0471ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 00:27:11.16ID:ZcoHalM+
>>467
小豆餡
きんびら牛蒡
ベジマイト+セロリの葉+ピーナッツペースト
ミルクセーキをしみこませてフレンチトースト
0473ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 08:21:00.83ID:kt7rlTIR
ハムチーズと同レベルか・・
レタスやプチトマトなら包丁不要だよね
セロリの葉とかも手で千切れば済む
あとは納豆とか
さてどう組み合わせるか
0474ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 10:03:59.50ID:orKr6I3l
袋から出してそのまま食える食材でパンに合う物という難題だからな
チーズやスライスハムのレベルを求められるとかなり限られる
形態としてはちくわやはんぺんのような練り物、バナナのような果物、チョコレートやマシュマロのようなお菓子、コロッケやカット野菜かポテサラのような出来合いの惣菜になるな
クソ簡単な卵サンドだって2手間はかかるからなー
0479ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 17:09:59.36ID:orKr6I3l
焼き鳥缶と卵フィリング(半熟炒り卵)+マヨネーズ
うーん、、ゆで卵か炒り卵くらいはやらないか?
0480ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:01:37.61ID:ZX+A2JIh
>>479
ホットサンドにするなら焼き鳥缶をマヨと生卵で和えて挟んだら茹で卵作らなくていいんじゃない?
0482ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 12:08:36.51ID:x4oGmpf/
お母さん一度柔らかく料理した肉をレンジで温めたら硬くなったりする?
0483ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 12:30:04.96ID:tfvyiBni
煮込んで柔らかくしたのなら、水分が保たれていればそんなに堅くなったりしないと思うわよ
むしろ固まったゼラチンなどが温かくなって柔らかくなるんじゃないかしら
水分が飛ぶと表面が堅くなったりするので、ラップしたり、水や酒をまぶしたりして
解答モード(弱いワット数)で時間をかけて加熱してあげるといいわ
0484ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 14:26:55.95ID:pCeefHJQ
焼きそば3人前作ったらぐちゃぐちゃのべにょべにょになってしまいました
またチャレンジしたいけどどうしたらおいしく作れますか?
電子レンジで麺を少し温めて書いてある分量より少ない水を入れました
0485ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 14:40:26.27ID:L/U9vI4b
お母さん、レシピサイトの調味料のところにおもむろに『聖水…15cc』と書かれてました
『聖水』ってスーパーで売ってますか?値段はいくら位ですか?
0486ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 15:40:22.19ID:/VyR3ga1
>>485
正教会かカトリック教会で貰ってきなさい
ルルドの水という手もあるけど、通販のはパチモノもあるわ

そっちじゃない方は、
それを「聖水」と呼ぶことを知ってる時点で入手方法も知っているはずよ
0487ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 15:52:10.93ID:pxN0YRLE
>>484
パリっとした麺にしたいのね
麺の量を減らす
弱めの中火で時間を掛けてよく焼く
水は極力入れない
よく焼いた後だったら多少水を入れてもべチャッとならないわよ
0488ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 16:01:56.05ID:0WF3y9Wc
>>484
お母さんは麺を入れた後に水ではなくて料理酒を入れているわ
その後ソースを入れて更に良く炒めたらぐにゃぐにゃのべちょべちょにはならないはずよ
0489ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 16:19:07.33ID:kixtb8vH
>>484
なるべく大きなフライパンを使って、ぐちゃぐちゃ動かさずに平たく伸ばす
平たく広げると水分が飛ぶので、多少焦げ目がついたら少し麺を動かして、また広げる
これを繰り返すとパリッとする。
0490ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 16:20:37.25ID:4Ym75SkC
和風アレンジでもいいなら神棚で一晩寝かせた水も手ごろな代用品になるわね
ただし浄水器の水は寝かせてはだめよ
0491ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 16:24:00.57ID:J3REKgea
ちょっと手間だけど、具の野菜炒めは別に作っておいて
・少量の油と麺だけで麺を袋から出した四角い型のまま両面に焼き目をつける
テフロンのフライパンだと楽。中華鍋で多めの油で麺を遠心力でぐるぐる動かしなら焼くと見た目が本格的w
・粉のタイプのソースだと思うけど分量の水とソースで麺とソースをほぐし絡める
ここは火を消して時間をかけてOK
具の無いソース焼きそばがここで完成する
・火をつけて具材を戻してざっと絡めたら完成


結構しっかり焼き目をつけるのと、野菜炒めには味付けしなくても大丈夫(肉には塩胡椒あってもよし)
野菜を入れたまま麺の調理をすると野菜からどんどん水分が出てきてべちゃっとなるんだよね
0492ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 17:04:10.08ID:tfvyiBni
>>484
水の出やすい野菜をたくさん入れて、野菜と麺を一緒に炒めてるんじゃないかしら
そして粉末ソースではなく、液体ソースの焼きそばを作ったのではないかと思うわ?
マルちゃんの焼きそばソースは誰が作ってもおいしいように、出た水分を無くすようにわざと粉末スープを入れているの
だから液体スープの焼きそばを作るときは、野菜から水が出ないようにするのがポイントね

お母さんのおすすめは上のお母さんも書いてるけど、肉野菜と麺を別々に炒める方法ね
といっても難しくないのよ

1)フライパンに油を入れ、チンして柔らかくした麺を炒める 火力が強いとテフロンが傷むからテフロンならほどほどに
2)麺を一度取り出して、肉を入れて塩こしょうして、火が入ったら野菜を入れて炒める
3)もしここで水が出たら、キッチンペーパーで水を吸ってしまう
4)麺をフライパンに戻しソースを入れてざっくりかき混ぜれば完成

火力が大事なんだけど、テフロンフライパンだとフライパンが傷んでしまうので難しいのよね
0493ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:01:46.27ID:Zf7Iuw2A
無洗米を美味しく炊く方法を教えなさい
ググっても意外とろくでもないのばっかな感じ
和食のプロはおらんと思うけど知ってることがあったら教えなさい
0495ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:33:37.27ID:tfvyiBni
>>493
無洗米モード、無洗米用のカップが添付している炊飯器を使うのよ
無洗米はすでに研いであるから少し小さいの
だからその分、米の量り方、水分の量、浸水時間など普通のお米と微妙に違うの

だけど無洗米カップのある炊飯器なら、量り方を考えなくて指示通りにすればいいし無洗米用の水の表示もあるし
無洗米モードにすれば無洗米用の浸水時間や炊き方をしてくれるので完璧よ

そしてメーカによって堅さなど違いがあるから、固め、柔らかめ、しゃっきり、もっちりなどなど炊き方が選択できるものがいいわね
0499ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 09:23:47.03ID:tQMofDCd
>>484
ファミリーさいずのデカいホットプレートで作る。
ちっこいフライパンはダメよ
0500ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 12:48:10.82ID:PCw+QMjj
焼きそばの質問をした者です
たくさんのアドバイスありがとうございます
なんと大きめのフライパンを使って、粉末のマルちゃんの焼きそばで大失敗しました
まずは野菜を別に炒めてチャレンジしてみます
麺をあまり動かさないとかお酒を使うとか色んな技を知ることができて感謝です
お母さんたちありがとうございました
0501ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:23:35.96ID:rfA9YDXx
炊き立てご飯をラップに包んで冷凍にする場合、
フワッと包むべき?
ぎゅっと握って包むべきですか?
0503ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:17:06.95ID:E3W0N88O
菓子パンでも飯として悪くないと思いますが・・・今日はツナマヨです
その横に置くものをさすがに何か考えたいんですけど
ごく簡単にできるもので良さそうなのは何かありますか?
インスタントのかぼちゃスープの他にもう1つぐらいないかと思ってます
0504ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 21:23:00.36ID:V1zuSVDh
>>503
ゆでたまご、目玉焼き、オムレツなどの卵料理か
レンチンブロッコリー、プチトマト、バナナあたりかしら
0506ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:07:03.21ID:0rEc/xCM
明日のお弁当はお寿司を持たせようかと思うのですが、今の時期なら大丈夫ですか?
念のために梅干しは入れてみようかと思います。
0507ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:43:11.27ID:cq1dKFod
そのお寿司が手作りなのか買ったものなのか
ちらし寿司なのか、なれ寿司なのか、握り寿司なのか、どんな具材なのか、
いつ製造されたものなのか、購入品なら未開封か開封済みか
などによるけど
基本的にはやめといた方がいいんじゃないかと
その書き方だと保冷バッグも保冷剤もなさそうだし
0508ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:49:11.38ID:0rEc/xCM
>>507
今日スシローで買った物です。
食べきれずに余ったので息子の明日の弁当にしようかと思っています。
息子はああ見えても食べ物を粗末にはしないんです。
0510ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:52:12.51ID:tQMofDCd
>>506
森の石松が「江戸っ子なら寿司食いねえ」と折詰の寿司を勧めたのは大坂から伏見へ向かう船の上。
1850年頃という
0512ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 00:29:07.71ID:UjGcl8e+
余ったお寿司を翌日食べる時は雑炊にアレンジよ。
握り寿司のネタも半分に切るといいわ。
0514ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 07:17:48.61ID:gYdZtOc+
>>506
ナマモノが入っているなら無理だよ
助六寿司として売っているものがお弁当としては扱われるけどあのような中身以外は危ないね
巻き寿司も具材がゴージャスだと汁気が多いので早く痛むよ
0515ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 12:14:59.29ID:9rkEVZgj
お母さん達アドバイスありがとうございます。
腐らないビニールシートがあったのでそれをお寿司に被せました。
今頃美味しく食べているかと思います。
0517ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 12:24:23.04ID:XGsBkQt9
中ってもそうそう死にゃしないしトイレに1時間こもることになれば傷んだものへの嗅覚も磨かれるってもんね
0519ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 22:40:56.07ID:3c1BPbmF
玉葱、馬鈴薯、今は品薄なん? なんかいつもより値段高い気がする
0521ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 11:37:36.88ID:TImLAloh
>>519
新じゃがは春からよ。つまりこれから。今が端境期ね
タマネギは新玉が3月から。もうぼちぼちスーパーにでてるわよ
普通のタマネギは1ヶ月ぐらい乾燥させるから4月ぐらいから。今が端境期ね
0523ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:42:24.03ID:lKSNakPe
お母さんほうれん草よく洗って水につけたのに
料理したら微妙に土っぽい味がする
ほうれん草ってそういうもの?洗い方が足りない?
0525ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:22:30.93ID:foC4hfCb
>>523
そういうもの。
成分は、ゲオスミンという有機物で、土の中に割と普通に存在する物質。カビやコケや藻が生成する。
ホウレンソウに比較的近縁なビートやフダンソウも結構土臭い風味がある。
0528ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 14:11:11.52ID:sRhycfAX
知ったか母さんもいれば農学博士みたいな母さんもいるもんだ
0529ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 15:11:16.21ID:pyyOmil9
お母さんほうれん草のことありがとう。
小松菜とほうれん草比べてほうれん草のいいところあるかな
0530ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 22:54:27.93ID:FdLSaT0o
>>529
小松菜は味付けで美味しくもなるけど、ほうれん草は素材自体が美味しいのよ。
芸人で例えると小松菜は深田恭子でほうれん草は橋本環奈よ。
分かるかしら?
0534ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 00:28:50.84ID:cD8myyBS
小松菜が小松菜奈だった頃
ホウレン草はレンホウだった
ナスがママで、キュウリはパパだった
わっかるかしら〜
わっかんないわよね〜
0535ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 09:39:50.21ID:wvCzzq4T
>>529
味や食感が違うから、それぞれ替えのきかない食材だと思った方がいいわね
どちらかというとほうれん草は洋食に合って、小松菜は和食に合うわね
0536ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 10:05:13.15ID:v1Msc6NQ
かき菜が一番美味いよ。
例えるなら、かとうれいこだよ。
0539ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 17:54:02.47ID:Wz/Q3MjP
小松菜は苦味があるけどほうれん草は少な目
子供にはほうれん草のほうが食べやすいみたい
細かく刻んでチャーハンにいれちゃったりするわ
0540ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 21:20:15.12ID:vnXjoNmG
スパゲティの事をパスタと呼んでマカロニはパスタとは呼ばない風潮は何故なのでしょうか?
いつも違和感を感じます。
うどんの事を麺と呼んで蕎麦の事は麺ではなく蕎麦って呼んでるようなもんですよね。
0543ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 21:39:40.41ID:t4t1iLHV
おかあさんは、どちらかというと
マカロニもペンネもフジッリもコンキリエもラビオリもラザニアもパスタなのに
スパゲティもスパゲッティーニもフェデリーニもカペリーニもスパゲティと言ってる気がするわね
0544ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 21:42:58.01ID:hGo0rNSf
>>542
あらあら有名メーカもショートパスタ表記ね

