X



トップページ50代以上
1002コメント275KB

だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 55

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 20:07:06.15ID:bQWmf0wJ
語り合いましょう。

前スレ
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 42
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 43
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1639916695/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 44
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1642451658/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 45
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1644508128/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 46
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1647062296/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 47
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1649339887/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 48
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1651409074/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 49
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1653209613/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 50
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1655079234/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 51
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1656949661/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 52
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1658760399/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 53
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1660518045/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 54
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1662716835/
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 05:19:51.30ID:VV9TmhFX
早朝は体にも目にも良くないから打ちたくないけど
打ちに来た
夏場に入院してから体力戻らない
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 05:22:15.43ID:VV9TmhFX
膀胱炎にもなって頻尿も凄いし
病院通ってもなかなか治らないし確実にからだのなかで何か起きてると思う
毛細血管やられてるとか
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 07:00:49.07ID:VibkDTjj
朝から老親の部屋まで新聞届けるため散歩がてら近くの実家に寄るんだけど
自分の部屋の鍵で実家のドア開けようとしてた
少し認知症入ってきたか
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 07:31:55.46ID:w428DWQO
アラサーくらいから体調崩して仕事辞めてバイトくらいしか出来なかったからそろそろなのかな
なんか人生呆気なかったな
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 07:41:57.98ID:oSMpBUql
休肝日明け
今日は飲むぞ!( ゚Д゚)ゴルァ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 07:59:45.23ID:8Qz9DgQy
秋ってなんか鬱々とするよね、元気出していこー
空元気かもしれないけどテンションあげあげー
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 08:25:55.42ID:CaS+fLxE
>>836
走るの完全にやめてみたら?
ウエイトトレとランニングやってるけど痛めた部位のトレーニングは数ヶ月から半年OFFにすると治ってるよ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 08:34:35.18ID:vDKVbwKo
>>850
まだ50代だし調子の良い時は本当に良い
高齢の親も元気で生活してるし
自分が施設入ったら女きょうだい独りになってしまう
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 08:37:39.23ID:vDKVbwKo
膵臓嚢胞が癌化しませんように
またなったとしてもステージ0とかで取り除けば問題ないようなので持ちこたえて暮れますように
なんなら自然消滅しますように
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 08:59:47.22ID:Jugc990u
自分も親を泣く泣くホームに入れたきっかけは、母親が弟が帰ってくるからと訳分からんこと言って夜中外に徘徊したからだっけ
たまたま良い人に付き添われて帰ってきたけど、あれ放置したらミンチだな
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 09:35:50.61ID:w0k5kbyK
ボケないって大事だな
スマホやってるとボーッとするからしないほうが良いのかな
常駐してた板が規制になってここが命綱
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 11:39:17.47ID:ts3CcaZG
>>858
体重ふえて膝痛くなったら、膝や太ももあたりの筋トレがいいで
膝の上側の筋が以前に比べて明らかに細くなってない?
