X



オーストラリアの鉄道

0001名無しの車窓から
垢版 |
2007/02/13(火) 11:16:25ID:nufjIEu3
自由に語ってください
0035名無しの車窓から
垢版 |
2007/03/17(土) 01:55:04ID:VQVJ7wbM
>>33
3月か4月かとにかく2006年の上半期だな。それと同時にザ・ガンはダーウィンまで週2往復になったものの、YH会員割引がショボくなった。
1年前までレッドカンガルー座席はメルボルン〜ダーウィンでも約AU$250なので大人普通運賃の半額だから、距離の割に相当割安だった。
座席とはいえ日本のグリーン車並の乗り心地だし、シャワーも無料で使えてラウンジもあるから結構充実している。優雅な旅したい輩はゴールドカンガルー寝台利用でいいだろう。
0036名無しの車窓から
垢版 |
2007/03/17(土) 18:20:55ID:ZLwvLt/Q
>>28

NZ(←スレ違い)のはブラ汁のメーカーから出てるけど

ttp://www.frateschi.com.br/produtos/g12a1a_eng.php
ttp://www.frateschi.com.br/produtos/u20_eng.php

オーストラリアのはブラスとかガレージキットみたいなのしか
製品化されてないのだろうか
0037名無しの車窓から
垢版 |
2007/03/17(土) 22:03:58ID:kMFknH1L
>>32
インディアン・パシフィックとも接続取れてたよね。
あれ見たときは伊達に昼行にしてないなと思ったが、
そうか、単なる合理化だったか・・・

アムトラックも中距離便は昼行にしたがってるよな。
やっぱり人件費が大きいのかな?
0038名無しの車窓から
垢版 |
2007/03/20(火) 03:10:17ID:295PvepF
模型はHO中心だがありますよ。メルボルンにいたのでVLineとAN中心に当方リマ製のカマとパワーラインのカマとそれぞれ客車持ってますが十五年前で時が止まっています。
0039名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/08(日) 01:24:38ID:nDuaGDAO
ボンダイジャンクションから延伸する計画ないの?
海岸まで伸ばしてもよさそうなのに
0040名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/08(日) 22:03:14ID:8SX+blZX
地下線を単線で延伸すると言う計画があったけど
景観(ビーチの公園内に駅を作る予定で、予想図も出てた)や費用の問題でポシャった。
あと地層(砂?)の問題というか建設工法でもいろいろあったと思う。
・・・というようなことが俺がノースボンダイに住んでたころはいろいろ議論されてた。

予定通りに進んでいれば今ごろとっくに開通してたはずだったんだけど。
0041名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/09(月) 14:18:49ID:gsNMH0uo
無理に地下鉄でなくてもLRTでいいと思うがな>ボンダイ
0042名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/09(月) 21:30:03ID:ngTo0u84
地図じゃ分かりにくいけど、ものすごくアップダウン激しいよ>ボンダイジャンクション〜ボンダイ

今ある駅は土地の低いところの更に地下にあるし・・
メインのバスルートじゃない方(もう1本のバスルートの方)ならまだ可能性あるかも
0043名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/12(木) 19:21:37ID:NS0+7gYO
>>39

シドニー近郊の鉄道は新路線よりかなり老朽化した設備投資が先。近年、
本当に事故、運休、遅着が非常に多いが残念ながら政治的問題が絡み解決策
なし。

先月の州政府選挙でも問題になったが残念ながら労働党が勝利したため、
ワンマン運転等による経費削減をして設備投資することが労組の反対から
不可能。大都市圏の鉄道で世界最低レベルは改善されそうにない。