日清製粉 ショートパスタ(マカロニ)
ttps://www.nisshin-seifun-welna.com/index/products/pasta/

オーマイ ショートパスタ
ttps://www.nippn.co.jp/products/pasta/ohmy_short/

バリラ ショートパスタ
ttp://barilla.co.jp/products/products01.html
0546ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 21:49:33.43ID:hGo0rNSf
>>545
世間一般でもショートパスタと言うわよ?
言わないという根拠はあるのかしら
0548ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 22:24:11.95ID:ft7Hj84n
>>540
逆張りの回答がついてごあいにくさま
だいたいみんなおしゃれ感ばかりが先行してなんとなく呼んでるだけだから仕方ないわね
でも一定の合理性はあるのよ
マカロニ食べたい!と言ったときにその人が食べたいのは明確にマカロニなの
でもパスタ食べたい!と言ったとき、それがスパゲッティなのかタリアテッレなのかタリオリーニなのかは気にしてないわ
パスタのデフォルトであるスパゲッティまたはそれに似たパスタという意味で便利な呼び方ではあるわね
0549ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 23:55:48.06ID:vRq1bg/K
パスタは小麦粉練ったものの総称
スパゲッティはそれを棒状に細長くしたもの
パスタの中のスパゲッティ
パスタの中のマカロニ
0550ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 00:29:51.48ID:T1bAzPvR
それにしてもフジッリとかファルファッレとかタリアテッレとか言い難いわよね!
0551ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 01:42:17.00ID:i47r++OP
日本ではショートパスタは定着してない印象があるわよね
本場ではショートパスタを使うことが多いらしい料理でもスパゲッティ
保存も輸送も生パスタ作るのも凝った形のショートパスタよりスパゲッティの方が楽だからでしょうね
その中でマカロニだけはサラダとグラタンに使われるものとして定着していて
どちらかというと家庭料理やスーパーのお惣菜など「洒落てないもの」として認識されてるのだと思うわ
結果的にマカロニだけはちゃんと名前を得て独立しているのね
スパゲッティという言葉が使われなくなってきた理由としては
やはりスパゲッティはダサいイメージで認識されているというのと
同様の形状でも太さによって名前が違うという知識が半端に浸透しているのじゃないかしら
0552ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 01:48:10.90ID:3r9tDd4y
そもそも、昔はパスタなんて言葉を使ってなかったよ。
定着してきたのは、イタメシブームから?かねぇ。
で、マカロニは昔から使われてた。
日本では言葉としては、パスタより馴染みがあるでしょう。
0554ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 16:00:16.82ID:xpHUjg4P
今スーパーで売っているキャベツは全部春キャベツですか?
0555ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 18:46:51.65ID:E/yE10rB
長くないのがパスタで長いのがスパゲッティと思うとったわー
いい加減に巻かってるからマカロニとか思うとったわー
0558ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 19:44:14.83ID:vHX0WWcb
にんじんまあまあ太めの一口サイズに切るの面倒臭いからおすすめグッズ教えて
スライサーは細過ぎる
0559ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 21:27:31.51ID:qscUo0EQ
>>554
地域にもよるけど、殆どの地域では3月21日販売分からが春キャベツよ。
北海道と沖縄では1ヶ月くらい前後するわね。
0561ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:41:21.33ID:1uD++Nej
>>558
16センチの人参を2センチ角に切るに
刃を通す回数は9回

そんなに面倒か?
0562ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 14:57:55.62ID:Z2RdAm/U
ほうれん草好きなお母さんのおすすめほうれん草レシピ教えて
0565ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 20:53:44.57ID:YgNjnRg9
>>562
今日の晩御飯は
鶏むね肉、ほうれん草、人参、しめじ
でオイスター焼きそばにしたわよ
0568ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 22:03:05.26ID:1uD++Nej
ホウレンソウは色が濃い以外に取り柄の無い野菜。
味や香りが良いわけでもなし、歯応えが心地いいわけでなし、栄養無いし、そのない栄養も蓚酸と一緒に煮だして捨てるし、
蓚酸を捨ててカスッカスになっても泥臭さと蓚酸カルシウムの結晶の砂っぽさは残るし、いいところが色しかない。
0571ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 22:38:07.64ID:RlXQZuyI
おれお母さんじゃないけど葉物野菜のくせに冷凍保存に強いのが一人暮らしに嬉しい
ベーコン、バターとの相性もよくビールにも最適
ほうれん草は必要だわ
0573ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:14:46.31ID:/5XuY8OG
茹で時間不明の半生うどんの茹で方教えてください
パッケージ無くて分からない
料理苦手で、時間も分量もはかってレシピ通りにしか作れないんです
0574ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:32:10.54ID:MQG7D+q9
600Wの電子レンジで2分よ
500Wなら2分30秒ね
自動モードに任せてもいいわ
0575ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:42:26.56ID:tsgngDHz
ググれアホカスばかドジマヌケ短足デブちびチンドン屋
0576ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:45:55.67ID:YEudgT7+
>>573
千切ってみて芯がある、中心が水吸ってない感じなら明らかにまだだわね
火傷に気をつけてね
芯が消えてたらひと口食べてみるのよ
結局は好みだからね
温かく食べるならフーフーして
冷たく食べるなら冷水に浸して

お母さんが手打ちしたうどんはいつもそうやっているわ
0580ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 19:14:48.75ID:tsgngDHz
ぐ・ぐ・れ!!
0581ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 19:17:13.85ID:51LyBBTN
>>576
ありがとう
1分に1本取り出して味見して、13分で茹で上がりにして冷でいただきました
0583ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 19:38:40.06ID:/V44ss4V
>>579
好みによるんじゃないかしら
少しでも辛味が気になるならさらす
栄養が溶け出すのも分かった上でね
上手に使い分けができるといいね
0585ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 20:38:01.88ID:9X0j1+kR
このスレの場合は、コンセプトが、ググれと言わずに教えてあげましょう
だから、わざと言ってるんだと思うよ

質問スレ全般で言うと今だったらググれが適切な答えの場合もあると思うけどねえ
いつまでも人に聞くより調べ方の練習した方がいいし
0588ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 00:08:04.26ID:K3lmUobe
神様に「世界からスパイスを消滅させるけど特別に5つだけ残す奴を選ばせてやる」って言われたらお母さんたちは何選ぶ?
0590ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 00:18:20.89ID:FHokWq2m
神様に「世界からスパイスを消滅させるけど特別に5つだけおまんこに突っ込ませてやる」って言われたらお母さんたちは何選ぶ?
0591ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:59:34.24ID:CLFevrls
きゃらめるコーンが、売っていましたか(>_<)
0593ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:34:42.35ID:9abnNOxC
唐辛子の佃煮の瓶詰めを買ったんですが、あまり味付けが好みではなくて全然減りません
なにかこれを使ってできる料理はあるでしょうか
青唐辛子と赤唐辛子を刻んで、醤油と砂糖で味付けした感じで結構辛いです
0594ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:14:54.43ID:W39YGB92
5つだけ残すって結構難しいわね
お母さんはとりあえず胡椒とバジルとローズマリーは残して欲しいわ

>>593
和風パスタに入れるのはどうかしら?少しづつ味を見ながら足して行く感じよ
0595ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:23:41.53ID:+Y13Vu3B
ラーメンの香味油にするつもりでSB食品の「ねぎ油」を買ったのですがいまいち美味しくないです
他の料理で美味しく頂けるメニューはございますでしょうか?
0596ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:30:32.64ID:wRbJaE3n
美味しくないと思ったものは勿体なくても捨てなさい。
アレンジしたところで微妙な味の物が増えるだけよ。
0597ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:39:52.69ID:kn61HWEz
まあ、そういうのがアレンジで化ける事はそうそうないわね。思い切り捨てなさい。
0598ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 19:53:51.41ID:WqRXo+RA
>>595
S&Bの四角いやつでしょう?
あれ、ねぎ油とエビ油?もあったと思うけど両方おいしくないのよね
だぶん香料が余計な悪さしてるんだと思うわ

お母さんは捨てたわ
0601ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 20:51:29.77ID:DQ3yRpJC
>>594お母さんありがとう!
醤油味の和風パスタに少し入れたら良い感じになりました
白米と食べるのは微妙だったけど、パスタなら消費できそうです
0602ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 22:59:04.08ID:XZK6UQsM
消費できたらいいなら中華系の肉使った炒め物にでも入れちゃえば
風味がまぎれそう
0603ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 23:00:48.05ID:XZK6UQsM
>>588
スパイスの範囲をどう設定するかによるけど
胡椒、ニンニク、生姜、唐辛子、だけで4枠埋まっちゃう

中国料理にもインド料理にもヨーロッパの料理にも全然足りない
食文化が死ぬ
0604ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 23:09:20.00ID:nN0HwH/p
>>588
バニラだけでいいや。

ってか、他のは大体、野菜・薬草・ハーブで抜け道になるし。
0606ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 23:12:31.35ID:nN0HwH/p
>>603
胡椒、ニンニク、生姜は、生薬
ニンニク、生姜、唐辛子は、野菜
って抜け穴が
0607ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 02:23:46.41ID:4gCt24Yu
スパイス消滅って言ってるのに胡椒と唐辛子を消滅させずに抜け道を残す?
日本のママさんたち平和ボケの甘ちゃんダヨ
よしんば野菜として自生して生薬として薬効があるとしても、食べても全く味気ないクサになり果てる
それがスパイスがない世界だヨ!
神は無慈悲ね
0613ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 13:37:01.66ID:g/4Lni5a
なか卵さんの牛丼って何故「和風牛丼」なんですか?
そもそも牛丼という食べ物自体が和食なのに、わざわざ和風と付けられていますがどうすれば良いですか?
0614ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 13:40:45.89ID:UmmS3qqU
どうもしなくていいの
何かをしなければいけないなんて思うのは
時には傲慢なのよ…
0615ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 14:42:36.82ID:dw6m+Xlf
なか卵さんじゃなくてなか卯さんよ
恥ずかしいからヨソでなかたまごって書いたり言ったりしちゃダメよ
0617ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 18:20:00.30ID:ajzRZfLU
>>607
胡椒は健胃剤だよ。正倉院の御物にもあるよ、薬類の目録にあるよ。
後生大切に千年もおいてカスカスっだろうけど。
0618ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 18:26:53.07ID:4gCt24Yu
>>617
健胃剤とスパイスは排他じゃないんだよなあ
健胃剤かつスパイスなら同じこと
0620ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 23:08:40.06ID:ajzRZfLU
>>607
野菜の味を変えるなんて付加条件付けてなかったよ?

