X



トップページ昔のPC
677コメント235KB
【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ2©2ch.net
0001ナイコンさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/01/08(日) 01:52:37.03
     ∧_∧
     ( ´∀` )  
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ| ←下田麻美 
      |  / /  ヽ     ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
0419ナイコンさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:53:40.92
これですね。読み取り専用だけど。GCRにも対応しているのね
http://deviceside.com/fc5025.html
自分のデスクトップPCは15年くらい前に進化を止めたんでFDの読み書きには不自由してないけど
それがダメになったらこの手のものに頼ることになるのかな
0420ナイコンさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:23:15.60
15年前じゃあ3.5インチなんじゃないの?
5インチは30年以上前でしょ。
0421ナイコンさん
垢版 |
2021/10/30(土) 09:29:16.38
3.5インチ、5インチどちらも昔から繋げてますよ
最近の事情はよく知らないけど近頃のMBではFDCが省略されているそうなので直接FDDをMBに
接続できなくなったら…という話でした
話変わって最近の書き込みで3インチFDDがそのまま接続できることがわかったので3インチFDD
もちょっと欲しくなってしまった
0422ナイコンさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:35:24.50
3インチFDDよかったらどうぞつけてみてください。
X1Dのはちょっとシーク音がうるさいですが実に安定して動作します。
それとそのままだとベゼルが5インチベイよりちょっとだけ高さがあるのでPC筐体に固定する場合は工夫が必要かと思います。
自分は必要なときはPC内からFDケーブルと電源を引き出してむき出しで使うようにしています。
あとDOS/V機も元々FDC積んでいないものがあったのかもしれません。
持っていたISAのSCSIカードにFDDつなげるコネクタがありました。
BIOSでマザーのFDCを無効にするとSCSIカードのFDCが有効にできました。
0423ナイコンさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:05:40.27
3インチはドライブもだけどメディアも入手至難かも
ドライブは3インチ外付けというマニア垂涎の品を最近オクで見かけたが
p1010176008

