X



トップページ昔のPC
671コメント233KB
【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ2©2ch.net
0001ナイコンさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/01/08(日) 01:52:37.03
     ∧_∧
     ( ´∀` )  
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ| ←下田麻美 
      |  / /  ヽ     ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
0521ナイコンさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:59:32.82
ふと気づいたんだが8インチFDDってLEDが2つついているんだよね?
1つは5インチとかと同じでアクセス時に光るもの、もう一つはなんだっけ?
ライトプロテクトかなんかだったような気がするんだが思い出せない・・
0522ナイコンさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:53:34.70
挿入して蓋閉じたら光ったような気がするけど自信無し
0523ナイコンさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:57:31.54
2つのLEDは1つは言わずと知れた読み書き中に点灯するアクセスランプ
もう1つはREADY状態になると点灯するランプ(名称は???)
FDを間違えて裏返しに挿入した場合は点灯しない
0524ナイコンさん
垢版 |
2022/02/10(木) 03:24:54.66
2EDが普及しなかったのは、2DD/2HDが水平磁気記録だったのに対し2EDは当時最新技術の
垂直磁気記録で磁性体にバリウムフェライトを用いヘッドも2ED専用品が必要かつ従来の
2DD/2HDの読み書きの為に従来型ヘッドも取り付けてあったコスト高だったし、特許も
あるだろうから製造メーカーが限られていた。エッジに利いた技術を使っている割には
容量が2HDの2倍しかないというの微妙だったのかもしれない。
それならメタル磁性体で水平記録で茶を濁しておけばよかったものを
0525ナイコンさん
垢版 |
2022/02/10(木) 03:33:12.12
2EDは水平磁気記録の実験的規格の意味合いが強いかも知れない
0526ナイコンさん
垢版 |
2022/02/10(木) 05:57:01.08
LTOの進歩からすると、最初の一歩に失敗して廃れてしまった形だもんな
容量を増やすのではなく、2HDのまま小型化して垂直磁気記録専用ディスクのとした方が次の大容量化に繋がったのだろうか
0527ナイコンさん
垢版 |
2022/02/10(木) 12:11:20.28
>>521

機種によって違うかもしれないが、中でDISKが回転しているとき光ったと思う。
DISKが挿入されていても、回転が止まると消灯した。
0528ナイコンさん
垢版 |
2022/02/10(木) 18:21:38.57
>>521
NECの8インチドライブのFD1165(88,98で採用)ではREADYランプとBUSYランプと呼んでいる。
このうちBUSYランプはドライブ内のジャンパで設定可能(2-10参照)
ちなみに手元で持っている改良型のFD1165Aではそのジャンパが省略されているので
BUSYの意味合いは忘れてしまった。
(1165も持っているはずなんだが倉庫を漁るのが面倒で…)

https://u1.getuploader.com/sample/download/16270
0529ナイコンさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:13:11.52
80年代後半のパソコン雑誌に21世紀のパソコンの想像図が掲載されていたが
HDDが搭載されるなんて思いもよらなかったのか
家庭用はメモリが512KB、CD-ROM搭載、FDドライブの容量が2MBになると予想されてたなw
0530ナイコンさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:05:21.38
"パソコンの想像図"って某アスキー?
その記事じゃないけど、(90年代なのでだいぶ後)のア〇キーの未来予想特集記事ではシステム手帳とPCを融合したような未来的なマシンだった。
未来の個人コンピュータがスマホみたいな味気ないかまぼこ板になるとは思いもよらなかったあのころの話
0531ナイコンさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:01:31.03
ウォズニアックがずっと開発してたけど、全然日本では売れてなかったリモコンみたいになってるよね、今のスマホの形って。

