X



final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdec-ycOf)
垢版 |
2022/12/03(土) 20:29:17.88ID:FOwhCNvvd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑を1行目にコピペ

日本のオーディオメーカーfinal audio designのイヤホンとヘッドホンについて語るスレです。

公式HP: https://final-inc.com/

前スレ
final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1664031899/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa2-mmtL)
垢版 |
2022/12/18(日) 18:16:05.68ID:+fVFgaCZ0
ZE8000最初スカスカで最悪でそのうち高解像度で最高で今は普通に聴こえるようになってしまった
まだ家でしか使ってないけどノイズキャンセリングとながら聴きの違いが全くわからん
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-2NoE)
垢版 |
2022/12/18(日) 18:30:48.83ID:FN5LhsQaa
普通はfinalの返品利用するからメルカリに出してるのは案件の人だったりなw
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ff-32gv)
垢版 |
2022/12/18(日) 19:17:59.06ID:LcXX4CQZ0
返却するんでねえの
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 19:19:42.30
ポタフェスのfinalブースお通夜かと思ったらそれなりに並んでるし社員たち笑顔あって安心したよ
しかしなんであんなにゾロゾロ連れてきたんだろうな
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-iTh5)
垢版 |
2022/12/18(日) 19:20:14.58ID:a67vnCgL0
>>597
俺もずっと高域寄りな感じにしか聴こえてなかったけど
何かズレてただけだったんかな
今なんか木綿3とか同等なくらい中低域に不満がない
イヤピを純正から変えて試してた時からそう感じるようになったから 
角度的に違う感じだったのかもしれん
twsだとklipshとかみたいに装着気難しいものとか使ってきてたけど
まともに出来てると思ってても違ってたってのは初めてだったわ
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-8NKL)
垢版 |
2022/12/19(月) 06:46:27.38ID:jeRcmDYnd
脳エージングされちゃった人が増えたからね
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd2a-8HLa)
垢版 |
2022/12/19(月) 07:20:25.38ID:5tyebwbed
2pinのシルバーコートケーブルって埋め込み式の2pinだと商品画像では確認できるんですが、埋め込み式じゃないイヤホンに使おうと考えています
この場合、何か不自由などありますか?見た目が不恰好になるのではないかということも懸念していますが気になりませんか?
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-rOC+)
垢版 |
2022/12/19(月) 07:41:51.04ID:augBzoyUr
make4が届いたので聴いてみたけど凄くいいねこれ、今メインで使っているのがパイオニアch9t(バランス接続),デノンc820で解像度はどれも差がない感じだけど音の分離が頭ひとつ抜けてる。
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-VALE)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:45:08.19ID:ARN/VrD6d
make4はドライバーは流用でギミック代と考えれば妥当か?
ああいうギミックは
最終的に結局固定で使うことになるから意味はないんよな
複数のバージョンで作る方がコスト的にはいいのかなと思うんだがどうなのか?
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7beb-B4vE)
垢版 |
2022/12/19(月) 15:05:22.29ID:hdF6AspQ0
最終的に固定で使うから意味ないって一文が出て来る時点で意思疎通は難しいんじゃまいか
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbd-8ysD)
垢版 |
2022/12/19(月) 15:05:34.57ID:DhArcWr30
>>644
ならなんて言って欲しいの?
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-oRTh)
垢版 |
2022/12/19(月) 15:39:21.34ID:0+DUDHSnd
>>637-638
お前MAKE4聴いたことないだろ。AシリーズともZEシリーズとも違う音傾向だから、聴いてればそんなレスはしないはずなんだが
仮にドライバーはA3000かA4000の流用として、ギミック代幾らだよw
金属筐体に音質調整用のフィルターとかついてるんやで?
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a76-7wLN)
垢版 |
2022/12/19(月) 15:53:32.94ID:j8pmvqJY0
ZE8000、初めて視聴したときは否定的だったのですが購入してきてしまいました。今はYouTubeやTwitterで有益なレビューがありますからネット上のアンチコメントよりそちらを見た方が良さそうですね。ケースも本体も少し大きめですが、音質はまさに極上の逸品ですよ。
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-r0zC)
垢版 |
2022/12/19(月) 16:03:40.17ID:CKgHLAtwr
フィルターが幾つかついてて、どれか選んでねっていうイヤホンで、みんなこれ選ぶだろみたいなのつかったことあるから言ってることもわからんでもない。
でもこれはダイヤル1つにそこまで圧倒的な差はないから、たとえ最初だけしか変えなくても、さまざまな人のちょっとした好みの差に答えられるという点でアリだと思うよ。
自分はmake1とかいじりまくるけどね
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-B2Ra)
垢版 |
2022/12/19(月) 17:31:48.75ID:9neMlQ3C0
みんな同じイヤホン何ヶ月も使ってられるの?
一年もしたら飽きない?makeシリーズは飽き性に
うってつけのシリーズだと思ってるけど
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-B2Ra)
垢版 |
2022/12/19(月) 18:42:15.07ID:9neMlQ3C0
Aフィルター変えるだけで思いっきり音の傾向変わるように感じるがな。イコライザーいじることなくなったし。
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37c2-ZR1D)
垢版 |
2022/12/19(月) 18:52:16.33ID:5N7/unmv0
ZE8000は装着に癖あるし、聞き方も今までと違うしでマニアックすぎる
それに、音の良いとこ悪いとこ全部聞こえるので全く合わん音楽は地獄だけど合う音楽は飛ぶ
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-kd6q)
垢版 |
2022/12/19(月) 19:08:44.06ID:Y8wQ98cEr
ZE8000は数日聞いてたら、普通に解像感高めのいいイヤホンに落ち着いたよ。なんだろうね、これ。
キックとかの低音のアタックがちょっと弱くかんじるかなぁ。できることならカスタムイヤピを試してみたい。
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-oRTh)
垢版 |
2022/12/19(月) 19:24:39.34ID:rwS+DUSPd
>>672
ヒモ爺のところか?いつも通りやろ。褒めるとこ褒めて、ハッキリ合う合わない言う
少なからずZE8000の音が良いという意見もあり、逆に良くないという意見も多くある。だから、ベタ褒めや全否定のレビューをしてしまうと、良し悪しが分かってないことになる