個人的には88VA3の3.5インチ2TD(9.3MB)も気になるが88VA2&3以外で使えたのだろうか?
0425ナイコンさん
垢版 |
2021/10/31(日) 07:57:36.35
>>422
FDCの設定(3.5" 2HD/5.25" 2D等)はM/B内のCMOSに記録されるけど、外部FDCの場合はどうなるんだろう。
ちょっと前のM/B、オンボードでFDCは搭載されているが1台のみ、って年代のもの、2台接続して直接CMOSいじって2FDDの設定にしたけどCMOSの設定がおかしい、って初期化されちゃった。ちゃんとチェックサム合わせたよ。
dittとか、USB FDDじゃ使えないじゃない。最近のM/B FDC積んでないし何か策は無いのかと思って。
0426ナイコンさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:28:40.16
>>425
(422です)
質問攻めになちゃったなぁ(^^
自分が持っていたISAのSCSIカード(ADAPTEC製)は装着するとCtrl+Aで独自の設定メニューが開いて
SCSI関連の設定ができていたので同様にFDDの設定(2D/2DD/2HD)ができていたと思います。
設定情報はカード上に記憶領域があるんじゃないかと思いますが正確なところはよくわかりません。
自分の現役デスクトップPCもFDC積んでるはずですがFDDは1台のみという仕様です。
FDDは都度物理的につなぎ変えてます。
dittということはFDイメージファイルと実FDメディア間の問題かと思います。
FDDエミュレータで何とかなったりしないでしょうか?
それとも実FDメディアのイメージ化でしょうか?
(今日は投票してこなくっちゃ)
0427ナイコンさん
垢版 |
2021/10/31(日) 18:52:51.34
ガチョンガチョン鳴る5インチディスクに憧れた
0429ナイコンさん
垢版 |
2021/11/01(月) 12:24:18.29
>>425
FDCが搭載されてないとdittは使えないけど、結局何をしたいのかな。
2HDであれば「USB FDD」で対応可能でしょ。どうしてもdittを使いたいなら、
FDCが搭載されたM/Bを動態状態で保管するしかないのでは。
0430ナイコンさん
垢版 |
2021/11/06(土) 13:50:39.62
当然LinuxでもFD使えるんでほどよいサイズのファイルをコピー・・
でもFDDは しぃ〜ん です。
完全にキャッシュ上に収まってるっす。
syncコマンドやumount でアンマウントしたら
カチャ〜ン
って感じ。
0431ナイコンさん
垢版 |
2021/11/07(日) 07:10:04.92
HIFDドライブって外付USBってあったのね。
0432ナイコンさん
垢版 |
2021/11/07(日) 11:50:01.28
Super Disk というのは持っていますが・・。
コスパから120MBメディアは買う気にならなかったが240MBのメディアは買いました。
USBで接続して普通の3.5インチメディアも読み書きできます。
2HDメディアならFD32MBという使い方ができました。
0433ナイコンさん
垢版 |
2021/11/07(日) 13:48:25.23
LS120とかいうディスクがあったがそれか?
0434ナイコンさん
垢版 |
2021/11/07(日) 15:04:37.25
ソフト側の操作でメディアを排出できたのがいいよね
0435431
垢版 |
2021/11/07(日) 23:36:51.57
いや、これのUSBドライブ版。試作品だったのかもしれんが。
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000120/fuji.htm
0436ナイコンさん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:11:28.62
最近、旧マシンのファーム上げしなきゃいけない案件があってFDメディア買いに
行ったんだがどこにも売ってなくて1件だけ売ってる店見つけたけど10枚パック
で5000円とかすんのにはびびったわ。生産終了したとはいえ高いな。
0437ナイコンさん
垢版 |
2021/11/08(月) 19:01:56.45
>>436
3.5インチならamazonで普通に買えるぞ。
10枚3000円ぐらいだけど。
1枚だけでいいなら1000円ぐらい。
0438ナイコンさん
垢版 |
2021/11/09(火) 01:33:18.37
ハードオフとかに普通に10枚1500円とかで転がってるで、3.5inch2HDのFD。
0439ナイコンさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:34:17.63
いいな〜 こちらのドフは磁気・光磁気ディスク全滅。

たまに外人さん数人がワラワラ来て良い出物はまとめて買ってくもよう。
あんな古臭い家電何に使うんだよ(´・ω・`)
0440ナイコンさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:39:13.19
埼玉三郷のハードオフ、スーパービバの隣だけど、MOメディアやFDメディアどころか、テープドライブ(カセットテープじゃない奴な)用のメディアまであるで。
その代わり、ハードウェアはろくなのがない。
0441ナイコンさん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:57:37.44
だれかSCSIの3.5インチFDDって知ってる?
SUNのWSについていたと思うが・・・
0442ナイコンさん
垢版 |
2021/12/17(金) 01:28:09.45
SCSIはあったような、なかったような…。

あれには2.88のドライブとかなかったっけ?、1.44用にしか使ってなかったけど。

昔、SUNの機器を網羅したリストかなんかがあったから、そのリストを探せばわかるはず。

どっかに転がってるんじゃない?
0445ナイコンさん
垢版 |
2021/12/17(金) 12:38:06.01
ttps://www.iodata.jp/products/hdd-scsi/fds120.htm

こんなのもあったらしい
0446ナイコンさん
垢版 |
2021/12/18(土) 09:38:16.06
SUNの場合、fdformatとtarコマンドで使ってたかな?
吐き出す場合はejectってなかったっけ?
そもそもFDDにイジェクトボタンがなかったような?
0447ナイコンさん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:07:30.98
そうそう、Ejectボタンなかった。

