X



トップページ合唱
191コメント92KB
【エストニア≒】トルミスの合唱曲【日本!】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/06(水) 23:05:25ID:6xIexEM6
エストニアの合唱曲は声の浅い日本人には結構マッチする曲が多い。
その中でもトルミスは日本でもおなじみ。トルミスについて語りましょう。
0040名無し讃頌
垢版 |
2007/10/24(水) 08:23:55ID:+PaibrZy
>>1

どうでも良いことなのだが、エストニア語(&フィンランド語)は発音が日本語に近いだけであって、
音域は広いし曲の響きは重たいし、声の浅い日本人には歌いづらい曲ばかりだと思うのだが。
0041名無し讃頌
垢版 |
2007/10/29(月) 16:14:44ID:BrEDLHGS
最近のティーア・エステル・ロイトメ氏(日本でも有名な少女合唱団エッレルヘインの指揮者)

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader502383.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader502384.jpg

エッレルヘインの少女達


ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader502388.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader502389.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader502390.jpg
0042名無し讃頌
垢版 |
2007/11/26(月) 17:27:41ID:68tfGM6k
何年か前に東京混声合唱団の「鉄への呪い」聴いたのが忘れられない
あれはすごかった
0043名無し讃頌
垢版 |
2008/02/21(木) 01:01:56ID:JI7gEmi7
>>42

迫力だけならRAMのCDが一番だが、曲の完成度についてはEPCCかWYCセレクションCDの方が高い。
コンクールでのなにコラの演奏も確かに良かったのだが、トルミスというかエストニア合唱特有の泥臭さが無くて洗練されすぎ。
0044名無し讃頌
垢版 |
2008/03/09(日) 00:14:14ID:ABzeU4R0
確かに。WYCの鉄への呪いはよかった。
あの曲地味に2度の和音が決まるかどうかでカッコよさが左右される気がするんだが、
最もクールに決まってるのがWYCな気がする。私見だけれども。
0045名無し讃頌
垢版 |
2008/03/12(水) 23:31:00ID:aw8lfe66
ちなみに「鉄への呪い」には、なんとロックバンド用アレンジが存在する。

ttp://www.rockadillo.fi/metsatoll.htm
ttp://www.metsatoll.ee/en/music/release.html?id=12

正直演奏はかなり微妙な出来だが、なぜかトルミスは絶賛している。
しかも6月にはドイツで演奏される予定。
0046名無し讃頌
垢版 |
2008/03/20(木) 16:06:54ID:0ljS1Xc/
アンジェがエストニアに演奏旅行に行くみたいだね。
0047名無し讃頌
垢版 |
2008/03/20(木) 16:33:33ID:LNWENip/
各作曲家ナンバー1スレでトルミス投票中。
0048名無し讃頌
垢版 |
2008/03/21(金) 07:16:47ID:wAz5APHP
Kullervo's Messageの男声版(2006年度版)は合唱指揮者のKaspars Putninsのアレンジによるもの。
CDにも編曲者の名前が出ていないので、これがトルミスの最後の作品だと思う人がいるかもしれないが、それは間違い(解説と楽譜には記載あり)。
オリジナルは4声のアンサンブルでヴァージョンも2つある(ヒリヤードアンサンブルとキングスシンガーズがそれぞれ演奏)。
0049名無し讃頌
垢版 |
2008/03/28(金) 18:08:41ID:ELglHacM
今年は作曲家&合唱指揮者グスタフ・エルネサクス生誕100周年。
エルネサクスはエストニア国立男声合唱団RAMや(今は無き)エストニア放送合唱団など創設し、
戦後の歌の祭典の再興に尽力し、エストニア合唱音楽の父とよばれている合唱指揮者。また自身も300曲以上の曲を書き残している。
あと5年に一度の歌の祭典で必ず歌われているエストニア第2国歌「わが祖国、わが愛」を作った人。
0050名無し讃頌
垢版 |
2008/04/01(火) 19:16:46ID:FxZzklLT
あと今年はエストニア独立90周年。記念式典が国内外で目白押しで、
大統領も五輪開会式&閉会式に出られないほどの多忙なスケジュールだとかw
0051名無し讃頌
垢版 |
2008/04/04(金) 05:34:37ID:3bbEQ4HT
トルミスの有名な合唱曲『大海の魔術』は、1994年9月28日の客船「エストニア号」沈没事件の
犠牲者を弔うために書かれた曲なのは周知の事実だが、実はこの日、とある合唱指揮者が乗船する予定であった。
その名はトニュ・カリュステ。元エストニアフィル室内合唱団の指揮者であり、今も世界的に有名な合唱指揮者である。
当時スウェーデン放送合唱団の練習後、その次の日の予約便でエストニアに戻るつもりであったが、
急に胸騒ぎを起こし、事件前日にキャンセルして結果的に助かったのである。
カリュステ氏の友人で、当時北欧バルト地域で活躍し、現在東京混声合唱団の常任指揮者である松原千振氏は、
事件直後にカリュステ氏から直接電話をもらい、その経緯を知ったのである。
もしあの時カリュステ氏が予定通り乗船していたら、現在のエストニア合唱音楽の発展は無かったかもしれない。
0052名無し讃頌
垢版 |
2008/04/13(日) 07:20:19ID:0YhZQYmd
エストニア国立男声合唱団RAMのディレクターのIndrek Umberg氏と常任指揮者Kaspars Putnins氏(ラトヴィア人)は、1984年当時ソ連から徴兵された際、同じ部隊に所属していた。
Umberg氏とKaspars氏はそれ以来の付き合いで、Kaspars氏がRAMの常任指揮者を務めるきっかけもそこにあるとかないとか。

