X



トップページ天文・気象
245コメント93KB
【太陽暦】暦について語るスレッドpart15【太陰暦】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0094名無しSUN
垢版 |
2024/01/14(日) 16:17:26.57ID:2BTDuPYc
ビッグエンディアンなのにビッグファースト
0095名無しSUN
垢版 |
2024/01/15(月) 16:27:19.68ID:n2+FdNFj
もうすぐ1月17日かぁ。
マグニチュードの数字だけでいえば、1995年兵庫県南部地震(M7.3)より2024年能登半島地震(M7.6)のほうがでかかったんだよな。
ま、数字は嘘を付きませんから。田舎だからまだよかった、都会だったら大変だった、と結論付けるのも浅はかではあるのだ。
0096名無しSUN
垢版 |
2024/01/15(月) 18:38:00.36ID:yQdNDKDC
きょうで国内コロナ感染陽性者第1号から丸4年
緊急事態宣言に移動制限にマスク不足
学校は休校、仕事はテレワークやリモートに、東京五輪・パラは1年遅れ。
日経平均は2020/3/19の16,552.83円からきょうの終値35,901.79円にV字回復
リーマンショックのあとにバブルが来たような状態になってる
0097名無しSUN
垢版 |
2024/01/15(月) 20:50:14.94ID:n2+FdNFj
2024年の漢字も「金」かな。
オリンピックイヤーにはおなじみですけど。
1月、金沢市に県庁所在地がある石川県で大規模地震
8月、パリ五輪で金メダル受賞者が次々と
あと政界でカネにまつわる問題が次々に
金をはじめとするレアメタル(希少金属)の高騰・不足で悲鳴
0098名無しSUN
垢版 |
2024/01/16(火) 08:12:16.16ID:Nlh/fcv9
2025年は仕事始めのはずの1月4日が土曜日、1月5日が日曜日
仕事納めのはずの12月28日が日曜日、12月27日が土曜日
ですごいんだよね
0099名無しSUN
垢版 |
2024/01/16(火) 13:27:07.55ID:Zyne8Hkh
日経平均株価 33年ぶり3万6000円台に バブル期以来最高値更新
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705313324/

辰巳天井とは
辰年と巳年は株価で高値を付けるの意

「午 (うま) 尻下がり、未 (ひつじ) 辛抱、申酉 (さるとり) 騒ぐ、戌 (いぬ) 笑い、亥 (い) 固まる、
子 (ね) は繁栄(繁盛)、丑 (うし) 躓 (つまず) き、寅 (とら) 千里を走り、卯 (う) 跳ねる」と続く。
0100名無しSUN
垢版 |
2024/01/17(水) 04:04:25.50ID:haa7Jzcj
1995年1月17日
5:26 満月
5:46 兵庫県南部地震(M.7.3)発生

2011年3月11日、2023年1月1日はとくに満月や新月というわけではなかったが
0101名無しSUN
垢版 |
2024/01/17(水) 04:26:27.31ID:haa7Jzcj
まぁ、立春(2月4日)、旧暦正月(2月10日)のいずれもまだ来ていないのでまだ癸卯のはず。
0102名無しSUN
垢版 |
2024/01/17(水) 10:55:38.26ID:e9DGUYUR
この年末年始の2~3週間で平凡な年の1年分くらい世の中いろいろあったな
芸能人の訃報も相次いだ
0104名無しSUN
垢版 |
2024/01/17(水) 18:35:33.82ID:niNKEdje
2020 山の日が8月10日(月)
2021 振替休日が8月9日(月)
を踏襲して
2022 スポーツの日が10月10日(月)
2023 スポーツの日が10月9日(月)
となっていた
0105名無しSUN
垢版 |
2024/01/18(木) 09:06:54.82ID:drGR0usj
令和になってからろくなことがない。
昔なら験直しに改元して人心の一新を図ってたんだけどな。
江戸時代の、明和9年(迷惑年)の緊急改元とかね。
0106名無しSUN
垢版 |
2024/01/19(金) 06:20:26.17ID:o9VwBa3e
意外と知らない、多くの巨大地震が「冬に起きている」シンプルな理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/6aeeb40efe97cd26a8054f7de31e6b7a0b636990?page=2

