X



トップページ資格全般
1002コメント363KB
司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【12スレ目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/15(火) 23:32:13.79ID:Sz9KAZDe
過去の忌まわしい経緯は水に流して、5ちゃんねるから合格者を出すためのスレ。

【注※】
・話し合ったとおり、このスレが以降の司法書士試験に関する本スレになります。
・ワッチョイは導入致しません。
・誰でもウェルカムのスレであり、また、去るものは追いません。

では「これぞ5ちゃんねる!」という、議論や質疑応答を繰り広げていただければ幸いです。

前スレ↓
司法x書士試験・独学・質問・雑談スレ【11スレ目】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1664741674/
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:46:47.15ID:jRcgpotF
>>98
オートマって元々そういうスタイル
今まで書いてないところが
本試験に出たら最新版に加筆していく
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:59:04.25ID:QPymU4Hy
>>98
リアリの松本講師がそのままでなくともかたちを変えて続けて出る可能性は十分あると指摘していたぞ
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:01:49.57ID:QPymU4Hy
>>83
元々科目や分野で差がある話なんだけどね

時間ない社会人兼業受験生や暗記得意なタイプはそれでいいけど
合格後特別研修はそれでは乗り切れないから
いつかは条文学習はせにゃならんよ
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:07:32.24ID:QPymU4Hy
〉松本雅典(司法書士試験講師)

@matumoto_masa

今年度、記述で合同会社の登記が出たため、「来年度は合同会社は出ないだろう」と思ってしまいますが、種類変更や組織変更は十分あり得ます(組織変更はH26の記述で出題)。 H29に解散・清算の登記が出たため、「清算株式会社は出ないだろう」と思っていたら、H30は会社継続の登記でした。
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:09:19.39ID:7A3u1L8H
オートマなんて、社債が何度出題されても未だに社債ばっさり切ってるけどね。
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 02:11:14.81ID:sf337txE
それじゃテキスト主義が通用しないね。
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 02:12:25.34ID:sf337txE
後追いじゃ困るんだよな。
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:36:42.06ID:YqepwEA7
オートマはリアリの源流本だが全シリーズセット使いじゃないとABランク論点網羅できないと聞きましたが
社債はセット使いでも記載ないんです?
0113名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:43:38.77ID:YqepwEA7
まあリアリも18p、Vマジックも12pぐらいの記載ですけど

予備校講座では組織再編の前ぐらいにざっとやるところが多いのではないでしょうか?
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:44:18.24ID:Axwq5Wbl
民法が試験科目にあるとは思えないレベル・・・・ひでぇ・・・・
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E5%BA%97%E5%86%85%E3%81%A7%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A%E5%B0%91%E3%81%97%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%9F%E3%82%89%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F-%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%9B%B8%E5%A3%AB%E6%80%92%E3%82%8A-%E3%81%AA%E3%81%9C%E7%9B%AE%E3%81%8F%E3%81%98%E3%82%89%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-%E5%8F%8C%E6%96%B9%E3%81%AE%E8%A6%8B%E8%A7%A3%E3%81%AF/ar-AA14gAtk?ocid=ob-tw-jajp-661
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 08:01:12.00ID:hd6LzdJj
その行書、55歳だろ?
ハタチで取ったとしたら35年前
昭和だよ
国家試験になってから4、5年
合格率3割の時代だよ
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 09:18:40.37ID:H2rmGER1
過去問はやる。
これは最重要。
実際の本試験の問題だし繰り返し出題されるからな。
だがよくわかっているとは思うけど間違い無く合格点を取れる問題数は出されない。
だから過去問以外も頑張らないといけない。
だが条文も判例も先例も、過去問以外のほうが莫大に多い。
これに登記法細則やら準則やらぶっ倒れそうになってくるが、その事実上やれば無制限な部分をどう勉強するんだという話だね。
結局次の本試験をいかに抜かり無く筋太く予想出来るかという話でトーシロにはかなり困難なんじゃないの?
プロの力を借りなくてはいけない場面だけど今や講師も講座も膨大に数があってその中から本物を当てなくてはならず、当然ハズレも数多くあるだろう・・

やれと言われることを一通りやった後はガチャしないといけなくなる・・
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 09:51:48.32ID:VuK8qKB7
>>116
その過去問以外の論点を勉強するのが
答練じゃん

底なし沼の膨大な範囲から問題になりそうな
箇所をプロが選んで問題にしてくれる
活用しない奴は馬鹿だよ
一生受験生やっていればいい
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 09:57:05.62ID:H2rmGER1
はい!
結局学校使わず独学は無理です!

