周瑜 魯粛 呂蒙 陸遜 陸抗 呉の軍師を語るスレ 6
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/03(土) 01:13:00ID:XM3pG02J0
周瑜 魯粛 呂蒙 陸遜 呉の軍師を語るスレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1158115995/
周瑜 魯粛 呂蒙 陸遜を語るスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1129711574/
周瑜、魯粛、呂蒙、陸遜の中で一番は?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1129283103/
周瑜VS魯粛VS呂蒙VS陸遜
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1063987940/
周瑜と陸遜どっちが優秀なのか
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1046456958/
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/21(日) 17:33:19ID:q9eoN42c0
基本的に負け無しの名将だし、
だいたい実績ってのは人材推挙やスポンサードは入らんのか?
甘寧や魯粛を引き入れたのは彼だし、孫家に自宅まで提供していたんだぞ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/22(月) 04:26:24ID:77Qp/rebO
プロ野球のファームみたいだ。 山越討伐
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/22(月) 09:18:47ID:olwUV2r+0
まぁ、今までブルペン登板すらしたことの無かった選手にいきなり日本シリーズの先発投手

みたいな起用をやらかした諸葛亮よりは、呉の方が堅実ではあるな。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 16:24:37ID:njDIJ8rY0
それだけ蜀より呉の方が余裕があったということでは
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/30(火) 14:53:51ID:c8GVd9VG0
呉の方が、譜代となる臣を養成するだけの期間があったからね。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/01(木) 23:33:08ID:l6au9Yp+0
>>105
土着と、よそ者の差と言うべきか

孫氏はいつ頃から江南に居住していたんだろうか?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/02(金) 21:21:20ID:cz6MYQUM0
>>108
孫武の末裔が本当なら春秋時代
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/02(金) 21:31:51ID:fLfnPrY80
ソンピンが居るから無理
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/02(金) 23:41:57ID:m9BVC6hV0
普通に漢代のうちに、中原から流れ着いた一族なんじゃない
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/04(日) 03:32:42ID:f8lHY54U0
全然呉の軍師を語るスレの流れじゃないぞ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/07(水) 07:43:42ID:aHLLvrRX0
っていうか三戦でやれよ屑共
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/07(水) 23:38:09ID:MbaOYmVL0
周瑜 魯粛 呂蒙 陸遜 陸抗と並べると、世代が違いすぎるからか、
陸抗だけが浮いてしまう感じがしちゃうな。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/12(月) 01:45:16ID:0WhnKK6P0
陸抗、もう少し早く生まれていれば…
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/29(木) 21:10:55ID:+gR3D5ip0
孫堅の頃の軍師は?
やっぱり程普?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/30(金) 14:50:41ID:lS5srTVg0
>>121
孫堅はわりと自分で考えて頑張っていそう。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/09(日) 19:18:03ID:/j5iZbTOO
ホウ統と周ユの関係が謎だ。
江陵攻略後なのかとか
なぜ孫権に推薦してないのか
益州攻めの計略は元々は周ユの為に練られたものか
人を見る眼があるらしい?劉備も躊躇したモッサリ君
いきなり功曹登用はエラくない?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/09(日) 21:51:37ID:arTKONwp0
周瑜が南郡太守になったのが曹仁を駆逐したあとなので、
南郡功曹のホウ統と主従になったのはこのタイミングだね。
周瑜は亡くなる直前まで益州攻めを計画してたから、
ホウ統が一枚かんでいた可能性もなくはないね。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/14(金) 15:39:40ID:QOMA4W3bO
周瑜が孫策一家に提供した
「南側」の大きな屋敷
南の表現に力関係が現れてるという考えは的外れ?
単に日当たりの問題?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/15(土) 18:04:14ID:SNNeFr230
そもそも周瑜ってその気になれば孫家なんか目じゃなかったと思うんだが
武力的要素では孫家に劣るかもだけど
あんだけ優れた人間が孫家にひたすら尽くしたのが不思議だ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/18(火) 10:46:11ID:2JsptojE0
周瑜までは名門だけど、周瑜の子からあんまりパッとしてないな。
だから孫家に寄ったのか?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/18(火) 18:18:00ID:tjCa+8CpO
単に周瑜が「自分<孫策」と認めたことに尽きるのではないだろうか。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/18(火) 22:50:32ID:5a4lcYiW0
結局武事に秀でた人間が上に立つべきとされる時代だったからだろう。
曹操・劉備・呂布らもそうやって家格や財力では上の人間達に推し立てられたけども、
初めは協力体制的でも成功するうちに集権的になっていく。
孫策と周瑜の軍事の能力はどちらが秀でるかは置くとして、
孫堅の子という期待が孫策にあった分だけリードしていたと。
が、周瑜もよく孫権の代まで独立とか考えなかったもんだとは思う。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/19(水) 00:15:00ID:tcQ5K6ua0
反董卓の孫堅を周家が援助した。
そのあたりの判断は周瑜の祖父か叔父かは知らないけど、
周瑜本人でないことは明らかだろう。周忠?だっけ?
孫堅死後の孫策と周瑜の関係はその幼い頃に構築した「情」としか説明しようがない。
分かんないのは孫堅死後の周家がどういう状況にあったのか、ということ。
孫策は一家の長になったわけだから勝手するのは理解できるんだけど、
周瑜は勝手に孫策に付き合えるような状態にあったのかな?
周家を挙げて若武者に全力援助するわけがないし・・・周瑜の独断としか思えない。
まあ周家はなんとなく袁術嫌いそうだけどw
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/19(水) 04:01:33ID:ORKEhoi+0
単に周尚が袁術の部将として失敗したからなんじゃないの。
それで袁術とは距離を取っていた周瑜が代わって台頭したと。
もしかしたら周尚が失敗するまで周瑜の方は冷や飯を食わされてたかもしれない。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/19(水) 05:51:44ID:ZQs1tQIIO
後漢書で周忠の息子の地元の評価が高く、
常に数百の車が付き従う、とある周暉が
洛陽で董卓に兄弟もろとも殺されている
 (周忠は献帝の東帰に従い李カクと戦い、
捕まったのを買クに助けられている)
一族の仇の董卓とまともに戦った孫堅は
周瑜達には恩人かも。
袁術にも袁安以来の恩で板挟みだよね。
民間伝承の周瑜の叔父殺しも気になるところ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/20(木) 12:16:39ID:PZvRX05G0
>民間伝承の周瑜の叔父殺しも気になるところ

