X



トップページ料理
1002コメント342KB
【料理】 - 圧力鍋 45
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:25:10.23ID:6Zf5lcvZ
ここは圧力鍋の話題を中心に色々と語り合うスレです。
安全第一 取り扱い注意、使い方を守って食卓に美味しいお料理を!

#このスレのお約束
・過去ログ、関連URL等は>>2-6辺り。
・荒しに反応したらあなたも(゚∀゚)人(´∀`) ナカーマ、専用ブラウザを導入してNGワード設定するのもいいかも。
>>980が次スレを立てること。次スレが立つまでは雑談は控えましょう。

※前スレ
【料理】 - 圧力鍋 43
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1523099903/
【料理】 - 圧力鍋 44
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1592736927/
0002ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:25:37.44ID:6Zf5lcvZ
<過去スレ>
※dat落ちしたスレを読みたい時はこちらから
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.11 for 携帯
ttp://mirror.k2.xrea.com/i/
(にくちゃんねるは無期限休止中です)

<1> http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/food/939101536/
<2> http://piza.2ch.net/test/read.cgi/cook/965732812/
<3> http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/982428559/
<4> http://food2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1015993800/
<5> http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1037105943/
<6> http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1048148373/
<7> http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1057712996/
<7> http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1057712996/
<8> http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1069466558/
<9> http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1074534401/
<10> http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1081244728/
<11> http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1096205354/
<12> http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1104674327/
<13> http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1124174451/
<14> http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1137078249/
<15> http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1148735787/
<16> http://food7.2ch.net/test/read.cgi/cook/1161173398/
<17> http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1170406012/
<18> http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1189986983/
<19> http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1198757453/
<20> http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1205593429/
0003ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:25:56.49ID:6Zf5lcvZ
<過去スレ 2>
<21> http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1212251773/
<22> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1229766035/
<23> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1229766035/
<24> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1233275165/
<25> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1238417470/
<26> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1244807717/
<27> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1252679713/
<28> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1256558447/
<29> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1261677370/
<30> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1268173441/
<31> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1280540954/
<32> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1299501823/
<33> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1308604288/
<34> http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1320809661
<35> http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1331000600/
<36> http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1346178276/
<37> http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1360582448/
<38> http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1371286494/
<39> http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1408604431/
<40> http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1433131422/
<41> http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1452288176/
0005ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:29:55.36ID:6Zf5lcvZ
#メーカーのレシピ集
WMFレシピ(貝印) ttp://www.kai-group.com/jp/recipe/brand/wmf/index.html
アサヒ軽金属 ttp://www.asahikei.co.jp/recipe/
ティファール ttp://www.t-fal.co.jp/Tefal+magazine/Recipes/
ビタクラフト ttp://www.vitacraft.co.jp/tsukurikata/index.html
フィスラー ttp://www.fissler.co.jp/jp/fissler_recipe.html
ラゴスティーナ ttp://www.italia-shoji.co.jp/lagostina/receipe/index.htm
ワンダーシェフ ttp://www.wonderchef.jp/recipes/

#スレおすすめの圧力鍋
一般人向け フィスラー・ロイヤル、 WMF・パーフェクトプラス
堅実派向け ワンダーシェフ・マクサス,魔法
拘り派向け シラルガン・シコマチックTプラス
アレゲ向け アサヒ軽金属・活力なべ
CM好き向け ティファール・クリプソ
1人暮らし(初心者) パール金属・エコクッカー 2.5L

#圧力鍋気圧表
高圧   低圧
2.44気圧 1.68気圧 アサヒ軽金属 ゼロ活力なべ
2.42気圧 1.76気圧 ワンダーシェフ マクサス
2.38気圧 1.78気圧 ワンダーシェフ 魔法のクイック料理(※低圧用のおもりは別売り)
2.20気圧 1.40気圧 フィスラー プレミアム (2.2気圧、1.9気圧、1.4気圧の3段階調整)
2.10気圧 1.65気圧 ドウシシャ ルミナスプラス/ルミナス内面フッ素
2.00気圧 1.60気圧 ドウシシャ クレスDX
1.98気圧 1.59気圧  パール金属 エコクッカー
1.98気圧 1.64気圧  JCC 松居一代プロデュース マジッククッキング
1.90気圧 1.40気圧  WMF 共通(片方だけもあり)
1.90気圧 1.40気圧  フィスラー  コンフォート/ビタクイック
1.87気圧 1.29気圧  シラルガン シコマチック-Tプラス
1.83気圧 1.55気圧  T-fal クリプソ スペリオール
1.80気圧 1.50気圧  T-fal クリプソ モデューロ/メイユール
1.80気圧 ----気圧  ドウシシャ クレス
1.79気圧 ----気圧  ワンダーシェフ NEOロタ/セイバーX/トロー
1.77気圧 ----気圧  ワンダーシェフ こなべちゃん(アルミ製)
1.65気圧 ----気圧  T-fal クリプソ クレール
1.55気圧 ----気圧  T-fal クリプソ プルミエ/プルミエプラス
0006ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:30:14.50ID:6Zf5lcvZ
#スレで話題になった圧力鍋
とにかく圧力が高い鍋がほしい…下記圧力表の上位をお選びください
安ければ機能はそれなりでいい…パール金属のエコクッカーは無骨ですがお安いですよ
できれば手軽に扱える鍋がいい…圧は低めですがT-falの製品はワンタッチで開閉できるので手軽ですよ
圧力調整が不安なんですけど…フィスラープレミアムやWMFパーフェクトプラスは圧力調整機能がありますよ
お米を炊きたいんですけど…ドウシシャのルミナス内面フッ素は内側が炊飯器のようにフッ素加工されていますよ
松居一代のマジッククッキングってどう?…能力的には廉価版のエコクッカーと大差ありません
Mayerの電子レンジ圧力鍋ってどう?…下記の通り大した圧力も出ませんので、圧力鍋としてはお勧めしません

#圧力鍋気圧表
高圧   低圧
2.44気圧 1.68気圧 アサヒ軽金属 ゼロ活力なべ
2.42気圧 1.76気圧 ワンダーシェフ マクサス
2.38気圧 1.78気圧 ワンダーシェフ 魔法のクイック料理(※低圧用のおもりは別売り)
2.20気圧 1.40気圧 フィスラー プレミアム (2.2気圧、1.9気圧、1.4気圧の3段階調整)
2.10気圧 1.65気圧 ドウシシャ ルミナスプラス/ルミナス内面フッ素
2.00気圧 1.60気圧 ドウシシャ クレスDX
1.98気圧 1.59気圧  パール金属 エコクッカー
1.98気圧 1.64気圧  JCC 松居一代プロデュース マジッククッキング
1.90気圧 1.40気圧  WMF 共通(片方だけもあり)
1.90気圧 1.40気圧  フィスラー  コンフォート/ビタクイック
1.87気圧 1.29気圧  シラルガン シコマチック-Tプラス
1.83気圧 1.55気圧  T-fal クリプソ スペリオール
1.80気圧 1.50気圧  T-fal クリプソ モデューロ/メイユール
1.80気圧 ----気圧  ドウシシャ クレス
1.79気圧 ----気圧  ワンダーシェフ NEOロタ/セイバーX/トロー
1.77気圧 ----気圧  ワンダーシェフ こなべちゃん(アルミ製)
1.65気圧 ----気圧  T-fal クリプソ クレール
1.55気圧 ----気圧  T-fal クリプソ プルミエ/プルミエプラス
1.27気圧 ----気圧  Mayer 電子レンジ圧力鍋

#圧力鍋を購入したら説明書はしっかり読みましょう!
ttp://www.youtube.com/watch?v=WKQcE8MQmKs
0007ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:30:36.46ID:6Zf5lcvZ
テンプレ以上です
間違い等ありましたら、訂正よろしくお願いします
0013ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 06:30:14.40ID:S/DW/ld6
パスタを圧力鍋で茹でたら乾麺なのに生麺食感になったわ
断面が風車みたいなのじゃなくて断面が丸いやつで作るのがポイントな
0014ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 07:01:49.85ID:ncVawdY1
パスタを長めに茹でるとか、水漬けにしてから茹でるのとも違う感じかな?
圧力鍋だからこそできる調理法、食感なら、圧力鍋生パスタとして一つのジャンルを築けそうですね
0015ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:03:09.30ID:RYt+YbTp
牛すじ肉煮たらトロトロになったけど味付けは後からにしようとしたら一向に味が染みない
スジ肉結構高かったのにやらかした
0016ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 04:19:25.90ID:68HYc/IO
圧をかけて味を染み込ませる‥じゃ無くて
圧をかけて 放置 を繰り返せばそのうち染み込むんじゃね?
知らんけど
0017ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 05:04:35.32ID:yju3/zoO
一旦冷やして余分な脂を取り除いてからソースと一緒にジップロックに入れて冷蔵庫で一晩寝かすと味入るよ
0018ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:29:30.63ID:YP3iCsTX
自分も牛すじ肉はたまに煮るけど
圧かけて柔らかく下茹でした後は
普通の鍋で煮込むだけで味しみてるけどな
0019ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:47:39.51ID:WTzoka/c
>>15
鍋ごと毛布にでも繰るんでゆっくり冷やすといいよ
0020ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:35:52.33ID:i5EzWW68
冷める過程で味がしみこむらしいから、一度加熱して冷ましてみたら?
0021ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:51:44.31ID:3lPesUWY
>>18
ウチもその作り方で問題ないな
0022ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:04:18.95ID:7UAkw9IO
味を染み込ませる自動メニューとかあったらいいのにな
90〜100度と50度を繰り返すとか
0024ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:42:23.13ID:ZxFMmDER
ジップロックに豚肩と調味料を入れて、圧力鍋で煮てみようと思ったけど、
ジップロックの耐熱温度が100℃と書いてあったからやめたわ
ジップロックがドロドロに溶けたらヤバそうな気がしてダメだった
豚肩ロースは圧力鍋で下茹でして、その後にタレで煮て美味しく頂いたよ
下茹でしてしたお湯は明日の朝にラードを取り除いてラーメンの濃縮スープ割るお湯の代わりに使う予定
0026ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 01:13:18.31ID:QPMjpyyx
圧力鍋で豚肩を下茹でして、
取り出してから調味料と一緒にジップロックに入れて空気抜いて
冷蔵庫で寝かしたほうが美味しいよ
0027ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 03:38:50.21ID:zQGGkTha
やさしいなあ・・・

>>24
低温調理と何かがごっちゃになってるのかな・・・
0028ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 16:35:30.36ID:tTI08LGI
なんか知らんがAmazonでフィスラービタクイックプラス4.5lがめっちゃ安かったので思わず買ってしまった

たのしみ
0029ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 19:28:48.15ID:zQGGkTha
アマゾン以外でも安くなってる(た?)ぽい
Yahoo!ストアでセットのが安かったみたいだけど売り切れてる
0031ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 17:36:30.32ID:cGRaqHVR
Amazonでかえよ
0033ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 18:09:54.20ID:XgsK/y0T
君に圧力鍋は無理と思われ
もう少し知恵をつけてから買った方が良いよ
0036ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 20:20:48.97ID:U9qgtuF5
デパートに行けば買える
0038ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 21:57:59.15ID:GCmmJ44z
下手すると死ぬからな
素人はコトコトと煮込んでいろ
俺は15分加圧するだけでいいけどな
0040ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 07:47:54.46ID:yT1wJ7LH
アマゾンでって言われてもその先の検索が出来ないような人には怖くて渡せないのはわかる
0041ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 07:49:03.65ID:yT1wJ7LH
ある程度キッチン用品の売り場が大きくとってある総合スーパーみたいなとこなら
種類は多くなくても圧力鍋置いてあるよね
ほぼ食料品のみみたいなとこだと無いだろうけど
0045ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 16:05:35.00ID:vfsEzPhc
>>42
何作りたいの?電気圧力鍋の方がいいんじゃない?
0046ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 19:49:11.23ID:yT1wJ7LH
言いたいことはわかった。
現物を手に取って確認したいんですってことだよな。
それをわかるように伝えないとダメだよな
質問している側なんだし
0047ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 21:26:13.20ID:i1+cY/8v
結局頭悪そうだから圧力鍋なんて使わない方が良いと思われる
0048ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:32:55.37ID:RQxC2/WC
ここで高野豆腐煮ると、プルプルになると書いてあったので試してみた。
豆腐と同じではないけど、少なくとも高野豆腐のガサガサ感はかなり薄れて、食べやすくなってた。
豆腐と高野豆腐のあいのこって感じ。
ただ、ブヨブヨにふやけ(?)て、一部が鍋にこびりついて、掃除がやや面倒になったけど。
けど煮崩れるわけではないから不思議。
また機会があったらやってみたい。次は鍋肌にくっつかないようにして…w
0049ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:56:22.64ID:UToSwJWp
>>45
電気のメリットってなんですか?本当に素人で使ったことないから使ってみたいくらいのレベルです。
とりあえずカレーとかですかね
0050ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:20:51.53ID:m43Byc5c
>>48
加圧時間をもっと長くすれば
湯豆腐の豆腐になり、鍋肌にくっ付く事はないです。
0051ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 08:37:35.30ID:rZi6Eb/1
豆腐のほうが安くないか
みそ汁の具に高野豆腐使うけど
絹と木綿を水分抜いて高野豆腐と同じグラムにしてはかるほどひまじゃないし
湯豆腐にも鍋にも普通に50円以下の豆腐を使う
0052ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 09:35:31.91ID:by3e8K20
豆腐はいつも特売の1丁27円
しっかり水抜きすると、それなりに美味しい豆腐になる

倍額出しても、大豆倍量の豆腐にはならんのだよね
0053ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 17:48:10.44ID:IJYmUBu5
豆腐も一定以上大豆入ってないと豆腐と表示できなくするみたいな話あったな
0054ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:02:08.48ID:9Nbm+YK5
加圧中に蒸気をリリースしたら大変なことになったわ
鍋の液体が100度になるまで水蒸気と熱湯を吹き続けたわ
0057ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 08:04:17.57ID:EPihuDjM
そうなんだ
なんかインドの料理動画観てるとターナーみたいなのでおもり上げて圧力リリースしてるようなのあるけど
あれは冷めたあとか
0058ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:21:35.25ID:ryeZJ5j6
濡れたフキン乗せて安全弁を菜箸で押して急冷することあるけど、たまたまかも知らんが噴き出したことはないかな
0059ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:40:45.04ID:T6HKRLRO
加圧中の圧力鍋は爆弾みたいなもんだからな
加圧中は圧力の変更はしないほうがいいぞよ
0060ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:30:36.58ID:g2qXc9Fc
ケンタッキーのCMでプッシャーーーって蒸気出てるのみると怖いよね
あれ、店で買えって圧力
これがほんとの圧力鍋
0064ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:28:50.90ID:kj2qPU48
そもそも蒸気かかってる時はパチンコ玉みたいなやって蓋開かんやろ
0065ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:48:29.97ID:Tw5NAZmX
ワンダーシェフ使ってるんだが、圧力鍋での炊飯に成功したことがない。
米の量と水の量は1:1か少し水が多いくらいで試した。
加圧は強火、中火、弱火でそれぞれ試した。
調理時間は弱火で5分。
どうやっても鍋底にお米がこびり付いて毎回鍋を掃除するのが大変。

ワンダーシェフじゃ圧力強すぎて炊飯は無理なのか?
0068ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:48:49.87ID:4q7z6Ai0
圧力鍋でフッ素加工なんてなくね
俺も一回米炊いたら焦げついて取れなくなったわ
0069ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:51:51.54ID:eAfGLGMy
デフォルトはステンレス内釜なんだからこびりついて当たり前
こびりつかせず炊くなら3500円のフッ素内釜買え商法
0070ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:15:22.85ID:Ju7UKebH
アイリスの圧力鍋って無難かな?
高いやつは何が違うの?
0071ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:49:55.76ID:Zl+lfD1X
象印はボタンが押しやすい表示が見やすい立ったままいける
真横に表示があるやつはかがまないと押しにくいボタンが押しやすい高さに置くと料理が取り出しにくい
0072ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:12:55.80ID:GOEMrUeZ
>>68
フッ素樹脂加工の圧力鍋、あるよ。
ホクアとかティファールとか、ほかにも。
0075ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:36:24.53ID:X929n5Xm
フッ素樹脂加工してない圧力鍋でも蓋開けた直後ならあまりこびりついてないからすぐに他の容器に移せばいいのかもしれない
0076ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:41:09.20ID:SFhCzRl5
おこげが鍋底に張り付く事かな?
あれは蒸らしの問題じゃねーの?
アルミ鍋でしか炊いた事無いからわからんが
0077ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:19:04.20ID:7v/bEwEH
炊き方がでたらめなだけだろ?
きちんと計量してタイマーかければ
焦げ付くわけ無いだろ?
0078ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:14:05.38ID:YHAAH2JM
圧力鍋って基本煮込み料理専用だしな
炊飯器より美味いって訳でもないし米は炊かない方が無難だな
0081ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:23:13.37ID:Vqrjgjdk
根菜、卵、豆、スジ肉、骨くらいだな圧力使うの
葉物、普通肉、魚は普通に煮るか90℃煮込みのほうがうまい
0082ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:53:13.61ID:U08LpQP4
豆って圧力鍋にかけると溶けない?
煮物の汁を付け足して長年使ってるけど大豆と一緒に煮たらドロドロにならないかと思ってる。
0086ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 22:41:40.83ID:uJaWkgVk
圧力鍋で御飯 鍋にくっついてヤナ人は、御は御飯ネット(炊飯ネット)を 使えば!
0089ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 05:11:02.93ID:XRJB38L4
炊飯器持ってない 玄米しか炊かないから圧力鍋使ってるわ
0091ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 21:29:01.59ID:u/ExsQiQ
低圧力鍋使ってる人いないかな
圧力鍋怖いしマイヤーの低圧力鍋を検討してる
0094ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 04:14:10.95ID:s7MTq30y
私も
ていうか怖いとか言ってたら包丁も持つし料理出来ない
0095ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 08:36:06.59ID:vzp5Fvqb
危険を回避できる手段や便利な手段があるなら
別に古くからの方法に固執する必要はない
0096ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 11:31:35.98ID:l3uIdulP
圧力鍋で危険を感じたことなんて加圧中に圧力リリースして熱湯と蒸気が行き出したことぐらいだわ
ちゃんとした使い方なら爆発なんかしないから問題ねーわ
0098ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 22:16:40.88ID:5ldgVBGw
新生活で圧力鍋ずぼら生活スタート

旬の食材いれて40分→栄養満点スープ→一食分小分け冷凍
とりあえず健康
0104ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 08:23:42.64ID:wTALvXkI
加圧して冷めて鍋の蓋あけるまでで40分かな?
コンソメで肉や野菜を煮るだけなら圧力鍋も要らないし時間もそんなにかからないと思うんだけど
塩だけでやってんのかな?圧力鍋だからっていい感じに出汁が出たりするのだろうか
0106ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:17:09.37ID:KsOcPLRD
カレーを圧力鍋で作った玉ねぎがトロトロになって消えた
カレーは圧力鍋に限る
0107ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:48:32.36ID:1+ckJyO6
玉ねぎなんてもともとやわらかいんだからその表現でメリットを感じる人は少ないと思うぞ
0108ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 20:19:45.60ID:+9Y/2/Xg
>>106
ほほ〜タマネギ溶けたんだ?
良いね良いね
じゃあ、俺も圧力鍋でカレー作ってみようっと
0110ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 20:23:02.24ID:1+ckJyO6
すね肉とか使ってやわらかく煮たって話ならわかるんだけどな・・・
0111ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 22:51:58.57ID:e7wLzO5A
玉ねぎとトマトを圧力鍋でトロトロになるまで煮て仕上げにミキサーでどろどろに
カレー粉とコンソメ入れたら超うまいカレーだよ
0113ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 23:18:28.24ID:1+ckJyO6
そりゃカレー粉とコンソメ入れたらねえ・・・
ハンディブレンダー使うなら圧力鍋使うまでもないし
0114ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 23:25:53.25ID:1+ckJyO6
圧力鍋をカレーに使うこと自体は全然おかしくないんだよ

ただ普通は骨付き肉とかすね肉とかを柔らかく煮る工程に圧力鍋を使うわけ
何で玉ねぎとかトマトをっていう発想になるのか
このスレは圧力鍋が大好きなくせに使い方がわかってないやつが集まる不思議な場所だな
0115ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 00:19:41.73ID:+xWRVsas
牛丼の具を煮てるときも気を付けないと玉ねぎ溶けるからなぁ
0120ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:55:00.35ID:UHFa0YzA
電気圧力鍋って直火の圧力鍋と比べて、調理中目がはなせる以外のメリットありますか?
0121ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:46:35.45ID:Hrf+7E0T
火加減も自動
機種にもよるけど低温調理的なことが出来たりとか
あとコンロの口を塞がない
0124ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 08:07:02.09ID:LaetV15v
前々スレでラゴスティーニの圧力鍋20cmにフィットするガラス蓋を探していた者だけど
再計測の結果、当時の770が教えてくれたイシガキの20cm蓋がジャストフィットしそうなのでポチった
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1523099903/770

無駄にガラス蓋を四つも買ってしまったので今度こそ上手くいくことを願っている
合わなかったのはルクルーゼ の蓋とかになっている
0126ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 13:40:15.95ID:LaetV15v
うん、違うね
汎用のガラスは主に鋼板ホーローの鍋用の鍋縁の中に外径ごと落とし込むタイプと、
外径の内側に鍋の内径にはめ込む枠があるタイプ(イシガキのはこのタイプ)があるけど、
この内径にはめ込む枠の外径がラゴスティーニの内径より大きいと入らないわけ

出先でホムセンに寄ったら高儀のガラス蓋があって具合が良さそうだから
買ってきたけど微妙に大きくてダメだった
測ったら枠の外径が196mmだから約2mmオーバーだね
イシガキのは194mmだからギリギリアウトかジャストフィットだと思う
0127ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 13:45:28.15ID:LaetV15v
ちなみに高儀の20cmガラス蓋はルクルーゼのココットロンド20cmにジャストフィットだった
ルクの蓋は冷蔵庫で脱水中のジャーキー肉の重しになっていることが多いから
これはこれで役に立ってくれることになりそうだw
0128ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:46:48.70ID:8u7mBfCa
道具はロマンだから気に入るまで色々買っちゃうのはわかる
俺も最近ウェーバーのBBQコンロに嵌まって鋳鉄の四分割になる網だの炭を仕切る枠だのをeBayで買ってるわ
0129ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:02:18.33ID:LaetV15v
ラゴスティーニで純正品の圧力鍋用ガラス蓋を出してくれれば済む話なんだけどね
ないと分かってからどうしてもフィットするガラス蓋が欲しくなってしまったんだw
しかしいい加減にそろそろ旅を終わらせたいな
0131ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 05:09:19.79ID:9w+MGEb7
内部にインナーさせるから1mm広げるんじゃなくて窄めるんだよね

それも別の蓋でやってみた
切れ込み入れて内側に折るようにしてね

でも枠の土台の径が変わらないから被せても鍋から浮いてしまうんだ
圧力鍋としてのラゴスティーニは完璧だと思うだけに悩ましいw
0132ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:34:17.91ID:1xBarSAz
実家で圧力鍋でご飯(安いやつ)炊いてたけど
親戚とか集まったとき、すごいおいしいとか言われたりしてた。
このスレ見るとおいしくないとかあるけど味覚の違い?

