X



トップページ料理
923コメント267KB
【伊太利亜料理】イタリアンについて語るスレ 5
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 17:48:13.53ID:upXUkmZ5
イタリア料理について語り合いましょう

下記は本スレの禁止行為とします
・過度な批判や誹謗(ひぼう)中傷、個人に対する攻撃や嫌がらせ
・不謹慎・配慮に欠ける批判や悪口
・差別的発言・差別用語の使用
また馬鹿、アホなどの侮蔑的な言葉の使用は出来るだけ控えましょう

前スレ
【伊太利亜料理】イタリアンについて語るスレ 3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1693971848/
【伊太利亜料理】イタリアンについて語るスレ 4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1702863009/
0823ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:27:01.20ID:D3jkCKlJ
カターニア出身の作曲家が茄子とトマトのスパゲティを食べた時に、
「これはノルマだ!ノルマ!まさにノルマだ!ノルマだ!」と言ったことからノルマ風スパゲティと言わるようになった
0825ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:53:06.10ID:DhrvQ7fn
なぜプッタネスカと言うのか? 諸説あります
なぜカルボナーラというのか? 諸説あります
なぜナポリのパスタなのにジェノベーゼというのか? 諸説あります

結構分からんのが多いなw
0828ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:00:48.80ID:c0J4ZOBX
サイゼってちょっとでも叩くと、猛烈な反論がとんど来るのよね
親衛隊みたいな奴等がいる
0829ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:49:04.08ID:obfk79UH
どんな人生送ってきたら、サイゼをちょっと叩こう。なんて思う瞬間が訪れるんだろうな
親衛隊も見てみたいもんだわ
0832ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:27:26.67ID:obfk79UH
俺と一緒にサイゼを叩かない奴はサイゼ親衛隊だぁ〜
いいねこれ
0833ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:03:54.15ID:z5w22785
イタ飯屋なんて久しぶりに聞いたがw
価格帯と客層が違いすぎて競合する要素なくね
0834ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:27:34.67ID:QloQPAmK
マルゲリータにバジル乗ってないんだけど?→「類まれなる企業努力の賜物!」
イタリアン食堂なのにハンバーグ定食?コーンスープ?グラタン??→「ファミレスに何言ってるの?」
こんな感じ
0835ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:59:20.84ID:obfk79UH
どっちも頭おかしそう
0836ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 23:51:25.74ID:3Q6wOvOA
もともと落ち着いた良いスレだったのにユーチューブスレのゴミどもが入ってきて
すっかり糞みたいなスレに成り下がったな 
0837ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 02:00:34.48ID:1ws4rVM9
飲食店って知らない人に料理を提供するよな
つべやってる人の店行くとどんな対応だろう
たぶん案外テンション低いと思うんだよな
向こうは客の素性知らんから
増税以降ほとんど店いってない。田舎だしな
0838ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 02:05:36.40ID:1ws4rVM9
>>817
法律変わったの?俺もしょっちゅう煽られるから舐めてる奴は
一発かますか?
0839ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 13:28:53.39ID:w2aiNDGn
昨日今年初ズッキーニを食べた
シンプルに焼いてチーズ掛けるのがうまい
0841ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 14:55:09.93ID:oYHxfaI1
2ヶ月前にリッター1270円から1600円になった業務用スーパーのオリーブ油、早くも1800円になったな
どこまでも行くのか楽しみになってきた
0842ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 15:01:50.96ID:qoM4OxhA
単に値上げタイミングが遅かっただけじゃね
しばらく前に通販でもそのくらいの上げ幅になってただろ
行きつけのイタリアンで使ってるのも値上がりがそのくらいだと言ってた
0843ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 15:56:26.14ID:dA6lxdC0
イタリア、スペイン、ギリシャ、トルコみたいにどんどんオイルのランク落としていけ
0844ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:23:59.88ID:SiTaPUDJ
品質でスペインがイタリアに劣るとかないと思うが
どーでも良いが
0845ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:54:43.20ID:dA6lxdC0
どうでもよくないから書き込んだんだろ
0846ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:58:06.68ID:1ws4rVM9
久々に来たけどつべスレはおかしくなってるね
0848ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:54:32.42ID:VGNcXuch
