X



海外鉄道供食事情
0001名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/17(火) 23:59:59ID:nDqqnCTc
豪華列車から駅屋台まで。
0104名無しの車窓から
垢版 |
2007/08/20(月) 03:24:26ID:B03NCRNa
そうですか。注文取るってことは多めに積んでいるってことだね。
需要があるんだろうな。サンクス。温めてある食べ物も出ますか?

イギリスでは車内で温かい食べ物の臭いをさせるのは迷惑なんだね。
0105名無しの車窓から
垢版 |
2007/08/22(水) 08:57:28ID:+Rg0ZuGm
「温蔵庫」の件、わかる方よろぴく〜

昔、ソウルからセマウル号の食堂車に乗った。北方の水色基地から回送されてくるのだが
すでに営業可能状態でスタンバってた。
食材は低床ホームにプラザホテルと書いた小型トラック乗りつけて積み込んでたが。

翻って100系新幹線、「お食事の準備ができました」と放送が入るころには
30分経過、熱海通過。
しかも自由席の場所取りに置いた荷物気にしながら
二階建て食堂車に来てみれば先に並んでた客で満席、
しかもその大半が座席代わりの利用者。ダメだこりゃ〜
0106名無しの車窓から
垢版 |
2007/08/26(日) 18:42:58ID:w7JcTNXm
>>105
国鉄→JRの流れは、子会社社員であろうが食堂車スタッフ、車販スタッフなんかは
部外者扱いで車輌基地乗り込みじゃなく駅で乗り込むからな。
近鉄の車内販売(子会社近鉄観光)なんかは回送に前乗り込みなんかもあったけど
スナックカー営業当時は発車後すぐに営業できてたのかな?
0107名無しの車窓から
垢版 |
2007/08/27(月) 20:27:08ID:7sYaUVJN
>>103
そう考えると日本のホーム立ち食いそばの持込容器ありってすさまじいね。
まあカップラーメンにお湯入れて食うような例は中国とかに多いけど。

こないだ国内某駅でそば買って持ち込んだら冷やしなのに周囲が驚愕の表情。
駅弁は食ってる人がいたのに。
空調と禁煙が行き渡った今消えゆく文化か。
0108名無しの車窓から
垢版 |
2007/08/27(月) 23:42:33ID:AO64Q/Fk
>>103
トーマスクックのイギリスの時刻表だと売店付き列車多いから
映画館みたいなものかと思ってたが、ガチで温食禁止なの?
0109名無しの車窓から
垢版 |
2007/08/28(火) 02:21:54ID:hje0YvqR
ロスにはラッシュ時にホームの端にメキシカンの屋台車がやって来て飲み物、タコスとか売ってるよ。
0110名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/08(土) 23:34:36ID:e8/1wFnE
日本もボードビストロみたいな立飲み居酒屋風の食堂車つなげれば
アルコール飲料なら客単価も高くなるしやってけるんじゃないかな?
0112名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/09(日) 06:49:59ID:5HJHjGFS
単発イベントでビール列車とかならよくあるけどな。
料金にビール代が込みで、
ビールサーバーは各車にあり移動せずにすむ。
定員制で席も確保されている。
0113名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/15(土) 20:05:45ID:JTbyc4lu
チューリヒ中央駅のカフェテリア。
日曜で開いてるレジは一箇所だけ、長蛇の列。
待ちきれなくてか確信犯か会計済ます前に食べ始めちゃう香具師続出。
0114名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/18(火) 19:00:55ID:3cxJ+fsz
日本の食堂車は昔は敷居が高かった。ボーイは蝶ネクタイだし。
長距離交通を鉄道が独占していた時代ならでは。
ナイフ・フォークに慣れてる層のためのものだったんだろう。
そういった人たちはみな飛行機とかに流れて久しいんだろうな。
0115名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/19(水) 03:59:19ID:LlwoP61S
海外で航空会社の機内食会社がストなんて話を聞くと、
鉄道が車内供食の選択肢をなかなか捨てない理由が分かる気がする。
逆説的かも知らんが、飯食える機会は多いに越した事ない罠
0116名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/19(水) 08:03:18ID:FHuxlEhb
JR四国と近鉄は数年前に車内販売やめちゃったらしい。
前者は末期は予讃線新居浜あたりで降りちゃってた。
後者は「デパ地下に食われた」のが撤退の理由だそうな。

