X



SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-/ttq [49.98.158.18])
垢版 |
2023/05/19(金) 08:52:17.13ID:8vKCBWY8d
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
コスパの良いワイヤレスイヤホンを製造する中国メーカー
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレです

公式サイト
https://www.soundpeatsaudio.com/jp/

[前スレ]
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1567582666/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1604937819/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1609249462/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1613163587/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1618877641/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1627041329/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1637054012/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1652086957/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part9
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1669310738/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part10
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1673913415/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-KsEQ [133.201.13.97])
垢版 |
2023/06/09(金) 00:31:08.39ID:QeH4iXS+0
世論通りで何より
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1deb-maMs [36.13.144.143])
垢版 |
2023/06/09(金) 12:10:28.14ID:JcRC8Yvt0
opera03来たのでチェックしてるがー

EQバグがひでぇなあ
音は整理されてない感じでしばらく鳴らさないとダメそうだわ。
中高音は普通。低音から中音域に掛けて乗っかってくるモッサリ感が重いが、EQバクのせいで設定変更が辛い。
女性ボーカルは綺麗で、キラキラした音もちゃんと綺麗なんだけど、低音強いというかウザい。
アダプティブイコライザー使って調整したら、サ行刺さりまくる。
ANCは仕様通り弱い。ANC/OFF/外音で音が変わらないのも予想通り。

悪くはないけど、H1持ってる人は買わなくて良いかも。LDAC対応機種なら中高音の細やかさ狙いで買うのはアリ。
んが、opera05が届いたら03は聴かなくなるかもな。モサい。

メインで使ってるピヤホン6-te-Z1PNKが寝ホン適性ゼロなので、最低05が来る1週間の間は夜の寝る前のお供になりそうだわ。
しかし、ピヤホン6より刺さるとわ思わなんだわ。どうもBelsingあたりの1BAが乗ってるのがダメそう。正直、H1のが高音綺麗だし刺さらない。
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp49-BNQN [126.167.56.143])
垢版 |
2023/06/09(金) 12:12:34.61ID:7t0ZmoUQp
>>956
刺さるんじゃ、05の方がダメでしょ、答え出たね!
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp49-BNQN [126.167.56.143])
垢版 |
2023/06/09(金) 12:14:48.93ID:7t0ZmoUQp
結局のところ俺はまだ聴いてないけど
なんだかんだで05の方が刺さるんじゃ
03の方がマシでありコスパもいいよね
だったら買わない方が正解という意味でもね
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp49-BNQN [126.167.56.143])
垢版 |
2023/06/09(金) 12:14:51.05ID:7t0ZmoUQp
結局のところ俺はまだ聴いてないけど
なんだかんだで05の方が刺さるんじゃ
03の方がマシでありコスパもいいよね
だったら買わない方が正解という意味でもね
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1deb-maMs [36.13.144.143])
垢版 |
2023/06/09(金) 12:15:30.84ID:JcRC8Yvt0
追加。
opera03のLDAC990k固定は、かなり飛ぶ。
送信元スマホはそれなりに切れにくいHUAWEI P10だが、Z1PNK、Neobuds Proとの比較でかなり受信感度悪そうに感じる。30cm横でもたまにブツ、、ブツと続いて切れる。

05も同じかは1週間後にわかる。
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-Kcwp [106.133.88.196])
垢版 |
2023/06/09(金) 12:17:39.70ID:N3+/rIdDa
05もそうだがエージングは必須タイプだね終わってからは素晴らしいし、高音の刺さりもだいぶ減る
まあエティモレベルでもエージングしないとba刺さるし出したてのbaって感じやね
あとはイヤピ次第かな

まあ自分は有線で多ドラ慣れしてるというか最初の多ドラってまあこんな感じで馴らし必要だよねって感じだけど、twsしか使わない人だと多ドラ慣れしてないだろうから初聴で微妙扱いして手放す人とかいそうだとは思う
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp49-BNQN [126.167.56.143])
垢版 |
2023/06/09(金) 12:22:12.50ID:7t0ZmoUQp
>>961
エージングについて一言だけ
ないとは思ってないけど必ずしも狙ってまろやかになる
そんなことはないんだよなぁ(少し籠るようになるだけの結果もあるわけで)
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp49-BNQN [126.167.56.143])
垢版 |
2023/06/09(金) 12:23:18.16ID:7t0ZmoUQp
>>963
期待してないだろ、05はもちろん刺さるからね

