PC-9821/9801スレッド Part99

0001ナイコンさん2024/03/09(土) 03:20:33.18
前スレ
PC-9821/9801スレッド Part98(01)
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1704422876/

0404ナイコンさん2024/05/26(日) 06:50:38.16
>>391
Millennium2は4MBなってるのを中古で買ったけどゲームユーザーだったから後に出たGA-PII8/PCIの方が色々良くてMillennium2が良かった印象は無いね

Permedia2のチップ自体アルファブレンド対応してないのにI-O DATAのGA-PIIだけ何故かアルファブレンドに対応してて当時はそれもあってI-Oのビデオカード信者してたなぁ
Bansheeは今でもK6-3+載ったXv20で使ってる

0405ナイコンさん2024/05/26(日) 12:48:12.17
オンボTridentとかより圧倒的にいいけど、MillenniumもIIも世代がかなり古いから…

0406ナイコンさん2024/05/26(日) 13:16:04.39
G200以前はMGA-Iの3D部分のDirect3D対応と少し拡張しただけだからな
3D描画の本当に基本的な機能しかない
業務用3Dなら問題無かったけどゲームにはきつかった

0407ナイコンさん2024/05/26(日) 13:57:05.03
最近は業務用3Dも高度な処理が必要になって……時代の変化は恐ろしい

0408ナイコンさん2024/05/26(日) 15:35:53.01
>業務用3D
CADか何かかな?

スレチだが職場でグラボ検討したとき
QuadroとGeForceの価格差に驚いた事がある。

今どうなってるかは知らん

0409ナイコンさん2024/05/26(日) 16:37:15.85
元はAutoCADと3DStudio用アクセラレータかな
しかし時代はWindowsと共に一気にOpenGLとDirect3Dが標準となっていった時代だった

0410ナイコンさん2024/05/26(日) 17:38:27.93
Millennium G200 使う辺りから自作機作ってしまったから
PC-9821はDOS用で使うようになって一線からは引いてしまったな(思い出

0411ナイコンさん2024/05/26(日) 17:54:11.98
実機はAp2にPODPで粘って一気にAT互換機に飛んでしまって最近になってAnとかRa43とかRvII26やパーツ類手に入れたな
なんとなくのイージー最強構成(物理改造無し)でどこ目指すのか迷走中

0412ナイコンさん2024/05/26(日) 17:59:53.22
>>411
そういう感じの人が多いよな。486のPC-98からPentium2かCeleron300AのOCしてAthlon出たから作ってみたいな

0413ナイコンさん2024/05/26(日) 18:14:52.42
なお社会人1年目に9821が配られたんだがセットのNEC純正ディスプレイが24KHz映らない代物でWindowsのロゴ出るまで真っ黒のマシン続出
しかも自分のディスプレイはハズレでRGBズレの若干回転ありで目を痛めた
あと別会社の人達はDELL機でうらやましかった覚えが

0414ナイコンさん2024/05/26(日) 18:38:22.52
ほぼDOSでしか使い道がなくなってからはRvIIとRsIIは売り払ってしまい、思い入れのあるAp3と何故かXa200(PTOS)が遺物として押入れに残ってる

0415ナイコンさん2024/05/26(日) 18:41:48.37
DOSBox-Xで代替え

0416ナイコンさん2024/05/26(日) 18:46:57.25
>>413
9821なら特定のキーを押しながら起動することで、31KHzモードで起動するよう設定を変えられたはずだけどね

0417ナイコンさん2024/05/26(日) 22:08:57.77
>>416
Ap2にナナオのディスプレイ繋いでいたから当時から知ってたよ
NECが24KHz非対応品を純正オプションにするなんて変わったなあと思いながら

0418ナイコンさん2024/05/26(日) 22:17:25.08
自分が9801やめて9821にした最大の理由が31kHzなんだよね
24kHzモニタの維持や探すの疲れた

0419ナイコンさん2024/05/26(日) 22:37:10.08
31kHzにすると表示乱れるソフトあったような
mifes4かN88BASIC(DOS版)辺りだったなか