当時はあんな形じゃ売れないって思ってたけど。
0532ナイコンさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:35:51.25
スーパーディスクの2世代目がもしMSDOSの時代に出てたら結構
普及してたかもしれんな。DOSでFB32MBのドライバーをDOS
で組み込めてたら実用的にも悪くなかっただろうし。
0533ナイコンさん
垢版 |
2022/02/16(水) 01:28:34.40
スーパーディスク、ZIPやVHDと同じで、同じ性能なら光ディスクに食われるんじゃねぇかなぁ。
日本人光ディスクみたいなキラキラした未来メディアに弱いから。
0534ナイコンさん
垢版 |
2022/03/17(木) 11:02:29.57
5インチFDやCDなど光ディスクを同じ外観のハードケースに入れて同じドライブで使えるような作りにできなかったもんか
チャッキング部分をケースの方に内蔵して
ヘッドは別位置に別々に配置して
0535ナイコンさん
垢版 |
2022/03/17(木) 11:39:16.56
まあ、技術的にギリ可能だったかもだけど、その当時は高くついただろうし、それが安くできそうになった時には、5インチFDの時代は終わってたっていうとこじゃない?
0536ナイコンさん
垢版 |
2022/03/17(木) 11:42:50.09
5インチFD自体の延命できれば10MBなり100MBなり技術的には大容量化できてたのに
0537ナイコンさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:51:59.60
>>536
ケースに入れにゃ、無理だわな。
互換性のために2HD以下用のキャディなんかがあったりして
0538ナイコンさん
垢版 |
2022/03/17(木) 21:10:12.62
PDのためにDVD-RAMを同じようなケースにして爆死した
0539ナイコンさん
垢版 |
2022/03/17(木) 21:30:25.63
>>536
既存のFDCを使用することを想定するといくら何でも100MBは無理だろうね。
理由はセクタ数、トラック数が1バイトだから。
1セクタ1024バイト、1トラックに256セクタあって256トラックの両面では
1024x256x256x2=128MB
あ、可能だった orz
0541ナイコンさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:12:47.09
こんなもんあったのか
0542ナイコンさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:34:15.51
そろそろM.2 SATAリーダーでないかなあo(^-^)o
ネジ止めじゃなくSDカードみたいに直接ブスっと挿す感じで頼むぞo(^-^)o
取り出すときは端をつかむんじゃなくイジェクトボタンで取り出せれば最高だぞo(^-^)o
0543ナイコンさん
垢版 |
2022/03/31(木) 19:07:55.21
>>542
10年前の2.5inchHDDですら、キャッシュ転送待ちで転送速度の限界に達する98でM.2?
頭大丈夫か?
0545ナイコンさん
垢版 |
2022/04/02(土) 02:38:13.96
花王フロッピー劇場
0546ナイコンさん
垢版 |
2022/04/02(土) 06:24:39.78
>>540
なんこれ? 初めて見た
0547ナイコンさん
垢版 |
2022/04/02(土) 07:13:08.56
デジカメの初期の頃にあった記録メディアのひとつにスマートメディアってのがあって
それをパソコンで読み書きするのにこのフロッピーディスク型の装置にいれて
それをFDDに挿して読み書きした