大量のご飯炊きたいけど業務用のガス炊飯器と圧力鍋と寸胴鍋だとどれが一番いい?
0133ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:07:15.33ID:HLnYg3vv
もちもちが好きなら圧力鍋、さっぱりが好きなら炊飯器で水少な目だろうね この辺は好みとしか言えない
0134ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:07:46.73ID:1rIP00XK
親戚の家に行って食事を御馳走になったら凄く美味しいくらいは普通に言うだろう
0135ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:13:02.89ID:T+xJ50W4
それだったら料理を誉めればいいのに安いコメなのに炊いたご飯を誉めたの。
なんかこのスレ圧力鍋でご飯炊くの嫌いな人住んでるよね。
0136ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:13:53.62ID:T+xJ50W4
>>133
寸胴鍋は? ちなみに大量とは2.5kgの生米
0137ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:33:09.95ID:OPjleQIr
>>132
業務用のガス炊飯器の一択です
既に圧力鍋をお持ちなのでとりあえず「圧力鍋で圧力をかけずに炊く」をマスターすることをおすすめします
このあたりの話題は炊飯スレで議論尽くされていますw
0139ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:36:38.62ID:igey956o
圧力鍋で炊飯チャレンジしてるけどなかなか上手く行かないわ
ちな、強火で火にかけ、圧力かかったら弱火にして3分、その後圧力かけっぱなしで30分ぐらい蒸らし
3合で水600ml
今日もやってみたけど、ちょっとベチャ付き気味
比較は、メインで使ってるパロマの炊飯器で 炊きわざ(同じ水の量)
炊きわざはめっちゃ美味しい
0140ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:13:57.59ID:Jcje6BWW
圧力鍋だと蒸発量少ないから水も少なめでいいんじゃない?
0141ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:12:17.41ID:igey956o
>>140
>圧力鍋だと蒸発量少ない
そうなの?
蒸気口からプシューって結構蒸気出てたよ?
前に水少なくしたら芯が残った感じだった
0142ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:44:05.65ID:/TWOw/UI
水を張った上に容器に生米を入れて入れて加圧したら蒸し米みたいにならないかと期待して試したらほかほかの硬い米ができた
0143ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:51:55.82ID:QBzo3lkp
>>141
圧力調理中は蒸気出したらあかんのでないの?
圧力鍋の効果無くなるだろ?
0147ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:02:49.07ID:I2uLAlUi
一定以上の高圧にならないように逃がしてるんじゃないの?
高くなりすぎたら危険だから
蒸気をジャンジャン出すのは火力の無駄遣いだが出さないようにすると十分に圧が上がっていない可能性がある
0148ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 03:00:11.75ID:XJ2rFNl0
蒸気が出るから圧力がかかるのではなく
圧力がある一定圧を超えたから圧力が逃げて蒸気が出る
なんで蒸気がでるのは一定圧を超えたことにより発生する現象でしかない

圧力鍋とは関係ないリリース弁の評価を行ったことあるけど
圧力を徐々に上げ弁が作動すると作動後は圧が作動前より下がる区間が発生する
圧力の上げ方を早くすると作動時の低下幅は大きくなったりもする

圧力鍋に適応するなら蒸気がギリギリでないような火力調整でも十分圧はかかってるのだがそんな状態は鍋眺めても判断できない
なんので蒸気がわずかにででる状態
可能なら少しでで止まる少しでて止まるを繰り返す状態にすると圧も高く省エネで結果として内部の水もほとんど逃げない

強火のままガンガン蒸気を出すのは凄く圧がかかってる気分ひたれるかもしれないけど内圧を逃しきれず安全弁が作動、それでも内圧逃しきれないと爆発するのでやめたほうがいいよ
0149ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:03:28.51ID:Lps3t0iG
直火用の5リットルの圧力鍋が壊れた
眠ってた2リットル出してきたけど、大量カレーやスープがメインのうちには小さすぎて不便だ
さて、電気圧力鍋を買うか直火圧力鍋を買うか
電気圧力鍋で5リットル以上となると選択肢も少なそうだしかなり大きくなりそうだね
電気と直火を悩んでどちらかに決めた方々のお話参考にしたいのでアドバイスください
0150ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 21:06:38.23ID:bQ0Cv2+p
自分だったら、電気使ったことないので、置く場所さえあれば電気買うかも
そして結局ガスに戻ってきそうw
0151ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 22:44:38.96ID:Lps3t0iG
>>150
そうそれです
電気圧力鍋に興味はあるけれど、結局直火圧力鍋を買い直していそうだ
0152ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 05:58:25.78ID:cM5mrNYG
活力鍋買いなさい。全てが解決する。圧の低い圧力鍋なんて買うだけ無駄。
0153ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 06:57:10.33ID:tJQdXOpL
実際いい製品なのかもしれんけど商品名の時点でうさん臭さが半端なくて絶対回避しようと思う
0154ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:23:37.87ID:Zgyink7g
折り込みチラシでよく見るから全力回避してる
余計な宣伝してない圧力の高い鍋を買ったわ
0155ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 05:23:23.83ID:kr1ui5Zv
圧力の高い鍋(笑)
0156ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:09:08.92ID:CJGj7Y6c
少々圧が低かろうが加圧1分で飯が炊けたりゆで卵の殻が剥きやすくなったり根菜が食える柔らかさまでなればそれでいい
0157ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 19:09:29.89ID:u+oBrYT0
>>112
> 溶け玉ねぎ+追い玉ねぎしてるわ

そうそう、コレが良いんですよ、圧力鍋の料理は。
玉ねぎに限らず、肉も同様だと私は思う。
0158ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 19:11:20.82ID:NiiFho/u
よくわからんけど野菜が溶けておいしい出汁になりましたならわかるけど
コンソメキューブ入れましたはズコーッだよな
0160カトソン
垢版 |
2021/05/17(月) 19:41:07.22ID:Ej0k8kWw
牛スジ美味過ぎ! 
0161ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 18:17:54.91ID:9+PkXKvx
電気圧力鍋でフライ揚げた人いる?
0162ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 18:36:11.37ID:VdYfKaiT
フライは、水にドボン出来ないと危ないから無理((ヾ(≧皿≦メ)ノ))
0164ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 21:37:25.64ID:d3YcsEpJ
違うよ
0165ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:57:24.28ID:55bbATuf
圧力鍋って最高ですね。
ティファールと圧力オートクッカーを使ってます。
カレーでも、豚牛、骨付きぶつ切り鳥など圧力鍋で下煮。
その後、普通の鍋で仕上げます。タマネギはたっぷりみじん切り、電子レンジで加熱後炒めます。
時短です。スパイス類は最後に入れ香りを飛ばさないようにしてる。とろみに小麦粉は使いません。
最近、ぶりの骨付きアラを格安でゲット、醤油・砂糖・酒・生姜・水で煮込みました。
イメージは鮭の缶詰です。太い骨までポロポロなり、イメージ通りでした。
カルシウムをたっぷり摂りました。鯛のアラでも試しています。
あとは「肉のはなまさ」で買う、冷凍の豚足や豚耳です。中華では定番。
コラーゲンたっぷり。で、安い。
0166ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:10:07.29ID:ZHmQievA
濃厚ラーメンスープ取るために香味野菜とげんこつ 背ガラもみじ入れて5時間炊いたが1時間たってもピンが下がらん。
故障か。急速冷却してる時、沸騰を告げるやかんみたいにキューって鳴ってたけど故障かしら。
0168ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:43:23.17ID:ZHmQievA
ならよかった。あとんす。ほっといて寝るかー。
0170ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 07:05:25.93ID:hiMAHfFv
圧力鍋を通販でポチった!
一人暮らしで圧力鍋初心者だから、大人しくテンプレに従ったよ
今日届くのが楽しみだ
0173ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 22:35:03.67ID:hiMAHfFv
>>171
様子見も兼ねて普通の鍋で作った経験のあるものを試してみようかな
好物だし、スジ肉買ってきて土手でも

>>172
テンプレにも載ってるエコクッカーだよ
0174ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 02:44:39.95ID:30MIG+a7
今手羽元を醤油味醂酒生姜ニンニクの煮物作ってる
鍋にぶち込むだけでできるから最高だよね
0175ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 07:06:23.15ID:jgGbmE0g
豚足を水だけで炊いた。その後水につけ冷ます。
立てに切り、酢味噌で食す。コリアン風。
コラーゲンの塊です。
酒・醤油・黒砂糖で煮れば沖縄風です。

応用は豚耳です。安くてコラーゲンたっぷり。
酒・醤油・砂糖・八角など中華スパイスで煮る。
中華街のジャンクフーズ。

いずれも「肉のはなまさ」で冷凍で常備されてます。

軟骨付きの豚肉を水だけで炊きます。
その後、別の鍋に移し、タマネギ・にんじん・ジャガイモを加えカレーに。
歯がたたない軟骨部分もとろけるようです。

骨付き鳥のぶつ切りを水だけで炊く。
あとは別鍋でカレーに。ルーを使わずインド式で作ります。

うーん、圧力鍋は手放せません。
0176ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 09:38:41.75ID:iNQLCz6K
ティファール CY8701JPの購入手配しました。
今までシロカの1.5リットルを何年も使ってました。
容量が少ないので買い換えを決心。3リットルはちょうど良い。
ティファールは普通の圧力鍋も持ってます。使いやすい。
届くのが楽しみです。
0177176
垢版 |
2021/08/11(水) 17:52:24.07ID:vZBH2YF3
早速使いました。手動の圧力調理です。
これは便利すぎて、初心者には勧められません。
やはり、圧力鍋について原理を理解した方が使うべきかと思う。
ティファールの普通の圧力鍋を使って原理を理解しないとね。
徹底的に安全管理ができてる。自動でなのでわかりません。
触れるところがない。常識で考えてはいけない。
圧力を逃がすのに楊子でリセットする、w。あまり使わないのでしょう。
自動調理をしないなら、高額過ぎるかもしれない。

まあ、デザインは可愛いので許せる。
人間工学的に優れてると思います。扱いやすい。
他社の物はたんなる円筒です。
ダイヤル操作はアナログ的でテンキー操作でないのは優秀。
0180ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 00:27:19.67ID:pdaUP94y
メルカリに出品してる中国人の説明で笑える
0181ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:42:04.60ID:Q8M2Eokg
圧力鍋で角煮した時、ふるっふるになる肉もあるので、もう肉の種類、部位に依存する部分も大きいのかなーとか
0182ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:59:42.59ID:NACDKd5F
豚ロースを圧力鍋で角煮にすると、赤身部分は固くなってしまうな
バラならいいんだろうか
バラは超アブラっぽいから使いたくないんだよな。。。
0183ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:02:37.03ID:4aJjIDHp
>>180
中国人から買ったら騙されそう
0184ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:03:17.60ID:4aJjIDHp
>>181
下ごしらえは?
0186ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:24:40.66ID:4aJjIDHp
正解
0187ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:36:42.18ID:vHuG9fXh
ども

あと脂しかないようなバラ肉じゃなくて赤身脂身がバランスよくあって皮付きのバラ肉が買えるといいよね
これがなかなか無い
オーケーストアが近所にあった時は苦労せず買えたんだけど転居後はスーパーやデパ地下色々行っても滅多に遭遇しなくなった
0188ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:16:25.91ID:B3R1mWon
バラ下茹で、やっぱしたほうがいいよね
下茹での際に出る脂、ひと晩冷やして表面に浮いて固まったやつを取り除くようにしてる
下茹で直後の脂が浮きまくった茹で汁をそのままキッチンシンクに捨てるのを繰り返してると
シンクから下のほうの排水パイプが冷えて固まった脂で詰まって超絶面倒なことにww
0189ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:41:29.37ID:lAZSrnCr
>>188
茹でこぼしな
0190ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:52:18.37ID:jTU72v/g
>>188
モツの下茹でを普通に流して詰まらせて大変な目に遭ったよ
以来、カレーでもモ角煮でも、とにかく肉の脂はボウルに溜めて冷ましてから処理してる
0192ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 09:44:25.81ID:B3R1mWon
豚バラや脂の多いモツやスジ肉の茹でこぼし時に、直接シンクに流すのはヤバい
苛性ソーダは劇物だからさすがに一般のご家庭で使うのは危ないっしょw

定期的に強めのパイプクリーナー使いつつ、シンクに50℃くらいのお湯をためて
一気に流すのを何度かやると、だいたいの詰まりは解消できる
不安な人は寒くなる前にやっておくといいね
0193ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 09:58:58.70ID:4ajvYka4
スレチだけどだいぶ前にガッテンかなんかでたっぷりの油で揚げるとより脂を落とせる?的なことやってたみたいだけどどうなんかね
0194ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:23:37.61ID:GRqiNK8t
脂を落としたかったら脂が溶ける温度にする必要があって
そのためには油で揚げるのも有効
みたいな理屈なのかな?

意外とあの番組ちゃんと比較実験してないから、仮説程度で聞いといたほうがいんじゃない
0195ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:29:32.81ID:Iuux+sNy
次下茹でする時には、重曹をほんの少し入れてみようと思ってる
0197ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:44:12.78ID:DVDPbzvo
スレチだけどラードとかの肉脂抽出するときも水で煮込んで浮いた脂を掬うより、脂身を空炒めして溶け出す脂で脂身自体がカリカリになるまで揚げてくほうが脂をたくさん抽出できる
元の素材の油が多いときはむしろ高温で揚げたほうが脂が揚げ油の方に溶け出し易いんだろうな
0198ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:06:14.56ID:2biCeCC/
なんとなく解る
鶏皮から自家製の鶏脂を取るときも、茹でると大した量取れないけど
鶏皮自身から出てきた脂が多くなるほど、より脂を引き出してくる状態になるね

豚バラは脂身部分だけをトリミングして、炒めて出てきたラードで炒め続けるとどんどん脂が出てくる
最後はカリッカリの脂カスだけが残るから、それにニンニク塩を振ってツマミにしてる
0199ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:19:59.28ID:pNcmfs2z
フィスラーが圧力鍋最上位機種の新製品出すと同時にレシピページ立ち上げてるんだけど
その中での角煮は3センチ厚さに切ってからフライパンで焼き目をつけたのちに水を入れて茹でて脂と灰汁を抜いてる
https://www.fissler.com/jp/part1-daily/003/
0200ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:15:25.87ID:2biCeCC/
最大の課題は抜いた脂の後始末
飲食店なら床下にグリーストラップがあるけど
一般家庭だと直接脂をシンクに流したら後々詰まらせるだけ
0201ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:30:28.44ID:b4CI7LGE
茹で汁を冷蔵庫に入れたら脂だけ浮いて固まるから取り除いて水分は流してる
0203ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:35:51.37ID:Fo37666x
脇雅世さんのレシピだと一晩置いて固まった脂を取り除いてた記憶がある
0204ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:41:25.19ID:U63ZPUcI
少量の家庭で出る量位なら固めるテンプルと同じで燃えるゴミでいいだろ
0206ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:43:30.58ID:GqEvNuLy
>>205
まぁまぁ参考になった。
せめて動画の説明つけてくれ。


「油脂による下水道管路閉塞と清掃作業

下水道管の中で、ラードなどが冷えて固まり、断面積の約8割が塞がってしまったため、その除去を行った際の動画です(管の内径30cm)。
@「油脂固着→高圧洗浄」は、画面奥のマンホールからノズルを通し、高い圧力で噴射した水により除去を試みたものですが、除去できなかったものです。
A「破砕洗浄」は、機械的に固着した油脂を砕いて除去するもので、これによりようやく取り除けました。
B「洗浄後」は、油脂を除去した後の下水道管内の様子です。
本動画は、油脂類を適切に処分していただく必要性をご理解いただくために公開させていただきました。」
0207ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:46:47.91ID:pFFbSb+p
古いリケンの圧力鍋を親から引き継ぎました。調べてみたら理研軽金属から事業譲渡先された日軽も先日取り扱いをやめてしまって部品も購入不可能とか。直径20cmのパッキンだけでも他社製品のを代用できないでしょうか?
0209ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:39:11.08ID:CH/9ZCcu
古くなった圧力鍋、構造によっては事故の元
へたすりゃ最悪、死亡事故に繋がりかねない

新しいのに買い換えよう
0211ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:32:17.68ID:xTnMS8F1
速く調理が出来ると言うのでワンダーシェフ
魔法のなんちゃらを買ってみた。どうせ買うなら高圧のがいいと。炊飯加圧2分ってほんまかいな?と思ってやってみたらほんとに炊けた。
上の方で圧力鍋炊飯の飯は美味い不味い議論
してるけどこれは好みだね。親戚のおばさんの
家のご飯がこういう感じ。甘め香ばしくで
モチモチベトベトしてる。俺的には結構好み
なんで今後はこの圧力鍋で炊こうと思う。
蒸気機関車みたいなシュッシュポッポも
エエと思ふ。
0212ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 09:17:21.52ID:y7RkTGgI
ガスの圧力鍋買って白米炊くのに使うほど無駄なことねーだろ
0213ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 09:43:32.39ID:YFDL4oVJ
だね
0214211
垢版 |
2021/10/10(日) 12:11:30.47ID:s0xseI0i
二回目炊いてみた。自己メモ

米800g 洗米後 水800cc+100cc 浸水無し
沸騰加圧開始まで6分 加圧2分 ピンが落ちるまで18分

前回程ベトつかずホクホク 甘く美味しい

今日で北海道米終わり 次回台湾米
0215ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:43:34.38ID:s0xseI0i
訂正 米800g → 800cc
0216ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 13:44:33.33ID:5mJ/JbC0
>>214
鶏肉から味が抜けるう〜www
0217ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:06:15.81ID:Z9kkWK+c
北海道米とはまあ雑な物言いだな
高アミロースとか低アミロースとか知らんのだろうか
0218ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:27:49.87ID:9wg0xkjq
自分も試したクチだけど、コメを圧力鍋で炊く意義と価値は無いというのが個人的な結論。
お高い高機能炊飯器も必要ない。個人的に、これまで炊飯器に合計50万近い投資をしてきたけど。

お気に入りの銘柄の新米に、最適な量のお気に入りの水をしっかり給水させて、後は好きに炊く。これだけで十分。
0219ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 22:35:44.51ID:5mJ/JbC0
>>218
要点抜けてるぞ
結局何で炊いたんか?安い炊飯器か?
0220ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 02:02:05.24ID:niBbyKVM
圧力鍋で炊飯は電気ジャーに比べて圧倒的に早いのが利点
なんなら給水せずに洗米即炊飯でもいける
味はどっちでもそう変わらない気がする
0221ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 04:45:51.86ID:Ee7vD/5j
それ「加圧何分」じゃなくて本当のトータルの時間どれだけかかってる?
0222ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 04:53:20.95ID:Ee7vD/5j
圧力鍋には固い肉を煮るとか乾物の豆を煮るとか立派な用途があるのに
何故か不向きなことをさせようとするキチガイ集団
0224ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 06:43:49.41ID:Ee7vD/5j
玄米派は理解の範囲内だが今時の炊飯器は玄米モードあるし玄米を選ぶこと自体がちょっとあれではある
ビタミンB1なら豆腐や納豆からも摂取できる
0225ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 13:31:26.06ID:wW5lqjSs
>>223
炊飯器買えよ!貧乏野郎
0227ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 20:50:39.46ID:wW5lqjSs
そろそろパッキンと重り交換だ
少し漏れてるわ
0229ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:47:55.25ID:5snmO0D/
マクサス5リットルをシンクの高さから落とされてハンドル折られた
ハンドルだけ買い足したところで、他も落ちた衝撃で歪んでいるかもしれないし、もう古し買い換えるか悩む
これを気に電気圧力鍋にしようかとも思うけれど4リットル以下が多いね
0230ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:22:26.76ID:CTt9k443
ハンドルから落ちたなら金属にはそこまでダメージないだろ 床の素材にもよるが
0231211
垢版 |
2021/10/12(火) 13:07:08.78ID:wfKPz619
赤飯炊いてみた。自己メモ

ドンキもち米 300cc 業スー台湾米 300cc
業スー 小豆 100g

小豆煮る工程
軽く水洗い後 水500cc で沸騰加圧
加圧2分 圧力抜け後 時点で煮汁はかなり血みどろ
小豆は既に潰れる程柔らかいものもあればやや芯が
残ってるのもある。煮過ぎ気味?餡子作るなら
あと一分加圧で餡子には充分か? 煮汁だけ分けて
重曹スプーン軽く1杯を入れて泡立て器で泡立て着色
煮汁容量 300cc 重曹ため?ちょっといやなにおい

炊く工程
小豆を煮る間に洗米してザルあけしておく
米と、上記煮汁300ccと水200cc+100cc 見た目に
煮汁水が少くてビビって追加100cc
沸騰加圧後 加圧2分
ピン落ち後、色付きは充分で赤黒い程である。
重曹?のいやなにおいが少し残る。
大分柔らかめ、やはり水+100ccは不要か?
だが混ぜてるうちにそんなに気にならない。
仕上がり量 380ccタッパーに 3.6杯

重曹のアク?は残るも初めての赤飯としては充分美味い
0232ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:37:59.25ID:wfKPz619
補足 炊く工程 最初時 塩 パラパラ

出来上がり後 冷える過程で更に着色が進む
気がする。赤黒くややグロいが甘みが増して
塩がいらない位か? 重曹アク匂はさらに
薄まる。
0233211
垢版 |
2021/10/12(火) 22:49:38.65ID:RHkQvJm0
追記 アクっぽい匂いが重曹のためかテストするため
同じ量をもう一度作ってみた。小豆加圧時間1分、
重曹無しで泡だて。炊く時の水は少なめ。例の匂いはなく始終甘い匂い。
色は赤黒く無くて普通のピンク色?
ゆでこぼしというアク抜き作業をやってないから
元々のアクが重曹で目立ったのか切り分けが難しい。
小豆に吸水させない迅速圧力鍋調理でゆでこぼしが
出来るか分からんが、次は一応やってみるか。。
0234ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:55:08.64ID:5snmO0D/
>>230
落ちた瞬間は見ていないんだけど、本体と蓋を浮かした状態ではめようとして両方落としたらしいです
床はフローリングなんだけど、そちらも凹みと傷があった
しょっちゅう鍋やら大物落とされる
0236211
垢版 |
2021/10/13(水) 01:14:26.87ID:Zq79Ghq+
小豆の煮汁を空気に触れさせると赤色が
強くなる、と聞いたんで、メレンゲつくる要領で泡立て器使ってみたけどダメかな?
0237ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 01:56:55.70ID:UItLuYqN
>>234
しょっちゅうっていうのは何か見直したほうがええんかも・・
台の高さとか広さとか動線に問題が??
0238ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:33:56.06ID:1U9x6k2k
>>234
落としてから圧力漏れしてるの?
0239ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:32:21.67ID:zItzjMU0
>>238
落としてハンドル折れたから圧力鍋としては使ってません
小さいサイズの圧力鍋も蓋だが本体だかを落としたらしく、蓋を閉めるのにコツがいる
すっと閉まれば圧漏れはしていません
>>237
水切りラックの隣に調理スペースあるしそこに置いて蓋を閉めれば落とさないと思う、といった状態
あとまとめて洗って無理やり積み上げて雪崩れるなんてのもよくやってる
0240ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:23:14.34ID:wRegy1Gb
ハンドル折れたら蓋を閉めるのが難しくなるのかな
修理よりコスト考えたら買った方がいいかもね
0241211
垢版 |
2021/10/17(日) 16:25:30.33ID:xw66Tl00
自己メモ
白飯 業スー2年産台湾米 700cc 水700cc 浸水無
沸騰加圧まで 8分 加圧 2分 ピン落ち 20分
仕上がり 僅かに固め 380ccタッパー 満満 x 4

気象RJTT 170630Z 05018KT 15/13 Q1014
0244ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 14:05:22.14ID:D9FdS7Zo
思い切ってゼロ活力なべのMサイズを買いました。年内まで割り引き価格なのでね。
ダンナには3千円と言ってあるけど、ゼロ活力なべで検索して色々なページを見たせいかネットの広告がゼロ活力鍋だらけですwww
何も言ってこないけど多分バレてるわ。
いま豚バラの角煮作ってます。
シュシュシュとうるさいけど我慢しよう。
0246ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 17:02:09.16ID:AYlAwBch
インスタントポットあるけど、活力鍋欲しい。
鯵の骨まで柔らかくなるのに惹かれた。
物増やしたくないんだけど、まようw
0247ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 17:40:20.90ID:zRhI8nA4
>>244
Mサイズ、大きさどうですか?
親からもらった旧型がLサイズ相当で
3人家族には大き過ぎて
イマイチ使いこなせてないので
0248ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 19:30:50.63ID:SEzCZ46d
>>246
横から失礼します
自分は逆に電気圧力鍋欲しいけど、骨まで柔らかくはできないんですか?
0250ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 09:31:06.76ID:EFZdcVc+
インスタントポット使ってるけど、秋刀魚やイワシは骨まで柔らかくできる
アジもいけるんじゃね
0251ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 09:43:27.90ID:7F6W35fJ
>>250
教えてくれてありがとうございます
イワシ、柔らかくできるなら電気圧力鍋買ってみようかな
出来たらサバも柔らかくしたいけど
0252ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 09:47:39.63ID:HxI0heu5
サバの中骨も柔らかくはないがよく噛めば食べられる程度にはなるよ
0253ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 09:50:00.40ID:RyHyXIND
>>250

> インスタントポット使ってるけど、秋刀魚やイワシは骨まで柔らかくできる

圧力モードと時間教えてください
0254ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 09:55:10.28ID:/8DomHFm
>>244 50マン100マンのバーキン買った訳じゃあるまいし、奥さんがせっかく家族の為に頑張って忙しい時間節約して圧力鍋使って料理作ろうとしてるのにたった二マンそこらの買い物で
グチグチ言うケツのアナの小さい男だったら
この俺様が教育してやんよ。
0256ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 13:23:52.43ID:5Jp+wYys
ありがとうございます
鯖や鯵の骨までやわらかくするには、加圧時間高圧力で30分以上は必要なのかもですね。もっとかな。
骨だらけで食べにくい、鰈煮付けも柔らかく食べたい!

インスタントポットで時間かけて作るか、活力鍋買っちゃうか、迷いますw
0257ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 13:48:43.91ID:EFZdcVc+
ほしいなら買っちゃえ〜
買わずにいつまでも気にするより、買って試して納得すればいいよ
0261211
垢版 |
2021/10/20(水) 21:32:43.65ID:NZD/Gwvw
電気圧力鍋試してみた。
自己メモ

シロカ SP-D131
業スー白米2年台湾産 600cc 水600cc
洗米後10分ザル放置
沸騰加圧まで 13分 加圧8分 ピン落ちまで21分
仕上がり 380ccタッパー 満々 x 3 プラス 0.1
新しいせいか動作時ゴム匂?あり。ただし
食材には移っておらず、普通に甘くて美味しい。色がガスのワンダーシェフ140kpa加圧
2分より白く見える。こちらの方が好み?
ただしトータルタイムが42分と13分長い。

気象 RJTT 201200Z 33020KT 16/03 Q1010
0262ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:44:03.43ID:NZD/Gwvw
同じく SP-D131にてゆで卵を作ってみる。
が、失敗。冷蔵庫から出したばかりの冷えた
卵だったためか未熟な温泉卵状態で殻が剥けずに
白身の大半をロスする事に。

データ 水150cc 卵4個 付属のカゴ?の上に乗せる
沸騰加圧まで4.5分 加圧1分 ピン落ち29.5分!!
なかなか勃起が収まらない。

結果は上の通り未熟。卵はお湯には浸かっておらず
ただ水蒸気だけで蒸される格好となってる。
加圧3分位なら何とかなるか?

あと3個どうすんのこれ?

気象 RJTT 201400Z 33021KT 15/03 Q1011
0263ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 00:56:37.77ID:s2CKX3TS
炊飯とゆで卵をわざわざ圧力鍋でやる意味がわからん

炊飯:しっかり吸水したコメなら、アルミホイルに包んで固形燃料1個で炊ける
ゆで卵:百均アルミ鍋で十分
0266ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 04:42:52.24ID:Fa+97/fy
固形燃料とかガス台あるのにわざわざ使う意味がない 下手したら光熱費としても高い
圧力鍋は蒸発による放熱を抑えるから鍋炊きより燃費がいいはずなんだよね
0267ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 04:59:44.10ID:g10QLm21
炊飯は炊飯器で
茹で卵はエッグスチーマーで

圧力鍋は豆を煮ろ!
0269ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 09:17:09.43ID:nPr65HRc
圧力なべ炊飯の真実

・トータルではあまり時短にならない
・お米の炊きあがりの色がいまいち
・冷ご飯が団子状に固まってしまう
・なべ底に飯粒べったり付着するので洗うのに苦労する
・そもそも形状が複雑で重いので洗うのに手間がかかる
・炊き上がるまでなべ蓋を開けられない


結論
・電気炊飯器最高
0273ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 13:08:07.02ID:ZZtF0X90
圧力鍋とコンロが連動してくれれば手間ないのだが、だからこその電気圧力鍋?
0275ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 16:07:43.11ID:/nwZqzDI
ガス圧力鍋と電気圧力鍋、使い分けてる方います?
0278ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 13:59:02.20ID:xFSdy2BI
一人暮らしなんで卓上IHに圧力鍋だわ
IHはタイマー付きじゃないの買ったので少し後悔
0280ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 15:59:34.15ID:W+PBRX0K
>>279
RaspberryPieによる外付け制御も考えたが面倒なので実現してない
そこまで考えるなら電気圧力鍋買えってなるよね
0281211
垢版 |
2021/10/25(月) 02:12:54.44ID:efI3X/BX
毎度お邪魔します
自己メモ
白飯 6合 ガス ワンダーシェフ 5.5l 140kPA
業スー2年産台湾米 1100cc 水1100cc 浸水無
大気圧沸騰まで 8分 火力 7
140KPAまで 3分 火 8
加圧 2分 火2
ピン落ち 25分
仕上がり 緩め 380ccタッパー 満満 x 4
380cc ラップ 満々 x 2 冷凍

気象 RJTT 241630Z 30006KT 13/09 Q1027
0282211
垢版 |
2021/10/25(月) 22:55:25.30ID:hnp6LKCn
自己メモ

プリン
牛乳いんちき濃厚 300cc
卵 4個
砂糖 50g

ボールに入れ泡立て器で攪拌後ザルで
濾す 白身多く残りすすって飲む。既に
適度な甘さ

圧力鍋 ワンダーシェフ 5.5l 140kPA
付属の蒸し台 タッパー750cc

水を蒸し台の下まで入れて加熱開始
140kPAまで 計らなかったが7分くらい?
加圧 2分
ピン落ち 計らなかったが10分位?