0420ナイコンさん2024/05/26(日) 22:52:06.59
>>419
乱れるどころか早すぎてゲームにならない物もあったような

0421ナイコンさん2024/05/27(月) 09:30:07.03
14インチの24kHzモニタで十分になるとはな
19インチ残して捨てたの失敗だった
最初に買ってもらった奴だったし

0422 警備員[Lv.56]2024/05/27(月) 10:41:55.54
GIGAのゲームとかも31kだとハングとか暴走してたな
メーカーは24kで遊んでくれって回答だったらしいが

0423ナイコンさん2024/05/27(月) 13:53:39.08
俺がストックしてる24kHz対応LCD出品するから待っとれ

0424ナイコンさん2024/05/27(月) 15:34:18.84
GWに楽天でポイント使って15KHz対応とされた中古NEC製LCD買ったけどまだ試してないな

0425ナイコンさん2024/05/27(月) 16:27:45.13
LCDならアスペクト比固定拡大できるものでないとな

0426ナイコンさん2024/05/27(月) 16:30:30.22
整数倍率拡大かな

0427 警備員[Lv.56]2024/05/27(月) 17:23:15.57
Centuryの液晶なら記載されてなくても24k対応が多いから調べて確保しておくのも手だな

0428ナイコンさん2024/05/27(月) 17:52:22.78
24kHzしか対応していない98のDOSで行数増やして表示する
30行計画みたいなのがあったな

0429ナイコンさん2024/05/27(月) 17:54:59.62
あれ物理的に縦400ドットしかない液晶だと無理なんだっけ確か

0430ナイコンさん2024/05/27(月) 20:14:54.79
アイ・オーやメルコ、カノープスあたりから出てた垂直同期をずらして見た目の表示するライン数ようなグラフィックアクセラレータはCRTで使う前提だったね

0431ナイコンさん2024/05/27(月) 20:21:31.85
インターレース表示
CRTでも長残光タイプで使える表示モード
海外製高性能グラフィックチップの普及で一般化することなく廃れた

0432ナイコンさん2024/05/27(月) 20:40:53.04
アナログテレビじゃずーっとインタレースだったが

0433ナイコンさん2024/05/27(月) 21:06:47.59
>>425
それだと七尾のL997と飯山H540Sくらいしかない

0434ナイコンさん2024/05/27(月) 21:39:30.74
98のハイレゾ用ディスプレイも長らくインターレースの長残光
H98で短残光ディスプレイ出てノンインターレース対応したけど長残光モデル比で定価が5万円アップ

0435ナイコンさん2024/05/27(月) 23:07:58.62
初期のWindows普及機も、球面に長残光のゴミのようなモニタが多かったような

0436ナイコンさん2024/05/27(月) 23:37:44.94
>>433
うちの三菱のは24kHzを
・ドットバイドット表示(画面中央)
・アスペクト比固定(上下黒帯の1280x800で表示)
・全画面表示(ちょっと縦長)
で表示できるぞ

0437ナイコンさん2024/05/28(火) 00:51:09.40
>>429
うん無理、切れて全部表示できない

同じように変態解像度(9821でX68K互換解像度とか、NAMCO解像度とか)も駄目(後者は31kHzの640x480の真ん中で表示する方法はあるけど400しかないノートは切れる)

0438ナイコンさん2024/05/28(火) 19:15:02.18
超残光ってのがあるってのは本でしか見たことないわ
インターレースでもチラつき少ないのか?

