X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント296KB
模型で電気機関車を楽しむスレ 24次車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 11:32:13.07ID:OkDowE0s
模型で電気機関車を楽しむスレです。ゲージを問わずに楽しく語りましょう。

模型で電気機関車を楽しむスレ 22次車
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1378631296/

なかったので建ててみた
0800名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/18(土) 22:55:10.08ID:hNupd7KD
トミックスのとびうおのレムフ10000のダミーカプラーを密着自動連結器に変えたいけどどの部品を買えば良いの?
0801名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/23(木) 09:18:54.89ID:YTLq9dG8
>>797
モータの型ではなく、実用的な搭載個数。
0805名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 10:50:46.15ID:eR1/G2lj
KATOの電気機関車に富の貨車を連結するとして
いま富の貨車には密自連のカプラが付いてるけど
KATOの電気機関車のカプラを変えるとしたら何に変えるのが良いの?
KATOは密自連出してないよね?

諦めて富の貨車をアーノルド?
0806名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 12:34:03.15ID:1W4rjbOH
カトカプかナックルのナックル部分にピンバイスでTN密自連の爪逃がす穴開けろ
穴の径は爪逃がすくらいだから自分で選択
これで連結
0808名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/08(水) 13:10:07.96ID:ICm1HbYQ
俺は貨車側にシンキョーカプラーを着けたりしてるけど、
今はシンキョーカプラーの店頭在庫が皆無だからなぁ。
俺の手元にはストックがまだ多少はあるけど、それもいつ無くなるか・・・
0812名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/24(金) 21:08:44.09ID:xPxragWT
>>809
マルチナックルはレジンなのですぐに破損する
0813名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/31(金) 15:54:28.79ID:UIbtu8ed
EF55がKATOから出ることが発表された
マイクロのは嫌いではないし頑張ってると思うが
さすがKATOのは1枚も2枚もうわてだな
0814名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/31(金) 16:47:17.24ID:djZ+aXxC
EF55って誰得なんだよ
出すなら(とりあえず)ED72試作形
そして量産形だろ、おそらくEF55の販売量が1だとするなら試作・量産合わせて20は売れるな
馬鹿なKATOちゃん
0815名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/31(金) 16:58:59.81ID:l87QwTsI
EF55も10年遅いよね
イベント列車って旬が終わると売れないような
0816名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/31(金) 17:17:54.35ID:7i4/RgrF
実車の数の差があるとはいえ九州で走ってたED72が関東で走ってたEF55の20倍売れるという発想がなかなかに
0817名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/31(金) 17:37:01.22ID:4b94muZQ
驚きましたなぁ………よもやEF55とは!微妙タイミングな気もする
けれどね。あの先台車をどう解決するのか実に気になりますが。
まあ大宮で一番目立つ位置にあるし、地味にジワジワ売れるかな?

当方は高崎旧客の方が気になります。微妙に異教版と時代を変えて
あるのが賢いし上手いと思います。
0823名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/04(火) 15:34:13.98ID:LadlSxA2
うーん、出来は流石のKATOだよね
これが58なら速攻で(ダメ元)10台予約するわ
KATOさんの想定が復活以降ばかりなんだよね
もう「燕」時代で嬉々とする世代は絶滅したのか?
0824名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/04(火) 15:49:13.10ID:8keH8Q55
58は大窓/小窓/ひさし有無/ひさし形状/SG/EG/60号機/61号機/茶/青/特急/青大将等...種類が沢山あるからなあ