テキトーにフロッピーを突っ込んだら、取り出せなくてマニュアルの山の中から、どうやればいいか探したものw
0448ナイコンさん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:11:23.34
穴に突っ込む用の伸ばしたクリップが常備されてた
0449ナイコンさん
垢版 |
2021/12/20(月) 21:21:18.06
今月初めに東京郊外の電気屋で5インチ2HDの10枚パックを見つけたので
全部(といっても4パックだが)買っちまったw

日焼けで白くなった看板にパソコン、ラジカセ、レーザーディスクとか書いてあって
懐かしくなり用もないのについ寄ってしまったんだが、こういうこともあるのかなと。
1箱1780円だったのでヤフオクで買うのと大して変わらないんだけども。
0450ナイコンさん
垢版 |
2021/12/22(水) 05:59:06.28
その店は元々の値段で売っただけなのだろうから
現在のヤフオクが本来の値段になったという事か
0451ナイコンさん
垢版 |
2021/12/22(水) 09:11:52.79
5インチ2HDは2DD以下のやつほどは入手困難ではないよね
0452ナイコンさん
垢版 |
2021/12/23(木) 01:15:36.71
3.5インチはちょっと前まで田舎のダイソーへ行くと2HDが3枚100円で
ある店には3.5インチFDクリーナーも100円で売ってたんだよな。

ちなみに5インチは海外だとまだ作ってるそうで
一昨年と昨年辺りBEEPとか家電のケンちゃんに2Dのメディアどころか
クリーニングディスクの未使用品まで入荷してたが。
0455ナイコンさん
垢版 |
2021/12/23(木) 09:36:56.96
5インチは相性があるんだよなぁ
ケンちゃんの2HDは高いからクリーナーだけ欲しかった
0456ナイコンさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:47:09.76
>>450
一時期フロッピーが手に入らくなるって大騒ぎになって高騰したが
巷に未使用品が大量に残ってることが判明し沈静化した感じ。

2038年問題まではなんとかなるんじゃないかなと。
0457ナイコンさん
垢版 |
2021/12/23(木) 18:17:36.47
そうか、FDDエミュレータでもシーク音などエミュレートしてくれるんだが所詮偽物で実FDDの方がいいかな?大事にしよう。
0458ナイコンさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:18:16.09
ドライブも作ってるのかね?

米軍や旧型ジャンボあたりでは、まだフロッピーが使われてるともいうけど、ドライブはストックがあるだけかしらね。
0459ナイコンさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:43:32.77
関税や経済制裁で最新のAT互換機やパーツが容易に持ち込めない国は古いパソコンが今も普通に稼働してるのでそれにあったメディアの需要はあるみたいだけど
さすがにもうドライブを作ってるとこはないんじゃないかな?

まだUSB接続の3.5インチFDDを取り扱ってる会社のサイトを見ても中身のドライブは再生品だって注意書きが書いてあったし。
0460ナイコンさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:29:28.79
3.5インチならそのへんのお古を片っ端から漁ればゴロゴロ出てくるからなあo(^-^)o
わざわざ作るまでもないってことだぞo(^-^)o
0461ナイコンさん
垢版 |
2021/12/24(金) 00:03:33.46
でもさ、ヘッドはどうしても劣化するからさ。

帯磁したまま放置すれば錆びそうだし。

結構、現役当時も、読み取れなかったり、ディスクにキズが付いたりしたから。

国産でもそうだったから、海外産では、あまり期待できない気がする。
0462ナイコンさん
垢版 |
2021/12/24(金) 01:33:50.12
工場で万の桁で生産していたものを少数新規再生産なんてまず無理だからね
ドライブメーカーなんて数社で寡占(今のHDD程じゃないが)だったのでそれらが畳むと生産技術もロストテクノロジーの仲間入りだし
0463ナイコンさん
垢版 |
2021/12/24(金) 02:13:45.25
あんまり高くなると、逆にハードディスク1つをフロッピーディスク1枚に見立てて、インターフェースにがちゃこん、がちゃこん差し込んだ方が安くなるもんね。
0464ナイコンさん
垢版 |
2021/12/25(土) 01:40:31.88
>>459
作ってるかどうかは知らんが、2MODEのUSBフロッピードライブの新品はまだ手に入る。
ドライブがサムスン製なので好き嫌い分かれそうだが。
0465ナイコンさん
垢版 |
2021/12/25(土) 02:26:50.78
>>449
その金額ならお買い得やね。

