X



トップページ資格全般
1002コメント305KB
【受験生限定】独学社労士受験スレ101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-Ts6e)
垢版 |
2022/08/30(火) 20:08:02.16ID:m6C4t+NVa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
当スレは社会保険労務士試験へ向けて、一般市販図書などを使い、
独学で頑張る者達の集うスレです。

【独学受験生各位へ】
以下の類の書き込みは荒らし行為とみなし、スルーするように心掛けてください。

一、自称合格者の煽り
一、開業社労士の業務全般
一、大学の偏差値ランキング
一、他の士業や資格、検定試験のこと
一、その他社労士受験と関連性の薄い一切の書き込み

以下の質問に関しては、当独学スレで質問するよりも適したスレが存在します。
幾つかリンクを貼っておきますので、そちらで質問してください。

・オススメの参考書など
・合格までの勉強時間(今日から始めて合格しますか?等)
・実務的な質問(労災・育児休業等の手続き、健保適用の可否等)
・社労士の現状(求人、開業、勤務等)
前スレ
【受験生限定】独学社労士受験スレ98
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1648366985/
【受験生限定】独学社労士受験スレ99
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1659074222/
【受験生限定】独学社労士受験スレ100
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1661479371/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102名無し検定1級さん (ワッチョイ ff7a-zauZ)
垢版 |
2022/10/08(土) 08:00:27.28ID:IXvBsi7W0
3年前に一度、某予備校で臨んで選択健保1点足りずに落ちてから
気力を失って離れていました。
今、脚を骨折して入院のため休職中なので金は無いけど時間は有ります。
というわけで、TACの独学道場の講義無し、つまり、みんほしを中心とした
市販本だけで挑戦したいと考えています。
あ、法改正と一般常識だけは単科で予備校使います。