カロリー制限して、運動しなかったらますます筋肉が細くなって悪循環になる
1.5kg増えたくらいで支障が出るならもうだいぶ筋肉が弱ってきてるのではないかな?
ネットで膝まわりや腿などを鍛える運動調べて実践 そして、タンパク質をしっかり摂取するといいと思うな
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 11:41:39.55ID:ts3CcaZG
膝まわりの筋肉がしっかりしてきたら、たいていの膝痛は軽減する
変形性膝関節症でも重症になってないなら、筋量アップで痛みは軽減する
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 12:12:22.68ID:AI07o+RK
筋量アップなんて若者でも相当の強度のトレーニングを要するのに
膝が痛い50代に勧めるとか…
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 12:21:28.26ID:7duVIEWo
脳の老化が進んできた自覚ってみなあるもんなの?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 12:38:09.53ID:ydGMzRZ6
>>862
ひざ軟骨に負担をかけず筋トレをするやり方があるよ
心配な理学療法士の指導の元でやればいい
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 12:47:58.19ID:TZpBDy8/
ナンマイダーカード w
初めて聞いたわ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 12:54:20.94ID:e+wSnnsw
>>869
運動不足の人向けだけど前腿の筋トレなら座って片足上げるだけで良い
目的はスポーツのパフォーマンスをあげるとか見た目の筋肉を競うとかではなくスムーズな歩行や立ち上がりなので緩くていいよ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 12:54:49.25ID:TZR+u2iF
マイナンバーカードはFelicaだから、7以降のアイポンも技術的には可能。
アプリはまだ開発中なんだろうな。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 13:04:20.46ID:CaS+fLxE
自動車免許も廃止でマイナンと一本化なるんだってね
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 13:16:33.22ID:nNYcqLWE
>>839
自分は鬱気味で通院してます
あとコロナが流行って3年、極端な運動不足でお腹も出てきた
糖尿病予備軍かもしれません
目は老眼なのかなあ?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 13:20:06.26ID:J1V7dCqG
>>863
激鬱でなってるのかもしれないけど
今は本当になんも理解できない
スマホも打ち間違え多いし体に悪いと分かって居ても食材買ってきて料理する手間がもう煩雑で出来合いの弁当買ってしまったり
運転やネット通販も億劫だし
知らなかった漢字なんかもすぐ憶えてたけど今は無理になってる
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 13:28:55.42ID:/4NGoRlP
>>881
一人暮らしならそんなもん
弁当買いに行くのも面倒だからレトルトカレーや冷凍食品を買いだめしてる
それさえ面倒ならカロリーメイトやフルグラだよ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 14:23:54.98ID:4D/jNYOg
>>878
そこまでは決まっていないぞ。
最終的には公的身分証明書の統合だろうけど、各省庁の調整が簡単に進まないだろ。
非効率的な縦割り組織様々だなwww
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 15:07:33.77ID:CaS+fLxE
>>881
鍋もめんどくさい?放り込んで煮るだけ
真夏でも鍋食べてたよ、栄養素が溶け出した出し汁もの残さずおじやにして食べれは最強食だ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 15:45:25.10ID:O6TvstCn
同級生ここ数年突然死とか結構病気で死んでるんだわ。もうそういう年齢になってきてる。もう無理できない。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 15:48:48.04ID:IF1FI2iW
>>888
ちょっと前まで鍋出来てたけど今年はどうかな
明日ヘルパーさんが下見と打ち合わせ来るらしい
今まで自活できてたから気合いでもう一頑張りとは思いつつ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 16:16:38.07ID:yKHNqEch
>>887
菓子パンとかカッブ麺よりマシじゃろ?
1ヶ月カロリーメイトだけ生活したことあるけど特に問題なかったぞ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 16:25:42.83ID:IF1FI2iW
ちょっと前までは好きなインスタントラージとかに野菜や卵入れたりカップ麺じゃなくてカップライスで雑炊とか餃子鍋とか作って楽しんでたんだけど
健康診断で腎臓のクレアチニン値とか糖尿病予備軍とか減量必須って言われてなに食べて良いか分からなくなって反って体壊した
高齢の母の作ったのを細々貰ったりして食べて生活してるけどいつまでもって訳にも行かないしまた自炊したい
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 17:33:36.41ID:hMEm768M
今はセルフネグレクトの一歩手前だと思う
どうにかやる気を奮い立たせてもとの生活に戻したい
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 17:38:51.45ID:T3rsnjGl
油断してたらゴミ屋敷になりかねないわ
虫や臭いは嫌だから生ゴミは捨てるけど無機物は散らかる
夜更かしの桐谷さん笑えない
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 17:40:39.25ID:p7m1iZW3
昔、カップ麺しか食べない人が脚気になることが問題になって今はビタミン(最低でもビタミンB1)を添加してるから健康な人だったらカップ麺3食でも1年くらいはなんでもないと思うよ
1か月食べなくても平気な人もいるくらいだからカロリーメイトの人は最低1年はカロリーメイトだけで過ごして報告してほしい
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 17:44:42.73ID:ioqYK5pO
>>900
そうなんだ
骨折したとき半年くらいカップ麺ばかり食べてたけど確かに平気だったな
糖尿病の気が出てきたけど
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 17:50:25.37ID:G8lmDFQY
>糖尿病の気が出てきたけど

