X



トップページ料理
206コメント55KB
自分で魚をおろして肴にしている奴 45
0121ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 15:26:32.78ID:IkKX7KBI
給餌しやすく高く売れそうな魚から養殖を始める。最初に軌道に乗せた業者は儲かるが、
別の業者が参入して値段が下がる。多くの場合、条件が良くてコストの安い業者が残る。

以前小型で値段の付かないホッケの養殖に係わったことがあるが、歩留まりが悪いし
水温上昇で死亡する前に出荷せねばならず、値段が安くて採算は無理だった。
0122ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 22:47:56.09ID:RlL6qLGZ
色々勉強になります
ホッケの飯寿司作ったら想定外にうまうまでまた作りたい
0123ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:50:48.53ID:dgh/N0yn
内蔵や腹腔内にアニサキスが見られない個体では、
筋肉内にアニサキスがいる可能性は低いと考えて良いのでしょうか?
0125ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 01:55:04.92ID:HTf+IHgX
筋肉の中に潜り込むケースはほとんどないな
魚なら腹腔壁にいるかイカなら皮と身の間

つかそんなにビクビクしながら刺身食わんでよかろw
心配なら焼いて食えばいいのに
0127ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 01:57:42.63ID:HTf+IHgX
内臓取り出す時に流水で流しながらササラで腹の中をゴリゴリ洗えばまず大丈夫
それでも心配なら焼いて食えばいい
0128ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 01:59:54.84ID:HTf+IHgX
刃物オタのサビキ爺は無視w
0129ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 03:29:07.94ID:Pde5QEyP
釣って即エラワタ抜いた鯖でも既に身にアニサキス入り込んでるわエアプw
0130ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:20:00.45ID:U7rWNJ+e
カスベっちゅうエイのような平べったい切り身が売ってたけど美味しいんかな?
ずいぶん安かった
0131 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 20:13:37.77ID:VOL6CKj2
>>130
北海道や北東北でエイの事をカスベって言ってるからエイで合ってる
アンモニア臭どうしてもあるから
甘辛く煮付ける事が多いよ
0132ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:49:26.01ID:uO0ll2UE
>>130
茨城だとヒレをミリン漬けにして焼いてる
切り身は同様に料理しても不人気なのかあまり飲み屋メニューでも見かけない
0133ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:23:28.57ID:6hzQxO+f
エイヒレは好きなんだけどな
居酒屋メニューにあったら必ず頼むくらい
でも身は口に合わんかったわ
0134!dongri
垢版 |
2024/05/20(月) 10:08:04.86ID:Ux0mI5pS
エイの身とヒレって、同じ所と違うんか?
根元と先端部で区別してる?
それとも筋肉(エンガワ)と軟骨で分けてるのか?
アカエイしか捌いたことないけど、中心の内臓と周りのヒレしかなかったのだが…
0135ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:30:22.22ID:0AwOk3Pg
エイヒレって普通に乾物コーナーに売ってない?
みりん漬けにしてるやつ
0136ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:50:46.70ID:N15XvsTh
つうか居酒屋メニューにもよくあるだろエイヒレ
干物になったやつが炙ってあって七味マヨネーズがついててちぎって食うやつ
食ったこと無いんか?>>134
0137ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 07:20:21.86ID:V4X4bUQx
>>136
勿論エイヒレの干物も食ったことあるが
加工食品の固有名詞としての「エイヒレ」の干物と、食材としてのエイのヒレの「身」ってことね
0138ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 07:45:16.61ID:VNpO36sJ
ありふれたアカエイも美味しいって話あるけど、流通してるの見たことない
毒針がめんどくさくて漁師が嫌うのかな
売れないからってのもあるだろうけど
0140ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:34:29.61ID:N15XvsTh
エイは足が早いしな
つか少し経つとすぐ臭みが出るから商品にはならんのだろう
一般的には足の早い魚はうまいのが多いけどエイは例外だし
0141ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 04:25:20.90ID:5az18f0A
きむら(鮮魚がウリの岡山香川のローカルスーパー)で見かけたことはある
0142ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 16:16:04.70ID:uPKn3tDh
アカエイは唐揚げが美味いってはまゆうが言ってた
0144ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:29:50.83ID:X1Q293eM
東京でも魚屋でよく見る
なんなら赤札堂でもたまに見る
うちは煮付け派で軟骨ごとボリボリおいしい
0145ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 16:33:27.73ID:aZXT3sWI
大磯の食堂で赤エイの味噌煮食ったことあるけどうまかったなぁ
肝も入ってたけどまったく臭くなかった。一般的じゃないのは鮮度と下処理問題かね
0146ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 18:50:50.25ID:Junt2Qi5
今夜はブリカマ
スーパーだけど、大きな天然
たっぷりの大根おろしにポン酢最高