日本の国鉄時代のように仕事しない奴ばかりを想像すればいい。
最悪なのはシドニーには私鉄がないこと。だから自家用車利用比率が
高くなり相当の交通渋滞を招いている。
0044名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/12(木) 23:30:43ID:7Mdss7j+
>>43
政治的問題について詳細キボン
特にほかよりひどいとは感じなかったがなぁ
0045名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/13(金) 00:22:04ID:5ot1gP5p
アメリカなどに比べるとまだ都市内鉄道輸送に力が入っている気がするが
>オーストラリア
0046名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/13(金) 00:36:21ID:KSdCMSG1
>>45
むしろ今のアメリカの方が積極的。
0047名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/13(金) 01:52:00ID:Tv0ZFn2d
>>43

労組が支援する労働党政権ゆえに州政府の鉄道関連予算を増額してもほとんどが
人件費UP(政権支援への見返り)へ消えてしまう。それゆえ、設備投資や老朽化
対策へ金が回らず、近年の事故や運休、遅着の原因となっている。

南オーストラリア州やビクトリア州の近郊電車のようにワンマン化や駅の無人化で
相当の人件費を削ってそれなりの設備投資や老朽化対策をすれば、シドニーの鉄道も
これほど醜いものになっていなかったと言われているが、駅員や車掌からなる労組が支持
母体のNSW州労働党(現政権)は首切りは不可能で今後も現状より悪化すると言われている。

ある運転手の証言によれば、相当数の枕木が即時取り替えられなければいつ脱線事故が起きても
おかしくないそうだ。それから鉄製の電柱もかなり朽ちており危険。信号システムも古く、
遅着の原因となっている。数年前の郊外電車がインディアンパシフィック号に後ろから追突した原因も信号システムの故障から。



0048名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/13(金) 02:03:13ID:Tv0ZFn2d
>>43

シドニー近郊のCITY RAILは州営。要するにここで働く奴らは公務員。
どこの公務員も同じだが奴らは自分の懐しか考えず仕事はまずしないな。

南オーストラリア州とビクトリア州の鉄道は民営化されているが州政府による
赤字補てんや車両や設備投資ありだが州政府と労組(公務員)のしがらみなし。
0049名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/13(金) 02:12:25ID:YO75tyFD
>>48
TransAdelaide は州営だよ。
Glenelg Tram には未だに車掌が乗ってるし、
あまり効率的な運営を行っているとも思えないんだが。

V/Line も州営じゃなかったっけ?
Yarra Trams と Connex は民営だけど。
0050名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/13(金) 02:57:31ID:Tv0ZFn2d
>>49

TransAdelaideはバス部門は全て民営化済み。
鉄道は2010年以降の民営化するかどうか検討中らしいが。。。(すまん)

ジェフ・ケネット政権時(1992−99)にPTC(州鉄)を民営化した。
PTCは2部門(長距離をVline, メルボルン郊外電車と市電がMET)を運営して
いたが公務員体質で誰も仕事をせず、州財政を悪化させたため民営化して駅員
と車掌の大多数を首。

その後は???


0051名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/13(金) 22:10:42ID:pKh+Gpr8
アデレードは単行からのディーゼルだからなぁ。
客も明らかに少ないし、合理化でシドニーと同列に語れるとは思えない。
ただあの図体のでかい二階建て電車が脱線したらやばそうだな。
0052名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/13(金) 23:59:06ID:Eh0endoH
>>51

先月はハーバーブリッジ上で3時間以上、故障で立ち往生の上缶詰状態。
これに巻き込まれたオージーの友人いわくサウナ状態でもう2度と電車には
乗らんと激怒していたw それ以降自家用車通勤しているらしい。

早く合理化して普通のサービスを願っている彼らなんだが今後4年間は
期待出来ないと諦めムード。
0053名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/20(金) 20:31:57ID:hGg5ytGI
シドニーに地下鉄路線増やせ
0055名無しの車窓から
垢版 |
2007/04/29(日) 04:41:56ID:zOwm0bsa
今、パースで新しい鉄道路線(地下鉄?)作っているって本当なのかい
0057名無しの車窓から
垢版 |
2007/05/07(月) 06:08:22ID:AfCh5EqB
パースの近郊用電車の新型なかなかカッコいい。
つい最近同じ1067mmゲージのQRのブリスベーンの近郊区間にも同系車が投入された模様。

