X



トップページ資格全般
1002コメント246KB

エネルギー管理士 (熱・電気) その76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 07:24:14.07ID:S6fuvCR/
219 それでも動く名無し 2023/07/17(月) 20:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.im;gur.com/62eA5KE.jpg
https://i.im;gur.com/St2P7wG.jpg
https://is;.gd/xkUfeT

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/07/17(月) 17:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.im;gur.com/C239AFO.jpg
https://i.im;gur.com/l35c3gZ.jpg
https://is;.gd/Q5ZYzk
0007名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/25(火) 10:49:01.31ID:4ZHhgqQ/
ちょっと前まで解けていたのにまたやったら解けなくなったとかがあってしんどい。
三月の電験でもそうだったけど早く終わってゆっくりしたいな。

もし落ちても3,4ヶ月までよくここまで持ってこれたと自分を労いたい。
0010名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/25(火) 19:42:37.99ID:QnGAhefW
>>8

そんな悲しいこと言わないでくれ。
これでも電験がんばって取ったんだ。
0013名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/26(水) 18:35:38.42ID:8NS1vYyt
電験下げてる粘着君エネ管スレにまで出張してくるようになってるのかよ。
キショすぎる。
0014名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/26(水) 20:09:43.18ID:n/4eFN2c
>>2
変態乙
0015名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/26(水) 20:35:28.39ID:IJx0Dqzr
>>11
(^q^)満点続出w
0016名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/27(木) 03:38:17.25ID:R+4JQOvT
エネ管て問題用紙ギチギチな感じだけど計算用紙ってあるの?
隙間ないねんけど
0017名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/27(木) 07:41:01.71ID:I9FuMvmE
試験代高いのに計算用紙なんて無いから隙間に書くんだぞ
後ろの問題の過程に最初の方の答え使うからめっちゃやりづらい
0019名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/27(木) 10:14:17.84ID:nDbnGr4d
クソやんけ 白紙も天下り代に取られてんのか
0021名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/27(木) 13:32:18.55ID:pWHZ7vyT
「放射熱は絶対温度の4乗に比例する」で覚えてるけど、そういえばなんで?教えてエネルギー博士
0022名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/27(木) 15:32:25.63ID:j7BgCZdb
計算は表紙とか裏面使えばよくね?
公式の過去問印刷したら、結構いらないページあるぞ
0025名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/27(木) 21:35:34.17ID:WFE2CGY/
今やっている仕事が忙しいから今年度のエネ管パスしました。逃げてすいません
0027名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/27(木) 23:47:01.83ID:bjz5s/wR
電験スレは盛り上がってるというか荒らしが棲みついてるだけだろ
0028名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 00:05:12.86ID:46cT7r43
試験当日残り後半2科目勉強してないから欠席するのってあり?最後まで受けないといけない?
0030名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 03:05:33.93ID:gJwQi4ng
研究所も省エネの対象にならんかな
わいのとこ研究所だからエネ管いらんのよね
0031名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 04:07:44.40ID:V7ZznjtU
研究所がエネルギー管理しだしたら何も研究できないのでは
0032名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 05:31:20.81ID:xiq8uOiG
>>28
ノーチャンスだと思うなら受けなくても全く問題無いよ
私も去年一課目受けなかったし
0034名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 08:31:55.37ID:BpcgXBhW
>>30
俺の職場も研究所だけど第二種エネルギー管理指定工場だわ
確か社内の他の研究所は第一種のところもあった
0035名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 09:41:21.68ID:MbER4R5h
テスト冊子のサイズってA4だっけ?
0036名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 09:42:16.96ID:FXMMD7NJ
>>31
それはわかるんだがでかいとこは空調とか照明とか普通に施設として動かす分だけでも結構エネルギー食うじゃん?
その辺だけでもね。。
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 16:07:36.70ID:Fp6zqNfY
H22課目4問題15の4
光束維持率や部屋の汚れに起因するのは保守率で合ってるよな
公式回答が照明率になってるんだが
0038名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 16:40:19.72ID:v36fORu5
電験三種の易化にならって
エネ管も易化しないのか?