とりあえず自分は61号機待ち
0825名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/04(火) 18:10:34.78ID:sgfWaJXH
>>822
重連運転の貫通扉と兼ねてたのか、乗降扉が正面にあったからそれへのアクセスのためじゃね?
当時の鉄道車両は車輪の案内のために先輪があるのが普通だったから、それを乗っけるのにも丁度良かったんだろ。
0826名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/04(火) 22:42:02.70ID:lNeJOeip
新性能電機になっても側扉ではなく
正面貫通扉から出入りするのにこだわった運転士がいたというのは
都市伝説だろうか
0827名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/04(火) 23:48:06.85ID:GD+NLxUH
>>823
さすがに昭和10年代じゃ90年近く前だし、いなくはなくても最早模型どうこうって歳じゃないだろうなあ
0831名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/07(金) 15:28:46.01ID:0d833wki
酒屋、しれっとGoGoの予約受付再開。

>>817
高崎旧客、スエ78以外の曲者がメンバー落ちしているのがね。
スハフ32、オハフ33、オハニ36も追加してほしい。
0832名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/07(金) 20:42:17.39ID:/5RF50lo
やっぱり今の現役モデラーでの年齢層で主となる人達に受けるのは断トツにゴハチ(だと思う)
これをスケールオーバーのままで放置、また旧製品のままで放置している二大メーカーには呆れる
窓形豊富・ヒサシ有無・カラー豊富
こんなに売れる条件が揃っているのに要は技術が追い付いていないと言うことなの?
0835名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/08(土) 07:50:55.17ID:XVRkn5pZ
ガニ股ゲージで実物換算急カーブに対応したスケールモデルなんて顎の外れた何とやら
0837名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/08(土) 12:18:41.47ID:pOjp0Aep
>>835
ローフラも不人気だし
どうしろって感じではある

車体だけ1/150にしても
似てない云々言われて爆死する危険もある

しかも現行品は割とバランス取れてて
出せば売れるんだから
メーカーが冒険しないのは当然だわな
0840名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/09(日) 16:18:14.83ID:rKbS1ikA
58をリニューアルした場合、58だけに留まらず軸距が同じで動力が共通のEF15やEF57等にも波及するだろうね。
0842名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/09(日) 20:01:35.57ID:a5lzQaCj
昭和世代にとって58は電気機関車のスターだからね
新参(平成生まれ)を勘案すれば近年になく売れる電気機関車となるだろう
58に限らずスケールオーバーの製品はK社にとって最大の恥だ
T社は動力への不信感を払拭できればK社を出し抜くチャンスなのだが
0843名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/09(日) 20:09:27.72ID:C+AQiPyw
ブルトレブーム近くの自分としては、EF58はそこまでスター性感じないんだよな。
何しろあさかぜ、富士、はやぶさの先頭に立ってない。
荷物列車とか急行のイメージ、準湘南顔もなんかあか抜けない感じだったし。
EF65-1000がスターだったなぁ。

なのにN始めて最初に買った車両は過渡のEF58というw
当時何にも分かってなくて、なんか長くて見慣れない機関車がある、と。
あとEF65PFはとっとと売り切れちまってたのもあったかも。
0844名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/09(日) 21:10:58.11ID:9sXAINje
ブルトレブーム世代にとってのスターははやぶさやさくらのヘッドマークをつけたEF65PFだよなあ
自分も子供の頃から今に至るまでPFが一番好きだわ
58は実のところ一度も走ってるところを見た記憶がない
小学校低学年の頃まではニモレで頻繁に地元走ってたはずなんだが
0845名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/09(日) 21:50:30.83ID:rZptkW9e
俺もブルトレ牽引機っつーとPFなんだよなぁ。東京発着では7年くらいしか活躍していなくて意外と短命だったんだけど。次点は65-500。
0847名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/09(日) 22:19:36.50ID:a5lzQaCj
俺も77年にNゲージを始めてブルトレブームで一気に乗る・撮る・見るの本格的な鉄道趣味に沼入りしたので65Pは「神」だったね
PFなんて二流だよ
しかし85年のKATOカタログ見てみなよ、58のバリエーションはPを凌駕してたね、でもスターはやっぱりPだったけど
因みに実車としてのPはまだ見たことがない
0848名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/09(日) 22:24:48.70ID:p+v+dYtl
>>847
そりゃ85年じゃ65Pのバリエーションなんてほぼないでしょうw(当時の作り分けの基準での話です)
0849名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/10(月) 09:58:57.89ID:LPHmWvHW
俺もブルトレPF世代だが1両も持ってないなw
ピカピカEF81-300のあとにEF58買ったけどきっかけは何だったか思い出せない
0851名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/10(月) 12:51:17.84ID:cYdl8Cec
ブルトレブーム世代にとってはEF58はただの薄汚いボロ機関車のイメージなんだよね。急行とか荷物とか地味だし、ヘッドマークつかないし。