列車の価値を高めるために、採算は多少目をつぶってでも
食堂車ないし車内販売を続けるべき場合もあるとは思う。
0119名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/21(金) 03:43:20ID:0zUD+UDs
>>116
四国懐かしいw
ま、オバQのVSEみたくプレミア列車では車販は復権してくだろうね。たぶん
それより瑞伊独東欧諸国の食堂車の行方が気になるのだな。
0120名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/22(土) 23:29:46ID:O3lUgq7+
スイスの食堂車、朝食の時間帯のカフェオレ。
目の前でウェイターのおっさんが
両手に高く持ったコーヒーとミルクのポットから
カップに注いでくれた。職人ワザだね。
思い出ばなしスマソ。
0121名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/23(日) 01:42:52ID:zhTCx5SO
>>118
名阪ノンストップ特急の存在が大きいかと。
あれに発車前何も買わずに駆込むとイパーン人でも普通に泣けるw。
0122名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/23(日) 14:50:59ID:7ghJ9n75
すると、所要時間は供食体制の必要性を左右するものの一つだね。
0124名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/24(月) 02:22:03ID:NSO2ChOf
ゴールデンパスのルツェルン〜インターラーケンで食堂車を利用したら、
食堂車のスタッフは1人だけで、しかも車内販売と兼任だった。
車販巡回中は、食堂車スタッフ不在w
0125名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/24(月) 02:23:16ID:NSO2ChOf
食事物は、盛りつけるだけのコールドミールか、レンジでチンの
パスタ物かごはん物ばかりなので、調理スタッフはあんまりいらないみたいだな。
0126名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/24(月) 02:38:36ID:NSO2ChOf
>>102
東線の軽食は、パリからドイツやスイスへの直通客に限ってのみ出される。
フランス国内のみの乗客や、フランス以外への直通客でも途中駅からの乗客には従来通り出ないよ。
どの時間帯でも出てくるんだけど、食事はいらないからワインだけくれ、というのもOK。

イタリアはどうか知らないけど、南東線からスイスのローザンヌへ直通するTGVでは、
一等の食事のシートサービスは無かったんだよな。
0127名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/24(月) 22:30:02ID:K1JFeCkd
>>125
なんつーかそれだけやれりゃ充分だな・・・
0128名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/25(火) 02:44:54ID:WsJyaURN
>>116
同感。車販単体での利益採算云々じゃなくて列車の魅力を高め
全体で採算を取るという考え方をして欲しいものだ

帳簿で分からない儲けってのはなかなか注目されないのは残念なことだ
0129名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/26(水) 19:04:32ID:KYzMf7a2
海外の食堂車って、やっぱり予約すべきもの?
0131名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/27(木) 00:30:49ID:yzW36daN
>>123
でもジュースしかないけどw。
空きっ腹抱えて駆込んで乗って泣きを見た俺ガイル。

新幹線を相手にする以上コーヒーとビール、つまみ位は最低欲しいね。
0133名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/27(木) 03:38:51ID:b5P6xHk4
>>129
CityNightLineは、提供座席数が極端に少ないのでマジで予約をおすすめする。
Barで立ち飲みでいいというのなら要らないが。
ttp://www.citynightline.ch/citynightline/view/nachtreise/lounge/reservation/eng_lounge_reservation.shtml

イタリア〜フランス、オーストリアのArtesiaNight、AllegroNightは、
ホームの入り口の所で係員が予約を取っている。乗車時の予約必須。
エクセルシオールの乗客には、発車後に夕食の予約をするかどうか乗務員が聞きに来るらしい。

Cisalpinoも電話で予約を受け付けている。無論、最低限の電話での英語会話能力は必要だろう。
ただし、列車が出発してすぐに食堂車に行って、係員に言えば予約可能。
食事時にいきなり行って席が取れるかは分からん。
ttp://www.cisalpino.com/reiseinfo/speisewagen.php?sprache=en

スイスの業者が運営する国際列車の食堂車は、食事時のファーストシッティングだけ要予約。
食堂車にて予約を取っている。予約で埋まらなければ自由に座れる。
余裕があれば列車によっては1等車なら係員が席まで予約を取りに来るが、
それ以前に満席になることが有る。