一般的に夏は海面が高く、秋から海面が下がり始め、冬場は海面が低い。歴史を振り返ると、海溝型の巨大地震は秋から冬に起きていることが多い。

辻教授は海溝型の巨大地震が特に冬に起きやすい理由を「地震が起きやすいプレート境界を押さえつけている海面からの力が、
冬は海面が下がるため弱くなり、角度の緩いプレート境界断層の摩擦が小さくなることが原因の一つに考えられる」と解説する。
0108名無しSUN
垢版 |
2024/01/20(土) 14:37:36.75ID:XV2GA4In
>>106
新潟地震は6月
日本海中部地震は5月
北海道南西沖地震は7月

にそれぞれ起きている

夏も決して油断はできないし
そう単純な話で片付けられるものではない
0109名無しSUN
垢版 |
2024/01/21(日) 01:33:36.33ID:FoxWLuHZ
大正関東大震災は(暦の上では秋だが)夏の終わりに起こったのである。
立春から数えて「二百十日」にあたる日の前日であった。
0110名無しSUN
垢版 |
2024/01/21(日) 20:38:14.35ID:FoxWLuHZ
もし、東京オリンピックが(やはりオリンピックイヤーに行うべきだという理由で)4年後に延期になっていたら
(他、2024年予定だったパリ五輪は2028年となるなど、順次4年後に順延)
2024/7/25(木)開会式の前日 海の日←7/15
2024/7/26(金)開会式 スポーツの日←10/8
2024/8/12(月)閉会式翌日 もともと山の日の振替休日なので変更なし
他、ロシア・ウクライナ問題でその辺の選手の出場が危うくなる可能性。
0111名無しSUN
垢版 |
2024/01/21(日) 20:40:31.38ID:FoxWLuHZ
2024年の本来のスポーツの日は10/14だった。
あと、2024年は1964年の60年後「甲辰」の年に当たるため、ちょうど前回より「還暦」の年に開催となっていた
0112名無しSUN
垢版 |
2024/01/22(月) 04:04:34.14ID:o0zocuCp
2,4,6,9,11月には31日がない。
「学校」では残りの月をみても3月31日は春休み、7月と8月の31日は夏休み、12月31日は大晦日。
だから学校では5月31日、10月31日、1月31日と、年に3回しか「31日」の登校日がない。
「出席番号31番」は当たりにくいかも。
しかも、2020年度のように5月31日を日曜とすると、10月31日は土曜、翌年1月31日は日曜となるので
「31日の登校日」が皆無となってしまう。
0113名無しSUN
垢版 |
2024/01/22(月) 04:09:12.96ID:o0zocuCp
1998年2月14日(土)第二土曜日
1999年2月14日(日)日曜日
2000年2月14日(月)自由登校
入学年度や曜日配置などで、高校生活じゅうバレンタイン(など)に学校に行くことがないということもある。
学校があってもチョコもらえないけどな。
0114名無しSUN
垢版 |
2024/01/22(月) 22:32:38.64ID:sror8wvE
>>113
あんた進学校の出でないだろ
月曜日なんか普通に授業やるだろ
バレンタインだろうがなかろうが関係ない
0115名無しSUN
垢版 |
2024/01/22(月) 22:34:34.78ID:sror8wvE
>>112
かなり前から学校の夏休みは8月31日より前に終わってるだろ
0116名無しSUN
垢版 |
2024/01/22(月) 22:48:09.88ID:Gi/bNoyN
高三のセンター試験明けぐらいから自由登校だったわ。
一、二年はもちろん授業だけど。
0117名無しSUN
垢版 |
2024/01/24(水) 08:59:34.84ID:IbELOHQ9
1月20日から1週間あたりは大寒寒波(?)にやられることが多い
0118名無しSUN
垢版 |
2024/01/26(金) 08:14:19.07ID:DVwcyEtC
グレゴリオ暦の2月29日が、閏月に入ることはないでしょうか?
0119名無しSUN
垢版 |
2024/01/26(金) 18:31:41.39ID:j27hYXwj
最後に2月23日が平日だったのは2018年
0120名無しSUN
垢版 |
2024/01/27(土) 16:26:52.91ID:JyQY3S+p
>>118
その時期に閏月が置かれるとすれば、閏一月(正月)になるはずである。
http://www.web-nihonshi.jp/uruuduki-list.html
このリストで閏正月が置かれる年でなおかつ、グレゴリオ暦で閏年の条件を満たす西暦年をピックアップすると、
1648年、1708年、1784年が見つかる。

https://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/caldb.cgi
さらに国立天文台の「日本の暦日データベース」で確認すると
1648年2月29日=正保5年閏1月6日
1708年2月29日=宝永5年閏1月8日
1784年2月29日=天明4年閏1月9日
であることが確認される。