またKaspars氏は徴兵期間中、過酷な訓練により喉を痛めてしまい、期間終了後合唱団に復帰するも、長い間高い音域が出なくなっていたそうな。
0053名無し讃頌
垢版 |
2008/04/24(木) 05:51:02ID:agYeG9Tq
日本でも有名なエストニアフィルハーモニック室内合唱団(EPCC)のメンバーについて。

毎年入団オーディションでメンバーを入れ替えているにもかかわらず、女声メンバーに比べ、
男声メンバーはほとんど変わりが無い。特に男声の半分近くが20年以上の古株だとか。
松原千振氏曰く、独立前はそれこそメンバー不動の状態で、当時ロシアンマフィアならぬエストニアンマフィアのファミリーだと揶揄されたとか。
(それだけ指揮者や団員との結びつきが強かったそうな)

あと以前知人より、CDレーベルに出てくるEPCC団員のT?nu Tormis氏が、指揮者のカリュステ氏なのか作曲家のトルミスなのか紛らわしいとの指摘があったが、
あれはTormisの実の息子で、副業はカメラマン。CDレーベルや合唱団の写真はほとんど彼の撮影によるもの。

EPCCも他のプロ合唱団と同じく準団員(エキストラ)が存在し、その中に現在邦人二名が登録されている。
うち一名は、来期から正団員として勤務する予定(一応EPCC初の日本人正団員となる)。
今年もソプラノとテノールの人材不足に嘆いている模様w 入団オーディションは毎年4月にあるので、誰か上手い奴入ってやってくれw
005432
垢版 |
2008/04/29(火) 21:45:21ID:Vm31nOTZ
昨年EPCCのオーディションを受けた私の先輩が今年のオーディションに合格し、9月から正団員として働く予定です。
0055名無し讃頌
垢版 |
2008/08/14(木) 21:15:17ID:Mc0zrhNL
http://www.nhk.or.jp/fjpn/

9月のファースト ジャパニーズは、世界的に有名なエストニア国立男声合唱団で日本人初の正団員となった西村英将(ひでゆき)さんです.

0056名無し讃頌
垢版 |
2008/09/02(火) 17:29:34ID:poGeIZ9L
週末放送age
このスレの住人がご出演とわ!
0058名無し讃頌
垢版 |
2008/09/05(金) 00:49:26ID:WK8JCqll
>>56
コーヒー吹いた
ほーんとバレバレなんだから。N氏脇甘過ぎ。(笑
0059名無し讃頌
垢版 |
2008/09/05(金) 17:05:22ID:q0120mwk
まさかNHKが来るとはねw 
いっそ手記を投稿きぼんぬ 
0060名無し讃頌
垢版 |
2008/09/06(土) 00:36:49ID:fTIVd4Np
西村>>>松原 ですか?
0061名無し讃頌
垢版 |
2008/09/06(土) 20:19:02ID:Vgm7lHad
1976年 生まれ。愛媛県出身
4歳の頃の事故により、左足に障害を負う(現在も義足を着用)。
中学生から合唱を始め、ジャパンユース、
ワールドユースなどの合唱団に参加。
2003年、エストニアへ留学。
2006年、日本人として初めて、エストニア国立男声合唱団の正団員となる。
自ら歌う以外にも、作曲の分野で国際コンクールに受賞するなど、幅広く活躍している。
0062名無し讃頌
垢版 |
2008/09/06(土) 22:19:20ID:Vgm7lHad
放送中。
もしかしてあんまり歌うまくない?
0063名無し讃頌
垢版 |
2008/09/07(日) 00:09:41ID:jB00IRlm
>>60
松原>>>>>>>>松下>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>西村
だろ。

