X



トップページ料理
528コメント148KB
すき焼きって美味いか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/01/31(金) 00:07:19.07ID:JCEmmRDw0
せっかくの肉を、煮るのか焼くのかわからない処理で、
しかもくどすぎる甘ったるさ。最悪の肉料理だろ。
0478ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 14:02:20.05ID:0q7EilhF
江戸時代に江戸では鴨と九尾羊が鋤焼きとして食われてたんだよな
そのまま東京の牛のすき焼きになった
九尾羊食ってたんだから牛もそこまで気にしなかったんだろうよ
0479ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:13:22.36ID:D4XwnXT7
>>472
江戸末期か明治初期の川柳に「隣に鉄鍋貸したら肉なんか煮やがって臭くて捨てるしかねえ」ってのあるよ
以前言われてたほど肉食ゼロじゃないけど、好き嫌いでいえば苦手って人もまだ多かったんじゃないかね
0480ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:28:55.12ID:mwYvjyPq
横浜港が開港したとき、近くの農村から牛を買おうとしたが
牛を食べるなんてとんでもないと誰も売ってくれず
仕方なく但馬等から開港前の神戸港経由で牛を買ったってあるな

江戸では肉が結構食われてたが横浜近くまで来るとそんなことなかったってことだ
兵庫でも食われてたんだろうな。これが神戸牛というブランドの始まりだそうだね
0481ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 17:41:31.84ID:OvkUk514
>>478
江戸で食べられていた鴨と九尾羊肉の鋤焼きが明治東京の牛のすき焼きになった?
東京の牛のすき焼きの源流は幕末異人たちに触発された明治初期の牛鍋ではないのか?
また猪なら分からんでもないは江戸近郊の関東平野に九尾羊が棲息していたの?
九尾羊は見た目と違ってウシ科らしいが肉は羊同様に臭みが強い獣なの?
0482ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 17:41:31.84ID:OvkUk514
>>478
江戸で食べられていた鴨と九尾羊肉の鋤焼きが明治東京の牛のすき焼きになった?
東京の牛のすき焼きの源流は幕末異人たちに触発された明治初期の牛鍋ではないのか?
また猪なら分からんでもないは江戸近郊の関東平野に九尾羊が棲息していたの?
九尾羊は見た目と違ってウシ科らしいが肉は羊同様に臭みが強い獣なの?
0484ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 17:54:21.37ID:QIUHFlf0
あーカモシカか・・
肉を外して検索すればよかったんだ
Googleもだいぶバカになったなあ・・・
羊肉料理店の情報ばっか出してくるんだもん
0485ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 08:33:43.26ID:FnINb0YP
>カモシカは鹿ではなく牛の仲間であり、獣臭はありますが牛肉に近い味がします。
>また、一説では、カモシカの名前の由来は、鴨のように美味しいから、という説もあります。しかし、特別天然記念物に指定されている為、駆除の名目がなければ食せません。

>カモシカを食べて捕まった人は、度々ニュースになっております。
>そして、その多く人がカモシカを鍋にして罪に問われています。
https://chinniku.nav1.net/capricornis-crispus/

そんなに美味いのか
食べてみたいね。つかまりたくはないが
0486ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 08:45:10.02ID:FnINb0YP
>>481
明治時代の東京のすき焼きは東京の牛鍋の一種
東京にそれまであった肉の食べ方で牛肉を食べただけだよ
幕末異人の食べ方は洋食って分野に伝わってるよね