ってか、生姜はスパイスなのか? 最初から野菜だし。
0621ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 23:59:36.29ID:4gCt24Yu
>>620
スパイスを消滅させると宣言したのに、そのスパイスが、スパイスかつ野菜ならおめこぼしされるなんて付加条件もなかったよ?
あと生姜については他の人の書いたことなんで知らん
0622ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 10:12:33.99ID:AoV6PJiv
調べてみたら厚生労働省のガイドラインに定義があったわ 以下コピペよ

香辛料とは、食品に特別な風味を与えることを目的とし、比較的少量使用さ れる種々の植物の風味または芳香性の葉、茎、樹皮、根、根茎、花、蕾、種子、 果実、又は果皮等をいうこと。

となると5種類に絞るのは難しすぎるわね
0623ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 10:59:04.02ID:fd7M5XWy
業務スーパーで買った納豆がおまんこみたいな臭いがするんだけど食べても大丈夫なのでしょうか?
0624ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 12:03:23.09ID:2FKv+Ra+
厚生労働省に準拠とは限らないでしょう
その神様は英語のspiceのニュアンスで言ったのかもしれない
英Wikipediaによると葉、花、茎は一般的にspiceではなくharbの扱いらしい
だからパクチーは香辛料だけど普通スパイスとは言わずハーブの一種とされるってこと
A spice is a seed, fruit, root, bark, or other plant substance primarily used for flavoring or coloring food. Spices are distinguished from herbs, which are the leaves, flowers, or stems of plants used for flavoring or as a garnish.
0625ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 12:42:44.54ID:51gBImac
神様が消すなんて設定にしたから抜け穴だらけになっちゃったのよ

こういうのは
「無人島にスパイスを5種類だけ持っていける(育てるのは不可)なら何にするか」でいいのよ
こうすると○○は野菜だから残せるはずだ、じゃなくて
○○が無い可能性があるけど念のため○○を持っていくべきか、になってゴネる余地が減るのよ

昔、調味料板で似たスレがあったけど、「調味料1種類」だったから
「海水汲める状況か不明だから塩」「カロリー源兼用で油脂or砂糖」以外では
カレー粉が多かったわね
0628ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 13:03:56.25ID:9w6DSkFf
うちはおじいちゃんがおまんこみたいな臭いするんですよね
0629ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 13:07:54.32ID:lIfEbsqT
抜け穴だと本人は思ってるけど全然論理的に抜け穴になってないのがツッコミどころでしょ
カーチャンに必要条件と十分条件の違いを説いても義務教育の記憶なんてすっかり忘れてるからカーチャン理論を強弁された上に今夜はメシ抜きなんてオチになりかねんけど
0630ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 13:29:15.73ID:51gBImac
>>629
あら、作問について語りたいならクイズ雑学板に来てくれると嬉しいわ
過疎板だけどこういう話が好きな人が多いのよ
0631ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 15:16:00.25ID:LHdPCDBd
>>630
OK、そのうち寄らせていただきますよ
ところでおまんこ納豆、どうしよう
0632ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 15:23:42.45ID:fT2gH/gw
>>628
うちはたまに猫がおまんこくさい時ある
走り去ったあとおまんこがプーーンてなる時がある
0633ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 15:24:11.68ID:51gBImac
>納豆は製造後の時間経過や温度上昇によりアンモニア臭が強まります。
>食味は劣りますが、召し上がってもお体にさしさわりはありません。

だそうよ
納豆食べないから、違う臭いなら分かんないわ
0634ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 15:35:49.48ID:fT2gH/gw
>>633
ああそれかなあ?おまんこの正体
食べちゃおっかな
納豆お嫌いなんですか?
0635ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 15:50:35.40ID:4orTQC55
いるよね…いい歳してウンコチンコマンコが最高のボキャブラリーな奴
小学校で卒業しなさいよ
0636ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 16:27:34.87ID:oF7r2AiV
残念なおっさんが紛れ込んでるだけだから放っといてあげましょ
構っても余計に暴れるだけよ
0637ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:39:40.27ID:gyJczjAJ
そんなに煽らないでくださいよ
本当にまるでおまんこのような匂いがしたんです
信じてください
0638ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:08:53.70ID:ePY/8H79
頭ごなしに否定してしまうのは感心しないな
確かにその…そういうニオイがしたのかもしれない
走り回る猫ちゃんの残り香がそのニオイというのも有り得そうというかあるっちゃあるのかな?なんてそう思う
人弁に言うで信じる
他人のつぶやきに真摯に耳を傾けるの立派は成人には必要なスキルであると私はそう信じている
そういう納豆もあると思う
きっとあるんだよ
本当はこのスレのハゲ親父もそう思ってるはずだよ
0639ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:25:02.87ID:9ZELM6f5
>>621
スパイスは消えても野菜や薬草は残るんでしょう?
野菜や薬草の味が変わるというのはどういう解釈からくるん?
0640ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:27:04.10ID:9ZELM6f5
>>623
七月上旬、外回りから帰社する午後16時ころの、四十歳営業職のサラリーマンが履いてる革靴の中の匂いだ。
0641ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:56:59.62ID:lIfEbsqT
>>639
まだ付き合ってくれるのね
個人的には楽しいからいいけどさ
まず「よしんば…だとしても」と書いたように、味のない野菜として残るかどうかは確定ではない
神が発した言葉を執行する上で取りうる選択肢の一つ
どうやるかというと、神の偉大な権能で世の理を上書きするのよ
アカシックレコードにアクセスとかそういうあれだよ
まあ神というお題ならそのへんはいいわな
もちろん野菜として残さず、スパイスと呼ばれる可能性のある素材を(5個残して)全部根絶やしにする選択肢もある
とにかく結果としてスパイスの消滅した世界という結果が得られれば言葉通りに執行できたことになる
何なら人間の味覚だけを操作してもいい
逆にスパイスが消滅した世界にならないならその神は言葉を違えたことになり、嘘つきや無能となりかねない
だからたとえば、もし胡椒はスパイスでもあるけど野菜でもあるから、野菜なら対象外にしておこうと神が判断したとする
するとスパイスを消しますという言葉が履行できなかったことになり、お題に反する
0642ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:41:15.41ID:wt6v8wHs
羞恥心をかなぐり捨てて至極正直に問わせて頂きます
なんかくせになっちゃったみたいなんです
くせになったというのは・・・
件の納豆
もし件の納豆を手軽に味わうことの叶うほんのりおまんこ臭いスパイス・・・
在るのなら
手の届く場所におまんこほのめかすスパイスがあったとしたら

振りかけるのかもしれません
何かバカな事お尋ねしてるな・・・・
もしあったら是非・・
是非是非ご教授お願い申し上げる次第です
宜しくお願い申し上げます
>>641
0643ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:44:48.25ID:RTgFMhG8
焼肉とバーベの違いって何ですか?
屋外でやる焼肉をバーベだと思っていたのですが、
それは違うそうで、でも明確な違いを答えられる人がいません。
お母さんなら分かりますか?
0644ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 00:40:10.80ID:AWm+huo6
焼肉は狭義には肉を直火で焼いてタレに付けて食べる日本や韓国の料理
バーベキューは欧米式の、肉や野菜や魚介類などを蒸し焼きにする料理
発祥が違うのでやり方が違う
どちらもそのあたりを中心に焼き方や食材、道具などのバリエーションが広がるように割と自由に発展してるから、重なる部分もあるし重ならない部分もある
お互いのテリトリーを侵さないように相談してきたわけじゃないから明確な絶対の違いは存在しない
焼肉らしい要素が多ければ焼肉だし、バーベキューらしい要素が多ければバーベキュー
0645ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 05:46:42.83ID:OepX3xje
昨晩のどでかい地震ではっ!と思いついてヘリでメガドンキ行ってカロリーメイトチーズ味を購入してきて備蓄せず今もしゃもしゃ頂いてるけどこれ割とおまんこじゃない?!
そこそこおまんこだよねこれ?
0646ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 13:15:21.04ID:T3q2HTbn
>>643
串に肉と野菜を刺して屋外でスタンドコンロで焼くのがバーベだよ。
串に刺さずに焼いているのは屋外であっても焼肉だよ。
0647ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 14:07:03.84ID:zLAdLvRv
串なんか刺さなくても炭使ってじっくり焼くのがバーベキュー
本場の外人だって漬け込んだデカい肉や魚の塊バーベキューグリルで焼いとるよ
0649ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 15:27:58.19ID:C0W/NuU6
>>641
邪鬼九段で底まで初期条件付けたら?って話よ。
スパイスを消す、ってスパイス以外も消します、人の官能変えますって、別ことだしなー。
0650ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 17:29:00.87ID:8V2SDyyt
>>649
まあお題設定したの俺じゃないんだけどね
神が宣言した言葉で言外に付随的な、時として迷惑な事象が多々巻き起こされるなんて神話ではごくありふれたこと
人の官能変えるのずるい!そんなこと言ってない!とか嘆いたところで、スパイスに関する知覚だけが喪失してそれ以外の味覚が一切変わんないならまさに言葉通りに履行されてる
物理的に消すのか概念的に消すのかの違いがあるだけで、物理的に消すなんて言ってない

初期条件付けたら?なんて立場じゃないんだよ
大人どうしの間では事前に相手が誤解のないように何でも漏れなく丁寧に説明してくれるなんてことはない
質問に答えてくれるとも限らない
ましてやなんで神が人間に忖度、遠慮すると思うのか
そういう平和ボケの甘ちゃんは出し抜かれて後で泣き喚くだけと相場が決まっている
0651ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 17:53:21.24ID:cywZ5Qth
>>649
たとえば胡椒はスパイスだけど野菜でもあるから消されないはずだ!と強く思い込んでたとして、それが一体何の役に立つ?
うちは貧乏だから消費者金融で300万借りて返さなくても、きっと許してもらえるはずだ!と強く思い込んでいたとして借金取りはハイそーですかと許してくれるか?
ンなわけないよな
独りよがりの妄想には意味がない
神がスパイスを消すと言った
野菜だから消さないでくださいと神に伝える手段もないし、願いを神に聞かせるための権限もドラゴンボールのようなアイテムも持ってない
ならばスパイスである胡椒は粛々と消される
0652ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 18:10:59.99ID:irs/+V9n
スパイス5つを選択させるなら5つ以外のスパイス候補の選択肢を全て提示してその中から選ばせないとおかしくね?
0653ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 18:31:07.80ID:NkHnEnOq
>>648
ファミマのベトナムガールが軽くおまんこ臭かった
結構可愛らしい子なんだけどね
0654ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 18:45:50.94ID:cywZ5Qth
>>652
そのほうがいい設問になるのは間違いないと思う
フィクション作品なら該当するスパイス候補が脳内にイメージとして流れ込んてくるやつ
せめてスパイスと見做されないものを挙げても5つにカウントされないくらいの慈悲は欲しい
0655ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 18:53:51.09ID:3OZ/Ccss
まず七味を購入して、ピンセットで分別する
これで、青のり、一味、陳皮、ケシ、山椒、ショウガ、ごまを手に入れることができる
0656ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 18:58:38.77ID:EZCpYaRc
>>648
近所のオーケーのバイトのハゲ初老オジもなかなかどうしておまんこなんですねこれが
レベル4くらいかな
おまんこ臭いんですよね
0657ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 19:11:27.75ID:q3J4nIik
勉納お
強豆ま
にだん
なけこ
りでみ
まはた
すない
 いな
 ん臭
 でい
 す
 ね
0658ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 19:42:32.18ID:KFHeside
久しぶりに覗いたら無茶苦茶キモいの住み着いててワロタ…
ばあちゃん家で見たデカいゴキより鳥肌立ったわ
0659ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 19:59:12.04ID:UGmTJzPO
デカいゴキも同じ生き物
見かけてしまうと正直君と同じような印象を強いられるけど
命は尊重しようよ