>>62
あんなのでもEPCC入れるのだな・・・
俺も受けてみるかw
0064名無し讃頌
垢版 |
2008/09/07(日) 00:40:10ID:p/LBWoYz
「あんなのでも」EPCCだけじゃなく、ジャパンユースにも入れるってことだよな。
0065名無し讃頌
垢版 |
2008/09/07(日) 00:53:37ID:jB00IRlm
>>64
そうだな。「あんなのでも」ワールドユースに入ったり国際作曲コンクールで優勝できるわけだから、
俺はBBCかRIAS受けてくるわw

ところでジャパンユースなんてワールドユース受ければ誰でも入れるだろ?
一回神戸で聴いたけど、別に演奏もうまくもなんともないし、あんなのプロフィールに書くだけ恥ずかしくね?
0066名無し讃頌
垢版 |
2008/09/07(日) 05:11:49ID:iojEcpvP
>>64
EPCCじゃなくてエストニア国立男性合唱団
あれって国家公務員なのかね?
0068名無し讃頌
垢版 |
2008/09/07(日) 06:11:56ID:jB00IRlm
>>66
54にもあるように、西村は8月までRAMの団員で、現在はEPCC。
EPCCレベル低杉www

>国家公務員
日本の国立劇場の団員が公務員だという話は聞いたことが無い。違うんじゃね?

>>67
その肝心のヤラセが放映されなかった件について。
何かクレームでもあったんじゃね?
0069名無し讃頌
垢版 |
2008/09/07(日) 08:52:12ID:tiTJwg3c
やらせって何?kwsk
0071名無し讃頌
垢版 |
2008/09/07(日) 12:01:12ID:5debq2eR
>>63
松原って北欧経験はダントツだけど音楽力はどうよ?
西村は作曲という強みが 
0072名無し讃頌
垢版 |
2008/09/07(日) 12:40:59ID:p/LBWoYz
>>71
松原千振氏は「北欧経験」どころか、昨今の日本合唱界における北欧ものブームの火付け役だからねえ。
ハモりの清潔感が妙に印象に残る、破綻の少ない演奏をするというイメージが個人的にはある。
人となりは ttp://www.wgc100.com/int/mc01.html にあるインタビューを読むのがわかりやすいかな。

ちなみに、西村英将の合唱曲を最も積極的に取り上げているのも、松原千振。WYCでの縁が大きいんだろうけど。
0073名無し讃頌
垢版 |
2008/09/07(日) 15:06:49ID:jB00IRlm
>>71-72
そもそも西村は松原の弟子に当たるだろ? 本人がたしかミクシィで公言してたはず。
留学のきっかけも松原氏との出会いによるものだとかで。
0074名無し讃頌
垢版 |
2008/09/07(日) 20:05:16ID:dCOdWJGI
スレ違いは帰った帰った。
続けるなら別スレ立てるか、臨時名無しでやってくれ。
0076名無し讃頌
垢版 |
2008/09/08(月) 00:23:41ID:QsiNjThA
>>66
ttp://www.concert.ee/index.php?sisu=tekst&mid=320&lang=eng
ttp://www.epcc.ee/people
>>67
ttp://www.panamusica.co.jp/ja/info/archives/2008/09/8.html
0077名無し讃頌
垢版 |
2008/09/12(金) 19:54:09ID:FPK5DfgN
第134回大阪センチュリー交響楽団定期演奏会
ttp://mic.e-osaka.ne.jp/century/event/2008.html##S134

公演日時: 9月26日 午後7時(開場:午後6時)
公演場所: 大阪シンフォニーホール

プログラム
      A.ペルト:三聖唱
      J.シベリウス:組曲「カレリア」 作品11
      M.デュリュフレ:レクイエム 作品9

指揮: トヌ・カリゥステ(エストニア)

共演
      加納 悦子(メゾ・ソプラノ)
      黒田 博(バリトン)
      大阪センチュリー合唱団(合唱)
      ころぽっくる合唱団(児童合唱)


大阪センチュリーって、来年から大阪市の支援が受けられなくなる交響楽団だったっけ?
大阪センチュリーとカリュステ氏との接点が良くわからん・・・ 誰か行って感想よろ。
0078名無し讃頌
垢版 |
2008/09/14(日) 00:45:16ID:kj99k+Zn
ここってエストニアの合唱音楽全般のスレッドではなく、トルミス個人のスレッドだよな。
0080名無し讃頌
垢版 |
2008/09/14(日) 06:17:42ID:aDN4XsDJ
>>78
この前のシンポジウムでスヴァンホルムと一緒に出演された際、
近影の写真と比べてまるで別人のような姿で、かなりあせった。