数年前かな?ラジオデパートで10枚5000円のを買ったよ。
ああいうのは安いのから捌けてくからしまいには骨董じみた割高品しか残ってないんだよな。
0466ナイコンさん
垢版 |
2021/12/25(土) 13:57:33.31
昔のFDメディア整理してたら "MSDOS6,2DISK”ってラベル貼ってたディスク
が出てきてなんだべこれ?ってUSBFDDに入れて確認したら、これはFD32MBでん
がなみたいなテキストファイルだけがはいってて、ああ、これスーパーディスク
のFD32MBフォーマットでMSDOSイメージ丸ごとバックアップしてたわと思い出し
た。しかし、専用ツール使って追記しかできない使い勝手は悪かったけど当時
1,44MBのFDメディアにMSDOSイメージ全部入れても余ってるのはすげえと思ったわ。
0467ナイコンさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:05:10.26
FD32MBてなんだっけ?
とググったら、2HDのフロッピーにSMRみたいな書きこみするのか、、、
0468ナイコンさん
垢版 |
2021/12/25(土) 22:46:50.69
紙ケースに丸いビニールシール1枚で封されただけの
3Mのフォーマット済みフロッピーを10枚(当然未使用)を買ったけど
スキャンしたら10枚中4枚が不良セクタありで泣いてしまったw

やっぱ買うならプラケースにシュリンクされてるのにした方が安心かな。
0469ナイコンさん
垢版 |
2021/12/26(日) 12:00:25.28
イメージファイルだと雰囲気が半減すんだよなぁ。
モニターもブラウン管の方がいい。
0470ナイコンさん
垢版 |
2021/12/26(日) 16:31:37.21
使わなくなった2HDメディアが100枚近くあるけど2Dで正常なフォーマットが
出来にくい。1回、2HDでフォーマットすると2Dでは使えなくなるのかな。
何とか3.5インチ2DのFDDを確保したけど正常なメディアが入手難である。

>>469
200LINEの需要はあるかな、梱包代を千円として北海道からだと郵送料が高い。
0471ナイコンさん
垢版 |
2021/12/26(日) 17:34:05.47
アナログ入力で200ラインが映る?
当方札幌住在、興味あります(笑)
0472ナイコンさん
垢版 |
2021/12/26(日) 17:37:19.46
でも、もうそろそろブラウン管のモニタも色んな所がダメになる頃だよね。

フロッピーもそうだけど、代替のものを考えておかないと、永遠に環境が失われることになる。

80年代の製品は他の年代のものに比べて長持ちだけどさ。
0473ナイコンさん
垢版 |
2021/12/26(日) 20:08:54.27
オクだと程度が良ければ15KHzモニタは1万〜で、24KHzは3千〜って感じだろ
故障品や動作未確認だと送料のみかな
0474ナイコンさん
垢版 |
2021/12/27(月) 19:19:17.36
ブラウン管はそろそろ内部の電解コンの寿命とコイル部分の絶縁が怪しくなってくる。
埃でビシッと放電した瞬間に死亡とか増えるかもね。
0475ナイコンさん
垢版 |
2021/12/27(月) 22:07:30.65
>>472
言ってることはわかるが、FAXを辞めないのと同じで、顧客が理解してくれないことが多いからね「変えたくない」って・・・。