仕上がり 透明な汁が縁に溜まる位だが
固まってはいる。熱いうちは卵のアク匂い
が微かにあり、卵焼きのような風味があるが
冷めるに従いなくなる。少し泡が残り
ざらっとした仕上がりだが自分で食うには
これでも良い。量は400cc程ある。
元々牛乳も卵も冷えたままだったが、常温プラスアルファに加熱して茶漉のようなもっと
目の細かいものでこして加圧ゼロ分でやったら
もっと滑らかな仕上がりになるか?容器も
タッパー750ccしか鍋に入らなかったのが
火が通りにくいだろうから、適切な小さな容器にすべきであるかも知れない。

また茶碗蒸しも同じ要領で作れそうだ。
0283ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 23:17:27.63ID:ueenIDap
おいおいクソみたいなレシピのメモ取るなよ!!!
チラシの裏に書いとけ!!!!!
0284ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 01:09:49.72ID:5336ATaI
サラダチキン作るのに、今までは炊飯器の保温機能を使ってたけど
インスタントポットのスロークックの低温設定を使ったら過去ベストなやつができた
炊飯器保温だと、仕上がり肉をカットして出るドリップがけっこう多いんだが
インスタントポットだと少量で、肉のしっとり感と柔らかさも文句なし
0285ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 09:05:48.64ID:yW9M9gC7
>>284

> サラダチキン作るのに、今までは炊飯器の保温機能を使ってたけど
> インスタントポットのスロークックの低温設定を使ったら過去ベストなやつができた

何度設定ですか?
0286ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 13:49:43.30ID:LiSck1N1
>>285
自分の持ってるモデルは Nova Plus 6.0L ISPCNV6 ってやつで
温度設定を数字ではできないやつ
「Less」「Normal」「More」の3段階で Less を選んでる

取説見たら、Lessだと82〜87.8℃と書いてある
0287ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 17:51:03.08ID:yW9M9gC7
>>286
以前それで作ったけど、ダメでした。。
その温度だとかたくなりすぎるよーな。
0288ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:47:35.33ID:LiSck1N1
>>287
そっか、自分とこは固くならんよ
下味かな。。。
ポリ袋に胸肉1枚入れて、そこにハナマルキの「液体塩こうじ」を胸肉1枚あたり大さじ2入れる
空気抜いて冷蔵庫でまる1日寝かす

それからインスタントポットに入れて、50℃くらいのお湯を肉入りポリ袋がかぶるくらい投入
スロークックのLessモードで30分、そこから保温20分で電源切って冷めるまで放置
これでしっとりやわらか、いい塩梅に仕上がる
0290ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:56:42.33ID:sYnFv+zS
ものは圧力鍋だけど圧力鍋として使ってないから低温調理のスレでいい気がするけど
あっちはガチ勢ばっかりだから書きづらいのもわかる
0291ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 09:33:18.90ID:FslPIS29
大量に作って冷凍するので炊飯器だとレンジで温め直した時に固くなる
ボソボソになるが圧力鍋で長めに煮ると温め直しでも固くならない
0292ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:15:17.44ID:nv352bh3
煮豚つくるとき、以前は圧力鍋使ってたけど赤身部分がパサパサになるから
今は普通の鍋で下茹で1.5〜2時間 → 煮込み30〜60分て感じ
0293ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 13:22:48.06ID:5CDgDcbU
ガスも値上げしそうだしそろそろ圧力鍋でチートでもすっかなw
0294211
垢版 |
2021/11/04(木) 02:09:09.01ID:FgczWIE2
自己メモ

プリンをその後3回作りほぼ上手く行ったので、同様に茶碗蒸しを作ってみる。また、蒸すための蒸気の水になくて鰹節と昆布を入れて
沸かし圧力をかけて黄金だしを取ってみる。
同時にゆで卵を1個作る。三階建て。

全卵2個、だし汁=業スーイチビキ白だし70cc 水300cc
具として、レンジで解凍した業スー冷凍ほうれん草、ドンキカニカマ

全卵2個とだし汁半分を入れてミキサーで完全に撹拌する。だし汁を全部入れたあと鍋で
人肌程度まで加熱、その後茶漉で濾す。
具を入れて適当に混ぜ750ccのタッパに入れる。

1階= 水500cc に鰹節軽くひと握り、昆布3切れ
2階= 茶碗蒸し
3階= 卵1個

沸騰加圧まで 弱火10分
加圧2分
ピン落ちまで10分くらい

出汁の匂いがめちゃいい匂い
0295ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 02:33:20.54ID:FgczWIE2
仕上がり

2階の茶碗蒸しはきちんと固まっている。味も
ちょうど良い。カニカマのだしもよく出ている。ただ白だしの味が安っぽくて沢山食べる
と飽きそうではある。具がほうれん草の青みのため見ためいまいち。鶏肉や銀杏や椎茸など
欲しい。
1階のだし汁はざるで濾したがまだ濁りあり。塩分が
ないためちょっと間抜けな味。塩パラと醤油二三滴垂らし水で2倍に薄めると普通のだし汁に
なる感じ。濾した後の鰹節にはまだ味が残っている。まだ熱いうちに鍋から取り出したが
冷えきるまで待つともっと味が出るかも。
さてこのだし汁をどう使うか?

3階のゆで卵はまだ剥いてないが普通に出来てるはず。。

RJTT 031700Z 01010KT 9999 16/07 Q1013
0296ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 09:19:42.45ID:VMp1iD0R
インスタントポットのガラス蓋を買ったら、使用頻度が上がった
標準の圧力鍋仕様の蓋だけだと、あの蓋の後始末がちょっとだけ面倒で
圧力調理以外には使わなかったから買ってよかった
0297ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 09:29:20.24ID:kTDiWq9v
やっぱ専用の蓋がええんか?
市販のやつでサイズ合うのないんだろうか
0298ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 09:30:54.26ID:/lQuXUfm
圧力鍋興味ある
煮物が時短でできるのかな
普通に煮るのに比べて味は変わるのかな?

事故が怖い
避けろナッパ!みたくならない?
0302ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:00:17.16ID:VMp1iD0R
>>297
蓋の内径を測ったら22cmだった
自分は純正品買ったけど、互換品が安く売ってるみたい
0304ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:06:26.05ID:fomAwYV0
>>298
普通の家庭用でSGマークついてるようなまともな奴なら
圧がかかってるときは機械的に開けられない
通常使用時のX倍の圧力がかかると安全装置が働いて圧を逃がす
本体はさらにそのY倍の圧力をZ分かけられても耐えられる強度を持つ
みたいな安全のための決まりがあるよ
「グラついたり変形したりヒビ入ってるけどまぁいいや!」みたいな異常があるのにそのまま使い続けるみたいな事がなけりゃ蓋が吹っ飛んだり爆発したりはそうそう無いんじゃないかな
0305ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:25:43.55ID:INFkpgPN
圧力鍋欲しいなぁ
今度の楽天スーパーセールで安いのが出たら買いたい
0306ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 00:52:59.91ID:Xc6372IH
圧力鍋は肉料理には向かない 柔らかくなるが味が抜けてパサパサ感が・・・
野菜には良 茶碗蒸し じゃがいも ゆで卵も◎
0307ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:04:01.52ID:RBfxiLoX
それ使うもの間違ってるだけだと思うよ
コラーゲンだらけの普通に料理してたら固くて食えないような肉や
乾物の豆に使うのが正しい
0310ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 16:48:14.16ID:hgwwUL5q
とにかく鶏の手羽元煮が最高
0312211
垢版 |
2021/11/09(火) 04:20:45.16ID:6FuoU+wD
いつもすみません。231に続いて再度赤飯を
炊いてみようと自己メモ。
今回は、アク抜きのため茹で汁を1回捨ててみることと茹で汁浸水時間を標準の半日取ってみる事に。理由は1.前回感じたわずかな渋みが取れてもち米の風味が生きてくるか? 2. 茹で汁1回捨ててもちゃんと赤く色付くか 前回は炊いたのをよく見ると米粒によってムラがあった 3.標準の茹で汁浸水をする事でふっくら具合や風味がどう違って来るかを見るため。

材料 米3合=ドンキもち米360cc+業スー台湾米180cc 小豆=業スー 小豆60g + 業スーささげ 40g

洗米してザルにあげておく。

鍋に水700cc程の水に小豆を入れて沸騰させて2分茹でる。今回小豆煮るのに圧力鍋は使わず。火を止めて鍋に少しずつ水を入れて茹でこぼす。茹で汁は真っ赤に色付いていて薄まるときれいなワインレッド捨てていいんかこれ? ザルに小豆を取って茹で汁全部廃棄。もう一度同量の水入れて沸騰させる。茹で汁は赤くはなるが前程赤くならない 汗 2分茹でてザルで汁を分離させて冷めるまで泡立てる。冷えたあとタッパーに米と茹で汁と豆を入れる。茹で汁の量は600ccでちょうど良いので全量使う。今日はここまで。 暫くすると茹で汁は米が吸ってだいぶ少なくなる。こりゃもしもっと吸ってほとんど無くなったら、蒸しに切り替えて見るか??
0314ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 10:23:42.05ID:5tNzMQA3
最近豚の角煮にはまっていて普通の鍋でコトコト煮込んでいるのですが
圧力鍋で煮た場合、加熱時間は短時間になりますが油はしっかり抜けますか?
0318ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 15:55:12.08ID:6zY5OJ+7
理屈で考えると下茹でのほうを圧力鍋でしっかりやって(やわらかくする)
味付けの方を普通の鍋の方が(煮詰めるから)
合ってる気がするんですけど
どうなんでしょうね
0319ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 23:44:58.96ID:g+TBAMN3
下茹では余分な脂を抜くための工程だよ
塊肉は味を染み込むのに時間がかかるから圧力鍋を使う
圧力鍋使わない中華のトンポーローは下茹での後に肉を洗い清めて煮汁に入れて3時間は蒸篭で蒸してるはず
0321ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:12:10.45ID:zWqHTR5y
amazonで買ったパール金属の圧力鍋が届いたんで早速ブリ大根作ってみた

…お前らこんな美味いの食べてたのか、俺にもっと早く教えてくれよ
0322ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:18:26.66ID:CBiE34B0
検索すると

圧力鍋で角煮を作って硬くなるのはやり方が悪いせいだ
こうすれば圧力鍋でも柔らかい角煮が出来る!

って感じのブログがちょいちょい出て来るけど
実際は厳しいの?

角煮、おでんに入れる豚ばら軟骨/牛すじ用に高圧タイプの物を買おうと思ってるんだけど
角煮に使うのは諦めた方が良い?
0323ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:39:35.83ID:Q1lDU0BF
できてる人がいるならできるんだろうと思う。
ただ、できてると言う人の角煮が、できないよと言う人からは
できてないと見られるということはあるかもしれない。

まあ、角煮以外にも使えるからチャレンジしたらどうかと思う。

イワシとかサンマ、サバなんか煮ると骨ごと食べられるので、
ごみが減っていいよ。
0324ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:42:35.10ID:RtMwxamr
肉の旨みが抜けるという主張は理解できるけど
固くなるという主張は時間短すぎたんでしょとしか思えない
0325ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:10:24.65ID:wmzfX0Fn
部位によるとしか
ももブロックなんかはゼラチンが無いからいくら煮ても柔らかくならない
バラならなるし
0326ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:24:26.75ID:RtMwxamr
角煮をもも肉で作るのは、だいぶ変な人だよなあ・・・
そういう人は、どうなるかもある程度わかってて選んでると思うけど
0328ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:28:06.13ID:0PNwSZFo
絶品角煮は時間をかけてじっくり火を通すことよ 圧力鍋では無理
ホーロー鍋で煮立つ手前でコンロから外し毛布に巻いて発砲スチロールに入れ1時間半を3回繰り返す これよ
冬でも1時間半後の汁の温度は60℃前後 角煮に目がない輩には試す価値あるぞ
0329ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:37:38.65ID:IR+lCr+m
こないだどっかで読んだのだとコラーゲンがやわらかくなるには75度以上の温度が必要とかいう話だったが
0334ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:48:26.73ID:7cd9aVJ8
サバや鮭を骨ごと食せる様にする事は簡単ですか?
サバ缶みたいにぶつ切りの味噌煮や鮭のハラミを使った昆布巻き等を作りたいのですが
年寄りが居る為かみ砕けば食べられるってレベルだとちょっと厳しいです
0336ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 13:49:11.38ID:ntl5eEPg
鳥の手羽先の、先っちょの細かい骨を柔らかくできるかなと思ったけど無理だった

手羽先を圧力鍋で煮て取ったダシと、出がらし肉を一緒にミキサーにかけると
けっこう濃厚な鶏白湯もどきのスープが作れるんだけど、
骨を一緒に入れてミキサーにかけるのはだめだな
0338ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:22:51.79ID:wiebR1kk
鳥の軟骨は3回ぐらい加圧と自然減圧を繰り返すとホロホロ程度にはなるよ
うちでは手羽元の骨割って中身を食べるのでよくやってる
頑張って5〜6回繰り返せばたぶん骨ごと食べれるぐらい崩れてくるかと
0341ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 02:15:58.44ID:hbxXErMJ
いつも行く肉屋で鶏ガラ注文すると数羽分なら無料でくれるんだけど
圧力鍋で出汁取っても良いのか

数年だけだけど中華料理屋で働いてた事あるからずっと清湯に拘ってたわ
白く濁らせると超絶怒られてたからw
0343ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 17:32:06.12ID:4oZ6tCwF
蒸台が付属しないのを買ったから圧力鍋で蒸すって方法をやった事がないんだけど
例えば魚を蒸した場合、骨ごと食べられる様になったりする?
0345ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 03:50:57.71ID:8v/xgzvm
今、金属高騰と部品供給国がロックダウンとかで、価格が3割ぐらい上がってるね。
0346ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 05:13:17.54ID:84thaHHT
今売ってるぶんは原油高騰前に製造されたやつだろうに 便乗値上げだな
0347ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 09:39:03.94ID:dl5Igchu
製造業はほぼすべての分野で部品調達ができなくなってきてるのが深刻
受注はあるのに商品が作れない状態
かなりヤバい
0348ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:27:17.47ID:RsMRCwZu
>>328
なんでホーローなの?
0350ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 20:09:20.04ID:L8wLuk0e
要は長時間低温調理ってことだから
ホーローである必要も毛布巻いて発泡スチロールに入れる必要もないね
スロークッカーで半日も放っておけば良い
0351ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 20:26:55.46ID:PNv7uqbm
328は本当にやってるのか疑わしい

まず煮汁を煮詰めることが出来ず濃度が出ないというのもあるし
下茹でと味付けの2段階が当たり前の角煮でそのあたりの説明もないし
低温調理は脂身が少ない肉で蛋白質の強い加熱による変化を抑えてしっとり感をキープするやり方だけど
角煮はゼラチン質をしっかり加熱して柔らかくして作るものなので方向性が全然違う
0352ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 20:27:36.69ID:PNv7uqbm
とにかく圧力鍋を否定したいキチガイってのがいるから
その類いがホラふいてるだけの気がする
0353ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:36:21.88ID:qaP6hnDC
>>343 百均行くと色々あるよ。
18センチの円板状のやつの足が付きのとか。
ダイソーに花のように開くヤツとか。
要は穴があいてて足がついてればなんでもいいんだ。。
0355ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 17:38:36.02ID:siwCkr0W
圧力なべでゆで卵作るのって常識?
メチャクチャ卵むきやすくなるんだけど
これ以外考えられんくなったぞ
0356ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 17:53:10.47ID:vp+m7vct
卵は高温で茹でるとどうしても硫黄臭が出やすくなるから圧力鍋とは相性が悪いんだよな
0357ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:35:13.67ID:zkqdTe6a
半熟にできるの?
半熟ゆで卵は圧力鍋使わなくてもうまくカラむきできてるけどな
ポイントは気室側に針穴あけて、茹で上がりは氷水で急冷
鮮度が良くてもこれでいける
0360ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 03:56:31.99ID:ZiX7u/x8
肯定派の人たちが作ってるの蒸し卵だろ?
気室内の空気が膨張して殻と膜の間に入り込んで剥がすんだっけ?
0361ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 15:59:47.68ID:kkA5Uv/d
茹で卵は水中で圧をかけると黄身が半熟でも周りの白身がゴワゴワした感じになるね
水はごく少量で上段と下段をつなぐパイプの弁をミストに設定して卵の側面から
蒸気をあてて蒸し焼きにするとフワフワの半熟卵ができる
0362ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 06:30:49.55ID:ornm6yGh
子供の頃は、ゆで卵の殻剥きに苦労した覚えはなくて、普通に茹でていつもツルンと剥けてたのだけど
あれは鮮度が悪かったのかと思っちゃったり
0365ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 01:47:26.77ID:grAgoHtt
二台目圧力鍋に北陸アルミのEGG FORMを考えてるんだが、日本製で軽量なのだが圧力の高さで迷ってる。0.1M paって
高いのでしょうか。同じ物を持ってる人はいますか?
0366ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 03:23:30.89ID:0SEsAOVI
>>365
0.1Mpa=100Kpa
パール金属のが高圧100Kpaで4000円前後だから国産に2万くらい出せるかどうかだね
0367ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:21:12.67ID:grAgoHtt
>>366
ありがとうございます。国産か外国製か迷ってたけど、フィスラーにしようかなあ。
0368ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:41:49.71ID:1uK/MHp1
低圧、普通圧、高圧、超高圧ってあるけど
数値と呼び名は各社統一されてるの?
0370ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 05:01:32.34ID:MuNi3MyC
60 2段切り替え機種の低圧
80 1段のみの機種
100 2段切り替え機種の高圧
140 超高圧

こんな感じ?
0371ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 22:55:09.68ID:AHLi59Ed
先日パール金属製でデビューした圧力鍋初心者です
今日シチューを作ったのですが疑問があります
圧力鍋って蒸気を閉じ込めて中の気圧を下げる仕組みですが
今日調理してる時はおもりなる圧調整弁から細い蒸気が出っぱなしでした
ロックピンも浮上はしましたが上がり切って閉じ込める様子もなく勢いが無いです
玉ねぎはドロドロになりお肉も柔らかくなったのですが
これが正常な状態でしょうか?
0373ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 23:13:21.98ID:cFZ2/qtb
>>371
>圧力鍋って蒸気を閉じ込めて中の気圧を下げる仕組みですが

圧力鍋は内部を「加圧」する仕組みだよ
0376ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:55:23.23ID:M1X0ncOi
ガス火を止めても100度以上を維持して沸騰状態を維持して煮込み状態を続ける鍋
0377ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:48:31.20ID:w+31rY7p
ユーザーの思考力・学習力が一定程度のレベルにあるかを判定してしまう鍋
0378ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:52:39.87ID:w+31rY7p
>>371
>これが正常な状態でしょうか?
「Yes・No」を問うているのに小理屈ばかり返されてしまう面倒くさい鍋w
0379ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:33:44.30ID:YzI2gufs
>>371 Yes Noで言えば、それでいいんだよ。

圧力鍋の内部は、蒸気を閉じ込めて圧力を「あげる」仕組みだよ。圧力が上がる=温度が上がる
ロックピンは上がることで蒸気の逃げ道を
塞ぐ

おもりは蒸気の圧力に
勝って被さっている

圧力が上がりおもりを傾ける

傾くと蒸気が逃げて圧力が下がり、
おもりの重さに負ける

再びおもりが被さる

これを繰り返して中の圧力を一定に保って
います。

強火だと蒸気が多く発生して傾いたおもり
から逃げる蒸気が多いために内部の水が
早くなくなっていく→最後は水がなくなる
とから焚きになって鍋を焦がすので、一度
おもりから蒸気が出たらあとは火を弱めて
中の水分がなくなっていく速さを遅くします。
0380ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 09:53:48.06ID:7NfL7q2/
>>371
正常

加熱に伴って蒸気はどんどん増える
水から蒸気になった時の体積の増加はものすごい
100%蒸気を閉じ込めるのではなく、蒸気が出ていくのをゆっくりにしている
0381ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:32:38.34ID:OKKseRSA
>>379
わかりやすい
0386ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 09:41:48.92ID:q+0btcsO
圧力鍋に具材投入し点火
ピンが上がって加圧開始
加圧開始から弱火で5分とか10分とか15分とか料理に応じて加減
好みの加圧時間経ったら火を止めピンが下がるまで放置

これだろ?
0387ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 09:46:45.28ID:5iv3/rJj
ドウシシャは良い圧力鍋出してたけど撤退したのは残念。。 どうもCRESSシリーズと言うのは
製造はパール金属みたいじゃない?あと松居一代とかタマハシとかパール金属ベースに内側の
表面処理とか圧力制御機構とか。
ハンドルの付け根付近に圧力切替スイッチが
ついていて、その手前にロックレバーがついてる、フタの上側の感じとかでだいたいわかる。
既に公式ではパッキンや圧力制御パーツ一式は
手に入らないけれど、パール金属のを使えば
使い続けられる物が多いと思われる。
少なくとも自分のパール金属のアーリークッキング3.0とドウシシャ CRESS DELUX DCRN3.2
はパッキンと制御パーツは互換性があるのを
確認した。
0388ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:27:13.45ID:nnDaLJYR
>>386
ピンが上がってすぐ弱火はだめよ
強火を数分維持して具材の芯まで熱が通ってから弱火
固まり肉を温め直すときに内部はまだ冷たかったりするでしょ
0390ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:37:25.31ID:DzX0p+LB
ピンが上がって蒸気が出てきてから弱火だね
じゃがいもとか余熱で柔らかくしたい時はピンが上がった時点で火を止めちゃうときもあるけど
0392ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 09:05:59.19ID:EKsqJlqb
本来ピンは安全のためにフタをロックする
もので調理の進行とは関係ないんです。

材料入れて点火

ピンが上がる
(ピュースコンスコンズボズボピュー ズポン‼)
ここら辺で内部温度は100度

火加減はそのままで。内部温度は
101 ..105.. 110..115度と上がり続けます

118度とか126度まで上昇

圧力調整が働きはじめて
おもり式の圧力鍋だとおもりが揺れはじまる
バネ、スプリング式の圧力鍋だと例えばパール金属の場合はトーチカの銃口みたいなところ
から蒸気がシューーと横に出る

ここで初めて火を弱火にして、おもりが少し揺れるか、トーチカから少しだけ蒸気が出るように火力を調整します。
調理時間3分というのはここから3分です。
0393ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 10:10:16.54ID:LmWSKo84
トーチカの銃口・・・
たとえがかっけえなw
この詳しさ、379の人か
0394ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:48:39.79ID:wjkaBn5O
カクセーの直径16cm満水容量2リットルのちっこい圧力鍋をポチったよ
0395ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 22:33:55.21ID:tkxoyokG
おもりが少し揺れる

この調整がむずい
弱火にするととまるし
0397ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:52:47.41ID:OIJMV8t9
男のロマン的にはやっぱりアナログ圧力計だよね。
0398ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 02:39:42.91ID:QNp+0e2T
>>392
ところが現実は理論値通りには進まないんです
蒸気がでてもその時点ではまだ具材の温度は低いんですよ
当然水温も下がりがちになります
水が十分に沸騰し完全な循環状態になるまでは水温も100度に届かないのです

この事を意識しないで調理すると、たとえば炊き込みご飯などは
中心まで熱が届かず芯飯になってしまいます
0399ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 02:48:41.43ID:QNp+0e2T
ああ、最後まで読んだら調理時間のはじまりがちゃんと書いてありましたね
はやとちりしました、すみませんw
0405ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 10:28:53.97ID:NnBAzwzj
自己メモ 玄米コシヒカリ2合 平和圧力鍋2.8 +2合カムカム鍋 一晩浸水 内鍋 水330cc 外水500cc おもり 金色 中火おもり触れるまで20分掛かる おもりふれ始め1分中火 弱火で20分
0406ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:51:25.83ID:NnBAzwzj
自己メモ2 大豆250g 近所の野菜直売所の
緑っぽいやつ 一晩浸水
ワンダーシェフ AQDA55 140kpa
塩多め水 豆上1センチ位 加圧120秒
かなり柔らかく歯ごたえが弱い が美味しい
加圧ゼロ分でokか? 気温5度
0407ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:59:17.36ID:p9M4H/yr
補足 中皿で落し蓋 煮汁が上がることなく
蓋内側はきれいなまま 途中おもりから結構
泡が出るので一旦火を消す この位柔らかいと
歯の悪い年寄りでも普通に食べられる
0410ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 15:53:47.49ID:zOhvFRsr
いつもと同じ奴だろ
普段何かと抑圧されて生活しているからこんなところでないと伸び伸びできないんだと思う
0411ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:00:39.75ID:VtnyGIyS
レシピスレだと「それは圧力鍋使わない方が良いよ」的なレスが付くから地味に面倒だよね
0413ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:33:53.40ID:qFKZb6OZ
玄米炊くのにずっと使って来たという圧力鍋を
見たけど、ヌカ成分が蒸気として揮発する?
ためか、バルブの蒸気の通り道に粉状になって
こびりついている。金属のネジ山部分がそのために少し摩耗してるのが見つかった。
おそらくパール金属や系列のバネ式バルブの
ものはプラスチック部品を多く使ってるから
掃除を怠ると摺動部が擦り切れる原因になる
のではないかと思う。(パール金属は調圧機構
そのものを「おもり」と呼んでおり少し混乱する)個人的には平和や北陸アルミ、同じパール金属ならば純おもり式のが構造が単純で玄米には向いてる気がする。最も好みでドイツ製など
スプリング式のを使う場合は掃除に気をつければ問題はないけれど。。
0414ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 21:56:22.74ID:jUXUIB3P
ヌカ成分が蒸気として揮発するってより
抜ける蒸気と一緒にヌカ成分が排出されてるだけ
ヌカそのものは蒸発なんてしない
0415ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 08:44:26.31ID:hwC5WskI
自己メモ 玄米3合 平和圧力鍋6.0L おもり金
内鍋使用 内鍋の下にアルミホイルを敷き
ガタガタ音を防ぐ 浸水 1晩 よく研ぎ途中2回
水換え 塩と小豆を少し入れる 加圧8分後毛布で蒸らし 前回のような匂いがほとんどない 美味
0417ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 14:47:42.73ID:TyMfK+tc
圧力鍋で下ごしらえして作ったチキンカレーが美味過ぎるw
カレールーは勿論小鍋に分けた方に投入ね
0418ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 14:49:21.12ID:GUJxPP8h
なるほど
洗いやすさとかストックの都合とか考えて
小鍋に分けてからルーを入れるのか
辛いのと辛くないのを分けたいときにもよさそうだな
0419ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:47:24.19ID:USpxCxfl
ワンダーシェフの圧力魔法鍋

いつの間にかモデルチェンジしてるな
0420ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 21:15:53.71ID:cq1dKFod
商品名に魔法とかワンダーとか入れられると
たとえ本当にいい商品でも買う気失せる
0421ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 13:44:03.27ID:2eZ40nXF
鍋の底の刻印まで日本語で涙ぐましいけど、
モノはいいよ。パッキンなど消耗品も安いし。
伊藤アルミという埋没してしまいそうな企業
名からワンダーシェフになって、若手社長が
頑張ってる企業。
0422ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 23:23:38.51ID:Lp8PImo7
圧力鍋って手動で調整できるの?
実際に使ったことないからよくわからない
2段回とかは見るが調整は2パターンってこと?
あと煮込む時間が短いから当然味が染み込まないのはわかるが一晩置いたら柔なくなる?