たとえ
君が
おまんこ臭くても


ね。
0669ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 12:31:23.69ID:VpwaOZY5
今時あぼーんアピールってこれ老害の仕業だな(笑)おまんこえぬずー(笑)
0671ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 13:45:30.30ID:mhSuY0Ih
普段の生活では口が裂けてもマンコなんて言えない陰気な奴なんだよ
だからフラストレーションが溜まって匿名掲示板でストレス発散してしまう
彼女や嫁のマンコと健全なスキンシップしてる人間はこんな寂しい行為しないからな
0677ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 15:38:32.80ID:qGjaTpUo
まるでおまんこみたいな不快な臭いがするからおまんこ臭いと表現して一体何が悪いんですかね?
0680ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 19:54:07.42ID:q89qvkjK
構ってちゃんてのが図星だったんだろうねヒートアップしててわかりやすい
0681ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 20:55:45.74ID:xm2/PwRl
これが一発KOに見えるのか
IQが低いと物事がみんなシンプルに見えて楽だろうな
0682ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 21:08:51.66ID:0bAO3hIN
お母さんは

まだそんなつまらない事に拘って

んの?

ここ先残り少ない人生大丈夫?
0685ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 08:44:32.97ID:Rkn9zUPW
一人暮らしでキャベツを一玉買ってきた場合、一枚一枚外から剥がして使うべきですか?半割四つ割りにして使うべきですか?
前者の方が長く保存出来そうなのですが途中からほとんど白いキャベツになってしまいます。
0686ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 09:12:12.41ID:L17eqKri
どうでも良い
好きに使えや
0687ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 10:50:01.22ID:caNNuQBH
無農薬とかオーガニックなキャベツはたまに少し変わったにおいするのありますよね?
なんていうのかすえた臭いというか
おまんこみたいなくさみ
あのおまんこ臭を消す方法は何かありますか?
0688ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 12:56:58.30ID:nsqvwRY+
>>685
冷蔵庫の性能にもよるだろうけど
どっちみちあまり長くもたせるようなものでもないってことだろうね
加熱で使えばカサが減るから割って使っても使い切れるよ
0691ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 14:46:23.82ID:wiDecZF1
>>686
消えな
0692ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 15:14:10.17ID:j4WQ1XY7
>>685
好きに使っておk
俺は割ってから使う派
長期間置いとくと断面が黒くなるからそこだけ切り落として使うようにしてる

あとキャベツは収穫後も成長するから買ってきたら芯をくり抜くか切り落とすと良いよ
そうすると成長が止まって栄養豊富な状態が長持ちする
0693ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 15:22:22.84ID:YHiMn/xx
>>685
長持ちするのは実は中側から出そうな
中心部分は収穫後も成長するので外の葉が水分と栄養(甘み)を吸われて萎れるそうな
とは言え俺はそれやってないで結構大量にさっさと千切りにしてしまう
あまりにも多いとミツカンの簡単酢で酢漬けにするが、目玉焼きの形でベーコン卵をフライパンに落としてその上にこれでもか千切りキャベツを盛って蓋して蒸し焼きにする
生地の無い広島風お好み焼きみたいにすると大量に食えるわ
0695ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 15:27:25.47ID:L17eqKri
一人暮らしでキャベツ丸ごと1個買うとかバカじゃないの
0696ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 15:29:55.01ID:L17eqKri
>>694
ばーかアホドジマヌケチビデブチンドン屋
0697ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 15:31:27.07ID:nsqvwRY+
>>693
白菜に関して内側から使うといいと言われたのでやってみたけど
あんまり効果が実感できなかったし量の加減が難しく感じて
結局割るほうに戻した

>>695
キャベツ1個ごとき消費できないお前に知恵がないだけやん
0698ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 15:33:52.71ID:3N3XYqEY
キャベツの芯に十字に切り込み入れて、新聞紙に包んで、スーパーの袋で冷蔵庫。でだいぶ保つ。
まあでも均一に使いたいってんら、最初からバッサリやってもいいんだろう。あんまり保存の事ばかり気にしても、料理が楽しくなくなるからね。
0699ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 16:23:00.09ID:ZYQdiJ7o
鍋物にすれば高速で消費できる
0700ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 16:28:57.80ID:msI2vu/L
酸っぱい漬物好きなら、ザワークラウト仕込むのもいいわね
0701ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 17:44:46.38ID:L17eqKri
一人暮らしでキャベツ丸ごと1個買うヤツウケる😆
0704ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 11:31:50.92ID:2bj0bZ4T
>>697ガッテンで黄色いところだけ使うお好み焼きとか紹介してたなw
0705ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 16:52:06.17ID:56G2ffsr
一人暮らしでキャベツを丸ごと買ってきたんですけど、1枚1枚剥がして使うか、それとも四つ割りにして使うか悩んでいたんですけど、面倒なんでマヨネーズかけて丸ごと1個食べました(^o^)v
0706ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 16:59:44.07ID:xwPX9v5b
バカね。そのキャベツで月末まで食べ繋げなきゃいけなかったのでしょ…
0707ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 18:26:24.06ID:8N/EhX24
俺はロールキャベツ作る時は丸ごと買うよ
10個位作って2個づつ小分けで冷凍
何も作りたくない疲れた時に解凍して食べるとロールキャベツが身体に染みるよね
0708ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 20:34:21.78ID:LB/clBpe
おやつキャベツ
適当にちぎって水切ザルに放り込んで、卓に置きっぱなし。
味なんか付けず、つまんでは齧りしている。
結構な勢いでキャベツ減る。

体調は良くなったが、屁がとても臭くなった。
0710ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:35:41.58ID:4fCV0Bp+
キャベツと塩昆布とごま油袋に突っ込んでシャカシャカ振ればおk
0712ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:32:24.89ID:zseOvIpO
でもキャベツだけじゃダメよちゃんと運動もして他の栄養素もとってね
お母さんはキャベツは嫌いではないんだけど匂いが気になるのよ
0714ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:14:21.47ID:cUwI6jpC
むしろ食物繊維のおかげでそれまで濃縮されていた腸内の高濃度汚染水のかほりが解放されたのでは
0717ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 14:59:03.90ID:gc76vB/E
キャベツいろいろ使えるし美味しいけど切ってる時に
あちこちに飛んで困る
0719ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 16:15:14.56ID:gc76vB/E
千切りもとぶけどお好み焼き用にみじん切りしてる時に飛んでる
0721ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 18:48:47.23ID:XwJhbcYi
千切りも美味いけど柔らかいのが出来る
今日は荒微塵にしてみたわ
0722ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 19:53:58.64ID:dIvdmtZv
夫が転職の関係で有給消化中です
張り切って夕飯を毎日作る!と意気込んでくれ実際作ってくれてますが、料理の段取りや諸々に対して突っ込みたくなる毎日です
(大さじを洗わず醤油→砂糖と使うところとかその他多数)
これらは指摘すべきじゃないですよね…?
せっかく頑張ってくれてるのに水を指すのが申し訳なくて。
0723ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 20:54:45.94ID:mW0f5Sci
醤油が残っているので砂糖が正確に計量できてないという程度なら言わないのが上手くいくわね
醤油のついた計量スプーンを砂糖の容器に突っ込んでベッチャベチャに汚しているなら何でやねんとツッコんであげて
0726ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 21:05:45.57ID:A134p4Ue
>>722
砂糖に濡れたスプーンならまだしも、
小麦粉や粉末出汁なんかに突っ込まれたらカビるぞ?
すぐに中止させて最低限の衛生教育をしろ。
0727ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 21:11:53.62ID:mjZUiBld
同じ大さじ1本で和食の味つけする時は、砂糖→醤油→味醂→酒の順で使ってるな
この順番なら途中さじをあらわんでOK
0729ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 21:32:58.35ID:f4ugo3Nm
>>726
はぁ?
なんでそんなに偉そうなのかしらね
小麦粉ぐらい買いなさいよ
小さい人は稼ぎが足りないのよね
0731ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 21:53:04.48ID:q167sTTw
>>728
横だけど、その場合スプーンつっこむのは砂糖だけ
なんで液体にまでスプーンつっこむことになってんの?
0732ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 21:57:45.22ID:VhwuTU3b
調味料なんていつもテキトー。
測る事の方が稀。いつもドボドボですよ。
0733ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 22:04:12.96ID:aH3PFMm/
まず、夫婦なんだから対等な立場として、おかしいことはおかしいと指摘するべきよ
それで意固地になるなら、そんなアホな男と結婚したあなたが悪いわね

上のレスにもあるけど、同じスプーンを洗わずに使い回すと、味が移ったり、カビたりとかの問題があるから
それぞれの調味料をとるスプーンは別々のものを利用したほうがいいわ
たぶん別の容器に移しているのでしょうから、それぞれ小さな小さじのプラスプーンを入れておいたらどうかしら?
そしたら、それぞれ専用のスプーンなので混ざることはないわ

それにしても例えば醤油で濡れたスプーンで、例えば砂糖や片栗粉、小麦粉をとるなんて論外だわ
あとの料理に影響しちゃうじゃないの。その辺はきっちり指摘したほうがいいわね
0734ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 22:07:30.86ID:VhwuTU3b
砂糖、塩、片栗粉、小麦粉に、それぞれスプーン入れっぱにしてあるから、スプーンの使い回しはないな。
0736ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 22:20:21.10ID:EPgH5lbc
スプーンで「すくう」は、救うじゃなくて掬うよ
そしてあなたが何をわからないのか、お母さんわからないわ
お醤油出す時、スプーンを突っ込んでるの?
0738ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 22:46:56.26ID:dl1fgTTc
男性女性問わず、パートナーや友人が何かに初めて挑戦するときは、細かいことを言わず完璧を求めずに、熟練している側のパートナーは応援する立場で徐々にステップアップしていくのをサポートするのがいい
それを重々わかった上での質問でしょう
具体的に何をどう使ったのかがわからない(砂糖専用の小さじを使って大さじに移した等)から、そのへん次第
どちらにしても「Iメッセージ」で伝えれば角も立たない
0739ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 10:49:34.05ID:lA6D6jZg
A 和食は加工度が低いので料理は楽
B 洗って切ってで料理の八割方が済んでいる
C 沢山(多人数分)作るなら揚物は割と楽
D 煮物は火にかけて待ってれば出来るので楽
E 料理で一番難しいのは盛付、自炊で一番面倒なのは片付

この中で言ったら反感買いそうなのはどれと思う?
0741ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 11:23:48.13ID:lA6D6jZg
>>727
左が少量なら右に混ざっても気にしない組み合わせ
酒 味醂
酒 醤油
砂糖 味醂
砂糖 酒
砂糖 醤油
味醂 醤油
0742ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 12:18:41.45ID:7Zr5rBed
和食はそれぞれの食材が完成されてるからね。練り物もそうだし。醤油も。鰹節なんて、それじたい長い時間かけて作られたものだし。あとは、こちらで合わせるだけでいい。
私は煮物はいつも、砂糖、醤油、酒だけ。和の煮物なんて、寧ろ余計な調味料は入れない方がいい。合わせるだけ。簡単。
まあ、プロさんは細かい仕事するけどね。
0744ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 12:47:51.92ID:442z24+m
お母さん、ぬか床を作りたくてまずはぬかを溜めたいのだけど
毎日4合の玄米を精米して出るぬかを、ある程度溜まるまでどう保存するのがいいですか?

