X



【パン焼き機】ホームベーカリー 59台目

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 14:51:30.43ID:jpQnv5Pr
ホームベーカリー全般について語りましょう。
各機種(あるいはメーカー)や市販のパンの誹謗中傷/工作員扱いは禁止。
信憑性に欠けるソースをもとに「ゴミだ」、「有害物質の塊だ」と騒ぐ人がいたらそっとNGしましょう。

各種材料の話題も熱くなりすぎないようにしましょう。
質問は日本語でおk。

次スレは>>980またはその前後の人がスレで宣言をしてから立ててください。

前スレ
【パン焼き機】ホームベーカリー 58台目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1671196623/

関連スレ
★★ ホームベーカリーのレシピ 38斤目 ★★
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1620175852/

【メーカーサイト】五十音順 (2021/07 リンク等一部修正)
エムケー精工(MK) https://www.mkseiko.co.jp/seikatu/products/homebakery/
シロカ https://www.siroca.co.jp/product/ouchibakery/
象印 http://www.zojirushi.co.jp/syohin/bakery/
ツインバード http://www.twinbird.jp/products/list.php?category_id=21#105
パナソニック https://panasonic.jp/bakery/

【以前はホームベーカリーを取り扱っていたメーカー】
アルファックス・コイズミ
シー・シー・ピー(BONABONA)
タイガー
T-fal
東芝ライフスタイル
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 09:00:25.45ID:M1TxCHk+
>>608
これくらいの頻度なら先にフッ素がやられるもんだと思ってたわ。
やっぱりって言うからには誰しもが通るもんなのか?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 10:17:00.20ID:pW0JggNc
>>614
やっぱりというのは、釜を新しくしたけどそっちも同じ症状になったので
炊飯器並みに食パン焼いて使ってるから仕方ないかなと
昔のエムケーみたいに軸のゴムパッキンだけ売ってくれたりパーツ販売してくれるとありがたいけど、タイガーはホームベーカリーから撤退しちゃったからなぁ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 21:45:37.05ID:g1zzUGya
説明書に注意書きあるくらいだから
全部共通だろう
水に漬けたりせずすぐ洗ってすぐ拭き取るようにすれば
長持ちするんだろうけどね
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 09:46:56.21ID:hc2mk+5R
そも、鉄のフライパンも使うたびに必ず洗うから
きっとこの人の中ではそういう流儀(勘違い)なんだろ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 21:47:08.97ID:DKiZGZ67
毎日使うパン型はそりゃ洗わないだろ
ホームベーカリーは可動部あるしパン生地どころか水と粉から入れてるし洗わなきゃ駄目よ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 16:08:26.22ID:XLdPKRVV
経年劣化する部分ではあるんだろうが軸に生地がって言ってる人はやっぱそれなりにズボラだからそうなるんやろな
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 21:29:59.64ID:1CvIZfbc
ポツンと一軒家でピザ生地作ってた機種がうちと同じだった
SD-BMT1000
取扱説明書がフルカラーだった最後の機種よ
もう10年前か
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 14:17:03.09ID:55JbvLYi
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 15:09:08.78ID:2vS/Wm4n
ホームベーカリーは、パナ以外はまともにパンを焼けない。
しかし、そんな粗悪な安物ホームベーカリーが跋扈して、悪貨は良貨を駆逐するが
ごとく、HB≒詐欺商品のようにみなされて業界自体が縮小してしまった。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 16:15:57.86ID:/xYQ+O9v
2010年に買ったSD-BMS101
壊れたら買い換えしたいのに全く壊れる気配なし
2004年に買ったWILLの冷蔵庫も現役

パナの白物家電はホンマに壊れん…
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 09:53:48.99ID:YZV+oQVw
うどんそばまで作れるのを買ったから、簡単に麺ができる器具を探してる
パン、うどん、蕎麦が手間なのってこねる作業だからな
スコーンやピザ生地ならホームベーカリー無くても作れるけど
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 14:22:42.14ID:Y6l5B+3v
購入を前提にシロカのHBをレンティオで借りてみたんだけど、米粉パンうまく焼けないんだ
マニュアル通りの配合なんだけとな
やっぱりパナ一択なのかな?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 10:59:22.87ID:Yy5Di1cD
シロカHBでまともなパンをつくれると思うこと自体間違い。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 00:33:35.74ID:gCNkgzgE
米粉パン自体、強力粉のパンみたいには焼けないからなぁ