顧客がFDから切り替えられないんだろうね。IT導入への経営体力が足りない小さな会社って多いよ。
そもそも予算額の感覚が違いすぎて話にならないって会社が多い
工作機械や医療機器に1億出せるのにIT化は10万ってw


特に銀行辺りではかなり問題になってる
全銀フォーマットで記録されたフロッピーディスクを郵送しているところがまだ遺っているからな

"媒体方式による口座振替および総合振込・給与振込の有償化のお知らせ | みずほ銀行" https://www.mizuhobank.co.jp/corporate/oshirase/oshirase_20190215.html
"紙やFDで給与振り込み、OKBが10月から手数料徴収:中日新聞Web" https://www.chunichi.co.jp/amp/article/235392



当面の対策としてはメンテナンスの経費を価格転嫁することで対処する事になる
0476ナイコンさん
垢版 |
2021/12/27(月) 22:18:41.17
経理関係ってデータが増えるようなグラフィックデータ含んでないから、データ量がFDDでも十分すぎるんだよ。今後数十年後もそんな感じのままだから、FDDから移行する必要性が無い。
むしろネット接続にするとハッキングされたらカネが口座から取り放題になっちゃうから、SSL認証などのセキュリティで多大なコストが追加されるし
リアルタイム性が生命線にでもならないとデメリットしかないな。

だがしかし、そろそろ全銀EDIフォーマットも死ぬのは時間の問題なので、本気でシステム維新は考えるべきよね
0477ナイコンさん
垢版 |
2021/12/27(月) 22:58:17.21
フロッピーの所にスマートメディアかなんかを突っ込めるインターフェースかなんかがあったけど、あれはそういう所の代替えを狙ったのかなあ?。

大分前には粉塵に強いとされてたバブルメモリが置き換えられないってのもあったけど、あれはどうしたのだろう…。

そういうのの最たる物持ちのいい米軍なんかは、それ用にストックしてる企業があるみたいだけど。
0478ナイコンさん
垢版 |
2021/12/27(月) 23:03:15.57
>>475
>「変えたくない」って・・・。
給与管理ソフトの発注依頼をすると数百万円かかるですか。

FD媒体へ出力を現在流通してるメディアなり、HDDへの入力するか
FD媒体に出力したデータを各企業自体がUSBなり、HDDへの入力変換して
メールなりでのデータを転送するアプリの開発も捻出できないのか。

>>476
>ネット接続にするとハッキングされたらカネが口座から取り放題に
なるほど。ネットでデータ転送すると現代版「3億円事件」になると。

それにしても媒体をUSBメモリ(SD)する、だけじゃ駄目なのかな。
0479ナイコンさん
垢版 |
2021/12/27(月) 23:09:49.98
ところで、FDDを使う端末だと今でもPC-98とかオフコン?
ハードの耐久年数は切れてる感じ。それともコンデンサの貼り替え等なのか。
0480ナイコンさん
垢版 |
2021/12/27(月) 23:13:12.38
USBだとメモリ専用ではなくI/O機能で何仕込まれるか分からないからダメだろう
最近のメモリ媒体はそういう点では危ないな
0482ナイコンさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:38:51.09
大学で学生を9801E1台と8インチで管理してたんだけど、事務の方でデータを入力しなきゃいけないのがメンドくさいからって最新のシステムにしたら、学生の手間が激増した上に事務のカウンターに長蛇の列ができて、学生の半分が期間内に履修届けを出せなくなったことがあったな。

