X



トップページ料理
528コメント148KB
すき焼きって美味いか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/01/31(金) 00:07:19.07ID:JCEmmRDw0
せっかくの肉を、煮るのか焼くのかわからない処理で、
しかもくどすぎる甘ったるさ。最悪の肉料理だろ。
0377 ◆12345678/tRB
垢版 |
2018/03/19(月) 10:19:28.68ID:SXceOHY7
新鮮な卵で…
例え安いお肉でも
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0378ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 13:58:49.63ID:K3nX1Me/
まことは、ハッキング、遠隔操作している自分に負い目があった
0379ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:24:55.47ID:tFUkcj3F
関西でも焼いたすき焼き食べたが、俺は関東風が好きだわ
関西風なら焼肉食うね
0380ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 14:09:33.16ID:9+1KvNkR
すき焼きを語るときは関西風か関東風か明確にしてから語らんといかん
0383ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:27:43.87ID:MwQ3BaU8
ならお前は食わなくてい、それだけのことよ
わかるか、坊主
0386ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 01:30:11.74ID:0AIZA0pM
すき焼きの味付けって砂糖と醤油、日本酒だろ。和食の王道の組み合わせでそれでお肉や他の具材調理して美味しいに決まってる。
0388ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:46:23.22ID:LRW9AST2
白ネギとエノキと牛だけでモドキ作ったけど美味かったわ
この時期一番うめーな
22年ほど前食ったスキヤキが人生で一番だった希ガス
おかんもくたばっておとんも脳出血でこないだ倒れたし…いつくたばってもおかしくねーな
家族で食った味も遠くなりけり…
0389ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 05:23:26.55ID:BUDV9xfc
氷河期耐えた野郎だな。乙。
肉喰えるだけ上等だよ。
煮詰まったところにうどん入れて火止めて卵絡めて〆
独りもんだと肉二枚で間に合う
0390ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:04:34.44ID:uKP6UGXi
肉二枚?
なんと贅沢な
米国産チャックロール切落しで十分うまいだろ
見切り品なら100円/100g程度で買える
0391ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:14:51.90ID:fDYhBOFW
神戸牛のグラム1300円の肉ですき焼きやったらめちゃくちゃうまかったけど、最後のほう脂ぎっとぎとでくどくなった。
途中で鍋とタレを替えなきゃいかんな。
0392ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 09:52:37.46ID:vsiPhKvf
すき焼きは最初は良いが途中から飽きてくるね、でも好きだね
0393ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 09:09:48.66ID:NdQqjSPW
昨日は久びさに今半行った
やっぱり仲居さんにやってもらうのが一番だな

スレチ失礼
0395ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 13:01:22.09ID:/+y/1r1l
京都の鳥すきって割り下でつくるのな
0398ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:57:53.63ID:y4sNFVF/
安いアメ牛を少量の蜂蜜で揉み込んで、砂糖を使わないすき焼きをつくった
堅いアメ牛でも蜂蜜の酵素で柔らかくなって旨い
0399ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:40:05.34ID:iyDd6yYz
すき焼きが甘すぎるとかいうなら、割り下の配合を工夫すれば良いんじゃないのか。
0400ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 23:32:24.89ID:1NEDEkFA
関西人だが割下すき焼きが好き

すき焼きのタレは万能
焼き鳥のたれにもなるし、ショウガ入れたら生姜焼きのたれにもなる
にんにくショウガ入れたら焼肉のたれにもなる
おすすめメニューは豚バラ煮込み
少し薄めて長めに下茹でした豚バラと大根で煮込む
茹で卵入れてもおいしいよ
0401ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 22:57:16.08ID:rksBgB2h
貰い物のエバラすきやきのたれで初めて割り下を使った大阪人
砂糖醤油で焼く関西風に馴染みがあって好きだけど味の濃さを一定にして食べられる関東風もいいな
どっちもおいしい
0402ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:50:34.18ID:czfrEfT7
ほとんどの大手メーカー製すき焼きのタレ(割り下)は東西で味を変えてある。
総じて西日本向けは甘すぎて使い物にならん。
0403ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 01:27:57.51ID:L0c5sHvF
手作りのちゃんとした割り下を食べた事無いからその辺は分からないわ、出来あいのも便利でそこそこおいしかったよ
0404ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 06:54:35.72ID:MF/FQ/Xa
北日本だが砂糖でメイラード反応してから市販たれ使う
これ以上甘いとどうなんだろう
0407ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:50:41.74ID:8BauPejb
個人的な体験した話だが、しゃぶしゃぶは食べるほどに飽きてくるんだが、すき焼きの肉はそんなに飽きるというかんじではないな。
0408ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 14:15:46.89ID:QhtdyQqd
>>406
ヨダレが
0414ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:06:26.04ID:M9qYHkoU
おれはすき焼きより「牛鍋」が好き。
http://www.araiya.co.jp/
0416ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:39:33.93ID:N7ZteHww
寒い日に食べる 神戸牛のスキヤキは最高だよ!
0417ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 19:50:00.39ID:noSRuB0X
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6312670