BarやBordBistroは予約は要らない。
0134名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/27(木) 12:38:41ID:6dhg2Wfo
アムトラックとか、中国の餐車はどうなんだろう。
中国は予約っていうイメージはないが。
0135名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/28(金) 11:30:09ID:dRgOxIFx
アムトラックの長距離列車は寝台料金に
食事代が含まれてて、自動的に予約済みの
状態になるんじゃなかったっけ?
0137名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/28(金) 22:42:40ID:zRmg2FyS
アムトラックの食堂車、3食残さず食ったら2〜3キロ太って降りることになりそうw。
0138名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/28(金) 23:34:11ID:p6skQZOq
シベリア鉄道、質素な軽食が三食配られたけど
動かないから十分だったな
結局食堂車行かなかった
0139名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/29(土) 00:35:18ID:HIS3ovM1
スペインの寝台タルゴのグランクラスは料金に夕食代が含まれているけれど、
テーブルまでは確保されていない。
乗車時にドアの所で検札を受けるとまず、部屋の鍵を手渡され、
部屋に荷物を置いて、人が一杯だからすぐにダイニングカーへ行けと言われる。

夕食時間まで余裕のあるマドリード発は分からないけど、
バルセロナ発のミラノ行きとパリ行きはどちらも同じようなことを言われた。
0140名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/29(土) 23:56:56ID:8heAXeCs
グランクラスに2回乗ったけど(バルセロナ→パリ、ミラノ)、バルセロナ発直後にアテンダントがディナーのチケットを持ってすぐに食堂車に案内していた。
最初に案内することで、食堂車の席を確保しているような感じ(従って、遅れていくと確保は不明)
ただ、見た限り完全に満席にはならず状態でした。

あとルチタニアも1等に2回乗ったけど(したがってディナーチケットはなし)、夜の食堂車は6割程度の入り。
たまたまだったのか、全部満席にはならずでした。
0141名無しの車窓から
垢版 |
2007/10/01(月) 02:35:45ID:GpFYKck8
拾い物でスマソだが、ICE食堂車
http://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/imgbbs.cgi?imgup+20070924204443.2.jpg

TGVバー車とICE1等車
http://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/imgbbs.cgi?imgup+20070924204443.1.jpg

ユーロシティSBB
http://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/imgbbs.cgi?imgup+20070924204443.3.jpg

ゴールデンパス
http://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/imgbbs.cgi?imgup+20070924204443.4.jpg

CNLとSBB
http://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/imgbbs.cgi?imgup+20070924204443.1.1.jpg

ナハトツーク朝食
http://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/imgbbs.cgi?imgup+20070924204443.2.1.jpg
0143名無しの車窓から
垢版 |
2007/10/21(日) 19:34:09ID:BUJUuAtB
>>141
一番上の画像は、キュウリが極太なのか、トマトが小さいのか、どっちなんだろう。
0144名無しの車窓から
垢版 |
2007/10/21(日) 23:00:19ID:zfoUpkHr
アメリカのキュウリが太いのは有名だけど、ドイツのもそうだと
すっと、西欧のキュウリは太いのがデフォなんだな。
まさか、ズッキーニを輪切りにして出してんじゃないだろうな?
0145名無しの車窓から
垢版 |
2007/10/23(火) 06:32:24ID:eP0S1Fss
キュウリが太いとみた。

キュウリペプシの元ネタになった欧州系の甘口大型品種か?
0147名無しの車窓から
垢版 |
2007/10/23(火) 23:56:46ID:9xP5YvLH
DBの紙ナプキンのサイズ(幅10cmくらい)から比較すると、
トマトは割と標準的な大きさじゃないかと。

紙ナプキンなんか持って帰る漏れも漏れだがw
画像に写ってるナプキンと別のサイズだったらスマソ。
0148名無しの車窓から
垢版 |
2007/10/23(火) 23:59:35ID:9xP5YvLH
そういやDBのマグも、デカいんだよね。
上の画像だと俯瞰気味で、いまいち実感がないが。
0149名無しの車窓から
垢版 |
2007/10/30(火) 19:12:39ID:BDkmgs66
ドイツの食堂車って、アイスバインはおいてる?
0152名無しの車窓から
垢版 |
2007/10/31(水) 02:13:01ID:Nxfkui/d
EisbeinとEiswein、どっちの話しだw
0153名無しの車窓から
垢版 |
2007/10/31(水) 03:08:57ID:Yomq57Ia
肉料理の方じゃない?
0154名無しの車窓から
垢版 |
2007/10/31(水) 22:35:37ID:6ZAIQFZK
http://www.bahn.de/p/view/mobilitaet/zug/monatsaktion.shtml
それらしきものはないが、画像を見ると他のも旨そうだな。
実際に現地で食うとしょっぱいのが多いんだが。
カリーヴルストがシートサービスであるんか。
0161客車野郎
垢版 |
2007/11/03(土) 15:57:12ID:5pMJNU1P
オーストリアの食堂車は去年まではシェフがいたが先月はウェイターだけでレトルト食品のみ。ドイツは以前からそう。イタリアではETR500でも朝の列車は売店のみで昼夜は不明。バルセロナ→パリのタルゴ列車で本格的な食事を味わえた。寂しい気もするが
0162名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/03(土) 16:52:52ID:mjYXhRJ5
そういう人員体制て、営業時間とか列車によっても違いそうだ。