電気は一律70程度なのは調べてわかった

あと電気式と普通のだと使用感はどう違うの?
家にコンロが一個しかなくて不便だから電気が便利ならそっちで考えるつもり
0423ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 01:47:48.74ID:J8tM2Nmn
誰も回答してないな

圧力鍋には
・おもり式
・ばね式
があって、おもり式が基本的なやつで蓋の蒸気の出口におもりが乗っててシュンシュン鳴るわかりやすいやつ
ばね式が最近増えてるタイプで、静かな反面わかりづらい部分があるけど
ばねで圧力をかけてるからレバーで高圧と低圧を切り替えできる機能があるものもある

ガスで普通の使った方が加熱・加圧が速い
普通に料理する時間がとれる人でキッチンにずっと居るなら手っ取り早い

電気はあなたが調べたように基本的に圧力が低いし圧力がかかり始めるまでの加熱の火力も弱いので
調理時間は長くかかる
ただし火の消し忘れの心配がないから、その場を離れることが出来る
そして一般的に圧力調理以外にも低温でじっくり煮るとか蒸すとかも出来るようになってるんで
放置できる鍋っていうのが本質というか特性というか、そんな感じかなー

洗い物に関しては
普通のは鍋本体を丸ごと洗うのに対して
電気は内釜を洗えばいいけど細かいパーツがあることもあるから
どっこいどっこいかな?というか製品によると思う
0424ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 01:51:35.93ID:J8tM2Nmn
設置場所とコンセントさえ確保できるんだったら電気圧力鍋を買い足すのはいい選択なんじゃないかな?
主に国内の家電メーカーから圧力が無いタイプの自動電気鍋も出てるんで
それらも候補として考えていいと思うけど
価格的にはむしろ圧力ありの方が安かったりするな
個人的に今おすすめというか自分が欲しいのはティファールのラクラクッカープラス
0425ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 02:03:57.49ID:+7i1FR/1
電気式ので超高圧ってある?
電気式欲しいけど超高圧使い出してからは超高圧以外満足しない体になった
0426ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 02:20:44.07ID:J8tM2Nmn
海外のを探せばあるかもしれないけど
今のとこ国内では90kPaくらいが最高
0427ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 08:19:13.15ID:8rfzaAtR
洗いやすいの一択
0428ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 14:59:50.46ID:YGJ6yOeR
IHをはじめ電力式のヒーターなら
必ずタイマー入れる習慣にしておけば
電気圧力鍋じゃなくても放置できるけどね

電気圧力鍋は電子部品の故障で寿命が来るから
長く使おうと思うならやめたほうがいい
あとメンテナンスは圧倒的に面倒
0429ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 01:03:36.63ID:MgKPIuPR
>>423
d
結局圧力の掛け方は高低圧の2パターンになるのか?
仮の話で60と90で掛けられるとしてバネを調整して75とかにはできないという認識でおk?
そもそも使ったことないから微調整が必要なのかもわからないが笑笑
説明書とか見ててもその辺のことは載っていないし2パターンあるだけで事足りるってことなんかぬー
0430ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:17:16.18ID:oPLvNH3T
ユーザーが勝手にいじってどうこうするというのは不可能だしあぶねえしあんま意味ないよ
めちゃくちゃ繊細な料理の技術の持ち主で
この食材にはこの圧力とかわかるなら微妙な圧力が必要になるかもしれないけど
そんな人あんまりいないでしょ
0431ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:19:26.31ID:oPLvNH3T
>>428
高くて信頼性のある多機能なIH卓上コンロ+安い圧力鍋
みたいな選択肢もアリなんかねえ・・・

あと電気圧力鍋でも事故は起きてるみたいね
電気だから安全とは安易に思わんほうがいいみたい
0432ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:25:01.00ID:4VD9CG7e
常識的なリスク管理ができる人間なら、タイマー機能付きのガスコンロにクイックエコで、十分だと思うんだがなあ。
0433ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 13:19:29.82ID:B9f9e04m
タイマー機能付きだろうが何だろうが、火をつけてその場から離れるようなヤシには向かない調理器具

https://www.buzzfeed.com/jp/bfjapan/bad-cook-pictures-2
https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2021-03/8/18/asset/0795b0d045b3/sub-buzz-10831-1615227260-1.jpg
https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2021-03/8/18/asset/8c86bcedc587/sub-buzz-10767-1615227065-29.png
https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2021-03/8/18/asset/ef450f789392/sub-buzz-10796-1615227263-1.png
0434ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 20:37:57.49ID:l0yNCEpv
あるとこのポイントで初圧力鍋引き換えようと思ってるのですが
ポイント内で買えるのが圧力80なんです
圧力高いのは140はあるみたいですが
小骨ごと食べれる煮魚とか牛すじトロトロにしたいなら高いの選んだほうがいいんですかね
時間かければ80でも大丈夫ですか
0435ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:22:10.47ID:9vEAXwOv
具体的なメーカーと品名分かるかな?

もちろん時間かければ80でも出来るよ。
140はパワーがあり過ぎて使いこなすのに
ちょっと慣れが必要かな。例えば煮魚などは
骨ボロボロになる代わりに、身の脂が汁に
出てしまってパサパサになりやすいよ。
冷めるとパサパサの身が脂のデロンデロンの
ゼリーに包まれてたりするw
0436ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 06:48:46.07ID:dmJ+1qb0
ティファールの一般的な圧力鍋を使ってました。操作性がよく愛用してましたが、
最近より簡単なティファールの小型クックフォーミーをゲット。
結局、料理メニューは使わず、もっぱら手動しか使ってない。
ただ、電気なのでお手軽と同時に、排気まで全自動なのは便利です。
これなら全自動で料理メニューなしの低価格製品で十分でした。
そんな製品はありますか?
0437ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 07:44:29.23ID:qHwB2jzd
ガス火用の圧力鍋(パール金属)は持ってるけど、小さめの電気圧力鍋をカタログギフトでもらった
素材別ボタンはついてるけど全自動メニューはついてない
素材別ボタンも使ってなくて全部マニュアルでやってる
下拵えとかゆで卵くらいだけど、全然普通に使えるよ
0440ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:40:43.89ID:c9BN25zU
>>435
>>438
ありがとございます
結局80の買ったのですが、これで充分な気がします
手羽先で初調理したけど、そもそも普通の鍋で煮るのとは柔らかさの種類が違うのですね
0441ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 11:28:01.49ID:2m8DVzRN
WMFの4.5Lのパッキンが傷んできたのでパールの22cmのパッキンにしたけど
結果から言うと△
一応使えるけど大きさが明らかに大き過ぎるし、調理中に液漏れが発生するし
開け閉めする時かなりかたくて取手折れそう
本物が来るかバクチになるかもしれんが、純正品の方が絶対にいい
使えない訳ではないが、オススメはしない

あと全然関係ないが、圧力でカレー作ったらパッキンから匂いがおちねぇ
0443ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 11:43:36.11ID:OAMAZ8AN
廃盤でどうしても手に入らないとかじゃない限り純正品使うよね。圧力なべ怖いし
0444ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 11:51:48.43ID:2m8DVzRN
いや偽物が着いたって話があったんでね
安い方買ってみたって話
ちゃんと純正が来るなら純正品注文しても良かったんだが
0447ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 16:48:40.87ID:jmEspxt2
すいません
アイリスオーヤマ の電気でない
ガス用圧力鍋を買いました
加圧中は蒸気が抜けてスーと音がします
https://i.imgur.com/XurJvIz.jpg

今までホーキンスなどの
シュシュ重りが回るタイプだったので
上記の状態が正しいかわかりません

ユーチューブで
アイリスオーヤマ 圧力鍋
で検索しても電気ばかりです

加圧中の動画てどこかにありますか?
宜しくお願いします
0448ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:16:57.58ID:SvQ2KvVM
>>447
製品に説明書付いてなかった?
その青い部品の中にバネ式のバルブが入っていて一定の圧力に
なるよう、蒸気を逃がしている。少量でも抜けていれば圧力がかかっている。

ドウシシャとかパール金属あたり似たような圧力鍋じゃないか。
0449ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:58:44.59ID:bVaRxgEP
>>447
取説に全部書いてない?
持ってなかったら型番で検索したらダウンロードできる場合もあるよ
ドウシシャの似たようなタイプ使ってるけど、蓋の真ん中にある穴がロックピンが嵌ってるところだと思うので、
加熱→ロックピンが上がって穴が塞がる→ロックピンの手前の青いパーツから蒸気が出てくると加圧開始じゃないのかな
蒸気が出てきた=おもりが回り始めたと思えばいい
0450ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 03:28:27.53ID:nP4KZ1xK
パール金属の同じ構造の圧力鍋だと

1 ピンの周りからジョボシュワと水蒸気があがる

(この間数十秒から数分)

2 シュポっとピンが上がる(内部100度 )

(この間数十秒から数分)

3 こぉぉぉって圧力レバーから蒸気が出る(内部
110-120度)

1と2と3 の動作の途中にある程度時間があれば
正常とも言える。

パール金属の特に10年くらい前のやつはフタを
スライドして閉じた時に取っ手のロックがうまく掛からないでピンの頭を押さえるロックがされずに蒸気が出続けてから焚きになって鍋を焦がすトラブルが多かった。レバーを4、5回横方向にずらして戻すとカチッとロックが掛かる
のが分かる。

アイリスのはどうかな?
0452ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:28:42.51ID:xr9s4WOU
>>5
フィスラーの製品が仕様変更してる

プレミアムプラス (と、プレミアム) の超高圧 高圧 低圧 の三段階だったのが廃盤になった。コンフォートプラス(と、コンフォート)も廃盤。

ビタビット プレミアム 高圧 中圧 低圧 の三段階になってる

知ってる人は分かると思うけど、ダイヤル式で圧力を変更するタイプなので、
実は超高圧から低圧までの無段階で自由に圧力が変更できるから、
以前の製品でも自分のさじ加減で1.5ぐらいに設定すれば中圧にできるから、
超高圧がなくなった分、グレードダウンになってる。

超高圧はハンドルが壊れやすかったのか、なんなのか。
玄米をフィスラーで炊きたい人は以前のプレミアムプラス(もしくはプレミアム)を探して買った方がいい。

でも玄米なら最高圧力のアサヒ軽金属がお薦めではあるけども。
0454ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:36:43.48ID:DOBCZunB
パール金属のクイックエコが最高品質で最高コスパ
国民の1人に一台の調理具
0455ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 21:06:31.51ID:Xj8+SN9U
ワンダーシェフのマクサス使ってたけど5年で蓋の樹脂部分が割れて補修部品ないって言われてこのクソ企業としか思わなかったな
0456ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 00:18:31.79ID:46U0DQAW
>>455
マクサスの片手鍋の黒い部分去年だったか公式で購入できたのに、今はないの?
0457ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 00:34:39.63ID:uki4ekD+
公式サイトのオンラインストアに片手鍋も両手鍋も交換用パーツ並んでるけど、そこにはないの?
0458ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 13:33:42.27ID:gNAC7oxA
5年もたったら他も経年劣化してるだろうから
今の新基準で作った最新式に買い替えろや
て事でないかな
0459ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 13:31:15.32ID:+vJI1xAs
交換用パッキンの入手先限られるな
鍋を売ってるくせに置いてないサイト多い

どこでも置いてるのはパール金属のやつくらい
0462ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 14:44:59.48ID:4wIQGVoR
業界で規格化してくれれば気に入ったのをもっと長く使えるのにね
まあ金にならないから無理なんだろうなぁ
0463ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 15:01:33.75ID:nPbtgrCn
そこでインドの圧力鍋HAWKINSですよ
構造が単純
容量が違っても共通部品が多い
0464ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 20:08:17.26ID:Q+OWjAST
パールライフって何であんなに違う型番の商品が多いの?
開発に凝りすぎなの?
0465ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 21:18:20.72ID:Iu4K2Gcu
パール金属で気になるのは
製品仕様のデータをちゃんと公開してないこと
最低限自社の製品比較表ぐらいサイトに置いとけよ
0467ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 11:05:06.96ID:c7/5ag4F
私が圧力鍋を選ぶときのポイントは
あまり重すぎない片手鍋で、
交換パッキンが手に入りやすいこと!
0468ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 00:04:33.44ID:6mr7YGKh
野菜は食いたい。
でも時間と金が無い。
で、圧力鍋を検討。
手入不足で安全性が落ちるのが怖い。
手入れが楽な圧力鍋って何?

電気は安全そう。でもメンテが…
0469ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 00:47:25.41ID:bNRyQlDP
>>468
スプリング式の物はメンテナンスがほんの少し面倒
分銅式のラインナップがあって日本で購入出来てアフターパーツも豊富でとなると
ワンダーシェフ パール金属 アサヒ軽金属
0470ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 03:54:47.53ID:exspfOCc
野菜が目的ならスチームクッカーじゃない?
煮物より蒸し物のほうが味が濃くておいしいよ
0471ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 10:56:05.91ID:f0quEz+l
>>468
>>469の分銅式が比較的楽と思う。
圧力鍋、メンテというほどのものではないと思うが、バネにしろ
分銅おもりにしろ、パッキンはあるし、フライパンや鍋より面倒、
しかし、時間が、というほどのことはない。時間がない=手間かけたくない、
なら別だが。

野菜だったら電子レンジでいいのでは。
1食分だったら数分、根菜でも圧力鍋使うより早く柔らかくなる。
おいしいマズイはわからん。
金がない=電子レンジがない、なら別だが。
0472ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 16:33:35.27ID:H9u7N2Ms
何買ったらいいかわからんという人は
3.5リットルのパール金属 H-5040が安くて
オススメかな。パッキン安いし手に入れ易い。


オレ個人はおもり=分銅式の方がどちらかと
言えば好きなんだけど、音が怖いという人
が多いんだよなあ。音がしない方がやばいんだけどねw

あと本当に蒸し野菜だけならば、百均でレンジ用タッパの蒸し器が便利だよ。
https://www.ichi-oshi.jp/articles/common/479234
0474ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 17:16:48.84ID:8iNbAjFY
ワンダーシェフとパール金属しか持ってないけど
ワンダーシェフは作りが良くて満足度高いけどちょこっとランニングコスト高い
3.0Lなんで人参or玉葱小を各々1とすると7しか入らないから
パール金属4.5Lを買ったこっちは下ごしらえのストック作成用
0475ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 17:21:46.19ID:8iNbAjFY
4.5Lは重いから持ち上げて洗うのは非力な人にはかなり辛い
洗うスペースに洗い桶とか置いてる習慣の人は辞めた方がいいかも
うちは親と喧嘩してこれ使う為に洗い桶撤去させた
0477ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 22:56:41.16ID:Tiq2YmbN
うちは大人3人だけどメインは3Lだよ
大量に作ってストックしたいとかなら大きな方がいいだろうけど、日常使いならこれぐらいが使いやすい
もともと母が買った6Lがあったけど、でかい重い洗うのめんどうで普段はほとんど使ってなかった
棚にしまうと出すの億劫になるし、かと言って出しっぱなしにするには邪魔なんだ
0478ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:03:20.36ID:sKhm76Z7
WMFのパーフェクトプレミアムの浅型の3L欲しいけどレビューが全くない
0479ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 13:35:36.78ID:b7JofXMg
前モデルのパーフェクトの4.5持ってるけど、
作りは良いし、よく言われる怖いおもりの
シューシュー音がしない。代わりにクォーーっ言う
音がする。フィスラーと同様に作りは非常に
良いので、使う度に良いもの使ってるなと思う。 推測だけど、浅型のメリットは察するに他の3リットルタイプより横が広いので、臭み取りに肉や魚の表面焼いて少し焦げ目をつけるのにいいなと思ってる。
0481ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 01:49:46.21ID:nsEaK9wx
俺のは シュッシュ シュッシュ 言ってる
シューシューだと圧漏れしてるんじゃ?と気になる
0483ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 08:56:27.75ID:Pq1IvJHT
おもり式の方が構造が簡単だから安いよ
スプリング式の方が構造が複雑だから高い

基本的にスプリング式は調理時に蒸気と一緒に水分や香りや旨味が
逃げないから美味しいっていう人もいる
でも違いの分かる人は一割いるかどうかぐらいの達人レベルの人ぐらい

複雑な分、洗う手間とか保守部品が多かったり壊れやすかったりする
0484ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 08:59:59.53ID:47C8KB1c
安いからスプリング式買ったけど
はずしで掃除できるん?
0485ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 09:13:10.78ID:Pq1IvJHT
>>484
メーカーによるでしょ説明書って付いてたでしょ?
いっちゃ悪いけど安物だとそのへんの構造は適当なところがある

一万円以下の圧力鍋は個人的には怖くて買いたくない
うちは家庭用スプリング式圧力鍋発祥のフィスラー2台におもり式アサヒ軽金属1台
0487ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 10:08:38.38ID:JxFqbC0K
今安い圧力鍋の代表選手のパール金属のクイックエコはばね式だよね?
0488ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 14:26:07.00ID:NkbeGmsn
今回はじめて圧力鍋を購入します
普通の鍋としても使いたいのでティファールのクリプソミニットデュオにしようと思ってましたが、内側にフッ素樹脂加工されているため剥がれてしまうのが気になります
他にアイリスオーヤマのキッチンシェフも検討していますが使っている方いますか
0489ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 15:36:56.92ID:7p3ONg9e
>>488 ティファールはデザイン格好いいしワクワクさせるものがあるよね。これいいなあ使ってみたいなあワクワクキュンとしたら、買うと良いと思うよ。

もし買ったら、おたまとかはプラスチック製のを使う。金属スポンジとかで洗うのは厳禁。とにかく硬いもので引っ掻いたり擦らないように気を付ければかなり持つよ。20年30年は厳しいだろうけど。

アイリスも店で見る限り悪くはないけれど、
実績があまりないんだよな。安いなりに実績あるのはパール金属のクイックエコw
0491ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 17:16:46.40ID:Pq1IvJHT
>>486
>>487
ああ、そうか。どれがおもり式なのか普通の人には分からないよね。
パール金属のクイックエコは「おもり式」です。

蒸気口におもりをのせて、圧力を調節しているものがおもり式です。
基本的に圧力がかかってるときは蒸気が出てるものがそうです。

おもり式は左右におもりが揺れてるタイプだけじゃないです。

見た目ではスプリング式に見えますが、調理時に蒸気が出てるものはおもり式です。
もうスプリング式、おもり式という分け方は合わないのかもしれないですね。
蒸気レス式、蒸気排出式とかに分類したほうがいいのかもしれませんね。

スプリング式は加圧調理中に蒸気が出ません。(圧力がかかりすぎると安全機構として蒸気を逃がすことはもちろんある。)
0493ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:49:31.88ID:ZGon0Kd4
>>491
加圧中に蒸気出ないってある程度圧力かかったら加熱止めるの?
それは調理方法の話のような。あるいはそういう調理器具のような。

おもり式は、蒸気出口をおもりでふさいでいておもりを持ち上げるだけの
圧力がかかると、蒸気がおもりと蒸気出口の隙間から放出

バネ式は蒸気出口の弁(ゴム)をバネの力で押さえていてバネの力を
超えるだけの圧力がかかると、蒸気が弁の隙間から放出

と理解しているが。
0494ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 22:07:12.84ID:Pq1IvJHT
>>493
スプリング式は圧力がどれぐらいかかっているかを蒸気を出さずに分かる。

圧力が上がっていくと蒸気を出さずに、
徐々にスプリングのピンが上がってくる。その長さで圧力がわかる。
(フィスラーだったら黄、緑、赤の表示)
赤を超えると蒸気が出るが、普通は緑で止まるように蒸気が出ないように火加減を調節して使う。

おもり式だと蒸気が出るまで中の圧力がどれぐらいか分からない
だから蒸気を出しながら加圧調理をするしかない
0495ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 22:19:58.69ID:ZGon0Kd4
>>494
なるほど。知りませんでした。

その式だと火加減の調節が難しそうだけど、そんなことないのかな。
うちのは蒸気放出式で弱火にしてだいたいでやってるので。シューだったりシュシュシュシュだったり。
0496ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 22:43:46.84ID:Pq1IvJHT
>>495
火加減の調整はおもり式もスプリング式もあまり変わらないよ。
どっちもキッチリしようとすると難しい
0498ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 11:06:27.38ID:D+0Vf7ln
圧力鍋の買い替えで電気もいいなと思うんだけど、
鯛やブリのあら煮で骨まで柔らかくってなると、電機には難しいのかな
今はマクサスだから2.4気圧と高圧らしい
電気は容量大きくすると凄くかさばるのもネックだけど、放ったらかしあこがれる
0499ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 14:57:01.70ID:fP8z1wq9
パール金属のクイックエコは自社はおもりと言うが、アサヒ軽金属はバネを使っていればスプリング式と呼んでいるみたいで、業界内でも統一されてないみたいだ。
個人的には構造の点から、分銅おもりを使ってたらおもり式、バネおもり?を使ってたらスプリング式とするのがわかりやすくていいと思うけどなあ。スプリング式でも蒸気を積極的に出す方式(パールクイックエコ)と極力出さない
方式(WMFやフィスラーなどドイツ系)に分ければいいと思う。
0500ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 15:02:35.03ID:fP8z1wq9
>>498 電気式のは圧が低い分2倍か3倍以上の時間を掛ければ骨まで柔らくはなるね。特に酢を入れるとポロポロになりやすい。
0501ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 15:21:26.91ID:o3/l0XV9
>>498
IHの使える圧力鍋なら、タイマーが付いてる卓上IHを買ってみるのもいいかも。
火加減の調整も数字でできるし。

個人的な卓上IHのお薦めは日立、次点でパナソニック。
0503ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 15:49:20.73ID:o3/l0XV9
>>502
ゼロ活力鍋は非常にいいと思うよ
日本の法律ギリギリで現時点の家庭用最高の高圧力で、
時短したり、玄米を炊くならこれが向いていると思う。角が丸く対流しやすいし。
構造も単純で壊れにくい構造。素材もSUS430ステンレスを使った5層だし長く使えそう。
本体30年保証だし。

あえて欠点を言うとするならば、底が薄い。
全面5層で底を貼ってないので、少し焦げ付きやすい。玄米とかで焦げやすい。

あと人によっては重いと感じる人も。しっかりしてるから重いんだけども。
0504ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:15:41.24ID:cH8WKU3j
>>503
詳しくありがとうございます
ゼロ活力鍋のほうが他のものより加圧時間が少ないようなので更に時短が期待できるのかなと思って気になってます
ただ値段が高くそれだけの価値があるのか、使いこなせるのか心配です
0505ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 17:56:30.17ID:o3/l0XV9
>>504
アサヒ軽金属の圧力鍋は単純な構造なので
初心者から上級者まで長く使えるいい圧力鍋だと思います。

きょうの料理のテキストでもお薦めされてます。
(まあ広告を載せてるからっていうのもありますが、
審査をパスして広告を載せられるぐらいのいい商品だということでもあります。)

>>503
どうでもいいことですが、
SUS304って書くつもりがSUS430って書いてますね。
内側が304でしっかりした素材で外側の430が磁性体でIHで発熱する素材の方でした。
0506ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 22:00:40.32ID:wXF/i7gP
マニアックな話なんで、圧力鍋使ったことない人は読み飛ばして欲しい。

ゼロ活力鍋は確かに良いものだ。
ただ一つ好きでないのが、圧力ピンの根元にある水クラゲのようなフロートユニットゴムカバーという名の部品。ふにゃふにゃしていて頼りない。なるほどこのゴムカバーでフロントユニットに油気含んだ蒸気が通過してベトつきが起きて動きが悪くなると言うのを防ぐ構造になっている。よく考えられてると思うんだけど、自分的には余計な消耗品なんだよね。フロートユニット、いわゆる圧力ピン自体が自分的には不要。圧力鍋に慣れない人には必要なんだろうけれど、自分はもう無茶して圧力かかった状態dフタをこじ開けるなんて事はしない。っていうか圧力かかった状態だとパッキンが貼りついていて蓋開けるのに相当力いるよなと思う。
慣れたら作りは出来るだけシンプルなのがいいよ。そういう意味ではヘイワとかホーキンスが好みだ。
0507ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 23:23:26.31ID:o3/l0XV9
>>506
いや安全装置はたくさんあった方がいいよ
初めて圧力鍋を使う人は必ずいるわけだし
中学生の子とか高校生の子が同居している人もいっぱいいるし

加圧後の減圧してるときにちょっと目を離したすきに
子供が今日の晩御飯は何かな?って開けることもあるかもしれないし

消費者がメーカーを訴えることを考えたら
安全装置は2つも3つも付けた方がいいと思う
0508ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 00:35:30.97ID:I//BgZph
>>506
ホーキンスの圧力鍋を聞いたことなかったので、ググったら、
海外の製品でキャンプをする人が良く持ち歩くアルミの軽量な圧力鍋で
キャンプのアニメ?漫画?でも紹介されたメーカーらしいですね

日本ではこのサイズ、普通の圧力の圧力鍋はPSCマークが無いと販売できませんので、
マークが付いてるか、違法に売られているのかのどれかでしょうね。
(オークションやフリマなど自分で使う目的で海外で購入したものを他人に譲渡するのはOKだが)

おそらくPSCマーク付いてないような気がします。
ざっとオークションサイトで画像を見た限りでは。
持っている人に教えて欲しいですが。

もし、PSCマークが付いてないなら、
そういう圧力鍋を使うのはかなりリスクがあります。
0509ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 00:38:20.17ID:I//BgZph
>>508
間違い (オークションやフリマなど自分で使う目的で海外で購入したものを他人に譲渡するのはOKだが)
訂正  (自分で使う目的で海外などで購入したものをオークションやフリマなどで他人に譲渡するのはOKだが)
0510ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 05:07:14.48ID:YgntNbJD
確か厚かかってるときに開けられないようにするのはSGマーク?だか取得する時必須なのよね
0512ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 06:21:10.52ID:EUkcgEzM
パール金属のクイックエコは「おもり」というパーツの中にバネが入ってるし
レバーで圧力の切り替えが出来るし、どう見てもバネ式だよね
0514ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:05:20.50ID:EUkcgEzM
それって日本製の圧力鍋で安全装置として書かれてる窓とかいうのと同じなんやろか?
0515ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:06:02.32ID:EUkcgEzM
インド料理のレシピの3ホイッスルとかいうのあるから
おもり式がいい気もするんだけど
ワンダーシェフくらいしかないのかなー
0516ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:49:04.53ID:CgdDGRNY
>>514
日本の窓は分からんけど
上に貼った画像の部品(商品)は薄くできていて
高圧になると破裂する
0517498
垢版 |
2022/07/05(火) 10:31:33.63ID:vUs0GJ5P
ありがとうございます、レスのお礼が遅くなりました
>>500
直火のWMFの2.5Lは小さすぎるせいか弱火にしていても長い時間加圧し続けられない(笛がなるくらい圧がかかる)ので、時間を増やす方法を思いつかなかった
(別の大きいのも持ってるけど高圧)
電気式は放置しやすいとはいえ2倍3倍の時間加熱するとなると骨以外の身やその他具材の出来が悪くなりそうですね
それから電気式関係なくちょっと今度酢を入れて煮てみたくなった
>>501
日立の卓上IHのHIT-55を所有してます
タイマー確認してみたらついていました
留守にするほどの放置はなんだか心配ですが、キッチンから離れるくらいなら出来そう
今度じっくり煮るときやってみます
0518ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 12:19:46.57ID:I//BgZph
>>517
WMFはいい圧力鍋使ってますね。
蒸気が出ないタイプの圧力鍋だから、煮汁がボコボコし過ぎず煮崩れしにくいと思います。
長い時間の調理に向いてると思います。
IHの火力調節と圧力鍋の相性がいいといいですね。