その上でシロカは軽すぎるからテーブルの上とかの固定されてない場所に置くと
こねる時に本体が動いて力が分散したり、パナよりも大きな音を立てたりする

金属シート(できれば鉛)1kgくらい貼ったゴムの筒を自作して
被せればパナとほぼ変わらなくなるんでないかな
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 14:56:11.06ID:IwiuPePZ
クスリのアオキはパン屋が入ってなかったが
ベーカリーのパンが山ほどおいてあった
スーパーの狭そうな部屋で焼く必要はないんだな
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 17:24:47.95ID:KhWRIJjV
ホームベーカリーでは捏ねだけまかせてたんだけど
湯種なしで水分増やしても成形する必要がない利点に気付いて
最近ホームベーカリー焼きに戻ってきたよ
美味しさはオーブンの方がちょっと上かなと思うけど全部まかせは楽だねえ

焼きまで任せるなら2斤タイプに買い換えようと思ったけど
パナの新しいタイプは2斤ないんだね

新しいタイプは捏ね機能と言うか細かい設定が充実してそうで理想的なんだけどな
2斤買って今と同じくアラーム設定して細かくスイッチONOFFするしかないか…
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 17:25:33.87ID:KhWRIJjV
パナMKツインバードと触ったけどどれも膨らまないって事はなかったな
友人がシロカ持ってるけど普通に焼けてるみたいだし

米粉は難しいよね
ちょっと前までは国産小麦粉も難しかったけど色々品種開発されて楽になった
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 17:27:27.47ID:+AvQXxgx
多加水でも成形しなくて良いのが超楽よな
久しぶりにオーブンで焼いたけど、ホームベーカリーのレシピでやったらデロデロで成形大変だったよ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 18:31:19.57ID:KhWRIJjV
角食焼けるようにある程度発酵したらパンケースに蓋するパーツとかあればいいのにな
ホームベーカリーの加熱の仕組み的に角食の方が遜色なく焼けそう
山食はどうしても山の部分オーブンの方がうまく焼ける


>>644
かと言って湯種増やして成形しやすくすると
発酵や釜伸びの面でデメリット出てくるもんね

どのメーカーも取説の標準レシピは普通のベーカーズパーセントだけど
HBの強みは成形しなくて済むのがレシピの自由度が上がって良い所なんだと気付いたよ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 11:30:28.07ID:+7kD0n2z
安物ホームベーカリー屋さんのパンが焼ける焼ける詐欺。
シロカなどの安物を買うと、即座に粗大ゴミになるので要注意。
パナホームベーカリーを買い、実際に一年通して焼いている人なら、安物ホームベーカリーが使い物にならないことなんて熟知している。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 09:43:02.13ID:2AKuHY1X
難消化性デキストリンをたっぷり入れた食パン作りたいんだけど相談させてほしい
今は小麦粉250gに対して10gを最初に添加して作ってて、もっと量を増やしたい
でも20gとか添加するとグルテンの生成を阻害するみたいで、パンが全然膨らまない

論文探すと油脂とデキストリンをよく混合したものを後入れしてこねるといいみたいなんだけど
パナHBのレーズン後入れ機能では全然混ざらなくてダメなんよね

デキストリン使ったパン作ってる人いたらコツを教えてほしい
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 18:16:45.75ID:WCbZxDC3
>>648
百均のボールとカードとまな板とパウンドケーキ型と7千円のオーブンでおいしい食パンが焼けるのに,どうしてホームベーカリーが必要なのかよくわからない。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 21:16:56.28ID:p+e/j1zM
昔炊飯器でパン焼こうとしたけど発酵上手くいかなくて硬いのしかできなかったな
一番面倒かつ難しい捏ねと発酵やってくれるのはホントありがたい
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 00:16:22.92ID:wX+WSm5B
まさに100均の道具使って手捏ねパンも作るけど
上の方で話題に出てるように加水率高いベチャっとした生地とかをHBで捏ねると楽なんだよね
あと各自の焼き加減かもだけどHBの方が耳がカリッとする