そういえばドイツのボードビストロで、さっきまで検札をやってた乗務員が
厨房に入って盛り付けを手伝ったりしていた。
車掌業務の一部に食堂営業があるようにも見える。
1等車のシートサービスもその一環なのだろうな。

寝台タルゴはアラカルトでミニコースみたいになるね。
ただし厨房はすんごく狭い。
フライパンは四角形で取っ手が無く、隙間無くコンロに並べられてた。
0165名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/05(月) 03:45:34ID:PYdfVPJ4
>>162
四角いフライパンって完全にU-ボートの厨房だなw。
雰囲気的にも通じるものがあるし。
0166名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/10(土) 14:26:31ID:LlfVaDOa
考えてみりゃ、カジキのソテーとか、鴨肉のソテーとかビーフステーキとか、
メインの肉・魚料理は焼き物が多かったような記憶があるな。
0167名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/15(木) 10:34:50ID:XebOuN7f
今年5月、イラン タブリーズ発テヘラン行に乗車。
全車中国の軟臥タイプの1等で各室ビデオモニターつきという豪華編成。
夜行で約14時間程度の行程で2食つきだった。
夕食はチキンケバブと山もりのバターピラフ、ヨーグルト。

余談だけど礼拝の時間になると近くの駅に停車して
乗客全員が下車して駅の礼拝室へ。
何かすごい風景だった。
0169名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/15(木) 13:48:13ID:zSa6amE1
>>167
マシュハドからテヘランまで乗ったけど、やはり似たような感じだった。
お祈りの間はお前だけ車内にいてもいいといわれて。
食事は同室の人たちがふるまってくれたような記憶がある。

>>168
ザムザムコーラがある。
http://www.zamzamgroup.com/
0171名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/20(火) 22:01:38ID:mMLKKcBB
米国企業が入り込みにくいところが主力地域だな。
英語版以外は文字すら分からんw
0172名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/23(金) 02:33:01ID:ZF+k4NRO
そういえば、ENのイタリアの食堂車もドイツのICE食堂車は
コーラを頼んだらペプシだった。
ICEはコカコーラが出てきたことも有るので列車によるのかもしれないが。
0173名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/23(金) 04:06:21ID:3E0h8Xzn
ジェノバ駅のメンザで食べたけど美味かった
アメリカのカフェテリアみたいなもんだけど
好きな物を好きなだけ取れるのは嬉しいよね
0174名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/23(金) 05:52:24ID:zOkmlmCy
エリプソスの食堂車で、スペインワインを呑みながら
旨い魚と肉料理を食いたい最近。
0176名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/24(土) 00:40:02ID:ZKiSy2fg
>173
ジェノバってターミナルでも2駅あったはずだが、どの駅の?
0177名無しの車窓から
垢版 |
2007/12/03(月) 23:37:52ID:uzabcNNG
>>174
駄菓子菓子、魚と肉のどっちもと言うわけにはいかないのが頭の痛いところだな。
夕食代込のグランクラスなら、ある程度制約も出るのは仕方ないかもしれんが、
他のクラスの客も、前菜、肉or魚、デザート、のコース(デザートは省略可)になってしまう。
0179名無しの車窓から
垢版 |
2007/12/29(土) 16:39:57ID:UngOG11k
こういう窓越しの販売風景ってなかなかなくなったねぇ。
0181名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/01(火) 19:52:17ID:3nFFifoT
CRHの食堂車には、10元前後でドリンクやお菓子がありましたよ。
0182名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/04(金) 01:29:09ID:eyA7uuXj
>>180
飲食物は扱わないのが韓国ゲリラ車販の暗黙のルールだったんだけどな。
一線越えちゃったかぁ。
0183名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/05(土) 11:52:16ID:tNrL1+8x
>>182
テレビの撮影っぽい。
ヘルメット被ったまま地下鉄の車内に入らないでしょ。
0184名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/06(日) 18:20:41ID:EIISK+EB
>>139>>140
 そうなのか。乗ったことがあるのに食堂車は空いていたので、分からな
かった。ただ区間は違うからなんとも言えんが。
>>177
 ただ内容を考えると値段は良心的なものでは?夜行の話だが。
0185名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/16(水) 20:01:04ID:SGcBznD/
>>183
昔、日本でもバラエティーであったよ。
東京のスタジオでの生放送中に大阪のソバ屋にさんまか何かが注文して、
肩に注文の品を盆ごと担ぐというソバ屋スタイルのまま、伊丹から飛行機に
乗って、羽田からタクって見事時間内にスタジオ入り。
お会計は2万越えていたと記憶。ソバは伸び放題。
0186名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/16(水) 21:56:26ID:v/fhM4X7
>>180
チャジャン麺頼んだ方〜って配達して
丼は新沙駅で、ってオチがついてるね。
こういうコントを現実に地下鉄でやっちゃうとこはさすが。
0187名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/17(木) 02:42:12ID:f9pR+iIU
>>185
昔探偵ナイトスクープに出てたソバ屋だな。めちゃくちゃ出前が早いって店
あとこの間なぎら健壱がごきげんようで話してた国鉄に無断の車内販売の話は
面白かった。実際にはどのようなものを取り扱ってたのかが気になるね
0188名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/02(土) 23:57:30ID:mLy0/Rto
ここまできて、マクドナルド食堂車はぜんぜん話題に出ていないんだな。

スイスでは専用車まで新造するくらいの気合の入りっぷりで、
専用車だったがゆえに厨房設備が使いまわせなくて、マクドナルド撤退後は
生協売店車として使われていたそうだけど、
ドイツではマクドナルド食堂車は、やはり専用の厨房設備を持つ車両が
用意されたんだろうか。
0189名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/03(日) 03:01:34ID:Ii64Cahj
そういえば韓国にもロッテリア車ってのがあったね。
0192名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/24(日) 14:21:55ID:PQUR1rrc
生協ったって、食堂じゃないぞw
0193名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/25(月) 19:02:00ID:yRnOtaam
ラッタッター
0194名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/25(月) 23:10:12ID:cODW8h1M
AVEのCクラスは、アラカルトって聞いたけど、どの程度選べるのでしょうか?
0195名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/04(火) 14:56:45ID:05GK6qHV
ダージリンヒマラヤ鉄道で弁当買ったら水分たっぷりのカレー、食べ終わったらごみ箱がない、床に置くとこぼれるので仕方なく車掌に聞くと、窓から投げ棄てろと言われた。世界遺産だぞ世界遺産!
0197名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/19(水) 04:29:28ID:mJXr3uQa
>>196
サンチャゴからテムコまでの特急で使ってるスペインから買った客車だね。

日車製AEZ(4両編成の電車)時代にも食堂やってたなチリ。
半室使ったビュッフェのような感じだったけど、ちゃんとステーキやワインといった食事出してた。
0199名無しの車窓から
垢版 |
2008/04/29(火) 04:04:21ID:/ilCTlCB
>>198
紹介乙。

いろんな意味でいい感じだねイランの汽車旅。
安全で清潔な上人情や風情があっていいなぁ。戦前の日本みたい。
メシもシンプルだけどうまそうだ。
0200名無しの車窓から
垢版 |
2008/05/03(土) 23:28:10ID:GzlrzYhh
>>198
乙。初めて見たよ。この板じゃ少なくとも既出じゃないはず。
途上国で食堂車を連結する国も意外にないんだよな、昔はどうだったか知らんけど…
0201名無しの車窓から
垢版 |
2008/06/01(日) 11:45:50ID:WTCnXy2r
201
0202名無しの車窓から
垢版 |
2008/06/05(木) 13:49:28ID:5w1p6bKP
TGV Duplex って車内販売あるのかな?
TGV全般がそうかもしれないが、
乗客みずからが出向いて買いに行く方式?

全車指定だから、席を立っても
ほかの誰かに座られちゃう心配はないけど。
0204名無しの車窓から
垢版 |
2008/07/13(日) 23:21:45ID:p9jWo/h9
>>202
Duplexには乗ったことがないが、TGVにはあるよ。ミニバーサービスとか呼ばれている。
同じように2階で貫通しているSBBの2階建て客車は2階に車内販売が来ると、
1階の表示機にランプが点くんだが、TGVでも同じような表示機があるのかは分からん。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況