玄米は親が作っていて自宅で毎日精米しているので、買ってきたぬかを使う案は無しで...
0745ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 13:09:56.26ID:znxBuT0L
>>739
A>ただし魚は除く
E>盛り付けは皿さえ用意できればとりあえず高く盛ればおk

片付け面倒は自炊してないエアプ認定かな
0746ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 13:43:16.91ID:dycpjiWP
>>744
空気が入らないように袋に入れて冷凍しておくといいわ
面倒じゃなければ、ぬかを炒ったのを冷ましてから冷凍するともっといいかも
最初は捨て漬けしてね
0747ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 15:02:53.97ID:7Zr5rBed
イタリアとか修行に行くと、日本人は魚捌くの上手いからそればっかやらされるらしいね。
0748ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 15:35:21.87ID:SOe2skzH
>>739
どれも反感持つ人は多いだろうけど、
私はズボラでこれらが当てはまるような料理しか作ってないから気にしないわねw
0751ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 17:43:46.55ID:nUkrgfco
安売りでたくさん買ったたまご豆腐の味に飽きたけど、まだ残ってる
アレンジレシピありますか?
0753ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 19:23:08.61ID:heQJOYZx
しょっぱめな味の濃いめなものの口直しぽく添えたら合うか
ラーメン、チャーハン、あと無限キャベツや練りサラダ…ポテサラにも合いそう
ツナ缶サバ缶を上にあけてカイワレでも添えたらどうかしら
0754ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 19:49:44.03ID:wTcl9jTD
>>751
麻婆豆腐
0757ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 20:13:46.13ID:lA6D6jZg
>>743
お酒の少し混ざってる味醂は味醂として使うけど、醤油が少し混ざると醤油と味醂の組み合わせの用途にしか使えない……というような
0758ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 20:36:00.45ID:M4Dhc9VG
毎回精米してる人に一度に大量にやればいいってばかだろ
また自称東大卒か
0759ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 21:30:45.24ID:+7kvn3Hx
お母さん、鶏肉のもも肉が沢山もらったんだけどね、
これで僕の大好物のトンテキって作れますか?
0760ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 21:33:31.08ID:NsSWta5I
できるわよ
まず子豚を買うでしょう?そして、エサとして鶏肉をあげて、大きく育ったらさばいて
そのお肉でトンテキを作ればいいのよ
0763ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 21:53:52.53ID:hR0eyWie
ここは優しくお母さんのように答えてあげるスレ
料理エアプの偉そうな馬鹿と、口と性格の悪いおっさんがいついてる
0768ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 22:44:28.08ID:bDFtBQ0f
酢豚をおいしく作ったんですけど、さっき煮込みらーめんが、ゆでました(^o^)
0774ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 15:38:33.47ID:JyBIXl0A
別段の理由の無い条件は取っ払っていいだろ?
それとも、毎日四合精米はというのは死守しなきゃあならん条件なのか?
玄米の日の入手や、米穀の保有の上限や、精米の能力やらが
四合に限られるわけでもあるまいて。

現有リソースでまとまった量の新鮮な糠を手にするなら、
数日数週間分の精白をやってしまうのが手っ取り早いんではないか?
0776ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 17:21:49.20ID:b/nG7nY+
何がダメなん?
いろんな可能性を考えて提案してくれる人は俺は好きだけどな
前提や価値観が合わないなら質問者が取捨選択するだけだし
保存の仕方を聞いてるんだから保存の仕方を答えろよ!なんて人がいるとしたらテスト勉強しかしてこない仕事できない人っぽい
0778ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 17:37:09.82ID:291NainT
そうだね、質問者に取捨選択された結果スルーされてるしね
スレタイ的に、偉そうな口調なのと料理エアプなのにアドバイスしたがるのはいただけないけどね
0780ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:57:06.50ID:WG37Oc+Q
自分はダメって言ってないけど、質問者がレスして自分がスルーされたのはわかったはずなのにしつこいなとは思った
0783ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 01:12:10.89ID:J8tM2Nmn
まあ質問者の礼儀としてスルーはどうだろうと思う
返事をするにしても他の候補がそろった上でって感じになって一次留保になることはあるけど
0785ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 02:23:33.85ID:J8tM2Nmn
まあ5ちゃんだし変な回答だと思ったものにツッコミ入れるくらいはいいと思うが
罵倒するだけ罵倒して持論での説明もなしに逃げるのはダサいな
0786ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 05:56:10.49ID:XyImsn3p
スレタイに合ってない口調で的外れなレスすれば嫌がらせとか煽りにとられても仕方ない
0787ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 07:33:19.92ID:B09UCXTZ
じゃがいもやしょうがの皮をむかずにってよく見るけど土がついていて気持ち悪くないのかな
洗い方にコツがあるの?
新じゃがなんかは皮をむかずってよく見かけるし、小さくてコロコロした新じゃがなんか全部皮むきしてたら日が暮れそう
お母さん教えて
0789ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 09:26:01.29ID:J/QtWu8k
>>787
お母さんじゃないけど自分はタワシでゴシゴシしたら食べていいことにしています
まだ具合悪くなったことや土臭くて気持ち悪くなったことはないです

お母さん
食器や調理器具はいつも洗剤とスポンジで洗っていますか?
水飲んだだけのコップやレタスを洗っただけのザル等は水ですすぐだけで済ませていたら怒られた
洗剤とスポンジで洗うと時間かかるし面倒くさくてついためちゃうんだよな
0790ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 09:49:37.68ID:J/cBDs5N
油性マジックが落ちるシャワーヘッドで洗ったらきれいになるだろうかw
0792ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 10:55:58.05ID:dye8N+sl
えぇ・・
うちは鉄のフライパン以外は全部洗剤使って洗ってるわよ
水洗いだけじゃキレイにならないじゃない
0793ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 11:15:09.60ID:+kT9hmNr
昨今は洗浄と同時に除菌も出来る洗剤がありますから気になる人は洗剤で洗うといいわよ
0794ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 11:15:21.81ID:B09UCXTZ
>>789
タワシで洗えばいいんだね
ありがとうお母さんじゃない人
ちなみにお皿は洗剤で洗うようにしてる
0795ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 12:29:57.01ID:UNB83lEN
洗剤を使うと環境が汚れるからむやみに使ってはいけないわよ。
水で洗える物は水だけで洗いましょうね。
軽い油汚れだって洗剤使わなくても湯で洗えば綺麗になるわよ。
0796ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 12:30:13.48ID:mgYZzZil
お母さん達の意見聞かせてください

市販の固形ルウ(ハウスの北海道シチューとかだった)で作ったホワイトシチューを食べたのですが
市販のホワイトシチューのルウってなんか甘くないですか??
味を上手く表現できないのですが、乳臭いというか、ホワイトチョコレートのような風味を感じました
(私はホワイトチョコレートとアーモンドチーズせんべいやピザポテト等のお菓子にかかっているチーズが嫌いです
前者は油っこい、後者はチーズなのに甘くてホワイトチョコレートを食べてる気分になるからです)

ちなみにホワイトソース系の食べ物でも自作のホワイトソースや、冷凍のグラタンに変な風味を感じることはないです
これからまた作りたくなったら自作がいいのかな
0797ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 12:37:17.72ID:d4sZ2V7O
あなたの味の好みなのだから好きにしないさいとしか
言いようがないわね。
市販は市販で売れているから生き残っているのよ。
0798ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 12:46:00.45ID:/8/FiDTP
今日は副菜にいんげんのごま和え作りました いんげんの筋っていつ頃からなくなったのかしら? スーッと取るのすきだったから何だか物足りないのよね 沖縄産のいんげん太くてみずみずしくて美味しかったです
0799ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 13:05:19.81ID:aSTGzEVP
>>796
スィートコーン使用とか箱書きにあるやつはトウモロコシが入って甘くなってるよ
一応選べば甘ったるくない製品もあったと思うけど今は全般に甘い味が好まれるみたいだね
0800ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 16:35:47.36ID:NVHgiVVy
>>796
原材料
https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,089798,stew,roux,hok.html#materials

・甘い
 砂糖
 デキストリン
 麦芽糖
 酵母エキス

チーズ
 ナチュラルチーズ
 チーズ加工品

乳臭い
 脱脂粉乳
 生クリーム
 濃縮生クリーム
 ホエイパウダー
 バターミルクパウダー
 乳等加工品
 焦がしバターオイル

油っこい
 パーム油
 調味油

原材料は多い順に書くものなので、
砂糖が塩より多い、小麦粉よりパーム油(独特の匂いがある)が多いで、そりゃ自作と風味が違いが出るよ
0802ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 19:31:40.25ID:XXdgZ5VO
>>796
てめぇの感覚など他人に分かるかアホ
てめえで考えろ
0804ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 20:31:04.72ID:mgYZzZil
>>797,799,800
お母さん達ありがとうございます
コーン入りやキノコ入りのクリームシチューはあまり感じないです
砂糖は塩より多いんですね。驚きました
砂糖とパーム油のせいかも
今度は自分で作ってみます
0805ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 20:39:13.30ID:x60lMGA1
いや、シチューは確かに変なのが多いよ。あの手この手で変な色出さなくていいから、私も普通のが好き。
0806ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 21:03:22.24ID:aSTGzEVP
業務スーパーとかの「業務用」表記のを買ってくると思った味かもしれないね(普通の量のも売っている)
0807ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 15:40:15.92ID:QKRkKoYr
MCCのベシャメルソース ホワイトソースだろ
ハインツもあるな
0808ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 17:09:46.99ID:dzezaofh
栗原はるみさんのはあっさりしたシンプルな味だったわよ
ただ物足りないとは思うかもしれないわね
0809ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 00:29:26.70ID:36+DbG/G
すぐに芽が伸びてくる玉ねぎとそうじゃないのはどんな違いがあるんだろう
お母さん教えてください
0810ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 02:28:20.10ID:RDHe+wJI
JAに聞いて下さい(*^O^*)
0811ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 06:22:58.48ID:vmIYFxXr
レントゲンとかのx線か何かで芽が出にくいよう処理してあるはず
確か輸入物の方
ジャガイモも同じような感じだったかな
0812ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 11:30:11.55ID:fhMEPbgd
>>809
傷がついたら傷を修復するホルモンを分泌するけど、それが、細胞分裂を盛んにするホルモンも同時に出すから芽が伸びてしまう。
玉葱に限らず、休眠性の根菜は大体こういう性質がある。

ぶつけたり転がしたりして傷ができると、芽が出やすくなるし、その部分から腐りやすくもなるから、芋・玉葱・百合根等々の類は丁寧に易しく使おう。
温度の変化、強い光でも、似たような動きをするので、極端に寒いところ暖かいところ冷蔵庫の出し入れや直射日光も要注意。

逆に、この性質を利用して、植える直前の数日間、花壇に植える球根を外皮を除去して昼夜戸外に置いたり、馬鈴薯を二つ切にして日光で干したりと
いうような下準備をしたりする。
0813ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 14:00:57.11ID:v/Y6LPgp
相変わらずお母さん達凄いね
ドクターまでいそうでガチャピンより多芸だわ
0814ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 19:51:56.42ID:imnqiPpV
お母さん生ひじきを冷凍したのを水洗いして解凍して料理したらひじきの味がほぼなかった
もともとが悪かったのかな冷凍とかの処理が悪かったかな
0815ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 20:11:36.49ID:TwIBvW8F
>>814
冷凍したものを急激に解凍すると中に入ってた水分が流れ出てしまうのよ
俗に言うドリップね
その際スポンジのようになったひじきが水を吸収してしまい味が飛んだんじゃないかしら?

