X



ペーパー工作スレッド4枚目
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/08/29(金) 22:22:35.98ID:Wj5m92Vv
鉄道模型工作の中でも手軽に始められるのがペーパー工作、
しかし技量が上がるにつれて課題も増えていく恐ろしい世界でもあります。
そんなペーパー工作について何でも話していきましょうね。

■前スレ
ペーパー工作スレッド3枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1248871300/

■過去スレ
ペーパー車両の作り方教えてくれ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1173455456/
ペーパー工作スレッド2枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202991687/

■作品うpはこちらへ
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi
http://user.ftth100.net/BUS/bus-imgboard/futaba.htm
0119名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 19:05:43.62ID:Ap7HuVH6
1年越しでイコマさんとこから阪急6300系(嵐山仕様)が届いた…w
部品はカツミの6330用を中心に流用しようかなぁ
MPギアにするとしてボルスタは何選べば良いのか少し悩む
ペーパーは弄ったことないから色々とドキドキ
0121名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 23:09:33.21ID:quf51B6i
>>120
Uカッターか…
高校生の時に歌川さんまで買いに行って
ついでにみんみんで味噌ラーメンと餃子食って帰ってきたな
(あの味噌ラーメン好物なんだ)
0126名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 12:06:40.52ID:89MXLLx9
もう40年前じゃないか
3両貼ってやめた
インレタ みたいに転写するんじゃなくて
プラか何かに仮に貼り付けてから針で一粒毎に掬い取って
車体に置いていくしかなかった
0131名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 01:40:13.39ID:GmBkG/CN
丸い薄板に刃がついてて押し付けてくとリベットになるやつをWAVEか何かが出したじゃない?
0133名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 09:39:57.19ID:4WACQpnz
ハセガワのリベットルーラーだね
0.15tぐらいのアート紙に転がしてというのは
50年ぐらい前からの技法だね
0138名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 16:35:55.61ID:T9755ek1
謄写版印刷の「ガリ切り」で点線を引くためのローレットが間隔も最適だったが
今頃あるわけないよな…そんなもの w
0140名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 12:49:31.50ID:Kv6Ljk8s
おれは100均のローレット使ってる。
ピッチが2mmで直径も大きいからHOには使えないが、Oナローに丁度いい。
頑丈なんで思い切り強く転がせるから、ペーパーはもちろん0.5mmのプラバンにも使える。
0141名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/05/07(月) 01:06:29.23ID:ptY8aqKQ
HOの車体をペーパーで作ろうと思ってシルエットカメオ買ったォ
今JW-CAD入門のHP見てるとこ
目標はディティールは小高模型
走りはTOMIX
0142名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/05/30(水) 02:41:18.75ID:j7+pV/YK
模型と工作誌1963年7月号に掲載された酒井氏の自由形のガソリンカーの製作記事とその検証
1960 年代の模型雑誌が技術・技能教育に与えた影響
www.tetras.uitec.jeed.or.jp/files/kankoubutu/c-027-03.pdf
0144名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/06/02(土) 14:36:50.36ID:FCsZbU0K
>>141
小高のペーパーキットを目指すなら、まずは付属のソフトで書いてみることをオススメ。
丸とか四角とか1/4円だけならそれでなんとか・・・。
(ファイル形式が専用になってしまいますが…)
ファイルの変換が割と面倒だったりしますし。
0145名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/06/02(土) 14:38:46.32ID:FCsZbU0K
ところで最近のカメオってペンが2本使えるですか?
カッティングと同時に穴あけの位置出しもペンで書きこめるなら
便利かなぁと妄想。
0146名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 02:20:45.74ID:DwHfnr+6
>>144
参考にさせていただきますありがとうございます

>>145
ペンとカッターを同時にさしておけるんですが
(同時には動きませんよ)
ペンが生産終了で手に入らないプンプン
0147名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/08(土) 12:16:35.54ID:WDs3tvuj
>>137
>謄写版印刷の「ガリ切り」で点線を引くためのローレットが間隔も最適だったが
>今頃あるわけないよな…そんなもの w

