X



トップページ昔のPC
1002コメント281KB
PC-9821/9801スレッド Part95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ナイコンさん
垢版 |
2023/01/25(水) 21:07:34.85
※前スレ
PC-9821/9801スレッド Part94
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1667649364/
PC-9821/9801スレッド Part93
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1658783301/
PC-9821/9801スレッド Part92
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1646739656/
PC-9821/9801スレッド Part91
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1633528277/
PC-9821/9801スレッド Part90
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1629821939/
PC-9821/9801スレッド Part89
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1624192295/
PC-9821/9801スレッド Part88
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1618326064/
PC-9821/9801スレッド Part87
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1614063520/
PC-9821/9801スレッド Part86
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1607421903/
0102ナイコンさん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:35:31.82
>>99
ただの箱でなく本体にもう一台PCを足すみたいな見た目はよく考えたな
0103ナイコンさん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:44:33.62
https://i.imgur.com/4Sbzx5E.jpg

こう言うの自作した事ある
フラットケーブルで繋いだので設置自由度はそこそこ確保
結果オーライで不具合は出なかった
0105ナイコンさん
垢版 |
2023/02/01(水) 11:28:28.31
どのみち本体外なのでどこかで場所を食う
あと拡張BOXの類はSMITとかのデータ転送にシビアそうなボードは正常に使えたのか心配になる
0106ナイコンさん
垢版 |
2023/02/01(水) 13:10:04.61
拡張BOXでPC-FXGAを使ってた気がする。。。
0107ナイコンさん
垢版 |
2023/02/01(水) 13:19:51.84
PC-FXGAみたいにボードのみでほぼ独立したシステムで、
I/Oは低速なCDくらいしか使わないなら拡張ユニットで十分かもね
0108ナイコンさん
垢版 |
2023/02/01(水) 13:36:46.40
拡張BOXで思い出すのが何故かPC-9821N-U05。拡張BOXじゃなくてドッキングステーションか、あれは。拡張スロットは1つしかなかったし。
0109ナイコンさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:42:28.95
>>99
PC-H98-U02もあるよ

>>108
ドッキングステーションはCバス1スロットと
PC-9801-92相当のSCSI付いてたからまあ事実上2スロットみたいなもんかな
0111ナイコンさん
垢版 |
2023/02/01(水) 22:33:46.45
Cバス拡張ボックスはバスにかなりウェイト乗せてたと思う
頻繁にIOアクセスするボードは不向きじゃないか
0112ナイコンさん
垢版 |
2023/02/02(木) 12:03:11.35
Cバスのクロックは10MHzだからそこまでシビアでもなさそう
0113ナイコンさん
垢版 |
2023/02/02(木) 21:08:24.99
>>103みたいなのは電源の不足の方が心配だ
2nd-BUSならともかく信号線もボード1枚分伸ばしているからなまりそう
0114ナイコンさん
垢版 |
2023/02/02(木) 21:35:44.22
自作PC界ではグラボをライザーケーブルで移設してるし、
Cバスの10Mhzでは問題ないんじゃね?
0115ナイコンさん
垢版 |
2023/02/02(木) 22:06:43.62
黒音思考でチャンポン1を開発したときのこと
設計して試作品を作りどうか確認して製造段階まで行ったところで有志で動作確認したら、Xa/7/9/10などのWildcat機で動かない
430FXなどのINTEL機だと問題なく動く
色々と調べたあげくメンバーの「信号線にダンパー抵抗入れればタイミング合うんじゃね」の発案で見事に動くようになった
0117ナイコンさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:38:47.18
本体のサウンド切り離して86ボードを挿しても、本体スピーカーから謎の雑音だけ出る
という症状に遭遇された方居られませんか?