円安が進み、なにもかも高い〜
0850ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:29:50.19ID:UTW7gWFP
ほんの数年前、1.8Lの安物のキャノーラ油って、298円だったよな?
今いくらだ?
0852ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 13:38:10.42ID:oJa/c+3w
おらはずーっと1L399円の米油使ってるわ全く値動きせんなw
0853ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:41:12.30ID:3dVOKTXE
キャノーラ油は北米とオーストラリア産だから
為替変動以上の値上げはそれほどないだろ
0854ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:08:43.32ID:5l99tVgN
>>853
は?
燃料高、干ばつ、人手不足、人件費高騰とか知らないエアプ知ったか君かw
0855ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:15:23.25ID:UTW7gWFP
さっきスーパーで見たけど、1.8Lで500円~だなキャノーラ
300円→500円でだいたい1.7倍に値上がりしてる
為替差どころではない
0857ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:43:02.92ID:E6y18/Ie
業務用スーパーだと2020年にオリーブオイルは1L500円ちょいだったから、余裕で3倍以上上がってるんだけどね
0858ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 00:13:26.36ID:85EXMeL7
それ中身が違うんじゃね?と思ったが
激安品ほど値上がり激しいんかな?
そういや500g1000円級のパスタの値段はあまり変わってねえな
200円級だったのは300円級になったが
0859ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 03:17:35.51ID:NA4T1j3U
Z世代ウザくね?
0860ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 03:33:20.57ID:NA4T1j3U
小倉さんって出身どこ?東京出身だと俺とちょっと違うな
40ぐらいかと思いきや45ぐらいか
もうチャンネルやって三年くらい立つ?w
2ちゃんじゃ人気だよな
0861ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 08:01:17.53ID:M8EADRtE
農水省調査見ると、対H30比で
なたね油が140-160%
サラダ油が130-150%
0862ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 00:12:13.63ID:FdptBvf/
昔はこの板で本格料理やるって言うと馬鹿にしてくるやつばっかだったけど
そういうやつは死んだのかな
0863ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:59:12.35ID:aZXT3sWI
ゴッコが馬鹿にされるだけ今も昔も
0864ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 08:39:31.96ID:GVcw0lHT
シェフが使ってる調理器具や調味料揃えただけで上手くなった気になってるゴッコとかね。
0865ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 09:31:24.57ID:XM+eRgVt
どーだろ
この板は、自分の信仰対象以外はなんでもケチつける輩が暴れてるのが目立つ
0867ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:58:14.01ID:Wwqbx/Sh
冷蔵庫で1ヶ月以上かけてパンチェッタ作りました。
序盤は腐敗が怖いのでピチッと2回消費して後は乾燥

試食は美味しかったけど生で食べる勇気は無い…
0869ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 15:35:59.59ID:aZXT3sWI
SEIYU行ったらオリーブポマスオイル売ってたわ
0871ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 16:05:54.19ID:aZXT3sWI
そんな不味いの?食ったことねえんだわ
0872ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 16:20:09.24ID:FdptBvf/
ロピアの周辺ってチャラついた人ばっかだな
まあロピア自身がそういうのだから周辺に髪いじってる人が集まってるのかな
最近金髪だけど何故w
0874ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:12:04.06ID:0gqbkZ5E
関さんってあの年で六店舗もやってるってすごいよね
人もたくさん雇ってるんだろうなぁ
金動かすだけじゃないからなぁ
0875ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 10:35:50.41ID:/EKKqvcy
別に6店舗やるだけなら無数にいるだろ
金儲けに走るなら自ずと他店舗になり、質は落ちやすい。
ちなみに鰻の成瀬は創業1年で50店舗。
0877ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:05:59.38ID:/EKKqvcy
決まったものしか出さなくてCK式にもできるラーメン屋やファミレスならまだしも、
日々食材やメニューが変わる店で、店主不在でお任せっていうことなわけで。
0878ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 14:00:07.79ID:WVqpVZfW
別に店主は一人でもシェフは複数居るわけで問題なく運営出来る組織になってるのでは