まあ人手不足じゃないからないかw
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 17:47:30.88ID:wbBFqzvh
今更なんだけど、有効桁数って言うのかな?
答えがab.cの時は、その次に来るdの値が5以上か5未満かで繰り上げか切り捨て決めて,
答えがab.cdの時は、その次のeが5以上か5未満かで決めるってことでいいのかな?
例として答えが34.4499だった場合、
前者は34.4で後者は34.45ってことで良い?
0041名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 18:58:41.00ID:ud2dmEUw
え マジ?
円周率とかルート3までこれ使えって値決められてるのに誤差で答え微妙に公式と違うなんて無かったぞ?
0042名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:31:55.49ID:GLpBypNl
H24~R3までマラソンしまくって平均75%くらい取れるようになってきた。
R4年を初見で後でやってみる。
頼むからランキンサイクル出てくれ…
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:09:17.26ID:ocRQZv5I
燃料1kg当たり窒素○kg含まれてるみたいな問題で、乾きガス量に窒素分の体積を加えるときにN2とするのはなんで?
窒素は普通分子として存在しているから?
ほんまに教えてください
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:47:07.95ID:6ci/hN04
電気計算8月号の模擬問題やってみたけど、結構やりごたえあった
やっぱり初見の問題やるといいね
Kindle版もあるし、オススメです
0048名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 22:32:19.03ID:3syFEgzU
>>43
そりゃ気体で窒素原子の状態では存在できないだろ
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 22:51:48.57ID:2qf9JMX9
試験当日残り後半2課目勉強してないから欠席するのってあり?最後まで受けないといけない?
0050名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 22:54:57.35ID:Zx/Wy/pX
途中で帰っても大丈夫だ
もちろんその科目は0点になるが
0051名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 22:55:06.05ID:9gE/rXRs
>>47
公害防止とかよりよっぽど面白くね
0052名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 23:07:06.66ID:8M8krJMb
>>43
空気の中に窒素と酸素があって、酸素は燃焼で燃えるから乾きガスだと窒素だけが残る。余剰の場合は酸素も残るがあくまで余剰分のみ。それよりも水素の扱いがムカつくわ、酸素だとH2Oだから4分の1で、燃焼だと水蒸気だから2分の1ってなんだよ。こんがらがるわ
0054名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/29(土) 01:11:16.60ID:iLnC4CPc
課目4送風機出てくれ
問題の流れがいつも似てるから要点掴めばやりやすい
0056名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:43:00.22ID:6OwxlFdB
最近電気分野の勉強始めたけど、マジで殆ど電験3種だな。
電験2.5種どころか、電験3種より解きやすいまである。
0057名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:14:46.44ID:IskTy/wU
部分的に電験より難しいところあるけど試験としてはエネ管のが全然解きやすい
0058名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:59:52.73ID:5jXjiP2A
誘導多めなのと電験と違って計算ミスしても解答欄になくて気付けるから素直だよね
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:26:39.32ID:tOoghLTP
今さらだけどなんで電気書院の過去問は各問の配点書いてないんだろう
オームの方にあるのかは知らんが
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/29(土) 18:59:42.45ID:7+y+GxV8
エネ管って一発合格出来る人どのくらいいるんだろう。
あっ もちろん熱(笑)じゃなくて電気ね
0064名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/29(土) 19:05:14.65ID:IJg+Om+B
燃焼問題の計算式に炭素・水素・硫黄は入れるのに窒素はなんで入れないの?
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/29(土) 19:17:00.40ID:YOC8/MgP
いよいよ明日だしがんばろうぜ
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/29(土) 19:29:59.85ID:jd1CvJQQ
h28年度やって死にそう電気
この年合格率やばかったのでは
0069アンダーヘア
垢版 |
2023/07/30(日) 05:29:30.83ID:OTGOHrZz
おはよう御座います。
熱分野 課目2のそれぞれ野出題予想ありますか?
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 05:30:55.48ID:OTGOHrZz
熱分野課目2各問題出題予想ありますか?
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 05:31:47.70ID:OTGOHrZz
熱分野課目2各問題出題予想ありますか?
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 06:52:31.60ID:nb0WBe7n
電気のことよく分からんけど電気系ってこの手の資格似たようなのいくつもあるけどエネ管って需要あるの?
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 07:06:52.56ID:I5hL9SI4
試験場到着したけど案内とか全く無い
1時間前からなのか?
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 07:24:14.11ID:yGchi+Mk
みんな頑張りましょう!
熱の予想はブレイトンとランキンで!
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 08:00:16.95ID:GhmZy5ys
あれ、こっちが施工法令なんだが
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=354CO0000000267

特定事業者の線引をするエネルギーって化石燃料と非化石燃料をが元になってるエネルギーだけってことか?
この文だと例え他人から電気を貰っていても太陽光なら相変わらずノーカンってことになるよな
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 08:21:39.35ID:WLgs29YR
改正したのって今年出るの??
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 08:28:51.16ID:+hRbzifW
悪魔みたいなやつおるな
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 08:53:27.50ID:7j5VtrEO
エネ管はメジャーでしょう
電験2.5種って呼ばれているのは??だけど
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:25:15.29ID:z29BtgVP
>>82
今は2.8種とか言われているがな。
ただ3種のCBT化で勝手に3種が堕ちたので3種とは開きが出たかもだけど。
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:19:44.03ID:HochJfc9
皆さん今年の法令はどうでしたか?
変更が多すぎて難しすぎたー!!
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:34:14.40ID:ZPEf3G0s
若い人めっちゃ多いな
電験みたいにオッサンばっかだと思ってたわ
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:40:48.93ID:zmnWLxXn
課目1の問題1結構いやらしい問題でたな
もっとシンプルに法改正されたとこだけ出ると思った
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:45:42.26ID:zmnWLxXn
大阪産業大学だったけど、座席1列3人がけで最悪だった
真ん中の席だったので通路に出るのも一苦労

エアコンの効きはイマイチだし、トイレは長蛇の列で戦意喪失したので帰ります。。。
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:51:37.48ID:z29BtgVP
>>88
4課目受ける予定ではなかったの。
折角の日曜潰れるんだから最後まで受けたら。
熱受験?
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:09:19.78ID:x0jCrtbi
昨年はマスク必須で試験中顎マスクして何回も注意されたけど今年はどう?
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:12:46.96ID:zmnWLxXn
ノーマスクで問題なしでした

>>89
元々課目1しかまともに勉強してなくて、その課目1も過去問周回だけではボロボロだったので、一気に戦意喪失しました

>>90
一応、17000円払ったので課目1は受けようかなと
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:26:47.13ID:dib47Rp2
科目1が周回でボロボロて…
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:29:43.62ID:N0TndoAO
2限目て何時終わり?
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 12:12:29.65ID:y3VUJixp
試験時間に近づくにつれてモチベーションが下がってゆく….
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 12:44:13.12ID:i2Zg1u0+
解答速報で法規、問3の□4の連続の式ってイになってるけど、アの1/4じゃないの?
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 12:50:33.35ID:NNU+5Dfu
熱科目ニめちゃ簡単に感じた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況