規則的な点線を引くのであれば過去のTMSの記事によると古い時計等の歯車を利用できるらしい。

ところでアマゾンやaliexpress.comのようなサイトで『laser engraving』で検索すれば業務用としても使えそうなレーザーカッターが数万円で売っている。
ペーパー車輛の窓開けにはかつては高出力の炭酸ガスレーザーが必要だったが、近年では半導体レーザーの出力が向上しているので
手軽に使えるようになった。
0148名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 11:22:36.04ID:TPOzS8ay
誠文堂新光社の『切りぬく本・日本の蒸気機関車』をネガポジ反転複写して真鍮版に転写すればブラスモデルが作れそう。
他にも、1970年代の模型とラジオ等の工作関係の雑誌にはペーパー車体の作り方の設計図が掲載されていたので
それを元に転写エッチングすれば手軽にブラスモデルが作れそう。
0150名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 14:18:54.42ID:C+auXaM0
aliexpressで40W程度のCO2レーザーカッターが送料込みで10万円以下で買える。
ガレージメーカーを起業してキットを40個くらい売れば元がとれそう。
0151名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 00:26:21.98ID:3QIxA3nu
1960 年代の模型雑誌が技術・技能教育に与えた影響
www.tetras.uitec.jeed.or.jp/files/kankoubutu/c-027-03.pdf
0152名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 00:43:11.95ID:XIZGk17q
>>149
こんなのが在るのね!
0153名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 13:00:12.85ID:ebPSLwWY
KIHAのキットってどう?

製図しなくて済む自作て感じなんだろうけど
0154名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 23:16:22.23ID:2+b4aI1A
幸手のドフに、小高・ロコ・いさみや・ヨシダなど、私鉄・旧国中心に山積みだった。
まだあるのかな?
0155名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 16:33:56.90ID:nDhuD8tl
一部のホームセンターではレーザーカッターの切断サービスを備えているらしい。
ttps://www.cainz.co.jp/diy_style/factory/
ttps://www.cainz.co.jp/diy_style/factory/pdf/cainz_laseruse.pdf

ロコモデルの製品が蘇るかも
www.mscollection.net/index.php?ロコモデル伝説
0157名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 20:44:26.60ID:17J6r39X
ロコモデルのキットに同梱されていた図面、今まで組んだもの全て保管しているが、眺めているだけでも楽しい。
あの手書き感が堪らない。
0158名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 10:13:22.63ID:e+VhWSa2
とある模型屋の店主が、ペーパールーフを丸めていた。
ペーパーキットの取り扱いはあるのか尋ねたら、やめたとの事。
以前、販売した客から連絡があり
「屋根板の寸法が合わない」
「ご自分で削って下さい」
「そんな事、客にさせるのか」
散々文句を並べられたらしい。
模型歴数十年氏と自称してたって。