答えは出たようですね!
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 10:39:29.67ID:H2rmGER1
まあでも学校だってプロではありますが神様ではないですからねw

予想を外す可能性だってそれなりにございますw
ガチャガチャは100円で出来ますが、答練模試は数10万円単位に…

今ある学校の数だけ答練模試を受けますか?
さすれば勿論確実性は上がりますが、彼等も神様ではございませんので全部ハズレになる可能性もございますね…
そうなった場合に払った受講料全部紙クズにする覚悟はお有りでしょうか?

ことの本質はそこなんですよね…
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 11:02:42.16ID:OHTn+bj7
出題されるのは、重要条文と判例。
改正がらみ除けば、過去問10年分あれば網羅されてるから、それを徹底反復すれば十分。

択一は、全肢の正誤判断ではなく、確実な知識をもとに2択に追い込み正誤判断するゲーム。
学習範囲を広げれば、忘却や記憶の干渉で、曖昧な知識が増えるだけで本番で役に立たない。
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 11:08:30.07ID:OHTn+bj7
中の人が言ってるが、
模試、答練は、存在意義だけのために、試験に出ない、珍奇な判例や先例を出す。
そんなもん、受けないに限る。
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 11:53:19.90ID:0QdjZepN
>>118
答練ってプロじゃなく各予備校の合格者や成績優秀者に声かけてバイトが作成してるって聞いた
講師作成の問題は殆どない
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 11:59:45.47ID:Axwq5Wbl
>>115
>>120
このひとの経歴調べたけどわからんかったが、17年公務員の可能性もあったかもしれない。ただ、
公務員試験は受けてるはずだから。。。
調べたらかなりアレっぽい人みたいね
0130名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:07:19.79ID:1iF26spT
予備校も答練もボッタクリ+素人仕事
ネットで過去問がいくらでも見れるし解説もある
改正点も年明けにはネットで情報出てくる
テキストはヤフオクで拾えばいい
多少古くても基本的には変わらないよ
0131名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:10:50.60ID:H2rmGER1
その「殆どない」にありつけるかどうか?
「殆ど」であって「全く」ではないですし…

だからガチャなんですねw
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:17:53.18ID:OHTn+bj7
>>130
俺はブックオフで揃えた。
ヤフオクはあまり見たことないが、割高な気がする。

ホント、答練や模試は避けた方がいい。
特に直前期に入ったら、100害あって一利なし。
0133名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:20:35.61ID:hd6LzdJj
模試ってのは時間配分や体調変化を確認するために必要なんだよ
どのくらい集中したら脳に変化が出るかとか
内容は結果はどうでもいい
復習も要らん
雰囲気に慣れるためにも1回は受けるべき
あくまでも初学者ね
0134名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:06:21.02ID:xs2Ks6b5
答練も取らず未出対策をしないから
みなさん長期間受からず
ヴェテになるんだねw
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:07:02.85ID:Na7LD7gI
短期合格者とヴェテで知識量はそうかわらんからな
点をもぎとる能力が違う
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:15:38.57ID:G/KWyMP8
考えてもごらんよ。
そもそも勉強ってのは範囲を絞り込んでそれを何回も繰り返すことで頭に入るもんだ。
だがこの膨大な分量繰り返したって限界が来るのが大部分だろう。
だから絞り込まないといけないしそのための資格の学校であり高い受講料が意味を持つわけじゃないか?
が、そうやって絞り込んでくれる講座がどんだけあるかな?
いろんな講師の本などを読むとあれもやれこれもやれじゃないか…
肝心の絞り込みがなされていないではないか!
この時点で疑わないと…