としか言ってないよね上の文章をどう見てもね
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp49-BNQN [126.167.56.143])
垢版 |
2023/06/09(金) 12:24:41.03ID:7t0ZmoUQp
>>966
耳のエージングこれからも頑張ってね
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1deb-maMs [36.13.144.143])
垢版 |
2023/06/09(金) 12:41:55.03ID:JcRC8Yvt0
opera03のイヤピは結局CP360になった。
ウザい低域被りみたいなチューニングのおかしさ対策で、そもそも抜けるのを使わんといかんとはね。どちらかと言うと、刺さるより対策しづらいモッサリの方が深刻。

あと、ブツブツ切れすぎ。露骨に音変わるので、自動(多分660付近うろつく)にしたくないんだがなぁ
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-Kcwp [106.146.28.233])
垢版 |
2023/06/09(金) 16:59:09.09ID:4OMc+SOha
高価格帯がどのへんのいってるかによるけどaz60とxm4よりは明らかに素の音がいいでしょ
ちょっとドンシャリよりではあるけどイヤピとエージングとイコライザーでまあまあ軽減できるし
なんならxm4とaz60もデフォルトだと弱ドンシャリだしな
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8beb-r3Vc [113.156.169.47])
垢版 |
2023/06/09(金) 17:56:56.46ID:aUVW2lcq0
>>982
いやー自分はちょっとコレはないわ
AZ60の方が遥かに良いっていうか比べるレベルにない

ドライバ間のネットワークが下手なのか、どのドライバ鳴ってるかがわかっちゃいそうなくらいなところにKZ味を感じた
ピーキーな高域は落ち着くかもしれんが、妙なディップもあるし好み/好みじゃないの範疇超えて「良い音」には思えない
シンバルとかすげー変な音なってない?
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp49-BNQN [126.167.50.213])
垢版 |
2023/06/09(金) 20:07:43.04ID:RXDiZt1lp
エージング→音の傾向が少し変わるのか少しだけなら(笑)

アプリのイコライザー機能とその追従性
→音の傾向は全くと言っていいほど変わらず(笑)

俺も本当はあると思いたいけど
NeoBudsProって別に大して変わらなかったよ
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp49-BNQN [126.167.50.213])
垢版 |
2023/06/09(金) 20:22:02.72ID:RXDiZt1lp
>>988
確かにそうだけどEQにより音質最強なら
なぜどのメーカーでもDonnerBudsみたくしないのだろう

まか不思議ではあるよね
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp49-BNQN [126.167.50.213])
垢版 |
2023/06/09(金) 20:27:51.93ID:RXDiZt1lp
>>983
やはりそうだよなぁ?この価格帯に“音の軽さ”を指摘して
しまうと“そこで勝負してないんで”という反応が来るけど

そこで勝負されたら高価格帯を買う意味ってなくなるしな
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp49-BNQN [126.167.50.213])
垢版 |
2023/06/09(金) 20:31:09.87ID:RXDiZt1lp
懐かしいんだよなぁ俺もそう、NeoBudsを購入したとき
当初は「エージングされてきたら良くなるはずだ」
これはNB2よりも高解像度の音質であるからきっとまろやかになって化けるはず!!!!!!その2週間後

「とりあえず他のイヤホン試しておくかぁ」その結果PI5が3台になりましたねぇ
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1deb-maMs [36.13.144.143])
垢版 |
2023/06/09(金) 20:48:52.36ID:JcRC8Yvt0
Neobuds Proは、どうやらうまく使えなかったみたいねー
デフォルトだと聴くに耐えないアレで変化ないって言っちゃった時点でBAの領域ほとんど聴けてないってのが分かったわ。
B&Wで良いってなると、もうその辺のイヤホン全部ダメだから諦めたら?とは思う。
あれが良いのか。そうか、あんなのがw

ならopera03のEQプリセット低音強調で良いかもね。BA要らないんじゃない?と思うけど。
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp49-BNQN [126.167.50.213])
垢版 |
2023/06/09(金) 20:53:08.18ID:RXDiZt1lp
>>993
そうなの?じゃあ普通に楽しみだわ!Opera03
PX7ですらPI5には敵わなかったのになぁ不思議
(ちなみに同機種も所持済み)
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1deb-maMs [36.13.144.143])
垢版 |
2023/06/09(金) 20:53:29.58ID:JcRC8Yvt0
低音のキレ重視なら、現行機ならギャンブル的要素高いがピヤホン6買うと満足できるかも。
こいつも高域が初期は刺さる平面駆動の評判らしいんだけど、高域下げれば低音の良さ引き出せる。
まあ故障地雷踏み抜くリスク考えたらopera03でいいか。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 12時間 5分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況