どうしても店主の料理食べたい人はいるだろうけど
0879ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 14:09:23.27ID:/EKKqvcy
質を無視するならお任せでできるけどな。
決まった料理ですら支店は不味くなるもの。
他のスタッフが作ったもの味見せず客に出すよりかけ離れてる。
0880ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 14:25:00.68ID:wgdrLPZX
シェフ(料理長)が、オーナーのレシピを忠実に守る人ならいいけど。

最近見た動画でも、
アクアパッツァの日高良実オーナーが、川合大輔シェフに、
「なんで衣から、そば粉を省いたの?」
って言ってたけど、
ああいう不一致は良くあるんだろうなあ。
0881ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 15:17:48.02ID:/EKKqvcy
同じ店にいて、食材もチェックして、作ったもの味見も含めて確認して
それでも齟齬生まれるわけだからね。

自分で仕入れして、接客して、調理してとしていう中、
離れた店を何店舗もどうしているのかって話。

で、冒頭に書いた通り、決まった素材、決まったメニューだけならいいがってこと。

例えば、焼鳥今井、とんかつ七井土は同じオーナーシェフで両方ミシュラン掲載だけど、
それぞれが決まったものがベースで、店舗も隣。
0883ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 06:54:33.14ID:9DQSc3U5
>>880
大きめの店ってオーナーが全工程を自分でやるわけじゃないから
行き違いやブレはあるんだろうな
組織としての作品や製品だよ。シェフがやるのはレシピ作りがメインで
実際に作るのは従業員
0884ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 06:58:38.71ID:9DQSc3U5
ここに関さんより金持ってる人や格上の経営者いるの?
六店舗やってるって言うと年商で1-2億ぐらいかね
0885ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:55:59.37ID:HpgQ5Q2W
>>884
スレ違いの上煽って荒らさないでください
0886ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:57:49.60ID:9DQSc3U5
ロピアってDQN風味だよな…
0887ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:14:04.29ID:9DQSc3U5
みなさん、髪型はシェフのようにチャラついていますか?
0889ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:27:17.62ID:2MU1sl9w
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
0890ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:38:19.27ID:SCkW41dU
>>886
フレンチの鉄人のペペロンチーノは、カピカピだったね。
いくら何でも、あれは美味しくないだろうw
0891ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 00:15:44.37ID:8Z4teAXS
>>888
ルッキズムの時代だぞ
女は外見やファッションで男を選んでるんだぞ
0892ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 03:57:12.63ID:XJv5aLr7
荒らしに乗っ取られて惨めに逃げてきたYouTubeスレのゴミクズどもが
今日も元気に誹謗中傷!
0893ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 09:33:45.92ID:Y8zExPuv
ロピアっていつの間にかメガネかけるようになったよね
かけてない方が鼻につかなくて好き
0894ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 09:42:09.82ID:quuplOBl
久しぶりにYoutubeスレ見てみたが以前と比べるとむしろマシになってね?
クズどもがこっちのスレを荒らすようになったか
0895ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 11:20:14.24ID:BRCgXG6E
よいよい
0896ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:40:03.79ID:8Z4teAXS
テスト
0897ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:41:02.63ID:8Z4teAXS
廣瀬 公彦って人チャラついてるお
0898ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:47:33.74ID:8Z4teAXS
あれ、ロピア新店舗の契約に行く動画削除した?
ロピアのコミュ力はすげーと思うわ
店やる人ってそういう人が多いみたい。客商売だもんなぁ
商売人はなぁ
0899ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:57:20.50ID:8Z4teAXS
ロピアと会ったことあるか?会ってる人たくさんいるよな
松本じゃ有名なんだろうな
Zの若造とかが店に会いに行ってるよ
そういうのから見ると憧れの年上なんだろうかw
格上に当たるのか?オーナーシェフでyoutubeやっててそこそこ収入あってと
まあ店やってるってだけで地元有力者的だしな
十年前店の近く通ったことあるわ
近くにチェーンイタリアンあるよ
0900ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:54:12.85ID:xWfItt/S
行きつけの店のディナーが八千円から一万一千円に強烈な値上げとなってたわ
高級店は五万越えの店が珍しくない世界になるのかもな
0901ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 18:03:18.97ID:49DvMdb4
ロピアロピアうるせえなあへいちゃんが一番なの一番と言えばサッポロ一番ペペロンチーノ食いてえなあまた売ってくれねえかなあ
0903ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 18:42:29.19ID:KijgaqVx
ラーメンも都内1000円超えぐらいだしな。ランチ1000円未満てなかなかなくなってきている。
0904ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:00:16.82ID:kgDgwU+3
板橋区ならラーメン800円台
ランチセットのラーメンに豚丼ついて1000円しないパラダイス
0905ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:41:39.15ID:QOFCHn8a
伊吹 中華そば1000円
べんてん ラーメン950円、塩ラーメン1050円
おさだ わんたんめん1100円、チャーシューワンタンメン1400円
あさひ町内会 醤油・味噌・塩1000円
板橋でも上位はみんな1000円かと。
0906ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:04:19.29ID:kKnAPZo+
ディナー8000円だったというのは安いな
トラットリアだったらそのくらいなんかな
0907ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:11:10.99ID:rBeT9Xw4
子供産まれる前は、よくうん万円のディナーとか食ってたけど、子供できてからそんなものどーでも良くなった
ガキと一緒に行ってもコース料理なんか成立しない
高校生になるくらいまでお預けというわけだ