養殖ブリも良くなってきてるけど、ブリカマとかアラは天然だな
素の良さが出る
0147ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 06:29:15.44ID:wcToTPom
生きてるうちに捌いちゃうと臭みは出ない
ツノザメはめっちゃ美味かった
0150ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:00:05.30ID:tL8JbxgC
自分でアジ釣ってもなかなか30cm越えない
血合い骨で割っても良いような骨抜き要らんサイズ釣りたいわ
0151ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:14:36.57ID:HjHN2AzK
いいね
0152ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:46:25.49ID:q1Jp2fus
小さいアジを刺し身にする時は血合い骨を切り離して細長い刺し身にするんだよ
一匹から4切れの
いちいち骨抜くとかやっとれんし
0153ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 08:08:07.44ID:YwFCDraJ
そこでお酢の登場ですよ
南蛮漬けだったら小骨ごとおいしく食べられる
0155ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:59:08.30ID:q1Jp2fus
アジは15cmくらいのが一番困るな
刺し身に取るには小さいし南蛮漬けにするには骨が当たる
かといって焼くのも干物にするのも面倒で食う所が少ない
おまえらこのサイズのアジはどうしてる?
0156ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 08:11:09.82ID:w0iah7Ot
>>155
単純にエラと内蔵取って軽く塩、粉はたいて唐揚げ
骨が当たるなら頭取って3枚におろし骨はじっくり揚げて骨煎餅に
0157ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:38:48.92ID:8bFNiy3q
普通にアジフライだが。まあサンドイッチで食うことが多いサイズだな。でもこのサイズは余り釣らん。
0158ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:11:19.75ID:2MU1sl9w
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
0160ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 00:58:19.62ID:UO5yvoIq
>>142
あいつはケチだな
居酒屋動画上げてたときに従業員のまかないでボラ食わせてたw
動画ではウマいウマいと言い訳がましく言ってたがそんなにウマいなら普段から自分も食って居酒屋でも出せつうの
0161ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 01:06:37.93ID:UO5yvoIq
居酒屋はもう潰れたみたいだけどメニュー内容と金額もおかしかった
漁師の店とアピールしている割には魚メニューの値段が高く量も少なかった
普通は漁師の店で立ち飲みなら魚が安いだろうと思うけど、それが見事に裏切られる内容
あれじゃ一度行った客は二度と入らんだろうなーと思ってたらやっぱ潰れてたw
0162ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 04:32:45.64ID:bbcyBEkU
きれいな海のボラはうまいぞ
沖のカンボラの刺身なんて真鯛よりうまいくらいだ
0163ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 07:58:53.67ID:ZQNeiOuR
飲み屋でたまに真鯛偽装されるぐらいだからな
食えばわかるが
0164ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 23:51:15.13ID:PmPC/4CB
綺麗な海ならうまいというのはわかるが
うまいなら普段から自分で食うはずw
食ってない時点で不味いとわかる
0165ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:15:58.33ID:v95FlfcY
全てキレイな海の魚の方が美味い訳では無いよな
以前東京に住んでいて今は北陸だけど釣り物だと正直向こうのほうが美味かった
外では絶対言えないけど
0166ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 10:06:10.31ID:AAn41m1U
天気が悪かったので期待せずに角上に出かけたらハタハタを見かけたので買ってきた
壺抜きってやったことないけど、動画見たらふつうに腹出すほうが手間なさそう
0167ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 11:34:29.23ID:WNuO/cy3
>>164
ボラは美味しい魚。あんたが知らないだけ
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑でもボラは星4非常に美味の評価
0168ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 12:36:39.53ID:g4XYi4TP
昨日漁協がやってる朝市で、丸のままのハモを買った。
帰宅して測ってみたら1.2mで2.2kg。
デカいしこちらは素人だしで苦労しながらなんとか捌いた。
骨切りは小骨が気にならない切身とそうでない切身が混在。
でも夕べのハモ鍋は美味しゅうございました。
今夜は昨日の残りと、一緒に買ったアナゴを天ぷらにする。
それにしてもハモ、アナゴ、ウナギ、太刀魚等の長い魚は美味いなぁ。
ウツボ食べてみたい。
0169ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 01:04:23.40ID:VTyXZn+a
鱧って身に味があまりなくない?
出汁吸って出汁味で食べる高野豆腐みたいな感じw