基本的にIHと圧力鍋は相性がいいです。
組み合わせると調理が楽できる場面が多いです。
さすがに出かけるのはダメだと思いますが。

IHは今の時期は火が出ずに涼しいので長時間調理に向いてます。
常にキッチンに出しておくのもいいと思います。
私はガスコンロ3口のうち、一つをつぶして板置いて卓上IH載せて使ってます。キッチン狭いので。
0519ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 16:05:18.60ID:nggTvCse
こんなhawkinsはイヤだ

第5位 誰もが知っていてイトーヨーカドーで売られてるhawkins
第4位 ハンドルロックピンの付いてるhawkins
第3位 アマゾンで国内売上1位のhawkins
第2位 おもりがRIKENこなべちゃんみたいに丸っこいhawkins(小刻みに振れるだけ)

第1位 パール金属と同じOEMでブツは同じだけどシールだけがhawkins
0520ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 14:51:09.99ID:DhlnSGWj
ごめ。つまらん事書いてレスがとまってしもうた。圧力安全弁は、高温になり過ぎるとヘソが溶けて内圧逃がす方式と、バネ式で一定圧になると蒸気を逃がす方式とあるね。ヘソ式は一度作動しちゃうと交換が必要になるから、よっぽど高温にならないと融けないようになってる。
一方でバネ式は動作温度低くて、80とか100kpaのものは120kpa位で動作する。一度理研の鍋で試しにヘイワの金のおもりつけてみたら、おもりが振れる前に安全弁が動いた。よく出来てるなと感心。

旧理研のこなべちゃんなどのアルミプレスものは軽くて使いやすい。安全弁も含めて全般にいかにも往年の日本製の作りの丁寧さがある。アルミの表面の不安定さはあるけれど。
などと理研圧力鍋への愛を語ってみた。
0521ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 18:48:12.04ID:cwtucEVk
今の時代はねーIH対応じゃないとねー
親が買って34年使ってるフィスラーの圧力鍋旧ロイヤルが
アルミでIHに使えないので泣く泣く買い替えて知り合いに譲った

金属部品以外のゴム類のパッキン類は何度も変えて
樹脂部品は短い補助ハンドルだけ交換しただけでずっと使えてたのに

今でもゴムパッキンはもちろん樹脂部品も全部購入できるのに
0522ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 18:50:44.98ID:PUEz8Bq1
オール電化物件か

普段IHでカセットコンロ買うのと
普段ガスで卓上IH買うのと
どっちがいいんだろうな

まあ被災時とかのために後者でもカセットコンロもほしいけど
0523ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:58:42.47ID:DhlnSGWj
IHでガス火力を置き換えようとすると200V
が欲しいなと思う。大容量の調理でなければ
100Vでもいいんだが、熱エネルギーの違いか
微妙に仕上がりが違う気がする。特に白飯炊飯。 またマニアックだが、都市ガスとプロパンでも違う気がする。プロパンは小さい火でもパワーがあるんだよな。
0525ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:05:25.83ID:DhlnSGWj
>>521氏に質問なんだけれど、昔のアルミのフィスラーを長い間使われていて、定番レシピみたいのがあると思うんだけど、今のステンレスIHにしてみて同じに料理作られて調理時間や仕上がりの違いはありましたか?
0526ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:41:09.95ID:cwtucEVk
>>525
よく考えると、アルミじゃなくてIH非対応のステンレスだったのかも。
前のはフィスラーの旧ロイヤル(ゴムアロマピー)っていうものだったので、ステンレスかな?
非磁性ステンレスのものだったのかな。
https://www.fissler.com/fileadmin/ja_JP/Handling_and_Care/parts_royal_old.pdf
今でもアルミ用のパッキン以外は他で代用できるようになってるのかな。
フィスラー好きの理由は部品を長いこと作ってくれるからっていうのもあります
ドイツではWMFの方が人気らしい?ですが、
前使ってたし、「日本で」手に入るメンテナンスパーツの豊富さがフィスラーの方が良かったので、フィスラーにしました。
死ぬまで使いたいので。IHに変わる加熱方法が発明されたら分かりませんが。

代わりに買ったのははフィスラー 一つ前の最上位モデルの プレミアムプラス。
今の最上位モデル ビタビット プレミアムは超高圧がなくなってます。
プレミアムプラス/プレアムが欲しい人はお早めに。

うーん。ガス+非磁性ステンレス(二段階圧力)から
IH+IH対応ステンレス(超高圧ありの三段階圧力)になったけど、
まあ加圧時間は短くなったけど料理の仕上がりに特に違いは無いと思います。
同じ方式のフィスラーなので。
さんまやイワシを骨まで柔らかくしてます。小豆や大豆も良く煮ます。
今はカレーは作らなくなりましたかね。あとは玄米ですかね。

関係ないことも長々とすみませんでした。
0527525
垢版 |
2022/07/07(木) 16:17:30.17ID:TNYYLbNM
>>526さんありがとうございます。
1980年の暮しの手帖の本の圧力鍋の比較記事ではフィスラーはアルミとなっています。他にステンレスモデルがあったのか分かりませんが。
圧力の違いでの加圧時間以外は特に変わりはない感じなのですね。
ちなみに1980年当時4.5リットルタイプで価格
18500円。諸物価考えると今の感覚だと3万から4万ですかね? 記事の中で扱っている8個の圧力鍋の中ではイタリアのラゴスティーナだけがステンレスで他は皆アルミです。
0528ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 21:33:23.44ID:guryTh4D
初めて圧力鍋で豚の角煮を作りましたがなんだかパサパサでした
普通のお鍋で作るときは生米を入れて1時間、カットして調味料とともに1時間煮込んだときはトロトロになるのに
圧力鍋では15分加圧→調味料入れて10分加圧しました
もう少し長く加圧するべきなのかな
0529ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 22:10:03.18ID:eSu/O1V5
圧力鍋で作る角煮はコトコト煮るのに比べてパサパサしがちだよ

圧力が分からんけど計25分は加熱し過ぎなんじゃない?
うちのだと豚ばら軟骨を煮るのにもそんなに時間掛けないよ
0530ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 22:49:33.25ID:RHTmFsYW
>>528
圧力鍋は早く軟らかくなるけど、おいしいかは微妙
時間かけて鍋で煮込んだ味は出ないと思った方がいいよ
煮汁濃い目にしたり煮詰めたり色々やってみたけど、どうしても即席っぽい味になる

メーカーにもよるだろうけど私も25分は長いと思う
0531ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 23:45:30.85ID:NKosw+tZ
時間かければかけるほど筋や脂身はトロトロになって最終的には溶けるけどいわゆる肉の部分はパサパサになってくよ
0533ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 13:28:19.57ID:vQHkZT6y
セールで買った活力鍋が先月届いて試行錯誤しながら楽しんでる圧力鍋初心者ですが、>>5に「アレゲ向け」と書いてあるのはどういう意味なんでしょうか?
検索すると「アレゲ」はあまり良い意味ではないようなので、ちょっと心配になっています
0534ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 14:23:19.35ID:JUuAjLVT
>>529
>>530
ありがとう
圧力鍋はパサパサしがちなんですね
即席っぽい味納得しました
これから試行錯誤したいと思います
0535ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 15:42:07.74ID:AA8dns2d
こういうのはだいたい都合よく情報を抽出するよなあ
話通じないから放置してもいいんだけど
煮すぎってのが一番の要点だぞ
0536ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 16:39:21.68ID:JUuAjLVT
>>535
ありがとう
一応付属のレシピどおりに作ったんだけどもう少し短くしてみます
0537ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 22:48:51.65ID:0czycYpn
下味付けてないお肉を塩分を含む調味液に入れると浸透圧で水分が抜けてしまうよ
先にお肉にしっかり味付けしてから煮込んでみて
一晩調味液に浸け置きするとか
0538ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 23:40:54.13ID:LwG+eZRL
>>536
俺は最長40分 加圧したけどパサパサにはなってないよ
トロトロなチャーシュー出来たけど 豚バラブロック
0539ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 09:09:19.62ID:0NIAUn5x
>>537
それは浸けてるときに水が抜けるだけじゃないのか
味が先に浸みるから煮込み時間を短縮できるかもしれないけど
0540ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 19:29:09.59ID:XGq1RI9o
なるほど、浸透圧の関係もあるんだなあ。
基本的に、食材は加熱の温度と時間に比例して
旨味あぶら分の移動が起こる。食材本体にどれだけ旨味を残すか、逆にどれだけ旨味を絞り出すかのさじ加減が大切。絞り出す究極が豚骨や鶏ガラスープで本体は食べずに捨ててしまうので高音高圧長時間で絞り尽くす。逆に旨味を残すのがローストビーフなどの低温調理。中間は適度に旨みを絞り出しつつ、本体の旨みも残す、カレーやシチュー。愚かなのが、煮魚の圧力鍋の調理の時、煮汁をタプタプにしてしまう事。煮汁は料理の主役ではないのに魚旨味がで出尽くして魚パサパサ、煮汁コラーゲンゼリーでデュルンデュルン、という失敗をワタクシも何度もやりました。
0542ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 19:38:54.65ID:0NIAUn5x
低温調理の肝はタンパク質の凝固を操作して柔らかくすること
煮て旨味成分が出ていくのは熱で細胞や組織の破壊が起きるからだろうし
煮汁が多かろうが少なかろうが加熱の程度が同じなら抜けてく量に代わりは無い気がするけど
どうなんだろうね
0543ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 23:20:42.18ID:FH62rddI
圧力鍋で作ってもあまり時短にはならない気がするけどよく作る料理とかある?
0544540
垢版 |
2022/07/12(火) 02:00:28.84ID:ZdXchM/U
>>542 あくまで仮定の推測なんだけど、煮汁を
最低限にするのは、旨みが滲み出す先を最小限にする、火をとめて温度が下がる途上で旨み
食材本体に再吸収されるようにする、ためじゃないかと思う。あるレシピでは煮魚の量を倍にしても煮汁の量は増やすなとあった。さいとうあきこさんの調理方もほとんど水を加えずに高温密閉した圧力鍋の中で食材の水分だけで調理を進めるやり方です。いわゆる無水調理の類い。

最低限の水しか使わないのは、一面では圧力鍋に慣れてない人の為の安全にもなるだろうと思う。
0546ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 10:57:25.20ID:ZdXchM/U
>>543 時短ってか手間短なカレーやシチュー類

1 玉ねぎ切って、肉かシーフードに胡椒多めに塩少しに水100ccを圧力鍋にブッコミ、加圧1分
2 圧が抜けたら、冷凍ミックスベジタブルや
冷凍大豆などをザザーと突っ込み解凍の為に低圧1分
3 圧が抜けたら、コンソメでも鰹だしでもいいから少しぶっ込んで、適量水を注ぐ。カレーやミートソースの場合トマト缶入れる。加圧せずに沸騰させる。
4 カレールーやシチュールーを入れる。最後に牛乳を少し入れることもある。

さらに時短にするには 1と2を一緒にやってしまうがベジタブルや大豆類がヤワヤワになる傾向あり。通常直ぐに食べる分を皿に盛る。残りはパックに入れて冷蔵あるいは冷凍。ベストではないが、レトルトよりも遥かにうまい。
0547ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:00:22.57ID:ZdXchM/U
本当に味が出るのは一晩置いたもので
直ぐに食べるのはいまいちなんだが待ってられないからね。で、いまいちダナーと思ってルーを入れすぎてルーの味しかしなくなる失敗これあり。
0548ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 20:25:42.72ID:kGpe31Mt
> ウェルシュ菌の芽胞を殺菌するには乾燥状態では180℃で20分程度、湿熱状態では高温高圧釜(レトルト)での
> 121℃で15~20分の加熱が必要です。レトルト食品などが常温で保存できるのは、芽胞をも殺菌しているからなのです。

一晩おいたカレーを安全においしくいただくにはテンプレ >>5
2気圧以上(温度 120゜C以上)の圧力鍋が必要?(´・ω・`)
0549ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 21:02:08.81ID:ZeS/V9Yo
>>548
芽胞まで破壊するのは長期常温保存をする場合に菌の増殖を防ぐためにやるためであって、
レトルトパウチを作らないならほぼ関係ない。

芽胞は種みたいなもので、再度常温に長く置くと発芽してダメだけど冷蔵庫に入れておけば、ある程度は大丈夫。

芽胞と毒素と菌そのものの三つがあって、毒素が出てる場合は120℃で加熱してもダメ。
おそらく多分なんとなく放置した当日ぐらいまでなら毒素は出てない気がしないでもない。

基本は一晩置かずに、食べる分を取り分けたらすぐ桶に水張って冷却してから冷蔵庫。氷を使うとなお良し。
中心部が冷えてない場合があるので多量の場合は気を付ける。

一晩置いてしまったら、加熱100℃で1分ぐらいで、基本はその時に即食べきる。
食事時じゃなくても放置してるのを見かけたら加熱してすぐ水で冷却して、冷蔵庫に入れる。
放置したその日までなら恐らく大丈夫。
腐った食材とかが近くにあるとか、不潔な調理器具とか手で触ったお玉とか使ってなければ。
0550ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 22:39:29.84ID:7nn5oRIa
温度が低い/高い
pHが低い/高い
塩分濃度が高い
繰り返し煮直した

みたいな一部の菌しか生き残れない特殊な環境でもなけりゃ普通の雑菌も一緒に増えて明らかに腐るからヘーキヘーキ
0551ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 16:12:09.59ID:Nbj0GoL3
>>547
ただの味音痴
https://youtu.be/-CMu5NCJJ58

レストランオーナーの意見と547のようなどこの誰ともわからん
奴の意見は比べようがない。
>>550
たしかにな。
二日目のカレーで腹を壊すような軟弱者は
早かれ遅かれ食中毒でえらい目に遭う。
雑菌を取り入れて腹を鍛えるのが正しい
0552ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:06:47.63ID:L7Ecblr0
天然明石鯛のアラが安かったからアラ煮を作ってみた
レシピどおり2.44気圧で35分加圧して骨まで柔らかくなったんだけど、こんなまるごとバクバク食べられるのは鯛のアラ煮じゃない感がすごい
自分は硬い骨に注意しながら少しずつ身をしゃぶるのが好きだったのだと今さら気づいたわ
0553ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 23:43:11.62ID:hHw879ku
>>552
カルシウムも摂取できるし鱗にビビらなくていいので鯛のアラの圧力鍋活用、自分は気に入ってる
でも確かにあら煮食べてる気はしない
最近は砂糖醤油味の素ではなく、酒レモン塩とか白ワイン塩とか醤油をいれないあら煮が気に入ってる
0554ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 00:22:57.51ID:hjx+OALT
以前知人がティファールに買い替えたら鯛の骨が軟らかくならないって嘆いてたな
ティファールは圧力低いよって言ったらメーカーで違うの!?って驚いてた
0555ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 01:49:23.08ID:JdlRDcbu
クリプソとかの蓋のコの字のホルダー?で
本体の縁を挟み込んで止めるタイプは70から
80Kpaのやや低めだったような気がする。

骨ポロポロにするには超高圧タイプが速く出来る。玄米も早く炊ける。ただし熱が通り過ぎてヤワヤワグズグズパサパサになりやすいんでややジャジャ馬的。
120kpa ワンダーシェフ魔法
アサヒ軽金属 活力鍋
フィスラープレミアム
ヘイワ
110 ホクア
0556ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 04:41:08.83ID:JdlRDcbu
>>546=547です。特に今の時期は、料理は出来たら直ぐに食べる分を除きパックの殺菌も兼ねて直ぐに熱い状態でパックに詰めます。水に浮かべて粗熱が取れたら、翌日食べる分は冷蔵庫に、それ以降は冷凍庫に入れます。この気温湿度ではどんな料理も数時間でも常温放置するのは危険だと思います。
一晩冷蔵庫で寝かせると味が落ち着き滲みて美味しいです。
0560ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 11:08:47.02ID:Pi9SIRkr
一日水につけて出汁をとった煮干しを煮つけにしてるけど、
30分加熱しても思ったほど柔らかくならないなあ。けっこう歯ごたえがある。

普通の鍋で煮るとカチカチだからそっちよりは食べやすいけれど。
0561ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 17:42:41.28ID:CDrgQamH
>>560
鍋はどこの会社のどのグレードの鍋?
圧力が低い鍋かも
そんな時は少し酢を入れるといいよ
0562ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 17:51:33.43ID:Pi9SIRkr
>>561
パール金属のH-5040。100kPaで。酢と砂糖、しょうゆで煮ている。
7から8センチくらいの大きめの煮干しだからかなあ。
0563ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 21:32:11.33ID:CDrgQamH
>>562
そっか。一般的な圧力の鍋だね。
高圧側できちんとやってるなら、元からかたいのかな。
加熱時間を多めにするしか無いかな。
加熱時間を多めにするときは水もその分だけ多めにしたほうがいいかも。

あとは煮る前に酢につけて一晩ぐらい置いておくと柔らかくなるかも
0564ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:33:25.93ID:M4iaZ7l6
煮干しを戻すと佃煮みたいになるのかな?
面白い
0565ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:39:11.89ID:h6th9fpG
あれだけしっかり乾いて固くなってると戻すのは簡単ではないだろうね
0566ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:38:32.66ID:FJjXsemC
そういや丸々の鰹節とか圧力鍋で煮たらどうなるのかしら🤔
0570ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:29:33.22ID:8bYRP0Xr
昔使ってたリケンのこなべちゃんが
小さくて軽くて使い勝手良かったんだけど、今買える商品で同じくらい小さい奴ある?
0571ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 00:51:42.41ID:l4HlvKC8
>>570
うちも理研の圧力鍋あったけどアルミ製で軽いんだよね
3Lサイズのみだけど、ワンダーシェフからこなべちゃんの後継機出てるよ
理研のこなべちゃんとは互換性無いので部品の共有はできない
0572ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 08:31:06.63ID:hqCN8u3B
マクサス使ってたけど終売だから、同じような高圧を求めるなら活力鍋だろうか?
0573ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 20:00:41.93ID:ywqwLdQK
この前のセールで活力なべのLスリムを奇跡のスープおもりセットと一緒に2万円で買って満足してるよ
ただ現在は1万円以上値上げされてるから値段に納得できるかどうかでしょうね
自分なら3万円超えは迷ってしまうな
0574ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:58:51.16ID:pSSbtDkz
圧力は気にしないな
ちょっと火にかける時間を延ばせばいいだけだし
0577ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 13:06:07.18ID:skoKU/JB
だんだん圧力より食材をアルカリ軟化剤漬けにして普通に煮るほうが増えてきた
柔らかいし早くできるし健康にも良さそうだから
0580ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:43:35.36ID:mUE3TcTk
>>579
貴重な情報ありがとうございます。

赤が126℃ 146kPa なので、

白は146/101.2*49.2=70.98kPaですか。確か白は70kPaだったから・・・公式の情報が見つかりませんでしたが。

とすると、金は146/101.2*69.7=100.56kPa

約100kPaの圧力ということですね。
大変参考になりました。
0583ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 09:57:25.75ID:x7JEjPAz
WMFを買い換えようと思ったら
小さい径の2.5Lはもう出していないんだね
0584ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 12:53:46.07ID:DzGLZB9O
>>583
WMF2.5Lをガス火で使ってるけど弱火にしててもすぐに限界の圧になってキーーーっと笛?がなってレシピ通りの時間加圧出来ない
ちょっと五徳に置く位置がずれると丸い方のハンドルが焦げる(これは自分の雑さが問題)
今売っていたとして、他のをお勧めします
0588ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 02:01:09.26ID:WR6+jDKk
いつものように玄米炊いた。

玄米3合強、浸水4時間後、水700cc、塩大さじ1、ささげ適当に少々(あずきのつもり)

圧力鍋で加熱後1分程度シューシュー言ったら、布団にくるみ今回は1時間30分位。
経過後蓋開けて温度85度。ささげはあずきの
ように崩れる事無く適度の柔らかくなってる。
ささげからの赤色が薄めの赤飯程度、美味しく
炊ける。

布団に包むと加熱時間がわずか1分でいいし、包む時間も1時間から8時間とアバウトでいいのが良いんだよね。ただ出した時の温度が60度より下がると臭みの原因になるんじゃないかと思うのでそこだけは注意
0589ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 07:30:17.32ID:IzeXTjTW
玄米は洗って水を切ってすぐ活力なべに入れ同量の水を追加
5分ほど中火であとは強火にして赤オモリが揺れはじめたら10分加圧
火を止めて圧力が下がったら完成という感じで全行程30分ほどだな
やわやわモチモチより硬めのしっかりした玄米ご飯が好きなのでこのレシピになった
消化は悪そうだけど旨い
0590ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 11:07:16.38ID:4WpxEojR
588ですが、各調理法での時間経過後の
温度推定をしてみました。

分後 588 589氏 588
ホキ アサ ヘイ
0 25 25 25
5 60 60 50
10 100 100 90
13 119 124 110 ホキ消火布団で包む
16 115 124 123
19 110 124 123
22 105 124 123 アサ消火
25 103 115 123 ヘイ消火布団で包む
30 101 105 118
35 99 95 115
40 97 -- 112
45 95 -- 110
50 93 -- 108
60 90 -- 106
80 85 -- 104
100 80 -- 102
120 76 -- 100
180 -- -- 97
240 -- -- 91
360 -- -- 85
480 -- -- 80
0591ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 11:15:58.58ID:4WpxEojR
590 ホキ は ホーキンス 2l。玄米3合直炊き
火から下ろして布団で包む
アサは 活力鍋 直炊き
ヘイ は ヘイワPC-60 5合 内鍋使用
火から下ろして布団で包む

温度103度位まではガスのとろ火で加熱する
のと同等に調理が進行すると思われます。
80度位までは いわゆるご飯の蒸らしが進行
すると思われます。
0592ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 11:28:52.18ID:4WpxEojR
更にその先 60度位までは いわゆる肉や根野菜の低温長時間調理に応用可能と思われます。
一般に布団で包んだあとは温度域が低い程
冷め方は遅くなります。

589氏の調理法は一般的な白米炊飯と同じくらいの手間暇で玄米を調理する方法、自分588はシャトルシェフ的長時間調理法ですね
0594ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 01:47:51.11ID:LVcKBrYV
実際に細かくは測ってないんだけど
節々で実測した結果からその中間を推測
して補ってみたものです。
グラフ貼れれば早いんだけど。
0595ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 21:39:59.91ID:JU/+8REY
>>573だけどアサヒ軽金属から郵便物が来ていて、ゼロ活力なべ全4種類を10月31日まで¥19,900(税込¥21,890)にするキャンペーンのチラシが入ってた
公式サイトにも同内容が掲載されてるけど、こちらは「広告有効期限8/22まで」となってる
興味のある人はどうぞ
0596ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 05:23:57.50ID:rD6cxK4O
588 ですが、昨日また玄米食べたくなって
炊く。気のせいか体調も少し良いんだよね。
今回は五合炊こうとセブ旧式6リットルの中に水入れて内鍋使って炊いた。
おもりが回り始めてから一、二分位加熱後
布団で包み二時間放置。放置後の温度85度。
水加減少し多め(玄米900:水1100)で柔らかめ。
いつも通り塩とアズキ入れて赤飯風味で美味しい。 旧式セブのおもりは駒のように勢い良く
まわって面白い。

589さんのように浸水も布団くるみもやらず
玄米だけで30分で炊きあげたらどんな味なんだろう?今度やってみるかな
0599ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 01:20:44.05ID:I3rMJvWd
玄米炊く時の水は沸騰しても粘りがなくて
泡にならないね。同じ量の白米炊くと泡が
圧力調整ノズル穴からブクブク出てきてこりゃ
いかんと思った。
0600ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 06:57:08.88ID:zL7EFyDn
圧力鍋で米炊いたら、米粒が鍋に張り付いて、ロスが多過ぎることない?
0601ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 09:24:58.79ID:Sa+PQ/iB
西宮のおばさんじゃないけど、こそげ落として食べてる
なのでロスになることはないかな
0602ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 10:17:16.85ID:UNfqrWLv
>>600
白米はそんな経験は無い
火力が強すぎるか
水が少ないか
極端になべ底が薄い圧力鍋(安物?)なのか

玄米も底の厚い圧力鍋(フィスラープレミアム)は焦げ付かない
底の厚さが普通の圧力鍋(アサヒ軽金属ゼロ活力鍋)は焦げ目は付くけど張り付くことは無い
0603ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 19:50:24.24ID:JY9SK+bd
>>602
ステンレスなんだよたぶん
インスタントポットのデフォルト釜とかもくっつく
フッ素とかなんとかのやつはくっつかない
0604ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 20:12:57.92ID:xDwXkyXo
140KPAで水多目だとベトベトになりやすかった記憶。水加減が適正だとそうでも無い。

ただし白米は平地であれば大気圧かプラスアルファ位までの沸点である程度の時間カニ泡ブクブクいわせた方が甘く香ばしくな感じ。ああ圧力鍋スレなのにすみませんすみません。
0605ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 21:08:42.51ID:Sa+PQ/iB
圧力鍋って家庭にあるものでは最強クラスの武器のような気がする
家に強盗が入ってきたら圧力鍋で撃退する脳内シミュレーションをよくしてる
0608ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 00:49:38.62ID:x39UfRMO
>>606
そんなあからさまな凶器を使ったら過剰防衛になってしまう
鍋という日用品だからこそ2~3kgの金属塊が偶然相手の頭にヒットしても正当防衛で済む
そういう意味でも最強なんだよ
0611ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 22:35:13.81ID:tCwh/uZT
圧力鍋はたまたま手に取ったというより攻撃力のあるものを選んで手にしたという感じが強い。

ポットのお湯・ハイター・サンポールなど液状のものが効きそう。
汁物なら目に沁みそうだから台所は使えそうなものが多い、気がする。
0613ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 19:03:05.00ID:IItt1TZD
フィスラーの圧力鍋を使っているが重すぎて盾にも鉾にもならんわ
0615ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 00:01:10.29ID:W9ae8cLP
>>614
そんなの嫌だ!犯人に刺されて横たわってて現場記録写真取られたくない。
0619ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 16:22:26.21ID:2rP8dNgG
>>617
鍋を大事につかおうとおもいました
まる