先に水洗いしてから冷凍して、解凍する際は冷蔵庫でゆっくり…
の方が良かったかもしれないわね

生のものは冷凍せずそのまま使ったほうが美味しいわ
どうしても細胞壁が破壊されて旨味や食感が失われてしまうからね

ただしキノコは冷凍がオススメ!
旨味が倍増するわよ!!
0818ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 21:24:32.45ID:RDHe+wJI
>>814
あんたの調理のウデが悪い(*^O^*)
0819ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 22:19:41.41ID:OiKBg+cq
>>817
上でも書いてるけど冷凍というより解凍の仕方で風味が変わると思うわよ
0820ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:20:18.55ID:mvucYREy
父にお弁当を作りたいので教えて下さい
お弁当に入れるご飯は冷ましてからですよね?でも冷ますとお米が乾いてカピカピ?になってしまいます
カピカピにならないコツがあれば教えて下さい
0823ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:57:34.95ID:HgLIBtAE
>>820
皿などにご飯を広げるとカピカピになる前に冷めるから、それをお弁当箱に詰めるのよ
この方法でカピカピになるようなら放置し過ぎよ

熱々ご飯を弁当箱に詰めてから冷ましたい、という場合は
冷めるまでラップを載せておきなさい、ご飯の上に載せるだけで容器に貼り付けちゃダメよ
冷ます際にラップについた水分はご飯に戻さないでラップと一緒に捨ててね
0824ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 18:34:58.84ID:eH1sU1Xr
>>820
おこめやさんに聞いて下さい(*^O^*)
0826ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 15:06:13.43ID:WcUKoGlv
>>825
常温での解凍はオススメ出来ないわね
使いやすい量に小分けしてラップで包んで冷凍
使う時は冷蔵庫でゆっくり解凍させるのがオススメよ
量にもよるけど大体半日くらいで溶けるから前日に冷蔵庫へ移すのが良いんじゃないかしら?

お肉も魚もゆっくりと解凍させるとドリップが出にくいの
それと冷凍庫は時が止まる訳じゃないの
数日冷蔵庫に置いといて使いきれないから…なんてやっちゃダメよ!
冷凍する際は必ず新鮮なうちにする事ね!
0827ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 15:10:03.23ID:WcUKoGlv
それとお肉は塊が小さくなるほど痛むのが早いの
ブロック>スライス>ミンチと覚えておくと良いわよ
0828ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:19:00.08ID:ro82bPHi
>>826
くわしくありがとう!
今まで解凍のこと全然考えてなかったよ
これからちょっと美味しくなるかと思うと楽しみ
0829ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:20:39.50ID:ro82bPHi
ちなみに今日ぶりを自然解凍したのを照り焼きにしたけど
まあまあ美味しかった
次は冷蔵庫解凍にします
0830ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 20:07:27.27ID:2krdO8Hn
八角をコーヒーに入れると美味しいってゲームで見て買って
コーヒーや他にも鶏手羽元や煮豚に使ってみたけどいまいちでした
量もごく少量しか使ってないのに風味が強すぎて悲しいです
コーヒーや煮豚に使ってみたいけどコツとかないかな?
0831ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 20:17:07.56ID:mZyH4zZ/
使わなければ良いじゃん
バカじゃないの
0837ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 22:44:47.05ID:NPIrNjw6
エスパーすると、それはアロゼね
ただ、あなたはたぶん勘違いしているから、他人との議論で相手を論破をすることを目的に、
自分の欲しい回答ほしさにここに来て質問しているのなら、それはやめときなさい
0839ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 04:48:16.07ID:EUvAHUn4
アロゼでかけるのってタレ?油じゃないの?
タレかけながら焼くって言われたら、蒲焼きかな?って思っちゃうけど
0841ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 13:21:29.81ID:72AFIdWT
おかあさん おかあさん
生の魚に塩を振って少し置いておくと水分が出てくるよね
それを「臭みだから拭き取りましょう」って言うけれど、なんで臭みだけ出てくるの?
0842ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 13:36:17.95ID:s1Av7gcW
空気に触れる表面が酸化・腐敗しやすいのよね。
固体部分はどうしようもない(削ぎ落とすという手もあるけど…)から、塩の浸透圧・脱水作用で
水分だけでも抜いて多少マシにしましょうってことよ。
0843ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:34:42.16ID:7inye7xq
>>841
臭みだからではなく、臭みが含まれた水だからよ
端折った言い方ね
そして水分を抜いたほうが魚のうまみだけが凝縮されるとも言われているわ(浸透圧の関係でうまみは残る)

同じような方法として、軽く表面を焼くという方法もあるわ
表面を強く加熱すると臭みそのものが蒸発していくので臭みが少なくなるの
これも同じように臭みだけが蒸発るのではなく、水分も蒸発してしまうわ
これを利用したのが、鰹のタタキね
0844ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:56:34.09ID:1MgD1SuY
ずっと食べてみたかったクエの刺身(サク)買ってきたけど、ポン酢のほうが良いの?わさびと醤油じゃダメなのかな。ググってもよく解らず…
0845ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 19:12:06.39ID:7inye7xq
いい機会だから両方用意して食べてみて、次から好きな方で食べればいいのよ
だって自分好みの食べ方でいいじゃない
0846ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 19:25:30.82ID:hGcL1UVF
なるほどそうだよね!ありがとうお母さん!割と皆薄く切ってるみたいだから頑張ってみる
0847ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 19:57:09.95ID:lAYecck+
好きなようにクエ
0850ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 20:39:23.32ID:HD7K+80K
お母さん那須をすぐ調理する場合でも水にさらして
アク抜き必要?
0851ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 21:06:19.80ID:PRTDVYTi
ナスはポリフェノールなど体にいいものを含んでいますから
あく抜きはそれほど必要ではありません
見た目を重視のお料理、お客様に出すのであればさっと水洗いぐらいで

アントシアニン 抗酸化作用あり動脈硬化や老化予防
0852ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 22:15:33.07ID:yr76dE62
>>850
切ってすぐ調理するなら色も変わらないし必要ないのよ
少し置いておくとすぐに変色してしまうから色味を活かす料理ならしておいた方がいいわね
0853ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 04:24:35.89ID:ncKF1q6U
デリバリーのピッチャは美味しいけれどいつも一欠片で飽きてしまう。
レストランで食べるピッチャは美味し過ぎて1人で1枚食べてしまうほどなのです。
何が違うのか気になっているのですが、
焼き立てだからなのかなぁ?
0855ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 08:07:01.69ID:OAtiZl4V
>>853
どんな料理でも熱いものは熱いうちに、冷たいものは冷たいうちにと言われるけどその中でも特に出来たてじゃないととんでもなく味が落ちるものがあると思うわ
やっぱりピザもそういう料理のうちの一つよね
コロナ禍で色々な名店がテイクアウトやデリバリーに対応したからお母さんも色々試してみたんだけれどやっぱりピザとパスタは作りたてに敵うものはないわね
どんな名店のものでも(店舗でも食べたことがあって美味しかったものでも)、時間が経ってしまうと自作のピザやパスタにすら敵わないのよ
0857ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 18:58:05.03ID:f/+6kOyR
おかあさん
玉ねぎは空気に触れさせると辛くないって言うからやってみたけど辛いよ
辛くないと言われる新玉ねぎなのに
新玉ねぎでも個体差があるの?切り方が悪いのか?それとも自分が神経質なだけ?
おかあさんたちは新玉ねぎどうやって食べてるの?
0858ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 19:10:48.76ID:QHVR7j5/
>>857
丸ごとスープ風なんか美味しいわよ
レシピはいくらでも転がってるからググってね
レンジだけで出来るし余計な洗い物も出ないしとっても楽よ
0860ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:08:29.51ID:uJR5myRw
>>857
生でも食べやすいってだけで、生で食べなきゃいけないわけじゃないわ
普通の玉ねぎのように、炒めたり煮たり味噌汁に入れたりすればいいわよ

どうしても生で食べたいなら、
スライスしたものに塩を少し振ってしばらく置いてから絞って使えば
空気にさらしただけよりも辛さがマシになるわよ
しっかり絞った方が辛さが減るけど、栄養も捨てることになるから
食べられるギリギリの辛さぐらいまでにした方がいいんじゃないかしらね
0861ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:39:14.47ID:YgeV1TpP
揚げ物したら途中から油に細かいあくみたいな泡がたくさん出てきてるんだけど、この油はもう捨てなきゃダメ?
鶏の唐揚げを揚げてたんだけど、何がいけなかったんだろう
0864ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 21:09:59.16ID:RIt2RQwG
油が汚れてくると細かい泡が立ちやすくなるわね
新しい油なら漉して継ぎ足しで凌ぐ手もあるけれど、古いのなら替えた方が良いかもね
0865ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 21:18:52.45ID:YgeV1TpP
>>861です
うまく説明できなくてごめんなさい
新しい油を使って鶏の唐揚げをたくさん揚げてたら、鍋のはじにあくみたいな汚れっぽい泡がでてきました
前に唐揚げを揚げた時はこんな風にならなかったけど、今回は衣に卵を入れるレシピだったから油が汚れたのかな
0867ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:51:11.84ID:nFKc95kO
>>865
天ぷらタイプじゃなくて唐揚げタイプで最後に粉を付ける感じの揚げ方だと、そういう状態になるのが普通よ
こして保存して再利用してもまったく問題ないわ
0868ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:25:58.93ID:uJR5myRw
>>866
それが一般的な方法だけど
個人的には水にさらさないものよりもかなり辛く感じるわね
0869ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 00:45:45.66ID:CwKPO0yJ
>>867
お母さんありがとう
揚げ物ほとんどやったことなくて焦っちゃったけど、普通なんですね
0870ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 04:05:11.80ID:EtX43TOK
コンソメの素を使ってコンソメスープを極めてるんだが何だかどうしても醤油を入れないとコクと締まりが無くて足しちゃうんだよ。
コンソメの素だけで作る物足りないあれが本場のコンソメスープなのか、日本のフレンチや粉末スープで飲む美味しいコンソメスープは醤油が入っているから美味しく感じるのか、それとも醤油レスで美味しいスープができるのか?
粉末コンソメスープはコンソメだけスープに醤油を垂らした色とは違うし……
0873ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 11:32:48.66ID:D9+4s9v6
>>871
和食なら野ア洋光さんが好きよ
KindleUnlimitedで無料でいくつか読めるから読んでみて(Kindleの検索では野崎の方が引っ掛かりやすいかしらね)
絶対に外せないポイントを教えてくれるし、今時は簡単なレシピも沢山あるけどやっぱり煮魚なんかはちゃんとした方が格段に美味しいんだなと実感するわ
YouTubeの料理塾にも出てるわね
0874ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:07:24.74ID:OaGE+ADm
>>870
・玉ねぎを真面目に炒めてみる
・旨味要素としてはウインナーやベーコンを使ってみる
・仕上げの塩分調節は醤油ではなく塩を使う
・水が多いようなら煮詰めてみる
こんなところでどうだろう
0875ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:10:21.95ID:Ulc63r0p
コンソメってボヤっとしていて、ポテチのコンソメパンチ味を期待してると肩透かしを食う。
0876ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:13:47.12ID:i76MARbW
キューブだと水300ccだっけ
濃度を厳密にやるとぼやけるってことはないように思う