ただし形状がフロッピーディスクだからといってフロッピーディスクと同等に使えるわけではない

物理形状はフロッピーディスクでもあくまでも装置なので
当然、専用のドライバが必要になる
読み書きも専用の対応ソフト上で行った
0548ナイコンさん
垢版 |
2022/04/02(土) 07:29:59.08
リンク先画像はFlashPathではなくてSONY製。おそらくメモリースティック対応品。
0549ナイコンさん
垢版 |
2022/04/02(土) 07:36:30.60
ごめん、左はおそらくFlashPathであってる。
0551ナイコンさん
垢版 |
2022/04/03(日) 05:18:13.63
スマートメディアはICカード端子剥き出しで当時から筋が悪いと思ってた
メモリースティックは例によってSONY独自規格なのでメリットなければサードパーティーに普及せんわ
0552ナイコンさん
垢版 |
2022/04/03(日) 10:33:53.12
ttps://www.iodata.jp/news/2000/12/11_312b.htm
こんなのもでてたぉ。
0553ナイコンさん
垢版 |
2022/04/03(日) 10:33:53.98
ttps://www.iodata.jp/news/2000/12/11_312b.htm
こんなのもでてたぉ。
0554ナイコンさん
垢版 |
2022/04/03(日) 10:51:16.07
>>550
スマメ主の旧東芝がSD立上げに参加してるからなぁ。
親に捨てられたとしか言いようがない
0556ナイコンさん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:26:27.30
国産、海外メーカーが独自の規格のマシンを出してるときに大容量メディア
の先駆者としてのFDが生まれ値段がこなれてからは大体のマシンに標準
搭載されたけど規格自体は初期の頃って結構バラバラだった気がすんだよなぁ。
0557ナイコンさん
垢版 |
2022/04/08(金) 20:59:53.43
昔のマシンのBIOSアップデート絡みでどうしてもFDメディアが必要だったんで
買ってきたんだけど何?この値段。10枚で3800円って。更に無保証ですって
言われる始末。
0558ナイコンさん
垢版 |
2022/04/09(土) 03:50:43.47
昔買った5"2Dは2枚で1500円だった。メモレックス。
しばらくして10枚で4000円のノーブランドを買った。
宝物だったあの日w
0559ナイコンさん
垢版 |
2022/04/09(土) 17:59:23.54
>>557
>昔のマシン
昔のマシン維持したいならそれは普通レベル。
モノが同じなら安い物から売れるから、今だに残っているFDは(放出品待ちしない限り)高価いことを織り込まなきゃ。
0560ナイコンさん
垢版 |
2022/04/09(土) 18:11:00.42
在庫=倉庫代だからなあ回転しない商品は
0561ナイコンさん
垢版 |
2022/04/10(日) 00:33:39.70
>>556
バラバラじゃなくて、単に高規格化になって進化していっただけでしょ
0562ナイコンさん
垢版 |
2022/04/10(日) 02:10:44.94
>>556
2HD/2DD(3.5インチ/5インチ)に集約するまではややこしかったかも
5インチは片面や密度が混在したり下手すると物理的に35トラックや40トラックで別腹リミッターとか(シャープ)
3インチという今となっては謎規格を(X1に搭載して買っちゃったユーザーはどうしたんだろう
0564ナイコンさん
垢版 |
2022/04/13(水) 20:35:33.04
X1-D持っていて3インチFDメディアを初めて買ったのは日立製で
1枚が1500円だったよ。
そのうち5インチ2Dメディアがガンガン安くなってきたので
外付けで2台の5インチFDDを増設した。それからは3インチメディアを買うことはあまりなかったなぁ。
0565ナイコンさん
垢版 |
2022/04/13(水) 21:31:05.99
X1はテープ版ソフトが意外と後まで多くてそいつらが片っ端からX1Dは除くで辛そうなイメージあった
5インチ増設いけるとは知らなかったわ
88じゃ増設ドライブと内蔵ドライブは排他だったから(8インチ増設インタフェース以外)
0566ナイコンさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:08:07.14
5インチ増設しても内蔵ドライブが#0のまま変えられずに困ったらしいけど
0567ナイコンさん
垢版 |
2022/04/14(木) 17:16:39.64
FDDは 4台まで有効だから
3インチドライブのジャンパー設定を #3,#4 に変更。
又は ケーブル と 電源 抜く。
これじゃダメなの ?
0568ナイコンさん
垢版 |
2022/04/14(木) 22:01:29.39
ジャンパーいじるなんて思いつかない人が買ったのだろう
0569ナイコンさん
垢版 |
2022/04/16(土) 05:11:11.17
ドライブ番号は0,1,2....で頼む @細かいことにうるさい元ユーザ
0570ナイコンさん
垢版 |
2022/04/16(土) 21:38:59.67
>>564 です!
X1は内蔵、外付けはあまり関係ないんだ。
いや、まぁ起動はどのFDDからでも可能だし・・・。
設定は4台のFDでIDが重ならないように設定するだけでいい。
なので最初は内蔵3インチを#0と#1にしてたけどあとで外付けを#0,#1に、
内蔵を#2,#3に設定していた。
ちなみに外付けのドライブはPC8001/PC8801のFDD安売りの恩恵を受けていて
秋葉で売られていた適当なセットを買ってケース、電源、ドライブのみ使って
接続用のケーブルは自作しました。(チョット大変でしたが)

>>567 3インチドライブのジャンパー設定を #3,#4 に変更。
上述のとおりです。
X1-Dの3インチの場合は正確にはジャンパーではなくDIPスイッチですね・・。
0572ナイコンさん
垢版 |
2022/04/17(日) 07:50:42.92
都内の店(ソフトクリエイト?)がX1用外付け3”に5.25ドライブ入れた製品を売ってた。板金加工を考えると儲け出なさそうな安価で。
また加工の際に取り外された3"も安価で売ってた。

両方買ったが、3"の使い道が使いどころが無くて困ったな。懐かしい。
0573ナイコンさん
垢版 |
2022/04/17(日) 12:17:14.85
SFD-321Bは3年くらい前に韓国から取り寄せた時は送料込みで3000円以下だったが今は尼でも6000円超えるのか
0574ナイコンさん
垢版 |
2022/04/17(日) 12:18:56.49
>>571
>SFD-321B
SFDはMSXや98でも利用価値が認められてるからな
これから奪い合いが始まるのか…
0577ナイコンさん
垢版 |
2022/04/28(木) 16:14:57.62
2DDメディアの劣化がやばい。。
オクで複数相手から入手したが、どれも3割以上不良セクタが出る
ハズレを引いただけ?
0578ナイコンさん
垢版 |
2022/04/28(木) 20:41:59.07
メディアの劣化なのか
ドライブの劣化なのか