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0425ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 03:36:30.41ID:jUrJEGbI
せっかくのお肉をどうしてペラペラにしちゃって焼くんだろうね、貧乏臭い
0426ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 03:42:50.66ID:LTjwIQHx
>>425
肉が厚いと溶き卵に絡みにくいだろ?ラーメンの細麺やちぢれ麺と同じ原理だよ
0427ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 07:27:46.71ID:62mfjXBs
最初に鉄板で塩で焼いただけのすき焼き肉が絶品。そのあとタレ入れてグツグツやると胸くそ不味い。
0432ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 15:56:47.88ID:3rYps9OS
長いこと食べていないな
年取るとあまり食べたくない料理ではある、砂糖多いから重い
0434ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:22:03.05ID:+BJ9W1/M
実家でやってた卓上コンロの匂いが懐かしい
料理自体はただの甘い肉玉定食ご飯抜きだけどな
同じセッティングなら水炊きのがはるかに上等
でも子供のころはそんなのわからなかったからな
0436ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 23:30:49.69ID:xPQVoXQ/
白菜抜きでやったら旨かった
あと焼き豆腐じゃなくてやわらなもっちり厚揚げ
春菊も
0437ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:30:28.68ID:szBHf+07
>>402
市販すき焼きタレも東西日本で味つけが違うのか?
回転寿司店卓に九州醤油と書かれたのを試しに皿に
垂らして舐めたが、その甘ったるさに驚いた。
つい明治までは希少品だった砂糖は東西ともに
無縁だったのに。
何故西日本では甘い味付けのが好まれるのか?
0438ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:16:03.56ID:EOwMRnRn
江戸前の味ってのも基本は甘じょっぱいんだが
卵焼き見れ
0440ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:41:21.94ID:TwOYn687
すき焼きは高級和牛の最もおいしい食べ方なんだよ
それも思いきり関東風がベスト
0442ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:38:58.57ID:jqhdvH1p
山形で芋煮を食べたら
すき焼きの味だなと思った
0443ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 23:41:29.06ID:yfO25yaO
入れてはいけない具材 
白菜(水っぽくなる) 
玉ねぎ(味がぼやける) 
春菊(すき焼きの一体感を壊す) 
0444ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 17:24:40.09ID:Bv0fQMwk
逆に春菊は欲しいかな
春菊の風味がすき焼きを食べてる感じがする
0446ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:50:33.26ID:OgBNhC9T
子供のころは牛肉が高かったので増量材として松茸を入れてたのが懐かしい
0448ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:40:08.40ID:aqHPVsWV
やよい軒風
0449カトリン
垢版 |
2021/01/07(木) 16:20:10.10ID:cD+Tw8G8
カトリンは春菊としらたきと長ネギので 
生卵で食べて次の日はまた溶き卵でごはんので!
0450ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 11:53:56.56ID:EknMlzBL
砂糖の代わりにオリゴ糖でやってみた。結構ドバドバ多めに入れたつもりだったけどほのかな甘みで自分にはちょうど良かった
0451ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:05:38.28ID:UC5xywqO
砂糖を少な目に使うのではダメなんかな?
オリゴ糖の方が旨いんだろうか?
0452ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:49:12.90ID:Uj3CRbtu
>>425
薄い肉なのは炙って食べるためと、少量の割下を絡めるため
肉を薄く切るってのは日本の文化だからね
0453ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 09:25:47.92ID:aBctySVw
魯山人メモに書いてあるような関東風すき焼きが美味しい
甘くするなら書生食いにしたほうが良い
0454ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:51:43.69ID:EivmaPJH
まあ炙って食うなら焼肉でいいよな
すき焼きの良さは甘辛を玉子に絡める下世話な味
0456ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 15:29:49.94ID:DBJyUkvJ
すき焼きを否定するボクちゃんわ、昭和をひきずってない、ナウなヤングの食通なんだZEEEEE!!!!
0457ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:34:06.86ID:vhmA5wiV
>>453 >>443 
すき焼きに白菜を入れるのは関東風?
152名無しさん@恐縮です2021/11/04(木) 18:33:54.48ID:ITkLSfRv0
すき焼きに人参は入れないな
牛肉、しらたき、焼き豆腐、白菜、ねぎ、しいたけが基本・・・・・・・
【芸能】ベッキー、すき焼きにニンジン入れる…驚く声相次ぐ事態に「衝撃。地域性?」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636016598/152-
0459ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 14:22:38.96ID:QTWI3OyS
>>457
昭和以後の関東風だね
古い老舗は入れなかったりする
0460ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 14:24:07.34ID:QTWI3OyS
>>454
甘辛と生卵は
煮込みのすき焼きの醍醐味だな
0461ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 14:47:33.61ID:oaj2qWqd
牛のようにやさしい気持ちになるよな
0462ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:20:52.29ID:QTWI3OyS
>>437
砂糖ってそんな高級品じゃない
西ではかなり前から余り、国産が始まって東でも江戸中期から余った
江戸では食材の保存料や調味料に使われるようになったのも江戸中期

