X



コスパの良い登山ウェア&用具part5
0001底名無し沼さん (アウアウウー Sa73-w1Dh)
垢版 |
2024/03/12(火) 21:46:45.16ID:k4weT8UCa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワークマンやユニクロあたりで低価格で使えそうなウェアを探したり、
アウトドアブランドで比較的安いorセールで手頃なモデルについて語るスレです
スレ発祥の経緯からワッチョイ進行でよろしくお願いします
また、次スレ立てる時は先頭のコマンドを一行増やして下さい

前スレ
コスパの良い登山ウェア&用具part4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1709468506/

過去スレ
コスパの良い登山ウェア&用具part3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1671754641/

コスパの良い登山ウェア&用具part2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1648378275/

コスパの良い登山ウェア&用具(旧低価格ウェアで登山part50)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1635280868/

実質過去スレ
低価格ウェアで登山 part50
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1610424704/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003底名無し沼さん (ワッチョイ 2983-w1Dh)
垢版 |
2024/03/12(火) 22:01:02.71ID:T06RJ3IE0
何気にこの板は今までスクリプト荒らしもスルーだったもんね
結構残ってるから一回ぐらいageておけば焼かれずに済んだっぽいや
0006底名無し沼さん (ワッチョイ 2e3d-qLpR)
垢版 |
2024/03/14(木) 08:14:15.79ID:hzWxcD570
メリノ半袖ってもう店頭並んでる?
今年はメリノ和紙ブレンドしかないのかな
それともメリノ100と併売なのか
併売なら100を買い足したい
0010底名無し沼さん (ワッチョイ 02e7-rzZp)
垢版 |
2024/03/15(金) 21:23:16.38ID:h1bVt5380
ヒマラヤ情報
よくやってる値引きだけど

ヒマラヤメンバーズ限定クーポン配布中
税込7,000円以上お買い上げで1,000円引き!

仮に7,000円ぴったりだったら約14%引き
0011底名無し沼さん (ワッチョイ d2a2-abSi)
垢版 |
2024/03/15(金) 22:07:20.61ID:AyrLL+xt0
何だかんだで最もコスパ良いのは海外ブランドの並行輸入品扱う国内の店で買うかブランド現地に所在する店のオンラインストアから個人輸入だな
0013底名無し沼さん (ワッチョイ 6556-qLpR)
垢版 |
2024/03/15(金) 22:40:46.88ID:OfZs38Tr0
お金がない人はmont-bell安牌。
少し余裕がある人は海外もの。

無駄になったものも数知れず
幾度となく失敗を繰り返し
コスパの良い登山ウェア&用具探す余裕がある小金持ちスレ

Androidタブレットでいうと
お金がない人はXiaomi Pad6
alldocubeなどの3rdブランドは
壊れ覚悟で買う小金持ちの趣味
0014底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-w1Dh)
垢版 |
2024/03/15(金) 23:41:51.09ID:1uH3PJxRa
安牌なのは解るけどジオラインとゴアテックス以外は性能最強クラスってほどではないので買ったあと他が気になると泥縄突入のパターンもありそう
個人的にはそれなりに折り合いはついているけど
0015底名無し沼さん (ワッチョイ 85ff-mSl3)
垢版 |
2024/03/15(金) 23:54:17.14ID:RzD076x80
そこはどんなジャンルの商品でもあることだし
他に欲しいのが出たらそこは運命だと割り切るしかない

モンベルなら手放す時にヤフオクなどで妥当なお値段で買ってくれるし悪手ではない
0017底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbb-b9wh)
垢版 |
2024/03/16(土) 08:11:16.19ID:z6aOOiZp0
今はワークマンでウェアから靴まで山装備を揃えられる
ユニクロの服みたいに毎年買い替えと割り切るならわりと良い
メリノのアンダー関連なら完全に山ブランドを選ぶ意味がなくなったくらい
0019底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-RzqA)
垢版 |
2024/03/16(土) 09:53:44.51ID:fj9LLKoga
ワークマンのメリノ以外の速乾系とかは普段着でも気になる時あるレベルだから結局庭仕事とか釣りとかで汚れてなんぼって使い方に落ち着いちゃったな
0021底名無し沼さん (ワッチョイ a22a-u1uT)
垢版 |
2024/03/16(土) 11:38:05.15ID:y6a8DYTY0
>>13
わかる
無駄な物色々買っちゃったけど結局モンベルでジオラインかウィックロンクールのハーフジップとライトシェル買っときゃ低山なら年間通していける
0023底名無し沼さん (ワッチョイ 85ff-mSl3)
垢版 |
2024/03/16(土) 12:32:19.13ID:813396Nz0
自分は中古で掘り出し物探すのが趣味になっちゃったなぁ

昨日たまたまメルカリで海外登山メーカーで
パタゴニアR1の類似品が2000円であったから本家あるけど着倒し用にポチっちゃったw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況