X



トップページ昔のPC
554コメント122KB
PC-9821/9801スレッド Part99
0005ナイコンさん
垢版 |
2024/03/09(土) 11:33:17.26
0009ナイコンさん
垢版 |
2024/03/10(日) 00:55:28.31
Ap3貰ってきたでー
ちょっと動作確認して放置だろうけどw
0010ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:26:26.97
いまさらPC-98で何かするってのはないしな
オブジェ化は仕方ない
0012ナイコンさん
垢版 |
2024/03/12(火) 20:57:39.12
>>6
>>8
どっちでも良いというか、この過疎板で昔話できるなら誰でもいいよ
0013ナイコンさん
垢版 |
2024/03/16(土) 01:30:00.84
一応保守しとくか

>>9
ちゃんと起動して確認できるまでがイバラの道かもなw
0014ナイコンさん
垢版 |
2024/03/16(土) 19:57:17.04
Ap3はDOSが入ってた
起動確認して既に放置、用途がないから…
0015ナイコンさん
垢版 |
2024/03/17(日) 03:32:55.99
用途ないならハードオフ/オフハウスに流せ。

いやマジで流してくだせぇ。
私みたいな変人(好事家)は結構いるぞたぶん。
0016ナイコンさん
垢版 |
2024/03/19(火) 12:51:24.67
どうせオブジェにするだけだろ、今さら何に使うんだよ
めんどくせえ手間かけてオクに出したり中カス屋に流したりする気にはなれん
0017ナイコンさん
垢版 |
2024/03/19(火) 16:42:52.83
せいぜいちょろっとゲームやるくらいでしか使わんよね
うちにあるやつもほとんどオブジェだわ
0018ナイコンさん
垢版 |
2024/03/19(火) 17:41:54.35
ゲームで遊ぶならエミュレータでいいわ
所有している満足感にしか意味はない
0019ナイコンさん
垢版 |
2024/03/19(火) 19:22:40.20
実機じゃないと満足出来ないタイプの人種もいるからそこはね?
0021ナイコンさん
垢版 |
2024/03/19(火) 20:42:01.99
本体よりブラウン管の比率と滲み感を出せるエミュ早う
0022ナイコンさん
垢版 |
2024/03/19(火) 22:32:45.91
実機がいいのはもちろんだが、いろいろ面倒掛かるし完全再現が必要ってわけじゃないしな
逆に実機じゃ萎える部分もある
0023ナイコンさん
垢版 |
2024/03/20(水) 01:26:19.87
pc9821 ap2って珍しいの?
0024ナイコンさん
垢版 |
2024/03/20(水) 01:36:06.55
稼働機は珍しいんでね?ケミコンお漏らし世代だし
0025ナイコンさん
垢版 |
2024/03/20(水) 01:58:53.11
>pc9821 ap2
持ってるけど10年以上動かしてないし、
メンテしたことないから多分漏れたまま放置で・・・
0026ナイコンさん
垢版 |
2024/03/20(水) 04:21:35.76
うちのAp2は、東北震災前は生きてたけど、震災後の片づけで死んでいたのを確認してから押入れの奥に遺棄されている
このあたりの世代だと、ノーメンテじゃほぼ死んでるんじゃないかなと思う
0027ナイコンさん
垢版 |
2024/03/20(水) 10:48:36.42
いまだに人気の高い(らしい)9821Aシリーズがケミコン弱い世代ってのが痛い

私は9801*から一気にPCI積んだ機種に移行したのでA MATE専用ソフト使ったことないけど
専用ソフト持ってる層は本当に不幸だと思う。
0028ナイコンさん
垢版 |
2024/03/20(水) 12:59:16.47
3代目は大丈夫なんじゃなかったっけ
Ap3とAs3
0029ナイコンさん
垢版 |
2024/03/20(水) 13:46:18.03
>>24
うちの個体コンデンサ交換してなくても普通に動いた
一応1部予備で交換したけど
0030ナイコンさん
垢版 |
2024/03/20(水) 19:47:54.15
>>28音源が壊れやすかったイメージ…
0031ナイコンさん
垢版 |
2024/03/21(木) 02:33:00.72
>>30
Ap3/As3は音源部分が弱かったのか
初代、二代目、三代目、どれを選ぶか悩ましいな
初代は持ってないけど、Ap2とAs3は持っている。ただしもう動かないけどな!
0032ナイコンさん
垢版 |
2024/03/21(木) 10:23:02.70
Ap2は一般向けで初めて16MB超えで期待して買ったが
年越しバグやキャッシュの不具合があったりの欠陥機だった
0035ナイコンさん
垢版 |
2024/03/22(金) 15:17:53.24
Xe/XsのためにわざわざPODP5V83Kタイプを作ったインテル
日電から相当強く依頼されたんだろうね
0037ナイコンさん
垢版 |
2024/03/22(金) 20:12:08.32
>>33
MATE-Aなら初代(Ap/As/Ae)の初期ロットはすさまじいジャンパ線の数だったとは聞くけど
0038ナイコンさん
垢版 |
2024/03/22(金) 22:18:59.02
>ジャンパ線
技術評論社のThe Basicにあったな。
平成らしからぬアクの強い雑誌だったが今思うと懐かしい
0040ナイコンさん
垢版 |
2024/03/23(土) 22:00:48.70
X68kスレ見て来たけど(煽り漫才差っ引くのが面倒だが)ほんと愛された機械なんだなと思った

98は空気のような存在だし嫌われてたけど、それでも使ってるうちに詳しくなってしまう謎機械だったな
今のマイクロソフトOffice機みたいな感じ
0042ナイコンさん
垢版 |
2024/03/24(日) 00:38:16.47
ここはX68kユーザーが多そうだわよねぇw
0043ナイコンさん
垢版 |
2024/03/25(月) 15:46:46.86
X68000は持ってないし触ったこともないな
0045110
垢版 |
2024/03/27(水) 22:11:20.89
>>44
やめろw
0046ナイコンさん
垢版 |
2024/03/29(金) 09:44:13.14
押入れにXt放置してたの忘れてたぜ
掃除してたら出てきたw
0048ナイコンさん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:47:05.17
自己レス
Xtは初代とC型番しかないもよう。
筐体は恰好良いのに少々もったいない
0049ナイコンさん
垢版 |
2024/03/30(土) 10:51:49.44
PC-98のタワー型は少なかったからなあ
イメージ的に98はデスクトップって感じ
0050ナイコンさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:28:57.17
Xvの方が一般ウケは良かったよね
初代はXaをタワーケースに入れただけみたいな感じだけど
二代目はXaよりあきらかに上級設定だったし
0051ナイコンさん
垢版 |
2024/04/01(月) 10:40:24.33
当時Ra20を買ったが、Pentium機のがCPUアップグレードの選択肢が広くて
失敗したなと思ったあの頃
0052ナイコンさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:16:37.99
P5のほうが選択肢が多くて楽しかった
アップグレードしたところで実用はゼロだけどね
0054ナイコンさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:09:51.26
3スロは逆に98へ固執する原因になったのかもしれない
1スロ2スロなら素直に互換機へ移行してそう
当時の強化代と新規購入代でどれくらい違ったのかな
0055ナイコンさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:14:17.18
K6-2 400MHzにVoodooBansheeにDVD-ROMに(UIDE-98で)8GBのHDDを載せてたPC-9821Xa13/w12から移行したんだが
OSがパケ版のWin98で98/AT両対応だったので
マザーが1万円、DDR1メモリが128MBで7千円、サウンドカードが3千円、250Wの電源が付いたケースが6千円で済んだ。
新規で同等のAT互換機をOS込みで組もうと思ったら10万以上はしたと思うけど。

CPUとビデオカードは変わってないのに
98では処理落ちする音声mod当てたQHとかスターウォーズファントムメナスが普通に動くんで驚いた。
0056ナイコンさん
垢版 |
2024/04/04(木) 00:14:03.98
いかに98が鈍足だったかってことさ
特にPCI機はStarAlphaが足枷だったからな
0057ナイコンさん
垢版 |
2024/04/04(木) 00:32:08.17
FSB66MHzとSIMMメモリとCバスサウンドが足かせだったみたいだね。
PC-9821Xv13/w16にHK6-MS600P-NV4、VooDooBanshee、UIDE-66、YMF724にしたらかなりマシになったが
SIMMの遅さはいかんともし難くソフトウェアDVD再生は厳しかった。
0058ナイコンさん
垢版 |
2024/04/04(木) 00:37:02.82
98の改造だとマザー以外ほぼ全て増設や交換みたいな感じだし、実際は大差なかったのかもなあ
CPUメモリビデオディスク回り…
0059ナイコンさん
垢版 |
2024/04/05(金) 18:07:19.56
改造が趣味ならともかく、実用性を求めると素直に互換機へって感じだった
0060ナイコンさん
垢版 |
2024/04/05(金) 18:52:56.26
時期によるかな。
Windows9xあたりまでは普通にNEC98だった。

DOS/Vマシンは組立てとベンチ専用機。
FMV-Townsと98で遊んでたら箱電源マザー以外はそろってしまい成り行きで仕立てたらあとは沼
0061ナイコンさん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:35:59.45
OSR1まではいいとしてもOSR2くらいから厳しくなった
自分はOSR2でAT機へ行った
さすがにWin98時代にPC-98メインって人いなかった
0062ナイコンさん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:27:38.83
うちは3.1からNT3.5移行でメインはAT互換機に移行したなあ
0063ナイコンさん
垢版 |
2024/04/05(金) 22:08:26.09
OSアプグレなんて一般人はあまりやらんし、基本的にプリインWin98のPC-98を買うのは面倒だったからね
0064ナイコンさん
垢版 |
2024/04/05(金) 23:49:57.31
Win98の頃は既に主流はNXとなり、98は工場等向けに細々と売られてたのみか
0065ナイコンさん
垢版 |
2024/04/06(土) 02:00:59.32
主流NXはないわ。

NECが何売りたいかはともかく買う方としては普通に他社選ぶ
FMVでええやん
0066ナイコンさん
垢版 |
2024/04/06(土) 02:54:36.57
不満なけりゃNEC前提で買える値段のPCを買う→自動的にNXへ、みたいな人もそれなりにいたんじゃないか
不満多かったら他社PCになるだろうし、シェアから見ると受け皿的には富士通が多かったんだろう
多少知識があって自分用なら自作でもいいけど、さすがに社用PCに自作は厳しかった
0067ナイコンさん
垢版 |
2024/04/06(土) 03:41:48.63
NXもPS/2ポートとかが復活して普通のAT互換機になった後なら職場で使ってた
NT4とLotus Notesの組み合わせで

たしかアスキー付録でWindows2000試用版がつく少し前ころ
0068ナイコンさん
垢版 |
2024/04/06(土) 08:13:15.07
当時のFMVは評判が良くなかったんだよ、品質でいえばNXの方が上だった
どちらも台湾で作ってたと思うけど、品質管理一つでこうも違うかと
0069ナイコンさん
垢版 |
2024/04/06(土) 13:50:56.80
98以外のDOSVなどもその時代は同じ
増設や交換が基本だった
0070ナイコンさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:48:07.47
会社のPCは順次PC-98からFMVに代わっていってた記憶
最初はデスクトップのFMVだったけど、次はノートになった
LIFEBOOKだったかな
0071ナイコンさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:47:21.51
メインがDOS/V機になった後も実用機として98使ってたな。
Xb/10F → 中古のRaII23 → 以後中古いろいろ