模型としてもむしろEF57のほうが「わかりやすい旧型」として人気があった気がする。
0852843
垢版 |
2023/04/10(月) 13:23:46.30ID:HrynvBHz
FE57は鉄道絵本の挿絵でなんとなく印象に残ってた。
パンタが付きだしたゴツイ外観が妙に印象に残ってて、旧型電機に興味持った時にすぐ「ああ、これか」となったよw
その刷り込みもあるのか、実績云々は置いといて、旧型電機で一番好きなのはEF50というw

で、なんもわからず買ったEF58だが、鉄道に詳しくなるにつれ花形機関車だったってのは判った。
じゃあってんで20系に合わせようと思っても自分のは標準色、当時の過渡の20系は欲しい形式が集まらない…で結局主役にはなれんのよねorz
スハ44系の燕は茶色で集めてC62に牽かせてたし…。
当時の自分は青大将の良さが分からなかったしなぁ(深い青、深い緑が好きで、薄緑は意味が分からんかった)。

新型電機は貫通扉の付いた顔が好きで、EF65-500はじめ非貫通はもう一つ好きになれなかったんだよね。
扁平な前面がなんか間が抜けて見えるというか。
パノラミックになってなくけてちょっと締まって見えるEH10とか、コルゲートの模様で埋まってるEF81-300ならまだよかった。
0853名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/10(月) 17:43:17.47ID:t5FYQPCJ
PFは今も運用があるから広い層に人気があるんだろうね、でも一旦走るとPにヲタさんらが集まる
俺はもうとにかくK社の58バリエーション展開に期待している
機関車みたいなデリケート車両は玩具屋Tテックには無理だ
交流エリア在住だが57や15も悪くは無いね
ところで邪教の…EF12はよく走るよ
なんで持ってんだろ?
0855名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/10(月) 20:37:15.26ID:snkZJ0Xa
EH10はいいね。ボギー台車の新性能電機の嚆矢ともいえる存在だった。
また、軸重が軽いので線路へのダメージが少ない。
H級電機は長らくなかったけど時代を先取りしていたのかも。
0856名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/10(月) 21:29:24.64ID:1jwj91hN
模型が先で実物の憧れは後ってのもある
関水金属のELはながらくEF70と65Pしかない印象から
東京民が縁のない70が高崎にやってきた時は感慨深かったな
EF55が静態で初公開の時だった
同じく模型で印象深いドイツの103を現地で初めて見た時は感動
あれは美術作品
0857名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/11(火) 00:27:23.06ID:ACQqSLPa
>>855
当時としては単純に「パワーアップEF15を作ろう」ってだけなんだっけ?
6軸を8軸にしました→長過ぎね?→2車体にしてボギー台車に、先台車要らなくなりました
みたいな。
0858名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/11(火) 15:57:50.21ID:8hlvRtxv
ふーむ…電関に縁がない地域出ゆえ、電関は模型から先に絡んだ。
確か最初のが富EF15、次がゴハチ茶大窓。地下鉄サリン直後ゆえ
やたらピリピリしている首都圏に出て、やっと日常的に生の電関
を見るようにはなった。武蔵野線と西武E851だけども。