>>79
なんか松っつぁんの文章+αの記事だね。誰が編集したのだろう・・・?
0081名無し讃頌
垢版 |
2008/09/20(土) 02:27:41ID:aq9q5+3w
ファーストジャパニーズを視聴して一考。

指揮者クーノ・アレング氏はグスタフ・エルネサクスの直弟子で、RAMの第7代常任指揮者(現在は13代目が14代目に引き続き歴任)。

歌手シーリ・シサスク氏は作曲家ウルマス・シサスクの妹で、ポップスやブルース、民謡を主に歌っている。

カンネル奏者クリスティ・ミュフリング(別姓:トゥーニ)氏は、エストニアのチョコレートブランドKALEVの商品【KANNEL】のイメージキャラクターでもある。
http://www.kalev.eu/?id=26689&c_tpl=1060&parent=27091
0082名無し讃頌
垢版 |
2008/09/20(土) 18:23:53ID:SIzu2b0f
トルミスの合唱曲って曲全体で大きなcresc.&decresc.がかかってる感じしない?
0083名無し讃頌
垢版 |
2008/09/21(日) 16:34:21ID:5I0cnRu+
トルミスの合唱曲は、フリーズの繰り返しが多いから一見単調に見えるけど、
曲全体の構成が良くまとまっていてどっしりと構えている感じ。あとrit.が皆無なのもひとつの特徴。
0086名無し讃頌
垢版 |
2008/10/28(火) 00:05:53ID:kNHkIEh6
松原千振氏がエストニアフィルの客演をしていたのは、1980年代前半から92年までの期間。
その当時はエストニアフィルのレパートリーも、トルミスやペルト、バロック音楽くらいしかなく、プログラムの選定に苦労したそうな。
ちなみにその当時の団員で今なお残っているのはほとんどおらず、男声数名と女声1名(ソプラノのKaia urb氏)のみ。

Kaia氏はエストニアで最も有名なソプラノ歌手のひとりで、80年代当時は、主要曲のソプラノソロは全てKaia氏が受け持っており、
現在ご高齢にもかかわらず、今尚彼女はエストニアフィルの団員兼ソリストとして活躍している。
0087名無し讃頌
垢版 |
2008/11/20(木) 15:38:35ID:xfpoW2hR
いまエストニアフィル室内はアメリカ巡業中の模様。
N.Y公演を聴きに行った香具師のレポートがあったので貼っておきますね。
ttp://348.teacup.com/imagama/bbs

でもプログラムにトルミスが無いのが残念。昔はトルミスといえばエストニアフィルだったのに・・・orz
0088名無し讃頌
垢版 |
2008/11/20(木) 16:35:50ID:TY+jnZSf
おらっ!出てこい西村!!

ドッカン
  ドッカン ☆ゴガギーン
    ____
   |  |  |
 ∩∩|  |  |∩∩
 |||||  |  |||||
(  )ヾロ|ロ (・x・ )
、/ つ=== |  || |)
( ノ |__|_⊂_ |
し∪       ∪
0089名無し讃頌
垢版 |
2008/11/25(火) 10:02:47ID:N6th+/po
出てきてやったぞ!

「俺が、ガンダムだ!」
0090名無し讃頌
垢版 |
2008/12/13(土) 06:11:51ID:N0tjcCbw
売名行為乙。

ttp://www.nhk.or.jp/matsuyama/ohayou/

 おはようインタビュー〜愛媛〜
『声楽家・西村英将さん』
ヨーロッパで活躍する愛媛出身の音楽家、西村英将さん。
本場ヨーロッパでも最高峰のエストニアという国の合唱団に、
今年、日本人として初めて入団しました。
人の歌声が持つ魅力、そして、合唱の楽しさを故郷で伝えたい
という思いをうかがってきました。
0092名無し讃頌
垢版 |
2008/12/13(土) 17:29:05ID:N0tjcCbw
>>91
本人曰く、「合唱人(Chorister)」だそうな。よくわかんね。
0095名無し讃頌
垢版 |
2009/03/13(金) 13:09:15ID:bfufLS/E
普通の感覚で言うと、「エストニアに行く」だろ西村乙
0096名無し讃頌
垢版 |
2009/03/13(金) 14:48:07ID:eOsGA58v
そうですか日本の合唱団がエストニアにくるんですか〜