CanonのBJシリーズ(ESC/P互換プリンタ)やアルプスのプリンタともども結構長く使ってた。
スキャナもCanonのSCSI機買った,、300dpiの廉価機だったけどな(´・ω・`)
0072ナイコンさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:57:51.14
Win95でさっさとDOS/V移行したけど、中古が安くなってから改造してベンチ取って遊んでた
ゲームするわけでもないし、デスクワーク用ってわけでもなく、改造自体を楽しむだけ
そのうち中古でも古すぎてパーツ見かけなくなってからは触ることもなくなった
0074ナイコンさん
垢版 |
2024/04/06(土) 20:54:57.44
うちの98はコンデンサお漏らしで終わった
0075ナイコンさん
垢版 |
2024/04/06(土) 22:58:29.56
復活ってか、元々マザーには実装されていたのを目隠し板で塞がれてただけでしょ
0076ナイコンさん
垢版 |
2024/04/06(土) 23:26:17.87
もともとポート自体は付いていてケースでふさがれていた…
0077ナイコンさん
垢版 |
2024/04/07(日) 01:47:06.36
うちにはPS2ポートが有効化されてからのMateがあったけど、
MIDI/Joystick端子が付いているものの使用できませんと書かれてた
0078ナイコンさん
垢版 |
2024/04/07(日) 02:52:45.51
NLXマザーで、当時人気だったISA版Sound Blasterがダメとか
iMac登場まで低調だったUSBに全振りとか何考えてんだか・・
0079ナイコンさん
垢版 |
2024/04/07(日) 05:48:39.42
Windowsマシンという建前だったからなあ。
AT互換機では有りません(ISA・PS2なし)という形。

まあ98に例えるならCバス抜きでキーボード・マウスはUSB
そんな98はわざわざ買わんわな。
0080ナイコンさん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:10:42.23
レガシーを棄てたくても棄てられなかった既存AT互換機勢とは違って
過去遺産にとらわれる必要がないNECのUSB全振りだった98NXは
それはそれで清くてそれで良かったとは思う
0081ナイコンさん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:50:33.99
今は変換器(マイコン)のお陰でワイヤレスUSBマウス・キーボード使えて便利。
某工房さんには感謝しか無い。
緑のランプがいい感じ。
V3桁モデルでUSBデバイス類も普通に使えるし良き。
0082ナイコンさん
垢版 |
2024/04/07(日) 12:50:09.79
現行機もBIOSが廃止されてUEFIのみになったら、本当にAT互換機じゃなくなっちまうな・・・
0083ナイコンさん
垢版 |
2024/04/07(日) 13:22:02.10
>>74
初期Mate?
だったら粗悪コンデンサ世代で、ご愁傷様としか
0084ナイコンさん
垢版 |
2024/04/07(日) 16:01:42.73
>>78
PC98規格に完全対応したWindowsPCでPC/AT互換機じゃありません
ってのか売りだったからな
0085ナイコンさん
垢版 |
2024/04/07(日) 16:33:04.96
抜き差ししやすいUSBキーボードになったのはよかった
USBキーボード自体は当時ゲーマーからは超不評だったけど
0086ナイコンさん
垢版 |
2024/04/07(日) 19:26:33.42
98KBも壊れると新しいの探すの面倒だしな。マウスもだが
0087ナイコンさん
垢版 |
2024/04/07(日) 20:02:43.87
本物キーボードマウスは保管して、USBのを使ってるわ
0088ナイコンさん
垢版 |
2024/04/07(日) 22:26:26.00
USB使えると楽だね
うちのAs3はマウスポートぶっ壊れてる
DOSで使う分にはあまり困らんけど
0091ナイコンさん
垢版 |
2024/04/08(月) 19:43:21.18
98キーボードは放っとくと増殖するからね

本体入手
動かない
もう一台とニコイチ
キーボード余る
以下ループ
0093ナイコンさん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:04:39.98
そういわれるとキーボードもマウスも壊れたら困るな
0094ナイコンさん
垢版 |
2024/04/09(火) 01:23:37.35
困るも何も、98起動してないだろ。今までもこれからも
使わんのだから気にする必要ない
0095ナイコンさん
垢版 |
2024/04/09(火) 03:03:49.07
PTOSって、専用キーボードないと困るんだっけ
0096ナイコンさん
垢版 |
2024/04/09(火) 20:23:23.27
そういや起動してないな
もはや動態保存が目的化しつつある。

昔のよすがというか何というか、古い写真やノートというか。
0097ナイコンさん
垢版 |
2024/04/09(火) 22:48:44.51
使うことはないけど捨てられない、そんなものの1つだね
動くか試してみようとしたら、変換コネクタ買わないとディスプレイにつながらんので、さっそく諦めた
0098ナイコンさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:10:04.48
出力端子ってどのあたりまで2列タイプだったんだろう
0099ナイコンさん
垢版 |
2024/04/10(水) 06:56:13.00
1993年?カノープスの外付け928?ボードは2列だけでなく既に3列も搭載していた
PC本体が2列でもボード経由すれば3列になってるので液晶モニター付属3列ケーブルで映せる
17インチCRTを買えば2列3列アダプタが付属品として標準でついてきた
0100ナイコンさん
垢版 |
2024/04/10(水) 07:41:54.52
98本体ならPC-9821Xa10・9・7が3列化した最初だったような記憶が
0101ナイコンさん
垢版 |
2024/04/10(水) 08:55:36.24
アナログRGB端子がVGA端子に切り替わったのは抜いちゃ駄目ボードが出てきた辺りかな?
0102ナイコンさん
垢版 |
2024/04/10(水) 18:16:05.96
Xa7/9/10からなら、95プレインストールの1世代前くらいから?
抜いちゃダメボードはXa/Wからだっけ
0104ナイコンさん
垢版 |
2024/04/11(木) 09:00:23.58
2列アナログRGB端子から世界標準VGA端子になって
ますますDOS/V化してきたな(間もなく98は消えるな)と予想できたもんだ
0105ナイコンさん
垢版 |
2024/04/11(木) 19:07:06.26
Tridentのった抜いちゃダメ基板は9821Raが最初だったと思う、Xa/W型番は僅差でそのあと。

うろ覚えなんで違ったらゴメン
0106ナイコンさん
垢版 |
2024/04/11(木) 19:52:27.77
末期のPC-98だけど、FineとかCerebは抜かないでくださいボードだったのかな
0107ナイコンさん
垢版 |
2024/04/11(木) 19:56:25.53
Amateに対して個人向けなら同世代のCanBeはどうですか
486世代で98ゲームならCanBeも同じようなものじゃないですかね
0108ナイコンさん
垢版 |
2024/04/11(木) 22:05:19.29
自分に必要なものを集めればいいだけだから、CanBeでもBでもXでもAでも、好きなものでいい
一長一短だ
0109ナイコンさん
垢版 |
2024/04/12(金) 18:52:18.88
fineは抜いちゃダメみたいだけど、cerebはオンボみたい
0110ナイコンさん
垢版 |
2024/04/12(金) 20:51:02.35
MULTi時代は若干拡張性のないMATE-Cとも呼べそうな感じだけど
CanBeはプレーンな98として使うには妙な物が付きすぎ
0111ナイコンさん
垢版 |
2024/04/12(金) 22:00:05.43
大抵Cバス拡張ボードだから、抜けば問題ないことが多いね
今さらWinで使うこともないだろうが、音源も86互換かつWin上でも86より負荷が低いし
0112ナイコンさん
垢版 |
2024/04/12(金) 23:55:11.81
CEREBは持ってたけど(廃棄済み)覚えてないな
FINEは実物すらみたことない
0113ナイコンさん
垢版 |
2024/04/13(土) 04:07:58.45
86音源と適当な98にするか、mate-aにするか、ほぼ互換のCanbeにするかってことか
どれもメリットデメリットあるなぁ
0114ナイコンさん
垢版 |
2024/04/13(土) 05:58:31.15
最末期のV233も抜けないボードだったな
MatroxのMystiqueのってるやつ。

(評判悪い)Tridentよりは速かったので後付けグラボでPCIスロット潰さずに済んだ。
0116ナイコンさん
垢版 |
2024/04/13(土) 15:27:09.50
本スレで話題だけどホント音源ボードって人気だな。

サウンドや画像ってTownsや68みたいな『AV機』って印象が強い。
98ってわりと「ライバルはワープロ」って印象で、私も地味に布教した^^;;でも中古98と新品ワープロ(注:実際価格をそろえるとこうなる)じゃ新品の方がいいよな・・・
0117ナイコンさん
垢版 |
2024/04/13(土) 19:13:44.67
86音源は整備済みなら軽く3万くらい行ってるから凄いわ
あと最近やたらとバイイーらへんの外人向け購入代行サービスの入札が目立つんだけどもしかして外人のオタクの間で98ブームでも来てるのか?
0118ナイコンさん
垢版 |
2024/04/13(土) 22:29:43.81
3万で売れるのか・・・
と思っていま基板見たけどCRの数が半端ない。
はんだ面までこんだけ部品のせたCバスボードは他にみたことない。

ケミコン交換の手間を考えると3万でも出血価格じゃない?
0119ナイコンさん
垢版 |
2024/04/14(日) 00:24:18.62
まともな86を買うか、まともなA MATEを買うかって感じ。妥協してCanbeでもw
記憶は美化されまくってるから、DOSゲーやり直してコレジャナイ感を味わうまでがワンセット
0121ナイコンさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:34:43.47
ゲーム(エロ含む)買う金なかった俺氏大勝利!!

・・・でいいのかこの流れ(´・ω・`)
0122ナイコンさん
垢版 |
2024/04/14(日) 22:43:10.14
今時分、昔のゲームをプレイしてるとストレスたまるからなw
面白い部分もあるっちゃあるが、それ以上にストレスフル
よくこんなの我慢してやっていたもんだと思う、エロの力は偉大だぜ!
0123ナイコンさん
垢版 |
2024/04/15(月) 06:54:01.48
エロゲはしらんけどVX時代のゲームは今やっても普通に面白いわ
0125ナイコンさん
垢版 |
2024/04/15(月) 19:32:18.23
SuperDepthとロリロリローリングが鉄板。

テトリスは無いので自作自演(・・・自分で遊びたくてそれっぽいのを勝手に作った ^^; )

0128ナイコンさん
垢版 |
2024/04/16(火) 04:06:47.99
>>124
今さらやる気になれないね。今じゃクソシステムすぎる
0129ナイコンさん
垢版 |
2024/04/16(火) 05:43:39.09
システム的にもやってらんねってのは多いんだろうな
手軽ゲームが増えた今じゃ無理ゲーすぎるのが多いと思う
ある部分は面白くても他が酷すぎるとやる気そがれるような…
0131ナイコンさん
垢版 |
2024/04/17(水) 02:53:40.40
無理に過去ゲーやらなくても似たのがあるってゲーム多いしな
オンリーワンなゲームはクソゲー率高かったし
0132ナイコンさん
垢版 |
2024/04/17(水) 08:31:23.67
ゲームリメイクという名のマイグレーションが必要だな
0133ナイコンさん
垢版 |
2024/04/18(木) 10:32:37.47
FreeBSD入れてたPC-98、まだ起動した。ちょっと感動
0134ナイコンさん
垢版 |
2024/04/18(木) 11:55:03.21
>>128
テレビゲーム機でクリアが難しいとたちまち糞ゲ判定されたちまちワゴンセールで投げ売りされたりするのに
ソシャゲで課金しないとクリア難しいぞだと無課金での攻略に燃えるユーザーが大量に湧いてコミニティが盛り上がる不思議。

マゾの女の子キャラを味方に殴らせて発奮させると必殺技発動までの時間が大幅短縮できるとか
麻痺とか感電の魔法をかけると興奮して防御力がどんどん上がっていくので盾代わりに出来るとか
命中率の高いキャラに即死攻撃をしかけてくる敵への対策として味方に霧の魔法をかけて一時的にめ〇らにしてかわすとか
意地でも金を払いたくないというユーザーの強い想いによって
開発者も予期しなかったであろう方法を用いた攻略法が次々と編み出されていくのが凄い。
0135ナイコンさん
垢版 |
2024/04/18(木) 19:54:48.91
>>127
レスありがと mOm