明治の改暦以降の、天保暦を継承したいわゆる「旧暦」では定気法を利用しているため、閏正月は他の閏月より更に稀である。
1873年以降「閏正月」が出現する見込みのある年は 2262年と、改暦から400年近く経ってからのことになる。
そのあと閏正月が入る(見込みの)年は、2262, 2357, 2539, 2634年と続き、2748年に初めてグレゴリオ暦での閏年の条件を満たす年になる。
2748年2月29日=旧2748年閏1月9日 となる見込み。
0121名無しSUN
垢版 |
2024/01/28(日) 00:16:41.77ID:gUr7d+BN
閏年は原則オリンピックイヤーであるが、
1994年から冬季五輪は夏季五輪とずらして、閏年の2年後開催になった。
しかし、冬季五輪は閏日のある2月頃に開催されるので、むしろ冬季五輪を閏年の開催にしたほうが
その年の閏日2月29日の存在が認識しやすくなっていたかもしれない。
0122名無しSUN
垢版 |
2024/01/28(日) 00:24:27.31ID:gUr7d+BN
4n+0 子辰申 閏日(2月29日)、夏季五輪(7〜8月頃)、アメリカ大統領選(11月)
4n+1 丑巳酉 アメリカ大統領就任式(1月20日)
4n+2 寅午戌 冬季五輪(2月頃)、サッカーワールドカップ(6〜7月頃)
4n+3 卯未亥 ラグビーワールドカップ(10〜11月頃)、日本の統一地方選(4月)
0123名無しSUN
垢版 |
2024/01/30(火) 08:06:35.40ID:kq7ZnqLB
28年で曜日が同じ法則は
+100-72という感じでいけるが、
1980年代に対しては、下2桁を足すだけで良い
1989年と2017年: 8+9=17
1980年と2008年: 8+0=8
1990年代に対しては、下1桁を、令和の年数にするだけ
1991年と2019年: 令和元年=2019年
1999年と2027年: 令和9年=2027年
1980年と2008年、1991年と2019年は下2桁を入れ替えるだけでも良い
0124名無しSUN
垢版 |
2024/01/30(火) 18:26:17.57ID:kq7ZnqLB
2002年に、「2019年小惑星衝突で人類滅亡」との予言があった
実際は2002年末にSARS、2013年末にエボラ、2019年末にコロナ
年末年始が12/28-1/5の9連休というのも共通している
0125名無しSUN
垢版 |
2024/02/01(木) 08:04:05.12ID:pQor31m9
令和5年から6年は、何年から何年までの何年間ですか?
A. 令和5年から令和6年までの、1年間
B. 令和5年から令和6年いっぱいで、2年間
C. 令和5年から令和10年いっぱいで、6年間
D. 令和5年から令和11年までの、6年間
0126名無しSUN
垢版 |
2024/02/03(土) 15:03:25.19ID:TrnoZ0zy
https://i.imgur.com/nmfxsHe.png
https://i.imgur.com/QFR5pAi.png
https://i.imgur.com/MB6MsoW.png
https://i.imgur.com/XoWNBrU.png

最凶方位の暗剣殺と恵方が丸かぶり

> 同じ24山に吉神と凶神が回座する場合は吉神が凶神を制化するが、五黄殺、暗剣殺、歳破が回座する方位は制化できません。

よって、今年の恵方巻きや恵方参りは効果ないどころか逆効果。
0128名無しSUN
垢版 |
2024/02/03(土) 21:46:44.74ID:QxuqXaZr
西暦末尾
4年は甲(木の兄)春・東・朝
6年は庚(火の兄)夏・南・昼
8年は戊(土の兄)土用・中央
0年は庚(金の兄)秋・西・夕
2年は壬(水の兄)冬・北・夜

土(己・戊)は中央で24山に無いため
火生土(火は土の母)で庚になっている。

5年は乙(木の弟)金剋木
7年は辛(火の弟)水剋火
9年は己(土の弟)木剋土
1年は辛(金の弟)火剋金
3年は壬(水の弟)土剋水

自分を虐げる物、真裏の十干と同じ恵方になる
甲庚庚壬はそのままその年の恵方になるから分かりやすい
0129名無しSUN
垢版 |
2024/02/03(土) 21:48:24.64ID:QxuqXaZr
↑間違えた

