X



トップページ合唱
38コメント15KB
松下耕の合唱曲3
0002名無し讃頌
垢版 |
2014/07/30(水) 21:26:26.21ID:XsXaPyxh
「言葉にすれば」
「信じる」
「そのひとがうたうとき」

松下作曲の合唱曲の中でも俺はこの3つが特に好き。
0004名無し讃頌
垢版 |
2014/08/29(金) 00:36:01.13ID:ZjExXyHJ
コレギウムカントールムヨコハマのはどうだった?
0006名無し讃頌
垢版 |
2014/12/28(日) 21:56:45.84ID:ZGkGtQ5x
「そのひとがうたうとき」の「くちはてたたくさんのたいこのこだまから」は
もちろん「朽ち果てた沢山の太鼓の木霊から」であり、
「木霊」が音を意味する言葉であることを考えれば当然なんだけど、
谷川がこの詩(詩集「どきん」に収録)を全て平仮名で書いたことに加え、
松下も木下もこの部分を「太古」のイントネーションに近い音程で作曲していることもあり、
「太鼓」ではなく「太古」と誤解している人が結構多いみたいだね。
作曲の際に音程と歌詞の言葉のイントネーションを近付ける必要は全く無いし、
実際に歌詞の言葉のイントネーションとは明らかに異なる音程で作曲されている
音楽なんてジャンルを問わず腐るほどあるから、どちらかと言うと谷川のせいかなw
0008名無し讃頌
垢版 |
2014/12/28(日) 22:38:38.71ID:ZGkGtQ5x
>>7
俺もさっき適当にググってたらそれ見付けた。
前述の通り「木霊」は音を意味する言葉だし、「朽ちる」だって元々は草木や木材が駄目になるって意味だから、
「驚きの事実」とか「『太古』でも前後関係に支障を来すことは無い」とか言われても…。
このおっさん何言ってんだよという印象しか無いわw
しかしこうなると木下おばさんも同様の勘違い・思い込みをしていたのか否かも気になって来る。

もちろん前述の通り歌詞の言葉のイントネーションと音程を近付けなきゃいけない決まりは無いし、
2曲とも曲としては素晴らしいと思っているけどね(強いて挙げるなら松下版は曲が少し長いか?)。
0009名無し讃頌
垢版 |
2014/12/29(月) 23:41:36.83ID:AuKto21k
端的にいうと「くちはてたたいこ、たくさんのたいこ」→「(その)たいこのこだま」みたいに読むか
「くちはてたこだま、たくさんのこだま、たいこのこだま」みたいに読むかという違いでは。
たいこを太古と解釈する人の読み方はおそらく後者。

ものが朽ち果てるにはそれなりの時間を必要とする、ゆえに「くちはてた」から「太古」を連想しやすいということもあるかな。
0010名無し讃頌
垢版 |
2014/12/30(火) 12:21:55.41ID:QNDFmpSE
> くちはてたこだま
「こだま=木霊」は音を意味する言葉だから、音が朽ちるってのもちょっと変じゃないかな?
(「木霊」には「樹木に宿る霊」という意味もあるが、霊は実体が無いので朽ちることも無い)
一応「朽ちる」には「名声などが失われる」という意味もあるからそういう解釈も出来なくはないが、
そんな曲解をする前にまずは素直に「草木・木材などが駄目になる」方の意味で考えろよとは思う。
木材ならやっぱり太鼓だし、詩のタイトルが「そのひとがうたうとき=その人が歌うとき」だから、
「歌」に対して楽器の太鼓が出て来るのも自然な繋がりだ。
まあ何だ、紛らわしいから漢字で書けよ谷川ってことだなw
0011名無し讃頌
垢版 |
2014/12/30(火) 22:37:51.52ID:apCToKRw
>>10
打ち鳴らされる太鼓の反響音を「太鼓のこだま」とは、あんまり言わないんじゃないかなあ。いくら日本語として正しくても。
そもそも音が朽ちるのを変だというなら、太鼓のこだまから声(「そのひと」の歌声)がくるという元の詩からして変だよね。
0012名無し讃頌
垢版 |
2014/12/31(水) 02:26:03.77ID:IsxVRXSC
確かに「こだま」は「する」と組み合わせて動詞として使うことが多いね。
同義語の「残響」とか「エコー(英語だが)」にすれば「太鼓の」にくっつけても自然なんだけど。
最早いっそのこと「こだま」を新幹線の車両とでも解釈してしまった方が、
「くちはてたこだま、たくさんのこだま、たいこ(太古)のこだま」という解釈は成立出来るw
もっともどのように解釈しても>>11の最後にあるように、「そのこえはくる」には繋がらないがw
0013名無し讃頌
垢版 |
2014/12/31(水) 02:45:49.99ID:IsxVRXSC
う〜ん…、沢山の太鼓を伴奏に歌でも歌ってたのかもなあ…。

俺も高校生の頃に混声版の「そのひとがうたうとき」をやる機会があって、
他の合唱部がどうかは知らないが、うちでは車座になって合唱曲の歌詞の意味を部員同士でよく話し合ってたんだが、
当時の俺は「真意は作詞者しか知る由が無いのにそんなこと話し合って何が楽しいんだ」と
早々に飽きて寝始めるか近くの友人と雑談を始めるかのどっちかだったけど、
今こうして歌詞の意味を考えてみると結構面白いなw
0014名無し讃頌
垢版 |
2015/02/22(日) 23:46:14.30ID:MpjX96+1
ニノヨイ コラサ ヒヤササッ!
億万っ 長者とっ!
巡り会うっ!
0016名無し讃頌
垢版 |
2015/03/02(月) 15:30:25.31ID:E07E/T1b
川崎中1殺害のあの事件よりもひどい奴?