自分の"モドキ"は学校図書館のN88機で作ったもんで、
そういう高水準には程遠い代物でして(冷汗;
0136ナイコンさん
垢版 |
2024/04/18(木) 20:18:32.59
>>133
裏山

98ってLinux(UNIX系)が乏しくて、少なくとも雑誌系ではCDROM買ってない
0138ナイコンさん
垢版 |
2024/04/19(金) 19:47:17.96
FreeBSDはグラフィック対応が弱かったって印象
たしかフラグシップカードOEM元のMatorxが随分X非対応だったと記憶してる
0139ナイコンさん
垢版 |
2024/04/20(土) 06:44:22.26
Linux/98の開発してたなあ…京大マイコンクラブ…懐かしい思い出
0141ナイコンさん
垢版 |
2024/04/21(日) 09:57:55.00
>Linux/98の開発してた

シレッとネ申が降臨してる ^^;
時期的にSlackware+JExあたり?
0142ナイコンさん
垢版 |
2024/04/21(日) 10:23:18.34
昔 plamo/98 をインストールして遊んでた記憶があるな
何故か MkLinux や PS2 Linux とか DOS/V 機以外に Linux をインストールすると事に興奮してたわw
0143ナイコンさん
垢版 |
2024/04/21(日) 12:02:40.07
FreeBSDもインストールしたりしたが
マイクロソフトがキャンペーンで雑誌に付いてたはがき見せると
12800円でWindows NT 3.5が買えるキャンペーンやってて
メモリ16MB増設していれた思い出
0144ナイコンさん
垢版 |
2024/04/21(日) 16:56:24.44
FreeBSD, Linux, DOS, Win, PTOS
触ったのはこんなもんだな
0145ナイコンさん
垢版 |
2024/04/22(月) 16:12:24.39
98で使ったOSってDOS、Win、OS/2、FreeBSD、Linuxだな
CP/M-86やPTOSは使ったことない
0146ナイコンさん
垢版 |
2024/04/22(月) 19:27:59.14
N88(86)があったじゃないか兄弟(ブラザー)!
0147ナイコンさん
垢版 |
2024/04/22(月) 21:50:59.13
言われてみればディスクBASICも原始的なOSだな
0148ナイコンさん
垢版 |
2024/04/23(火) 10:37:43.34
BASICは遅い代わりにマシン語プログラムを呼び出す機能があるから
BASICプログラマは自然とマシン語覚えるようになるな
0149ナイコンさん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:41:04.61
BASICは何がなかったから「BASICはOSなのか否か」という議論が始まるのだろう

UNIXではない、というのはPOSIX等々から比較検討ができるとは思うが
0151ナイコンさん
垢版 |
2024/04/23(火) 14:54:02.27
有名(悪名?)なやつが1つあったじゃないか
ガーベージコレクション
0152ナイコンさん
垢版 |
2024/04/23(火) 15:06:15.02
MateAからのユーザだから、DOS+WIN、遊びで入れたFreeBSDとLinuxしか使ったことがない
0153ナイコンさん
垢版 |
2024/04/23(火) 18:51:55.77
BASICの作業領域にデータを無秩序に書き込むことで
システムが崩壊していくのを見る楽しみがあったなw
0154ナイコンさん
垢版 |
2024/04/24(水) 10:07:31.65
本体出てきたけどディスク死んでるからシステム入れ直さないとダメだが、ゼロからインストールするのは結構面倒だな
FDD死んでると色々きつかった…
0155ナイコンさん
垢版 |
2024/04/24(水) 13:26:49.89
>>153
似たようなことはみんなやるよね(笑)
DOSで同じようなことやってメモリ上のFATか何かが書き換わりHDDの中身全て飛ばした経験あり
こんな感じのプログラムだったかな

#include <stdio.h>
#include <time.h>
#include <dos.h>

main()
{
 int seg,off,dat;
 void far *fp;

 srand((int)time(NULL));

 while(1){
  seg = rand(); off = rand(); dat = rand()%256;
  fp = MK_FP(seg, off) = dat;
  *fp = dat;
  printf("seg=%04x off=%04x data=%02x\n", seg, off, dat);
 }
}
0156ナイコンさん
垢版 |
2024/04/24(水) 13:29:12.16
訂正

誤) fp = MK_FP(seg, off) = dat;
正) fp = MK_FP(seg, off);

*(MK_FP(seg, off)) = dat;
でも行けるのかな
0158ナイコンさん
垢版 |
2024/04/25(木) 11:19:55.76
バックアップをリストアすれば問題ない
0160ナイコンさん
垢版 |
2024/04/27(土) 11:49:15.39
FDD死んでどうやって新規にOS入れるんだろうか
他の98に繋いで仮インストして繋ぎ変えるだけ?
0162ナイコンさん
垢版 |
2024/04/27(土) 15:54:21.30
PAキ印とか極々一部の人だけだろうな
DOSゲーで音出ればいいとか、そんな人が大半だろう
0163ナイコンさん
垢版 |
2024/04/27(土) 16:15:23.45
5インチの9801DAを入手した

一応、中古FDも10枚ほど入手したが
どのFDからもブートはしなかった

Win10マシンとシリアルケーブルで接続し
DOSを書き戻して5インチDOSディスクを作るかと思ってるのだけど
書き戻し用のFDはアンフォーマットでも大丈夫ですかね
0164ナイコンさん
垢版 |
2024/04/28(日) 01:28:09.81
あのツールって時間が掛かるし失敗してんかなぁ
おま環かなぁ(?_?)
0165ナイコンさん
垢版 |
2024/04/28(日) 05:39:58.78
状況よくわからない
シリアル転送するにも、まずはDOS要るんじゃない?
0166ナイコンさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:16:59.13
98側もシリアルの送受信ができるOS起動してないとどうにもならないんじゃ?
0168ナイコンさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:54:41.91
CDRもPDもDVD-RAM/R/RW全部ダメになってる。
やはりMOが一番強い。
0171ナイコンさん
垢版 |
2024/04/28(日) 18:14:02.64
88の場合はブートできるFDが無いときは
一旦ROMのN88-BASICを起動してから
シリアル経由(load"com:n81xn"等)で
ブートFD作成プログラムを送り込んで実行、てのがあるから
98でも同等なのは作れそうだけど見たこと無いなそういや
0172ナイコンさん
垢版 |
2024/04/28(日) 22:34:45.43
98でネットワークブートできるのか、知らなかった
0173ナイコンさん
垢版 |
2024/04/29(月) 01:27:22.94
この調子だとほとんどのスレが落ちそうだな
中には20年以上前の貴重なスレも残ってる
0174ナイコンさん
垢版 |
2024/04/29(月) 01:58:50.66
なにするにしても3.5インチはハードルが低くていいね
5インチは大変
0175ナイコンさん
垢版 |
2024/04/29(月) 07:27:08.26
>>173
この荒れっぷりはヒドイね。
なんでこんな辺境の過疎板荒らすのかさっぱり分からん
0176ナイコンさん
垢版 |
2024/04/29(月) 13:56:20.93
荒らしてもすぐにハントされるから、スレ立てするしかなくなってる
0178ナイコンさん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:13:12.92
スレ一覧見たけどざっくり4割くらいは埋まったね
0179178
垢版 |
2024/04/29(月) 22:10:35.95
荒らしの立てたスレきれいに消されたようだね。
運営に感謝
0180ナイコンさん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:04:12.98
運営板で「図書館に火をつける行為」って例えが使われたたが、まさにその通りだな
ここなんか20年以上前のスレが残ってたりするもんね
0181ナイコンさん
垢版 |
2024/04/30(火) 00:45:58.15
化石スレは下手に残すより過去ログ化しておいたほうがいい思うけどなあ
0182ナイコンさん
垢版 |
2024/04/30(火) 11:32:07.64
雑談板とかで古のスレみつけた的なスレ立ってからの記念カキコで雑にスレ消費されたりすることもあるしね
0183ナイコンさん
垢版 |
2024/04/30(火) 16:56:42.43
荒らしのどんぐり育成に使われるだけの無駄だから、放置スレはさっさと過去スレ化してほしい
0185ナイコンさん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:55:48.05
使い道がないから化石なのは分かる
だからこそ大切に保護しような?約束だぞ
0187ナイコンさん
垢版 |
2024/05/01(水) 19:05:13.78
また荒らされてるね。
0188ナイコンさん
垢版 |
2024/05/01(水) 19:10:32.13
レスで荒らしても刈り取られて書けなくなる→スレ立てによる妨害へ移行、だからね
今はスレ立て時に設定してるのが多いけど、そのうち板の設定でどんぐりLv一定以上じゃないとスレ立てできないとかなりそうだ
0189ナイコンさん
垢版 |
2024/05/02(木) 02:01:03.95
GWで時間あるからFreeBSD入れてみたのはいいが、Xの設定に躓く…
0191ナイコンさん
垢版 |
2024/05/02(木) 12:33:10.91
運営 変なスレみんな消してくれたけど、また来るんだろな・・・
0192ナイコンさん
垢版 |
2024/05/02(木) 17:38:12.45
FreeBSDでもLinuxでもXの設定は難しかったような記憶がある
俺も入れてみるかな、でもXは重そうだからCUIのままでいいんじゃないかと思ったり
使い道はないけど
0194ナイコンさん
垢版 |
2024/05/03(金) 17:22:15.18
やっとX動いたのはいいけど、重いね。満足したから倉庫へ戻すw
別の98にLinux入れてみるかな
Plamoだったっけ、イメージ探すのがつらそう
0195ナイコンさん
垢版 |
2024/05/03(金) 18:00:11.94
>>192
98は機種が限られるから機種別のXの設定の雛形はなかったのか?
0196ナイコンさん
垢版 |
2024/05/04(土) 01:37:26.16
XFree86だっけ
設定間違ったらモニタぶっ壊すとかで、躊躇した記憶
0197ナイコンさん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:10:10.03
DOS/V機も含めて初期のLinuxはネットワークカードの認識とXの設定が鬼門だったなあ
0198ナイコンさん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:21:54.36
そう考えると、今だとLinuxインスト&設定も楽になったもんだ
0199ナイコンさん
垢版 |
2024/05/05(日) 21:57:17.80
今は反対にWindowsが無茶苦茶面倒くさくなったけどな。
98版Windows2000とか今思うと本当に楽々インストールだった
0202ナイコンさん
垢版 |
2024/05/06(月) 02:25:44.35
>>198
PCの価格も下がった
MSがPCを一般人に広く普及させてくれたおかげだろうな
0204ナイコンさん
垢版 |
2024/05/07(火) 08:59:02.70
>>200
Win11だけど、そこかわしてローカルアカウントで使ってる
0206ナイコンさん
垢版 |
2024/05/07(火) 18:13:39.21
ネットワークブートできればFDD壊れててもインストール作業が楽になるんだけど、98でできるなんて聞いたことないな
0207ナイコンさん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:14:32.80
GWに久しぶりにXa16/Wを起動してみたら、HDDがカッコンカッコンしてOSブートしなかった
0210ナイコンさん
垢版 |
2024/05/10(金) 20:21:53.04
基本的にFDブートしかできなから、HDD交換してもインストールしなおすのが面倒そうな・・・
0211ナイコンさん
垢版 |
2024/05/10(金) 20:30:19.31
>>165
98側はROM BASICで起動するんよ