受験者にしても落ちるのがいやだからと必死にあれもこれもをやろうとする。
が、多くは結局間に合わず潰されてやがては樹海送りに…
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:30:54.83ID:MRx+aWxo
型落ちの教材を購入したり、ネットに落ちてる解説を読んで試験に臨むって…苦笑
そもそも根本的な価値観が違いすぎて。こういったものにかけるお金は「投資」であって無駄金ではないんだよ
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:31:23.92ID:hOXa7Ohx
>>136
疑うのは予備校じゃなくて
ほんのちょびっとしか暗記できない
自分の能力に対してだろw
0139名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:36:27.06ID:hOXa7Ohx
>>137
上でも書き込まれてるように
もう半分合格を諦めてる糞ヴェテしか
いないからやけくそなんだよw

過去問未出論点が出題された時の
対策誰も答えられないだろ?
その時点でこいつら本試験合格諦めてるよ
未出問題をどんどん正確できなきゃ
合格できないわけだし
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:36:43.20ID:MRx+aWxo
いろんな教材に片っ端から手を出すってその時点で受験計画破綻してるじゃん。学者になるならそれでもいいかもしれないけど何目指してるのw
1冊をやり込んだ人間が他の同種の教材に新たに手を伸ばす必要ってどこで出てくるのよ
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:38:22.17ID:Q1+7fuhl
そうなんだよ…
そのほんのちょっぴりしか暗記出来ない人が毎年97パーセントも…

大変申し訳ないのだけどあの合格率しか取れないのだからその他大勢には絶望的に勝ち目は無いのだよ…
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:40:16.79ID:MRx+aWxo
>>139
いやー面白い人多いね笑
母集団にこういう人が多いなら来年1回目の自分もガチれば行けそうな気がしてきた。もうやってるけど今日も元気に択一やりまーす!
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:52:07.57ID:OHTn+bj7
>>139
> 過去問未出論点が出題された時の

例えば今年の民法や会社法で、具体的にそんな設問あったというなら、示してくれ。
そんなもん無いから、具体的指摘なし、に賭けるぜw

仮に、未出知識がないと正解が出ない設問があったとしても、2問程度だろ。
未出知識ないと無駄肢の正誤不明、ではなく、あくまで設問の正解、な。
逃げ切り確保に影響なし。
0146名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:01:08.68ID:pHk0VgHK
マッスルぴろよしさんやコロ助さんは一つのテキスト10回以上回して合格した
そのくらいテキストを極めればあれこれ手を出す必要ない
俺も初学者に戻れたらその方法を取る
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:10:12.03ID:jobFqRqp
>>113
オートマとプレミアムはまったく同じ内容で、プレミアムはオートマから具体例・理由付け・説明・過去問が全部省略されている。
結論だけで圧縮すると、オートマはプレミアムの分量になる。
社債はオートマに1ページの3分の1くらいは説明があるけど、肢の1つくらいの知識量。

Vマジックは12ページだけどほぼ条文掲載だから分量的にはかなりの知識量になってる。

予備校講座だと、組織再編は商業登記法でやるので、会社法じゃやらないところがほとんどでは?
社債は1回分3時間がっつりやったよ。
定款・株主総会議事録や取締役会議事録、新株予約権原簿などと一緒に、
社債のところで備置・閲覧権者のまとめを2ページくらいやった。
予備校によるだろうけど、訴訟の前に社債をがっつりやったよ。
0148名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:15:02.69ID:OHTn+bj7
過去問だけじゃ足りない、未出対策が必要、と言いながら、
実際にそんな問題があったのか、と聞いたら、具体的には指摘できないw