野菜から出る水分分は上の人のように塩で調整が良いと思う
醤油は小さじ1とか仕上げの香りだよね
胡椒もそうだけど入れるのは1番最後で入れてから煮込んだら香りがない

コンソメパンチ味なら砂糖と塩で濃くすると良いんじゃね
コンソメだけで濃くしようとするとコンソメにも特有の嫌な味があるから美味しくない
これは醤油とか味噌とかも同じだね
0877ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:41:48.82ID:G3ttshwV
>>871
「カルミネさんのイタリアン−イタリア料理の定番124品をやさしく手ほどき! パスタもピッツァもおまかせ!−」
図書館や中古じゃないとないけど
0878ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 18:49:04.01ID:MTIWlijH
どんなコンソメ使ってんだろう? マギーブイヨンだと濃くて丸一個使いたくない
0881ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 21:24:38.38ID:2K2xCrjy
友人から中華作るならウェイパーやシャンタン入れりゃ良いよって教えてもらったけど何だかパンチが足りない
入れすぎると塩っ辛くなるし何か別の追加すると良いのかな?

ちなみに作ったのは余ってた豚ロース、タマネギ、ピーマンを炒めてシャンタン入れただけのもの
0882ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 21:28:29.25ID:Ulc63r0p
オイスター
醤油
砂糖

シャンタン
胡椒
仕上げにごま油

いつもこの組み合わせでいってる。
0884ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 21:34:18.15ID:tqTMgm0c
>>881
スープ系の質問が多いけど、基本的に市販の中華スープ、コンソメとかは
料理のベースとしても利用できるように薄味あっさりで、無難な味付けになってることが多いのよ
だから何かしらプラスしないと、物足りないことが多いの
だけど逆に、味付けすればいろいろ使える万能になっているのよ

中華系で、創味シャンタンデラックスを炒め物に使うのなら、
甘みとしてはみりん、少々の砂糖、日本酒、
風味としてショウガ、ニンニク、
味付け的に醤油、オイスターソース、塩、
脂分としてラード、
そんなものを自分好みで追加していくといいわね
0885ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 21:35:15.85ID:tDTgALko
>>881
シャンタンを減らして最後に醤油を加えろや
具材に直接かけずに鍋肌から入れろや
0886ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 21:49:18.13ID:8KEHGGHV
お母さん、餃子作るといつも中身がゴロンとしてジューシーさのかけらもなくなるんだけど、どうしたらいいのかな?
0887ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 21:54:48.40ID:2K2xCrjy
>>882-885
ありがとう!
そうかーシャンタンだけじゃあかんかったか…
醤油、砂糖、オイスターソース、ごま油とか教えてもらったもの入れてみて何とかならんか調整してみる
0888ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 22:00:28.68ID:tDTgALko
>>886
馬鹿か?
作る材料や手順の説明無しで答えられると思ってるのか?
そんなだから何をやっても上手くいかないんだよ。
人としての根本から駄目過ぎるぞ。
0892ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 22:57:09.25ID:9WVuafOW
>>886
お肉と野菜のバランスが悪いんじゃないかしら
お肉を減らして野菜を多くしてみるといいわ
それと粘り気が出るまでよく捏ねてね
ツナギに片栗粉少し混ぜてもいい感じになるわよ
工夫して美味しい餃子を作ってね
0896ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:28:50.20ID:w6zsZ4sS
>>886
片栗粉、脂身をたっぷり入れて、よく練る。

裏技というか卑怯技だけど、ゼリーを入れる。
薄く塩味を付けた固目に作ったゼリー、饂飩ツユを半分くらいの濃さにして、ゼラチンをデザートのゼリーの倍増しくらいに入れた
ようなのを良く冷やして練りこむ。
冷えた状態で手早くやらないと、口が開いたり皮が緩くなったりするから、焼くまで冷え冷えに、な。
0897ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:48:53.21ID:oB2X1INC
うちの母親の餃子も中身が硬くて、種がゴロっと丸のまま出てくる感じだった。あれはあれで好きだったけど。
量のバランスと、あとはラードかな?
ラードって、普通のママさんはあまり使わないよね。
てか、洋食、中華の油脂の量に慣れてない。日本人は。
0898ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 08:17:11.51ID:A4Tvh8x7
ねえお母さん
瓶入りの蜂蜜が固まって湯煎しても溶けにくいんだけどどうやったらトロトロに戻せるのかな
あとホットケーキやヨーグルト以外に使い道ないんだけどお母さんは蜂蜜何に消費してるの?
0899ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 09:00:45.78ID:KrN6XWuJ
熱しすぎに注意して10秒ずつ電子レンジしてるかな
蜂蜜は味醂
たくさん入れずに少量を砂糖の代わりに入れるとリッチ
カレールーの箱書きにも蜂蜜の入れ方を書いてあるし、ポテサラにほんのり甘みを加えるのもハチミツがいいよ
0900ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 09:15:43.53ID:lkzl1DmD
>>898
蜂の蜜は経年劣化で固くなるんだよ
一時的に柔らかくは出来るが元通りにはならん!
0901ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 09:33:37.36ID:I5+4otpa
>>898
ハニーマスタードの味付けの料理をよく作るわね
浸ける、煮詰めてかける、炒める、和えるなどレシピは大量に出てくると思うわ
この時期なら新じゃがのレシピなんか簡単だし最高よ
あとは照り焼きで砂糖のかわりに使ったりもするしマリネやドレッシングにも使うしグリル系料理の漬け込み液にも使うしお母さんはかなり消費量多いわね
お砂糖に比べて高いけれどまろやかな甘味は最高よ
紅茶に入れるのも美味しいわよ
0902ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 13:14:57.50ID:CjOmgdl7
>>891
この人の場合は違うと思うけど、「お前」に「YOU」以上の意味合いが全くない地域も一応あるのよ
他の二人称に入れ替えるだけで乱暴じゃなくなる場合は方言と思ってあげてね
0903ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 13:42:48.70ID:fVvAhiWv
そうね
ヤカラの何じゃオラー!はこんにちは!っていう意味だしね
0905ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 18:30:47.94ID:E8xhJMg8
うんこして手を洗わずに米を研いでしまいました(>_<)
炊かないほうが良いですか
0908ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:26:11.15ID:A4Tvh8x7
お母さんたちありがとう
教えてもらったメニューで蜂蜜早く使い切るね!
0909ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 21:30:51.27ID:ngahFhU/
お母さん
昔ながらの激辛塩鮭の焼いたヤツが冷蔵庫で眠ってたんだけど食べられるかな?10日位経ってるんたけど!
0910ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:04:48.38ID:MAeh8O1H
実際に見てあげられないし、それが大丈夫かどうかはわからないから、
心配なら捨てなさいとしかいえないわね

ここのお母さんはすべて、そういう意見だと思うわよ
心配なら捨てなさい
0911ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:07:18.43ID:lkzl1DmD
>>909
激辛は防腐効果高いし冷蔵庫に入っていたなら更に問題なし。
余裕で食える。
0912ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:58:25.79ID:ngahFhU/
お母さんありがとう
大丈夫そうだから塩鮭明日食べるね!
0913ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 05:29:07.60ID:IIkdPw/N
>>911
お母さんは「食える」なんて言葉遣いしねえンだわ
お母さんみたいに言うか、それが出来なきゃ
あと半年ROMってろ
0914ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 08:30:13.02ID:xPb+V/oC
このスレは質問者に対して突き放さずきちんと答えてあげようという趣旨のスレです
あなたがROMってて下さい
0915ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 08:54:03.94ID:Iy+z2X+7
あ?おまえもスレタイ読めないバカか
半年ROMってろ
0918ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 10:24:16.52ID:r2IhOUgn
食べちゃったみたいだからその後どうなのか気になるわね
焼き魚も翌日までに食べないならラップとジップロックで冷凍した方がいいわ
0919ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 12:33:09.65ID:a2xmZr+z
普通の状態なら大抵の場合は食中毒起こす菌以外も一緒に増えるからにおいがおかしくなったりするけど
塩分濃度が濃かったり酸素が無かったりみたいな特殊な環境だと多くの菌は抑制されるのに一部の菌だけ増えてにおいとかはなんとも無くても食中毒起こす、みたいな事もあるから怖いのよね