そんで、母艦と98をシリアルで繋ぎ、まずは98側でLOAD"COM1:N81NN"とかしてシリアル経由でリストを待ち受ける

次に母艦側で98用のデータ受信・書き込み用のBASICリストをシリアルで送る

そうすると母艦から98へリストが送られメモリにLOADされるのでRUNする

そうなったらそのリストにより98側がデータ待ち受け状態になり、母艦側のプログラムと98側が協調しながら、
母艦がシリアルでトラックイメージを送っては、
98がそれをフロッピーに書き込む、が全トラック分なされる

98側はROM BASICなので、フロッピーへの書き込みはFDC直叩き

よくできてるよ
9600ボーなので遅いけど
0212ナイコンさん
垢版 |
2024/05/11(土) 10:22:46.78
おまいバカだろwww




・・・そういう馬鹿好きだわ^^
0213ナイコンさん
垢版 |
2024/05/11(土) 11:04:39.52
板荒らしがまた来たみたいですね。
落ちないようにageげます
0214ナイコンさん
垢版 |
2024/05/14(火) 16:35:26.90
>>211
それは言ってみればシリアル経由でのブートディスク作成方法だな
HDDへのシステム転送もそれでできればいいんだが
0215ナイコンさん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:49:36.40
シリアル経由でHDDにも書き込みできたら、FDD壊れてる場合にも何とかなるのにな
0216ナイコンさん
垢版 |
2024/05/15(水) 04:01:32.71
HDDぶっ壊れても代替できるものが多くてまだ楽だが、FDDだと部品確保時点で難しいな
USBブート出来れば…
CDブートは一応できなくもないようだが
0217 警備員[Lv.51][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 20:31:21.59
昔、業務用でネットワークブートROMが載ったLANボードが有った
確かNetware専用だった気がするけどDOSが起動出来れば便利だな
まあFDDが故障しててもSCSIのMOやPDからブートも出来るから装置持っておくと役に立つよ
0218ナイコンさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:54:21.12
バックアップRAMにデータ書き込んでそこから起動できるカードがあったな
98からは増設FDD扱いになる仕様だったはず
0219ナイコンさん
垢版 |
2024/05/17(金) 08:26:32.95
>>211
>9600ボーなので遅いけど
1200バイト/Sか、1.2MBを転送するのに1000秒、16分か…
0220ナイコンさん
垢版 |
2024/05/17(金) 08:57:55.35
エプソンのスキャナをシリアルポートで接続したが、余りの遅さに嫌になりパラレルi/f買ったわ
0221ナイコンさん
垢版 |
2024/05/17(金) 10:00:06.31
>>219
スタート、ストップビット各1ビット付けると960バイト/sよ
0222ナイコンさん
垢版 |
2024/05/17(金) 10:13:53.94
86音源じゃないとダメなのってラブエスカレーターくらいけ?
まエミュで鳴らしゃいいし昔は音源ボードなんて持ってねえから音楽の思い出がそもそもないけどさ
0225ナイコンさん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:25:35.62
当時はCanbeに搭載されてた86互換で困らなかったなあ
0226 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:08:56.49
26Kその他では音が出ないと言う意味なのか
曲が聞くに堪えなくなるという意味なのか
ゲーム自体起動しなくなるという意味なのか

駄目なのって言葉では何を想定しているのかさっぱりわからないよ
0229ナイコンさん
垢版 |
2024/05/17(金) 17:53:31.33
EVEなんかは、86だとPPZでPCM多重化して曲が良くなるパッチとかあったな
ゲームで86専用なんてあるのか?86PCMじゃ無いと音声再生されないとかかな?
0230ナイコンさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:12:25.01
>>112
CEREBはオンボード

>>114
抜いちゃダメMystiqueはボードには抜いちゃダメと書いているんだけど実は抜いても動く
昔ヤフオクでV233を買ったときMystiqueが抜かれてて抜いちゃダメTridentが挿さった状態で届いたんだけどTridentのドライバを入れたら普通に動いた
0232ナイコンさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:26:48.30
思い出した
21専用の中にXメイトで86音源を必須とするような物があったかもしれん
0233ナイコンさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:57:49.75
ポリスノーツは26kボードでは起動しない
多分プリティーサミーも86ボード必須なんじゃないかな
0234ナイコンさん
垢版 |
2024/05/17(金) 19:03:58.27
ラブ・エスカレーターは26kでもゲーム自体はできるから86ボードでないと「ダメ」は言えない
0235ナイコンさん
垢版 |
2024/05/17(金) 19:12:48.52
ラブエスカレーターは 26k, 86対応ってはっきり書いてあるじゃん
0236233
垢版 |
2024/05/17(金) 20:00:14.63
試したらプリティーサミーは86ボード必須ではなかったわ
26kでもゲーム自体は動く
0238ナイコンさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:13:05.48
ボードがなけーりゃー
音楽なーしよー♪
0239ナイコンさん
垢版 |
2024/05/18(土) 03:55:07.38
実際、音出ないだけでプレイできるのばっかりだったような
音源ないと起動すらさせないタイプは知らない。何個くらいあったのやら
0240ナイコンさん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:00:23.90
音源無いとサウンドドライバーがあたらなくてDOSに戻るのはあったと思う
音源無くてもビープ音で演奏してくれたぷよぷよは頑張ってた
0241ナイコンさん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:22:25.07
上でも出てるけどポリスノーツは起動しない
0243ナイコンさん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:32:35.34
ポリスノーツとプリティサミーは要AVSDRV.SYSなので86音源必須と思われる
ポリスノーツは全部PCMとCD-DAでFM音源は使ってないはず
0244ナイコンさん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:34:51.78
と思ったらプリティサミーは動くのか
プリティサミーはしゃべるとこ以外でPCM使ってないぽいから問題ないのかな
0245 警備員[Lv.52][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:27:11.89
118音源ってAVSDRV.SYS無いんだっけ?
PCM音源搭載の機種でAVSDRV.SYS有ればポリスノーツ動くのかな?
0247ナイコンさん
垢版 |
2024/05/18(土) 14:36:08.77
>>245
AVSDRV.SYSがあれば内蔵WSSでも動くから118音源も動くかもね
ttps://pc-98lm.net/cgi/joyful/joyful.cgi?pg=5
0248ナイコンさん
垢版 |
2024/05/18(土) 14:49:15.86
>>210
98はPCカードから起動できる機種は無かったのかな
EPSONノートだとフラッシュメモリカードから起動できたんだけどね
0249ナイコンさん
垢版 |
2024/05/18(土) 15:07:42.96
カードサービスやらソケットサービスやらのデバイスドライバをconfig.sysに記述して
起動時に読み込まないとPCカードスロット自体がデバイスとして認識されないんだな
0250ナイコンさん
垢版 |
2024/05/18(土) 16:07:07.87
9801のノートでFDDが1台しかない機種でゲームのシステムディスクをRAMに転送してデータディスクをFDDで入れ替えるってのはあったね
0252ナイコンさん
垢版 |
2024/05/18(土) 16:47:09.52
note対応版ソフトでRAMDISKにシステムディスク転送の場合プロテクトチェック先ディスクを別ディスクにすればいいだけのこと
0253ナイコンさん
垢版 |
2024/05/18(土) 17:23:18.06
RAMディスク向けにデータFDにプロテクトってのあったな
0254ナイコンさん
垢版 |
2024/05/18(土) 18:17:01.50
ポリスノーツを
RX+Cx486SL+86ボード+SCSI CD-ROMドライブで遊んだな。
0255ナイコンさん
垢版 |
2024/05/18(土) 18:22:48.32
レッサーメルンのCD版が26kだとフリーズするので86/118音源が必要
ただしサウンドボード不使用(取り外す・無効化)では動く
0256ナイコンさん
垢版 |
2024/05/18(土) 18:56:44.00
まさかMIDI音源が一番安く使える手段になるとはな
エミュは無論のこと実機もBTドングルでもシリアル経由で繋いでスマホにBLEMIDIで飛ばしてやりゃとりあえず鳴るしな
0257ナイコンさん
垢版 |
2024/05/18(土) 19:24:08.92
26音源って簡単にパクれそうで実際の互換ボードも露骨なパクりみたいなのしかないのに今から基板起こす奴って意外といないのな
音源チップはそれこそ288でも載せればいいんだろ?

ソフトの方もう少し解ればエミュのソースから持ってきて音源ICすら無しで良くなりそうなんよな
0258ナイコンさん
垢版 |
2024/05/18(土) 19:37:40.56
一世を風靡した8ビットホビーマシンが小さくなって帰ってくる。
「PasocomMini PC-8801 mkII SR」発表。詳細については8月8日に明らかに

「PasocomMini PC-8801 mkII SR」は,NECが1985年に発売した8ビットマイコン,「PC-8801mkII SR」を復刻したミニゲーム機だ。
0261ナイコンさん
垢版 |
2024/05/18(土) 20:47:18.75
こういうのって、FPGA使ったワンチップ化ならともかく、中身がラズパイとエミュじゃあ全然面白くないわ。
0262ナイコンさん
垢版 |
2024/05/18(土) 20:53:36.56
スレチではあるがハチハチが上手くいったら後にキューハチの企画が生まれる余地があるので生暖かく見守りたい
0263ナイコンさん ころころ
垢版 |
2024/05/18(土) 21:04:42.88
サウンドカードは作ったところで
サウンドBIOS ROMなしになるので作ったところで売れるか分からんというのもありそう
ゲームそのものでは使わなくてもROMの有無がサウンド判定に使われていることあるからな
0264ナイコンさん
垢版 |
2024/05/18(土) 21:11:58.25
エミュはコスト的に仕方ない
MSXはやってるけど
0265ナイコンさん
垢版 |
2024/05/18(土) 23:24:45.74
ガワだけとかじゃなくまともに機能を再現してるならエミュでも何でも良いかな
そらハード回路的に出来るだけそのまま再現してたほうがロマンはあるけどね
0266ナイコンさん
垢版 |
2024/05/18(土) 23:49:22.05
PC-8001miniてのは2年を待たずに販売終了したようだが、
結局あれそれなりに売れたのか?
0267ナイコンさん
垢版 |
2024/05/19(日) 00:49:31.09
8001miniって単体販売してたんだな、ノートパソコンのオプション扱いで買えるみたいなニュース見た気がしたが…
8001miniが単体で24800円、8801は3万超えそうだな物価高だし
3万出すなら9821Anオクで落札するわ
0268ナイコンさん
垢版 |
2024/05/19(日) 00:56:31.60
まだ本物が安く入手可能なうちにそれより高価なミニチュアを買うのもなあ
0272ナイコンさん
垢版 |
2024/05/19(日) 07:28:11.20
SB1で4MHzのSRってのがなぁ…
SB2で8MHz機にしろよ
0273ナイコンさん
垢版 |
2024/05/19(日) 07:40:10.85
使いもしないブツをあれこれ買いまくってるとゴミ屋敷になるしな
俺はエミュで十分ならそれでいいかなと思う
0274ナイコンさん
垢版 |
2024/05/19(日) 08:02:48.85
それはそうなんだが、やっぱり買っちゃうんだよ
しばらくしたら飽きてオク行きになるんだけどね
0275ナイコンさん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:13:18.50
88SR貰って一式持ってたけど世代じゃないから使い方全く分からず捨ててしもうたわ
使いたいソフト無いとほんとガラクタ同然ですな
0276 警備員[Lv.53][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:43:19.20
マモル「新型98は俺が作る!」
0277ナイコンさん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:51:31.18
98リバイバルするにしてもターゲットどうするかが難しいぞ
VMか?FAか?音源は複数切り替え?
ハイレゾどうするよ等々
0278ナイコンさん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:59:30.03
ストレージの容量制限も付けといてくれ
0281ナイコンさん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:08:16.42
>>277
486DX2クラスの速度が出るRA21+86音源で良いわ
下手に後半機種をそのままモデルすると本体の使用するメモリ領域と重複するだの、
GDCの互換性だので問題が出る
0283ナイコンさん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:24:19.24
リバイバルハードよりエミュが欲しいわ
0284ナイコンさん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:29:10.87
エミュはDOSならいいけどWin3.1だと正常動作しないのが多いんだっけ
0285ナイコンさん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:38:38.39
>>279
今ならFDイメージそこら辺に転がってるけどwinny以前の話だしBASICなら98でええやんっていう
0286ナイコンさん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:42:00.97
Win3.1なら素直にVirtualBox使えばよかよか
ただ、ねこのフォーク版はwin2k普通に入ってウケたわ
0287ナイコンさん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:39:31.39
>>276
真面目にお願いしたい…
(98キーボードは使いやすいし)
0288 警備員[Lv.53]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:41:19.03
AT機の109キー配列の98用キーボードって売れたのかな
0289ナイコンさん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:30:56.65
98キーボードは、サンワサプライだかが機種別にキーボードカバー出してたんだよね
あれ汚れないし打鍵音小さくなるしで、すごく便利だった
今はキーボードごとに形状が異なるし、数が多いから作れないんだろうけど
0290ナイコンさん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:37:25.35
互換機用の特殊キーボードは基本的に売れないからなあ
0291ナイコンさん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:09:12.61
ミニ98作るんなら東方旧作が動かなければ納得しない層がいるんじゃないですかね
DX4-75MHzかPentium
0292ナイコンさん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:57:55.39
>>291
ゲームで東方ならファミコンのヤツ以外考える必要なし
ましてや同人ゲームごときにメーカーが対応とかアタオカ
0293 警備員[Lv.53]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:02:27.19
ミニ8001はI/Oに掲載されたゲーム載せてたけどね
0294ナイコンさん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:13:47.10
>>293
対応してるかしてないかな01の話しかしてないと思ってるのか?
0295ナイコンさん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:24:15.83
ミニ98出すならまずエミュレートする性能含め80年代の9801シリーズが先だな
0296 警備員[Lv.53]
垢版 |
2024/05/19(日) 19:01:19.10
初代9801をミニ化しました!
0298ナイコンさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:07:55.23
As3(PODPに交換済)を弄ってたんだけど486相当にしか下がらないLowモードもそこからHSBでキャッシュ切ったら速度はV30レベルになるんだな
(CPUBENCH読み)
キャッシュ切るだけだからLowとHighしかない他の機種でもいけるのかな?
V30エミュとかは無理でも早すぎて動かない古いゲームもこの方法で動くのかね