よろしくお願いします。
0104名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fbb-ZDf4)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:31:59.45ID:/AwuYRqv0
テキスト買い換えないといかんかなぁ。
お金が勿体無いとかではなくて、
今までのテキストに書き込みしまくったから愛着が湧いてしまったw
0105名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bbd-3fXN)
垢版 |
2022/10/09(日) 07:31:58.60ID:CvcoEVAI0
分かるよ
おれはテキスト書き込み派で、情報すべてが集約されてる
去年落ちて今年の勉強を再開するとき全部転写した
それが最高の復習になった
おすすめ
0106名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fbb-ZDf4)
垢版 |
2022/10/09(日) 19:46:21.91ID:QW4ICFAh0
やっぱりそうだよねw
諦めて今年版のテキスト買い直すことにするよ。
教えてくれてありがとう!
0107名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b7a-Ir1l)
垢版 |
2022/10/09(日) 20:57:00.03ID:RDougId00
テキストはLECの基本書とみんなが欲しがる、どちらがいいのでしょうか
それとも他にお薦めありますか?
ちなみに今年は選択32(社一2)、択一45で落ちました。
できれば法改正をしっかり記載しているものを希望しているのですが
0108名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bbd-3fXN)
垢版 |
2022/10/09(日) 21:16:18.40ID:CvcoEVAI0
はい次~
0110名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f33-Yr0O)
垢版 |
2022/10/11(火) 07:49:37.33ID:jlru6Xz00
>>80
わいも今月からはじめた。ユーキャンの社労士はじめてレッスンてやつ読んでるけど間に合う気がしないです。入門書を読み込んだほうがいいのか、ある程度読んだらもうワンランク詳しい本を買い直したほうがいいのかも悩む。
0111名無し検定1級さん (アウグロ MMdf-6YyG)
垢版 |
2022/10/11(火) 08:33:39.37ID:+00wnF0hM
みんな初学者設定ですか
0112名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e72-lXgL)
垢版 |
2022/10/11(火) 21:26:54.76ID:4EUBsxbF0
>>110
80です。
とりあえず今週末にみんほしのテキストが発売されるので、即買おうと思う。間に合うかは仕事の絡みもあって不明だけど、やれることはやろうかと。
この試験、理解より暗記が大事かも。
0113名無し検定1級さん (ワッチョイ ef0d-3FWN)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:36:57.23ID:uiR7NFbj0
age
0115名無し検定1級さん (アウグロ MMcf-b//K)
垢版 |
2022/10/20(木) 11:01:47.02ID:1qEugZbUM
お前にとって社労士はその程度の価値なんだな
0116名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f88-yWPU)
垢版 |
2022/10/20(木) 11:29:28.12ID:/ty7tj+90
合格率5,3%
合格率だけみれば司法書士と変わらんし
少なくとも独学ではまず受かるのは無理な資格となったな。
0117名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-NAhS)
垢版 |
2022/10/20(木) 12:24:13.48ID:+q0Ja9Rja
学歴がマーチ以上なら独学でも1発で受かりそうだが
0119名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-TbE3)
垢版 |
2022/10/20(木) 17:05:27.77ID:joml4JfNr
ファイト一発
0121名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b62-LFI3)
垢版 |
2022/10/20(木) 17:50:49.18ID:QPtJZxK60
>>112
>>110です。とりあえずユーキャンを2回読んだので、自分もみんほしを買い直すことにしました。馴染みがない制度はなかなか理解できないけど、こつこつ知識を積み上げていければなと思います。
0123名無し検定1級さん (ワッチョイ fdbb-9AgU)
垢版 |
2022/10/22(土) 10:45:57.51ID:p133QNOg0
独学一発なら早稲田でも合格できる可能性が高い。
この一発合格を逃すと全体を理解しなければならないから、
予備校に通って数年かかるケースもある。
0124名無し検定1級さん (ワッチョイ 8674-72Rk)
垢版 |
2022/10/22(土) 22:36:23.55ID:0i+WYfGG0
早稲田とか上位大学の受験だったら1科目で社労士と同程度の難易度じゃないかねぇ
半強制で自然と積み上げていくから苦労の度合いの体感はあてにならないだろうけど・・・
0125名無し検定1級さん (アウグロ MM15-1zrP)
垢版 |
2022/10/23(日) 07:22:28.48ID:CaPcWiQ6M
大学と比較すること自体ナンセンス
他資格との比較なら、税理士税法1科目とイコール
0126名無し検定1級さん (ワッチョイ fdbb-9AgU)
垢版 |
2022/10/23(日) 10:43:45.73ID:GLcYK/210
大学と比較するのがナンセンスと言いながら他資格と比較している。
しかも存在価値がもうすぐ無くなる税理士と比較するあたり無能丸出し。
0127名無し検定1級さん (ワッチョイ fdbb-Bq7Q)
垢版 |
2022/10/23(日) 10:48:06.83ID:69SxeT1u0