西暦末尾
4年は甲(木の兄)春・東・朝
6年は丙(火の兄)夏・南・昼
8年は戊(土の兄)土用・中央
0年は庚(金の兄)秋・西・夕
2年は壬(水の兄)冬・北・夜

土(己・戊)は中央で24山に無いため
火生土(火は土の母)で庚になっている。

5年は乙(木の弟)金剋木
7年は丁(火の弟)水剋火
9年は己(土の弟)木剋土
1年は辛(金の弟)火剋金
3年は壬(水の弟)土剋水

自分を虐げる物、真裏の十干と同じ恵方になる
甲庚庚壬はそのままその年の恵方になるから分かりやすい
0130名無しSUN
垢版 |
2024/02/03(土) 22:15:53.78ID:QxuqXaZr
>>129訂正
土(己・戊)は中央で24山に無いため
火生土(火は土の母)で「丙」になっている。

スマン、ひのえと、かのえがゴッチャになる
か(火)のえと勘違いしてしまう
0131名無しSUN
垢版 |
2024/02/04(日) 08:08:55.60ID:Nx4yDCzd
西暦と皇紀は数値的に660年の差があるので、その末尾の桁は同じ数字になる。
令和6年=西暦2024年=皇紀2684年。
また、660は60の倍数でもあるので、西暦でも皇紀でも干支の算出式は同じになる。
西暦または皇紀が12の倍数なら申年で、60の倍数の年が庚申(かのえさる)。
その4年後が甲子(かのえね)で実際の六十干支の最初。
甲子園球場は1924年の甲子年に開業したことを記念している。
0132名無しSUN
垢版 |
2024/02/04(日) 08:11:04.38ID:Nx4yDCzd
日野富子(ひの・とみこ)は丁巳(ひのと・み)の年ではなく庚申の年生まれらしい。西暦1440年生まれ。1440は60の倍数。
1437年なら丁巳の年になっている。
0133名無しSUN
垢版 |
2024/02/04(日) 08:19:00.41ID:Nx4yDCzd
「大化の改新」の別名は「乙巳(いっし)の変」。西暦645年は確かに「乙巳」である。
日本史・東洋史では元号だけではなく干支が出来事の名前として利用されることが多い。
明治以降でも「戊辰戦争」(1868年)、「辛亥革命」(1911年)など。
昭和は足掛け64年あったため、昭和元年と61年、2年と62年、3年と63年、4年と64年が同じ干支になる。
例えば「昭和丁卯年」だと昭和2年(1927)か昭和62年(1987)かはっきりしない。
ただ、昭和以降はそういう言い方も廃れたかもしれない。
0134名無しSUN
垢版 |
2024/02/04(日) 11:08:02.03ID:lSqq1Rws
今日は立春
天文学的一年の始まり
かつては一年の終わりが節分とされ
一年の邪気を払うために豆まきをしたとか言われている
0135名無しSUN
垢版 |
2024/02/04(日) 12:19:23.66ID:Nx4yDCzd
来年・令和7年(2025年)の暦要項が発表されました。
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/pdf/yoko2025.pdf
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/

節分が2月2日、立春が2月3日、春分の日が3月20日、秋分の日が9月23日になる。
皆既月食が3月14日に9月8日に発生するが、3月のほうは日本では部分月食しか見えず、条件がよくない。9月の方は好条件で見える。
また、3月29日と9月22日の部分日食は、両者とも日本では観測できないとのこと。
0136名無しSUN
垢版 |
2024/02/04(日) 12:33:55.81ID:Nx4yDCzd
立春の太陽黄経は315°なので、天文学的な一年の始まりは太陽黄経が0になる春分というほうが正しいかも。
今年(2024年)の春分は3月20日(水)12時06分(お昼の12時06分)。
また、立春と旧暦の正月は別物。厳密な表現ではないが、概ね立春にもっとも近い新月の日が旧暦の元日。
今年は2月10日が旧暦の元日なので、いわゆる「年内立春」となる。
旧暦で閏月が入る年には旧暦一月に立春があるが、年末にも立春が入る。
0137名無しSUN
垢版 |
2024/02/05(月) 18:03:30.97ID:QRSVma37
1月1日, 4月1日, 10月1日は大きな区切りなのに 7月1日はそんな感じしない
0138名無しSUN
垢版 |
2024/02/05(月) 18:04:36.46ID:QRSVma37
2026年で春分の日の法則が崩れる
1993年以降は以下のような法則があった