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/79/Transperth-466-468-McIver-150705.jpg
0058名無しの車窓から
垢版 |
2007/05/15(火) 23:56:57ID:UfMCoLD7
パースの新線は地下鉄なのか?
0059名無しの車窓から
垢版 |
2007/05/31(木) 07:56:03ID:4g0LGINk
イプスイッチの鉄道博物館いったことある人いる?
0060名無しの車窓から
垢版 |
2007/06/05(火) 17:38:27ID:qWgiwiQ1
ビクトリア州北部で列車事故で8人死亡。
原因はトラック運転手が列車が接近していたにもかかわらず
踏み切りで一旦停車しなかったため。

http://au.news.yahoo.com//070605/23/13nzj.html
Eight dead, more than 50 hurt in rail crash
0061名無しの車窓から
垢版 |
2007/06/05(火) 23:17:24ID:5sh6DXIz
死者11名
0062名無しの車窓から
垢版 |
2007/06/08(金) 20:39:46ID:GzJrW8MR
ttp://eisenbahn.seesaa.net/

ここの主は今、オーストラリアで鉄してるようです。
0063名無しの車窓から
垢版 |
2007/06/25(月) 16:39:16ID:6dau0OUo
オーストラリアの鉄道DVDどこか売ってるとこ知りませんか?
0064名無しの車窓から
垢版 |
2007/06/26(火) 02:28:58ID:8UOTIf4D
>>57
台車と側面だけ見れば、東急7000系を果てしなくモダンにさせた感じw
ブリズベーンの鉄道、懐かしいなぁ。10年前ホームステイでbrayparkから
centralまで行ったなぁ。
0065名無しの車窓から
垢版 |
2007/07/15(日) 00:54:30ID:7HHA4dpI
>>63

ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u13915653
個人撮影だがパッケージもよく出来ていて
もちろん中身もよかったぞ
0069名無しの車窓から
垢版 |
2007/08/16(木) 02:01:17ID:CbFErMzA
シドニーのCityRail、落書き車両見てると怖いんですけど。
0070名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/20(木) 16:27:38ID:Eajy20bL
>>66-67
誰か乗った?
007167
垢版 |
2007/09/20(木) 16:57:53ID:564dFJSo
>>70
開業は10月に延期された。
とりあえず Victoria Square の乗り場は8月上旬から
新設の乗り場に変更されたが。
0073名無しの車窓から
垢版 |
2007/09/28(金) 07:37:27ID:m4JyhxYr
チラ裏すまぬが、
昨日まで、NSW州とQL州に行つてきた。
ブリスベン空港の路線は単線だが整備されてる感じ。漏れもシドニーCITY RAIL の落書き車両は退いたな。
スケジュール都合で、結局乗り鉄できずorzだつたが、車両は二階建ての新旧2種類で桶?やたら遅く走ってる感じだつた…
0074名無しの車窓から
垢版 |
2007/10/30(火) 08:27:22ID:v54afe/9
ええ
0075名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/02(金) 18:28:05ID:KbbJzd2A
アデレードのおんぼろトラムが近代的なLRTになっててビビった。
ちょっと残念だな…
0076名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/16(金) 12:47:15ID:KhSVAZj5
228 :名無虫さん :2007/11/16(金) 10:26:17 ID:???
>>226
「残酷な白人の作りかた」読んでみて下さい。
白オージーが世界一の汚れた人種だという事がよく解るから。


229 :名無虫さん :2007/11/16(金) 10:52:29 ID:fJLt4VyK
>>221>>227-228
これで貼れるよ。そのリンク。

http://www.asyura.us/hks/hks_history.php?kiji_id=0601_social3_msg_428


0077名無しの車窓から
垢版 |
2007/11/23(金) 11:33:33ID:Mz15uQMX
近々社員旅行でゴールドコーストに連れて行かれそう。
自由行動メインなのでタイミングが合えばシティーレイル載ってみようかと思うのだが、
エロいおまいらブリスベン周辺でヲタ的にここは見とけ!てなオスメスはある?クレクレスマソ。
0079名無しの車窓から
垢版 |
2007/12/23(日) 19:10:08ID:yyOEVAYq
【動画】10分でわかる!