税務相談の無償独占が存在する限り、
税理士の存在価値はなくならないと思うけどねぇ。
0128名無し検定1級さん (ワッチョイ fdbb-9AgU)
垢版 |
2022/10/23(日) 10:54:42.25ID:GLcYK/210
>>127
「税務相談」が存在するならね。
0130名無し検定1級さん (アウグロ MM4a-1zrP)
垢版 |
2022/10/23(日) 12:52:17.82ID:7TWMsMDLM
>>126
バカなんだなあおまえ
大学入試は10代後半の限定された期間
社労士税理士は60代70代ゴロゴロの成人向け
前者に問われるのは幅広い学問知識
後者は専門知識だろ
大学入試と資格試験を比べるとか知恵遅れそのもの
しかも異常なまでの税理士コンプレックス
そんなんじゃまた右ページ見落とすぞ
0131名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-kuWG)
垢版 |
2022/10/23(日) 13:55:13.31ID:Rp8XwaBea
行政書士は合否を分けるのは、3時間どれだけ全集中して読解力が必要なサバイバルゲームだったが、社労士は莫大な量をどれだけ暗記してるかですな。
0132名無し検定1級さん (ワッチョイ c60d-Lq8A)
垢版 |
2022/10/23(日) 16:24:48.32ID:tcZSi//o0
早稲田大杉
俺も
商だけど
0134名無し検定1級さん (ワッチョイ fdbb-9AgU)
垢版 |
2022/10/23(日) 17:25:52.79ID:GLcYK/210
>>130
なるほど!君はそこを勘違いしてるから合格できないんだな。
社労士試験は専門知識の試験ではない。大学受験とほとんど同じ。
税理士試験は専門知識の試験だから無駄に難しいが、資格自体がもうすぐ必要なくなる。
0135名無し検定1級さん (ワッチョイ fdbb-9AgU)
垢版 |
2022/10/23(日) 17:27:33.86ID:GLcYK/210
>>129
税務代理なんてもうすぐなくなる。
税務署から電話がかかることもね。
0136名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-duL+)
垢版 |
2022/10/23(日) 17:42:06.85ID:LWoPayTia
大原で通信やってたんだけど講義聞く時間無駄な感じしてきたんで独学に切り替えようと思うんだけど
市販の奴って法改正対応遅いとかあるのかな?
予備校から独学きりかた人教えて下さい
不便と感じること多いのかな?やっぱり
0138名無し検定1級さん (ワッチョイ ee88-lqAn)
垢版 |
2022/10/24(月) 06:25:48.00ID:ofHe75rN0
そもそも社労士って学習時間見ても1年じゃ終わらないだろう
最初に基本テキストを8月位からやる。
これもそれなりの量で次は何故か1問1答の過去問
過去問はこれしか出てない
その次にもっと学びたい人はというので更に分厚いテキスト
これが、10月から出てる
これには普通の過去問や横断整理の過去問もある。
どうみても1年じゃ終わらん
だいたい基本テキストと過去問1問1答を2か月で終わらせるわけがない
基本テキストもそれなりの分量なのに
てか今は1問1答の過去問からやるのが流行ってるのか?
0139名無し検定1級さん (アウアウアー Sa96-JkWE)
垢版 |
2022/10/24(月) 12:37:59.57ID:rm6t5GQ2a
予備校通うメリットってあるの?
通学時間や講義待ち時間とか無駄じゃね
それなら通信か市販書買って独学した方が時間作りやすいと思うけどね
それに他人が集まるスペースだと疲れないか?
0140名無し検定1級さん (ワッチョイ e130-I6rt)
垢版 |
2022/10/24(月) 14:00:47.98ID:zRo2CJ7H0
そう思うなら独学すれば良い
0141名無し検定1級さん (バットンキン MM2d-1SVI)
垢版 |
2022/10/24(月) 14:23:54.44ID:LbOEKa3GM
独学で50時間くらいかけて集めたり作ったりする教科書外の資料(統計とか白書とか)がサッと出てくるのが予備校のメリットかね。
わいは色々作ったがそういうとき予備校いいなーっておもったね。
0143名無し検定1級さん (ワッチョイ 8674-72Rk)
垢版 |
2022/10/24(月) 15:01:05.10ID:XuOdx+Vv0
判例も統計も無敵の社労士3とlecだかtacだかの市販模試についてきたおまけだけでやったから資料集めとかなんもしなかった
だいたい落ちる原因なんて該当部分を見てすらいないことじゃなくて見たのに覚えてないことだから受かった人の教材真似してちゃんとやれば大丈夫だと思うよ
なんというか独学だけでも受かるように問題作ってくれている感じがするし
みんほしがドンピシャだっただけかもしれないが
0145名無し検定1級さん (ワッチョイ c60d-Lq8A)
垢版 |
2022/10/25(火) 00:41:52.97ID:czoeEb+c0
>>143
使った問題集など、みんほし以外にも教えてくれ
社一は普通に余裕で3点以上?
0146名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-duL+)
垢版 |
2022/10/25(火) 07:13:56.49ID:+xEIvOvna
>>144
仲間w
テキスト読みしないで問題解いてたからだと思うけど
読んでると眠くなるんだよなw
0147名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-duL+)
垢版 |
2022/10/25(火) 07:16:47.40ID:+xEIvOvna
>>137
Youtubeの動画見てると他の見始めそうだなw
法改正まとめを買ってやるのね
テキストの訂正ってどうしたらいいんだろうか
販売元がこまめに教えてくれるわけないよな
0148名無し検定1級さん (ワッチョイ 8674-72Rk)
垢版 |
2022/10/25(火) 08:00:12.97ID:goZfCfEJ0
>>145
みんほし教科書、みんほしツボ選択、無敵の社労士3、みんほし直前予想模試、lec出る順社労士直前予想模試、過去問ランド
社一は前半2問はテキストになかったから落としたけど後半3問はみんほしに載ってたから取れた
身体上又は精神上の障害のところは少し迷ったけど、テキストには心身の障害、特定疾病、回復の見込みのないがんのワードはあったなと頭に残ってたからなんとか