kwsk
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/20(木) 14:57:13ID:pF5SSk6jO
>137
今戸栄一編『赤壁秘話呉臣編』光栄w
『太平〜』にも記述があったような…怪しい記憶でスマン
ほのぼのとした笑い、ラブラブネタの中で
曹操と内通した叔父一家を惨殺!辺り血まみれ…
これだけが妙に怖くて生々しいエピなんだよ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/15(火) 19:54:37ID:xdq2Gu0c0
>>138
エピがエビに見えたwwwww
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/25(金) 10:29:33ID:mMB4f7OjO
残酷志
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/30(水) 02:05:34ID:q5fvmkEf0
ファームごときの難易度にされる山越カワイソス

山越はアメリカのアフガンでのタリバン掃討ぐらいの難易度だぞ多分
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/30(水) 07:51:25ID:DWki1bmD0
陸遜「叩いても叩いてもモグラのように奴等はわいて出てくる。
    こいつらを漢化すれば、呉のマンパワーは将来にわたって安泰よぉ」
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/01(金) 00:50:26ID:ju7QPUh30
ジーコジャパン発足当初の黄金のカルテットみたいだな

周瑜:中田英寿・・不動の司令塔
魯粛:稲本・・縁の下の力持ちのボランチ
陸遜:中村俊輔・・テクニックに優れるファンタジスタ
呂蒙:小野・・テクニックあるが病弱
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/03(日) 07:28:11ID:MqoDSOMd0
本家ブラジルの黄金のカルテットならどうなる?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/03(日) 12:06:30ID:eQSzKXij0
周瑜 プラティ二じゃない?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/03(日) 16:12:32ID:VGkN02fl0
>>146
○↓
「叩いても叩いてもモグラのように奴等はわいて出てくるわァ!
 こいつらを漢化すれば、呉のマンパワーは将来にわたって安泰だのォ!」
塚本史に任せるんだ!
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/21(木) 20:40:16ID:01QOhFJP0
張昭は軍師?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/21(木) 20:56:27ID:6E9DzpGS0
張昭は劉備と孫権が漢官を互薦した時に、劉備から軍師の官職をもらってる
ちなみにスレタイのメンツで軍師の官職に就いた者は皆無
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/21(木) 21:19:16ID:NysqZFik0
>>153
ブトラゲーニョはスペイン人
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/22(金) 02:59:40ID:b0iwVuU30
そうだな、呉の軍師って言われるとなんとなく張昭が思い浮かぶな。
都督とか提督とか前線最高指揮官とかそんな印象が先に来る。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/24(日) 06:02:27ID:zLL2rkcN0
都督とか軍師とか大司馬とか
呉って孫権の時代から伝統的に二頭体制なのな。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/24(日) 11:46:52ID:8vrXC9SS0
いや、二頭といえるのは荊州牧の陸遜からだろう。
周瑜らは陸口の都督というだけで、日常から諸将への命令権があった
わけじゃない。
比較上位だったのは間違いないけど、大都督は戦時任命であって、
しかも指揮権の優位を巡って程普や孫皎と問題になりかけてる。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/24(日) 23:46:49ID:WbhjGxJ0O
そういや丞相も左右にいた事あるな
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/25(月) 13:06:22ID:LAYhD79TO
大司馬も
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/25(月) 21:54:50ID:nn4OtKVOO
役職が左右に別れてると
何らかの利便性あるのかな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/25(月) 23:29:11ID:DWcIZJBo0
権力集中させたくない場合や、力量不足の場合補佐で右に補佐役