ビック☆カメラ札幌店

佐藤伸弦 副店長が暴行事件を起こしていた
0018名無し讃頌
垢版 |
2015/04/13(月) 22:10:51.57ID:EoFQ8mzC
静かな雨の夜に大好き
0019名無し讃頌
垢版 |
2015/08/03(月) 12:02:54.89ID:L/qgGF9t
もう出たかもだけど詩人の最後の歌も好き
0020名無し讃頌
垢版 |
2015/08/03(月) 16:56:02.72ID:s82nYt9g
男性合唱スレから
前橋男声合唱団のバカ団長blogから


その記事の半年後、同じブログで今度は松下耕のことをボロクソに書き、それがご本人の目に留まってちょっとした騒ぎになった。
ttp://mae-dan.com/blog/?s=%E6%9D%BE%E4%B8%8B&searchsubmit=
以来「オペラの夜」もどきの記事は書いてないはずだよ。
0021名無し讃頌
垢版 |
2016/04/05(火) 15:13:38.02ID:8lRboOGu
合唱劇作ってくれないだろうか
0022名無し讃頌
垢版 |
2017/02/13(月) 17:25:53.40ID:VOETBxg8
先週耕友会コンサート聴きに行ったひといる?
0023名無しることは生きる源
垢版 |
2017/03/13(月) 21:03:18.46ID:hrR0fUrZ
信じるは神曲だと思う。特に意味を知ってからもう一回聞いてみ。泣ける...かもしれないから...。
0024名無し讃頌
垢版 |
2017/03/13(月) 21:53:46.15ID:NfxNSdN0
これ普通にショック。。
本当なの?
https://goo.gl/oORYbN
0025名無し讃頌
垢版 |
2017/03/14(火) 22:50:17.89ID:jVy/eBf6
>>23
個人的には、言葉にすれば、そのひとがうたうときに次いで3番目に好きな松下合唱曲。
0027名無し讃頌
垢版 |
2017/04/01(土) 23:50:00.86ID:JqXf4sGl
いい曲だと思うけど、Nコン全国大会に進出した高校生ですら苦戦するほど難易度が高く、
なかなかいい合唱に出会えなかったが、これは凄く上手いと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=SAPHFfrhTUA

Nコン全国大会で金賞を受賞した杉並学園や、初演の東京ユースクワイアをも超えてるんじゃない?
初出から10年も経った今でも中学生には人気があるらしく、
中学校のクラス合唱の定番曲の一つになっているようが、これをお手本にしてもいいくらいだ。
0028名無し讃頌
垢版 |
2018/10/03(水) 00:16:53.02ID:3K3Xy6t/
>>26
今年を歌おうプロジェクトとか、コンセプトが曲とマッチしていて良いですよね
0030名無し讃頌
垢版 |
2020/12/16(水) 18:27:38.91ID:DQ+QVbvD
>>29
死ね!
0031名無し讃頌
垢版 |
2022/09/19(月) 22:22:35.67ID:A1REikoC
>>7
松下さんのコメント、どこにあるの?
0033名無し讃頌
垢版 |
2022/09/26(月) 12:36:09.77ID:Mk9Na2L+
ありがとうございます。魚拓って何です?「たいこ」が「太古」か「太鼓」かについて、どこみたらいいかな。
0034名無し讃頌
垢版 |
2022/09/28(水) 23:40:10.96ID:SMo8rjtk
>>33
「魚拓」:ある特定の時点におけるWEBコンテンツを記録として動態保存したもの(釣り上げた魚の原寸大記録を残す方法から転じた用法)。
本件については32に貼ってあるURLが「魚拓」にあたるので、そちらにアクセスを。百聞は一見に如かず。
0035名無し讃頌
垢版 |
2022/09/29(木) 06:30:18.32ID:t3OLnZr8
「太鼓」を「太古」と誤解した松下さんの弁が読みたいのだが。
0036名無し讃頌
垢版 |
2022/09/29(木) 23:56:31.30ID:bJ0JYMi0
>>35
だから
https://web.archive.org/web/20160218151502/http://komatsushita.com/column/surprise
に書いてあるってば。
下のほうまでスクロールしてくと「驚きの事実」という行があって、そのあと「2010年4月27日(火)」までの間が経緯や弁解。
残っている最新の魚拓より、その前にアーカイブされたバージョン
https://web.archive.org/web/20160119143923/http://komatsushita.com/column/surprise
のほうが表示崩れが少なくてわかりやすいかも。

スマホやガラケーで読めるかどうかは知らん。
0037名無し讃頌
垢版 |
2022/09/30(金) 22:36:56.25ID:YlMY1G6E
サンキュ。よくわかった。衝撃だな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況