0439ナイコンさん2024/05/28(火) 19:42:24.06
N5913L(RA21のカタログ画像に写ってるCRT)は
長残光までは行かなかったけど中残光ぐらいで残光長めだったな
チラつき感は少なかった気がする

0440ナイコンさん2024/05/29(水) 00:16:13.28
何で98のモニタはN型番になったんだろうね
これN5200の系列でしょ

0441ナイコンさん2024/05/29(水) 04:17:23.22
>>438
カーソルキー押しっぱなしで横リピートが始まったら流れ星以上に尾を引くんだぜ…超残光(店頭で感動した。日立だったかな)
飛行場や潜水艦の回転レーダーのレベルで超残光

0442ナイコンさん2024/05/29(水) 06:54:26.43
× 超残光
○ 長残光

0443ナイコンさん2024/05/29(水) 08:54:50.81
初期の液晶もマウスポインタが尾を引いたっけ

0444 警備員[Lv.57]2024/05/29(水) 09:38:39.12
長残光で一太郎とか文書スクロールさせると画面がすごい事になったな

0445ナイコンさん2024/05/29(水) 10:22:46.47
NECアナログディスプレイそっくりさんで別型番
PC-KD651:PC-100用で多分NEC初の市販アナログRGB、置き方縦横変更出来たはず?
PC-KD851:88SRと同時デビューの24KHz専用機、専ら武田鉄矢出演SRパンフレットの顔としての存在感
PC-KD861:88FH(VA?)と同時?デビューの15/24KHz兼用機、オプションのビデオアートボード等対応のため
N5924:98XL?の頃の31/24KHzハイレゾノーマル兼用機…と思っていたら最近のオクで15KHz対応を知り驚愕

0446ナイコンさん2024/05/29(水) 10:28:28.37
ゲームボーイで残像を逆手に取って見かけ上の多重スクロールやってんのがあったな
作ったのがT&Eってのがまたシブい

0447ナイコンさん2024/05/29(水) 12:39:43.75
>>443
地上デジタルが始まった頃の液晶TVだけど
対応TV探して電気屋でサッカー中継見てたら
ものすごい残像で、液晶とかダメだこりゃってなったのを思い出した

0448ナイコンさん2024/05/29(水) 13:17:31.61
エミュ用にデータを吸い上げたくなって、
20年振りにLAN付&Win95入りAp3を起動

すっかり忘れてたけど、Cx5x86に載せ替えてあって、
シェアウエアのキャッシュドライバが入ってたわ
おまけにWin95にはMagnaRAM入ってるしw

SMBのセキュリティ絡みで
共有フォルダアクセスに戸惑ったけど
無事何とかなって一安心

後、8ポートの安いギガハブだけど
10BASEちゃんと対応してて感動した
転送速度が160KB/sとかだけどw

0449ナイコンさん2024/05/29(水) 13:30:11.00
10BASEに対応してないギガハブってあるのか

0450ナイコンさん2024/05/29(水) 14:14:28.03
>>449
いまのLAN機器って下位互換保たれてるのかな?
20年振りだったんで純粋に感動しました

それにしても約14年振りにPC98エミュ環境が復活して一安心
20年前に吸い出したデータ、
OCしたPCのせいでファイルが破損してたり
バックアップ取ったCDRが読めなくなったり、
東日本大震災のせいでモチベが上がらなかったりetc
これでやっと安心出来ますわ

0451ナイコンさん2024/05/29(水) 15:54:14.44
CバスLANで一番速いのはどれくらい速度が出るんだろう?
CバスLANではないが、CardDock/98に非Cardbusの10/100Mbps対応のPCカードLANを付けたら700KB/sくらい出た記憶
他はアライドテレシスのCバスLANくらいしか持ってなかったけど、やっぱり160KB/s前後だったような

0452ナイコンさん ころころ2024/05/29(水) 18:37:14.15
Cバスで100BASE-TX対応のNICってレアよねという話を最近スレで見た覚えが

0453ナイコンさん2024/05/29(水) 18:52:29.02
>>447
正直液晶はオワコンで時代はプラズマだって言われてたからな。
VAパネルも一気に精度があがったことと日立がIPSパネルの実用化に成功したことで
プラズマで夢見てた富士通→篠田プラズマは一度倒産して外資傘下になり、パナソニックは
莫大な損失出して撤退することに。

0454ナイコンさん2024/05/29(水) 19:38:32.92
プラズマは結構長い事需要あったじゃん
スポーツ観戦重視すればプラズマ一択だった

新着レスの表示
レスを投稿する