反捕鯨オーストラリアと人種差別と偽善とジャパンバッシング
http://jp.youtube.com/watch?v=e8lvep0-Ii0
0080名無しの車窓から
垢版 |
2007/12/29(土) 22:20:46ID:JkgbFsu+
シドニーのCITY RAILのBONDI JUNCTION線に
「エッジクリフ」という駅があってワロタ
故障と運休だらけのCITY RAIL
まさに崖っぷちw
0084名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/09(土) 00:03:02ID:g7G1pTSm
>>82
見逃した・・。再放送ないかな。

>一駅でも乗り過ごしたら法律違反となります。車内でのチェックも頻繁に行われています。

そうなの? 車内でチェックされた記憶ないけど。
0085名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/20(木) 23:38:48ID:ZuDyKUaB
検察はたまに回ってくる。
3年前高校の研修旅行で行った時に同じクラスの奴が切符無くして50ドル取られてた。
てか、パースのオレンジの線、いつの間にできたの?俺が行った時はなかったんだけど。
0086名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/21(金) 00:08:59ID:5j5Ac7QK
ウィーンのU5
0089名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/25(火) 09:40:48ID:0b5J29Z3
シドニーに新路線計画!
全長48kmを45分で結ぶ、つくばエクスプレスのような地下鉄。

http://www.sydlink.com.au/

こりゃヤバス!!
0090名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/26(水) 22:41:44ID:MNfHK14A
>>85
2007年12月23日開業らしい。
0091名無しの車窓から
垢版 |
2008/03/27(木) 10:50:20ID:kgt4RCJF
>>89
専用サイトまで作っちゃって、かなり本気だね。
0092名無しの車窓から
垢版 |
2008/04/01(火) 10:49:42ID:7X28n4Pn
シドニーの2階建て車両テラモエス

山手線でも導入してホスィ
0093名無しの車窓から
垢版 |
2008/04/27(日) 11:32:47ID:/9IT0hVZ
シドニーのCentral駅で、いくつかのホームが改札の外にあった気がするんだけど、
よく覚えていないんですが実際はどうなっているのでしょうか?
(Light Railではなくて、CityRailの方)

駅構内案内図を探しても見つけられないので分かりません。
WikipediaにはRedfernやTown Hallのtrackplanは載ってるけど
Centralのは載ってないし文章にも書いてないorz
0094名無しの車窓から
垢版 |
2008/04/27(日) 12:29:01ID:DggfrY90
最も西寄りにあるIndian-Pacificなどの長距離列車用ホームは改札を通らなくても入れる。
それ以外は全部改札の中。
009593
垢版 |
2008/04/27(日) 20:24:25ID:0kmwciLA
>>94
ありがとうございます。
1〜3番線のIndian PacificとCountryLink用のホームは改札口がないってことですね
0096名無しの車窓から
垢版 |
2008/05/20(火) 23:14:51ID:B3dA2K0i
パースの地下鉄についてくわしいサイトない?
0099名無しの車窓から
垢版 |
2008/06/05(木) 07:11:06ID:8M3fXidB
アリススプリングスあたりに近郊旅客列車ありますか?
THE GAHNみたいな長距離列車以外の
0100名無しの車窓から
垢版 |
2008/06/05(木) 08:59:55ID:e2JpgFXZ
勿論無い。
0101名無しの車窓から
垢版 |
2008/06/11(水) 10:18:57ID:6CkvPMiQ
シドニーのChatswood-Epping路線はいつ開通するの?
0102名無しの車窓から
垢版 |
2008/06/16(月) 08:29:32ID:/+/U7OaU