ちな理系の大学。

システムに何百、何千万かけて変更しても、結局、そんなもん。
0483ナイコンさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:26:23.31
>>478
経理なんかのソフト、奉行シリーズとかで、標準品をその会社の特殊な経理に特化させるオプション見積りとったら、
オプション費用だけで最低で500万だと。
特殊性が高すぎると、これほとんど作り直した方が早いかもしれなせんね、で2700万でたたき台のみとか言ってたな。
完成までにはメーカーと発注元二人三脚で数年+費用はそれなりにかかりますと。
その時点で、だいたい中小企業は、あ、じゃいいです、で古いのを使い続ける。
0484ナイコンさん
垢版 |
2021/12/28(火) 12:19:43.25
システム関係のカスタム作業=人件費という認識が無ければまあ理解してもらえない
今やクラウド化でカスタム作業は最低限もしくは諦めろという方向とかだったりするし
0485ナイコンさん
垢版 |
2021/12/28(火) 13:11:09.46
>>482
事務方の手間を学生に押し付けただけで無意味だったと。
いわゆる骨折り損の草臥れ儲けの典型ですね。

>>483
上のレスを参考に、銀行に一ヶ月で5万円、年間60万円を負担できる企業で
5年間程(←開発期間ではなく)、3百万円程なら開発費を回収可能と考え
システムの更新を検討すると思うけど、2700万円とか約10倍ですから。

まして10人以下の零細ならATMから振り込んでいるのではと。風景をよく見かけます。
一件につき300円程で、一ヶ月3千円、年間3万6千円。3百万円の開発費でさえ捻出は無理。

逆に銀行が各企業の最小公倍数的な給与管理ソフトを開発し、数十万円の負担で使わせる案とか。
0486ナイコンさん
垢版 |
2021/12/28(火) 13:31:06.04
この手のエンドユーザー向け製品は細かい法令の変更に追随するだけでも結構大変
なので専業メーカーが強い
銀行とか大手IT企業がやろうとすると小回り利かなくて時間と人件費ばかりかさんで高くて気の利かない誰も買わない使えないポンコツが出来上がる
0487ナイコンさん
垢版 |
2021/12/28(火) 14:21:23.58
日本は振り込みや引き落としが自動化されているだけ、まだマシなほうだったりする
海外、特にアメリカだと未だに「小切手」が現役の決済手段だからな。

シリコンバレーがあるアメリカの企業でも小切手を郵送してたりする。
0488ナイコンさん
垢版 |
2021/12/28(火) 14:30:07.19
日本は振り込みや引き落としが自動化されているだけ、まだマシ
海外、特にアメリカだと未だに「小切手」が現役の決済手段

「小切手を受け取ったら自分の銀行のATMに入れ、数日待つと銀行側で回収して口座入金手続きをする」というとてつもなく面倒なワークフローも一般的
1,000ドルを超える(カリフォルニア州やテキサス州などの大都市界隈では平気で超えそうですね)家賃の入金に代表される大きめの額の支払いはいまだ小切手が主流だったりする

さすがに少額決済はPaypalなどのモバイルアプリに移行しているけど
0489ナイコンさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:49:48.12
>>481
銀行口座は高度なセキュリティが要るから「EV認証」なるものを導入していて、国内の銀行や信用金庫、農協などはSSL認証の中では最もインチキしにくいシステムのため、法人客にはこの認証システムの導入を進めている。
どういう仕組みかと言えば、証明書に記載される組織が法的かつ物理的に実在し、かつドメインの所有者であることを認証するもの。

インチキしにくいから、コストは一番高価。
0490ナイコンさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:22:28.50
>>478,483,485-486
何のために公認会計士という国家資格があるか分かりそうなことだけどね

しかも公認会計士は、医師免許、司法試験と並ぶ「国内三大資格」
誰でも資格を取得出来るほど簡単かといえば、違う。世の中そんなに甘くない
0491ナイコンさん
垢版 |
2021/12/29(水) 01:01:07.93
板違いですまんが、個人向けのFDD I/Fつきマザーってどのへんが最新?
Sandy Brdge用マザーで昔見かけたが、それ以降がわからない。
0492ナイコンさん
垢版 |
2021/12/29(水) 01:20:04.90
「Z77 extreme6」が最終世代。それ以降の世代はUSBに接続できるFDDからどうぞ
0493ナイコンさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:08:20.36
FDD I/Fつきマザー」の趣旨が「FDC」搭載を指すなら「AMD」の選択肢もあるのではと。
0494ナイコンさん
垢版 |
2021/12/29(水) 16:18:56.25
>>483
中小企業のくせに特殊な経理に特化させるオプションなんか欲しがるからだよ
ワンオフが高くなるのは当たり前だろうに
0495ナイコンさん
垢版 |
2021/12/29(水) 16:41:16.33
>>470
>200LINEの需要はあるかな
IODATAの液晶は現行でも15khzの200ラインに非公式で対応していたかと
相性があるらしいけど