まぁそんな古いゲームはイース位しか持っていないんだけどさ
0299ナイコンさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:45:26.52
1年違うだけでそんな仕様なのか
〇〇2世代はキッチリトロくなってた気がする
0300ナイコンさん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:47:09.98
ラズパイ4でもnp2kai少し重そうだからまだ厳しそう?
5ならいい線いくんだろうか?
0301ナイコンさん
垢版 |
2024/05/19(日) 23:32:35.91
プリフェッチキューの深さの差で暴走するタイトルだと駄目かも
0302ナイコンさん
垢版 |
2024/05/20(月) 01:23:51.38
本体複数持ちOKならさくっとV30搭載実機確保よね
まあ1台でどこまで出来るか追求するのはそれはそれで楽しそう
0303ナイコンさん
垢版 |
2024/05/20(月) 05:44:59.18
PC-9801VF「」
0304ナイコンさん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:31:02.58
ラズパイ5はPCIE搭載だし、champonボード載せようぜ
0306ナイコンさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:13:10.48
エミュレータなのに実ハード載せる意味が無いよ
0307ナイコンさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:22:04.34
ラズパイをFM音源やSCSIインターフェースに見立てるほうが夢がある
0308ナイコンさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:47:06.57
ミニはSoCにパワフルなの持ってこないと
X68000Zがグダグダ言われたのはその辺だし
ラズパイ5辺り使っても実機のどの機種までいけるのやら
0309ナイコンさん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:13:15.06
おかしいスレ立ってるけどまた荒らし来てる?
0310ナイコンさん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:37:17.71
>>307
ラズパイをチャンポン化したいのはあるな
もはやどっちが主役か分からんが
>>305
そうなんだ
0311ナイコンさん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:44:11.15
どうせガワだけなんだしラズパイに拘らなくてもNUCをアイボリーに塗ってアーク付けてnp2kai動かしゃmini9821ですわ
0312ナイコンさん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:21:43.25
適当なOS上でエミュる感じなら、選択肢の多いWinが手軽に動くN100のほうがRPiより楽だろうね
0313ナイコンさん
垢版 |
2024/05/21(火) 15:30:28.22
ソフトはどうするんだろ?
0314ナイコンさん
垢版 |
2024/05/21(火) 16:04:28.80
ミニは筐体の再現に気合い入れてたからな

個人でエミュ動かすなら小ロットでプラキットの側作ってくれるところがあればいいけどラズパイとかのモデルチェンジで廃番になるとか
X68000用のは売ってたな3向けだったから消えたが
0316ナイコンさん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:27:48.64
100baseは可能だろうが、1000baseは全くついていけないだろうな
0317ナイコンさん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:30:47.47
本体がついていけないからダイジョーブ
0318ナイコンさん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:36:44.02
ローカルバス用のPerhelia512搭載ボードが欲しいです。後、SCSIと何かの複合ボード。
VL-Bus相当なんだから色々行けるはずだろ。
0319ナイコンさん
垢版 |
2024/05/21(火) 19:30:04.42
見たことない拡張子だから中身見れない

【動画】160kmhでパトカーに突っ込み警官を殺そうとした女の子(18)、逮捕される😭.rar
http://koldr.jp/4xfz
1234
0320ナイコンさん
垢版 |
2024/05/21(火) 19:45:42.96
RAR形式なんてそこそこ普及していると言って良いだろ。どんなグロ画像の拡散の仕方だよ。
0321ナイコンさん
垢版 |
2024/05/21(火) 19:55:49.58
>>318
PerheliaなんてAGPかPCI-Eしかないんじゃないの
AGP誤解してない?あれローカルバスというよりはビデオカード専用に高速化したPCIみたいなもんだよ
0323322
垢版 |
2024/05/21(火) 20:22:19.12
>>321
途中で切っちゃった。
で、PC-98での動作例もネットで発見出来る。
大体、Cバスやローカルバス用のネイティブチップなんてZF-16位やHyperframe辺りしか存在しなくて、
大体ブリッジチップ経由での接続なんだから、そこをどうにかするだけの話よ。
0324ナイコンさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:11:37.44
VGA BIOSは改造しなくても98で使えるの?
0326ナイコンさん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:13:18.98
今はまりも氏の作られたツールがあるからそんなに問題ないだろう。
0327ナイコンさん
垢版 |
2024/05/22(水) 07:43:19.74
じゃあブリッジチップ頑張って開発してもらいなよ
0328 警備員[Lv.54]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:00:30.36
でも今更グラボ積んでWindows2000をミニ機で動かしてもなぁ
0329ナイコンさん
垢版 |
2024/05/22(水) 09:07:15.90
国産PCI VGAは98を考慮してたからVGA BIOSを切らなくても98で使えるものも多かった
(手持ちのGA-968V等)
0331ナイコンさん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:08:36.07
MatroxのMystiqueとかはONOFFスイッチすら付いてた
0332ナイコンさん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:10:02.24
基本ローカルバスって486のバス依存アーキだから汎用性は皆無に近い
0335ナイコンさん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:37:28.25
たぶん後にも先にもグラボでは唯一ちゃんと作られたPVのあるMystique
m.youtube.com/watch?v=-ir8NS3sIrk
0336334
垢版 |
2024/05/22(水) 12:58:41.52
GA-DRVじゃなくてDRXだったか、失礼
0337ナイコンさん
垢版 |
2024/05/22(水) 16:17:22.18
デフォルトの糞チップよりリモートデスクトップのほうが速いんかねとら思ったがRDPサーバーは2kserverにしか乗ってなかったのか
0339ナイコンさん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:54:25.80
MatroxのVGA BIOSオフスイッチはマルチディスプレイ用とかMac用とかで
98でも使えるは副次的要素だったのでは
0340 警備員[Lv.55]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:24:04.26
しーらす「」
0341ナイコンさん
垢版 |
2024/05/23(木) 18:31:45.10
>>337
98の2000Serverじゃ使えなかったはず
0342ナイコンさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:47:22.28
そういやシルバーストーンの98風ケース結局あれから音沙汰ないね
0343ナイコンさん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:04:13.21
どうせだからデザイン面の意匠使用許諾取り付けて製品化に漕ぎ着けて欲しかったが
お星様案件になったか
0344ナイコンさん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:38:48.75
98専用ソフトでグラボが前提だったものは多いんだっけ?
Windowsアプリならわざわざエミュレータで走らせなくても良さそうだし。
0346ナイコンさん
垢版 |
2024/05/24(金) 08:59:33.77
その時代はフレームバッファ付属/別売りのフルカラー描画ソフトくらいしか思いつかん
0347 警備員[Lv.55]
垢版 |
2024/05/24(金) 09:14:26.20
ジャストウインドウは高解像じゃ無いと狭すぎて実用的じゃ無かったな
特に花子、テメーは俺をイラつかせた
0349ナイコンさん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:58:51.19
ウィンドウアクセラレータってのも、DOS/Vでは決して使われない98用語だね
0350ナイコンさん
垢版 |
2024/05/24(金) 10:30:41.08
Win3.xの時分はそう呼ばれたこともあったりした
Windsockを回しまくってたあの頃w
0351ナイコンさん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:00:58.67
DOSからシーラスロジックを叩いて256色エロGIFを表示したときは
それはそれはもうだってなんだかだってだってなんだもんだった
0352 警備員[Lv.56]
垢版 |
2024/05/24(金) 12:57:46.89
グラボ挿してアリスソフトのゲームで256色見た時は驚いたもんじゃのぅ
0353 警備員[Lv.56]
垢版 |
2024/05/24(金) 13:47:00.88
昔、Cirrusのグラボ挿して98用のMAME動かした事あったな
かなりスローで動いてた
0354ナイコンさん
垢版 |
2024/05/24(金) 14:31:54.42
>>347
ジャストウィンドウって、
実際に活用した人っているのかな。

自分の場合、
まだ9801時代だと遅くて使う気が無くて、
Win95が入るスペックのマシンで「あぁ、使えるのか…」と試したくらい。
0355ナイコンさん
垢版 |
2024/05/24(金) 15:19:49.75
各アプリがウィンドウシステムを装備すべきとか滅茶苦茶なこと言ってたよねジャスト社長
0356ナイコンさん
垢版 |
2024/05/24(金) 16:09:46.77
今のアプリはWebアプリベースでUIをアプリ側で実装するのが主流だから原点回帰
0357ナイコンさん
垢版 |
2024/05/24(金) 16:24:35.29
AT互換機のグラボは丸ごと交換だから98のように標準描画に対して「増設」するわけじゃないしな
0358ナイコンさん
垢版 |
2024/05/24(金) 20:28:22.41
各社呼称

NEC ウィンドウアクセラレータボード
EPSON ビデオボード
IO-DATA グラフィックアクセラレータボード
カノープス グラフィックアクセラレータボード
メルコ ウィンドゥアクセラレータ
緑電子 グラフィックアクセラレータ
ICM 不明
住友金属工業 不明
0360ナイコンさん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:31:30.75
フルカラーウィンドウアクセラレータボードX2の汎用版は住金から売られてた
0361ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 01:43:36.49
シーラスロジックのグラフィックは遅かったw
CL-GD5428とか
0362ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 02:47:43.46
>ジャストウィンドウ
うろ覚えだがこの頃ってMS-Windows2.xだったような。
当時のWindow環境ってMacぐらいしか使ってるのみたことないな
0363ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 03:18:34.74
シーラスはアイオードライバーだとチューンされてて比較的マシにはなったが所詮は廉価品
S3とMatroxの二強にDOS対応の幅広さでアイオーのZF-16
お値段そこそこ性能そこそこ無難でTrident
0364ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 03:37:39.69
グラフィック何種も較べて云々してるけどオマイラ何台使ったんだ?
0365364
垢版 |
2024/05/25(土) 03:50:40.79
自分はXa/W以降のTridentとMillennium,あとはI/OデータのGA-DRV4。
CバスのGA-DRVのあと、PCI接続だからとワクテカしながらXa/WのTridentに移行したものの期待外れ・・・