しかしながらE851は翌年引退、だらだらと武蔵野線を行く電関を
見ていたけど生活費優先だから模型の数はさほど増えず。
それでも富ロクヨン千にゴハチ数両ずつ、過渡EF70四代目などは
どうにか調達。四代目で旧い模型を直す味に触れたわ。

なんだかんだで最末期のゴハチのうち、お東と東海の4両を何度
か生で見たり団臨乗れたり。両端元ノスビュー展望車の奥利根
乗車ではドタ靴の背面と睨めっこしたことはあったなぁ……。
0860名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/13(木) 14:13:36.95ID:moyrhD9W
俺は弘前人なので、ブルトレ牽引機はED75-700だわ
猛吹雪の中を雪を巻き上げながら疾走する赤い機関車と雪を纏った青い車両はカッコ良かった
0861名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/13(木) 17:10:46.08ID:vpqerc7u
俺がまともに見て撮ったのはオリサルの75 700ばかりだわ
東北本線北部は間合いで81星流が普通客レを牽く事が多かったし(多かった?)
ようやく1000番台が引っ張って来たけど日が暮れ始めてロケーションも最悪な場所だった
しかし冬の東北は日が暮れるのが早いね
午後5時には暗くなってたのにビビった
0862名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/17(月) 14:11:58.90ID:HQ9A/lGk
オーストリアのクロコダイル
1920年代にはすでにオーストリア連邦鉄道(BBÖ)は、最重要路線の電化を早急に決定していた。
特に山間部のランプのために、スイスのモデルに基づいて開発された1100系(ÖBBでは1089系)の7両の山岳急行機関車が、1923年から24年にかけてBBÖに納入されました。
全長20,350mmのこの機関車は、2つの短い連結式駆動装置で構成され、その上に変圧器、車両スイッチギア、2つの運転台を備えた短い機械橋が連結されていた。
運転台のフロントボンネットが長く、低く、狭いことから、「クロコダイル」という名前がすぐに定着し、「クロコダイル」の中でも最も「クロコダイル」らしく見える機械となった。
1926年から27年にかけて、9台の同車種が1100.101-109(ÖBB: 1189.01-09)として納入されましたが、ギア比を変更したことでより高い速度に達し、より強力な機関を搭載していました。

模型に関する情報
メルクリン#39089とトリックス#25089のモデルは、ÖBB鉄道会社の「オーストリアのワニ」とも呼ばれるクラス1189電気機関車の原型に正確に対応しています。
モミジグリーンを基調としたバージョンは、道路番号1189.04を持ち、1970年代前半から半ばにかけての運行状態を再現しています。

一目でわかる見どころ
細部までこだわった金属デザインの完全新構造
豊富な操作・サウンド機能を備えたゲームワールドmfx+デジタルデコーダー
運転席とエンジンルームの照明をデジタルで切り替え可能

mfx+デジタルデコーダーを内蔵し、豊富なサウンド&ライト機能を搭載しています。
フライホイールマスで制御された高性能ドライブを集中的に搭載しています。
2つの駆動フレームにそれぞれ2つの駆動輪がカルダンを介して駆動されます。
トラクションタイヤは、カーブを曲がることができる多関節の足回りに最適なトラクションを提供します。

進行方向によって変化する3灯式ヘッドライトと赤色のテールライトは、従来通りの操作で、デジタルで切り替えが可能です。
また、白色のテールライトに照明の切り替えが可能です。
機関車側2、1のヘッドライトを別々にデジタルで切り換えることができます。
機関車両側のヘッドライトをオフにした場合、シャンティングライトは両側で動作します(機関車両側で1x白)。
運転台とエンジンルームの照明もデジタルで別々に切り替えることができます。
照明はメンテナンスフリーの暖白色と赤色のLEDを使用しています。