西村乙w
0097名無し讃頌
垢版 |
2009/03/14(土) 00:21:17ID:4G6Mj82S
7月にエッレルヘインがまた日本に「行く」みたいだね。

西村乙w
0099名無し讃頌
垢版 |
2009/04/12(日) 18:53:35ID:e6Wgphi+
少女合唱団エッレルヘインの指揮者で、昨年日本から文化勲章を授与されたティーア・エステル・ロイトメ氏、
実はハンガリーの合唱団カンテムスを(一方的に)ライバル視している。
以前某国際合唱コンクールのテープ審査にて、カンテムスの方が評価が高かったことに対し
向こうの方が録音技術が高かったと愚痴を言っていたが、実際のところエッレルヘインはラジオ局での収録であり、
対するカンテムスは、いつもの練習場所である学校の教室での録音だった。

最近リリースされたエッレルヘインの新CDに、なぜかオルバンのミサ9番が入っているのは、明らかにカンテムスを意識してのことだが、
お世辞にもカンテムスの演奏に及ぶところではなく、なんとも残念な結果に仕上がっている。
今年の7月にはエッレルヘインの日本公演を控えているが、これもプロムジカの日本公演と時期が若干かぶっており、
自分としてはこれもティーア氏の対抗意識によるものではないかと、つい勘ぐってしまうものである。
0100名無し讃頌
垢版 |
2009/04/15(水) 01:44:09ID:FKLvqZI0
今週の木曜からエストニアで開催されるタリン国際合唱コンクール、過去に日本の合唱団も受賞されているそれなりの規模のコンクールで、
今回は審査員に作曲家のボブ・チルコットや、日本から松原千振氏らが招待されている。

http://www.kooriyhing.ee/eng/events/comp/tallinn

さて、今回男声合唱団の課題曲は、日本でもおなじみのトルミスの「大海の魔術」なのだが、
なんと今回、エストニアからは男声合唱団が一つも参加されていないようである。
まさか課題曲の難易度が高すぎて、エストニアのアマチュア男声では太刀打ちできなかったのではないかと
つい穿った考えをしてしまいたくなるのだが、おそらくどこの団体も7月に行われる、5年に一度の歌の祭典の準備に追われ
コンクールに参加する余裕が無かったのであろう。しかしエストニアの合唱音楽の醍醐味と言えは、やはり
トルミスの男声合唱にあるわけで、とても残念な話である。
0101名無し讃頌
垢版 |
2009/04/26(日) 05:28:45ID:5AtouKSZ
トルミスの合唱曲は、日本はもとより欧米でも人気の高いものだが、その出版譜の多くはエストニア国外(とりわけフィンランド)から出版されており、
また多くの曲がすでに絶版となっている。
近隣諸国の、たとえばラトヴィアでは18世紀から現代までの合唱曲をまとめた合唱曲集が編纂され、
また北欧諸国でも、その国を代表する作曲家の全集が出版されており、この点についてエストニアは他国に後れを取っていると言わざるを得ない。

トルミスと深い友人関係である、東京混声合唱団のM氏曰く、現在エストニアでもそのような声が少なからず出ているものの、
実行に移すためのスポンサー集めや編集者の呼びかけなど、そのプロジェクトを引っ張っていける人物が存在しないとの事。
いや、正確には皆無ではなく、合唱連盟理事長のA.サルヴェール氏が「Tormis Institute(トルミス研究所)」設立を検討している。
これは皆のご想像通り、ハンガリーの「コダーイ研究所」のような文化機関である(実際サルヴェール氏は、これまでもハンガリーに赴いて意見交換を重ねている)。
ただ、現在の経済不況の煽りも受けて、スポンサーがなかなかつかないのが現状である。

またM氏はこうも言っている。このようなプロジェクトには、現在のエストニア合唱音楽をここまで導いた人物、
すなわちエストニアフィル室内合唱団の初代指揮者であり、トルミスの合唱音楽を世界に広めた第一人者である
トヌ・カリュステ氏をもって他にいないと。
確かに彼が音頭を取れば、国内外のスポンサーも容易に集まるであろうし、なんと言っても今まで蓄積された膨大な
トルミスの曲の演奏経験が、編纂の大きな手助けとなるだろう。

しかし、当のカリュステ氏は、現在合唱曲にはあまり関心を抱いておらず、むしろオーケストラやオペラなどの活動に没頭している。
もとより彼はゼロからの創造を身上とし、エストニアフィル室内しかり、スウェーデン放送しかり、ワールドユースしかり、
団体の発足および育成に力を注ぐものの、そこで満足な成果を挙げると、また次の新しいことに移ってしまうのである。
彼にとってトルミスの合唱曲はもうやり尽くした感が強く、いささか食傷気味なのであろう。