九州の醤油が甘いのは戦時中に
キッコーマンの技術で甘味料・アミノ酸を添加した醤油が蔓延したからだったりする
0464ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:27:17.23ID:T+77GmDk
特許を無料開放してたくさんの醤油蔵を助けたという美談だな
九州民は千葉県民に足向けて寝れないな
0465ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:59:51.78ID:8y5iPbmB
ちょっとその説明だけじゃわからないな
戦時中に物資の不足とかで甘くしないとまずかったとかなの?
0466ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 16:02:49.90ID:Sw4OUE8g
考えてみたら、すき焼きとか古典的かつジャンキーといういい塩梅の食べ物かもな
ここにマヨネースが加われば最強
0468ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 09:54:40.75ID:1gccnacZ
野菜とか余計なモノいれるからダメなんだよ
牛脂と肉と割り下と卵のみ
これが最強
0469ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 00:13:48.03ID:T6KBuWPX
俺は最初の肉を塩だけで食いたくなるんだけどダメかなぁ
親父が怖いんで絶対言えない
0470ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 06:07:54.66ID:Uwvi6HBc
まあ結局日本人が牛肉の風味を苦手だった時に生まれた食い物だろうからな
最初は今みたいな和牛も存在しなかったわけだし
0471ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:05:56.58ID:DzqA07mI
牛脂と肉と割下だけでいい
途中から肉汁を吸わせるためにネギが欲しい

これ、東京の牛鍋だって知ったとき驚いたよ
0472ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:53:53.68ID:VGcuRw7Q
>>470
牛鍋を大っぴらに食べ始めた明治初期の日本人が牛肉の風味(臭み?)を苦手
だったとは初耳だが出典は何なの?
江戸時代でも密かに滋養食として近江牛漬けが珍重されていたらしいし
牛肉の味が苦手どころか好ましかったのでは?
0473ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:15:16.78ID:Uwvi6HBc
おっとするどいツッコミ
では470は取り下げます

近江牛漬けってのは味噌漬けなんですね

・当時まだ胡椒は入ってきてなかった
・食用の食べやすい肉質の牛肉はなかった
・そのことと冷蔵技術が未発達なことから濃い味つけが好ましかった
・砂糖と醤油の味付けは当時当たり前の好ましいものだった

あたりでどうでしょう
0475ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 06:57:04.57ID:oQSHnbJ+
>>473
牛鍋が流行った頃の味付けって
味噌と砂糖(関西風)、醤油と味醂(関東風)
の組み合わせだよ
胡椒は唐辛子より古くから日本にある

牛の質は悪かったけど薄切りの文化だからね
0477ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 10:55:23.73ID:0q7EilhF
関西は大正時代にはまだ味噌と砂糖が主流だけど
関東は明治の初め、醤油と味醂が主流だけど
他に砂糖も足してたところがあったかも
江戸後期には江戸で砂糖は出回ってたからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況