Cバスに刺さっていることは認識しているのに、本体から音が出る理由がわからないのです。

このボードは他のマシンに刺すと正常に動くため、本体側の問題だと思うのですが
0118ナイコンさん
垢版 |
2023/02/03(金) 13:00:21.75
知らんな。。。
対処療法としてはスピーカーのコネクタを引っこ抜く

毎度のコンデンサ劣化問題から来てるのかね?
交換したら音が小さい現象が解消したことはある
0119ナイコンさん
垢版 |
2023/02/03(金) 18:22:24.03
86の出力を本体のサウンドサブボードのマイクインに繋いで鳴らしてたことならあるが…
別にノイジーじゃなかった(記憶曖昧
0120ナイコンさん
垢版 |
2023/02/03(金) 19:03:49.13
そうかもね>コンデンサ劣化
ボード挿して切り替わるというのは物理的(機械的)にではなく電気的にだし
0121ナイコンさん
垢版 |
2023/02/03(金) 20:17:36.51
謎の雑音は、コンデンサー不良か、入力端子の劣化ですね。
9821As等は、コンデンサー不良で謎のブチブチノイズが凄いですよ。
0122ナイコンさん
垢版 |
2023/02/03(金) 23:17:46.10
ノイズがブチブチ乗る感じではなくて、ズザァァァみたいな感じです。ソフト側ではボードを読んでますが、本体では読めていないのか曲が再生できずにフリーズします。

ボードはVM2ではよく動くのですが、FAの時だけおかしい。
FAも本体側のYM2203を認識したりしなかったりするので、そもそも音源周りの回路が死んでいそうなのですが、Cバスボードのピンアサイン(?)が不明で、回路を辿りたいのですが手がかりがなく、同じ現象の人がいないか聞いた次第です。
0125ナイコンさん
垢版 |
2023/02/04(土) 04:00:33.08
5インチディスクのクリーナーを自作してみたい
0126ナイコンさん
垢版 |
2023/02/04(土) 04:11:04.18
コミケだかなんだかで去年売った人いるし
やろうと思えばイケるイケる
0127ナイコンさん
垢版 |
2023/02/04(土) 08:58:07.99
>>122
>FAの時だけおかしい。

Fシリーズや初代Ameteの電源ユニット、PU716の+-12Vラインの
故障かな、うちのFXもスピーカーから雑音が出て原因を調べたら
電源ユニットだった。sankenの電源には何度も泣かされた
0128ナイコンさん
垢版 |
2023/02/06(月) 00:45:06.55
PC-9821使ってる頃は確かに音が出てないのにマウスの操作やキーボードの操作に合わせて小さなノイズが聞こえてた気がする
0129ナイコンさん
垢版 |
2023/02/06(月) 06:04:06.78
それは知らん
(HDDのアクセスに同期してノイズが乗るが)
0130ナイコンさん
垢版 |
2023/02/06(月) 06:24:03.48
ブラウン管では、テキスト画面の上下スクロールをしたときに「チーッ」みたいな音が聞こえてたな
クソジジイになった今は聞こえないかも
0131ナイコンさん
垢版 |
2023/02/06(月) 06:39:30.50
前スレ954だが
ホットピンセット、ホーザンの古い奴(取説もwebにないHS-400)、ヤフオクで本体2000円で買ったわ
ピンセット部11800円@アマゾンで最後の一個だった
本体よりピンセットのほうが高かったw
ピンセットのボタン押すと、最弱設定でも即先端が360℃くらいになってビビる(設定で600℃くらいまで可能らしい)

これで表面実装が弄り放題やでー(でもたぶん残りの一生で数回しか使わない)
0132ナイコンさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:22:27.90
無料で読める当時の貴重な技術書