ともあれ、再来年を予定しているエストニアフィル室内の日本公演では、カリュステ氏の指揮の下、トルミスを中心としたプログラムとなるため、
それまでに「トルミス・プロジェクト」に何らかの進展があることを期待している。
0102名無し讃頌
垢版 |
2009/04/26(日) 05:48:42ID:5AtouKSZ
ちなみにM氏は、1970年代から90年代前半にかけてエストニアフィル室内で客演指揮者として多くの本番をこなしている。
M氏曰く、当時はまだエストニアフィルもレパートリーが少なく、トルミスやルネサンス・バロックの合唱音楽が主で(ペルトはこの頃エストニアではまだ無名であった)、
M氏は客演のたびに、色々な合唱曲をフィンランドから持ち寄っていた模様。
また当時はソ連であったため印刷事情もすこぶる悪く、わら半紙でぼろぼろになった印刷譜を繰り返し使用し、
ともすればライブラリアンが、作曲家の自筆譜を読みやすいように浄書して配っていた。

現在M氏がエストニアフィルで振ることは無いものの、国立男声合唱団では2〜3年に一度客演で振っている。
(こちらも同じく70年代から振っており、合唱団側は彼が来るたびに日本公演をもちかけ、そのたびに頓挫している)

また不確定情報ではあるが、再来年のエストニアフィルの日本公演では、東京混声合唱団との共演をM氏は考えている模様。
もちろん日本公演が決まればの話だが。
0103名無し讃頌
垢版 |
2009/04/26(日) 11:18:07ID:w1r1SICZ
>>101-102
「M氏」だけ名前を伏せる必然性はどこにあるの?
あの書き方だと、このスレの住人なら誰のことか丸分かりのような。
0104名無し讃頌
垢版 |
2009/04/27(月) 06:57:07ID:BC+bx/nY
すごく興味深い内容だけど、これならブログでも作って書いた方がいいんじゃない?


西村乙w
0106名無し讃頌
垢版 |
2009/04/30(木) 18:13:30ID:/UrHLdRH
今日って地上波で西村のやるよね?
宣伝しなくていいの?w
0107名無し讃頌
垢版 |
2009/04/30(木) 20:41:21ID:RFEL94ZZ
そうなの?
0108名無し讃頌
垢版 |
2009/05/01(金) 03:04:03ID:hJw87rfY
観たよ。
窓に並べてある数々のガンプラにワロタ。
0109名無し讃頌
垢版 |
2009/05/03(日) 22:05:17ID:+2KLpEtT
エレルヘインの公演はなんで東北ばっかなん?
子どもコーラスに招待されてるなら首都圏で一回くらいやりそうなもんなのに。
0110名無し讃頌
垢版 |
2009/05/04(月) 15:53:01ID:ZI6jHfur
>>109
日本エストニア友好協会の本部が北海道にあるから。
0111名無し讃頌
垢版 |
2009/07/27(月) 20:11:18ID:+VH4PMm6
友好協会からの話では、7月30日の少女合唱団エッレルヘイン東京公演で、天皇皇后両陛下がお見えになられるそうです。
一昨年の両陛下エストニア訪問の際、(ミニ)歌の祭典をお聞きになられたのがきっかけだとか。
0112名無し讃頌
垢版 |
2009/07/27(月) 21:25:13ID:wX1zfqZr
東北のものだが、エレルヘインは感動した。
0113名無し讃頌
垢版 |
2009/07/27(月) 21:35:19ID:USa+Gmmr
大阪公演行くので楽しみ
0114名無し讃頌
垢版 |
2009/07/27(月) 21:45:46ID:+VH4PMm6
あと東京公演には俳優の関口知宏さんも来られるそうで、ミニトークも予定しているとか。
0116名無し讃頌
垢版 |
2009/08/01(土) 00:23:56ID:Yh10yJyr
皇后陛下は聖心女子大学グリークラブのOGであらせられるからねえ。
0117名無し讃頌
垢版 |
2009/08/01(土) 02:00:06ID:NqZEduuQ
誰かエレルヘインの演奏会聴きに行った人、レポよろ♪ノシ
0118名無し讃頌
垢版 |
2009/08/01(土) 23:46:56ID:4KYJ6pMk
素晴らしいし、日本にあんな団体はない。本当にない。