今年中の予定だったが、延期されて来年2月らしい。
新しい3つの駅は超かっこいいよ。
でも無駄にお金使いすぎな罠。
0103名無しの車窓から
垢版 |
2008/06/17(火) 10:02:54ID:5ereaUch
首都の地下鉄の2号線が延長したんだってね
0105名無しの車窓から
垢版 |
2008/06/23(月) 10:34:45ID:ZSmc78G+
キャンベラには地下鉄どころかローカル線も無いし。
人口少なすぎて成り立たないって。
>>103はどっか別の国と勘違いでは?
0106名無しの車窓から
垢版 |
2008/06/24(火) 23:11:37ID:rpEqPzew
>>103
ウィーン?
0108名無しの車窓から
垢版 |
2008/10/18(土) 16:58:55ID:N7vQVKfb
この前行った時の夕方、集合まで2時間程度の暇つぶしにシドニーのCentralから軽く乗ろうと思ったら通勤快速だった・・・
集合には何とか間に合ったけど、18駅連続通過なんて豪快な種別もあるんだなw
0109名無しの車窓から
垢版 |
2008/12/11(木) 14:16:06ID:zStk/hbX
先日、クインズランド鉄道の予約センターに14日のケアンズーブリスベンの
TILTトレインを予約しようと思ったら24日まで満席だと。サンランダーの13日と
16日のエコノミー寝台もダメ。飛行機の方が安いので簡単に席を取れるって思ってたが
意外だった。そんなにQRって人気あったのか。料金的に同じのコーチよりは
はるかに列車のほうが快適である
0111名無しの車窓から
垢版 |
2009/02/04(水) 12:31:22ID:s1PKbTeo
ブリスベンの近郊路線適当に乗りつぶしてきた。なんかクイーンズランドレイルって結構
気合い入れて設備投資やっててビックリ。複線化・新線建設とアップグレードの予定が
目白押し。新型車両もかなりの本数が導入されてるみたいだったし。

どこから金が出てるのか、採算合ってなさそうだけどなあ…
0112名無しの車窓から
垢版 |
2009/02/04(水) 13:02:42ID:fOyrlk3B
近年の資源バブルでQRは州鉄にもかかわらず高収益を得ていた。

以前はブリスベンーロックハンプトンーエメラルドの客車は
電気機関車が牽引していたが州北西部で資源輸送用に必要に
なったためオンボロデーゼルが牽引することに。
0113名無しの車窓から
垢版 |
2009/03/12(木) 00:57:54ID:eWJciGw1
インディアンパシフィックやザ・ガンが減便だそうだ。不景気で。
0114名無しの車窓から
垢版 |
2009/03/12(木) 10:26:00ID:FeT2usC1
そうなのか。たった今、アデレードからパースまで予約しようとしたら
座席満員・寝台$1600とか言われて飛行機に切り替えたんだが。
0115名無しの車窓から
垢版 |
2009/03/21(土) 15:19:56ID:C2mOg9qC
>>108
遅レスだけど、乗り越し清算っていうシステムが無いから、
目的地までのチケットを持ってないと即無賃乗車扱いだよ。
たまにチケットの見回りがやって来て、見つかると罰金150ドル。
0117名無しの車窓から
垢版 |
2009/04/04(土) 21:52:26ID:0seuOVpB
ブリスベンは電車よりバスのが発達してたな。

