トップページ資格全般
1002コメント363KB
司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【12スレ目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/15(火) 23:32:13.79ID:Sz9KAZDe
過去の忌まわしい経緯は水に流して、5ちゃんねるから合格者を出すためのスレ。

【注※】
・話し合ったとおり、このスレが以降の司法書士試験に関する本スレになります。
・ワッチョイは導入致しません。
・誰でもウェルカムのスレであり、また、去るものは追いません。

では「これぞ5ちゃんねる!」という、議論や質疑応答を繰り広げていただければ幸いです。

前スレ↓
司法x書士試験・独学・質問・雑談スレ【11スレ目】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1664741674/
0003名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/16(水) 09:57:18.87ID:vHfwP4wN
メルカリで10万詐欺られた。
セカンドノートってなんやねん。
ただの択一基礎力完成講座やん。
しかも民法改正前の。
0004名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/16(水) 14:56:58.46ID:rjQgiuKW
初学者だけどもTACキツイなー
中上級になってからがサッパリ
姫野先生の講義は好きだけど完全に俺の理解不足なのと、
やっぱり初学者にはリアリ位の具体例びっしり感がないと厳しいかもしれん
講義聞いてもほとんどわからんくて帰ってリアリスティック読んでるわ
最初から松本先生の講義とってたら良かったかなー…姫野門下の間に合格したい
0005名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/16(水) 15:10:20.89ID:HRJpOwOD
姫野のテキストは図表ないから分かりにくいだけではなく、テキストの記述も説明がないから、
講義で話しているところを聞き逃さないようにしないといけない。
でも、来年の本試験向けだから、テキストには全部記載してあるけど姫野が出ないと判断したところは全部飛ばすから、
説明が聞けないことになるので、テキストの記載が自分でわからないとそこはお手上げということになる。
講義も雑談に脱線しまくるし、まあ初学者向けではないよね。
0006名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/16(水) 15:38:09.66ID:rjQgiuKW
>>5
うん、まさにソレ
口頭で説明してくれるのは良いんだけど、書くのに集中して頭に入らない上にペンが追いつかなくて読み返しても何書いてるんだかわからんくなってる
雑談は楽しいんだけどなーリアリ+姫野先生YouTubeが最強な気がしてきた
0007名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/16(水) 15:48:12.56ID:WbzziZGd
上級本科取ってたけど、雑談ほんと大杉
講義終了後は演習して毎回ほぼテキストを自分で読み解く独学になってしまうから、初学者無理だろ
科目最後なんて一気に100ページくらい進んだぞ
0008名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/16(水) 16:30:51.22ID:B9hCbPi+
>>4
初学者~中級者はなんだかんだ
LECの海野・森山・根元が一番

上級者になって姫野の上級総合本科生が
検討に入る

初学者のうちはキツいが頑張れ
0009名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/16(水) 16:43:21.85ID:iiTJzQ6U
>>8
初学者はLECの佐々木が一発合格者が多い印象だけどな
森山はお試し受講で観たけどいきなり大声だすしあんまりだな
でもケータイ司法書士信者にはいいのかもね

海野は実践力の体験講義の印象だと雑談が多い印象

なんだかんだ、TACの山本浩司が別次元な気がするよ
民法の体験講義を観て感動したもんな

個人的な意見です
0010名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:46:38.36ID:FGGfDuzz
フォーサイトについて
WEBのチェック問題、確認問題、合格カード、用語集と紙の過去問集
これらをやり込めば択一は何とかなると思う
ただ、講義が絶望的に退屈なので観なくていい
99.9%、読んでるだけ
例えがないからイミフのまま
用語も全て知ってる前提で、しかも所々で間違えてる
択一の教材に10万出した、と諦めるしかない
教材そのものはよく出来てるよ
0011名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:48:54.62ID:FGGfDuzz
そうそう、WEBの講義動画だけど
再生速度は×0.8、×1.0、×1.5、×2.0の4つ
0.8は必要ないし、2.0は宇宙人語より難解
1.0、1.2、1.5、1.8にしてくれ
落として視ればいいことだが
0012名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:14:47.60ID:DXT6gNJk
まあフォーサイトに10万出すなら
2023向けアガルートの入門を30%引き
で購入した方がいいわな
0013名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:28:09.60ID:edc4pPCo
>>10
フォーサイト先輩おはようございます

どれも共感ですが今は所許容範囲です
0014名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:25:35.60ID:FGGfDuzz
そうそう、テキストはPDFで落とせてプリントもできる
が・・・
全ページに受講生の名前がスタンプしてあるw
転売対策だろう
0015名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:48:40.80ID:dulEcGzW
行書板からきました。試験までお世話になります
先輩方よろしくお願いします
0018名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:59:37.21ID:WsLc2/u8
>>17
合格おめでと
司法書士は予備校通い?独学?