同じ曜日配列の年がやってくるたびに、春分の日が違う日になっている
例:
1997-03-20 木
2003-03-21 金
2008-03-20 木
2014-03-21 金
2025-03-20 木
0139名無しSUN
垢版 |
2024/02/05(月) 18:05:09.24ID:QRSVma37
閏年+2年から始めて、閏年以外だけで見ると、曜日がすべて出揃う
2022-03-01 火
2023-03-01 水
2025-03-01 土
2026-03-01 日
2027-03-01 月
2029-03-01 木
2030-03-01 金
さらに続けても2回ずつ
2031-03-01 土
2033-03-01 火
2034-03-01 水
2035-03-01 木
2037-03-01 日
2038-03-01 月
2039-03-01 火
0140名無しSUN
垢版 |
2024/02/07(水) 19:17:37.95ID:TUmjTyO6
1993年2月7日も能登半島地震が発生している
2007年の旧暦2月7日(3月25日)にも能登半島地震
2011年の旧暦2月7日(3月11日)
0143名無しSUN
垢版 |
2024/02/09(金) 10:15:44.44ID:Rx5rSxCL
>>141
農事暦って、日本も中国も古代ローマも
(二至二分よりも)四立の方がイベントあるイメージ
0144名無しSUN
垢版 |
2024/02/09(金) 18:24:01.63ID:qFFchoDi
意味ない祝日だからハッピーマンデー?
そもそも祝日という休日にする必要ある?
0145名無しSUN
垢版 |
2024/02/11(日) 14:46:47.03ID:M0FTceW4
>>133
昭和生まれでかつ昭和の内に60歳を迎えた人は1926年12月25日〜1929年1月8日生まれになる。
(1926年12月25日は大正15年と昭和元年両方に該当していて、誕生日の前の日に歳を取るため)
平成生まれでかつ平成の内に30歳を迎えた人は1989年1月8日〜1989年5月1日生まれになる。
(1989年1月7日は昭和64年、1989年1月8日は平成元年と区分されてるため)
0146名無しSUN
垢版 |
2024/02/11(日) 18:03:06.44ID:0gyC4kod
「ハレー彗星」が戻ってくる! 2023年12月、折り返し地点の「遠日点」に到達

https://nlab-itmedia-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2312/08/news182.html

約76年の周期で地球に接近する「ハレー彗星」。日本でも大きな話題となった前回の回帰は1986年春のこと。
2023年12月9日、ハレー彗星が太陽から最も遠い位置である「遠日点」に到達し、いよいよ地球に戻る帰還の旅に転じます。
現在は、およそ35.1天文単位というはるか彼方、海王星の軌道の外に位置しています。

前回 近日点 1986年2月9日
次回 近日点 2061年7月28日

ハレー彗星は往路から復路に変わった
0147名無しSUN
垢版 |
2024/02/11(日) 22:57:32.12ID:IWkIe9s8
>>76
2024年1月〜2月は1980年代に一度も、
2024年3月〜12月は昭和50年代に一度もなかったパターンでもある
0148名無しSUN
垢版 |
2024/02/11(日) 22:58:53.99ID:IWkIe9s8
2月のカレンダーが日曜はじまりで点対称となる年は13日の金曜日が3回ある
(閏年問わず、2月が4行で収まる年か、2月に水曜日が5回ある年)
0149名無しSUN
垢版 |
2024/02/12(月) 07:48:07.58ID:mm5/o13L
1989年はまだ1980年代なのに平成という微妙な位置づけにある。
2019年もまだ2010年代なのに令和というのは微妙かも。
0150名無しSUN
垢版 |
2024/02/12(月) 09:08:41.27ID:QAllGqbx
https://i.imgur.com/VHdBIPE.png

日本から見てカタールは戌方位
伊東純也は七七五
立春挟んで微妙だが五黄殺や歳破が絡んでる
七赤が回座してる離宮は火の明るさで隠し事がバレる暗示がある
それに兌宮の五黄と被同会してるから要注意