最後に、取寄せするよと言って頂けたので、依頼してきたが。

こんなのに邪魔されたくない。

ゴメン、愚痴った。
0159名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 11:41:43.82ID:T8em0hA7
ペーパーモデルをスキャナで読み込んでから画像処理してエッチングのフォトマスクを作成すればエッチングキットが出来そう。
真鍮はペーパーよりも強度があるしはんだ付けは何回でもやり直せるので意外と作りやすい。
0160名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 12:56:41.67ID:0vqCQCWJ
以前組んだ いさみや の14座、レストアに着手した。
新製中の小高の14座、金属前面からいさみや方式に変更する予定。
両者併結して「つばさ51号」 だな。
0161So What? ◆SoWhatIUjM
垢版 |
2019/06/26(水) 00:15:34.34ID:UQGS6OD/
>>159
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 見せてね。
     ─── ヽ_つ酒O    
0162名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/24(土) 01:09:16.95ID:B3dEVmoL
>>154
まだあるよ。
0168名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/04(水) 00:52:21.25ID:CvzyqQ30
AliexpressからCO2レーザーカッターが5万円程度で買えるらしい。
0169名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 01:00:42.32ID:4oTtm1b8
かつてロコモデルでは職人が鑿を使用して窓を開けていたらしい。
今ならレーザーカッターで手軽にできる。
ペーパーキットはロコモデルが廃業後、一時期廃れていたが、2000年代以降、廉価なCAD、レーザーカッターの普及に伴い
メーカーが雨後の筍のように勃興した。
次には3Dプリンタで射出成型の簡易金型を製造するようになりインジェクション製品がガレージメーカーから発売されるようになるかもしれない。
0171名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 02:02:31.76ID:IK/Ld6VU
3月7日(土)のHAMASTA NEW GENERATION GAMEや3月24日(火)の横浜スタジアム開幕戦でプレゼントを予定していた「横浜スタジアムペーパークラフト」のデータを3月末まで期間限定で無料公開いたします。
ttps://sp.baystars.co.jp/news/2020/03/0314_02.php
ttps://asset.baystars.co.jp/pdf/news/2020/03/200314_02.pdf
0172名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 00:24:09.92ID:YVENwFUA
キハ30やクモユニ74は切妻車体なので模型化しやすそう。

紙成模型塾 第19講 キハ30形気動車
ttp://modelernahibi.blog.jp/archives/5590002.html
TRAINとれいん360号クモユニ74
0173名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 14:01:21.60ID:BwL+2NMh
最近の光造形式3Dプリンタは4万円以下の機種でも床下機器や台車の出力に使える水準に到達しつつある。
ひと昔前のダイキャスト製の台車よりも高精度なくらいだ。
0175名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 08:48:05.74ID:Q/iRThMo
ペーパー製品を製造していたロコモデルだが、真鍮エッチングで作ってくれていれば良かったのにとつくづく思わずにはいられない。
紙だと短時間で商品化、生産しやすいかもしれないが、経年変化でどうしても資産価値が劣化する。
真鍮であれば後年、ディティールの再現において物足りなくなったら塗装を剥がして追加したり修理して新品同様に再生できる。
窓などをお抱えの職人がのみで切り抜いていたそうだが、ある程度工程が自動化できるエッチングで抜き落としでもそれほどコストアップにはならなかったかもしれない。
現在、レーザーカットでペーパー製品が多数出ているが、二の轍を踏まないで欲しいと願わずにはいられない。
0177名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 12:20:02.17ID:7CCIN2+5
資産価値って言葉を趣味のものに混ぜると途端に下品になるな
こーゆうものに対する価値ってほとんど思い入れて費やした時間に対する自己評価でしかないから他人が理解するには難しい
0178名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 06:00:29.62ID:gyaxVx7t
資産()目的でペーパーに手を出すバカなんていたのか
何でも値をつけないと死んでしまう子は生きるの辛そうだなw
0180名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 01:06:26.50ID:V0JhQx0p
ペーパー製のロコモデルの製品はヤフオクでジャンク品並みの値段だが、同時期の他社の真鍮製品は高値で売買されていたりする。
材質が違うだけでこうも扱いが変わるとはペーパー製の車両が不憫に思える。
0182名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 07:35:23.37ID:GOL8HD9G
資産価値とか無駄にカッコつけるからややこしくなるんじゃ
ブラスみたいに簡単にリノベできないからもったいないよな〜ぐらいにしときゃええのに
0183名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 14:47:50.07ID:HJrrNzE3
ブラスなら塗装を剥がしてディティールを追加したり破損個所を交換したり挽物の部品をロストに交換したりできるがペーパーだと塗装を剥がしたりしようとすれば接着が剥がれたりして現実的ではないよね。
0184名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 08:31:02.56ID:dvarnrbL
塗装剥がす必要ないから
そのままで下地処理は好きなだけできるから
たのしいぞ、下地処理w