あと気に入ってるレシピでご飯入りパンがあるんだけど
(米粉じゃなくて強力粉に炊いたご飯入れる)
手捏ねだと事前にふやかしても米粒がつぶつぶのまま残るんだよね
HB捏ねだと生地にちゃんと混ざる
モチフワになるし腹持ちよくなるし軽くトーストするとカリッとするのでおすすめ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 09:06:40.18ID:RnJE7VVT
オーブンがあれば,フランスパンからクロワッサン,NYロールまで何でもできる。
フライパンとガスコンロで美味しいご飯が炊けるし,パエリヤやピラフから炊き込みご飯まで何でもできるのと一緒だねw
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 17:54:55.38ID:2RGAk3wg
HBのメリットは食パンを焼くだけでないでしょ
オーブンで焼くにしてもこねと一次発酵までやってくれるだけずいぶん楽

あとよく使う機能はうどんとパスタと餅つき

なのでHBとオーブン2台持ちが勝ち
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 01:30:58.67ID:ZpI/EaN1
パン切るのが毎回思うようにいかんな
横に寝かして引いてきる器具に置いてスライスしてるが
6枚切りはまあ下手なりに上手く行くがサンドイッチ薄切りにしたい時困る
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 08:18:06.60ID:pw7aUYl0
>>664 長くてよく切れるパン切り包丁を使い、刃を滑らせる距離を長くする
焼く前に止めて羽を外すと良い
あと機種にもよるけど1斤機種でも1.3斤ぐらいは焼けるので少し大きめに
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 09:13:56.16ID:eHxcHzEP
先に全周切り込み入れて、壁みたいのに押し付けながら立てて切れば、10枚切りガイド無しでもキレイに切れる
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 10:08:30.18ID:uzib8vmJ
いつも朝焼いて粗熱とってから1hで切ってたけど
試しに深夜に焼き上げ朝まで袋軽く上縛って半開け放置してから
切ったら1cmでもやや潰れにくく危なげなく破綻せずに切れたかも
やはりかなりキレる包丁が無いと薄切りは難しい気がするなぁ
焼きたて1hだと5枚目以降山が潰れやすくて厳しい
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 11:26:21.68ID:uzib8vmJ
電動ナイフいいだろうなぁでもハンドブレンダーや
ベンリナー系の便利道具ですらヒューマンエラーを恐れる性格なので怖い
っていうか左利きで片刃タイプのパンきり包丁があかんのかな
多分右手でも切れるけどややしっくりこなくて不安
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 15:20:45.65ID:gL7TxIy+
浅井商店で売ってるサンクラフトの刃渡り30cmの使用
HBパンも21cmのシフォンケーキもパイもスポンジもこれ1本で済むのが良い
数年前2000円もしなかったのに今は1.5倍くらいになってる

サンクラフトのせせらぎも評判良いよ
ここのは波刃が細かいからパンくず出にくいのが特長らしい

電動ナイフ気になるけど今のより切れるのなら買い替え時に考えたいな
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 07:51:22.58ID:A2G46dHG
安いステンレス包丁でもシャープナーで数回研いでコンロで温めれば6枚切りのパンでもきれいに半分にできるよ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 09:25:01.65ID:ga406JQV
6時にタイマーセットで焼き上がり
日替わりとはいえ卵系(オムレツ、ベーコンエッグ、厚焼き卵)
サラダ系(ツナポテサラハムきゅうりトマトレタスキャベツ)
スープ系(ポトフホワイトシチューコーンスープ味噌汁)
いずれか1系統1種選んで2〜3点作り終わったタイミング
網上裸で30-40分経った頃カットしようとしてます
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 12:07:08.94ID:4/5FC1Gx
最近は発酵時間待つのが面倒だから
ケーキコース使ってガトーショコラのチョコバター砂糖抜きみたいな
無発酵パンばかり焼いている
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 18:51:40.69ID:4/5FC1Gx
いや、いんげん豆のペーストと全粒粉入れて
ケーキコース(こねと焼き)押すだけのペチャンコパン

大豆以外の豆のペーストは
保水力高い水の塊なので、小麦粉と混ぜて焼くと
外は蒸発して固くなりクラスト(みたいなもの)になるが、
中は保水したまま茹だる状態になりしっとりする

そのままだと豆の風味が強いので、
カレーやジャムみたいな香りの強いものと一緒に食べるか、
ココアパウダーも混ぜて焼くと焼き菓子みたいで
まぁまぁ食べやすい
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 12:53:45.43ID:6HUewvFE
全粒粉というだけでマズいのに、発酵なしの重たい塊を食べるって、ただのバカだよねw
そういうゲテモノレシピって、発酵しない安物ホームベーカリーのクレーム対策なの?