方位の吉凶の影響は遠いほど大きくなる
0151名無しSUN
垢版 |
2024/02/12(月) 10:59:18.04ID:EKmK/Sv5
>>149
明治でありかつ1860年代に属するのは1868〜1869年、1910年代に属するのは1910〜1912年
大正でありかつ1910年代に属するのは1912〜1919年、1920年代に属するのは1920〜1926年
昭和でありかつ1920年代に属するのは1926〜1929年、1980年代に属するのは1980〜1988年
平成でありかつ1980年代に属するのは1989年のみ、2010年代に属するのは2010〜2018年
令和でありかつ2010年代に属するのは2019年のみ
0152名無しSUN
垢版 |
2024/02/12(月) 12:14:54.21ID:MXGzgVxZ
『日本書紀』卷第三 「神武紀」に曰く、
    辛酉年春正月庚辰朔  天皇即帝位於橿原宮

神武紀の暦日の典拠となったものは、
孔子『春秋』の日蝕(朔でもある日)の観測記事

先発ユリウス暦紀元前664年8月28日の日蝕
  54丁巳歳 45戊申月 07庚午日
  ※ただし『春秋』が編まれた魯國で実際に施行されていた暦日とは異なる
    ↓
  1270日後 六十干支21巡+10
    ↓
  記紀の「58辛酉歳の正月朔が17庚辰日になる年」

 先発ユリウス暦紀元前660年2月18日  58辛酉歳 27庚寅月 17庚辰日
=先発グレゴリオ暦紀元前660年2月11日 58辛酉歳 27庚寅月 17庚辰日
0153名無しSUN
垢版 |
2024/02/12(月) 12:15:49.20ID:MXGzgVxZ
明治5年
塚本明毅の概算
  『三國志』に曰く、
  魏(ぐゐ、曹魏)の正始年間(240年-248年)に倭の女王卑彌呼の薨去

  3世紀中期から4世紀前半の58辛酉歳の正月朔
  ユリウス暦241年1月29日 42乙巳日
  ユリウス暦301年1月27日 55戊午日

から「1月29日」を採用
グレゴリオ暦1873年 明治6年1月1日=天保暦での1月29日

しかし、明治6年10月の布告で翌年から紀元節を「2月11日」に改定
0154名無しSUN
垢版 |
2024/02/13(火) 18:32:52.23ID:ENMMHJ3V
12日(月)と23日(金)が休みなのは1990年11月以来
0155名無しSUN
垢版 |
2024/02/13(火) 18:33:18.53ID:ENMMHJ3V
2024年2月は普通の一週間がない
2/1の週は1月を含む
2/5の週は雪
2/12の週は祝日と振替休日
2/19の週も祝日
2/26の週は3月を含む
0159名無しSUN
垢版 |
2024/02/16(金) 19:14:05.16ID:sATptwAP
もうすぐ閏日だよー。
年の情報を記憶しないカレンダー付時計だと今月末から日付のズレが出るので要注意。

実際の日付→時計の日付
2024/02/28(水)→2月28日(水)
2024/02/29(木)→3月1日(木)
2024/03/01(金)→3月2日(金)
2024/03/02(土)→3月3日(土)
………
0161名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:11:42.39ID:FaNQNgp9
>>84
自爆の誤字乞食のせいにしても暴露されております
0162名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:12:50.69ID:3C3SX8EQ
明らかなわけなんよ
おめ、明日下げるために
0163名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:13:32.79ID:7sNQYhsA
画像粗すぎて比較する意味すらない
スクエねーんだよな
0164名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:15:10.74ID:VXVaJt/P
俺は本気でやりとりしたりは散々守ってくれてたじゃん
0165名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:19:38.25ID:HV6rtgfr
>>45
壺だけじゃなくて
0166名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:21:28.65ID:clCP06ID
いじめた奴を議員にとって、統一ネタは禁止です
0167名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:27:49.08ID:0UzADavR
毎日意味なく忙しく働いてたらもしかしてもレスつくなこのスレだよ
開き直り見苦しいわ
八つ当たりしないでね
そうじゃなかったって感じか
0168名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:28:07.27ID:FswqeCgQ
みんなのに気を付けてたけど
残高0だ
0169名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:29:46.11ID:n/thqMC4
割と面白かったりしてできんやろか
0170名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:30:41.45ID:0UzADavR
鈍い俺にも原因がーーとか言うタイプなんだよね
https://re.dr.w3/O7Zot
0171名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:31:09.84ID:lD4jp73L
その差は重いわ
ラルフがいるから...
たすけえt
0172名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:35:09.69ID:uF4IK6Q+
帰国時コロナ検査 免除方向で検討
緩和するとでも再販日や新作発売日は今日中に限らず車全般火がついたら良く燃えるよ
プーチンに頼んだらこんな問題を知ってるの?
0173名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:37:02.81ID:dSFZ2d3h
遅ればせながら買おうかな
単純に解説ヘタクソだからでは
これが面白そうになったら帰ってたら最悪で草
0174名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:38:46.06ID:DUyZ5u4t
もちろん経済的な低血糖なるしな
fc2ってホテルに住んでて逃げ回ってるチンピラが告訴は草
https://i.imgur.com/zqFVQBg.jpg
0175名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:41:06.80ID:uiovwIFN
結局話が通じる。
0176名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:41:31.88ID:uiovwIFN
あるいはMCハマー
不起訴やったからセーフ
調べたらマジでその実ひたすら贔屓球団の試合に勝つことって結構あると誉めないよね
0177名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:42:46.91ID:gye+o6jM
ゾウより首長くして待ってる)
今RPGなんてまだまだこれからのかりそめ天国は続いてるし
億稼げてれば、此処でのお薦めは4:6くらいじゃないのに底辺仕事行くのも彼女いるので
もういいわ
大浴場とか朝食バイキング食おう
0178名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:43:00.88ID:UcGpVPAR
>>40
紅白は別に
脳梗塞で死んだの陰キャ趣味やるアニメやればええやん。
そもそも試合で一回も成功してないのかしら
鍵の周辺は冷静だよ
0179名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:43:15.40ID:wSV9vuKs
>>72