置いたりするみたいだな。
呉は若干皇帝権が惰弱だから結構合ってるのかも。個人的には
小国が右と左置くのは良くないと思ってるけど。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/26(火) 18:53:42ID:JXIfojE50
前漢初期も
陳平と周勃が左右の丞相だったような
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/26(火) 23:20:58ID:2zGXJuPm0
都督とは艦隊司令官だと思ってた
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/27(水) 23:01:59ID:LHxq/u7QO
演義での、赤壁の戦いの影響もあんじゃね?
あと、肥のゲームとかも。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/28(木) 13:30:29ID:uxkYhAWw0
演義が書かれた当時の明朝は、軍の最高司令部の名称を、
枢密院から大都督府に改めているね。
その後、権力を分散させるために、前後左右中の五軍都督府に改編した。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/03(月) 23:39:50ID:HGktECxK0
唐代の都督は節度使の陰で存在感が薄かったけど、
宋代にも、臨時の最高司令官の称号に使われていたりするから、
都督という言葉は、かなり上級のものとしての響きがあったのだと思う。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/04(火) 08:51:06ID:MEVSriI60
赤壁って周瑜がいなくても勝てたよな
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/06(木) 23:57:04ID:+S4FFH7M0
周瑜がいないと勝てなかった
少なくとも劉備じゃ無理
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/02(水) 03:55:47ID:QV+rRutt0
年が近い同僚だったから。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/02(水) 13:06:44ID:YpOD09tqO
元服前から一族ぐるみの付き合いだっただろ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/02(水) 21:22:09ID:PgQUCFBn0
断金の交わりは水魚の交わりよりも堅し
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/05(土) 14:41:41ID:0iIN22mV0
断金じゃなく禁断だったら婦女子がよろこびそうだ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/18(土) 16:55:36ID:avANRtx20
呂蒙・・卑怯者。クズ。卑怯な手しか使えない。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/20(月) 00:32:12ID:4GkweUMy0
>赤壁って周瑜がいなくても勝てたよな
能力的にはね
知名度、カリスマ、財力、曹操と立ち向かうのに
国を束ねられる人物は周瑜しかいないよ

あらゆる面で孫権より影響力があったのは確か
家柄も孫家より上だし
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/25(土) 17:41:47ID:YcgLONfU0
>>190
荊州失陥の事を言ってるのなら、先に食糧庫を襲った関羽が卑怯でクズ。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/26(日) 16:53:02ID:NfhTkKsZO
周瑜の直系の子孫が発見した家系図って信憑性あるの?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/26(日) 20:08:52ID:NfhTkKsZO
うさん臭くても、死因は本当っぽいから判断に困る。
子孫的には、病死より戦没のほうがカッコいいから捏造したのか?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/26(日) 20:35:11ID:VgOaZC1q0
いや、あの死因が本当だとすると江陵攻め以降の事跡が
全部病床からのものだったってことになるんだが、どうなのかなあと。
一年くらいあるでしょ、矢を受けてから死ぬまで。

その死因さえなければ系図を信じてもいい。
死因が胡散臭いから信じれない。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/27(月) 17:16:05ID:54sXthxt0
1600年からの系譜が記されてる(らしい)系図の真贋を周瑜の死因だけで判断するのかよwww
記述が誤り(または誤りが多い)だとしても、後代の人間が作った贋作か、
それとも清代の周家の人間が実際に作成し使用した真作かはまた別の話なんだが。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況