その後Millenniumの中古買ったら体感レベルで速くて驚いた
0366ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 04:32:07.50
NECのTridentドライバーは超絶ウンコで有名
アイオーのチューニングが優秀過ぎた
0367ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 05:29:34.72
海外ではWindows2.0以前にVisiCalc出してたビジコープがVisiOnっていうGUIのを出してたし、他にもそうしたGUIのソフトが色々話題になってた。

そこら辺を目指したんだろうねジャストウィンドウは。

日本ではジャストウィンドウぐらいしか手の届く製品はなかったんじゃないかしら。

でも当時のGUIは重すぎて普及するまでには至らなかったね。
0368ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 05:53:05.73
>>354
5太郎9を使っていたので5太郎を動かせる分は活用していたと言えるのかも?
0370ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 08:39:50.77
出るかと思ったけれど出なかったグラフィックアクセラレータ
NEC純正Vision864ボード XnとかXpとかで採用していたのに
IOデータTrident9660 98ローカルバス版 VLバス版はある
0371ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:17:59.76
一太郎5が93年4月で98じゃ翌月にWindows3.1プリインストール機デビュー(初代A-mateのU7W,U9Wモデル)
これは勝てんよ
0372ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:27:22.56
DOS版5太郎がJustWindowか

5太郎全然記憶にない。
奮発してパッケージ版買ったが当時持ってた386SX機には重すぎた。
0373372
垢版 |
2024/05/25(土) 11:30:30.97
大塚商会のNewオーロラエースか、
タケル(Laoxのソフト自販機)で買ったA-Wordの方が使いであったような記憶
0374ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:38:05.86
数売れるか売れないか考えたらローカルバス用は出す意味が少ない
0375ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:34:53.77
一太郎、花子と表計算ソフトもあったよね、なんて名前だったっけ?
0377 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/25(土) 12:46:20.17
三四郎2010までは頑張ってたのにな。まあ仕方ない。

後、五郎も忘れないであげてね。
0379ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:54:40.77
一太郎、花子、三四郎、五郎
全部持っているが、
五郎だけは使うのを諦めたw
(それ以外は現役)
0380ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:10:44.62
>>356
そのせいでX Windowがはい、いいえの位置すら統一されてないと揶揄されてた現象がそこら中で起きてるよな
0381ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:16:07.13
今の超絶ウンコwordに比べたら一太郎はマシやったな
ちなみに松派でした
0382ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:42:25.13
今でもWordは超絶ウンコのまま
日本語ワープロの需要はExcelがかっさらいました(´・ω・`)

三四郎は商標で揉めて一時期「ジャスト三四六」って名乗ってたのは
同じ表計算のロータス1-2-3を意識してだよね
0383ナイコンさん ころころ
垢版 |
2024/05/25(土) 13:52:46.13
>>382
Excel方眼紙をバカにする奴多いけど、WORDより便利だからね
0384ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:58:10.38
WORDはすぐ動作がバグるから嫌い
一太郎は堅牢
0385ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:14:16.97
見出しの章節番号や図や表の通し番号、フリガナなども一太郎のほうが分かりやすい
0386ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:18:58.07
一太郎の良いところはキーボード操作でほぼ全部の操作が出来る事だな
0387ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:25:58.67
エクセルはワープロ!
0388ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:26:59.66
ジャストシステムは2郎は作らなかったのか
0389ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:39:11.17
>>380
マイクロソフトが自社のアプリでUIカスタムしまくって標準とはなんなのか状態
0390ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:45:34.64
リボンUIくんは万死に値するぞo(^-^)o
0391ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:16:12.06
>>365
Millenniumあまり使わなかったから記憶にないんだけどVoodoo Bansheeは早かったように思う
メルコは98用とAT互換機用で分かれていてIO-DATAは兼用だったんだよね
バスに制限なけりゃ98用で最速ってどれだったんだろう
2000にしてAGPは使ったことないんだけどこのスレに頑張って使ってた人いるのかな
0392ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 16:48:19.33
古くて記憶があいまいだけど、TNT2とかG200とかをWin2000で使っていた記憶がある
BIOS改造したり引っこ抜いたりして強引に動かしてた…はず。Win98では動かなかったような
PC-98じゃWin上でゲーム用途なんて使い物になんないから、最後はG200だったかなあ
0393ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:08:02.88
98じゃいくら強化しても3Dはもう無理な時代だったしな
0394ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 19:22:28.53
何故98から離れたかと当時を思い出せばそれが答えなんよな
DOSVにしたところでPC自体が金食い虫な時代だったけどさ
0395ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 19:32:43.79
金掛けたときのリターンが全然違ったから仕方ないね
0396ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 19:40:27.21
FSB100MHz化が98NX前に来てれば少しは違っただろうが
0397ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:04:44.32
FSBだけあげてもな
他に足引っ張ってるとこありすぎて無理ゲーっぽい気がする
0398ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:13:50.67
インターネットでホームページを持つ、なんて時代に移り変わってたが、
まだ残っていたパソ通の掲示板でいろいろ情報集めて
G200だったと思うが98で使えるようにしたな

BBSが閉鎖になったあと、掲示板にはあったけどログに残してなかった情報が
必要になり、そこでさすがにもう98いじりは諦めたが
0401ナイコンさん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:47:13.22
Chanpion 1.0「」
0402ナイコンさん
垢版 |
2024/05/26(日) 00:16:54.09
>>391
Millenniumと同じmatroxのParheliaの2Dがすごい速かった
でも発熱が半端なく冷却ファンもうるさかったので使うのを断念した。
今はnVidiaのGeForce FX 5700を使ってる
0403ナイコンさん
垢版 |
2024/05/26(日) 01:46:34.75
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
0404ナイコンさん
垢版 |
2024/05/26(日) 06:50:38.16
>>391
Millennium2は4MBなってるのを中古で買ったけどゲームユーザーだったから後に出たGA-PII8/PCIの方が色々良くてMillennium2が良かった印象は無いね

Permedia2のチップ自体アルファブレンド対応してないのにI-O DATAのGA-PIIだけ何故かアルファブレンドに対応してて当時はそれもあってI-Oのビデオカード信者してたなぁ
Bansheeは今でもK6-3+載ったXv20で使ってる
0405ナイコンさん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:48:12.17
オンボTridentとかより圧倒的にいいけど、MillenniumもIIも世代がかなり古いから…
0406ナイコンさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:16:04.39
G200以前はMGA-Iの3D部分のDirect3D対応と少し拡張しただけだからな
3D描画の本当に基本的な機能しかない
業務用3Dなら問題無かったけどゲームにはきつかった
0407ナイコンさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:57:05.03
最近は業務用3Dも高度な処理が必要になって……時代の変化は恐ろしい
0408ナイコンさん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:35:53.01
>業務用3D
CADか何かかな?

スレチだが職場でグラボ検討したとき
QuadroとGeForceの価格差に驚いた事がある。

今どうなってるかは知らん
0409ナイコンさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:37:15.85
元はAutoCADと3DStudio用アクセラレータかな
しかし時代はWindowsと共に一気にOpenGLとDirect3Dが標準となっていった時代だった
0410ナイコンさん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:38:27.93
Millennium G200 使う辺りから自作機作ってしまったから
PC-9821はDOS用で使うようになって一線からは引いてしまったな(思い出
0411ナイコンさん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:54:11.98
実機はAp2にPODPで粘って一気にAT互換機に飛んでしまって最近になってAnとかRa43とかRvII26やパーツ類手に入れたな
なんとなくのイージー最強構成(物理改造無し)でどこ目指すのか迷走中
0412ナイコンさん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:59:53.22
>>411
そういう感じの人が多いよな。486のPC-98からPentium2かCeleron300AのOCしてAthlon出たから作ってみたいな
0413ナイコンさん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:14:52.42
なお社会人1年目に9821が配られたんだがセットのNEC純正ディスプレイが24KHz映らない代物でWindowsのロゴ出るまで真っ黒のマシン続出
しかも自分のディスプレイはハズレでRGBズレの若干回転ありで目を痛めた
あと別会社の人達はDELL機でうらやましかった覚えが
0414ナイコンさん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:38:22.52
ほぼDOSでしか使い道がなくなってからはRvIIとRsIIは売り払ってしまい、思い入れのあるAp3と何故かXa200(PTOS)が遺物として押入れに残ってる
0416ナイコンさん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:46:57.25
>>413
9821なら特定のキーを押しながら起動することで、31KHzモードで起動するよう設定を変えられたはずだけどね
0417ナイコンさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:08:57.77
>>416
Ap2にナナオのディスプレイ繋いでいたから当時から知ってたよ
NECが24KHz非対応品を純正オプションにするなんて変わったなあと思いながら
0418ナイコンさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:17:25.08
自分が9801やめて9821にした最大の理由が31kHzなんだよね
24kHzモニタの維持や探すの疲れた
0419ナイコンさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:37:10.08
31kHzにすると表示乱れるソフトあったような
mifes4かN88BASIC(DOS版)辺りだったなか
0420ナイコンさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:52:06.59
>>419
乱れるどころか早すぎてゲームにならない物もあったような
0421ナイコンさん
垢版 |
2024/05/27(月) 09:30:07.03
14インチの24kHzモニタで十分になるとはな
19インチ残して捨てたの失敗だった
最初に買ってもらった奴だったし
0422 警備員[Lv.56]
垢版 |
2024/05/27(月) 10:41:55.54
GIGAのゲームとかも31kだとハングとか暴走してたな
メーカーは24kで遊んでくれって回答だったらしいが
0423ナイコンさん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:53:39.08
俺がストックしてる24kHz対応LCD出品するから待っとれ
0424ナイコンさん
垢版 |
2024/05/27(月) 15:34:18.84
GWに楽天でポイント使って15KHz対応とされた中古NEC製LCD買ったけどまだ試してないな
0425ナイコンさん
垢版 |
2024/05/27(月) 16:27:45.13
LCDならアスペクト比固定拡大できるものでないとな
0427 警備員[Lv.56]
垢版 |
2024/05/27(月) 17:23:15.57
Centuryの液晶なら記載されてなくても24k対応が多いから調べて確保しておくのも手だな
0428ナイコンさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:52:22.78
24kHzしか対応していない98のDOSで行数増やして表示する
30行計画みたいなのがあったな
0429ナイコンさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:54:59.62
あれ物理的に縦400ドットしかない液晶だと無理なんだっけ確か
0430ナイコンさん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:14:54.79
アイ・オーやメルコ、カノープスあたりから出てた垂直同期をずらして見た目の表示するライン数ようなグラフィックアクセラレータはCRTで使う前提だったね
0431ナイコンさん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:21:31.85
インターレース表示
CRTでも長残光タイプで使える表示モード
海外製高性能グラフィックチップの普及で一般化することなく廃れた
0432ナイコンさん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:40:53.04
アナログテレビじゃずーっとインタレースだったが
0434ナイコンさん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:39:30.74
98のハイレゾ用ディスプレイも長らくインターレースの長残光
H98で短残光ディスプレイ出てノンインターレース対応したけど長残光モデル比で定価が5万円アップ
0435ナイコンさん
垢版 |
2024/05/27(月) 23:07:58.62
初期のWindows普及機も、球面に長残光のゴミのようなモニタが多かったような
0436ナイコンさん
垢版 |
2024/05/27(月) 23:37:44.94
>>433
うちの三菱のは24kHzを
・ドットバイドット表示(画面中央)
・アスペクト比固定(上下黒帯の1280x800で表示)
・全画面表示(ちょっと縦長)
で表示できるぞ
0437ナイコンさん
垢版 |
2024/05/28(火) 00:51:09.40
>>429
うん無理、切れて全部表示できない