ま、宝くじみたいなもんでそうそう当たることもないけど
0920ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 13:33:45.92ID:1z1QVeij
食中毒は怖いよ
鶏肉生で食ってて5-6回当たったけど42度の熱出て1週間くらい水下痢続くもんだから尻が真っ赤に腫れて歩くのも辛かった
0921ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:06:04.19ID:jQ89TS15
>>919
塩分濃いと味がおかしくなってもわかりにくそうだしね
おなか壊してないといいな
0923ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:36:39.18ID:pcqTvmwz
ギランバレー症候群の原因かな
有名女優さんもかかっていて孤独死していた
鶏肉は良く火を通して
0924ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:03:32.24ID:SQg1tEyz
アニサキスってお魚にいるわけだけど、お魚さんは痛くないの?
0925ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:45:31.74ID:nSMK619I
お魚さんには痛覚がないって言われてるわね
最近の研究ではありそうとも言われてるからわかんないわね
0926ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:23:19.44ID:IOMRWyt8
カジキマグロの冷凍切り身をたくさん買ったんですけど調理法教えてください。
0927ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:30:26.31ID:Kv+khiNm
>>924
ヒトでも個人差があって食い付かれても無症状か少し痛いぐらいで済んじゃう人も居るのよね
免疫機能によって引き起こされる嘔吐や劇的な痛みだったりするみたい
お魚さんはこの免疫機能が無いのかも知れないわね
0928ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:35:05.66ID:Kv+khiNm
>>926
メカジキかしら
白っぽい切り身?
だとしたら一般的にはソテーやフライだけど
脂があまりないから自家製ツナとかもおススメよ
塩分も自分で調整できるしオリーブ油漬けもいいわ
0929ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:36:35.83ID:QH/gSV1z
>>926
カジキは調理法以前に氷水解凍なんかで解凍を丁寧に頑張った方がいいわね(ちなみにカジキマグロという魚はいないわよ)
パサパサになると本当に美味しくないから
ソテー、ムニエル、フライなんでも美味しいわよ
0930ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:12:05.55ID:IOMRWyt8
>>928>>929
これはメカジキなんでしょうか、白身の切り身ですね。
とりあえずソテーをやってみようかな。味付けは塩コショウでもいいですよね。
解凍はレンジでちょろっとやるつもりだけど、厚みが少しあって難しそうです。
ムニエルもやってみよう。バターでホイル焼きもいいかも。
どうもありがとうお母さん。
0933ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 04:43:24.86ID:X4yWjIKq
モロッコインゲンって不味いと思うんだが
どう?
0934カトリン
垢版 |
2022/04/06(水) 06:15:48.66ID:jj+9bNkG
メカジキのホイル焼きは玉ねぎ入れて
黒胡椒でキャモン♪
0937カトリン
垢版 |
2022/04/06(水) 11:26:46.77ID:TvdAOVXE
クレイジーソルトおすすめよチャモン
0938ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:47:49.35ID:3DvxYhVo
料理を数こなすようになって味塩胡椒みたいなオールインワンなのが便利だと気がついた
ポテサラ事件じゃないけど手抜きだろwとか思ってたわ
0939ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 13:16:49.42ID:/Niq/y12
>>926
唐揚かフライ。
少し臭いし、パサパサだから、油で揚げた濃い味の料理が合うよ。
0941カトリン
垢版 |
2022/04/06(水) 15:08:55.96ID:TvdAOVXE
カトリンは南斗鳳凰拳よ♪キャモン
0942ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 21:35:00.76ID:GRhPks4K
小豆の食べ方って、
・軟らかく煮て砂糖で味付
・柔らかく且つ形を保って茹でて薄く塩味を付けて糯米に混ぜて蒸す
の他に、食べ方あったら教えてください
0943ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 21:57:29.91ID:eKUh4mYn
>>942
暁粥、いとこ煮
0945ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 05:18:13.37ID:ZFWd+IJl
>>942
メキシコ料理
クスクスとかマッシュポテトとかリゾット
みたいな扱い
トルティアのフィリングにも
0946ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 08:02:21.74ID:u936WXIT
>>942
おググり下さい(*^O^*)
0947ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:27:41.52ID:QpwUcuZJ
>>942
赤飯にすると美味しいわよ
0948ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:35:41.80ID:MmPEOEbK
ゴボウのあの土臭い匂いって消せないものなのかな?
水に晒してアク抜き後、鍋で茹でてるんだけど臭い
0949ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:41:04.16ID:QpwUcuZJ
>>948
酢に漬けておくといいわよ
0951ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:57:14.59ID:QpwUcuZJ
>>950
5%に希釈するといいわ
0953ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:34:05.97ID:u936WXIT
>>948
おググり下さい(*^O^*)
0955ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 13:02:40.41ID:OIVw6Q0Q
>>947
・柔らかく且つ形を保って茹でて薄く塩味を付けて糯米に混ぜて蒸す
というのは赤飯ではないんかい
0956カトリン
垢版 |
2022/04/09(土) 13:34:20.25ID:NwImtNOi
お赤飯にはごま塩を…
0957ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 17:39:29.45ID:owyy9AJz
カレーを作るときエノキをミキサーにかけてから煮込んで灰汁取りしたんですけど、灰汁に見えて細かくなったエノキの繊維なんかが浮いてきたものってこともありえますかね?
全部取り除いたんだけどもったいないことしたかもと少し不安に
0958ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 17:40:04.54ID:BioLzHNT
>>942
1耐熱のマグカップに入れて洗い、熱湯を注いで放置
2ご飯を炊くときに入れると五穀米っぽい赤いご飯になる
手軽でいいよ 1の手順を省くと固い豆になってしまうらしい
0960ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 18:19:55.94ID:BioLzHNT
炊飯ジャーでご飯を炊くときに温度が邪魔にならないくらいに冷めればいいのでは
五分くらいでお湯捨てて炊いたこともあるわ
なんでも豆の性質で温度差を体験させると良く煮えるとか…
熱湯しないで直接炊いたらちょっと固かった、食べられたけど
0961ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 00:26:16.38ID:1lzA78TR
ちょっとお聞きします
焼き魚を焼いて冷凍したり
トンカツやコロッケを揚げてから冷凍するのは、邪道でしょうか
0962ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 00:46:28.77ID:AD1xIYu3
>>961
好きにすればいいですよ
温めた時に揚げ物はあのサクサクとした食感がなくなります
焼き魚はそんなに遜色はないので冷凍しても何時でも解凍でOK
0963ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 16:51:48.76ID:MtQfupuv
たけのこの水煮を買ったら、おまけで山椒の葉っぱがついていました
これはどんな風に使ったらいいですか?
たけのこを使わない料理にも使い道はありますか?
10枚くらい葉がついている小さな茎が、6本くらいあります
お店の人に聞きたかったけど、混んでいて聞けなかったので教えてください
0964ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 17:17:11.34ID:c5fEXCgl
彩りに盛り付けた上に乗せるとか、木の芽和えにするとか。
叩いて刺激すると香りが立ちます
0965ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 18:09:18.46ID:oiMgLnzG
>>957
カレーみたいな足し算料理はアクなんて取らなくていいよ
アクは悪じゃないからね
なんちゃって
0966ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:23:58.70ID:bwQfS91k
>>963
木の芽味噌用だと思うわよ
0967ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:31:23.38ID:OhLA0nTL
冷凍していたカレイの切り身で煮付けを作ったのですが、微妙に吐き気がします。
1週間前のもので20分ほど煮込みました。
見た目も普通で、変な味はしなかったです。
生臭さが原因だと思いますが、下茹でした方が良かったのでしょうか?
0968ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:46:41.09ID:JUcqnIm1
カレイの煮付けは、いつも冷凍のまま鍋に突っ込んでるな。
そのカレイはアブラカレイじゃないの?
ちょっと高くても、カラスカレイにした方がいい。
0969ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:48:15.11ID:PjU1ByS7
塩や胡椒の小瓶に、中身が湿気ないように炒った米を入れるよね
昔自分のママンに教わったのは確かフライパンに和紙を引くかなんかして炒ってたと思うの
それのやり方、出来れば昔の人はどうやってたのか教えてママン
0970ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 20:08:46.53ID:OhLA0nTL
>>968
カラスカレイだと書いてありました。
ただ、からあげと一緒に食べたので脂っぽかったのかもしれません
0971ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 20:47:18.42ID:dFxRTIKY
>>969
ウチはフライパンじゃなくてゴマ炒り器で炒ってたわ
そういうものより昔ってことなら、焙烙になるんじゃないかしら
0972ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 22:14:53.20ID:VpBiZqrT
おかあさん
今までパスタは100均で買った容器を使ってレンジでゆでてたんだけど、鍋でゆでたいの
折ったりしないでそのままの長さで茹でたいんだけど、鍋のサイズってどのくらいのを用意すればいいのかな
0973ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 22:18:46.01ID:hwdvqEFx
>>972
100均の容器で水を入れて柔らかくしてからなら小さな鍋(雪平鍋)でも茹でられるわよ
0975ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 00:22:38.88ID:pL6Vxt8O
>>972
そこまでサイズを気にする必要はないわ
茹でる時は束ねて上の方を捻るとパスタが円錐のような形に開くの
その状態で沸騰した鍋の底にゆっくり押し当てると柔らかくなって沈んでいくのが分かるはず
半分くらいまで鍋に入ったらあとは手を離して箸やトングで水面から飛びててるパスタを沈めたらokよ
最初の1-2分は鍋にくっ付かないようかき混ぜるのがポイントね
水は限界まで入れるのよ!
0976ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 01:02:22.10ID:RgP3fKWR
パスタを折ってはいけないって
びっくり水くらい無駄な知識よ
0977ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 01:41:29.43ID:khkNe+g7
>>972
見映えや食感的な問題か、調理の途中で茹で湯使いたいとかどんな動機なのかしら?
100gあたり2リットルとよく言われるけどずぼらなお母さんは正直必要ないと思ってるわ
沸くまでが面倒すぎて…
https://www.nichireifoods.co.jp/media/11020/
深型フライパンでも茹でられるわよ(水1リットル)
これには24cmと書いてあるけど一人暮らしならティファールの22cmマルチパンがお勧めよ
余裕で2リットル入るわ
それにパスタ以外にも魚を丸ごと入れることも出来るし保存用に四人前くらいの料理なら余裕で出来るサイズだからとても使い勝手がいいわよ
正直これを買ってからこれ以上のサイズの鍋フライパンの出番はほぼなくなったわね
0978ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 03:56:49.57ID:7zJ9ztjK
>>971
ありがとう

和紙を使って炒るのはどうやるのかな。教えてママン。
和紙は燃えないの?
0979ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 06:02:42.37ID:BdzkUDML
>>978
ウチは亡くなった祖母の代から炒る時に和紙使わないから
実際にどうしてるのかは分からないけど、
フライパンにクッキングシートしいて魚焼いても紙燃えないわけで
フライパンから和紙がはみ出さなきゃ大丈夫なのでは?
0985ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 12:34:25.96ID:1I1lgt4G
お母さん野菜を4日くらいで使う場合
買った後に調理してしまうのと保存して使うのどっちがいい?
0987ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 13:00:38.52ID:R2te6wnc
>>985
保存して使う
0988ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 13:07:18.98ID:H2okVlQw
>>985
日持ちする野菜は保存
しない野菜は1日〜2日で消費するだけ買うのよ
調理してから保存するのは勧めないわ
美味しくなくなっちゃうもの
0989ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 14:22:00.41ID:NrpdzMRs
パスタをゆでる鍋を教えてくれたおかあさんたち、ありがとう
テレビで柔らかいうどんとのびて柔らかいうどんの場所による水分量の違いを見て、それならパスタも違うのかなって思ったんだ
手持ちのものだとカレーなんかをつくる鍋でやれそうだからやってみる
フライパンでも水の量計ってやってみる
0990カトリン
垢版 |
2022/04/11(月) 17:28:55.13ID:qYFeSVCU
ほうれん草なんかは茹でて小分けにちてかららラップして冷凍さね
万能ねぎは刻んでから1回分ずつラップして冷凍よチャモン♪
0991ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 18:34:58.45ID:Y42vz3zY
屁を放すとき、思いっきりぶっ放すのと、ゆっくり出すのなら
どっちが気持ちいいでしょうか?
0992カトリン
垢版 |
2022/04/11(月) 18:38:22.43ID:qYFeSVCU
思いっきりだしたら腹圧上がるから稀に消化器で出血すゆから気をつけてね
いずれにせよ屁を溜める事は体内に毒素溜める事だから出したほうがええゆ
遠慮なく
0993ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 20:06:41.24ID:om1OdRTx
ググってください(*^O^*)
0994ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 20:40:50.26ID:Y42vz3zY
ご回答ありがとうございます。
先日、スーパーに買い物に行ったときでした。
40代主婦ぽい人の後ろを通ったら『グォォォッ!』という大音響で屁をこかれました。
見たらそんなに美人じゃなかったのでガッカリでした。
美人だったらラッキーだったのに・・・ これ実話です!
0995カトリン
垢版 |
2022/04/11(月) 20:43:39.50ID:RCWOfxJ2
なんでその奥様おならを便所でしなかたのか理解に苦しみますわよ
0996ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 20:54:53.85ID:Y42vz3zY
自分にも経験ありますが、自然放屁だと思います。
0997カトリン
垢版 |
2022/04/11(月) 20:58:01.69ID:RCWOfxJ2
プッ!
腸内環境良くなさそうね
少し食生活見直したら改善するかもね
0998ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:19:36.40ID:nOXOwbb+
昔、スーパーで買い物していたら。市原悦子似のどこにでもいそうな品の良さそうなおばさんの背中から、モンモンがチラッと覗けて見てしまった事があります。 
1000ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 23:05:33.78ID:pL6Vxt8O
1000ならみんなのお母さんが長生きする
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 2時間 3分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況