今の関東風って呼ばれるすき焼きは
大正時代に関西の影響を受けて野菜たくさんで煮込んだもので別物

カモシカは日本全国の山に散らばっているけど
関東山地から中部、東北の山が主な生息地
0487ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 09:33:56.16ID:1vaRxs7u
国産牛切り落としが安かったから買ってきて
牛脂引いて肉焼いて割り下ぶっこんで半生状態を卵に絡めてウマー
残った汁にうどんぶっこんでさらにウマー
すき焼き最高や
0488ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 06:03:20.27ID:l4mG6HUq
我が家の裏山にいるよ、カモシカ
たまにベランダから見かける
これでも都内まで30分なのだが
0489ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 14:14:10.04ID:7/R2DUvB
>>459
12/28(火)今年最終NHK『あさイチ』「すき焼き&しゃぶしゃぶ」特集に 
呼ばれた創業140年とかの東京新橋すき焼き老舗「今朝」の藤森朗とかいう
店主がすき焼きに入れる野菜には味の薄まる白菜でなく食感のよく手軽な
筍水煮が向くと言っておった。
 
0492ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 16:46:15.55ID:sopLSzDn
鶏のすき焼きは廃れた地域も多いけど、昔は結構あった
0494ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 10:22:09.54ID:y48ye8nN
甘くしなくても良いのですわ
砂糖の多用が肉を不味くしますからね
0498ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:05:57.25ID:jvpwr6nI
子供の頃はご馳走だった
年に数回食べられるかどうかって感じだた
0499ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:05:44.81ID:TvdjfJdK
>>1
ほぼ関西のすき焼き(鋤焼きがルーツではない)で
全国統一されてしまったからな

鋤焼きがルーツのすき焼きは一部残ってるが
大半はヘット焼き(現代だとオイル焼き)とかお狩場焼きとか名前を変えてしまってる
0500カトリン
垢版 |
2022/03/09(水) 23:51:42.81ID:rPAYk21g
糸こんにゃくに生卵つけゆとおいちいの
0502カトリン
垢版 |
2022/03/11(金) 11:56:43.16ID:KheXwV6l
つゆが無くて関西風のはカトリン苦手
0503ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:27:46.78ID:MvFtmPuE
>>501
砂糖って昔はさぞかし高価だったろうに西日本人は甘い醤油を好む
九州人を筆頭に甘味好き揃いということか?
西日本ではすき焼きに限らず出汁巻玉子も砂糖ドバドバ入りが好まれるのかな?
0504カトリン
垢版 |
2022/03/12(土) 09:40:24.17ID:zKA4xvQN
次の日に牛丼になゆののさ!
カトリン吉野家すちよ♪チャモン
0505ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:18:46.30ID:NkFVt8bp
>>503
砂糖が高かったのって江戸中期までで
それ以後は国産化されて庶民も普通に使ってたから
すき焼きの時代には高価とかあまり関係なさそう
0507ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 00:02:38.13ID:zN7up8DD
>>505
板違いなんだろうが教えてほしい
江戸中期以後は砂糖が国産化されたと言われるのは
原料サトウキビ産地の奄美大島・琉球が薩摩藩に併合されて
日本領になったのをW国産化されたWと穏便表現されたの?
0508ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 10:11:29.05ID:KlHvo9dB
すきしゃぶにした方が肉が硬くならないし、味も濃すぎないし食べやすいわ
0509ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 08:04:51.24ID:EPC+FOBq
>>507
対外政策の結果、砂糖の輸入が極端に減って国産化を余儀なくされ、それがうまく行った結果
徳川吉宗のとき糖業が推奨され、サトウキビが全国に広げられたんだな
和三盆とか有名な江戸時代の糖業はこのとき起きてる
0510カトリン
垢版 |
2022/03/22(火) 15:16:24.36ID:aP00V2Tu
椎茸沢山買っちゃた…
お肉はね安いのでいいゆ♪キャモン
割りしたは汁ダブダブにちて煮込むのすちよ!
0511ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 17:27:03.08ID:BFYQNdCy
>>503
もともと江戸の味だって「甘じょっぱい」だぞ
「かんさいは、さとうどばどば!!あまくて、くえないっっ」とか叫んでるのはそもそもお門違い
0512カトリン
垢版 |
2022/04/19(火) 10:49:23.64ID:WbG4powf
ほうねうちの関東風すき焼きも結構甘めにするのよ♪
0513ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 07:47:02.04ID:DXWEL1w1
>>511
>江戸の味だって「甘じょっぱい」・・・・・・
江戸佃島のツクダ煮のことを言っているのか?
0514ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 20:31:08.39ID:it85RUso
ネットでレシピ見て
みりん100:酒100:醤油100:砂糖15
にしたらクソしょっぱくて
病気になるわ(# ゚Д゚)
0515ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:48:16.20ID:Is8kT2TS
>>498 > >446 >>434 > >165 > >76 > >5
子供のころ>>446家庭で食べたすき焼きの肉は
牛肉・豚肉・猪肉・鹿肉・鶏肉の何れでしたか?
0517ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 12:42:23.12ID:BXfch6qc
>>513
今に残るものだけ見て「あまじょっぱいのわ、つくだにだけっっっ」とか思ってるの?
0518ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 23:12:10.08ID:3jq+g0Z9
>>396 >>61 
吉野家>>28で10/20から「牛すき鍋膳」並盛767円(税込)・大盛877円(税込)が今年も
販売開始したらしいが昔は並盛650円ではなかったか?大盛○○○円だったか?
吉野家「牛すき鍋膳」が今年も登場! 新商品「牛すき丼」も同時発売 “牛すき”商品のテイクアウト限定10%割引を実施
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666413569/
0519ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 09:03:55.38ID:Ecg6+e6x
>>515見て思うのが
いつからすき焼きと言えば牛肉になったんだろうな
関西だと大正時代はまだ牛すきか牛すき焼きと牛がつくしな
元々魚か鳥だしな
0520ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 11:05:33.92ID:WSWmcpvx
砂糖ドバドバで肉を焼くと柔らかくなるからすき焼きは安い肉で作るのが正しい
高級肉はしゃぶしゃぶで安肉はすき焼きに
0521ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 15:04:09.70ID:ZmxWPlhi
最初 牛脂でネギに焦げ目つける甘めの汁で野菜類他を煮る
野菜の上に牛肉を広げ少ししたら裏返す 出来上がった肉はすぐ各自の器へ 火の通し加減はしゃぶしゃぶ位 我が家のすき焼き 
0522ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:35:32.39ID:Py9kH3RF
高級肉を殺すだけのクソ料理だよね
あくまでB級のクズ肉を使ったB級グルメっていう認識だったら別に存在してもいいけど、豪勢な高級料理みたいなイメージで未だ言う人が多いのは違和感しかない
そんなのは昔のイメージで固まってる年寄りばっかりだろう