ペーパーでは塗装も下地処理剤になるって
実際やってれば解ることなんだけどね
0185名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 08:48:37.05ID:/uGfMoor
つか、ペーパーだったら切り開いて展開図作ってレーザーカッターで作り直せるじゃん。(´・ω・`)
0187名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/26(日) 02:44:23.41ID:FtaKzYBc
>>185
> つか、ペーパーだったら切り開いて展開図作ってレーザーカッターで作り直せるじゃん。(´・ω・`)
確かにその通りですね。
かつてペーパー車体のとある名人は鉄道ファン誌の巻末の三面図から展開図を作成していたそうです。
0188名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 21:04:18.48ID:0/J5x1Tq
ペーパーなら中華の安物レーザーカッターでも問題ないが
真鍮は流石に切れないからCNCが必要になるね。
ホビー用のレーザーじゃ金属切断はまだ無理なんで
0189名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/11(月) 22:53:05.33ID:XRZbUUDE
真鍮ならレーザーカッターやCNCが無くても昔の鉄道模型社のようにエッチングで加工ができます。
感光材は1mロールが1000円以下で売っています。
ttps://jp.banggood.com/30CM-1M-Portable-Photosensitive-Dry-Film-For-Circuit-Photoresist-Sheet-For-Plating-Hole-Covering-Etching-For-Producing-PCB-Board-p-1448473.html
↓これはすごいと思います。三面図からレーザーカッターを使用せずにここまでできるようです。達人ですね。
阪急2000系の作り方
www.youtube.com/watch?v=bf1FZS7ibcc
ティッシュの空き箱で電車を作ってみた 近鉄6301形
www.youtube.com/watch?v=z3nVdpl61TU

動画で淡々と作業している様子を見ると一見簡単そうに見えますが
実際には治具を使用せずに直角と平行の位置合わせは困難でしかも真鍮なら納得できるまではんだ付けの修正も可能ですが、
紙の場合には一度接着すると修正は困難です。

そういえばTMS No.507 1988年11月号に掲載された『バイエルンの蒸機とプロシャの客車』も見事でした。
0190名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/13(火) 09:23:33.82ID:N+bvAVSE
10年位前までは10万円以上していたレーザーカッターが近年は手軽に買えるようになりつつある。

300ドル15W中華半導体レーザーカッター買った
ttps://sekailab.com/wp/2018/01/04/15w-chinese-laser-cutter-1/
アクリル板を切りたいからレーザーカッターを自作してみる(部品:コントロールボード)
ttps://www.mikan-partners.com/archives/826
アクリル板を切りたいからレーザーカッターを自作してみる(その2:部品調達)
ttps://www.mikan-partners.com/archives/772
アクリル板を切りたいから、安い半導体レーザーカッターを買ってみる(本体購入編)
ttps://www.mikan-partners.com/archives/647
レーザーカッターの選び方とUVプリンターとの可能性!
ttps://www.large-format-printer.jp/blog/uv-business/laser/
0191名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/13(火) 13:41:43.92ID:AMxM3x0U
これはいい話を

カインズとかホムセンで使えるとこあるけど、ああいうところはどうなんですかね
0193名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/22(木) 11:35:46.05ID:LL39Xuzz
>>191
最近では5万円出せば3o厚のMDFを切断できる半導体レーザーの機種が買えます。
半導体レーザーでの切断の困難な9o厚のMDFの切断であれば30分2500円は高いですが60wの機種は10万円以上するので用途次第では有用でしょう。
ttps://diy-style.cainz.com/factory/
ttps://diy-style.cainz.com/pdf/lazerprocessing_possiblematerial.pdf
ttps://diy-style.cainz.com/pdf/lazerprocessing_useapplication.pdf
ttps://diy-style.cainz.com/pdf/lazerprocessing_manual.pdf