でも買うのはティファールみたいに焦げ付かないやつなんだよなぁ
焦げ付くとテンションおちる
0621ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:30:13.56ID:iqpq47fu
圧力鍋は知らないけど、テフロンのフライパンは長持ちするってオススメ系のスレでよく名前出てた
0622ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 12:58:07.26ID:omyle652
620 北陸アルミ=ホクアは日本の超老舗だよ。
日本メーカーの日本製で今残ってるのは
ここと平和=鋳物屋 だけだね
0623ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 13:03:35.78ID:omyle652
ちょっと発見。圧力鍋を布団で包むやり方で、
一般的なパッキンがコの字型の鍋は常圧に下がったところで布団への蒸気の漏れが大きい。
一方でセブティファールのオーセンティック
のようにハンドルで締め付けるタイプは
ほとんど蒸気が漏れない。

メモメモ
0626ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:49:51.13ID:7Wd+xNho
ウルシヤマって圧力鍋やってる?検索しても出てこないけど
0627ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:00:56.60ID:ulOoBRpW
このスレ、業界人だらけだったんだな。
一般人は知らないよ、そんなこと。
0629ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 22:37:16.36ID:lri44wu/
>>627
基本素人なんだけど、
ひとつのものにこだわりの強いアレな人たちなんだと思う
0630ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 09:51:51.62ID:fitNttoA
>>629
なぜ見下してんのか解らないけどスレに書き込んでる時点でお前も同類だよ
0631ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 12:10:42.70ID:UtWFb7lh
自分も含めてってのは言うまでもない当たり前のことで自虐っしょ?
0632ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 14:11:29.98ID:ws9QE3rU
ゴメン 活力鍋も今見たら製造 アサヒ軽金属
ってなってた。

ただ圧力鍋については日本製って後進なんだよね。今インドネパールの圧力鍋HAWKINSと
全くおなじのが1940年代既に欧米?で売られていたみたいだ。日本が信頼性の高いのを量産
出来るようになったのは1960年代、アルミプレスもので昭和マツタカや理研軽金属、アルミ鋳造もので北陸アルミや平和圧力鍋だったようです。
0633ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 00:10:23.36ID:fSwxwc9a
電気圧力鍋と迷ったけど、フェスラーの4.5Lを買った!
最初に何を作ろうかな
0635ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 00:32:42.38ID:fSwxwc9a
本当だ、ぱちもんでした
0636ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 01:09:33.53ID:RYHAFvI6
鍋に入る金属ザルに卵かぼちゃニンジン
じゃがいトウモロコシとか適当に入れて水300cc位入れて、シューーっていい始めたら1分加圧して火を消す。温度が下がって蓋が開くようになる頃にはゆで卵やゆで野菜が出来てる。
0640ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 16:15:45.54ID:ddD4Uuoc
スチームクッカーを持っていることを自慢したかっただけやん
0641ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:17:31.43ID:rVFd6HfN
米炊いても匂いで焦げ始める前にわかるけどね
その時に鍋外せばいいんだよ
0642ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:51:59.17ID:nj4nrPMt
蒸気レスタイプの圧力鍋もあるからニオイでは分からないものもありますよ。
フィスラーとか。WMFもそうなのかな?
0643ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:25:51.59ID:rVFd6HfN
>>642 蒸気レスなんてあるのか 昔からのヤツしか知らないから買うときも蒸気出るやつ選んでた 教えてくれて有難う
0645ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:28:47.31ID:0hzlamVA
急冷ってやったことないのだけど

簡単に安全にできるのカナ???
圧力掛かった状態で流しに移動して頭から水ぶっかける勇気がなかなかわかない
0646ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:57:30.31ID:hZUwnT/C
>>645
急冷は分銅式の圧力鍋だとちょっと危険。
予期せず圧力鍋に衝撃がかかって分銅が外れたらえらいことになる。
多分、禁止されている圧力鍋もあるんじゃないかな?
アサヒ軽金属のレシピには急冷するメニューは無かった気がする。

蒸気のでないフィスラーとかWMFとかだと安全。レシピにも急冷を多用してある。

蒸気が出るけどスプリング式の圧力鍋はどうなのかな?分銅式よりは安全だとは思うが。マニュアルにはどう書いてあるのだろうか。


あと冷却するときには蒸気の出口とかに水をかけない方がいい。
圧力がかかっているうちはいいけど、冷却が終わって、内部の圧力が抜けたら水がそこから入ってくるので、味が薄まる可能性がある。
0647ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:14:16.39ID:0hzlamVA
>>646
おおお専門的なレスありがとうございます・:*:・(´∀`*)。・:*:・

やっぱ安易に頭から水ぶっかけるのは場合によって危険なのだね

オイラの愛用してるのはパール金属のクイックエコのスプリング式で
取説に「急冷の説明は無い」(してもいいとも、したら絶対にダメとも書かれていない)
で、圧力鍋のレシピ本を買ったら、「急冷」を駆使したメニュー満載だったので興味がわいた
安易にやらなくてヨカッタ。クイックエコ自体は自然冷却である限り安全で確実に使えるのだけどね
0648ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:41:17.60ID:hZUwnT/C
>>647
あと、洗い桶とか流しに水を張っておいてそこに圧力鍋を突っ込むという冷却方法もある。

でも、その時に氷水とかにすると温度差が大きすぎて圧力鍋にダメージがかかる恐れがある。
貼り底の継ぎ目がはがれたり、ガス火で温められた取っ手の樹脂部品が破損する可能性がある。
素材がアルミとかも弱いので、やめた方がいい。
0650ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:59:12.14ID:2vX5yHTo
>>647
急冷より多少時間かかるけど、圧力調節のレバーひねれば蒸気抜けるようになってるからそれでいいんじゃないのかな
うちはドウシシャのクレスDXだけど圧力早く下げたい時にたまにやってる
蒸気口から煮汁が少量吹き出す事があるからちょっと注意が必要だけど
0651ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:40:23.63ID:0hzlamVA
いや「圧力が掛かってるときは圧力レバーの調整はしないでくれ」
と取り説に書いてある。

それ(③の蒸気を抜くやり方)は熱い噴水の危険があり、流石に怖い。

それよりこのサイトによれば
https://b-o-w.jp/pressure-cooker-decompression#index_id7
パール金属のクイックエコでも、①蓋にチョロチョロ水かけたり(塗れ布巾を被せるのもあり)
②桶に水溜めて底から浸す(4cmぐらいでいいらしい)などの「急冷」もできなくはないらしい。
0652ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:43:24.53ID:0hzlamVA
うちの3.5Lのクイックエコは自然冷却でも7~9分で圧が下がるから
まあ最大10分待てるなら何とかなる。1分の急冷と比べるとアレだが
0654ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 18:42:02.63ID:da3EwMBv
いやいや謝らなくていいよ

ただ一応言っとかないと、間違って蒸気抜きやって
事故る人がいたらイケナイからね

急冷のコツがいろいろ分かって感謝です
0655ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:06:16.67ID:JW91zAtS
ガスレンジ回りが大変なことになったことがあるワイが通りますよっと
0656ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:22:02.58ID:BE+sP9ws
急冷のために蒸気を抜くやり方は、中がとんでもなく沸騰するから煮崩れが起きる。煮崩したいならもちろんアリだが。

そもそも、100度以上になった水の温度が下がらないまま蒸気を抜いても、
水が100度以下になるまで沸騰し続けるわけだから、
水の気化の為にエネルギーを消費すると言っても、ほぼ自然冷却なんで、急冷にはあまりならないと思う。

基本は水で冷やして、100度になった時に、まだ中の気圧が大気圧よりも大きいので、蒸気を抜いてやると少し早く蓋が開けられる。
そのさじ加減が難しいけども。
0657ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 20:43:47.34ID:/CrwJBX1
うちもパールのクイックエコだけど、フタにチョロチョロ水をかけると
すぐに圧が下がる。

よくわからんけど、中の水蒸気が冷やされたフタの内側で結露することで
圧力が下がるんじゃないかな。違うかな。
0659ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 09:25:32.31ID:K5u8mO39
上で蒸気が水に変わっても、鍋の中の100度以上になっている水分がすぐに蒸気になるから温度変化分しか蒸気に変化は無いと思うよ。
結局、蒸気だけ冷やしても、液体を100度以下に冷やさないと蒸気圧は下がらないから。

あと圧力鍋でも圧力の低い鍋と高い鍋があるから低いものだと急冷してすぐ開く。
あと大きい鍋だと冷却に時間がかかる。
具材、液体が多くても時間がかかる。
0660ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 10:09:35.15ID:tQUVvVgv
そうそう
2.5Lと5.5Lでは圧がかかるまでの時間と
火を止めて圧が下がるまでの時間が
それぞれ倍近く違うからね
0664ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 19:43:27.84ID:5nHAGLLD
>>663
主旨は「蓋上面をフラットに」でしょ
電気圧力鍋のイラストだからスレチだー!というのは短絡的すぎる
頭を急冷した方がいい
0665ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 20:22:54.20ID:K5u8mO39
書き込んだ人は多分勘違いしてるからそう書いたんだけどな
電気を使うから水がかけられないからそうやって急冷したいということなんじゃないの?

まあ、電気じゃない圧力鍋だったら水かけた方が明らかに早いし。
0666ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 20:44:32.47ID:5nHAGLLD
なら最初からそう書けばいいのに
いきなりスレチだ移動しろは喧嘩腰すぎる
0668ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 20:16:19.75ID:avpSr6Ap
>>665
「電気圧力鍋を」水入れた鍋などで冷やせる仕組みにする提案
これは電気圧力鍋の範疇だわな
>>667
通常圧力鍋の底面がフラットで繰り返し使っても膨れ上がらないから
構造技術的には可能じゃないかな。取手をどうするかは工夫が必要そうだけど
0670ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 17:44:32.15ID:JjX9y4Ii
アイリスオーヤマのってパッキン以外の部品売ってないじゃん
失敗したー
0671ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 21:01:01.40ID:JjX9y4Ii
アイリスの圧力調整おもりユニットがパール金属の部品とほとんど変わらないみたい
作っているところ一緒なんだろうな
怖いから買わないけど
そこそこ値段も高いから買い換えてしまったほうがいいのかもしれないな
0672ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 23:08:14.85ID:N4BKqWZr
>>671
似てても品番違うなら買わない方がいいでしょ
0673ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:16:12.61ID:8S+7Bsii
圧力鍋は勝手に他社部品を流用するのは危険
圧力が掛からないだけなら、空焚きのリスクぐらいだが
ヘタに圧力が掛かると、最悪噴水や爆発の危険もある

普通の鍋なら、鍋ぶたや取っ手などをテキトーに汎用品で使えるけど
0674ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:26:33.89ID:Cbq2KqWA
アサヒ軽金属のサポートの長さは身をもって知ってるけれど、他のメーカーで何十年単位でサポートしてくれてるところってどこだろう?
0675ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:56:54.93ID:S9o5WM67
いうてその手の長期保証って大抵ちっちゃい文字で「取手やパッキンとかの消耗品は除く」みたいなことが書いてあって保証は本体のほぼ壊れる事のない部分だけ
しかも肝心のパッキンなんかは製造終了から10年で供給停止だからそれ以降パッキン壊れたら本体無事でもただの鍋化
みたいなのが大半だから実質意味ないよね
0676ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:26:55.65ID:Cbq2KqWA
自分は昔、他人が放置してた壊れた旧型活力なべを貰って修理しようとしたことがある
パッキンは茶色く固まってるし、取っ手とか焼けて溶けててオモリも失くなってる状態で、せめて取っ手があれば鍋として使えるかもと調べたら、まだすべての部品が揃うことに驚いた

結局そのころまだ圧力鍋にそれほど興味がなくて、タダのものにかけるお金としては高額なので注文しなかったけれど、あれでスゲー会社だなと印象に残ったから初圧力鍋は現行の活力なべにしたわ

しかしいま調べたら旧型の部品はさすがにもう在庫がないものも多いので、現行品でもパッキン類くらいは予備で持っておいた方が良いのかもね
0677ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:30:48.08ID:xs/QYsjV
>>675
まあ樹脂部品とかはしょうがない。

でも、質の悪い鍋だと二重底とかがはがれてきたりする。それだと20年とか30年保証はありがたい。
っていうかそうならない自信があるから保証してるんだろうけど。

あとフィスラーは50年ぐらい前の圧力鍋でもパッキンが供給されてる。
樹脂の取っ手も40年ぐらい前のものなら手に入る。

ついに今年、フィスラーの旧ロイヤルの圧力バルブが廃盤になって手に入らなくなったらしい。
まあめったに壊れるものじゃないけど。間違って直火で焼いたりしない限りは。
40~60年ぐらい前の圧力鍋をずっとサポートしてきた実績がある

ドイツではフィスラーよりWMFが人気らしいが、日本での補修部品の豊富さ入手の簡単さに関してはフィスラーの方がはるかに上。
0679ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 16:26:42.55ID:uJSluQ5s
>>674
パール金属くらいじゃね?
0681ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 21:04:19.12ID:B1UdoEy8
壊れない、ということを考えると今使ってるパールのクイックエコの圧力弁だかおもりだかは
良くない気がする。プラスチックとゴムなので踏んづけるとか金属に引っ掛けるとかでダメになりそう。

以前使っていた金属の塊がクルクルするやつはそういう壊れ方はしないな。
0682ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 21:15:58.42ID:I5qcGy6z
ドウシシャの錘がくるくる回るタイプ×2台とスプリングのと使ったけど、スプリングの方が長持ちしてる
錘のはロックピンが折れちゃったよ
0683ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 23:09:14.34ID:uJSluQ5s
パールの重りはプラスチックが劣化するよ
長く使ってると奥の方が割れたり欠けたりする
ただ、Amazonで1200円位で直ぐに手に入るよ
0684ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 23:59:32.89ID:8S+7Bsii
パールはもともと重りとパッキソは適価で別売してるからな
消耗品と思って数年後と取り替えればいい

といいつつ、真夏以外ほぼ毎日使ってるクイックエコ
3年経っても重りはもちろんパッキソも問題なく絶好調だ
0685ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 00:20:57.13ID:XVs2gICR
確かにパッキンは消耗品だね
長くパッキンを保つようにするコツは使用していない時に蓋を鍋に重ねるだけにしてシリコンパッキンを潰した状態にしない事かな
使ってもないのに蓋を捻ってロックしてしまうとシリコンに潰れ癖がついてしまい、劣化が進んで圧縮漏れにつながるからね
0686ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 00:35:25.96ID:KNgSTV5k
多々ある圧力鍋の比較ランキングサイトでも、部品の供給年月について言及しているところは皆無だから、ここの情報はほんと貴重だわ
普通の鍋と違ってかならず部品交換が必要になってくるのに、それが比較項目に入ってないのは何故なんだろう
プロの料理研究家が監修したりしてるのにな
0687ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:26:57.31ID:DKuRpa6c
>長くパッキンを保つようにするコツは使用していない時に蓋を鍋に重ねるだけにしてシリコンパッキンを潰した状態にしない事かな
使ってもないのに蓋を捻ってロックしてしまうとシリコンに潰れ癖がついてしまい、劣化が進んで圧縮漏れにつながるからね

おおおそうなのか
洗って乾燥させたら、普通に蓋をロックして収納してたわ

以後、重ねるだけにして保管することにする
0688ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:34:24.48ID:KNgSTV5k
どこで見たのか忘れたけど「圧力鍋は蓋を上下逆にして鍋にかぶせて収納する」というのを実践してるわ
ただこれは機種を選ぶだろうから「重ねるだけでロックしない」のほうが汎用性がありそうだね
0689ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 05:58:48.28ID:6dEaXJ9C
一方ソビエトはパッキンを外して保管した
0690ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:42:30.85ID:cIKhx3NN
ずいぶん前に 蓋は都度洗わない ってオバサンを叩いたが
蒸しゆで卵を作ってたら蓋洗わないで良いやw となった。
0691ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:04:56.05ID:fokSr6h6
今の断面がコの字型、Uの字型になってるパッキンの圧力鍋は手入れが面倒だね。パッキン自体の構造が複雑で凹みの奥をよく洗わないと行けないし、蒸気の通過するロックピンとか、
スプリングなどの圧力調整パーツなど、ちゃんと洗おうと思うったら結構面倒。
ホーキンスなんかは随分楽だけどなあ
0692ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 19:35:22.04ID:BDNpPBWo
新聞広告で、アサヒ軽金属の圧力鍋5.5literが
2万1千890円ってあったんで、
ヨドバシはいくらかな?って検索したら
取扱い無かった(´・ω・`)
なんか問題あるのかな?
0696ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 12:39:34.45ID:ULKdoXWd
>>691
ホーキンスは国内販売は違法
安全基準も問題あり

知ってて買ってる人はいいけど
知らない人は気をつけてね
0697ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 17:32:12.97ID:fKOSNPoW
脱法圧力鍋ってどのくらい圧力かかるの有るの?
ビックリするぐらいの高圧物って無いかな
0699ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:53:54.78ID:JuHN2odH
ホーキンスは1940年代のイギリスの圧力鍋が
基本だぞ。日本がまだまだとてもまともな
圧力鍋作れなかった時代。日本はまだ羽釜にバルブが付いたようないい加減で危険な製品しか作れなかったけれど、欧米では家庭の主婦が普通に使いこなしてた。今日本の圧力鍋だって皆欧米の猿真似なのに、幼稚な日本の消費者向けに安全基準だけ強化して元祖を違法脱法呼ばわりとは片腹痛い。youtubeで蓋を無理矢理こじ開けて中身噴出させるバカどもの動画見てみろ。小学校に家庭科って科目あるだろ?そこで圧力鍋の使い方位教えろよ。物理の勉強にもなる。
まあ初心者にはオススメしないが、一度圧力鍋の作法を身につけたら、ホーキンスは使いやすくてしっかりしていて良いものだ。
0700ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 10:17:52.66ID:E2n19jXt
昔と今で世の中が違うんだよ
自動車の自動ブレーキがないとダメな時代になってるし
自分の感覚がずれていることを自覚した方がいい

違法であることの情報と
知ってて買ってる人はいいけど
知らない人は気をつけてね
ていう文言に何の問題があるの?
ソフトな表現で言ったつもりだけどね

違法行為を幇助するような書き込みは二度とやめてくださいって書いた方が良かったかな
0701ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 11:15:10.25ID:tc/1e62+
デザインがレトロで良いから興味持って俺も自分で調た過程で「これSGマークもPSCマークも付いてるって情報無いし後者のマークは日本で売るには義務みたいだし、売っちゃいけないやつなんじゃね…?」って結論に至ったんだけど
ただもし本当にアウトならこんな堂々とあっちこっちで売ってるか?ってのが疑問なんだよな
誰かメーカー、販売元、公的なとこにあたりに問い合わせた事ある人とかおらんかね
0703ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 12:30:50.14ID:EnzXhigI
コロナでマスク警察はあったけど圧力鍋警察ってのもあるとは思わなかったぜw 全く鬱陶しい。

昔ホーキンスのOEMかライセンス生産か分からんけど、昭和マツタカって老舗が同じ型の出していて持ってるけど、そっちにはちゃんと安全マークついてるぞ。

ただしそれでも圧力鍋警察の言う通り、もし自分が他人に売ったり貸したり(貸すんかよw)するとしたら相手がどういう人間かは考えるだろうな。圧力かかってるのにこじ開けるバカかそうでないかはな。
0704ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 12:38:22.23ID:r9Z1db2U
っていうかホーキンス安くないし普通にパールでいいわw
0705ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 13:10:34.87ID:PyK/IIkj
日本だとマニアックなものだからそれでええよ。今のエコクイックはよく出来てる。コスパは一番。パッキンの手に入れやすさと安さも一番。
0706ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 17:25:32.20ID:TO6oeX6i
「日本の」「お店で」「販売する」のが違法

海外の店ならOK
Amazon の出品はほとんどがこれ

個人間ならOK
ヤフオクメルカリの業者じゃないやつな

人にあげるのも OK
個人的に使うだけなのも OK
違法に販売している店から買うのも OK
使用するのも OK
0708ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 15:00:20.81ID:wI2a/91L
高いですよね
0709ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:35:50.92ID:OIhxsRSW
角煮のオリジナルレシピ教えれ
0710ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 22:48:31.30ID:+o6P4f85
角煮のレシピ(低温調理)

鍋 鋳物屋 平和圧力鍋 PC-45A 温度計
A 豚ブロック 適量 ネギ1本
B 漬け汁 醤油 酒 ミリン 比率 2:1:1 一度沸騰させて冷ます 途中で好きなだけニンニクすりおろして入れる

下茹で 鍋に水を張り、塩大さじ三杯程を入れて濃いめの塩水を作り火にかけて沸騰させる。
沸騰したら肉を入れて数分煮る。表面が
白くなったら直ちに取り出す

ジップロックに煮汁と下茹でした肉と手でちぎったネギを入れる。煮汁は肉がヒタヒタ充分に浸る位。入れたら空気を完全に追い出してしっかり封をする。

鍋にジップロックを入れて、ジップロックが
プカプカ泳ぐ位に水を入れる。そしてそれが
浮いてこない方に目皿を乗せる。(ジップロックが加熱中浮くと加熱されずに生煮えになる
ので注意‼)
0711ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 23:03:41.46ID:+o6P4f85
鍋を火にかける。水に温度計を入れて、
蓋を乗せる。乗せるだけ。温度計は鍋の縁
から出して読めるようにする。弱火から中火で
ゆっくり温度を上げていく。温度が80度になったら温度計を取り出して蓋を完全に締める。

鍋ごと毛布に包み、イケアバックに入れて
ヒモを硬く閉じる。

肉の厚みにもよるが1時間から2時間放置

放置後、肉が煮えているはずなので温度計を
肉の一番厚いところにぶっ刺す。温度が70度くらいあればOK。万一60度以下まで下がってたら肉を袋に戻して再び鍋を火にかけてお湯を80度まで上げて再び布団に包みイケアバッグに入れて20分放置

以上でローストビーフみたいなしっとりトロー
とした角煮が出来るよ。多めに作って冷凍保存も1ヶ月位可能。冷凍の場合はレンジ解凍時に煮えてしまわないように注意、冷蔵庫で自然解凍してレンジで軽く温める位が良し
0712ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 23:31:13.20ID:+o6P4f85
沢山作る時は鍋はPC-60Aというさらに大きいサイズだと温度がさらに安定。

平和圧力鍋使ったのは分厚いアルミ鋳物なので、蓄熱能力が抜群に良いから。ただし高価
なので普通の薄い圧力鍋だったら最初の温度を90度くらいまで上げるのと、茹でるお湯を
めいっぱいにすれば同じ結果が得られるか思う。

とにかく大事なのは最後に肉の一番火が通りにくい分厚い場所の温度が65度くらい以上に
なっている事です。

あとジップロックで調理物を分けているので、他のものも一緒に調理するのもいいです。

他のものというのは、鳥のむね肉もも肉だと
鳥チャーシューになる。あとジャガイモ。
芽を気を付けて取って薄い塩水と一緒にジップロックに入れるとレストランシェフのステーキの付け合せのようなしっとり甘いマッシュポテト?が出来る。ニンジンも良い。ジップロック使わずに生卵入れとくとしっとりしたゆで卵が出来る。
0713ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:34:55.37ID:dlxCVCCW
買ったけど怖くて使えない ホコリ被ってる
0714ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 16:22:39.44ID:CuAQ2Ju/
国内のルールに則ったメジャーなやつならちゃんと2重3重に安全対策してあるから説明書読んで正しく使えばへーきへーき
0715ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 17:26:09.14ID:dH/I2WRM
ちゃんとした日本メーカーの製品なら
怖るるに足らず
安全で便利に使えるよ
0716ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 20:52:27.50ID:4x9wufBR
>>710
やっぱり圧力鍋買って最初は角煮だよな
0718ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:42:34.88ID:JUbshdsC
710だけど ジップロックで密閉湯煎するんで
外には匂い漏れないよ。710のやり方では沸騰もさせないんで何ならパッキン外しても大丈夫かな?温気は漏れるけど
0719ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 22:16:03.83ID:7Mnz+Beq
パッキンはシリコンゴムだから臭い吸い込むよね
シリコンパッキンの洗浄や臭い抜きはクエン酸洗浄したらいいよ
0721ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 23:39:16.13ID:JUbshdsC
別に悲しむ必要はないよ。
キミとぼくとは友達じゃなイカ。
ぅほっ やらなイカ?

平和圧力鍋はこのアルミマッチョの鍛え上げた胸厚ボディと丸い鍋尻がたまんねぇ

って普段は玄米炊いてるんだけどね。
低温調理はアルバイト。
0722ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 23:40:32.34ID:bGgBD2Vn
>>712
アルミは、ステンレスの鍋よりも熱伝導率が高いから、保温性は低いよ。
ガスとかを使って温めるのはすぐ暖まるけど。

鍋単体の保温力なら少し厚手のステンレスの圧力鍋がいいと思います。
フィスラーとかは保温力は高いです。
アサヒ軽金属は少し薄かったです。
0724ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 00:09:57.35ID:duMOeo3N
豚の角煮ほど圧力鍋に不向きなメニューはないと思うんだけど
0725ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:39:50.56ID:PTvzUg1I
710-712は圧力鍋を使っているけど圧力鍋として使っていないな
温度計を使っているけど温度計の使い方がテキトーじゃね?
中心温度が上昇するまでにかかる時間もあるんだし加熱足りてるのかな
それと下茹でのやり方が、やる意味があるのか疑問
普通にボニークとか買えばいいのに
0726ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 16:41:46.09ID:V+YbC22a
ゆで卵簡単でいいね。

買ってから数年たつけど初めて試したw
0727ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 04:34:00.61ID:PmBlFdc7
>>726
何分?
0728ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:28:44.22ID:jQS3bLlp
>>727
加圧状態で弱火一分、圧が抜けるまで放置。
初めてやったので参考になるかどうかw
0729710-712
垢版 |
2022/10/24(月) 23:09:09.89ID:pydNRod7
>>725 ちゃんと読んでくれててツッコミが
ありがたい。そう圧力鍋としては使ってない。
ただし圧力鍋の密閉して温度を中に閉じ込める
機能を使ってる。しかも火から放した後で周りを布団で覆って余熱で調理を進めるのだ。

一点、ゴメン最初の下茹ではメモ見たら30分くらいしてたわ。肉の厚みは再厚部が2センチ位
になるように最初から細かくしてる。

温度計の使い方は適当のようだが、最初のスタート温度以上に最後肉に温度計刺して中心温度を測る事は生煮え回避に重要です。

経験的には布団に包んだ平和圧力鍋PC-45は
温度が落ちる速度は気温20度でだいたい
1時間に5度くらい。 布団の中で温度が
じっくり回るから把手部分までしっかり
熱くなってるよ。

因みにむね肉で再厚部分2センチ位ので
この煮汁だと下茹でしないでもOK。
これはラーメンの煮豚代わりに良い。
煮汁を塩と酒だけにすると臭みが結構
残るけど1度冷凍したらほとんど気にならない。豆板醤と酢と砂糖のタレつけて食べると
美味しい。
0730ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:13:00.06ID:pydNRod7
以上のレシピは、アルミの厚みが2センチ以上ある超厚鋳物の平和圧力鍋だけで有効と思われる。
他は冷めるの早いから、特にアルミの薄い板物は難しいかも。。
0731ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 02:24:58.98ID:4Q70fj8t
>>728
弱1分なんだ。ガス代7分の1だな
沸騰して玉子入れて蓋して弱1分ですね
0732ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 07:29:53.28ID:Gp+y6C+5
沸騰するまでにもガスは使うけれど
数分の1にはなるだろうね。
圧力鍋の場合は水をヒタヒタに入れる
必要はないからそこでもガス使用量は
数分の1。
卵は水から入れて大丈夫。

ただし...節約にはなるんだけれど、
風呂毎日沸かしたりしてると、その差は誤差
かも。。
0733ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 08:39:03.47ID:4Q70fj8t
>>732
まさか、全体の月のガス代が7分の1とは思っていないよ。
普通の鍋で茹で玉子が7分位で出来るから、ただのアバウトな単純計算ですよ。
誤解はしてないので…わざわざありがとうございます。
0734ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 20:16:45.47ID:/Tmnpb+i
自分も昨日ゆで卵作った。かぼちゃも一緒に
蒸す。
水70cc 卵4つ かぼちゃ1/8位。
圧力鍋の場合ゆで卵は蒸して作る感じ。
0736ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 07:56:03.11ID:yKpU3i1Q
ゆで卵作ってるみなさんの圧力鍋の圧はどれくらいですか?
0737ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 20:33:03.80ID:EomXTlgF
ゆで卵は

ナベに1センチくらい水を入れてコンロへ(強火)
電子レンジで30~40秒(1個の場合)
暖かい~熱い卵をナベへ(ふつふつしている頃合い)
蓋をして沸騰したら弱火~中火で沸騰を維持して3分くらい
火を止めて3分くらい放置
電子レンジと沸騰中の時間調整で固さが変わる
ただし電子レンジで黄身から固まるので半熟には向かない

圧力鍋は使いません
0738ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 21:15:24.34ID:/eqMVUfo
>>735 これは蒸気のロスを最低限にする為に
加工したアルミ鍋で覆ってるのかな?