姫野などが、過去問だけだと◯◯パーセントしか正解できない、と言うが、
ただ数字を連呼するだけで、具体的にどれがどうとは言わない、つーか、言えない。

つまり、過去問だけで逃げ切り取れる事実が知られると、講座が売れなくなると
恐れる予備校やその講師などが、ウソをばら撒いている訳だ。

判断材料を持たない初学者は注意するように。
0149名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:24:37.89ID:hd6LzdJj
ぐっだらねえ議論だなあ
議論じゃねえわ、口ゲンカだわ
勉強のやり方なんて人それぞれだろ
正解なんてない
なのに「ぼくの考える正しい勉強法」を押し付ける
そんなもんテメエのオナニーじゃねえか
どんだけ独りよがりなんだよボケ
0150名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:25:49.61ID:AvkmWl8C
過去問10年ジジイの5chの書き込みと
実績出してる講師どっちの言うこと信じると思う?
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:28:38.85ID:hd6LzdJj
>>151
司法書士は法律家ではなく隣接法律専門職な
勘違いすんなよ
0154名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:29:23.80ID:ghUJVNJY
未出未出というけど、要は試験範囲に含まれている法律のうち、試験に出てない部分でしょ?
全部やればいいだけのこと。
やれないと言う方は、まずはやった部分がどこかきちんと把握した上で、どこまでできるか考えましょう。
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:31:46.82ID:z8mAEqOQ
>>148
じゃあお前が今年の択一問題全部
過去のこの過去問で解答できた、とか
示してみろよ?w

できないだろ?w
0157名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:34:21.38ID:z8mAEqOQ
>>148
松本が過去問だけだと殆どの年で
択一20問正解できないと動画で
言っていたが、嘘だと言うなら
具体例を出して反論してみろよ?

できないだろ?w
0158名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:38:48.15ID:1iF26spT
>>149
正解はあるよ
なんで無いと思ったの?
0160さな ◆fgseUQIFnU
垢版 |
2022/11/19(土) 16:14:05.31ID:XvMm0p68
>>157
前提がおかしい話に無理やり結論を出そうとするから拗れるだけで、そもそも過去問だけでこの試験挑む人なんて皆無でしょうに…。
オートマなりリアリなりVマジックなり必ず基本テキストも学習してる訳で、森山先生はVマジックだけで逃げ切り点取れるって公表してる。
だから過去問だけ議論は無意味。
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 16:40:37.22ID:hd6LzdJj
>>158
お前が複数端末の卑劣なクソベテだから
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 16:56:30.51ID:9gCcawJ6
>>155
今年の問題で、過去問知識で解けない問題を例示すればいいだけ。

ない、ほぼない、の証明は悪魔の証明。
また、◯年第◯問で解ける、なんてのは、他人に超課題な負担を強いることだ。
どこに実益ある?

まあ、俺は、初学者への注意喚起が目的だから、キミのような予備校の
回し者は相手にしたくないな。
0163名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 17:04:17.01ID:z8mAEqOQ
>>162
そう、お前は過去問だけで
逃げ切り点を取れる証拠は出せない

そんなことは誰もが無理だからなw

証拠を出せないなら黙ってろよ、負け犬w
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 17:16:10.14ID:9gCcawJ6
まあ、初学者が自身で判断し、学習範囲の設定に活かしてほしい。

具体的にこの設問は過去問を超える、という至って簡単なことに答えられず、
必死に挙証責任を転換しようと喚く予備校関係者を信じ、無駄な知識の収集に努める?

司法書士試験には民事訴訟法も入っているのだが、
証明責任の分配という基礎知識にも欠けるようなら、午後択一は絶望w
0166名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 17:26:58.38ID:qwKngNYr
姫野講師はテキストを問題集化してセルフアウトプットすれば過去問全部やる必要はないと言ってた
20代前半短期合格者のコロ助氏も同様のことを言ってた
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 17:31:52.65ID:Q1+7fuhl
未出って言うならもう仕方ないよね。
基本的に学校サイドは過去問やテキストしか言わない。
それを基にして次回の本試験を考えろってんだろからやっぱ素人にどんだけ出来るんだって話になるわな。
たしかに全部やれはごもっとも。
だけどそれをやる時間と労力考えたらよほど勉強に優れた人以外は仕方ないから学校に金払って予想してもらうしかないんだろうし。
但、予想する側も神じゃなくて人間なんだから予想を外すかもしれない…

悲しいけどどんなやり方を採るにしても少なからずリスクは付き物。
0170名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 17:34:25.68ID:6pFytOeJ
先輩方が激論交わしてるけど、初学者の僕はとりあえず過去問を通しで1周してから足りないものを考えるわ
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 17:41:23.41ID:EsNwS1rk
>>170
初学者なら過去問だけで逃げ切り点か
取れる、と豪語しながら具体的に
どの問題で何問正解できたのか一切
答えられない嘘つき野郎をどう思う?w