>>192
>3Dプリンタにリベット打ちさせられないかな?
できると思います。
ノズルをポンチに交換してXY座標を指定すればできるでしょう。
但し、素材の裏側の下敷きもリベットの列に応じて予め凹ませておく必要があるでしょう。
またリベットの表現方法として裏から打ち出すのではなく樹脂を1滴ずつのせていくという方法もあります。
0195名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 14:20:21.19ID:QDJYOXe1
紙製EF66
ttps://images.inthelife.club/articles/80000/80118/wysiwyg/4597f117cfb0caf0f2b2eed10f29c3f9.jpg
ttps://inthelife.club/articles/detail/80118
0197名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/25(月) 00:52:18.61ID:Zhr4AaRy
ロコモデルが健在だった頃は他社が絶対に製品化しないようなマイナーな車種を発売してくれた。
70年代当時は職人が切り抜いていたそうだが、現在ならレーザーで高精度に切り抜くことが可能。
スケールも1/80だけでなく1/87、1/64等にも対応できるだろう。
0199名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/25(月) 19:21:18.87ID:FJCN6Vd0
そもそもとっくにそういうメーカーが有るうえマイナーな車両も出てるのに
>>197は今までどこに籠もって情報遮断してたのかと
0200名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/28(木) 21:52:15.25ID:UIHC470u
切り抜き済みのペーパーキットは一時期廃れていた。
以前は少量生産の場合、職人が1枚ずつ窓を切り抜いていたらしい。
廉価なCADとレーザーカッターの普及により新規参入のメーカーが相次いだ。
0201名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/29(金) 09:32:10.57ID:3dcbQsD9
>>198
なんで、そんなに突っかかってるのか分からん。
今となってはさまざまなペーパーキットが出回ってるんだから、それでいいじゃん。
0202名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/29(金) 11:13:48.27ID:ao67zNqe
その通りですね。メーカーの顔ぶれを見ると殆どが社長が設計から販売まで担当するような小規模な会社のようです。
だからこそ他社が商品化しないような車種を商品化してくれたりして個性的な品揃えになるのでしょう。
0203名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/29(金) 11:18:59.12ID:6dbHVBe+
窓ヌキすらユーザー任せなペーパーキット出してるメーカーすらある
有り得ないくらいマイナーな形式出てるからその内手を出そうと思ってる

レーザーカッターとかいらんやったんや!
0205名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/30(土) 11:02:53.91ID:SqPgaDTW
>>203
普通の紙に打ち出して剥がせるスプレーのりで
お気に入りの厚鏡に貼れば、ペーパーキットつくりほうだい。

ペーパールーフで組むならいいが、
問題は屋根板。
0206名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/30(土) 12:02:43.46ID:VVIO3nhI
自分は不器用なので予め窓が抜かれている方がありがたいのですが、
窓ヌキこそがペーパー車体製作の醍醐味だという方もいるようですね。
同様にエッチングキットを糸鋸で切り抜く方もいます。
0207名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/30(土) 13:06:31.12ID:gPHldCQu
その昔エッチング板のキットが(以下略)
0209名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/30(土) 16:34:49.11ID:5fSI7mPQ
自分で切り抜くなら窓の位置違いくらいのバリエーションなら作れるんじゃなかろうか?
0211名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/30(土) 21:30:36.08ID:SqPgaDTW
>>210
エッチングで線引いてあるだけでも
自分で金属板にけがく手間と比べれば
随分と楽ですよ。
0212名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/31(日) 18:10:39.59ID:6XF8DRUr
一度でも自分でケガいたことがあれば判ることだよね
形式図すらなくて、ごく僅かな数値と写真だけで計算とかしてればなおさら
0213名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 23:00:24.44ID:DKDwOsxF
>>212
35年ぐらい前、いさみやの車体製作用方眼紙を使って挑戦してみたが、
さすがに1/150スケールではしんどかった。
専門誌に載ってる形式写真とかを参考にしながら数値を割り出して進めたが、
許容できるのは0.25mm差ぐらいまでっていう制限を自分に課してたので。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況