ゆで卵、じゃなくて蒸し卵は水大さじ一杯
=30ccで出来るらしいけど、から焚きやって
パッキン傷める可能性あるから現在最小値で
70cc
0739ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 21:48:07.46ID:/eqMVUfo
>>736 圧は100位かな。70-100ならあまり
考えなくていいかな。140kPAなら少し短め
でいいかも。

って自分は火から下ろして布団に包んでしまう
から加圧は10秒位だよ。
0740ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 02:51:49.21ID:okGh5+oe
>>737
スレタイに沿った話題にしようね
0742ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 12:21:18.40ID:9PfMuBGn
レシピや作り方の話になるとスレタイに沿わないのが必ず出てくるよな
0743ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 00:11:01.37ID:1xOawRu1
そりゃ圧力鍋でやる意味あるのかビミョーなもんの話が多いからじゃね
0744ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:30:32.94ID:Njlg/TCb
>>741
グロ
0745ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 23:34:49.12ID:n53wBO0N
キャンペーン切れ直前に活力鍋注文した
Mサイズちょっと高さ足りない気はするんだが
蓋が割とドーム状になってるから不便は生じないであろうことを期待

内径22センチ・容量3.5~4リットル程度の物ってなぜかないんだよねえ
ドウシシャの3.7リットルの奴重宝してたんだけど
パッキン抜けて部品も買えないから処分して以降時々圧力鍋の検索はしてたんだけど
全然気に入ったサイズの新製品出る気配ないから思い切ったわ
0746ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 23:56:56.65ID:WeEyrCKS
モデルによるけどドウシシャのはパール金属の
安いのが合うことが多いよ。

底の熱い面で割としっかりと炒めてから圧力
掛けたいことも多いからその気持ちは分かる。
0749ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 21:52:57.82ID:3uqeYacA
以前に冷凍うどんを普通の鍋で長めに煮込んでもクタクタうどんにならなかったので、圧力鍋なら可能かもと思い挑戦してみた
ニチレイの冷凍うどんを活力なべで3分加圧すると、ブヨブヨに伸びた紐ゼリーみたいな物体ができた
昔ながらのクタクタうどんとは似ても似つかない、周囲はデロデロなのに中心には弾力が残っているような、今まで食べたことがない不思議な不味さだった
コシのないうどんを作りたいなら、タピオカ粉や加工でんぷんを使っていない小麦と塩だけでできた茹でうどんを買ってきて、普通の鍋で長めに煮たほうが良いと思う
0750ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 22:47:16.54ID:SMaam2IJ
思ってる食感と違うものができても、それはそれで美味しければありなので一度は試してみよう
パスタも圧力鍋で茹でると生パスタっぽくなるという話だし
理由は判らないけどくたくたよりはもちもちになるっぽい
0751ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 01:08:03.82ID:zt6o9AjD
歯ぐきで うどんを切りたいんです‥

つゆの素は何がお勧めですか? 自分はキッコーマン 濃いだし 本つゆ
0752ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 01:11:26.48ID:oKiT9bro
>>748
スーパーに茹で麺売ってないの?
0753ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 01:12:24.29ID:oKiT9bro
>>751
スレタイ読んで
うどんスレにどうぞ
0755ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:50:07.30ID:Zmz/M8V/
そんな時は素早く差し水を…パカッ
ブシャッアアアアーーーッ!
0757ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:17:23.81ID:yyVXCAWj
キチガイにかまうなよ
0759ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 11:09:49.94ID:senOrW5J
そもそも冷凍うどんや茹でうどんは泡立たないだろ
生麺や乾麺を圧力鍋で調理するのは危険かもだけど
0760ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 11:40:41.89ID:PnahecPP
冷凍や茹で麺は食べるのにちょうどいい温度にしたいだけなのでそもそも圧力鍋不要
0761ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 11:42:28.95ID:mXoX8Guo
結局ゆで玉子蒸したり、うどん茹でたりするしか使い道がないのが現実
だから単層ステンレスの安物が最高に使いやすいとあれほど
0762ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 15:26:24.99ID:hOQFOsJG
>>761
料理出来ないんだ
0763ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 15:55:34.04ID:senOrW5J
もし圧力鍋で冷凍うどんからクタクタうどんが生成できたら病気の時とか大助かりだったんだけど、なかなかうまくいかないもんだね
豚軟骨の味噌煮込みは絶品に近いのができた
しばらく豚軟骨にハマりそうだわ
0764ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 16:01:43.72ID:+RtKewjI
できる気がするけどな
圧力とか時間とか調節するパラメータはいろいろある
0765ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:13:30.83ID:2EQ07tM1
パールのステンなら同容量で単層と三層で値段あんまり変わらないからそこは三層をチョイス!!
アルミも使ってみたいんだけど何か心配wアルツが
0766ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:22:39.48ID:oNkCvzyx
圧力かかるし・・丈夫なステンレスでええんちゃうんけ
あえてアルミを選ぶ理由ってなんや??
0767ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 19:59:19.25ID:t/bACoQU
単層ステンレスは良いところもあって、
ワンダーシェフロタの初期モデルは底も
単層なんだが、蒸気が上がるのが非常に早い。
蒸し野菜とか作る時は水100cc位1分ちょっと位でおもりから蒸気上がる。
蒸気が上がりやすいのは加熱中に水が横側面
触れるとジュッジュっいうから分かる。
一方で熱が偏って上がるから、例えば野菜の
葉などが水の無い側面にあたってたりすると
すぐ焦げる。ってか火加減注意しないと底の部分も焦げやすい。多少慣れた人向けと感じる。

以上の事から例えばパール金属の同じサイズどっち選ぶ聞かれたら、底面多層の方が無難かな
と思う。
0768ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 20:09:00.94ID:t/bACoQU
アルミは

平和や北陸アルミのごっつい超厚の鋳物系

理研のこなべちゃんなどプレス物で非常に軽い
ので力のないお年寄りには良い

これ以外にはあんまり選ぶ意味がないかもね。
表面が科学的に不安定なんですぐに黒くなったりしてちょっと使いにくい傾向もある。
因みに黒い方が水酸化アルミニウムの幕で
覆われてるのでアルミが溶けだす可能性は低いw
0769ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 22:27:09.56ID:lTtiK0jx
引っ越して数年開けてなかった箱整理してたら5Lのマクサスが出てきた
もう完全に超高圧と高圧の使い分け忘れてしまってるが
とりあえずハナマサで豚軟骨2kg買ってきて超適当に作ってみた

最初に軟骨全部鍋に入れて水だけで5分超高圧で煮て急冷して煮こぼして
次に水ひたひたまで新たに入れて生姜スライスとニンニクと青ネギ入れて
酒と味醂とほんのちょと白だし入れてまた超高圧で5分煮て
15分放置でピン下がったら軟骨の状態確認したら肉は十分だけど軟骨はコリコリ感若干残る感じでもう少し柔くしたい
とりあえず煮汁はスープで使うから全部取り出して新たに水入れて酒と創味のつゆと昆布だし適当に入れて
3回目は超高圧だと崩壊するかもしれないので高圧で5分煮て確認したら肉もしっとり軟骨ぷにぷにで良い感じだったわ
冷えたら小分けにして冷凍する予定
0771ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:59:41.68ID:rBAEwhVY
小一時間圧力高で煮込んだら

食える程度に柔らかくなるよ
0773ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:12:54.37ID:PUHjY/tn
>>771
そんな時間かかるなら圧力鍋の意味無いよな
歯がないか壊れてるに1票
0774ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:28:36.80ID:6yKAJVA4
自分は水だけで加圧15分、いったん洗って新しい水に生姜・葱・酒・砂糖を加えて加圧15分、さらに醤油・みりん・味噌を加えて加圧5分の計35分だな
圧が抜けるのを待つ時間を加えたらほぼ1時間かな
0776ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 14:11:34.40ID:e6dWa0i3
おでん作ろうとしたら、結構圧力ご法度の具が
多いな。揚げ類練り物類、ちくわぶ。
結局下作りを圧力鍋使って、あとはシャトルシェフで3時間放置した。

蒸し茹で玉子、圧力上がったら布団に包み、そういや大根代わりのカブを下茹で必要だったって、別の圧力鍋で蒸気上げてすぐに火を止め、そういやこんにゃく
も下茹で必要だたって圧力上げてすぐに止める。ゆきあたりばったりの要領わるいこと
してしまった。
次作る時はこんにゃくと大根下茹での蒸気で
玉子蒸す感じでまとめてやっちまおうかと思う。

あとだし汁は化学調味料使ってない良い奴
使った方がいいね。おでんは汁も飲むから
安いだし汁だとなんだかゲンナリくる。
0777ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 14:21:43.88ID:TmhDb95d
おでんは80度くらいをいかに保つかだしな
圧力鍋の出番は無い
0778ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 14:27:01.68ID:e6dWa0i3
それか、アサヒ軽金属の活力鍋の白おもりとか
平和圧力鍋の軽おもりとかだったら、白飯炊飯
に適した比較的低圧だから、圧力ご法度の具材でも大丈夫かな?加圧少なめにして。

一度土鍋で蓋してる時の底の方の温度測ったら、103度とか105度位あったから、軽く
圧力かかってる位の温度はあるんだよねえ。
おでんを土鍋で作ると言うのはよくやられてるんで、上の軽いおもりなら大丈夫かなと思った 。

それにしても活力鍋は超高圧の赤おもりと
低圧白おもりで幅広く使えるように良く出来てるね。この真ん中があってもいいかも知れないけど。回し者じゃないけどアサヒ軽金属は圧力鍋の他にも超厚フライパンとか面白い製品作ってるよなあ。
0779ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 14:28:51.65ID:XwRd7OKp
手の込んだ事やってんだね オレには無理w
さつまいも じゃがいも にんじん ダイコン サトイモ れんこんetc こんな食材を
蒸してそのままorマヨネーズでもかけて食うのが最高に美味い ねっとり感が実にいい
こんな用途ならステンでもアルミでも単層の圧力鍋がいい
さっさと熱が入ってピン上がって圧抜けも早くて7、8分で完成
0780ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 14:42:54.21ID:rBAEwhVY
パールのステン3層3.5l愛用してるが

もっと手軽に使いたいときもあるので
2台目にはステン単層のを買い足すか

圧力の掛かりも下がりも早いとなると、
もっと時短になるからな
0782ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 17:31:07.59ID:rBAEwhVY
>>779
ただ、尼のレビューなど見ると、

単層は焦げやすい、IHだとうまく圧力が掛からない
などのレビューもある

どうなんだろ???
0783ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 17:38:19.82ID:qp+hTsBn
フィスラーのプレミアム持ってるのにオークションでクソ安かったからほぼ未使用のWMFのパーフェクトウルトラ買った。
使用できる圧力鍋としては4台目になってしまった。

一昨日かなメルカリでフィスラーのプレミアムが送料込みで8000円で売ってたけど買わなかった。
さすがに5台はやりすぎだよなと。
0785ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 17:47:53.70ID:qp+hTsBn
フィスラーは重ねがきくよ。
一番下にアサヒ軽金属のゼロ活力鍋5.5L
その上にフィスラー プレミアム6L
みたいな感じで。
0786ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 18:51:37.14ID:xR3IMXlR
オレの部屋にはウクライナの原野の藪に隠れてるロシアの戦車みたいにいくつも圧力鍋が転がって仕舞ってあるんだぜ
0788ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 23:37:59.17ID:rBAEwhVY
手軽な2台目の圧力鍋(今より軽いこと、サイズも小さいこと、圧力のかかりと下がりが早いことが希望)

パールのステン単層(80定圧)か、ステン3層の薄型軽量(60と100の高低切替え)にするか
いま迷ってる。

重さサイズはほぼ同等、価格は前者がわずかに安いがさほど変わらない。

圧力の高低切替えは一見メリットだが、80定圧でもそれほど不自由しない気もする
また3層で圧力のかかりと下がりの時間が掛かるならデメリットでもある

また単層の焦げつきやすさなども気になる。うーむどっちがベターか
0789ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:04:45.37ID:iQ2jBa+V
>>788
熱源はIH?ガス?その他?

あと圧力の下がりを早くしたかったら水で急冷したらいい。
圧力のかかりが早いっていうのは小サイズ、低圧力ほどそうだけどそれでいいの?
0790ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 08:04:30.12ID:eKfxpbWz
圧力が下がる間も調理時間なんだから、急冷せずに早めに火を止めればいい
0791ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:45:38.36ID:H9WSRz9O
>>788 二台目ならば、単層をおすすめしたい。
今のが4.5-6リットルで次3リットル考えてる感じかな?
0792ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:02:33.53ID:gYR54iXX
パールのステン単層は持ち手が独特の輪っか型だな

何であんな謎の形にしたんだろ?
0793ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:59:23.10ID:Gw752IvL
てか3.5Lの三層ステンよりもお手軽な圧力鍋ってステン単層の3Lしか選択肢ないでしょ
2.5Lだと鍋が浅くなって使い勝手がかなり制限されるし
0795ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 19:33:46.69ID:eKfxpbWz
うどん茹でてみた
ばっちり柔らかくなった
これでいつ寝込んでも大丈夫

よくある、表面がもう溶けてるような感じにはならずに、
ちゃんと形を保ったまま柔らかい
普通の鍋ではこうはいかない
0797ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 08:11:42.09ID:0X63FssK
単層の方がすぐ熱が通るのでむしろ圧力鍋向きなのでは
保温性が低いので自然冷却が速い
これは自然冷却を調理時間と見るかただの待ち時間と見るかで価値が変わる

鍋が直接材料に触れるような調理だと、底の温度の均一性とか
気にした方が良さそうだけど、圧力鍋は必ずお湯を沸かすので、
多少不均一があっても問題にならない
0799ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 09:06:19.38ID:NdC4Kkdl
パールの単層はあの取っ手の形が気になる
なんかすぐ故障しそうだ
0800ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 09:22:03.09ID:0X63FssK
パール3Lの難点はあの形だな
圧力鍋なんて下半分しか使えないんだからもっと背が高くないといけない
4.5Lの方がいい
0801ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 10:53:07.79ID:SdM/XuGb
それ>>788がいま使ってるのより重く大きくなってないか?
軽く小さくが必須条件だと思うんだが
0802ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 11:21:51.67ID:QxUjqFGK
軽く熱しやすくさめやすいのがアルミ その逆がステンレス

パール金にアルミの圧力なべはあるけど・・耐久性は疑問
つかったことないからよーしらんけど
0803ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 11:52:34.39ID:qufYVHWf
アルミで鍋なんか作ったら安物すぎて嫌がられる
表面はちゃんとステンレスにして、熱伝導を稼ぐ為に中にアルミを挟む
というのが3層鍋の発想
圧力とは関係ない話
0804ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 12:11:48.73ID:zPuxnEaG
>>797
> 単層の方がすぐ熱が通るのでむしろ圧力鍋向きなのでは
> 保温性が低いので自然冷却が速い

意味不明な思い込み連呼はもうやめとけ
0805ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 12:30:09.08ID:qufYVHWf
合ってるんじゃないかな
反論したいなら理由も示さないと遠吠えでしかない

ちゃんと理由を示して真っ向から論破されたら耐えられないから、
そんな言い方しか出来ないんだろうけど
0807ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 13:31:20.95ID:fd+lm2Un
ステンorアルミ 多層or単層 これらの違いで価格や圧力値にそんなに差は無いと思うよ
ただピンの上がり下がりの時間にはまあ差はあるかな じっくり煮込んで余圧も利用して
調理するような時は多層ステン さっさと加圧してさっさと終わらせたい時はアルミ単層
大体こんな使い分けをやってる でもやろうと思えば結局どっちでも出来るわけでw
じゃあ何故アルミを使うかってそりゃ軽いからでしょ これはもう決定的に違う
パール単層アルミ6ℓがパール三層ステン3.5ℓよりも軽いという・・・
ステン持ってるんだったら二台目はアルミ買ってみるのもいいと思うよ
ちなみにパール単層アルミとは言ってもオール熱源対応のため底だけはステン板貼ってるからね
0810ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 14:28:50.08ID:WFolBX9j
ちなみに自分はアルミ製からステン単層に買い替えた
理由はアルミ製は蓋のネジ類もアルミだから、あんがい腐食が早い
醤油煮とかよく作ってたせいか、ある日安全弁?を固定してるナットがポロリと崩れ落ちて
さすがに危なそうだから使うのやめた
0811ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:14:56.10ID:+JVIWCSB
>>810 具体的にどこのメーカーのアルミ鍋だった? あまり洗わずに湿った塩分が残ってた感じ?
0812ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:56:11.57ID:iMJujf52
横からだけど、アルミの鍋で取っ手をリベット止めしてるものは結構腐食が早い
カレーを入れたまま冷蔵庫に数日入れておくとかすると徐々に痛んでくる
買って十年目ぐらいで取っ手から水漏れするようになって修理してもいいんだろうけど何となく買い替えた。

ステンレスにしとき
0813ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:56:44.83ID:D0QNS+AU
>>810
アルミは湯沸かし程度にしとかないと面倒だな
酸で溶けるしアルカリで変色するし
0814ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:18:29.29ID:WFolBX9j
>>811
憶えてないけどホームセンターで売ってる廉価品で料理人●●さん監修みたいのだったと思う

ネジの周りに白くて固いミネラル分みたいのが増えていって、ブラシで洗うぐらいでは取れなくて
接着剤みたいのも少しはみ出てた憶えがある
腐食でネジが根元から折れても安全弁は接着剤でガッチリ蓋にくっついてたよ
0816ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 06:31:43.10ID:LhqYLEtY
アルミはアルツハイマーの原因とも言われてるし気をつけないとな
0817ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:33:04.38ID:QPGTw6TJ
アルツハイマーは発症まで何10年もかかるので研究の進みが遅いけど、
さすがにアルミ原因説は過去のものになった

単に、アルツハイマーの人の脳を調べたらアルミが多かったから、これじゃね?
という乱暴な理論
その後、アミロイドβが多いのが判って、これじゃね? になったけど、それも原因ではなく結果っぽい

アルツハイマーと関係ないとしても、金属が体内に入るのは不安という向きに対しても、
アルミなんて自然界にありふれていていろんな食品に含まれてるから気にしても仕方ない
0818ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:51:16.77ID:Ex+sqVl+
さすがにアルミてんこ盛りのベーキングパウダーは勘弁なw
0821ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:27:01.78ID:k3gLY2z4
0.75合は食いすぎやろ  大盛やんけ カレー用か?  太るぞ  
0822ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:03:32.24ID:qvnQ/Myi
すまん何が言いたいのかさっぱり分からん
600ml÷180ml≒3.33合
3.33合÷4人≒0.83合
1人あたり0.83合は食いすぎってこと?
0824ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:21:05.57ID:qvnQ/Myi
もしかして>>820は炊飯器に付いてくる1合180mlをすり切りで計るカップと料理の単位である1カップ200mlを混同してるとか?
それともこれはコピペでマジレスしてはダメなやつ?
アスペ気味なのでこの辺の機微がほんとよく分からない
せっかくのネタをぶっ壊してたらすまん…
https://i.imgur.com/6gp3hDv.jpg
0825ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:24:12.78ID:QPGTw6TJ
ご飯の水加減って一般には1.5倍
だから米1カップ(150g)に対して225ml
だけど200mlなので少なめになっている
調理時間が短いので蒸発する分が少ないのかもしれない

炊きあがったご飯の量も少ない
この米の量なら250mlの容器5個入れてさらに余る筈なのに、5個分無かった
何が起きてるんだろう
0826ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:32:49.24ID:QPGTw6TJ
>>824
こう書いてあれば間違わない
それが圧力鍋用のレシピなら、うちの本も米も1カップ200mlなのかもしれない
ネットでは米150gに対して水200mlの圧力鍋用レシピがたくさん見つかるけど

ちょっと柔らかかったので米も200mlとしてそのうち作ってみよう
0827811
垢版 |
2022/11/17(木) 14:41:10.06ID:x9B/Sg6s
>>814 ありがとう。そんな気がしたんだよな。
外車の名前のついた自転車と人の名前のついた
圧力鍋はあまり良くないことが多いんだよな。

俺は
米は 150g=180cc=1合= 炊きあがり380cc
米と水の比率は30分吸水後 1:1.1位でやってる。
ただ白米は普段は炊飯鍋かシャトルシェフ使ってるな。玄米はいつも圧力鍋 炊き込みご飯や
赤飯は圧力鍋使う事も多い。
0828ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:09:33.83ID:e0FpfeLY
蒸し料理にも使えそうなのにいい蒸し器が無い
120度で蒸したらおいしくなりそうなのに
0829ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:04:44.69ID:+JQ3A1uU
パールのステン三層を使い出して約半年

圧力が掛かって、火を止めて重りが下がっても
すぐに蓋が回らず開かない

何回かガチャガチャやってると回って開く

これって分解掃除でもしないと拙いのか
0832ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:06:09.42ID:RuJSE0AX
久々に圧力鍋でカレーを作った

これまでレトルトばかりだったので
やはり自作カレーは美味いと思った

圧力鍋で作ったので高圧3分で肉も野菜も煮れて
蓋取ってガラス蓋にしてルー溶いたので時短になって
しかも美味しいので、圧力鍋でカレーやシチューが定番になりそうだ

ステン3層だと、まったく焦げつかないのも利点だな
減圧に多少時間がかかるけど
0833ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:34:50.28ID:0kUjfovd
底だけ3層だと焦げ付き云々は無関係だけど、全面3層圧力鍋?
0836ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:22:03.46ID:wdhldPGa
>>769
今度豚軟骨が入ってる肉を試してみるわ
軟骨ソーキ旨いからなあ
0837ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:37:22.59ID:4J1dDjij
大豆ミートを戻すと、中が固くて表面が崩れる、みたいなことになるけど、
圧力鍋だとうまくいくだろうか
0838ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:46:08.49ID:vsPpgaNY
>>830

>>829の言うおもりは圧力ピンの事と思われる
0840ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 08:54:57.12ID:dmoGT9V2
寒くなると、ステン三層でも圧力の下がりはやや早い気ガス
0841ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 09:11:21.93ID:JQ4XPh6r
大豆ミートは全然ダメだった
より表面が崩れて中は固いままに悪化した

やっぱり水かぬるま湯で時間かけて、しか無いのかな
膨潤というメカニズム自体はうどんやパスタと変わらないだろうに
0842ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 18:33:40.28ID:JQ4XPh6r
1.9mmの太いパスタを圧力鍋で茹でて食ってたけど、なんか固い気がする
本来の茹で時間の8分まで増やしても歯ごたえがある

そもそも、1.9mmを普通の鍋で茹でたことがなかったので普通に8分茹でてみると、
固い上に弾力が無くて全然美味しくない
こっちに慣れてから圧力鍋で茹でたら感動したかも
0844ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 21:05:52.80ID:JQ4XPh6r
気に触ったならすまん
何がそんなに悔しかったのか判らんけど
0846ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:17:45.93ID:0D7/eobt
たしかに赤レンズ豆100%のパスタをコストコで買ったんだけど、
普通にゆでてもボソボソとしてクソマズいパスタだったんだけど
ダメ元で圧力鍋でゆでると普通のパスタぐらいのもちもち加減になって普通のパスタぐらいの美味しさにはなった
パスタはたしかに圧力鍋がお薦めかも
0847ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 19:40:20.47ID:wkZviUR/
味噌煮込みうどん作ってみた
これも美味い
乾麺系は何でもいけるな
0848ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 19:51:28.84ID:lyhNnO4h
>>836
豚軟骨は美味いぞ
これのために圧力鍋があるようなもんだ
安い圧力鍋だと時間もかかるから高性能な鍋が必要になる
0849ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 15:10:22.54ID:5bmcf1Cr
長時間煮込むような料理を既に作っている人は、それが時短になって有り難いけど、
そもそもそんなの作ってないので、乾麺とかの方が役立つ

うどんもラーメンもパスタも米も、でんぷんがアルファ化すると美味しくなるけど、
100度程度ではアルファ化が追いつかずに出来上がってしまう
高温にすることでアルファ化が加速して弾力が出る

圧力IHの炊飯器も同じことを狙ってる筈なのに、圧力が低くて効果が少ない
専用機が汎用鍋に負けてしまう
0850ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 16:26:02.47ID:uhJJMo/b
白飯炊飯の仕上がりは家庭によるなあ。
親戚のおばさんとこは今思うと圧力鍋で
炊いてたけど自分は硬めが好き。
最も水加減で圧力鍋でも結構硬めに炊けはする。

麺類は怖くてやった事ないなあ。土鍋の目止めで吹いた時はガスレンジオワタと思ったけど
それがちょっとトラウマ。

あと上に出てるパール金属の圧力鍋は多分
開発製造元は何社かあると思う。クイックエコは自社設計委託製造だろうけど、分銅式のとか
他の形のは商社的に海外開発製造のを自社ブランドで売ってるような気がする。
0851ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 16:39:17.74ID:5bmcf1Cr
パール金属は売ってる商品多すぎだしな
従業員650名でそんなにあれこれやれる訳がない

フライパンとか鍋は本業だから開発もしてるだろうけど、
名前だけ貸してるのもたくさんある筈
0852ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 20:21:22.86ID:lv/aKJ1o
>>849
> そもそもそんなの作ってないので、乾麺とかの方が役立つ

家は全く逆だな
乾麺茹でるのにいちいち圧力鍋とかやってられんわ
0854ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 21:05:41.48ID:5bmcf1Cr
お湯沸かすまでの時間は同じで、茹で時間が半分になればトータルでは時短になる
っていうか、こないだ焦がして鍋捨てたので、圧力かけない料理も圧力鍋でやってる
0855ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 21:17:13.54ID:9H5lWyQZ
うちの片手鍋は16cm耐熱ガラス鍋と3L単層ステン圧力鍋なので
湯沸かしや簡単な茹でものは圧力鍋ばっか使ってる
0856ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 21:23:32.56ID:2P6TxTp7
>>854
片付けまでが料理だから麺類はメリットないと思う
特に小型の圧力鍋持ってない人にとってはね
0858ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 00:03:50.42ID:Pflt+4Ft
普通に面倒じゃん
他に鍋持ってないんか?
0859ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 00:09:56.49ID:h31us5as
普通の鍋でラーメン作るのと圧力鍋で作るのと、違いはフタがあるか無いかくらい
もしかして、フタを洗うのを嫌ってる?
0862ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 03:10:44.53ID:Y/F0aUvP
小学生でもわかるのにゆで麺厨の人なんでこんなに必死なのか不思議だわ
片手鍋と比べたら圧倒的に面倒だろう
まあ鍋焦がして捨てるようなズボラなら水さっと流して終わりだろうからなんの参考にもなんないけどね
0868ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 09:53:48.83ID:9zwFkRNO
寒くなって
圧力鍋3.5L
毎日自炊のおかず作りにフル稼働

野菜と魚をテキトーに放り込んで
醤油、ミリン、出汁を水200cc入れて
高圧力で3~4分で出来上がり
0871ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:54:34.12ID:gwAkjljR
洗った後の置き場を取るのが困る
フタだけでも持ち手に穴が空いててフックで吊るせるといいのに
0872ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:55:54.88ID:4O3amQHe
普通の鍋と圧力鍋の蓋で比べたら
間違いなく手間は多いだろ
気になる気にならないはその後の話
0873ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:12:27.25ID:9zwFkRNO
もしかして
毎回、分解清掃してるの?