まあ新規参入は歓迎しますよ~♪
0023名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:57:31.09ID:svou1yCG
>>4
でしょう
っていうか俺は今年受けてたけど姫野講座とったのは後悔した
細かい知識のオンパレードな上に分量が半端なさすぎる
今年の本試験の問題内容振り返った時、完全にオーバースペックな内容だと思ったわ
基礎徹底反復した方が合格に近付けたわ
姫野先生の講義はyoutubeで気になる部分だけ只見するのが一番だよ
YouTubeでも講義でしゃべる重要なエッセンスは充分伝えてるし
あの人トーク力はあるからついつい講義も取りたくなっちゃうんだよな
0024名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:00:16.77ID:bO4AMqLt
17です
ありがとうございます、発表前ですが今年の合格者です。
不動産登記法と商業登記、執行保全はアガルートを利用しようと考えています。お金がないので講座の全部は…
とりあえず受ける模試を一つ決めてそれに向けた勉強をしていきます
0025名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:01:09.22ID:svou1yCG
>>9
オートマは章立て、順序がいい加減で、感覚的なのが自分には絶望的にあわなかった
0026名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:10:22.22ID:EuPocuvW
>>23
姫野の記述対策はとりましたか?
ステマかもしれませんが絶賛者が多くて山村答案構成と迷っています
受けていたら感想を聞かせてください
0027名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:12:43.89ID:EuPocuvW
>>25
そっか
ひとそれぞれやっぱり感想は違いますよね
自分は法学部でなかったこともあり、わかりやすかったです
法学部出身の方だと体系的に書かれていないとオートマが合わないと聞いたことがあります
0028名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:15:27.14ID:EuPocuvW
>>25
山本浩司は筑駒から東大でかつ将棋がバカ強いらしく、それでいい加減に感じたのだと思っています

よく著者の独創に基づく記述ってはしがきにあったと記憶しているけど、それは中学受験とか将棋からくる想像力の豊かさからくるんだなと勝手に解釈してた
0029名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:29:49.98ID:jRhpsbzG
取締役ABC
代取Aのみ
の会社が定時株主総会で取締役任期満了全員再任と同時に代取A→代取Bのみになる場合
代取Aの退任手続きって必要?
0030名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:39:23.86ID:FGGfDuzz
オートマ見たことないから分からんけど
おそらく初心者対象に順序だてて構成してるんでね?
たとえばフォーサイト
民法総則の前半で債権各論やら家族法やらの知識をガンガンぶっこんでくる
知ってるよね?だから説明しないけど分かるよね?的な
分かる人はいいけど分からない人はその都度調べることになる
つまり初心者はターゲットにしてないんだわ
オートマは初心者のために順番を変えてるんだと思うんだわ
今度見てみる
0032名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:59:06.62ID:5xwjhttQ
こんなトコで自称合格者に騙されてねえで本物の合格者の話を聞きに学校行けよと。
0033名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 15:07:06.80ID:AS0MXt16
自称だろうが本当だろうが、参考になる、できるのならどちらでもいいじゃん
別に合格者だからといって適格な助言ができるというわけでもないのだから
0035名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 15:14:42.78ID:AS0MXt16
実質的に、会社法=実体法(+手続き法)だからね
馴染みがない領域かつ手続きが複雑ときてるもんだから仕方がない
0036名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 15:30:37.61ID:Hp43kkPP
>>22
50万が10万です言われたら釣られるって。
0038名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 16:34:35.90ID:jRhpsbzG
>>31
ありがとうございます。
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 20:05:55.02ID:Y1Y6z8+w
数学弱いから教えてほしい