松本は「この年の午前問題は過去問
だけで19問正解できます。午後は17問
正解できます」とか具体的に言ってる

予備校を嘘つき呼ばわりしながら
ブーメランを食らうというマヌケなんだわw
0172名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 17:42:51.17ID:McHkFczm
そもそも過去問で取りきれないってのはずっと言われてるじゃん
だから簡単な資格で皆やってる過去問学習のみってのを誰もやらない
0173名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 17:44:57.70ID:KvbXzlGq
過去問40年分だけを100回やっても午前午後ともに20問未満なんだから、午前も午後も足切りなんだよな
テキストもやれよw
0174名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 17:47:02.67ID:6pFytOeJ
過去問で6割取れるとしたら、あとの2割どうやって上乗せするか考えないとね
でも過去問の知識を確実にするだけで6割確保できるっていうのは大きいなぁ
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 17:50:37.09ID:EsNwS1rk
>>173
まあ松本は過去問だけで正解まで
もっていける数が20問以下と言っていたし
2択までは絞り込めたというのは
当然含まれていない

2択問題が8問あれば答えが分からなくても
単純確率で4問は正解できるから
過去問完璧なら25問前後は取れる計算に
なるんだよね

過去問自体は大事。それは否定しない
でも25問前後では合格できないのも周知の
とおり
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 17:54:45.69ID:UjSP8fmS
実際には過去問だけで正解できる問題数よりは多く点数取れるとは思うけど、それだけで臨むのは無謀だよね。
俺は独学で、R2は27/26、R3は28/24で不合格。
R4は択一ターゲット取って33/32で余裕の逃げ切りだったから、初めからプロに頼めば良かったと後悔したよ。
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:06:27.81ID:McHkFczm
デカいっちゃデカいけど司法書士の場合そこから上乗せ出来ずに退場する試験だからなあ
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:09:31.33ID:6pFytOeJ
独学だと、過去問学習を完璧にして、過去問以外から出ることが多い分野を手を広げてやるイメージなのかな?商業登記法とか
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:09:48.18ID:jobFqRqp
>>178
昭和56年度以降の過去問「だけ」を全部暗記しても択一5割だから、
過去問「だけ」を繰り返しても択一は午前・午後両方とも足切りなんだよ。
5割ならテキストを全部暗記したほうが効率いいことになる。

記述は足切り5割だから、昭和56年度以降の過去問「だけ」を全部暗記すれば大丈夫だけど、
なぜか受験生は市販の10年分とか15年分しか記述の過去問をやらないので、5割も取れない。
予備校の記述講座は昭和56年度以降の記述過去問を現行法に合わせて全部潰してるよ。
0183名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:11:29.88ID:6pFytOeJ
>>182
だから、択一過去問プラスアルファの上乗せをどう勉強するかが大事な試験ってことでしょ?
過去問やることは前提条件じゃないの?
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:12:58.32ID:G/KWyMP8
学校行くなりなんなり然るべきやり方をもって3年頑張ってダメなら撤退する。
それが良いんじゃないの?
それから勉強を離れて違うことをやってみる経験は必要。
これは気分転換やリハビリも兼ねることになり違う道に進むキッカケになるかもしれない。
そうやってまたやる気が出たら戻って来れば良いじゃないか。

取り敢えずでも年数や回数といった枠を設定しないでいつまでも独りでやり続けて何も見い出せずにダラダラグダグダと時間ばかりが過ぎて遭難漂流ってパターンが1番怖いことだろう…

苦労しそうならば或いはもう既に苦労してんならば一旦区切らないとさ。
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:13:52.46ID:KvbXzlGq
>>181
独学者も予備校受講者も過去問・テキスト・六法は完璧にして受験して、総合勝負を何年間もやってるぞ
基準点超えただけじゃ100%合格しないからな
過去問の解答肢を完全に特定できるのが5割しかない、と思うべき
記述は過去問全部やれば5割以上取れるからいいが
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:15:15.76ID:6pFytOeJ
んー…それなら、5ヶ月とかで受かっていく短期合格者とベテランの差はなんなんだろうなぁ
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:17:56.85ID:jobFqRqp
>>183
独学なら択一過去問を41年間分全部完璧にやってみた?
記述過去問を41年間分全部完璧にやってみた?
今は択一も記述も独学だと昭和時代の過去問とか手に入らないんじゃないかな。
昭和時代の過去問が令和になってリバイバルになったものも多いから、予備校との差は大きいと思うよ。
それらの過去問を全部完璧にやったなら、「前提条件」を満たすと思うよ。