Zone5くらいまでの郊外に行くならバスのが圧倒的に多い
0118名無しの車窓から
垢版 |
2009/04/05(日) 18:23:42ID:SorGdLqq
逆にメルボルンは路面電車が発達しすぎていて、
中心部にバスが少なかった。
0119名無しの車窓から
垢版 |
2009/04/05(日) 20:02:32ID:622tPe+X
少ないってより締め出してたはずだが
0120名無しの車窓から
垢版 |
2009/04/06(月) 01:18:52ID:s0Bvqunc
バスが多いってのも考えもんだけどな。
ってかブリスベン空港に早朝行くのに電車無いとか・・・郊外からタクシーで50jはきつい
0121名無しの車窓から
垢版 |
2009/04/09(木) 17:34:36ID:A9JWrc8E
>>117
ブリスベンはバスレーンがすごいよね。市街地ど真ん中へ入ってくバスレーンとか、
郊外のハイウェイに隣接して伸びるバスレーン&バス停とか。鉄道通すほどには
需要量が無いんだろうけども。
0122名無しの車窓から
垢版 |
2009/04/10(金) 01:41:47ID:H1lB0lI1
>>121
確かに。
ちょうど去年の今頃に市の中心にでかい地下のバスターミナルができたけど、
それができる前はいたるところにバス停が乱立して夕方とかちょっとしたカオスだった
0123名無しの車窓から
垢版 |
2009/04/10(金) 17:32:16ID:6FhJLuum
>>122
行き先検索みたいな端末スタンドで調べて、「何たらストリート発か、確かすぐそこだな。
え、5分後?急がなきゃ」ってなって、そのストリートに着いたら、バス停がズラーっとw
「6番乗り場どこだ6番!ここ17番か。こっちは…18番?反対かよウゼェな!」って、9番あたりで
目当てのバスが出発していくのとすれ違うんだよw

あと、ブリスベンのどこのバスターミナル@地下かわからんけど、違うブロックに行くのに
階段上がって、ショッピングセンターさまよって階段探して降りて…とか。

それに比べりゃローマストリートとかわかりやすくていい駅だ。
0124名無しの車窓から
垢版 |
2009/04/11(土) 14:13:09ID:JwLE1zOp
>>123
市庁舎?かなんかのでかい時計台の隣にできたんだよ。
それまではカジノの前の通りにあったんだけど、狭いし人多いしで大変だった

ローマストリートは使ったことないな。電車使うのもセントラルステーションからだったし。
あとブリスベンの電車は時間通り来るけど、バスはひどいな。30分後のバスが先にきたり運転手がコーラ買いに行ったり・・・
0125名無しの車窓から
垢版 |
2009/04/16(木) 02:11:43ID:eOJs3osM
ここまでシドニーシティレール(Chatswood〜Epping)の新路線についてのカキコなし
0126chinponkameda
垢版 |
2009/05/03(日) 20:38:04ID:8ejGPWIQ
Kinenmakiko from Qantas rounge in Changi Airport.
0128名無しの車窓から
垢版 |
2009/06/20(土) 15:32:35ID:EI0NJFEm
メルボルンのpuffing billy stream railwayの木製トレイスル橋は、いつ建設されたかご存じの方がいましたら、教えてください。
ネットで調べましたが、わからずじまいでした。
よろしくお願いします。

0129名無しの車窓から
垢版 |
2009/08/07(金) 20:54:59ID:NEQmBQ6X
「奥地の魂号」はRockhamptonで方転するの?
0130名無しの車窓から
垢版 |
2009/08/10(月) 20:35:49ID:RnGnSJ6Y
>>129

貨物線で方転する。乗車している場合は座席を転換する必要はない。
0131名無しの車窓から
垢版 |
2009/08/13(木) 10:53:21ID:rE9RuPA4
>>130
ありがと。
QRの配線図ではRockhampton近所にループ線は見当たらないけど、
切り返し(△型線で2回方転)するってこと?
別に乗る予定は無いが、配線図を見てたら気になって仕方がない。
0132130
垢版 |
2009/08/14(金) 01:27:50ID:PPbj1Ncp
△型線で2回方転で正解。



0134名無しの車窓から
垢版 |
2009/08/22(土) 08:20:02ID:BZrPsI1D
マルチうざい。
揚げ足取り以前にスレタイ自体がネタ。
0135名無しの車窓から
垢版 |
2009/08/24(月) 16:22:32ID:itLACgdP
いつの間にかヘイマーケット駅の名前が変わっていやがる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況