俺が長い魚でウマいと思うのはアカヤガラだな
沖でのジギングでたまに釣れるが刺し身よし吸い物よしで何してもウマい
難点は釣り上げた時のネバネバと体長の半分くらいが頭だということ
0171ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 03:16:39.55ID:E1UuADZN
ハモしかりアカヤガラしかりホウボウしかり
素人が家で料理したって淡白すぎて旨いもんじゃないわな
一仕事二仕事して初めて持ち味が引き出せるんだわ
0172ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 04:08:35.30ID:VTyXZn+a
アカヤガラ食ったことがないんだろうな
あんなに旨味の詰まった魚もそうないのに
0173ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 06:05:57.58ID:ODkYnnIt
ハモはかなり淡白だとは思うが骨ごと食べることで旨味あるし、なにより夏の味覚
食べずに夏過ぎたらかなり拍子抜け
今春は猪の獣害にタケノコ食い損なって同じ気持ちだ
0176ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 07:17:48.29ID:ODkYnnIt

たまに釣るけどキモい上に凶暴だよ
明かに狙って噛みついてくる
陸に揚げられた魚が普通攻撃するか?怖えよ
0177ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 08:31:29.39ID:94LMySl/
>>172
あれの頭から出汁出る?どんな感じの出汁?アカヤガラ食ってみたいけどまず近所で見ること無い。
0178ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 10:54:39.95ID:E1UuADZN
>>172
釣った魚食っただけの素人が笑かすね
0179ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 13:47:03.23ID:yoxmAACc
ハモは関西のもの?
地元東北日本海側ではほとんど見ない
0180ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 14:15:08.34ID:vSnK1/uH
寒いとこの魚じゃないし、宮城だと穴子のことをハモって呼ぶからね。平均サイズがでかいからそう呼ぶのか知らんけど。
0181ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 17:01:18.05ID:VTyXZn+a
まあ無理して食うような魚でもないよ
0182ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 17:06:46.86ID:VTyXZn+a
ハモは京料理の素材として確立しているから価値があるだけで味自体は乏しい
京料理の湯豆腐みたいなもんで、まあ一種の様式美だな
純粋な魚の味として比較した場合はハモよりエソのほうが美味い
0183ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 17:16:42.82ID:VTyXZn+a
歴史的に見ると京都は中心部が内陸部で生鮮物の流通が乏しかった土地
その時代に確立した京料理は手に入る乏しい食材を最大限に活かすように工夫されたもので
にしんそばとか湯豆腐とかの貧乏くさいものを有難がって食べるのが京料理の作法w
ハモもその一種
0184ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 17:29:42.84ID:15HRbjv9
京料理もなあ
サワラの西京漬けを有名にしたせいで、長らく刺身が評価されんかったし
0186ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 23:17:47.41ID:xu36daF+
>>184
俺自分で釣った86センチのスーパーサゴシを刺し身で食って無感動、西京焼きでぶっ飛んだわ。それまで食ってきた鰆の西京焼きってサゴシだったって即理解できた。
0187ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 06:15:06.10ID:0A0bUw2u
サゴシはタタキつーか炙りにするといいよ
柵をバーナーでざっと炙るとわりと旨く食える
0189ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 22:42:27.79ID:7bJOZFZg
>>188
スーパーサゴシとかスーパーフッコとか長さや重さで地域によって呼称が代わることに対する保険で釣り板あるあるかな。良く言えば謙遜だけどほぼケチつけるクズ対策ねw無駄レス対策なんで。