PC-9800シリーズテクニカルデータブック
https://archive.org/details/PC9800TechnicalDataBook1986/
PC-9800シリーズテクニカルデータブック 増補版
https://archive.org/details/pc9800supplement1987/
PC-9800シリーズテクニカルデータブックHARDWARE編
https://archive.org/details/PC9800TechnicalDataBookHARDWARE1993/
PC-9800シリーズテクニカルデータブックBIOS編
https://archive.org/details/PC9800TechnicalDataBookBIOS1992/
PC-Techknow9800
https://archive.org/details/PCTechknow98001983/
98ハードに強くなる本
https://archive.org/details/PC98HW1986/
98ハードに強くなる本II
https://archive.org/details/98HardBookBecomingStrongII1988/
PC-9801プログラマーズBible
https://archive.org/details/PC9801Bible/
PC-9801シリーズマシン語ゲームプログラミング
https://archive.org/details/pc-9801-ASM-game-programming/
0133ナイコンさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:35:13.13
大っぴらに晒すのはいかがなものかと思う
広く知れ渡ったら出版社だって対応せざるを得なくなる可能性だってあるのに
0134ナイコンさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:43:59.48
ジャンクなメモリひとにぎり分を調べてみたけど、生き残ったのは表記128MB実質32MBのSIMMx4とDIMMx1だけだったぞo(^-^)o
64MBDIMMの道は遠いなあo(^-^)o
0135ナイコンさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:21:25.16
リンク先は見てないが、これはアウトじゃないか?

リストの本のうちいくつかか買ったが、アバンダンウェアにしても構わないほど古くないよね?
ここは無法地帯のTwitterじゃないんだよ。やめてくれ(´・ω・`)ショボーン
0136ナイコンさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:37:36.16
おちょくる意図はないが、
そもそもにちゃんねるって無法地帯との認識なんだが。。。
0137ナイコンさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:49:54.14
そもそもタラコくちびるが罰金を払わないで済む方法とか語り合う場として用意した掲示板だからな
0138ナイコンさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:13:39.72
>>133 >>135
そもそも日本の法域外だしw
米国のフェアユース規定に合致という建前だしw
0139ナイコンさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:49:39.91
たらこさんは最近正論っぽいことばかり言ってらしいから無罪w

・・・若者の間ではネット文化人枠に入ってるようでなんか隔世の感あるな
0140ナイコンさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:35:37.62
何はともあれ、手に入らないような本を手軽に閲覧できるようにしてくれるのはありがたいこと
0141ナイコンさん
垢版 |
2023/02/07(火) 15:23:16.55
電子化したやつ売ってくれりゃいいのにね
0142ナイコンさん
垢版 |
2023/02/07(火) 21:55:25.82
ここに居る様な人は皆紙も電書も両方持ってそうだけど
0143ナイコンさん
垢版 |
2023/02/08(水) 03:39:18.45
当時は電子書籍という発想がなく、今現在に至るまで販売されたことないのにか?
自炊の話してねーぞ?
0146ナイコンさん
垢版 |
2023/02/08(水) 20:27:40.03
最近98を触るようになったのですが
インストールしたDOSアプリは、アンインストールするにはディレクトリごと削除でいいのでしょうか。
アンインストーラーが無い場合。
0147ナイコンさん
垢版 |
2023/02/08(水) 20:28:58.82
アンインストーラがないなら手動で削除以外に何ができるのだろうか
0148ナイコンさん
垢版 |
2023/02/08(水) 20:56:18.43
もそもそDOSのころアンインストーラーって概念あったっけ
あったかも(じこかんけつ
0150ナイコンさん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:58:29.57
config.sysとautoexec.batいじるソフトならそこを直す必要あるかも
0151ナイコンさん
垢版 |
2023/02/08(水) 22:44:24.95
DOS時代にはアンインストーラどころかインストーラすらないソフトも多かったな
適当なディレクトリ作ってそこに全てのファイルをコピーして下さいなんて書いてあったりする
0152ナイコンさん
垢版 |
2023/02/08(水) 22:46:04.83
むしろ当時のアンインストーラが用意されてるソフトは
保護情報をフロッピーに書き戻す程度ものが多かった
それを忘れるとライセンスが消えてしまい使えなくなるってやつね
0153ナイコンさん
垢版 |
2023/02/09(木) 13:39:24.41
かの一太郎も、4まではインストーラはバッチファイルだったんだぜ・・・
0154ナイコンさん
垢版 |
2023/02/09(木) 15:56:08.07
乱立してるポケモンスレはボットの仕業か
0155ナイコンさん
垢版 |
2023/02/09(木) 16:48:04.86
基本的にConfig.sysとAutoexe.batを弄らない場合はフォルダ削除くらいしか手がないかもね。
共通ファイルをパスの通った所に強制的に仕込まなければだけど。
行儀の悪いソフトだとA:\等のRootに一部設定ファイルを展開してしまう物もあったかなくらい。
0156ナイコンさん
垢版 |
2023/02/09(木) 17:02:15.84
ICMのEOSystemのマニュアルに詳しく書かれてたっけ。
全体の環境に余り影響を与えないソフト、与えるソフトの例と対処法。
前者にTurbo C、後者にp1.exeが挙げられてた。
0157ナイコンさん
垢版 |
2023/02/09(木) 18:01:31.38
>>146
基本は良いけどconfig.sysとautoexec.batは見といた方が良いかな
消した後次回起動時にあれがないこれがないみたいになったり
0158ナイコンさん
垢版 |
2023/02/09(木) 18:48:27.79
ICM のSenerge540MB SCSI-2 HDD(ボード付き販売) 買った時EOsystem入ってたなぁ。
パソコンど素人だったからすぐ消してもーたけども少しいじってみればよかった…
0161ナイコンさん
垢版 |
2023/02/11(土) 14:01:33.89
半年ぶりくらいにV12をFDから起動しようとしたら
Aドライブに入れた、WIN98で作ったシステムディスクが「SYSTEMディスクIOエラー」とだけ表示され起動せず
同じディスクをBに入れて起動したら、途中まで起動してからディスクエラーです表示