実際の受験生はそんなに過去問を潰せないから、予備校使って来年出題されるところだけを重点的にやって、
過去問も抜粋して予想問をやって、基本テキストからまとめテキストへと効率的に勉強するから、
独学とは「前提条件」が違うと思う。
予備校通ってる人は、「前提条件」として過去問を1肢も解かないで合格する人もいると思うよ。
テキストの肢や答練に含まれてるんで。
0189名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:19:21.20ID:UQ4MfCYW
>>186
自分は予備校で知り合った人で
一発合格者を2人知ってる

どっちも偏差値が高い有名大学だったよ

あと15ヶ月で1日平均10時間以上
勉強していた
元々が超優秀+めちゃくちゃ努力が
合わさって一発合格してる感じだったね
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:20:45.57ID:6pFytOeJ
>>188
初学者だって言ってるじゃんw
でも、例えば民法ならさっきのtacの人の分析見た感じ昭和出題の問題はわずか2問なわけで、過去問優先的に潰すのは直近何年とかってあるんじゃないの
合格体験記とかもっと読んでみるかな
0192名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:23:13.69ID:Q1+7fuhl
>>186
そら個人差、能力差、スペックの差
まとめて力の差
特に記憶力と体力という2つの力は大黒柱。
あとなんたって運の差。
これが1番の要素。
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:27:56.48ID:6pFytOeJ
>>189
元々頭がいいっていうのを言い出したら元も子もない気がする…
自分がどれだけ頑張れるかわからないから、直近の模試を1つのチェックポイントにして予備校受けるかとか考えてみます。ありがとう
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:28:07.64ID:jobFqRqp
>>191
過去問優先的に「直近何年」潰すやり方だと、確実に知識の穴だらけになるよ。
11科目各分野を全然カバーしきれないんで。

独学なら今手持ちのテキストに出てきたところを過去問でチェックすれば、
優先敵に「直近何年」を潰すという過去問の使い方では意味ないことがすぐにわかると思う。
0196名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:31:33.68ID:KvbXzlGq
>>191
独学初学者なら、まずは市販の過去問を全部潰せよ
直近○年だけ優先的に潰しても翌年そこの出題分野から出なけりゃカバー率0%だからな
直近10年以上はやれよ
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:32:53.85ID:6pFytOeJ
クリスマス模試とやらを受けます
本気で勉強するのでそれ見て判断します
0198名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:35:05.63ID:jobFqRqp
過去問優先的に「直近何年」潰すやり方は、初学者には自殺行為だと思う。
明らかに出題分野が偏ってしまうので。

そんなに過去問を重視したいなら、全分野で必要な過去問肢をとりあえず最低限網羅して抜粋いる、
LECの合格ゾーン肢や竹下の合格の肢を買って完璧にしたほうがいいんじゃないの?
15年分以上これで最低限の必要肢は完璧にできるよ。
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:47:24.87ID:64umYdcs
>>185
それはウソ
テキストと過去問はともかく六法は使わなかったって合格者は多い
オートマやリアリ等の網羅性の高いテキストを完璧に覚えれば六法は必要ないからね
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:49:56.02ID:Q1+7fuhl
能力について説明するとさ。
LECの森山と共著を出した小野さんて短期者がいるんだけどさ。
「はじめは無数にあった黒点がどんどんくっついて点が大きくなっていった」
というようなことを言っている。

いやというほどわかるだろうがこの試験のこの膨大な分量。
たとえば会社法で覚えなくてはいけない100個があったとして、小野さんの頭の中では次々とくっついて8個か9個か?
いずれ数えられる把握出来る数に圧縮出来ていたんじゃないか?
たぶんこれが能力。
これがないと何度何回勉強しても100個は100個のまんま。
把握しきれない分量でやってもやっても頭の中からボロボロ落ちていって毎度毎回間に合わない…
3年やってそんな状態のまんまなら一旦撤退してみる。
でもそれは戦略的な撤退であってほしいものだが…

1つの基準じゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況