同じように変態解像度(9821でX68K互換解像度とか、NAMCO解像度とか)も駄目(後者は31kHzの640x480の真ん中で表示する方法はあるけど400しかないノートは切れる)
0438ナイコンさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:15:02.18
超残光ってのがあるってのは本でしか見たことないわ
インターレースでもチラつき少ないのか?
0439ナイコンさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:42:24.06
N5913L(RA21のカタログ画像に写ってるCRT)は
長残光までは行かなかったけど中残光ぐらいで残光長めだったな
チラつき感は少なかった気がする
0440ナイコンさん
垢版 |
2024/05/29(水) 00:16:13.28
何で98のモニタはN型番になったんだろうね
これN5200の系列でしょ
0441ナイコンさん
垢版 |
2024/05/29(水) 04:17:23.22
>>438
カーソルキー押しっぱなしで横リピートが始まったら流れ星以上に尾を引くんだぜ…超残光(店頭で感動した。日立だったかな)
飛行場や潜水艦の回転レーダーのレベルで超残光
0443ナイコンさん
垢版 |
2024/05/29(水) 08:54:50.81
初期の液晶もマウスポインタが尾を引いたっけ
0444 警備員[Lv.57]
垢版 |
2024/05/29(水) 09:38:39.12
長残光で一太郎とか文書スクロールさせると画面がすごい事になったな
0445ナイコンさん
垢版 |
2024/05/29(水) 10:22:46.47
NECアナログディスプレイそっくりさんで別型番
PC-KD651:PC-100用で多分NEC初の市販アナログRGB、置き方縦横変更出来たはず?
PC-KD851:88SRと同時デビューの24KHz専用機、専ら武田鉄矢出演SRパンフレットの顔としての存在感
PC-KD861:88FH(VA?)と同時?デビューの15/24KHz兼用機、オプションのビデオアートボード等対応のため
N5924:98XL?の頃の31/24KHzハイレゾノーマル兼用機…と思っていたら最近のオクで15KHz対応を知り驚愕
0446ナイコンさん
垢版 |
2024/05/29(水) 10:28:28.37
ゲームボーイで残像を逆手に取って見かけ上の多重スクロールやってんのがあったな
作ったのがT&Eってのがまたシブい
0447ナイコンさん
垢版 |
2024/05/29(水) 12:39:43.75
>>443
地上デジタルが始まった頃の液晶TVだけど
対応TV探して電気屋でサッカー中継見てたら
ものすごい残像で、液晶とかダメだこりゃってなったのを思い出した
0448ナイコンさん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:17:31.61
エミュ用にデータを吸い上げたくなって、
20年振りにLAN付&Win95入りAp3を起動

すっかり忘れてたけど、Cx5x86に載せ替えてあって、
シェアウエアのキャッシュドライバが入ってたわ
おまけにWin95にはMagnaRAM入ってるしw

SMBのセキュリティ絡みで
共有フォルダアクセスに戸惑ったけど
無事何とかなって一安心

後、8ポートの安いギガハブだけど
10BASEちゃんと対応してて感動した
転送速度が160KB/sとかだけどw
0449ナイコンさん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:30:11.00
10BASEに対応してないギガハブってあるのか
0450ナイコンさん
垢版 |
2024/05/29(水) 14:14:28.03
>>449
いまのLAN機器って下位互換保たれてるのかな?
20年振りだったんで純粋に感動しました

それにしても約14年振りにPC98エミュ環境が復活して一安心
20年前に吸い出したデータ、
OCしたPCのせいでファイルが破損してたり
バックアップ取ったCDRが読めなくなったり、
東日本大震災のせいでモチベが上がらなかったりetc
これでやっと安心出来ますわ
0451ナイコンさん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:54:14.44
CバスLANで一番速いのはどれくらい速度が出るんだろう?
CバスLANではないが、CardDock/98に非Cardbusの10/100Mbps対応のPCカードLANを付けたら700KB/sくらい出た記憶
他はアライドテレシスのCバスLANくらいしか持ってなかったけど、やっぱり160KB/s前後だったような
0453ナイコンさん
垢版 |
2024/05/29(水) 18:52:29.02
>>447
正直液晶はオワコンで時代はプラズマだって言われてたからな。
VAパネルも一気に精度があがったことと日立がIPSパネルの実用化に成功したことで
プラズマで夢見てた富士通→篠田プラズマは一度倒産して外資傘下になり、パナソニックは
莫大な損失出して撤退することに。
0454ナイコンさん
垢版 |
2024/05/29(水) 19:38:32.92
プラズマは結構長い事需要あったじゃん
スポーツ観戦重視すればプラズマ一択だった
0455ナイコンさん
垢版 |
2024/05/29(水) 20:00:45.18
CバスベースのLANで高速出たところでCPU処理食われてしまうからあまりメリットは無い
0456ナイコンさん
垢版 |
2024/05/29(水) 20:45:58.46
液晶はコスト優位性確立して市場を制覇し有機ELは輝度と寿命克服してプラズマは低コスト微細化失敗で滅んだと
生まれてさえ来なかったSEDとかもあったね
いつも東芝負け規格
0458ナイコンさん
垢版 |
2024/05/29(水) 22:42:58.70
Xa16/Wのオンボ100BASEだと、初回は3MB/sくらいだな(オンボIDE)
キャッシュされる2回目以降だと、Xa16→他PCで倍くらいになる
他PC→Xaだと書き込みがネックなのか2回目以降でもほとんど変わらない
USB2.0のHDDにすると8MBくらい出てたような(XaにUSBボード付けてる)
0460ナイコンさん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:15:29.43
そういえばPC-98のオンボードIDEってやたらトロかったよな。そこがボトルネックになるのか
Core2のノートで100BASE-TXだと、10MBちょっとくらいだった。ほぼ限界だな
0461ナイコンさん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:56:29.59
>>451
そんなに遅くないぞ。
うちのPC-486SRにLGY-98で、サーバーからコピーする時間を実測したら
41.2MBのファイルのコピーにDOSで1分7秒かかって、614KB/secだな。
Win3.1だと2分15秒で 305KB/sec。
0462ナイコンさん
垢版 |
2024/05/30(木) 00:08:55.92
DOSとWin3.1でそんなに差が付くんだ
0464ナイコンさん
垢版 |
2024/05/31(金) 02:38:48.16
ディスクキャッシュ量の差とかありそう
0465ナイコンさん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:16:07.82
サムチョンと手を組んだ糞ニーは何だかんだ先見の明あったんだな
当時の事業殆どなくて今やほとんど別会社みたいなもんだけど
0466ナイコンさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:23:29.26
ソニーのゲーム事業なんて日本の会社潰して
北米の会社になっちまったもんなw
0468ナイコンさん
垢版 |
2024/05/31(金) 17:06:31.15
今のソニーはゲームの表現規制も向こうの基準に寄ってるしほんとアメリカ企業
0469ナイコンさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:36:06.97
YouTubeで98関係やってる何とか研究所を良く見てるが
!マークを多用するのが子供の文章みたいで一度気になり出すと
ずっと目について内容が頭に入って来ねー
0471ナイコンさん
垢版 |
2024/05/31(金) 19:59:18.18
何とか研究所は見てるが!マークなんか全然気にした事なかったわ

98動画は、研究所・ナ◯ッピー・マジックリン洗っちゃうおじさんは、良く見てた
ジ◯ン太郎とアリ◯ナは、下調べも知識も足り無さ過ぎて見てられない
0472ナイコンさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:32:19.25
手先のパントマイムさえ避けてくれれば
内容も手法も大抵は受け入れられます
98ネタに飢えてるんで...
0475ナイコンさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:43:38.20
変換番長とかいう詐欺商品また販売されたな
0478ナイコンさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:32:56.06
日本のソニー本体も株主の58.5%が外国人で事実上の外資だし
0480ナイコンさん
垢版 |
2024/06/01(土) 01:19:29.46
>>475
98でSSD使える変換機、俺が知る限りじゃ変換番長だけなんだがだが
0482ナイコンさん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:34:48.01
中古のIDE HDDを買ってきてICCで容量制限が安全かな
0483ナイコンさん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:57:08.54
98だと変換でも相性あるからなあo(^-^)o
まあがんばれぞo(^-^)o
0484 警備員[Lv.58]
垢版 |
2024/06/01(土) 14:31:42.78
SATA SSD買ってAT機でlinuxのhdparamで容量制限してSUGOI Adapter使ってIDEにしてI-OデータのHDVS-8.4Gのケースに入れてSCSI接続してる
SATA SSDだから壊れても直ぐ変えられるのは便利だよ
0485ナイコンさん
垢版 |
2024/06/01(土) 15:25:50.20
ヤフオクにハギワラシスコムの工業用IDE SSD512MB
売ってるけど何で1個で売らないんだろ
0487ナイコンさん
垢版 |
2024/06/01(土) 18:20:26.69
変換番長Pro v4になってどこが変わったのやら
値段がすごく上がったしかわからん
0488ナイコンさん
垢版 |
2024/06/01(土) 18:50:52.86
「変換番長v4」と「変換番長Pro」はそれぞれ別のモノだったハズなんだが・・・一体いつ融合したんだ?
0489ナイコンさん
垢版 |
2024/06/01(土) 19:08:04.28
ベースがexFATになったから1ドライブ2GB以上の領域作れるんじゃ?
OSがWindows(95OSR2/98,NT/2000)でしかメリット無いがSCSI派だと欲しい人いるかも
0490ナイコンさん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:17:37.43
BlueSCSIってどうなんだろ
0491ナイコンさん
垢版 |
2024/06/02(日) 02:35:32.22
変換番長みたいな裸基板をHDDのかごに入れる場合に絶縁とかどうしてます?

絶縁性のある両面クッションテープみたいなのがあるといいんだど・・・・・。
0493ナイコンさん
垢版 |
2024/06/02(日) 04:10:49.45
この手の裸基板ではテキトーなプラ板使ってる。
スペーサ越しにねじ止めすべきだけどめんどくさくて ^^;
0494ナイコンさん
垢版 |
2024/06/02(日) 06:52:55.68
さぁアルミ板を切り出す作業に戻るんだ
0495 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 12:26:02.35
基板のみのmsata→IDE変換を入手したはいいものの、
2.5HDDサイズにするためのベース板に適した素材が
思いつかず放置していたことを思い出した。

・それなりの強度はあるが、電動工具なし(人力)でも加工が容易
・素人でも割らずにネジ穴あけ・ネジ穴切りができる
・燃えない

みたいな素材ってありますかね?
0496 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/02(日) 12:34:54.96
>>491
紙かビニールでも巻いとけ。どうせ12Vしかかからんのだから。

>>495
アルミ板
0497ナイコンさん
垢版 |
2024/06/02(日) 12:38:39.31
プチプチとかHDD入ってた絶縁の入れ物とかてきとーなビニール袋とか
0498ナイコンさん
垢版 |
2024/06/02(日) 13:32:48.46
>>491
変換番長の固定ならSSDに付属しているおまけの
2.5’から3.5'への変換アダプタを使っているな。

基板自身は2.5'SDD固定の穴と一致するから
スペーサーをかまして固定している。
アダプタの側面がケースの固定穴と一致するところで
固定できてOK。

固定が2箇所止めにはなるけどHDDみたいに
振動する物では無いので問題無し。
0499ナイコンさん
垢版 |
2024/06/02(日) 18:18:07.70
>>496
ありがとうございます。
アルミって絶縁どうなってるんだっけと一瞬思ったのですが、
アルマイト処理済みが普通なんですね。勉強になりますた。
0500ナイコンさん
垢版 |
2024/06/02(日) 19:18:19.13
SSDや変換基板なんてショートさえ気を付けてればわざわざ固定なんてしなくてもと思うけど
0501ナイコンさん
垢版 |
2024/06/02(日) 19:21:38.47
横すま
アルマイト処理はあてにしない方がいいよ
何かの拍子に傷ついても肉眼じゃパッと見気づきにくい

カラーは使ったことないんで知らん
0503ナイコンさん
垢版 |
2024/06/02(日) 19:41:33.44
状況が許せばポリイミド(カプトン)テープで絶縁かな?