数回繰り返したら、どちらのドライブからも正常?起動するようになった
なんぞこれ
0163ナイコンさん
垢版 |
2023/02/11(土) 14:45:03.06
>>161
ホコリかナニかが引っかかったんじゃないかなあo(^-^)o
ぼくもフォーマットで同じようなことがあったぞo(^-^)o

だからといって何かするわけでもないんだけどなあo(^-^)o
0164ナイコンさん
垢版 |
2023/02/11(土) 15:51:27.64
>>156
うちは緑電子のだったけどいろいろ勉強になった
主要なソフトの解説や記載外のソフトについては変更前の情報を保持しておくような機能もあったと思う
0165ナイコンさん
垢版 |
2023/02/11(土) 17:02:46.82
>電子書籍という発想
パソ通で読み物のダウンロード販売くらいしかなかったな。
だってNIFTY課金とみかか通話料金が >_<
0166ナイコンさん
垢版 |
2023/02/11(土) 18:10:31.67
>>161
うちのV20もこの前なったわ
Windows立ち上げれば動くんだけど起動ディスクからの立ち上げがダメと言う不思議ちゃんになった
もうちょっと暖かくなったらマジックリンやって治ればいいなと思う
0167ナイコンさん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:35:48.55
20年近く電源入れてないRa20があるけど、もう起動しないかも・・・
0168ナイコンさん
垢版 |
2023/02/14(火) 04:25:14.13
電源死んでるだろうから、そら動かんだろうね
0169ナイコンさん
垢版 |
2023/02/14(火) 10:25:47.55
まずBIOS電池は抜けてるねぇ
その程度ならラッキーか
0170ナイコンさん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:20:48.10
ボタン電池のDOS/V機は簡単だけど、NiCd電池直付けの98だと面倒だよね
0171ナイコンさん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:45:42.83
9821だと別体でコネクタ接続がほとんどだと思う
(ただ、交換品が入手できるか?)
0172ナイコンさん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:48:24.79
常用PCじゃないし、その辺りは無視(我慢)してる
0173ナイコンさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:13:52.61
98ノートのNe3内にエネループ単4×6を押し込んでる人がいたけど充電もできていたのだろうか・・・?
0175ナイコンさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:49:13.64
おれのV200は普通に動く
Win98もDOS6もバッチリ
音源はWaveStarがついてる