Aさん 4肢 正 1肢 誤
Bさん 3肢 正 2肢 判断せず

この場合Bさんの方が正解率が高くなるってマジ?
つまり択一は必要以上に詳しい知識を身につけるより3肢正しい判断ができるレベルの知識を積み重ねて行くことが大事なんだと
0040名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 20:10:29.08ID:m8bYS80z
試験は組み合わせ問題なんで、午後の不動産登記法択一は2肢分かれば正解できる問題ばかりだよ
残りの3肢は判断せずというか、知らない・分からない肢ばかり
0041名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 20:12:17.17ID:NQ6GNmxs
>>39
午後択一で言えば、Aさんのやり方だと時間切れになって足切りになるからじゃないでしょうか。
Bさんのやり方じゃないと3時間30分間に合わないんで。
ちなみに、Bさんのやり方で3肢正なら相当の実力者だと思います、午後択一は2肢正で残り3肢を飛ばすやり方なので。
0042名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 21:36:11.78ID:jRhpsbzG
>>40
自分が検討した2肢が
解答要求に引っかかってない場合は
3肢目を検討しないと解けません

Aさんは一つ肢の間違いに引っ張られて問題を間違える場合があります。
解答要求されている肢に2手でハマればいいですが
そんなうまいことはいきません。
まず2肢検討したけれど「一つは多分○だったような…、一つは多分☓だけど自信がない」
ってパターンだと全肢検討もありえます。
「司法書士試験は運ゲー」ってのも最初に目をつけた肢が
解答要求にハマってるるかどうかの運というところにあるので
運がいい人は2肢検討で合格できるのでしょうね。
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:48:25.62ID:CEigaseL
40歳今から目指すって馬鹿げてますかね?行政書士、宅建は合格済みです。1年半で6000時間確保できます。アドバイスお願いいたします。
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 02:05:22.46ID:Q7sZxQT/
合格者平均年齢41歳なので余裕
まずは40万円払って基礎講座を受講しよう
0045名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 02:59:07.28ID:Bzl0qwsA
馬鹿げてるて言われたら諦めるのかい?
その時点で意志力が足りんよ
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:01:40.45ID:H5xy8o9H
とりあえず来年の本試験は
午前は基準点突破がノルマ(行政書士を
もってるから当然)で午後択一は
基準点突破が目標でいいと思う

6000時間勉強しても合格者平均は
もっと多いだろうから、再来年の合格は
分からんが3年後以降も挑戦できるなら
頑張ればいいんじゃないかと
0050名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:03:22.44ID:KYq3l/GN
今まで受験から資格まで全部予備校いかずやってきたけど司法書士も独学でいけますかね。
ざっと教材見た感じじゃ記述が独学しにくそうなイメージですがら
0052名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:09:28.94ID:H5xy8o9H
来年の本試験は択一だけ市販本で
やればいいんじゃないか?
不登法とかでテキストに雛型が出てくるから
それは覚える
書式ベーシックとか記述の超入門
問題集はやってもいいかも

後は来年の本試験が終わったら記述の講座
だけを取るか決めてもいいかもね
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:47:59.31ID:sZObVNbi
>>50
金あるなら素直に予備校のお世話になった方がいいよ
0054名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:30:52.39ID:NObGwV37
>>53
記述対策ってどこが安定してるの?
姫のたけーよ
山村なのかな
それでも高いと感じるけども
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:40:22.23ID:bcksSU+C
自分は初学者です。
択一は何とかなりそうだけど、記述の対策に悩んでいます。
オートマやリアリの記述買ったけど、どう学習進めていけばいいかご教授ください。
0056名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:13:34.21ID:wzTc7C99
な? コロ助だろ?
0057名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:17:13.75ID:komCoTed
>>55
初歩の初歩からなら伊藤塾の
この記述本を購入してください

https://www.itojuku.co.jp/shiken/shihoshoshi/kouza/23C18400_0.html
不登商登、12時間の講義付で4700円

基礎学習が終わったら
書式ベーシック→田端記述→オートマ
基礎編の順番で問題演習
(書式ベーシックは省略しても可)

それも終わったらオートマ記述の残りと
予備校の答練、過去問をどんどん
やりましょう
0058名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:18:55.57ID:849b8hcp
記述はオートマ繰り返し、過去問でどういうところに地雷が落ちてるのかを把握し、
あとは、本番で地雷を避けられれば基準点クリア。

ところで、記述対策で最優先すべきは、午後択一。
1時間で解けるかどうかで、記述の結果を大きく左右する。
0059名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:29:09.34ID:XXDfEgvm
能書きばっか垂れても実際の本番で何も出来なくなるのが圧倒的な現実ってもんだろ。