パンは発酵しなくて糞重くても食べられます!
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 14:08:23.96ID:zpZDbv0L
スキムミルク使ってたけどミルクパウダーの方が
香りよく焼けるな
逆にそういうのなんか入ってるんかな
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 17:47:35.37ID:tMb7hHux
ミルクパウダーってどんなの?
バターミルクパウダーじゃなくて?
だったら別物だし脂質も違う
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 22:08:07.58ID:hvmVLYBY
スキムミルクでなくバターミルクパウダーなんだね
商品名はマルサン ミルクパウダー
でバターの文字は無しだけどググっても出なかった
廃盤品なのかな匂いは確かにバターが強いかも
ほぼバター二倍量のパンになってるのかな
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 22:22:05.01ID:a9zEwbAk
>>688
ありがとう!
なんかみっちりしてるね
家庭でペタンコに焼いたホットケーキに似てる感じに見える

>>689
スキムミルクは牛乳から脂肪抜いて粉末にしたもの
(バター)ミルクパウダーは脂肪があるまま粉末にしたものらしいよ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 05:26:03.05ID:T53huSSb
>>688
ありがとう
ガトーショコラみたいって言ってたのが何となくわかった
全体的に餡みたいな感じとも言えそう
固まってないんだね
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 07:47:13.26ID:a2yysBH/
まさに、見た目が安物ホームベーカリーで焼いたパンと同じく、発酵不足の蒸しパンを重くしたような感じ。
ヤッベw

安物ホームベーカリーを使うと、不味いものに食い慣れちゃって、こういう境地に行き着くんだねー
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 16:33:37.21ID:fYjMXWo8
手狭なとこでコンコン叩いて外してたら
釜落とし掛けてうっかり火傷した
アロエ割いてジェル部分ちょこちょこ
塗ってるけど茶色く残っちゃうかな?
いつもと違うとこで作業やっちゃダメだね
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 21:52:04.45ID:hYuhj6/K
>>695
危ないねぇ
ヤケドって小さくてもヒリヒリして痛いよね
バイ菌入らないように抗生物質の軟膏塗ったほうがいいんじゃない
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 01:28:43.77ID:XsZkBm4h
心配してくださりありがとう
湿潤ケア用の大きめ厚手の絆創膏買ってきました
貼って3日放置してみます
初めて買ってみましたが3枚1000円越えが大金に思えます
二箱買ったらお米5kg買えるなぁとか一瞬考えた
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 16:48:44.36ID:U9nSNv7x
ここ数ヶ月膨らみが悪くて、少しずつ手抜きした部分とか見直してみたり分量変えてみたりしてたが…
赤サフのロットが変わったらちゃんと膨らむようになって拍子抜けしたわ
前のは個別包装で賞味期限もしっかり残ってたのになぁ
新しいものは(膨らまないのを受けて)サフの分量も弄れるように大袋で買ったってのに

皆はサフの保管は冷蔵庫でやってる?冷凍派もいるようだ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 18:03:11.86ID:FoOCnoww
そういうのがイヤだから3gづつ小分けになってるのを使ってる
貧乏じゃないから別にそこはどうでもいい
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 19:20:52.11ID:AJbIHEfa
とうに賞味期限切れになった250g赤サフ使ってる
当面使う分だけ元の袋に入れて残りは真空パック
基本冷凍保存
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 19:41:54.10ID:U9nSNv7x
>>701
小分けのを使っててこうなったんよ。買って時間も経ってなく、期限もたっぷり残ってたから無くなって次のロットに切り替わるまで疑ってなかった
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 07:08:03.90ID:hwBRt935
どうしてメーカーは,捏ね用のハネを収納してきれいな6面体のパンが焼けるようにしないんだろう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況