海外の反応動画で、すき焼きをウマイ高級料理として外人にお勧めして食べさせてる日本人見ると「こんなもんを日本料理の代表みたいに紹介して食わすな!」って毎回腹立つわ
どうしても取り上げるならB級グルメとして紹介しろよあんなもん
0524ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 20:01:42.21ID:i/lcYFjf
>>519
>関西だと大正時代はまだ牛すきか牛すき焼きと牛がつく・・・・
明治期の文明開化肉食文化受容時の料理用語が「牛すき焼き」だったからで
列島の東西差異の一つとして西日本は牛/東日本は馬と言われるように
明治期から西日本のすき焼きは牛肉だったのでは?
豊かになった1970年代高度成長期以後に一部の鶏肉地域を除いて東西ともに牛肉になったのでは?
0525ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:09:45.82ID:kQO+VOaU
>>524
牛の消費量とか見るとわかるけど
大正時代まで関東が関西より1人あたり消費量は多いんだよ
関西が関東を抜くのは国産牛不足で関東が豚を食い始めたのに対して、関西が朝鮮牛を食べ始めたから

大正時代のグルメ雑誌を見ると、質は関西が良かったみたいだね
0526ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:44:45.10ID:5CWma1yD
いったいなぜ? 戦前の「牛鍋」が「すき焼き」に名前を変えた文化的背景
ttps://urbanlife.tokyo/post/69819/
0527ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 19:06:03.57ID:OBck9Njx
せっかくの肉を不味くする料理だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています