X



海外鉄道供食事情
0001名無しの車窓から垢版2007/04/17(火) 23:59:59ID:nDqqnCTc
豪華列車から駅屋台まで。
0408名無しの車窓から垢版2014/12/09(火) 13:29:06.66ID:X42IhAbZ
>>406
動車に竈が積めないから劣化してると思う
と言うか電車に竈を積んだケースって有った?
0409名無しの車窓から垢版2014/12/23(火) 20:29:08.14ID:bwVPHbeL
>>407
パーミットさっさと無くしてほしいなorz
0413age厨 ◆ocjYsEdUKc 垢版2015/05/22(金) 04:59:33.89ID:uQynZ3Sb
>>404
15年前の話だけどもね、北京・上海・ハルピン・広州・烏魯木斉・西安・昆明、
それぞれ所属の食堂車で食事したけども、当時は広州が一番マシという感じ、
烏魯木斉が酷い味と思った。しかし食堂車で炊いた米の出来と、調理で使う
食用油が味に合わなくてねえ、コークスで火を通したとはいえ、美味しいとは
感じなかった物が多かった。まあ美味い不味いよりも、日本人の味覚より
かなり濃い目に脂っこく味付けしているのは確かだった。

アルゼンチンのサルタってとこに、Tren a las Nubes雲の上の列車という
週1本運転の観光列車があるんだけども、ここは客車5両編成のうち、
食堂車とビュッフェが1両半組成されているという、食堂車マニアが歓喜する様な
列車なのよ。で、しかも切符代には朝食が含まれていて、各座席まで
クロワッサンと幾つかのデニッシュに、飲み物の朝食が貰える。
そして昼前には添乗員が食堂車での食事を注文を取りに来る。
乗る前に乗った人達の情報を拾ってみたら、食堂車の食事は高いという
話だったけども、それはアルゼンチンの物価から比較した話であって、
日本の物価に即してみたら、昼食で出された前菜・メイン・デザートの
質や量から言えば、素晴らしく破格な食事。
ラテン系な国での列車の、食に対する力の入れ様を感じたね。
0415名無しの車窓から垢版2015/11/04(水) 08:04:37.85ID:EdVBaEqr
現地の物価と比較して高額なクルーズ列車捕まえて安い安い言ってもな…

1ドル360円でおれんじやらろくもんやら乗って安い安い言いながら日本の列車供食に対する本気を感じるようなもんだろう
0417名無しの車窓から垢版2015/12/28(月) 23:39:28.95ID:ssVEfjZr
コンビニ・売店が充実して必要なくなってきたってのもあんじゃねーの
0418名無しの車窓から垢版2015/12/30(水) 00:57:00.67ID:fOvBHMOR
>>416
2016年4月30日まで不連結で、それ以降は連結されるんじゃないの?
間もなくワシントンDC〜ニューヨーク〜ボストンの高速列車「アセラエクスプレス」の新車ができるけど
カフェ車両は連結されるのだろうか?
0420名無しの車窓から垢版2016/01/21(木) 10:30:54.01ID:5RQw2VQI
コークスの竃で本格的に調理してた中国の昔の食堂車が恋しいな
今はもうそんなのどこにも残ってないのか?
0421名無しの車窓から垢版2016/01/21(木) 10:53:16.31ID:4YbaM3vg
今の時点でその程度の近代化もできないような所は
そこまで手厚い乗客サービスが鉄道に存在しないか
そもそも鉄道がないって国ばっかりだろうからね
0422名無しの車窓から垢版2016/01/28(木) 20:44:44.57ID:Jo8eckj9
>>420
中国は客車列車ならまだ竈使ってるはず
後ロシアやモンゴル・中央アジアの列車は昔ながらの食堂車が連結されてるはず
0423名無しの車窓から垢版2016/01/29(金) 22:16:31.85ID:zKAOW4fq
中国の国内サイトで、親子二代食堂車一筋の鉄ヲタ鉄道コックさんが
食堂車の現状を憂いていて結構泣けた。
料理やサービスの質、士気から利用率までどうしてこうなったのか
現場の目線で書いてた。
材料費や人件費の暴騰に鉄道当局が無策過ぎて現場レベルじゃ
どうにもならないそうで。

適切な値段でまともな材料を供給してくれれば、安くてカップ麺より
はるかにマシな飯を出せる技術や能力はあるんだという話でした。
こういう人は大事にしてくれ鉄道部。
0424名無しの車窓から垢版2016/01/29(金) 23:27:00.66ID:ZIPdgaG7
武漢高鉄駅に台鉄弁当が出店したそうで、従業員研修を
台湾メディアが取材してた。

肉の筋切りから包装まで徹底して作業規格が決められている
台湾の弁当屋の仕事の進め方に、現地雇用の料理人や売り子が
舌を巻いてた。
0425名無しの車窓から垢版2016/02/05(金) 04:58:05.23ID:PkYu8ckd
近所の富士スーパーの弁当売場に台鉄弁当もどきの「台湾風弁当」があった。
謎の普及してるな台湾駅弁。
0427名無しの車窓から垢版2016/09/13(火) 15:22:29.20ID:2CH7+fA4
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
0429名無しの車窓から垢版2016/09/14(水) 23:04:50.97ID:bkFA8oU+
>>428
TGV Duplexなら、むしろ従来は立席スペースしかなかったのがテーブル席が出来てるじゃない
0433名無しの車窓から垢版2017/06/01(木) 06:03:41.45ID:h1ofxEev
シルバースターは食堂車不連結のかわりに寝台料金を値下げするという実験的な意味があったはずだが
変わってないということはある程度受け入れられているということなのか
0434名無しの車窓から垢版2017/06/05(月) 19:12:34.73ID:kNI4zn0K
中国の列車で隣に座ってた中国人の兄ちゃんに「ラーメンでも食わないか?」と誘われ
食堂車に行くのかと思いきや駅の売店でカップラーメンを買った思い出。
0435名無しの車窓から垢版2017/07/28(金) 05:54:32.67ID:Scp5wC3r
中国って長距離列車は熱湯サービスがあるんでしょ?
0436名無しの車窓から垢版2017/07/28(金) 15:36:32.56ID:9fgSH1pY
あるよ
0437名無しの車窓から垢版2017/08/03(木) 21:34:46.66ID:NKDbZanl
ICE3の食堂車でランチ食べて来た、シチューと牛肉のプレート。
16席しかなかった、座席は2等車仕様。
1等だったのでシートサービスもあったがメニューが違い、上記のはなかった。
前面展望席だったがあいにく液晶入れられた。でもフランクフルトからは後ろ向きなのでクリア視界で楽しめた。
0438名無しの車窓から垢版2017/08/04(金) 20:39:49.38ID:wsutwoNR
>>410
チベット客車の食堂車には積んである。
鍋回しもしっかりできる意欲作だが火力はお察しなんで調理員乗客双方から
改善を強く望まれてるけどw

中国はそれより在来線食堂車の規格統一更新計画がヤバい。
石炭レンジを全廃して弱火力電気コンロ+レンチン化する悪夢の計画。
0439名無しの車窓から垢版2017/11/04(土) 04:46:22.37ID:zaYX+f8d
名古屋の駅弁がまずい件について
本当にまずいんで 不思議です。 大都市で美味しい駅弁がないのって どうして?
神戸>大阪>博多>東京>>>>>名古屋 かなあ
味噌カツや天むすは駅弁のメニューにしても良いと思うが他は邪道。どて煮やあんかけスパも駅弁のメニューにはふさわしくないだろう。
 
名古屋で不味いものは駅弁だけじゃないからなあ。
基本的に何食べても甘っ辛いという特徴があり、弁当なんかに入れればメリハリのないおかずばっかりに感じる。不味いのは当たり前だ。

パッセンジャーズは言うまでもなく、だるまや松浦も普通に不味いからな。 安くてうまいと評判の松浦商店のこだますら内容の貧相さに涙した。
あの価格帯の弁当なら崎陽軒のしうまい弁当や東海軒の幕の内の方が全然よかった。


ぶっちゃけ名古屋駅は弁当よりホームのきしめんがお勧め。てか東海道新幹線沿線はうまい弁当少ないよな。
普通に手に入るものでうまいのは崎陽軒ぐらいか。
小田原や静岡エリアの駅弁もまあまあうまいが、のぞみに乗車したら手に入らんし。
水了軒と萩の家消えたのが痛いな。

名古屋でまずいものは弁当だけじゃない。
だけど、弁当のような「普通の食事」がとりわけ不味いのが、名古屋の特徴。
名古屋の食い物自体ろくなのがない
ひつまぶしと味噌煮込みは美味かった
味噌煮込みは麺が独特だから好き嫌いが分れやすい
名古屋駅の駅弁売り場、どれも不味そうで買う気が起きない

名古屋駅には駅弁屋は3軒くらいしか入っていないだろう。たくさんの駅弁屋を入れて競わせるようになっていない。
競争がないから、まずいところが大きな顔をして営業している。
まずいのは当然さ。残念だ。仙台駅を見習うといいね。みそかつの弁当買いました。
あらかじめミソがかかってるのを買ったんだけど
ころもが水分(ミソ)吸ってベチャっとしてて気持ち悪かった。 以前名古屋駅で閉店間際のキヨスクで弁当買ったら、
閉店後、店員が売れ残りの弁当をぶら下げて帰るのを目撃。
こっちは1000円出して買ってるのに20分もしないうちに店員がタダで持ち帰ってるのを見て、二度と閉店間際の弁当は買うまい!と誓った
0440名無しの車窓から垢版2017/11/04(土) 05:08:39.93ID:zaYX+f8d
名古屋駅ホームの駅弁食ったが最低だった。
焼き鳥弁当910円だったかな。
名古屋の駅弁がまずい件について
本当にまずいんで 不思議です。 大都市で美味しい駅弁がないのって どうして?
神戸>大阪>博多>東京>>>>>名古屋 かなあ
味噌カツや天むすは駅弁のメニューにしても良いと思うが他は邪道。どて煮やあんかけスパも駅弁のメニューにはふさわしくないだろう。
 
名古屋で不味いものは駅弁だけじゃないからなあ。
基本的に何食べても甘っ辛いという特徴があり、弁当なんかに入れればメリハリのないおかずばっかりに感じる。不味いのは当たり前だ。

パッセンジャーズは言うまでもなく、だるまや松浦も普通に不味いからな。 安くてうまいと評判の松浦商店のこだますら内容の貧相さに涙した。
あの価格帯の弁当なら崎陽軒のしうまい弁当や東海軒の幕の内の方が全然よかった。


ぶっちゃけ名古屋駅は弁当よりホームのきしめんがお勧め。てか東海道新幹線沿線はうまい弁当少ないよな。
普通に手に入るものでうまいのは崎陽軒ぐらいか。
小田原や静岡エリアの駅弁もまあまあうまいが、のぞみに乗車したら手に入らんし。
水了軒と萩の家消えたのが痛いな。

名古屋でまずいものは弁当だけじゃない。
だけど、弁当のような「普通の食事」がとりわけ不味いのが、名古屋の特徴。
名古屋の食い物自体ろくなのがない
ひつまぶしと味噌煮込みは美味かった
味噌煮込みは麺が独特だから好き嫌いが分れやすい
名古屋駅の駅弁売り場、どれも不味そうで買う気が起きない

名古屋駅には駅弁屋は3軒くらいしか入っていないだろう。たくさんの駅弁屋を入れて競わせるようになっていない。
競争がないから、まずいところが大きな顔をして営業している。
まずいのは当然さ。残念だ。仙台駅を見習うといいね。みそかつの弁当買いました。
あらかじめミソがかかってるのを買ったんだけど
ころもが水分(ミソ)吸ってベチャっとしてて気持ち悪かった。 以前名古屋駅で閉店間際のキヨスクで弁当買ったら、
閉店後、店員が売れ残りの弁当をぶら下げて帰るのを目撃。
こっちは1000円出して買ってるのに20分もしないうちに店員がタダで持ち帰ってるのを見て、二度と閉店間際の弁当は買うまい!と誓った
0441名無しの車窓から垢版2017/11/04(土) 05:37:38.53ID:zaYX+f8d
俺も地方から東京で何年か過ごしてまた地元へ帰ったくちだが、東京と言えばやはり東京タワー。
毎年最低一度は仕事で東京へ行くが、よほどの事情がない限り東海道新幹線で東京へ向かう。
多摩川過ぎて横須賀線としばらく並走して、並走区間が終わると左側の視界が一気に広がるんだよ。
その先に真っ赤な東京タワーが見える、ああ東京に来たなあ、って何とも言えない気分になる。
スカイツリーができようが、東京のシンボルは東京タワーだ。
東京タワーは、デビルマンとかバカボンとか昔のアニメで良くでてたから
この世代の俺には東京観光でははずせなかった
面白いとか関係なしに実物を見たことがある、登ったことがある、という事が重要
亡くなった父親(生きてれば80)が東京駅のあたり通るたびに先代の丸ビルを見て丸ビルは、
関東大震災でも耐えたんだっておんなじこと何回も言ってたこと思いだしました。
街と街のシンボルで、東京と東京タワーという組合せほど、多くの日本人の意識に刷り込まれているものってないだろうな。
単にシンボルとしてだけでなく、観光スポットとしても一級品だしな。

名古屋駅ホームの駅弁食ったが最低だった。
名古屋の駅弁がまずい件について
本当にまずいんで 不思議です。 大都市で美味しい駅弁がないのって どうして?
神戸>大阪>博多>東京>>>>>名古屋 かなあ
味噌カツや天むすは駅弁のメニューにしても良いと思うが他は邪道。どて煮やあんかけスパも駅弁のメニューにはふさわしくないだろう。
 
名古屋で不味いものは駅弁だけじゃないからなあ。
基本的に何食べても甘っ辛いという特徴があり、弁当なんかに入れればメリハリのないおかずばっかりに感じる。不味いのは当たり前だ。

パッセンジャーズは言うまでもなく、だるまや松浦も普通に不味いからな。 安くてうまいと評判の松浦商店のこだますら内容の貧相さに涙した。
あの価格帯の弁当なら崎陽軒のしうまい弁当や東海軒の幕の内の方が全然よかった。


ぶっちゃけ名古屋駅は弁当よりホームのきしめんがお勧め。てか東海道新幹線沿線はうまい弁当少ないよな。
普通に手に入るものでうまいのは崎陽軒ぐらいか。
小田原や静岡エリアの駅弁もまあまあうまいが、のぞみに乗車したら手に入らんし。
水了軒と萩の家消えたのが痛いな。

名古屋でまずいものは弁当だけじゃない。
だけど、弁当のような「普通の食事」がとりわけ不味いのが、名古屋の特徴。
名古屋の食い物自体ろくなのがない
ひつまぶしと味噌煮込みは美味かった
味噌煮込みは麺が独特だから好き嫌いが分れやすい
名古屋駅の駅弁売り場、どれも不味そうで買う気が起きない

名古屋駅には駅弁屋は3軒くらいしか入っていないだろう。たくさんの駅弁屋を入れて競わせるようになっていない。
競争がないから、まずいところが大きな顔をして営業している。
まずいのは当然さ。残念だ。仙台駅を見習うといいね。みそかつの弁当買いました。
あらかじめミソがかかってるのを買ったんだけど
ころもが水分(ミソ)吸ってベチャっとしてて気持ち悪かった。 以前名古屋駅で閉店間際のキヨスクで弁当買ったら、
閉店後、店員が売れ残りの弁当をぶら下げて帰るのを目撃。
こっちは1000円出して買ってるのに20分もしないうちに店員がタダで持ち帰ってるのを見て、二度と閉店間際の弁当は買うまい!と誓った
0443名無しの車窓から垢版2017/11/14(火) 18:47:17.38ID:s3vUyLo7
北斗星、カシオペア、トワイライトは登場から廃止まで食堂車が
途中で営業をやめることなく続いただけでも奇跡的かもしれん。
私見ながら、やっぱ食堂車のある列車は魅力的に映るよ。
0451名無しの車窓から垢版2019/12/10(火) 17:10:27.77ID:ZXRJ4jS/
コンビニ飯ってそこまで安い訳でもないのになんで比較対象になるんだろうな
0453名無しの車窓から垢版2019/12/15(日) 22:56:26.15ID:8CaVeggr
>>452
自分でレンジで温めなきゃいけないんだっけ
0455名無しの車窓から垢版2020/11/15(日) 18:59:20.80ID:nMmd3Rer
東海道・山陽新幹線で忘れらない形式が100系 100系の2階グリーン車も階下のグリーン個室も新幹線では
初めてで高いけど数回使った事があるけど一人用個室は印象に残っているのは2階建て食堂車が良かった

しかし一部の100系はカフェテリアが評判悪くて乗るときは前もって食堂車が連結されている編成の指定券を
押さえたり、自由席なら食堂車が連結されてる100系X・V編成を選んだものだ

カフェテリアは良かった。コーヒーの味でも現在の車内販売のコーヒーよりも季節を問わずホットは熱くて、味わいも濃かった。
混雑気味の自由席から逃れて、良い気分転換になった。金に余裕がある時期は食堂車で1600円の「とんかつ弁当」を注文した。

余談になるのだが、1999年までJR西日本の山陽新幹線ではウエストひかりの12両編成が運行されていて、簡単なカフェテリアが有った。
ここのメニューで有名な料理はカレーライスで結構な大盛りで濃い目のコーヒーまで付いてきた。

山陽新幹線のウエストひかりには、12両編成の中央部にカフェテリアとシネマカーが装備されていた。
山陽新幹線のシネマカーの映画上映は日本映画では「男はつらいよ」、洋画では「ダーティーハリー」「007シリーズ」が上映されていた。

因みに、韓国映画上映の兆しが見えてきた時代背景からなのか、韓国映画「シュリ」もかなりの回数で山陽新幹線のシネマカーで上映されていた。

新幹線の100系の2階の食堂車で楽しむカレーライスと金属製の食器は今でも覚えている。
随分と重たいステンレスのカレー皿には割と大盛りなライスが、こんもりと盛り付けられていた。
カレールーは、これもまた重たいカレーソースポットにたっぷりとなみなみと粘度が強く入っていた。

食堂車のカレールーでも、人参とジャガイモが大きめに入っている業者もあった。

スプーンも重たくて、ステンレスの材質は18−8の水準ではなくて、より質の高いステンレス18−10、
ステンレス18−12の規格の材質で長さは22cm以上を用いていた。

新幹線のカレーライスを知ってからなのか、今では自宅のカレーで使うスプーンは18−10あるいは18−12の材質で
22cm以上の長目で大き目のステンレススプーンに替わって行った。

今では、楽天、アマゾンで比較的に手に入る質の高いステンレススプーンであるが、原材料費の高騰から、価格も高止まり気味である。

気分、雰囲気もあるのであろうが、新幹線の食堂車のカレーライスの体験が質の高いステンレススプーンに転換させる切っ掛けにもなった。

東海道山陽新幹線はどの業者もカレーライスとハンバーグは扱っていたので食べ比べるにはちょうどいいメニューだった

0系新幹線自体は食堂車が忙しいとビッフェでご飯を炊いていた時もあった
0456名無しの車窓から垢版2020/12/14(月) 18:04:49.16ID:CbGvhcuf
中国の家の窓の多くに鉄格子が設置されています。
特に5階ぐらいまでの低層階にはほとんどついています。これは空き巣や泥棒を防ぐためです。
中国は比較的治安が安定しているといえども貧富の差は大きく、盗難被害は少なくありません。

狙われやすい1階や2階が鉄格子を設置すると、泥棒はその鉄格子をつたって上に登っていけるため、
かなり上の階まで鉄格子が必要となるわけです。
中国だけじゃなく、シンガポールやマレーシアも窓の鉄格子は当たり前です。鉄格子のない日本はそれだけ治安が良いという事です。

以前、台湾を訪れた際に知り合った日本統治時代を経験しているおじいさんから、
「日本時代は玄関に鍵をかける家なんて無かったけど、中国人が来てからは玄関も窓も鉄格子が必要になった」と聞かされました。

防盗門や防盗網と呼ばれる鉄格子は、中国ではほとんどの家についています。以前、中国のマンションの26階に
住んでいたことがありましたが、その高さでもついていました。高層階は高層階で上から降りてくる泥棒も居るそうです。

東南アジアでは鉄格子は当たり前
マレーシアではまるで刑務所の中です
でもこれがないと安心して寝られません
フィリピンでは普通の団地でも塀や柵の中にあり警備員が入り口に配置されている。
別に特権階級とかじゃなくほんとに普通のアパート。
外の世界は○○○。そしてそのアパートすら低層階は鉄格子。

心底思うけど、コロナ禍の政府の対応見てると、あの政治で日本人でいるのが不安です。

窓に鉄格子? って日本だってほとんどがアルミ格子だよ、2階以上は珍しいけど。
日本には泥棒がいないみたいな、綺麗事言ってどうすんの。

日本も外国人が増えれば鉄格子が必要になります。
日本と外国との犯罪率犯罪の質の違いを知れば、外国人をガンガン国に入れることが間違いだとわかります。
8年くらい前に広島刑務所から中国人が脱獄した時も、近隣の住宅に窃盗して食べ物とか調達していましたな。

窓に鉄格子が必要な理由は納得です。
お前の物は俺の物精神が旺盛なお国だから鉄格子は仕方がないかもしれないが、窓開けたら鉄格子って落ち着かないわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況