エレルヘインすごかったなぁ、本当に。純正調ではもるのは常。当たり前。
自然の中にある歌声な気がした。

よくわからないレポでごめん。出来るならエレルヘインで歌いたかった。もう大人だから無理だけど。
0119名無し讃頌
垢版 |
2009/08/02(日) 05:16:01ID:YnSfIvrv
>>117
エレルヘインの演奏も良かったけど(特に松下耕のわらべうたが)、この前のプロムジカの方が良かったかな。。。
0120名無し讃頌
垢版 |
2009/08/02(日) 11:05:24ID:x95DqUjo
エレルヘインとプロムジカを比べる意味はないと思う。
どっちも唯一無二。素晴らしい音楽だ。
0121名無し讃頌
垢版 |
2009/08/02(日) 13:00:35ID:0r1U4Jq6
今日は子どもコーラス全国大会にスペシャル招待合唱団として登場。
0122名無し讃頌
垢版 |
2009/08/08(土) 13:52:57ID:F+8G3rk+
唐突に思い立って昨日のエレルヘインを聴きに行った者です
ここの住人の方のほとんどが
合唱に造詣が深そうなので素人感想を述べるのはすごく気が引けるんですが
エストニア民謡の、楽しそうなのに物悲しいさがつきまとうような感じが耳から離れないので
日本で手に入る範囲で、お勧めのCDがあれば教えてほしいです
ググレカスと言われそうです
0123名無し讃頌
垢版 |
2009/08/11(火) 06:51:16ID:Jx957OW+?2BP(111)
>>122
日本で入手できるエッレルヘインの音源は限られているが、一応ビクターから
「バルト三国の合唱音楽選集 Vol.2 エストニア合唱曲集2」というのが発売されている。
そもそもエッレルヘインの音源自体少ないのだが、あとはamazonなどで探した方が良いかも。
0124名無し讃頌
垢版 |
2009/08/11(火) 21:49:57ID:PO3dFbeQ
演奏会の会場で売ってたじゃん。
日本で入手できなくてもそうしたところで入手できるから迷ったら買っとくべきだよ。
日本では>>123のともう一つ「妖精たちの歌声」というのが出ている。
0126名無し讃頌
垢版 |
2009/08/12(水) 13:00:34ID:Zusj0H5c
沢山レスいただけて驚いています

>>123
ありがとうございます、すすめていただいたCD手に入りそうです
それとエッレルヘインが本来の発音に近いんですね、知りませんでした

>>124
Tシャツ売っとんのやなーとは思っていたんですが…CD見逃してました
何分コンサート慣れしていないもので、惜しいことをしました
次に機会があればチェックしてみます、ありがとうございます
妖精達の歌声、中古ですが手に入りました

>>125
ありがとうございます
手に入る音源が多くて嬉しいです
これから勉強していきます
0127名無し讃頌
垢版 |
2009/08/12(水) 20:47:47ID:vxiN3Hoc?2BP(111)
>>126
本来の表記はEllerheinなので、エッレルヘインが正しい。しかしエレルヘインでも特に問題はないと思うよ。
(ただ、どこかの新聞記事のようにエラーヘインはない)
他にもエストニア語のO~は日本人には発音も聞き取りもしづらいので、
例えば合唱指揮者のTo~nu Kaljusteも、トヌなのかテヌなのかはっきりしていないし、
(O~の発音は日本語の“ツ”の子音を取ったものに近く、日本語の発音としてはトゥヌが一番近い)
作曲家のVerjo Tormisもヴェリヨなのかヴェリョなのかもはっきりと決まってはいない。
(日本語の発音としてはヴェルヨが一番近い。ただし“ル”の発音は舌を上あごにほとんどつけない)。
0128名無し讃頌
垢版 |
2009/08/13(木) 23:56:28ID:PAb3LK23
あとエッレルヘインのOBが集まって作られたのがエストニアフィル室内(EPCC)な。
(エストニアフィル室内の初期のLPが、まだ室内合唱団エッレルヘインなのもそのせい)
そしてエッレルヘインの初代指揮者がトゥヌ・カリュステの父親のヘイノ・カリュステ。
0129名無し讃頌
垢版 |
2009/10/17(土) 22:14:14ID:+uztu9Di
>>123 >>124
去年のNコンで湯沢南中学校が歌っているのを聴いて、
自分もいいなと思ったんだけどCDとか無いのかなーと思ってました。
ありがとう。
0130名無し讃頌
垢版 |
2009/10/29(木) 11:33:32ID:0xmdda3T



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
0131名無し讃頌
垢版 |
2009/12/15(火) 01:30:33ID:kQbDkNsC?2BP(1000)
日本でもおなじみの、エストニアフィル室内合唱団の名称が変わるそうな。