この言葉がひっかかる。
昔健康診断受けたら糖尿の気があると言われた(Ⅱ型糖尿も謎が多い、肥満でも
糖尿と無縁で死ぬ奴もいる)

糖尿の気・・・糖尿の一歩手前、この言葉の意味が理解出来たら糖尿にならなくて住んだかもしれない

スポーツしてもガブガブジュース飲んでた
(ジュースも糖尿を誘発する可能性が高い)
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 18:10:49.94ID:G8lmDFQY
マスコミに騙されてる人多すぎ、健康にいい。イメージで売ってるけど果物ジュースも
血糖値上げる。夏場はガンガンスポーツドリンクのンで冬は缶コーヒーは糖尿になる可能性
高い。
スポンサーに配慮して報道しないマスコミ
缶コーヒーも砂糖多め
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 18:31:36.13ID:VV9TmhFX
昨秋から徐々にだけど視力落ちたのヤバイな
眼科に行って新しい眼鏡作れば良いんだけど地味に億劫→運転や外出しなくなるの悪循環
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 18:36:00.73ID:VwRK7IXE
どんな食べ物でも過ぎたるは及ばざるが如し、毎日好きなものばかり腹一杯食べるよりは、野菜ジュースでも飲んで少しでも食べる量を抑えた方がマシってこと。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 18:37:21.49ID:G8lmDFQY
俺も同じだ
若いころなんて絶対に外出して運動するかドライブ
今でもほとんど毎日外出するけど活動範囲は狭いし疲れるし
ポリ缶二缶運搬しただけで、疲れた
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 18:50:26.79ID:GLmJjcRi
>>907
伊藤園やカゴメが出してる果汁入り野菜ジュースは容量あたりで缶コーヒーの1.5倍の砂糖が入ってる
これをイメージ戦略と「砂糖無添加」という表示に騙されて毎日ペットで飲んでる人もいる
伊藤園やカゴメは大スポンサーだからこういった欺瞞が報道されることはない
糖尿を気にする人でなければコーラ類や缶コーヒーと同じで好きなら飲めばいいけど健康にプラスになることはない
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 19:05:34.55ID:Jugc990u
トマトジュースはどうなのかな
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 19:28:15.40ID:D8fDhWpz
ジュースでは糖分だけでその他の栄養素が吸収されない
なんて論文もあるので、
野菜ジュースより野菜を食べたほうがいいよ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 19:32:45.16ID:KdkCgU2I
野菜ジュースと野菜では栄養価が全然違うと分かっているが
老母の野菜ジュースの差し入れ断れない
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 19:57:07.05ID:GLmJjcRi
>>918
鰯の頭も信心からと言うし毎日何本も飲んでるとかでなければいいと思うけど
野菜ジュース飲んでるから野菜は食べなくてもいいとかだとまずいが
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 21:31:34.52ID:YZG1GHYz
営業一筋の知り合いが肝硬変で死んだ 60代前半
痛風、脳梗塞、半身不随
飲んで食って楽しい人生だったんじゃないかな

休肝日もうけてる自分が情けなくなる
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 21:57:37.48ID:IXSo7Vdr
目眩が酷い
でも眼振は無いと医者から言われた
いつも頭がフラフラしてめちゃくちゃ気持ち悪かったり
なんだよこれ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 22:26:47.06ID:VV9TmhFX
去年健康診断で体重減らすように言われて食事制限するようになったら今は何も食べたくない人間になって一気に色んな病気が発症してしまった
今つべ見てきたけど癌にはゴーヤ、なまこ、ふきのとうが効くらしい
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 03:03:25.85ID:7T/IfKmS
この夏の間は、毎日ゴーヤスムージーばかり飲んでたわ。
バナナ2 ゴーヤ1 レモン汁少々

ゴーヤは痛みやすいので、買ってきてすぐかな種取って冷凍保存してた。
種の部分に付いてる赤いのが、ちょっと甘くて意外だったわ。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 06:21:44.86ID:xyuWNbSk
野菜ジュースに批判的なレスが目立つが俺が言いたいのは、背脂ギトギトのラーメンやカツ丼や焼肉定食飯大盛り等を腹一杯食べるよりは、野菜ジュースを飲んでる方が未だマシって話な。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 06:22:26.57ID:bomT0Siw
今や90才まで生きる女性は2人に1人らしい
同級生の女の子が50人いたら、90才時点で25人生きている
多分男でも15人くらいは生きてるんだろうな
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 07:02:43.72ID:3B3CHwEH
今日も自治会清掃の刈り残し草を足で潰してきた
散歩してきたけどメタボと内臓の病できつい
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 07:55:37.96ID:yJgKwYUq
今度手術を受けるんだが体力が持つかどうか
点滴の針苦手なんだよ、血管が細いから何度も失敗されるw
最近は食べたい物がなんだか自分でもよく分からない
元々ジャンクフードや甘い物を食べないから「好きな物を食べていい」
と言われると困惑してしまう
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 08:33:11.25ID:m1oG6KS6
老眼が地味じゃなく顕著につらい
見えないって楽しみも発見も減るもんな
それに疲れる
40後半から親の介護で振り回されて自分のための事なんか考える隙もない年中無休の日々だけど
自分の老齢に気付かされた時だけは何となく立ち止まって自分と向き合ってるよ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 08:44:47.27ID:62Fo4EFh
>>934
大変だね
病名は?入院は何日の予定?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 08:45:14.83ID:A52zFvHi
>>935
お疲れ様
自分は老眼じゃなくて近視だけど体調崩して去年の今頃から引きこもりがちになってスマホばかりしてたら近視進んで困ってる
眼鏡変えたら良いんだろうけどそれも面倒だしお金かかるし
今までも近視だったけどある程度裸眼で見えてたんだなと
免許更新困ったな
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 08:49:10.77ID:6za7Ynge
>>935
おつかれさん
俺も家族の面倒見ていたけれど今は施設に入ってもらって自分の時間を持てるようになったよ
いろいろ辛いだろうけれど社会資源を上手く探して使えるようになると幾分は楽になると思う
老眼が進むとQOLが下がるから俺は臆せず老眼鏡をかけてるわ
食事の時にかけるようにしたら皿の食べ物が見えて食欲が戻ったw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況