>>477
>フロッピーの所にスマートメディアかなんかを突っ込めるインターフェースかなんかがあったけど、

中国のgotekな、あれは繊維産業の紡織マシンの置き換えように
作られたのをオールドPCが目を付けてハックした
0496ナイコンさん
垢版 |
2021/12/29(水) 16:43:18.78
まあGOTEKとflashfloppyで大体のことは解決しそうだけどね
0497ナイコンさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:50:23.66
>>477
フラッシュパスかな?
あの頃はUSBやPCカードスロット等の拡張コネクタ経由でスマメ読めたから使ってるの見たこと無い。
高価ではないし、買っておけば良かったな(´・ω・`)
0498ナイコンさん
垢版 |
2021/12/29(水) 19:45:36.32
>>477
フラッシュパスのイリーガルな使い方としてDOSの起動FDDにフラッシュパスの
ドライバー噛ましておいて起動しSYSコマンドでIO.SYSとMSDOS.SYSCOMMAND.COM
だけHDDに入れた後、フラッシュパスに交換してスマメにMSDOSのファイル全部
入れたファイルをコピーするとFD1枚でMSDOSインストールできて便利だったわ。
0499ナイコンさん
垢版 |
2021/12/29(水) 22:34:19.87
>>494
君が知らないだけで、本屋やCD屋に代表されるメーカーが店頭に商品置かせてもらって
売れた分だけ代金支払い、売れ残って見込みがないようだったら返品、って形式の店頭貸しとか
のある業種はその特殊な経理がかなりの部分占めるので普通の経理ソフトだとそのままじゃ使えないから
金のない中小だといまだに紙伝票を手打ちしてること多いんだよ。
0500ナイコンさん
垢版 |
2021/12/30(木) 00:04:43.04
パソコンが出始めの頃、詳しい人がbasicで経理のソフト組んで、それからずっとそのままなんて所もあるんじゃない?。

中小企業ぐらいの規模なら、basicは小回りがきいて丁度いいぐらいの環境だったのかも。

そんな感じを外販したようなソフトがI/Oの白黒広告に沢山のってたよね。
0501ナイコンさん
垢版 |
2021/12/30(木) 00:58:48.39
basic時代は、伝票項目の一個一個に番号付けて、入力する項目番号を打ち込んでリターン、
項目に設定する数字や文字を打ち込んでリターンを繰り返して、1ページ分打ち終わったら
保存コマンドで1ページ保存、なんて感じのソフトが多かった。
メモリが足りなくて、打ち込んだ全ての伝票の表示とか比較ができないから、データの比較を画面上で行うのが困難で、
確認のためにいったんプリントアウトとかしてて正直伝票の清書ソフトみたいなもんだったよ。
画面で伝票1ページ表示すると、表がASCII文字で書かれてたりとかな。
それでも、事務所と工場を有線でつないで、データを共有できて、検索で欲しい伝票を一発で表示とかはできたので
役に立たないわけじゃなかった。
数分から十分以上検索で待たされるとかざらだったけどw
それを考えると今のGUI環境はすごいよな。
0502ナイコンさん
垢版 |
2021/12/30(木) 01:01:51.49
追記
basicでのこういうビジネスソフトでダメなつくりの奴は、STOPキーとかが生きたままでな、
間違ってSTOPキー押すとまともに再開できなくてフロッピーの中のデータベースは狂うわ
確認でものすごい時間食うわで阿鼻叫喚の地獄絵図作ってた。
0503ナイコンさん
垢版 |
2021/12/30(木) 02:33:46.10
でも、なぜかそのSTOPキーを押してしまう誘惑にかれれるというw