今期よりエストニア国立管弦楽団の音楽監督にネーメ・ヤルヴィ氏が着任し、それに併せて国立男声合唱団とは別に
オケ付きの合唱を主に演奏するオラトリオ合唱団の新設が提唱されたものの、この不況下で新たに合唱団を興すための資金がない。
そこで現在の複数ある音楽組織をスリム化させ、エストニアフィル室内オーケストラとエストニアフィルを国立管弦楽団の組織下に置き、
エストニアフィル室内合唱団をそのままオラトリオ合唱団として運用させることとなったわけである。(ちなみにこの合唱団の音楽監督はトヌ・カリュステ)

オラトリオ合唱団自体はパートタイム制であるため、エストニアフィル室内は、当面今までの合唱団の活動とオラトリオ合唱団の仕事を兼務するわけだが、
(足りないメンバーはRAMやエッレルヘイン、オペラ合唱団などからその都度確保)
いっそここらで団名を変えるべきでは? という横槍が入り、現在合唱団と国立オケとで揉めているのだとか。

エストニアオラトリオ合唱団・・・ うーむ、やはり格好悪いわなw
0133名無し讃頌
垢版 |
2010/02/23(火) 01:42:23ID:p+t6W7iz
チラシの裏。

トルミスの作品の中でも、日本でもおなじみの「インケリ地方の夕べ」、この曲が発表された際、
当時トルミスと契約していたロシアの出版社「Muusika」の担当は大層おかんむりに。
ある日サンクトペテルブルクでの打ち合わせの際、担当はトルミスにこう言った。

「どうしてインケリ語なんてマイナーな言葉を使うんだ! わが母国のロシア語で書きたまえロシア語で!
だいたいインケリなんて聞いたこと無いが、一体どこの地方なんだ?」

そこでトルミスはそっと足元を指差してこう一言。

「ここがまさにそうだよ。」


※インケリ人とは、17世紀にフィンランドからロシアに移住したフィンランド語系住民で、
ペテルブルク南を流れるネヴァ川の支流「Inkere」に由来される。
0134名無し讃頌
垢版 |
2010/02/23(火) 02:05:39ID:I1TOGVTi
なぜ「チラシの裏」なのにageるのか意味不明だが


>>133
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%A2 でしょ?
0135名無し讃頌
垢版 |
2010/02/23(火) 04:20:01ID:p+t6W7iz
>>134

久しぶりに専プラではなく直で書き込みしたので、sageるのを忘れてた。スマソ。


うんそう。
0136名無し讃頌
垢版 |
2010/03/10(水) 04:55:26ID:OhXCVjnr
あまり役に立たない豆知識

インケリ地方の夕べにて、バスのハミングのリズムが一見変則的に見えるが、
この部分は人差し指ー小指の順番で覚えると良い。(中指の部分が長く、小指の部分は短い)
その理由は作曲者(の息子)曰く、遊び唄を参考にしているため。

あと『ヴェプシア人の道』のうち「強いられた結婚」は有名な曲だが、日本のTVやラジオでは流せられない。
理由は、曲中で連呼されるとある言葉が放送コードに引っかかるから。(発音が日本語に近いのも考えものだね)
0137名無し讃頌
垢版 |
2010/04/29(木) 03:37:20ID:8oLPv+is
a
0139名無し讃頌
垢版 |
2010/05/31(月) 09:42:14ID:zVXwsHIW
今年はトルミス生誕80周年。
(ちなみにアルヴォ・ペルトも生誕75周年)
0140名無し讃頌
垢版 |
2010/05/31(月) 21:11:03ID:zVXwsHIW
チラシの裏。
エストニアの隣国ラトビアの放送合唱団は(Ave solが比較にならない程の)レベルの高い合唱団なのだが、
なぜか今まで日本公演の機会が無い。
実は闘魂のM先生が昔、梶○音楽事務所に企画を通したことがあるのだが、結局それは実現されなかった。
理由は、出演料が(他の東欧の合唱団に比べ)非常に高かったからである。
もちろんそれは団員数が多いから(40〜50名)であって、出演料が高くなるのは当然なのだが、正直残念な話である。

現在ラトビアは経済危機で、放送合唱団もエストニアやドイツからの出演依頼を得てなんとか生きながらえているのだが、
こういう時だからこそ日本に公演に来て外貨を稼いでもらいたい、と考えてしまう今日この頃。
(スウェーデン王立男声やスウェーデン放送合唱団などは上手いけれど、北欧ばかりでは聴衆も飽きてくるだろうし)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況