ちなみに俺は職場の先輩にスズキは70センチ~って教わって60センチ代を腐るほど釣っても認められずやっと釣った85センチが初夏でかなりの貫禄だったのでそれ見た先輩が絶句したのはいい思い出wちな自己最高は93でメーターは時間の問題と勘違いしてましたね。
0190ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 01:03:49.33ID:JOcuv6v7
スーパーサゴシなんて言ってるやつみたこともきいたこともない
0191ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 01:48:43.37ID:O9ptc3io
サワラて細長いから90センチで4キロもないよ、それでも歩留まり良いから一匹からかなり身取れる、シイラもそんな感じ
日曜日釣って食べた
0193ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 06:27:57.77ID:Lrwi5zyE
スーパーフッコも聞いたことない
釣り雑誌で見たことない
0194ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 07:22:10.62ID:4uOuef6P
>>192
調理師は普通に使うな、魚屋も。
語彙力のないやつは特殊な言葉に聞こえるのかもしれんが。
0195ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 07:24:04.98ID:4uOuef6P
ボクシングの階級みたいだなw
スーパーフッコ=ジュニアスズキだろ要するに
0196ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 21:12:11.27ID:+9ceH4Tn
釣った魚が大きいってことをアピールしたいが
大げさになるとホラ吹き呼ばわりされるのが嫌で謙虚さを装った体での
スーパーフッコw
0197ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 21:20:08.37ID:LXx8BH9W
ちょっとした謙譲だろう
サワラは2キロもあれば産卵するよ
70cm弱くらいか
日本海のサゴシは釣り番組で見たけどあれば流石に雑魚い
漢字は鰆だけど、冬の九州産が脂のってクソ旨いよ。あれをブランド化しろと…
0198ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 22:01:47.49ID:lixDcIBO
ここ釣り板勢少ないのか?店で買って捌く勢ばっかなの?
0199ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 22:02:12.23ID:EHGm4zyI
どっちもおるね
0200ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 22:05:54.88ID:WK3eIvuq
>>196
一般的には60~がスズキなんだが70~と80~って信じ難い主張もあったりしたからね。まあ80はハードル高めだが

シーバスとサワラはまだほぼ長さで完結するけど鰤は重さで揉めるからなあw
0201ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 22:24:52.60ID:EHGm4zyI
くっだらねーがね
0202ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 22:31:09.64ID:tkAfA1T3
言えてる。でも釣人あるあるなんだよなw見栄っ張りが多いからね。
0203ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 23:00:22.20ID:JOcuv6v7
東京湾の港湾エリアでで20年以上ボートシーバスやってるけどきいたことねえよ
スーパーフッコなんて
0204ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 23:15:07.81ID:DQgr21tX
釣り板でサイズの話する時に突っ込まれない、無駄レス減らすための話だよ?

誰もリアルでって書いてないからw
0205ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 23:32:38.62ID:JOcuv6v7
気持ち悪いやつ居ついてるな
0206 警備員[Lv.26][R武][R防][警]
垢版 |
2024/06/07(金) 05:46:44.50ID:QO4tkRUG
つか岸から釣れる所のスズキなんかよく食うよな
磯のヒラスズキならともかく
岸から釣れるマルなんてボラ以下だろ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況