今は英雄伝説3やってるぜ
クソおもしれえ
0176ナイコンさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:03:21.75
おれのV200も普通に動く
Win2KもDOS62もバッチリ
音源は86がついてる

K6-2 533MHzのままポリスノーツやってたら
最初の戦闘シーンでフリーズした
333MHzにすると動いたぜ、クソおもしれえ
0177ナイコンさん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:12:28.78
Xa200にk6-2+載せてた
オンボでLANあったのが良かった
たぶんもう動かないんだろうな
0178ナイコンさん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:44:09.85
うちのXv13は前の持ち主がゲタ履かせてMMX200に換装されてる
セカンドキャッシュを近所の店のジャンクコーナーで見つけて買って付けたが効果はわからん
HDDはアイ・オーのUIDEにSSDをIDE?SATA変換アダプタで付けてる
メモリチェックの後のAUTOEXEC.BATでドライバやら読み込んでる画面の流れが速すぎて眼が追いつかない
何年か前に業者に出して全面的にオーバーホールしてもらった
0179ナイコンさん
垢版 |
2023/02/15(水) 04:18:18.22
そこまで行くと98じゃなくていいんだよなあ
やっぱPCIついてる98はいらんな
0180ナイコンさん
垢版 |
2023/02/15(水) 04:25:32.49
>>171
コイン電池ソケットなりなんなりを、抵抗とダイオード通して配線でつないで
2032ブチこんどけばええねん(保証はしない
0182ナイコンさん
垢版 |
2023/02/15(水) 10:16:06.86
>>180
充電中に破裂しないか心配
せめて二次電池にしないと
0183ナイコンさん
垢版 |
2023/02/15(水) 14:17:05.22
スーパーキャパシタでもつないでおけば、ちょっとの間は持つんじゃね?

電圧その他が要注意だけど。
0184ナイコンさん
垢版 |
2023/02/15(水) 15:01:08.32
あぁダイオード繋ぐってことは充電対策か、すまん
0185ナイコンさん
垢版 |
2023/02/15(水) 15:18:34.83
>>184
ダイオード入れなくても、抵抗だけでもたぶん大丈夫だとは思うんだけどさ

CR2032じゃなくてML2032ってのがあって、そっちは二次電池でまだアマゾンとかだとふつーに売ってるんだけど
俺は使ったことなくてまったく知らんからなんとも言えん
0186ナイコンさん
垢版 |
2023/02/15(水) 17:04:33.21
10数年ぶりに9821La13が復活したーーー!
ていうか、無線機に使うFDでインストールするWin95時代のシリアル制御アプリが使いたくて、
98NOTE本体は1年ほど前に幾つか発掘できてたけど、肝心のACアダプタが見つからなかった
黒ノート用のやつなら10個は埋もれてる筈なのに一体どこにいったのやら

で、Win95のLa13で久々の起動音を聞くことが出来て猛烈に感動した
Pentium133+メモリ90MBくらい積んでて、Win95ってこんなに軽かったかなーと
もうひとつのWin98SE入りLa13も眠りから目覚めて弱々しくピポってくれたが、Win98SEはちょっと重い
どちらもメルコのイーサネットアダプタ(カードバス?)がPCMCIAに刺さってて即LANに繋がる状態
液晶はくすんだ色になってて輝度も低いけど使えなくはないレベル