択一じゃロクに問題文読めませんでした…
からがら記述式に辿り着くも残り時間と添付書類のあの分量で脳死状態に…
そんなもんだと思うわ…

あれは理屈じゃねえよ。
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:33:45.50ID:zA6XPehG
質問です
基本科目については択一六法を一元化教材として利用しようと考えているのですが、不動産登記法など択一六法が存在しない科目の一元化教材として受験生が一般的に使用している教材はございますでしょうか?
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:41:02.13ID:zA6XPehG
>>61
ありがとうございます!調べてみて合いそうなら購入させて頂きます。
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:42:03.82ID:x5fXpPHi
ゲーム攻略と同じだけどな
最初は何度も失敗するし攻略するのに時間かかるけど
攻略法覚えて何度も繰り返してると
自ずと速く攻略できるようになる
0064名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:46:59.23ID:Q7sZxQT/
>>62
非売品なんで答練とか受講しないと貰えないよ
最低のやつでも3万円くらい
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:58:59.92ID:XXDfEgvm
そうだよね。
でも速く攻略出来るようになれる人は毎年3%。
極めて狭き門につき何年も何年も何年も順番待ちになってしまうのが残97パートの現実…
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:05:05.78ID:NObGwV37
>>57
記述の初歩はケータイ司法書士ひな形ではだめなのですか?
あと田端は必要なの?法改正が心配
0067名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:08:00.32ID:KoismZv8
両方お持ちの方に聞きたいのですが、司法書士はざっくり行政書士の何倍ぐらい難しいですか?
行政書士がうまくかみあって一発合格できたようで、あわよくばとスケベ心が出てきてしまっております
巷では少なくとも5倍以上とは聞きますが実際のところどうなんでしょう
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:10:38.28ID:wGEqE3qb
田端記述とかいってる人たち見かけるとなんか安心するんだよな。
あと午後のキツイ試験がなかったら、司法試験からの転向(脱落)組が大挙して合格してる。そうじゃない俺には嬉しい存在だ、午後択一と記述。
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:15:41.08ID:849b8hcp
>>57
ケータイの記述で、雛型については十分。
で、オートマで、実体法との関連を学習。

直前期は、基本雛型を忘れてないか、ケータイで最終チェック。
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:24:43.80ID:1mO7yDbA
>>67
100倍以上
同じ法律系資格といえどもまったく次元が違うと思った方がよい
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:32:57.42ID:9tFaF+ZK
>>67
俺も偶然受かったような感じでその後司法書士挑戦したけど、比較にならないくらい。
同じ民法だろなんて思っていても、出る範囲の広さと、出たところの深さが全然違う。
よかったのは憲法くらいですよ。これはほぼ無勉強でも大丈夫。
メイン科目だけでもそれなのに、マイナー科目もかなり難しい。
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:35:00.21ID:bcksSU+C
>>57
ありがとうございます。
チェックしてみますね。
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:42:22.32ID:bcksSU+C
>>69
ありがとうございます。
ケータイの雛形は持っていますが、まだ使い慣れていません。
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:46:56.72ID:849b8hcp
行書と司法書士
本質的な難易度には大差ないが、量の違いから5倍の時間がかかる。
まあ、それだけの時間は捻出できないということなら、本質的、とは言えるか。

個人的には、行書は3か月半で、除く記述で180点クリア。
司法書士は、1年経過時点で合格圏に近づいたかなと感じ、
本試験までのプラス6か月で、まあまあの成績で合格。

専業で好きなだけ勉強できたからの結果。
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:03:42.34ID:XXDfEgvm
その膨大な分量こそこの試験を超難関資格にさせている最大の元凶なんだけどね。
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 14:47:10.73ID:jRcgpotF
六法なんて持たなくても必要な条文はテキストに載ってるから要らないって
合格者複数から聞いたけどな
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 14:53:44.34ID:NObGwV37
>>76
LECの合格六法って少し誤解を招く表現だぞ
LEC森山監修とLEC海野、根本監修のものがあるだろ
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:04:57.38ID:jRcgpotF
>>80
テキストに載ってる範囲で覚えればいいんだよ
全ての条文番号、文言まで一字一句覚える必要はないの
文言や番号まで覚えておくべき条文は直接テキストに載ってる
知識として覚えておけばいい条文は知識としてテキストに載ってる
それに加えて六法で条文素読や暗記とか全く必要ないし遠回り
これは俺の持論ではなく合格者複数のお言葉な
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:11:05.60ID:XXDfEgvm
>>78
個人的にそれが正しいと思う。
多くの受験指南本はテキストの条文ナンバーを見たらすかさず六法を引けと指導している。
が、考えたらわかるがこの試験のこの分量。
そんなことしていたら全然前に進まない。
中でも会社法なんかは1つの条文から準用準用で出れなくなってしまうしいつになれば一通り終わるかまるでわかったもんじゃなくなる。