ちなみに同じ1万円~とか出すなら、イタリアンよりフレンチのほうが基本的に満足度高かったなと思う
イタリアンに高価さを求めるのはなんか違うと思う
0908ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:58:58.61ID:gUjP8O48
12歳以下お断りとかありがちだから中学生以上かな?
それほど高くないフレンチでもうまい店があるのは確かだけど
イタリアンでも高級店は負けるものじゃないでしょ
ヌーベルキュイジーヌ/キュイジーヌモデルヌや分子調理の影響を受けてるから完全にイタリアンとは言えないかもしれんが
0909ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 06:59:15.97ID:URlnGFTs
高級イタリアンでパスタが出るフレンチって言った方がいい店あるからな
0910ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:00:14.92ID:Z8tirMH7
メニュー構成が全然違うわな。フレンチとイタリアンじゃ
0911ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:13:32.59ID:k8z0tRwe
懐石的になってくると結局あまり違わなくなったり
ヌーベルシノワなら担担麺が出てくるところがイタリアンならパスタになる
0913ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:19:38.89ID:TZz2u8CX
安売りのパスタなんだろうけど、バニラの1.42ミリって微妙な太さなのはどうしてだろう?
材料が違うからなのか。袋はただのビニール袋だった。
0914 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 12:22:10.67ID:iq7UiMI9
バリラ?
0915 ころころ
垢版 |
2024/05/30(木) 15:34:05.24ID:R/1zr3Ia
バーニラバニラ高収入!
0916ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:00:14.86ID:R6aXPSvY
>>913
1.4mmより細いとパスタ税が上がるからね
0917ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 15:13:36.04ID:dqGjI1Y0
>>916そんな理由があったのか!
勉強になりました!
バリラバリーラ20キロ買ってしまった!
0918ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 16:29:05.78ID:G2K6kvLf
>>917
冗談で書いたけど日本の税関では1.2mm〜2.5mmはスパゲッティ2.5mm以上はマカロニ、1.2mm未満はその他に分類されるらしいから意外とあたってたりして
0919ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 17:02:22.77ID:2uKI3azu
お前ら賃上げされたの?バイト時給は今レジうちで1000円とか
俺の時代は750円とか
バイトだけはしっかり賃上げされてる
0920ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 17:05:45.94ID:2uKI3azu
ここは年齢層高いと思うがZ世代うざくね?
今の高校生も変だからなぁ
嫌な時代になってきてるわ
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況