ついでに発掘したNr166が2台、今さらながら質感だけは良い筐体だけど輝度が大幅に低下
これはDOSで使うと表示画面が小さくてアレなパネルでWindows2000が入ってた
こっちは2059年あたりになってるカレンダ時計をDOSで今に戻してやらないと、W2K起動途中のなんとかポリシー
適用画面でフリーズしたように待たされる
仮に内蔵ML電池がまだ生きてたとしても、確かフル充電に48時間とかそれくらいかかるんじゃなかったかな?
1時間程度では時計保持してくれてない感じだからもう死んでるかな?
純正の内蔵NICも入ってるけど何故かコレガのドライバが当たってた
当時こっちを使うのがトレンドだった?ドライバは純正だけでなくDECのも使えたような記憶がある

さらにACアダプタが違う灰色のNf、こんなの持ってたかな?
初めてのPentiumノートのNpもどっかにある筈だけど、この時代の98NOTEは鬼のようにごつくて重い
今の薄型サブノート3台分くらいの厚みと重さがあるから机上で使うとなんか変な感じ
0189ナイコンさん
垢版 |
2023/02/15(水) 20:48:38.52
ノート型はDOS画面での黒額縁で敬遠してたわ
今頃だとコンデンサーと液晶ビネガー化が気になるが
0190ナイコンさん
垢版 |
2023/02/15(水) 20:58:33.94
>>189
コンデンサの張替えならなんとかなるが偏光板の張替えはなぁw
YouTubeでやってる動画見る限り俺には無理だわ
1度ものは試しでやってみたくはあるが碌な結果にはならんのがやる前から分かりきってるからなかなか手が出せんw
0191ナイコンさん
垢版 |
2023/02/16(木) 00:22:54.17
>>180
充電の回路を無効にしないと・・・・
結構手間ですよ
0192ナイコンさん
垢版 |
2023/02/16(木) 00:36:53.89
んなことしてないけど火は噴いてないから大丈夫
大丈夫じゃなくてもしらん
0193ナイコンさん
垢版 |
2023/02/16(木) 00:47:41.64
>>191
ダイオードで最大値回路になるから充電回路を無効にする必要はない
0194ナイコンさん
垢版 |
2023/02/16(木) 02:07:35.20
電池って配線入れ替えるだけで良かったんじゃね?
0195ナイコンさん
垢版 |
2023/02/16(木) 02:35:13.91
>>188
あー、そうでした
何もかもすっかり忘れてしまい98NOTEメニューの出しすらググってしまうレベルで、あれこれが新鮮でむしろ面白い
今日はPC-9821Ne3/3が発掘されたけどこれもACアダプタが行方不明
これは確かDOS画面もパネル全面で表示できるタイプじゃなかったかな?

デスクトップはK6-IIIを載せたXv20やXa200など数台と、EPSONの486と586が数台眠ってるはず
老後の楽しみ用にキープしてるんだけど、これらとも早めに遊んでおいた方がいいみたい
0196ナイコンさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:51:28.04
発掘で出て来てしまうのがなんとも
ノート型最終モデルも持ってそう(Nr300?)
0198ナイコンさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:37:17.54
>>196
去年の秋頃に箱入り美品のNr300がヤフオクに出てたね
手持ちのNr166は同じMMX300に張替えHDDは20GB、メモリ128MBでXGA表示、これも98NOTEとしてソコソコ最強かなと
何台かそんな改造をして燃え尽きた感じですかね、どるこむ他の皆さまのおかげで大いに楽しめました
基本的にMacは68kまで、日電はソケット7まで、RメイトやH98には手を出さなくてよかったー
0199ナイコンさん
垢版 |
2023/02/17(金) 02:56:58.58
DOS用途にはNS/Tで十分だったりするかな
まあまあ早いんだよね386SXの20MHzって
バッテリーは2個とも中身抜いて軽くして例のヒンジ部分はパテで補強して使っています
一般的なDOSの普段使いなら手軽で便利だよね98note
0200ナイコンさん
垢版 |
2023/02/17(金) 04:19:09.38
NS/Tって38SLでしかも白黒なんで、ビジネスソフト限定なら使えなくもないってだけのシロモノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況