たぶん学校サイドは本音に当たる部分は言わないし自分で見つけろってことなんだろうな。
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:30:00.99ID:y6pro1hU
会社法の準用条文の素読とか意味ないとは思うけど、六法を手元に置いて条文を引かずにテキストだけで完結させようとするのは疑問
特に民法なんかは29年改正30年改正後の出題傾向定まったとは言い難いし、過去問のウェイト基準でテキスト編成されてるとしたら対策が手薄になる。そしてテキストに載っていない分野から出てしまったときの痛手は凄まじい
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:33:34.39ID:yrgk0GWX
民法だけ、会社法だけを極めるなら、択一六法もいいかも知れんが、
11科目を1〜2年で仕上げ、忘れないように徹底反復するには、
やるべきこと、覚えるべきことを絞るしかない。
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:35:02.55ID:7A3u1L8H
詐害行為取消権、受託保証人・無受託保証人、債権譲渡・債務引受のあたりとか、
条文読まずにテキストだけ読んでも理解できないし覚えられないと思うな。
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:13:11.07ID:FyiqMTwz
テキストに載っている条文だけで勉強して安定して8割どうやって取るの?天才かな?
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:24:45.54ID:QfTJ3kEK
テキストに載ってない条文で必要なものって、例えば?
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:29:21.30ID:6iatDuFu
使用しているテキストによって異なるからそれは意地悪な質問だな
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:32:08.34ID:wzTc7C99
ふと思ったけど
ここの人々って「自分が落ちたのは予備校のせい、講師のせい、教材のせい」って思ってない?
それ違うから
100パー君のせいだよ
受かる人はどんな予備校でも講師でも教材でも受かる
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:34:07.76ID:7A3u1L8H
>>88
民法なら425条の2~4とか、444条2項3項とか、459条の2~465条とか、466条の2~472条の4とか。
このあたりはテキストも結構記載が薄いから、条文読まないと理解できないところが多いと思う。
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:35:29.91ID:7VwKWmFt
短期で合格しようと思ったらとにかく手を広げないこと
これと決めたテキストと過去問をとにかくやり込む
というのが多くの短期合格者の意見だな
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:33:09.87ID:sckifAHF
基本的には手を拡げるべきだと考える。
が、わかると思うけど手を拡げればそれは無限に拡がりを見せ際限無くどこまでも…
そんななってしまう。
なのでここまでって見極めをしないといけないんだけど、それを自分でなるの?
って話に。
そこで学校の力が必要になる。
そう考えたらわかるでしょ?
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:05:47.15ID:iMJvpPTq
最近は社労士合格者も司法書士試験に挑戦するらしい。
行書はこういう人らはとうにクリアしてるだろうから、時代はトリプルライセンスだな。
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:15:44.46ID:MtXgXjd+
絶対の勉強法教えてやるわ

ネット見る時間削れ
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:32:58.11ID:bpRdBFgC
最新版オートマ商登記述で合同会社大幅加筆してるけど
2年連続ででるわけないのに後追いして掲載する意味あんの?
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:38:36.15ID:TdXacjny
ケータイ、不動産登記法は流石に物足りないと思うんだけど
ああいうまとめ系でおすすめありますか?
直前チェックが気になってます
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:42:52.00ID:7A3u1L8H
>>99
市販はプレミアム一番情報量が多いよ。
オートマと変わらない分量、ただし結論のみなので説明ないから基本が分かってないと頭に入らない。
あとオートマと同じで構成が著者独自。
民法のしょっぱなから民訴のまとめ知識とか入ってくるので、プレミアム全冊買わないで苦手科目だけ買ってしまうと穴が出てくる。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況