メディアの劣化と思いきや実はドライブの方に問題があるのかも
0579ナイコンさん
垢版 |
2022/04/28(木) 20:51:54.50
とりあえずヘッドクリーニングから始めてみては。
0580ナイコンさん
垢版 |
2022/04/29(金) 01:48:45.24
>>576
金は動かしてしまったから返せない、訴えてくれみたいな展開になってた(役所は訴訟を検討中の報道
0581ナイコンさん
垢版 |
2022/04/29(金) 01:55:39.77
>>577
全面検査してエラーが偏ってるからランダムか見極める(セクター回転角度、トラック位置、連続か、分散か)
治らなければホコリ取り(位置決めの重要なネジは絶対に動かさないこと)、最後は電解コンデンサの交換
3.5インチ2DDのMZ-2500ディスクは37年経過しても問題なく読み出せたし、新規で書き読みベリファイ、フォーマット検査もできたよ

だがしかし手持ちのPC98用3.5インチドライブは砂を巻き込んだかのように円周上に透ける傷を付けるドライブがある
0582577
垢版 |
2022/04/29(金) 11:05:06.64
577です。皆さん、ありがとうございます。もう少し確認してみます。

ちなみに機種は9821Xa
不具合の出方はまちまちで、format時点でがばっと不良セクタだすもの、
scandiskで序盤だけ、中盤だけ、終盤だけ、全体的にゴマを散らすようにとかいろいろ
ディスクの外観は特に痛んでない
2HDは書き込み不良にあったことなかったので、scandiskまでは試してないです。
0583ナイコンさん
垢版 |
2022/04/29(金) 23:48:27.84
2HDが完璧かフォーマット読み書きテストが成功すれば
2DD限定不良ということで回転数制御の電解コンデンサやIC不良だっけ
0584ナイコンさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:09:55.32
フロッピー入れて起動して、カッカッカッカッ・・・って周期的な音がするならカビだよな。
ヘッドに、ディスク表面に生えたカビがたたきつけられて鳴る音。
長くそれ続けるとヘッドも死ぬ。
どうせもう死んでるからと、フロッピー分解して、中のディスクをカビキラー漬けにしてカビ取った後、
ヤフオクとかで落としてきた新品のフロッピー分解してディスク入れ替えると復活出来る時があるぞ。
0585ナイコンさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:19:06.09
ttp://www.ruanqu.net/
中国企業で、1980年代からの日本のPCのFDD、新品在庫を大量に抱えてるとこ。
元日本のPCの組み立てやってた企業の在庫らしい。
まとまった金額の取引じゃないと取引できないので1個でとかは無理。
0586ナイコンさん
垢版 |
2022/05/02(月) 00:05:53.45
USB-FDDが最後と言いながら毎年出てくる的な?
0587ナイコンさん
垢版 |
2022/05/02(月) 00:09:13.19
バカ
0588ナイコンさん
垢版 |
2022/05/02(月) 13:39:07.13
>>585
TEACばかりじゃないか、今でもTEACは存続してるのかな。
0589ナイコンさん
垢版 |
2022/05/02(月) 17:53:56.46
>>588
会社はあるがストレージ部門は別の会社に売却されて存在しない
0591ナイコンさん
垢版 |
2022/05/02(月) 21:19:54.03
1.25MBフォーマットのFD読書ができるUSB-FDDはさすがにもう出てこない?
0592ナイコンさん
垢版 |
2022/05/02(月) 22:56:37.17
たいがいのUSB FDDは1024x77x2のFDを読み書きできると思っていたが
どっちかというとOSの問題では
0593ナイコンさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:55:13.76
USBFDDで今新品で普通に買えるのは韓国SAMSUNG製の2モード。
3MODE機は、ヤフオクで探した方が早い。
0595ナイコンさん
垢版 |
2022/05/03(火) 21:29:20.13
このスレ内にいくつかあるとおり300rpmと360rpmの切り替えが出来ないと8インチフォーマットを継承した事実上日本専用の1.25MBフォーマット読めない
0596ナイコンさん
垢版 |
2022/05/03(火) 21:53:29.20
バカ
0598ナイコンさん
垢版 |
2022/05/04(水) 15:44:57.31
韓国は、日本みたいにZ80バラック機から順調な発展遂げたコンピュータ文化なくて、マシン語もBASICもCP/MやMS-DOSすらなくいきなりWindowsからPC始まった技術ナイナイ族なんだからその辺にしてやれ。
0600ナイコンさん
垢版 |
2022/05/05(木) 09:58:13.57
5.25主流期に8″互換フォーマットというのは正常進化だと思うぞ。
IBMが売れたから1.44がスタンダードになったが、もし売れてなければちょっと容量の多い変なディスクで終わってたかもしれん。
0601ナイコンさん
垢版 |
2022/05/05(木) 10:00:13.28
IBMが売ってて主流から外れると判断したのは誰だらう……
0604ナイコンさん
垢版 |
2022/05/05(木) 18:05:28.45
>>603
互換機排除路線で自爆したアレか
そうなると8インチ系2HDより後になるな
NECだと3.5"2HDは確か86年のPC-9801UV2からだし
wikipediaさん正しければPS/2は87年と
さすがに世界規模で売られたからということか
0605ナイコンさん
垢版 |
2022/05/07(土) 05:54:40.42
IBM PS/2そのものは上位機種に採用されたが知財で縛られたMicroChannelバスのせいか、それとも鳴り物入りで投入されたOS/2がイマイチ普及しなかったせいか案外売れなかった。
ところがAT互換機メーカーもPS/2互換コネクタ,VGA,1.44FDDを取り入れた、PS/2の肝であるMicroChannelを除いて。