このモデルは、非常に詳細な金属構造と、変圧器オイルの冷却チューブなど、多くの別個に適用された詳細が印象的です。
運転台、エンジンルーム、屋根の設備も詳細に再現されています。走行可能な最小半径は360mm、緩衝材を越える長さは約23.4cmです。ブラ
ブレーキホースと模造ネジ連結器がモデルに付属します。

blog.modellbahnshop-lippe.com/en/2022/02/18/elektrolokomotive-reihe-1189-maerklin-39089-trix-25089/
0863名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/19(水) 20:19:19.14ID:iZjkjE5T
KATOさん
何時になったらED76 0番台(前期形)を作られるのでしょう
ナンバープレートが問題ですか?
いいんです、嵌め込み式で
よろしくお願いします
0864名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/21(金) 22:13:32.79ID:nNaK3QBe
KATOさん
63のリニュ頼みますよ。急ぎません、廃線30周年の2027年あたりどうでしょう?
釜飯の容器もプラになったようですし…
0869名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 07:41:30.39ID:fgvMCUoZ
katoは横軽EF62の後期をだな...
0870名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 09:39:09.29ID:JpCBqGFD
>>861
1000番台って貨物の間合い?
0872名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 14:07:30.91ID:k+9A+N2g
>>871
870は受託輸送の間合いか?という意味だと思ったけど違うのかな
まあメインは客レ牽引だから 間合いで貨物の牽引をしていたという方が正しい表現だと思うけどね
0878名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/30(日) 21:31:33.76ID:m317kqli
EF56は従来言われていた通りの期間での再販だから EF55とは関係ないと思うがな
ゴハチの問題とは直接関係ないし
0879名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/01(月) 11:33:14.69ID:/hiQSDJ/
>>832
>やっぱり今の現役モデラーでの年齢層で主となる人達に受けるのは断トツにゴハチ(だと思う)
>これをスケールオーバーのままで放置、また旧製品のままで放置している二大メーカーには呆れる

たしかにそうだね。
www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/m120528.htm

EF57は改善されているよね。
www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/ef57.htm
0880名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/01(月) 12:27:54.82ID:fyYVhKMI
ビッグボーイとEF55で新技術確立したっぽいのでEF58もそのうち出るでしょう。KATOは寝て待て。
0883名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/01(月) 21:29:08.74ID:P0dQ8f9W
KATOが58リニューアルするのは有難いけど
一般色(小窓)→茶色(大窓)→青大将→
と小出しにされると辛いものがありそう
0885名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/02(火) 00:15:51.10ID:N4cQTxTx
>>884
30年かけて出してきたわけだからな
リニューアルしたらまた全て出すのに30年かかるはず
0886名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/02(火) 00:27:44.86ID:tPej8Cia
長いよねぇ。。。
前製品が廃番になるときは、もう EF58 は出さないよ…なんて言ってたのに。
あれは店舗の人の言うことだが…。
中学から高校ぐらいだったかなぁ…。
0887名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/02(火) 00:53:15.42ID:gAfhFLbf
>>885
EF65Lはここ10数年で置き換えたけどさすがにEF58は置き換えられる気がしない
>>886
数年後にはしれっと出してた気がする
0888名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/02(火) 01:29:11.07ID:WrK4rPdf
>>887
他社が参入してきたら潰しにかかるのがKATOだから参入してきたらリニューアルするでしょ。
一時、蟻が参入してきたが元々の出来が悪かった上に新製品もゴミだったので歯牙にもかかんなかったねw
0890名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/02(火) 10:40:50.02ID:gAfhFLbf
富のEF58は車体は1/150くらいだけど腰高感がね~
オプションパーツが色々同梱されてたから製品だけでも楽しめる意欲
0893名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/02(火) 14:54:07.61ID:gAfhFLbf
20年くらい前に富EF58のバリエーションでHゴムビニロックフィルター出したら過渡も後だししてきてた記憶
0895名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/02(火) 22:38:02.40ID:gAfhFLbf
横型フィルターですね
テールライトがレンズ入るようになったものの、当時のEF66みたいにユーザー取り付けになってたような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況