>>147
TAC(みんほし等)は改正確定ごとにテキストの○○を修正してくださいみたいにHPに掲載されるから月1で確認すれば大丈夫よ
0150名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-Mpwc)
垢版 |
2022/10/25(火) 10:44:52.52ID:2fLk9bbI0
独学合格組は大体同じパターンじゃないか
おれはこう

・みんほしテキスト
・無敵の社労士3
・社労士V6月号
・社労士Vパンフレット・リーフレット攻略問題集(ジョブコーチ載ってた)
・過去問ランド(7年分3周)

あとはネットで調べたやつをプリントしたもの
ロバートオーエン、ウェッブ夫妻、相対的貧困、ジニ係数、PDCA、プロスペクト理論等々
全く出なかったけどな
2回目の受験、合計600時間前後
0152名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-duL+)
垢版 |
2022/10/25(火) 12:52:56.99ID:8Ap/yK9Ea
>>148
嬉しい情報
みんほし見てくるw
0155名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-duL+)
垢版 |
2022/10/25(火) 17:47:11.26ID:c0fgBm1qa
>>153
毎月出るのは嬉しい
0159名無し検定1級さん (ワッチョイ c60d-Lq8A)
垢版 |
2022/10/26(水) 00:45:14.87ID:TmQQmqKo0
>>158
すげぇ。市販模試や会場模試は??

あと、択一の順番て過去10→ツボでいいのかな?
選択ツボをやった時期やタイミングを教えてほしい。
0160名無し検定1級さん (スップ Sda2-QWsX)
垢版 |
2022/10/26(水) 04:05:16.11ID:kwLqiz3Cd
>>159
ちなみに俺も学院から早稲田だよ
理工やが

俺はツボから入りました
嘘と思われるかもしれんが模試関係は余裕なくて一切受けなかったわ…
結果的に受かってはいましたが、TACの教科書にかたよってしまってたので落ちたら次回は各社模試も受けようとは思ってましたね
一発合格は運が良すぎました
0161名無し検定1級さん (ワッチョイ 8674-72Rk)
垢版 |
2022/10/26(水) 07:06:15.44ID:Jq4BVLvS0
>>159
ツボの選択の方は選択問題としてはいいのかわからんけど、本当に基本的なことを網羅してるから先にやって覚えちゃっていいと思う
一問一答は解答するのも確認するのも軽い気持ちになりがちだから気をつけた方がいい
特に正解したけど正解に至る思考があいまいなもの
本番ならいくらでも勘で当てていいんだけどね
会場模試は余裕あったら受けるべきだけど自分は市販模試しかやらんかった
0162名無し検定1級さん (ワッチョイ fdbb-9AgU)
垢版 |
2022/10/26(水) 08:34:44.21ID:Q6dMqdNL0
だから一発合格者はみんな運が良かっただけなんだよ。
半年500時間の勉強で7割理解なんてあり得ない。
何の疑問も持たず、勉強した範囲だけで回答したら合格基準を超えたというだけ。
0163名無し検定1級さん (ワッチョイ fdbb-9AgU)
垢版 |
2022/10/26(水) 09:01:49.50ID:Q6dMqdNL0
一発合格者は自分も含めて「オレって地頭いい!」と勘違いするけど、実はそういうことではない。
大学受験と同じで専門領域の理解ではなく基礎の部分をどれだけ覚えているかに尽きる。
その証拠に一発合格者は社労士実務をやらせても全く役に立たない。
0164名無し検定1級さん (ワッチョイ c60d-Lq8A)
垢版 |
2022/10/26(水) 09:02:16.16ID:TmQQmqKo0
>>160
ありがとう、理工の(多分)先輩。
俺は文系だけとまガチ開業目指してる。

テキスト読み込みが嫌いで困ったもんです。

今年は7ヶ月くらいで600時間はやったけど
29-36だった 選択は割れなし 
大原の某24だけでした

みんほし読み込むのか。。だるいなぁ。
独学のほうが向いてるなとは感じるし、一応一通りはやってるんですけどね。
初学でいきなりみんほしは、俺には無理だろうな。
0165名無し検定1級さん (アウグロ MM4a-1zrP)
垢版 |
2022/10/26(水) 10:35:17.13ID:HRcJNIlMM
みんほしは初心者用のテキストだし
それだけやってその点なら絶望的に向いてないのでは
0166名無し検定1級さん (テテンテンテン MMe6-Lq8A)
垢版 |
2022/10/26(水) 11:07:07.60ID:T9jzjDq3M
>>165
お前、生きてて楽しいのか
0167名無し検定1級さん (ワッチョイ ee88-tQpM)
垢版 |
2022/10/26(水) 11:55:32.85ID:jrlypjgX0
社労士試験って3回目で合格という人は
1発合格と同じようなもんだから
それくらいみんな6,7回受けてるのがほとんど
受験回数平均は
6,3回
0168名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-Mpwc)
垢版 |
2022/10/26(水) 12:00:47.10ID:BaoLteaB0
向き不向きは絶対あるわ
600時間で択一36ってのは全く向いてないか、ものすごいバカだろう
0169名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-Mpwc)
垢版 |
2022/10/26(水) 12:01:41.95ID:BaoLteaB0
>>167
合格者の受験回数