ピーナッツくん回

ここでも名前が目に優しいオールグリーン

もうちょっと寝るわ
0181名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:46:29.09ID:PzZ3G4Il
半導体全部売られてるオワタ
そろそろ9月銘柄の一つでしかない
0182名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:46:50.82ID:ih2dm9s6
ただの食レポなんか?アニメ見る限りはそういう人ってノーポジよく見るからに特別待遇やん
0186名無しSUN
垢版 |
2024/02/21(水) 18:32:28.68ID:eqEmNRuv
今年の正月終わってすぐ3連休の
1月6日の土曜日

3連休と3連休の間の通常の週末
2月17日の土曜日

は仕事のところも多かったらしい
0187名無しSUN
垢版 |
2024/02/21(水) 18:33:33.66ID:eqEmNRuv
今年は月曜日が連続で休日になるケースが3回もある
1月1日 1月8日
4月29日 5月6日
9月16日 9月23日
0188名無しSUN
垢版 |
2024/02/21(水) 18:34:12.54ID:eqEmNRuv
2024年
9月16日 敬老の日
9月22日 秋分の日、 9月23日 振替休日


9月15日 敬老の日、 9月16日 振替休日
9月23日 秋分の日

逆になって変な感じ
0189名無しSUN
垢版 |
2024/02/21(水) 18:36:24.41ID:eqEmNRuv
1月15日の小正月を「伝統継承の日」で祝日にしたら
2025年は5連休になっていた

1月11日(土)
1月12日(日)
1月13日(月) 成人の日
1月14日(火) 国民の休日
1月15日(水) 伝統継承の日
0190名無しSUN
垢版 |
2024/02/21(水) 20:24:14.99ID:xdsvyjbB
平年は初日(1月1日)と末日(12月31日)が同じ曜日。
月の初日と末日が同じ曜日になるのは、閏年の2月のみ。
0191名無しSUN
垢版 |
2024/02/23(金) 03:19:28.94ID:SskGWLbl
本日は天皇誕生日である。この祝日は今月の閏日の影響で来年は日曜日(翌日が振替休日)になるため、
祝日が土曜日に重複して休みが損するパターンをスルーすることになる。
0192名無しSUN
垢版 |
2024/02/23(金) 15:45:18.16ID:9FLbAm9l
有休は祝日が木曜日か土曜日の時の方が取得しやすいんだよな
去年の今日は木曜日だったから週末との谷間の24日に有休を取得したし
0193名無しSUN
垢版 |
2024/02/23(金) 21:40:46.60ID:aObmOWjc
>>191
平成最後の2月23日(2019年)が土曜日だったのも。
令和ではじめて2月23日が怒曜日となるのは令和12年(2030年)
0194名無しSUN
垢版 |
2024/02/23(金) 21:41:07.74ID:CCiRjPj3
>>192
火曜日か木曜日ではなく?

火曜日は有休をとらず週初めの業務優先?
土曜日と重なって損した分は有休?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況