ちょっと古いPCの茶色いフレキがポリイミド製。
基板材料にも使われるまっとうな電材だよ
0504ナイコンさん
垢版 |
2024/06/02(日) 23:07:08.90
テフロン板をご家庭にもあるフライス盤で加工すればおけ
0507ナイコンさん
垢版 |
2024/06/03(月) 00:26:01.76
安物のポリイミドテープは熱で溶ける偽物が結構出回ってるので注意
自分は100均のプラのケースを適当にカットしてネジ穴はナットで浮かせるのが楽で良い
0508ナイコンさん
垢版 |
2024/06/03(月) 00:39:59.61
Xv13のケースにねじ止めせず突っ込んただけのFD1231Tを動作テストしたら
基板の回路部分がフレームに触れてショートしたのかドライブから白い煙が上がったからな。

マザーや電源は無事だったがFDドライブはおしゃか、12Vもショートとなると馬鹿にできんな。
0509ナイコンさん
垢版 |
2024/06/03(月) 00:43:22.94
タミヤのラジコン用ラバーバックを使う手もあるな。
昔はあれで接点がスライドする度に火花が散るスピードコントローラ―を包んで使ってたんだぜ。
0510ナイコンさん
垢版 |
2024/06/03(月) 02:34:36.31
昔98の筐体を開けて動作検証中に、
HDDを適当に筐体のフレームに置いといたら白い光が上がって、
あれー白色LEDなんて付けてないのになあと思っていたら異臭がし始めて初めて燃えていることに気づいたということがあった
0511ナイコンさん
垢版 |
2024/06/03(月) 05:41:14.91
基板を絶縁すりゃいいだけのことを
悩むほど難しいかね
0512ナイコンさん
垢版 |
2024/06/03(月) 08:45:18.56
何も考えずにポリイミドテープとかの
耐熱、絶縁テープで巻くのが楽だけど
発熱する部品があれば熱がこもって故障の原因になるから
放熱の為に空間開けるとかの対策は必要かと。

四方にネジ穴空いている基板だったら
下敷きとかのプラスチックで
同じサイズでネジ穴開けたのを2枚作って
ネジとナットとワッシャーで
部品高さ+2mmくらいの空間を両面開けて
挟みこみなんてのはよくやったっけ。
0514ナイコンさん
垢版 |
2024/06/03(月) 12:09:13.75
割り箸フレームにガワは惣菜のパックで十分だな
そして絶縁だけならお菓子の箱でええやん 98ノートのアダプタ分解したら厚紙入ってるぞ
0516ナイコンさん
垢版 |
2024/06/03(月) 18:45:26.79
P24Tってmp3が辛うじて再生できるようになるくらいであんま意味なかったんだっけ?
ライトキャッシュ効くのもAs3くらいだろ?
0517ナイコンさん
垢版 |
2024/06/03(月) 20:13:25.44
WB有効はxx3からなのね
Ap3は2ndキャッシュが要らんことするんだっけか?
0518ナイコンさん
垢版 |
2024/06/03(月) 20:26:35.86
当時期待して買ったけどIntelのメッセージはアップグレードより買い換えましょうということだったね
メモリバス幅がどうにもならないし
0519ナイコンさん
垢版 |
2024/06/03(月) 20:35:21.95
DX4とPentiumの間ぐらいの性能だったからね
中途半端過ぎてそこまで頑張って載せる時代ではなくなってた
0521ナイコンさん
垢版 |
2024/06/03(月) 21:43:58.71
zx-12r プロモ動画見てたら
エンジンベンチ室?で5インチFDDのMATE Aぽいのが使われてて
12Rってめっちゃ古いんだなあと再確認した
0522ナイコンさん
垢版 |
2024/06/03(月) 22:28:08.79
Win上で使うならDX2 66とOPDP83じゃ体感できるほど違って、DX4/100よりも体感的には少し早い
DOSで使うならDX2 66でだいたい事足りるけど、一部の末期DOSゲーだとDX2じゃキツイことある
DOSならPODPよりDX4のほうがいいと思う
注 : 個人的な意見です
0523ナイコンさん
垢版 |
2024/06/03(月) 22:51:16.55
PentiumODPは83Mhzという半端な性能だったからいまいちだったんだろうな
100Mhzなら神ODPという評価になったに違いないしAMD Am5x86に負けたりしなかったはず
0524ナイコンさん
垢版 |
2024/06/03(月) 23:33:50.67
アスキー誌とかはP24Tを486がPentiumになると凄く持ち上げてたよね
当時すっかりカタログ誌と化してたけど
0525ナイコンさん
垢版 |
2024/06/03(月) 23:36:42.74
486SX 33MhzからPentiumODP 83Mhzは結構性能伸びたな。Windows95動かす為だったけど
0526ナイコンさん
垢版 |
2024/06/03(月) 23:38:06.26
自社競合懸念していたら横からライバルが食いついて局所的に負けたイメージかな
最上位CPUが10万円当たり前の時代だしプラットフォーム移行期はねえ
0527ナイコンさん
垢版 |
2024/06/04(火) 00:18:36.19
>>523
PentiumODPはSocket6用の83MHzより高い物が出る予定だったように見えるけれどね
当初からSocket6用のODPがピンを折らないといけない仕様だったと思えない
0528ナイコンさん
垢版 |
2024/06/04(火) 01:03:39.19
商業的な理由で旧世代の高クロック版は予定変更でキャンセルされやすいしな
0530ナイコンさん
垢版 |
2024/06/04(火) 01:18:33.50
98では改造品しか縁がないけどPenIIIの最末期品(Tualatin)は熱い遅いの初期Pentium4の普及の妨げになるとして最上位モデルはサーバ専用にされたはず
0532ナイコンさん
垢版 |
2024/06/04(火) 10:10:56.70
ODPに変えたからと言ってRメモリ容量がざーこならほとんど意味がない気がするなあo(^-^)o
0534ナイコンさん
垢版 |
2024/06/04(火) 11:20:28.23
DX4をPODPに変えたところで浮動小数点以外はほとんど変わらんような
0535ナイコンさん
垢版 |
2024/06/04(火) 11:23:24.78
IA64とかやってたせいか知らんがNetBurstあたりの停滞感は凄かったな
お陰で64bitはAMDのx64だし
0536ナイコンさん
垢版 |
2024/06/04(火) 12:24:40.12
NetBurstなんてかっこ付けたアーキテクチャ名を付けたらあの有様
0537ナイコンさん
垢版 |
2024/06/04(火) 12:30:28.22
>>533
ちょっと調べてみたらP24CTというのが準備されていたみたい
ttps://www.cpu-world.com/forum/viewtopic.php?t=16906/1000

3.3Vで33MHzバス用と50MHzバス用があってどちらも100MHzだとよ
0538ナイコンさん
垢版 |
2024/06/04(火) 18:37:46.96
DX2なPC-98なら
Winで使うならPODP(今さらWin使うか?)、DOSならDX4(面倒ならDX2のまま)
でいいと思うけどね
Win上ならクロック差ひっくり返してPODPのほうが早い
0540ナイコンさん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:04:02.63
PODP最大のメリットは古いDOSゲームの互換性が上がることだと思うんだ
イースとか486だと画面がおかしいのが直ったりする
0541ナイコンさん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:21:01.15
マイナビのK6の記事読むとやっぱ自作PCはあの時代が最盛期だったんだなとしみじみだわね
今のゲーミングなんたらビジネスもよう考えたなとは思うがやってることはSEVと変わらんしなあ
0542ナイコンさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:10:54.65
まああんまりPODPの性能が高くなりすぎたら新しいPC買ってくれなくなるしって危惧もあったんだろうな…
0543ナイコンさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:15:45.60
Pentium ODPは曲がりなりにも内部Pentiumだしキャッシュ増えてるのも大きいんじゃないか
あとDOSゲーでもDX2だとちょっともっさりするのがあったような記憶がある
0544ナイコンさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:41:13.48
PC-486とかTOWNSのPentiumアップグレードキットってこんなん誰が買うんやって値段だったなぁ。
ああいうのって、部品代と設計製造コストと利益の割合ってどうなってたんだろう。
0545ナイコンさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:44:53.72
製造数少なそうだからどうしても高くなるな
0546ナイコンさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:56:17.06
>>525
Ap高かったからAs選んだがODPで一緒になるからAsで良かったと当時喜んだな
タクシー相手と事故した後にタクシー会社から貰った金でPentiumODP買ったなぁ
0547ナイコンさん
垢版 |
2024/06/04(火) 21:10:22.15
intel自身がODPなんて出してたくらい2〜3年で陳腐化してるときに本体ごと買い換えるのは辛かったわな
今でもAMDはソケット保証してくれるからすこ
vmwareでの旧OSの互換性はクソだがw
0548ナイコンさん
垢版 |
2024/06/04(火) 21:59:24.29
>>547
ソケットのキャリーオーバーのメリットあるか?
CPU載せ換えするならマザーごと買わん?
って思ったが、そいや今のAMDってマザーのクーラー用バックプレートが固定だったから載せ換え楽だな

とはいえバス/インターフェース周りが一切進化しなかったPhenom時代の悪例もあるから適度に変わった方が良いと思う派
0549ナイコンさん
垢版 |
2024/06/04(火) 22:43:35.10
>>540
これってなんで?
昔理由調べたんだけどよく分からなかった
0550ナイコンさん
垢版 |
2024/06/04(火) 23:13:29.26
>>549
理由は正直俺も分からないw
とりあえずなんだか知らんが使えればヨシの現場猫精神で!
0551ナイコンさん
垢版 |
2024/06/05(水) 04:09:39.62
Sandyおじさんからするとあの頃のCPUの高速化が異常だったな
0552ナイコンさん
垢版 |
2024/06/05(水) 06:01:52.42
レトロゲーム板から転載

昔のPCスレで話題になっていたけど、Pentiumだと386で暴走してたYsも正常動作するようになってるのね、知らなかった
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1709922033/540
とすると、もしかして386で起動しなかったレリクスなんかも動いたりして?

Ysが386機でスクロールストップしてアドルが画面外に出るなどが発生してゲーム進行が異常になるのはプリフェッチキューのサイズ違いが要因だったはず
自己書き換えでV30でプリフェッチキュー外、386,486でプリフェッチキュー内のコードを書き換えた結果、書き換え前の命令を実行して不正処理が発生するというメカニズム

インテルの資料によるとペンティアムでは自己書き換え検出でプリフェッチキューも破棄するようになったそうで、そのために自己書き換えが原因での暴走が抑制され正常動作するようになったのでしょうね

いや、あちらでレスればよいのだろうけど、昔PC板規制に巻き込まれたっぽくて書けなくなってるので
0553ナイコンさん
垢版 |
2024/06/05(水) 07:23:10.58
なるほどな、486マシンでCPUをLOWに設定しても
イースの挙動が怪しいけど、PentiumマシンでCPUをLOWに
設定すると、まともに動く理由はそれか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況