あの時代のシステムって方法論も機材も色々あって、今とは比べ物にならないぐらいバラエティに富んでたんだろうね。

そういうのが人知れずに消えていくのは、ちょっと寂しいね。

まあ、今の時代にそれを使えと言われても困るのだけれどw
0504ナイコンさん
垢版 |
2021/12/30(木) 22:54:30.68
>>501
GUI関係ないよな

むしろCUIのほうがキビキビしたプログラムを組めるけど
0505ナイコンさん
垢版 |
2021/12/30(木) 23:38:21.75
単純にいまのGUIと比較にならん操作性って言いたいだけやろ。
0506ナイコンさん
垢版 |
2021/12/31(金) 16:49:43.83
未だに新品の3.5インチ2DDフロッピーディスクたくさん持ってますわ
0508ナイコンさん
垢版 |
2021/12/31(金) 21:05:15.61
殆んど機種で使えそうだったから2DDを好んで使っていたワイ。
0509ナイコンさん
垢版 |
2021/12/31(金) 21:07:09.07
macの2DDは物理フォーマットがやっかいだ
mac以外のFDDでは読めん
0511ナイコンさん
垢版 |
2022/01/02(日) 01:44:36.37
macはなんで2HDでは特殊フォーマットを使わなかったのか?
1.6MBぐらいいけるやろ
0512ナイコンさん
垢版 |
2022/01/03(月) 18:58:25.89
>>500
三菱が納品時の測定を端折って、もっともらしいバラツキを捻出することで手間を省くために
何十年も前からパソコンで計算させて使い続けた報道で
80年代前半〜中頃の自社パソコンとフロッピーとBASICを使い続けたのか5ちゃんで話題になった
0513ナイコンさん
垢版 |
2022/01/03(月) 20:21:39.77
きちんと検品されたパソコンだったのかな
0514ナイコンさん
垢版 |
2022/01/03(月) 20:47:11.25
>>512
さすが三菱。ネット経由でハックされないために、何十年も前から用心してたんだねw
0515ナイコンさん
垢版 |
2022/01/03(月) 21:50:45.40
不正プログラムは用心して
防衛関係をお漏らしするとか
反日企業かよ
0516ナイコンさん
垢版 |
2022/01/08(土) 05:58:06.01
>>501-502
入力にInput文つかうプログラムって認識でいいかな?
inkey$のループでやるBASICプログラム作ったら遅くてアカンかった(汗;
0517ナイコンさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:44:49.85
2TDはともかく
2EDは何で普及しなかったんだろ

2Dウン枚組ならともかく
2HDウン十枚組なんて超うんざりだったし
0518ナイコンさん
垢版 |
2022/01/09(日) 01:55:06.43
2HDのドライブが安かったから買ったら、よく調べたら2EDだったことがあったな。

それでも普通に1.44として使ってたけど。

使ってたDOSのFORMATコマンドでは対応してなくて、2.88じゃフォーマットできなかった記憶が。

おんなじ型番のがSUNのワークステーションにも使われてたりしたけど、1.44としてしか使われてなかったね。

そのドライブ、3モード(1.44/1.2/720)としても使えたような…。そこら辺は記憶はあやふや。

だとしたら、結構、流行っててもおかしくなかったんだろうけど、DOSのサポートの問題で普及しなかったんじゃないかなあ。
0519ナイコンさん
垢版 |
2022/01/09(日) 02:11:13.94
98とか68kは5インチとの互換性重視で採用できず
TOWNSはCD-ROMメインでアウトオブ眼中だったのもな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況