1回 26%
2回 25%
3回 19%
4回 13%
5回 7%
6回以上 10%

TAC出版 「無敵の社労士①」スタートダッシュ
0173名無し検定1級さん (ワッチョイ fdbb-9AgU)
垢版 |
2022/10/26(水) 12:49:54.62ID:Q6dMqdNL0
>>170
半年500時間勉強で一発合格した者の感想なんだが。
0174名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d52-duL+)
垢版 |
2022/10/26(水) 16:33:55.65ID:uLEbq0dx0
ちゃんとスケジュール組めるしっかりした人は適正時間勉強してしまうからね
もっと短い時間で本番挑んだとしても普通に受かってると思うよ
短時間合格者は時間管理出来なくて本番迎えてしまっただけや
0175名無し検定1級さん (スッププ Sda2-iXgQ)
垢版 |
2022/10/26(水) 17:11:08.01ID:lrtzbSY3d
大原のトレ問の正解率95%超えたからツボはよ
0177名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-iBZe)
垢版 |
2022/10/31(月) 10:09:22.90ID:8kz9LW5ha
労基、雇用はほぼマスターした。ここからまた忘却との戦いか。
0182名無し検定1級さん (ワッチョイ f1bb-HCva)
垢版 |
2022/11/01(火) 07:52:34.08ID:3Hh50eNy0
今から始めて来年合格しなかったら再来年はもっと厳しい。
0184名無し検定1級さん (ワッチョイ b303-6xKS)
垢版 |
2022/11/01(火) 08:40:34.19ID:dX6yF0Rq0
挫折しなければ余裕
まぁ、年末年始で挫折するんだが
0186名無し検定1級さん (ワッチョイ 91be-s68U)
垢版 |
2022/11/02(水) 08:36:53.29ID:IZu7tTuM0
ガチャなんて言ってるやつは永遠に不合格
0187名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-N7PV)
垢版 |
2022/11/02(水) 16:44:54.63ID:0Y2D/8CXa
みんほしのテキストと過去問ランドのみで今年一点足りずまでいったから運が良かったら一発でもなんとかなるのかも。
特に頭も良くないし要領も良くない方だと思う
0191名無し検定1級さん (ワッチョイ f5ff-BuOC)
垢版 |
2022/11/05(土) 14:28:50.14ID:maWUZTKh0
主婦が独学半年とか、
一発合格なんてそんなもの
0192名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-3XX2)
垢版 |
2022/11/05(土) 16:15:28.13ID:O92Mh8iFa
労基と安衛がようやく終わった。で、あと8科目あるとか。。
0195名無し検定1級さん (ワッチョイ f67d-dkVJ)
垢版 |
2022/11/06(日) 01:50:20.80ID:aQ2t9hjt0
>>193
社労士試験の受かりにくさを仮面ライダーのショッカー隊員で表現した画像がどっかに転がってるからそれを見たらいいかも?
確かTwitterが元ネタだったと思う
0196名無し検定1級さん (ワッチョイ 1283-Dbaq)
垢版 |
2022/11/06(日) 01:51:28.71ID:7H3PrW4g0
過去10と両ツボを完璧にしたら受かるよな?

テキスト読み、いるかなぁ
0198名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-wVec)
垢版 |
2022/11/06(日) 06:29:48.32ID:es1p29s+a
科目によって過去問とテキスト精読+予想問題集のどちらが効果があるかわかれると思う
特に雇用とかは過去問が効果的だと思うけど鬼門の労一や社一は過去問やっても効果が薄いと思う
0200名無し検定1級さん (ワッチョイ 09bd-I5Cu)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:45:54.90ID:bdCly9P80
過去問も1、2周でいい
とにかく読み込み
それと横断は早い時期から手をつけること
あれは直前にやるものではない
社労士は4月の後半には直前対策講座が始まる
それまでに読み込みと横断を終わらせること
0201名無し検定1級さん (ワッチョイ f265-ArDb)
垢版 |
2022/11/06(日) 20:53:30.48ID:i/Nlg1Pt0
年金大事だよ
頑張れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況