こんな未来を予想しながら開発とか普通はできない。
0606ナイコンさん
垢版 |
2022/05/07(土) 06:50:35.76
FDDに関しては予想できた気もする、最悪2DD採用でも良かったんだし
0607ナイコンさん
垢版 |
2022/05/07(土) 12:44:40.72
>>585
誰もUSB 5インチFDとして売ろうと思わなかったのかな?
0608ナイコンさん
垢版 |
2022/05/07(土) 12:56:35.27
>>598
Unicodeにイチャモン付けてハングルの大移動させたり。生意気な行動力はあるよな。
0609ナイコンさん
垢版 |
2022/05/07(土) 23:32:30.39
>>608
普通そういうのって規格制定前に議論に加わって自分たちの主張をするもんなんだがな。
決まった後で気づいてギャーギャー騒ぐとかって、あんたら興味もなかったもんにあとから文句つけてくるとかアホか?って案件。
0611ナイコンさん
垢版 |
2022/06/13(月) 02:04:06.86
3.5インチUSB FDDの基板を使って、5インチFDDのUSB化ってできるだろうか?
電源は別に用意しなきゃならないだろうが。
0612ナイコンさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:05:35.11
>>611
1.25MB専用のUSB FDDが有れば理論上は可能だよね。3modeだと、おそらく先に300rpmで読み込み確認して、駄目なら360rpmに変えて、って制御するだろうから、速度の制御線が正常に処理されていないとコントローラは300rpmのつもりでドライブは360rpmで回ってて、メディアとの同期は取れちゃうから300rpm?だけどセクタサイズは1024B?じゃあどんなフォーマットなんだ?ってなるんじゃ?
0614ナイコンさん
垢版 |
2022/06/17(金) 23:16:13.86
>>611
コレはダメだった。
USB FDD分解してみたら、普通のFDDにUSBインターフェースが付いてるわけじゃなく
そもそもFDD自体が従来のインターフェースを持たず直接USBを受けてドライブを
制御していて、分離不能だった。

データシートが見つからなかったけど、SONYの3015Qというチップとメモリチップと
モータドライバの3つのチップだけで動いてる。
0616ナイコンさん
垢版 |
2022/06/18(土) 01:10:10.06
>>614
FDD USB converterでグーグル検索するとショッピングの欄で34pinパラレルFDD端子とUSBのコンバーター出てくる。
安いので1000円くらい。
買って使ったことあるけど、2MODEのみ対応。
3MODE対応は10年以上前にこの基板を改造する形で専用ファーム積んだのをどっかの代理店が売ってたけど今はもう探すだけ労力の無駄かな。
0617ナイコンさん
垢版 |
2022/06/18(土) 02:28:09.09
やっぱ、簡単にはいかないね。
ま、今更5インチFDD使おうってのが道楽だけど。
0618ナイコンさん
垢版 |
2022/06/18(土) 08:05:00.80
>>616
コネクタと電源を用意すれば5インチFDDでも使えるようだね。興味深い
0619ナイコンさん
垢版 |
2022/06/21(火) 22:02:05.09
FDCが手に入れば普通に5インチでも3.5インチでも接続できるのでは?
FDCくらいは今時のPCでは楽々制御できると思うが・・。
0620ナイコンさん
垢版 |
2022/06/21(火) 23:20:24.74
FDCまわりのチップって、もうディスコンが多いし、カードもISA、よくてPCIとかだし、Linux辺りでしか扱えないかもだね。

DIPのFDCだとデータセパレータが必要になることが多いし、必要ないチップはフラットパッケージだったりで、今では自作派にはFDDは鬼門だよね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況