ワシは半年に一回ぐらいしか
分解掃除はしないから

重さ以外は普通の鍋と
洗う手間はほとんど変わらないけどな
0874ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:48:37.17ID:gwAkjljR
パッキンは毎回外してる
おもり?は思い出したら
ロック機構は分解したことない
0875ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 16:03:09.57ID:Yh3fj3GB
活力なべだけど毎回全部外して洗ってる
簡単な構造なのでまったく手間じゃない
話が噛み合わないのは洗う手間がメーカーによって違うからかもしれないね
0876ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 16:25:34.98ID:gwAkjljR
煮汁がフタの中に入りまくる使い方をしてると大変かもしれない
0877ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 16:40:48.37ID:9zwFkRNO
カレールーとかシチュールーとか
サラダ油とか

そういう物は、キホン圧力蓋をしたまま使う
ということをしない

先に具を圧力調理したあと、圧力蓋を外して
ガラス蓋にしてから、煮込んだり混ぜたりするときに
初めて使う

こういう使い方をしてれば、毎回蓋を分解掃除する必要はない

半年?1年使って、圧力の掛かりが悪いとか、汚れて異様な臭いがするとか
異常を感じたときに分解清掃すればいい
0878ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 17:02:24.78ID:gwAkjljR
圧力がかからなくなる、という故障モードは無いよ
ものが詰まったら圧力はかかり過ぎる方向

蒸気穴から出ずに横から漏れて圧力がかからないなら、
それはもうパッキンの寿命だから掃除しても直らない
0879ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 17:41:24.98ID:Yh3fj3GB
>>877
そこまで分解清掃を避けたい蓋の圧力鍋メーカーってどこなの?
よほど複雑な構造なのかな?
0880ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:14:37.28ID:HN3n4TQW
前にここでゆで卵教えてくれた人ありがとう。
今日初めてやったら簡単すぎて感動した。
活力鍋4L(Lスリム)に水200cc、冷蔵庫から出したての卵(一応穴は開けた)5つ入れて、強火→赤おもりがガチガチいったらすぐ火を止めて、ピンが下がったら蓋開けて水で冷やす
これで
https://i.imgur.com/vLRAOO8.jpg の10分の卵ぐらいになった。
黄身が偏ることもなかった。

お湯たっぷり沸かすのを待たなくていいし、恐る恐る卵を入れて、ぐるぐるかき回す必要もない。
今までは穴いくつ開けても白身が漏れたり、黄身が偏ってたり、火の通り具合がまちまちだったりしたから、もう普通に茹でる卵には戻れなそう。
0881ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:16:31.55ID:HN3n4TQW
あと硫黄臭が強くなったのも、個人的にはすごく好みだから、それも良かった。
0882ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:18:33.89ID:gwAkjljR
圧力鍋とは関係ないけど、ゆで卵は蒸し器で作ると簡単で再現性がいい
0883ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 17:58:35.21ID:xBvKkxgh
圧力鍋で焼き芋を作る記事とかあるけど、
焼き芋を美味しくするには低温で長時間なので、圧力鍋は真逆な気がする
0884ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 18:47:03.22ID:bIhdF5tg
いや
圧力鍋で高圧4分ぐらいで煮るか蒸すと
美味しいんだなサツマイモ
0885ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 18:58:41.58ID:7+Pq8QPs
焼き芋じゃなくて蒸かし芋だけど長めに圧力かけて自立しないぐらい柔らかくなるまで蒸すとなんでか知らんけどすげー甘くならん?
0887ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 20:49:36.03ID:/yj9P0p0
日本いも類研究会
https://www.jrt.gr.jp/q_a/spqa_yakiimo/
Q 焼きいもが甘いのはなぜですか?

焼きいもが甘くなるのは、さつまいもに含まれるβーアミラーゼという消化酵素が、加熱されて糊化したでん粉に作用して麦芽糖という甘味成分を生成するためです。
この温度が概ね70℃前後ですから、この温度帯をいかに長く保持するかが、甘くておいしい焼きいもづくりのポイントになる訳です。

中略
でん粉の糊化開始温度は概ね65~75℃位であり、一方、甘しょのβ-アミラーゼの耐熱性は他の植物や細菌類のものと比べてあまり高くなく、失活温度も品種間で差があるが70℃前後である。
後略

---

ということなので、焼き芋は圧力鍋は向かないと思う。

うちのオーブンレンジのサツマイモコースで焼いたサツマイモはマジで最高。
50~60分ぐらいかけてじっくり甘くしてくれる。
安納芋を焼き芋にして、きんとんにすると砂糖なんて入れなくていい。
0888ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 21:17:30.31ID:xBvKkxgh
実際美味しいと言ってる人がいるしな
とりあえず一度は試してみる
0889ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 23:29:01.12ID:0BZaVhHF
サツマイモはそもそも当たり外れが大きい気がする
あと数日天日干しすると甘くなるとか
0890ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 00:02:12.67ID:ZJZBVcav
さつまいも、そもそも柔らかい系とほくほく系があるもんね
柔らかい紅はるかやシルクスイートなんから焼いたほうが相性いいと感じる
0891885
垢版 |
2022/11/28(月) 00:27:59.29ID:icg2gJRD
すまん、いつも芋の太さとかで今日はX分ぐらいかな?みたいな感じで超適当に芋蒸してんだけど
仕上がりが溶けそうなぐらいめっちゃ柔らかく蒸し上がった時は蜜でベトべトになるぐらいめちゃくちゃ甘くて
逆にあんま柔らかく蒸し上がってない時は甘さもそんなに甘くなくて「あれ、蒸し時間足りなかったかなぁ…」
とかぼんやり思ってただけなんだ

言われてみりゃ芋ごとの違いなだけっぽいね、甘みの強い芋ほど柔らかくなりやすい的な事とかあんのかしら🤔
0892ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 01:14:36.31ID:BzCO2f/h
昔よく母が古い鍋で焼き芋作ってたけど、長く焼くとでんぷん分解しすぎちゃうのか甘いんだけど軟らかくてベチャッとすること多かった
しっとりホクホクが好きなのであー今日は失敗だったなと思ってたわ
0893ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 09:28:45.48ID:810agqaa
デンプンの糖化とデンプン粒の膨潤とデンプンの糊化はそれぞれ別の話

土鍋でご飯を炊くと美味しいのは糖化が進むからで味が変わる
圧力IHや圧力鍋で炊くと糊化が進んで食感が変わる
それらとは別に水加減で固め柔らかめがある

固さと甘さは個別にコントロールできる
0894ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 12:23:43.93ID:I64ZzZhF
唾液ちょっと入れて30~40℃で置いとくと糖化がはかどるな
0895ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 13:02:52.64ID:icg2gJRD
βアミラーゼの失活温度もデンプンの糊化温度も芋の品種とか個体差でかなり変わってくるから結局>>889の言うように芋による部分もデカいんだよな
低温調理でやったのに全然甘くないわみたいな悲しい報告もちょいちょい見かける(ペクチンの硬化云々は別として)
0898ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 21:59:33.54ID:QhzNK43y
軟骨は知らんけど

鯵、鯖、鰯は骨ごと丸々食えるほど
柔らかくなる
0899ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 02:06:21.23ID:9kZ7DDmd
下手すると軟骨溶けてなくなる。
鳥の骨もグズグズになる
0900ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 18:29:17.23ID:ZLTUsQSn
昨日圧力鍋使って蒸したサツマイモが乾いた
ポソポソした感じで、栗に良く似てる。
剥く手間もなくてボリュームあってドカ食い
出来る栗。 もっちりふっくら感はないんだが
品種によるのかね?
0902ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 20:27:54.68ID:so2jbiij
蒸しサツマイモを輪切りにしてちょっと乾燥させたら干し芋 これがまた美味い
0903ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 20:34:14.47ID:V3eKDdIA
蒸かし芋に良さそうなサイズのサツマイモが売ってない
小さすぎるのとでかすぎるのばっかり
0905ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 23:57:41.74ID:V3eKDdIA
圧力鍋での蒸し料理に意味はある?
茹でるなら水の沸騰の温度が気圧に依存するので、高圧にして120度で茹でるといろいろ変わる
水蒸気はそもそも1気圧でも温度に制約は無いので、200度の水蒸気とか普通にある
わざわざ圧力鍋の中で発生させた水蒸気に何か特別な力はあるのか?
0910ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 11:12:56.07ID:BUEyiyqK
圧力が効くかは判らないけど、密閉容器で蒸すと空焚きの心配が減るし、
より蒸気が充満して効率的に蒸せる気がする
圧力なしでも蒸し器として優れてる
0914ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 16:10:16.92ID:xPWCGVNL
>>908
想定通りのアホっぷりで草
0916ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:25:19.58ID:r4vwGzZg
300度というのはヒーターか何かの宣伝文句かな? 水蒸気で300度と言ったら蒸気機関車の
シリンダーに送り込む温度。
過熱と言うのは加熱とは別で、大気圧からすると100度を超えてとっくに沸騰して気体になっているはずの温度にまで加熱するが封じ込めによって圧力をかけることで沸騰させずに液体を保たせる事。
0917ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:34:53.86ID:Y+ox8gRN
圧力鍋で蒸しものをすることの利点は、
食べ物の細胞壁に圧力をかけて潰してやわらかくしてしまうことではないんでしょうかね

確かに温度はヘルシオなどの過熱水蒸気オーブンよりは低いですし。
0918ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:39:14.86ID:BUEyiyqK
正しいんだけどね
過熱水蒸気でぐぐるといっぱい見つかるし、もう定着してしまっている
あと、圧力かけてちゃんと状態図で液体でいて正解なものが液体ならそれは過熱ではない
本来なら沸騰してる筈なのに準安定で沸騰しないのが過熱

水蒸気なんだから過熱でも何でもないのに過熱と呼ぶのにもやもやしている
理系の人はいっぱいいるだろう
0919ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 08:25:21.39ID:M2xtZrt3
朝からササッとカレー作った。
今日はドウシシャ CRESS Delux 3.2
DCRN 3.2 という鍋使った 。絶版品だけど
パッキンなどはパール金属18cmが普通に使える。同じもの?

肉類無かったんでサバ水煮缶。玉ねぎ大一個
じゃがいも中2個 にんじん大1個 にんにく。
じゃがいもにんじんは一口大の大きめ
玉ねぎは適当に切る。

油敷いて 細かく切ったにんにくを入れて
弱火でにんにくの香りを立てる。
あとは切ったにんじん玉ねぎじゃがいも
水煮缶、それから水煮缶2杯分の水を入れて
蓋をして、3分加圧。ピンが降りたので蓋を開ける。 ここで水を加える事もあるが今日は
玉ねぎがグズグズに溶けてその水分で十分
なんで加水なし。ほぼ無水調理。また味見したら割と水煮缶の出汁が効いてるので粉末出汁も
加えない。 火をつけてカレールーを半箱入れて
出来上がり。
直ぐに食べたかったので1皿分は食べたが、
あと2皿分残ってるので、そっちはもっと
味がしみて旨くなってるであろう。
じゃがいがもっちりでいい感じ。
0921ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 12:13:20.75ID:2XciuSfg
めっちゃ子供っぽいイメージでおもろいな
圧力でむぎゅーてしてんのやな
そしたら圧力鍋で蒸し物したら食材ぺっちゃんこやな

かわいい幼稚園児やったらよしよししてにこにこ聞くけど
いい年したおっさんが言ってたらあほかと言うしかないな
0923ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 12:29:28.14ID:WkodEJ8d
圧力鍋の中は約2気圧だから、
水深20メートルと同じ圧力。

その深さに住んでる魚はたくさんいて、
細胞が潰されたりはしない。
0925ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 13:00:11.56ID:WkodEJ8d
>>924
これは失礼。
大気圧を忘れてたわ。

海水面は1気圧、
海に10メートル潜ると+1気圧で、合計2気圧。
0926ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 13:08:23.89ID:OUDCRVGW
>>923
周りから馬鹿っ言われない?
面と向かっては言わんかww
でもあんた馬鹿だよ
0927ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 13:34:37.18ID:e1NcVR2Y
圧力鍋のスペックとして100kPaと書くのは誤解の元なんだよな
100未満の数字ならなんとか汲み取れるけど、
160kPaと書いてあって、果たしてこれは2.6気圧までかかるのかただの1.6気圧なのかは不明
0929ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 13:44:23.65ID:2XciuSfg
Wikipediaの圧力鍋の項目に

> プリンや茶碗蒸しを圧力鍋で調理すると「す(小さな泡)」が立ちにくいという利点もある。
> 高圧により沸点が上昇するため、卵の蛋白質が凝固する約80℃の段階では蒸気由来の細かい気泡が発生せず、
> 表面や内部に穴が開きにくい。

って書いてあるけど、これおかしくない?
80度で蒸気が発生しないってことはプリンや茶碗蒸しを加熱することも出来ないよね?
蒸すのは湯気や蒸気を介して加熱するわけだから
もちろん量が少ないだけで80度でも蒸気は発生するんだろうけど圧力があることで抑制されてるわけでしょ

で120度で蒸気がたっぷり出るとすると、その時には卵液内部からも気泡が発生するはずじゃん?

実際「圧力鍋 プリン」でググると出てくるクックパッドのレシピの人は
試行錯誤した結果、圧力かけずに余熱調理するのが一番失敗しないって結論に到達してる

一気圧で70度~100度のお好みの温度の蒸気で蒸せる機械があると便利そう
0930ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 13:47:07.14ID:2XciuSfg
クックパッドの人だけじゃなくて、さいとうあきこっていう料理家の人も同じこと言ってるね
調理器具メーカーにつとめてたそうだから色々ご存じそう
0932ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 13:55:36.27ID:2XciuSfg
圧力かけずにじゃないか
一瞬加圧か
だいぶ違うな

圧力鍋だいたい分厚いから保温性よさそうだし余熱調理で卵液の温度はどう変化するんだろうねえ
0934ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 22:33:59.32ID:M2xtZrt3
確かに茶碗蒸しやプリンを圧力鍋の温度帯で
必ずしも調理する必要はないんだけれども、
蒸気の密閉環境で体積のある物を確実に
熱せられるのがメリットだと思う。ただ加熱し過ぎでスが入ってしまうリスクと裏腹だけど。
スが入る前段階でザラっとした見た目になり、
トロリとした舌触りが無くなっていく過程が
あるけれどもまあ自家用としてはある程度は
許容範囲で、その範囲に落とし込むのはそれほど難しくないかと思う。

職人さんなんかは蒸し器でも食感変わるの
防ぐために蒸し器の蓋に箸挟んだりするようだ。

泡については、容器の外側には出来やすいし、
加熱し過ぎでスが入るに従って多くなるけれど、実際は加熱でタンパク質が収縮した事で
泡状の隙間が出来てそこに分離した水分が入り込んでるのを泡と言ってる事が多いのかと思う。
0935ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 06:39:33.81ID:nkXyvo0N
蓋に箸をはさんだりして隙間を作ると、外気が入って温度が下がるみたいだね

温泉地では温泉の湯気で食材を蒸して食べるところがあるけど
蓋をちょっとずらした方がおいしいとかなんとか
そういうアドバイスをもらったという話を何かの本で読んだかどうかした記憶がある
0938ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 09:43:19.70ID:9Ss2RmPV
サツマイモのβアミラーゼが糖化するにはまずアルファ化している必要があって、つまり水分が要る
その為に洗うとか、濡らした紙で包むとかいろいろするけど、
素直に蒸すのが正解な気がする

ほくほくの食感ではなく、そのままきんとんにできそうな感じになってしまうけど、
甘さで比較すれば焼くより蒸した方が甘い
0939ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 03:35:09.17ID:1HVCGcfb
焼いた方が甘いよ
サイズにも因るが、オーブンで200℃、40~60分くらいかけてじっくり焼いてみな
その場合は皮は多少焦げてもいいから、アルミなんかで包まないで丸裸で焼いてね
0940ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 04:20:34.19ID:eUvrn9gT
焼くのは香ばしさがほしいからであって単に甘けりゃいいのであれば蜜芋系の品種を低温調理器かなんかでもって
糖分が増えやすい温度で時間かけて調理してやれば最高だろう
俺は甘いだけのは食いたくないけど
0944ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:40:03.92ID:Ek8iuzPp
枝豆蒸かしたら色が抜けて美味しくなさそうなんだけど、温度があかんのかな
0947ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 06:27:22.12ID:7W2t8Zl9
圧力鍋での一気圧付近での使い方はもっと
認知されてのいいと思うんだけどな。
普通に圧力鍋で加熱して、ピンが上がったら
火を弱める。ピンが下がらないくらいを
維持。
分銅式おもりで限界まで軽いのがあると
火加減の調整が楽だと思うんだけどな。
軽すぎると安定しないのかな?
炊飯おもりが安定の限界なんかな?
0949ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 15:04:09.96ID:l7nwo2ys
>>944
枝豆なんてすぐ茹上がるんだから沸騰するまでに火入り過ぎちゃうんじゃないの
0954ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 16:43:51.82ID:8wYyzYG7
皿に乗せてラップ代わりのフタみたいの乗せてレンチンはやる
それだとあんまりほこほこにならなくて、やっぱりレンチンは蒸すのに負ける

で、1気圧で普通の鍋に蒸し器乗せて蒸すとなかなかおいしいけど、15分かかる
それを短縮しようと圧力鍋で蒸したらやり過ぎになる
加圧0分でも多いので、時間で中断しないと駄目みたい
0955ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 16:47:55.06ID:mir9GAhT
ふつうの鍋でやるときに給湯器なり電気ポットなりを活用して湯沸かしの時間だけでも短縮してみてはどうか
0957ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 16:57:40.82ID:76TK3eSG
圧力鍋で玄米炊く時に底がどうしても焦げるから、
鋳物屋のグランクリュのように湯煎圧力鍋にしてみた。
内鍋はステンレスの丸型キッチンポットにしたら、
重すぎて水に浮かなかったので、網を敷いてうかせた。
基本的に玄米と水の量が多すぎたので、内鍋の米が外鍋に吹きこぼれてた。
焦げもなくてきちんと炊けてるのは炊けてた。
量さえ気をつければうまくいくかも。
ただ内鍋が小さすぎるから軽い素材でサイズの丁度いいものを探してる。

耐熱温度120度のポリプロピレンの丸型保存容器でやるとさすがに40分圧力は無理かな?
0958ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:12:11.40ID:OTuSK+eI
鋳物屋のマジックブラウン使ってるけどいーよねー>内鍋・外鍋方式の蒸気炊飯(゚д゚)ウマー
0959ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:54:22.18ID:hmoq0Q+o
参考

鋳物屋=平和圧力鍋=ピースプレッシャーパン
サイズ 2.8l 4.5l 6.0l
PC-28A PC-45A PC-60A
MB217 MB420 MB623

違いはPCシリーズの底を少し抉ってガスコンロセンサが当たるようにしてある。
だいたい60分後、鍋内部の水分が蒸発しきって
鍋の温度が上がってきたところでガスコンロが自動停止する。自動炊飯が出来るようにした仕組み。
0960ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:59:19.67ID:8wYyzYG7
それは事故防止の為の安全装置であって、常用するもんじゃないだろ
0962ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 23:17:23.56ID:8wYyzYG7
湯沸かし機能というのは、何度になったら火が止まるんだ?
沸騰前と沸騰後でヤカンの底の温度がそんなに変わると思えないけど

で、ちゃんと検知できたとして、沸騰したくらいで火が止まっていたら調理できないと思う
空焚きになったら止まる、くらいにして普段は作動しないのがいい
ストーブ蹴って止めるみたいなもんで、止まるけど本来の使い方じゃない
0963ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 23:28:59.79ID:mir9GAhT
コンロ自体に機能がついてるのと、ついてないコンロで緊急消火を利用するのでは話が違う
0965ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 23:38:39.79ID:8wYyzYG7
中身の水気が無くなって、鍋が異常過熱して止まる
その機能に便乗して米を炊くのはいいけど、なんか焦げそうな気がする

沸騰の検知はそれとは別で、振動とか見てるなら判るけど温度では判らない筈
0967ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 17:06:14.96ID:R8lrV0sR
圧力鍋の最も有用な用途は何ですか

圧力鍋は、食材を短時間でより早く、より均一に加熱することができるため、煮込み料理やスープ、お茶漬けなどの長時間煮込みが必要な料理を作る際に最も有用です。
圧力鍋を使うことで、料理の時間が大幅に短縮され、栄養価も高く保たれることができます。
また、圧力鍋は熱伝導性が高く、食材が焦げやすいことがありません。
さらに、圧力鍋は清潔に保たれやすいので、食材を煮込む前には洗わなくても大丈夫です。
また、食材を煮込む際には、水を少量使用するだけで済むため、栄養素の損失も少なく、栄養価の高い料理を作ることができます。
0968ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 19:27:55.55ID:97gLtoM2
>>967
>お茶漬けなどの長時間煮込みが必要な料理
俺の知ってる茶漬けとは違うな
0970ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 18:49:58.38ID:uPhVQBcT
年末に備えて蕎麦を茹でてみたけど、うどんみたいになるな
蕎麦は弾力あったら駄目だ
0972ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:44:01.90ID:nkyusMP9
蕎麦が例外なだけで、うどんとラーメンとパスタは確実に食感が向上する

乾麺の歴史って圧力鍋が発明されるより前からあるのに、
こんな裏技があったとは、という感じだな
店でも圧力鍋で作ってるとこある筈
0974ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 19:17:08.18ID:QV6LluJ7
近くのうどん屋で業務用のすごいでかい圧力鍋で茹でてるところがある。
太いうどんに関しては圧力鍋の方が美味しいよ。
美味しいと言うと言い過ぎか。私の好みの食感になるね。
0975ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:23:31.52ID:yMFGbNaB
ちなみに麺のコシを強く出したいならお湯に塩を入れるといいよ
パスタと同じように麺が水を吸いにくくなって芯が固くなるので
0977ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 17:19:23.59ID:gCmehbeu
>>967
一切参考にしないほうがいいくらいバカの文章だな
どこから引っ張ってきた?


圧力鍋の用途
・豆を煮る
・すね肉を煮る

以上
0978ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 16:37:44.31ID:A/6uLLub
いいしゃもじ導入してあんまりご飯残らなくなったから、
本格的に炊飯器撤去を視野に入れよう
鍋の置き場所に丁度いいんだよな
0980ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 20:59:10.49ID:yO+wTNPb
パスタも圧力鍋使うとトルントルンになる
0981ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:15:00.80ID:9m+KZ2PW
ようやく圧力鍋を使った
カレーとシチューの作り方が
マスターできた。2,3回分作っておくととても便利。
0982ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 07:43:56.04ID:wR5tRxxx
ゼロ活力鍋で説明書どおりに玄米を炊いたら餅みたいになったんだけど何が問題だったんだろ?
白米は全然問題なく炊けたんだけどなあ
0984ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 11:30:36.45ID:6e+Zf6EW
ゼロ活力ってなんかEDとか引きこもりとかのイメージあるな
なんでそんなネーミングにしたんだろ
0985ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 11:34:33.16ID:wR5tRxxx
>>983
餅みたいに固まると食いにくいわ
0990ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 10:24:23.97ID:AcD0BB53
シリットの圧力鍋を使っているけど、まさか日本撤退するとは考えてもなかった。圧力鍋って結局、部品も定期的に交換しなくちゃだし。なんだかんだ撤退されると面倒。次買うことがあるならば、日本の実績あるメーカーにする
0991ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 10:54:19.95ID:RMvWfw0Z
パッキンはなんとかなるかもしれないけど、
圧力弁は純正品しか無いだろうし入手できなかったら終わりだな

パール金属3.5Lの場合、
全部セットで 3955円なのに対し、
圧力弁 1291円+パッキン1432円で合計2723円
サプライで延命するよりは買い替えるかな
0992ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 11:19:33.23ID:AcD0BB53
>>991
そうなんですよ。パッキンも今、その倍くらいの値段がします。圧力鍋を使う頻度にもよって劣化状態も違いは出てくるでしょうが、使えば使うほど案外こういった消耗品がバカにならないですしね
0993ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 11:38:59.68ID:RMvWfw0Z
パッキンは圧さえ逃げなければ何でもいいので、径と大きさが同じくらいなら互換品でいい
0995ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 12:15:44.33ID:RMvWfw0Z
パッキンがうまく機能しない場合、圧力が漏れる方向なので安全側
調理は失敗するが危険は無い
0996ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 13:06:53.48ID:zIL6hrZr
ある程度圧が上がったところでブチ切れてボーンとかないん?🤔
0998ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 14:14:27.26ID:+W2kaQ9C
>>990
シリットはTファールやwmfのセブジャパン公式で今でも純正部品通販やってるよ
0999ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 17:05:38.59ID:IiIR+RuG
自分今度初めて圧力鍋買うんスけど、質問いいっスか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 674日 22時間 45分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況