仮に完全に公平なレビュワーなら、良い部分も悪い部分もハッキリ言うはずだ。そうでないレビュワーは、肯定的であれ否定的であれ個人的な好みをレビューに反映させていることになる
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-iTh5)
垢版 |
2022/12/19(月) 20:49:09.25ID:HUZhxPhwa
>>670
音変わるってのはある
エージングとかじゃ決してなく、こんな音だったっけってくらい変わった
基本的に最初試聴できなくて公式で買っても
使ってみれば、こりゃ全然ダメだわってなる音質じゃない
ただノイキャンほとんど効いてないくらいの場面が多く感じてきたわ
エアコンみたいなボワっとしたノイズは消せるけど、車の音や車内アナウンスとかの声は外音取り込みしなくても透過してくる
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37c2-ZR1D)
垢版 |
2022/12/19(月) 23:52:52.39ID:5N7/unmv0
>>676
ウィンドカットモードが事実上のノイキャンオフ相当と思っとくといいかも
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7beb-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 00:03:18.79ID:4LwBDx180
外で使って車の音や車内アナウンスまで聞こえなくするのはそもそもどうよというのはあるけど
そんなの言い訳で使用者に選択させるべきだと言われればそうかもしれない
あとオフが無いのは音に影響を与えないノイキャンをうたってるからオフにする必要がないという理屈なんだろうな
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-iTh5)
垢版 |
2022/12/20(火) 00:18:57.84ID:6R8Mg2C0a
>>678
もうそのくらいの効きのもんじゃないと叩かれるくらいあるから
そういう物の使い方には慣れてはいるんだけど
動画とかラジオっぽく音声だけ聴いてる用途だと
それまでのメインに戻したくなってくると思う
結局音質も大事だけどトータルの性能自体今のものはどんどん上がってるから
やっぱそこら辺の比較はシビアなもんが出てくる気がする
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-iTh5)
垢版 |
2022/12/20(火) 00:46:59.60ID:6R8Mg2C0a
>>681
やっぱ耳周り蓋してない形状だからね
ああいう装着感軽いやつも持っていたかったんだけど
そういうのって結局家用になっていくんだよね
動画見る用にするの贅沢すぎるってわかってても
家だとそういう方がいいし
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-iTh5)
垢版 |
2022/12/20(火) 01:21:58.94ID:6R8Mg2C0a
つかもうずっとオフってるわw
オンオフしても変わり目わからんし
すぐに変化出ないもんだとしても、オフの状態で何ら不足に感じるもんがない
イコライザーは3デシ程度変えても大差ないからいらんてすぐやめたし
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-oRTh)
垢版 |
2022/12/20(火) 01:36:23.02ID:hZpwSqvwd
>>685
低音がボヤけ気味、高音の抜けが悪い、定位感が不明瞭とダメ出しされた上で、イコライザ設定公開されてるんだぞ?
メーカーからしたらデフォルトの8K SOUND +を否定されたも同然だろう
勿論好き好きあるのは承知だが

個人的に興味があるのは、どのくらいの人がデフォルトのイヤピとEQ設定で使ってるかだな
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 01:44:58.88
設計思想全否定するけど、各々のEQをクラウドに上げてランキングにしたらネタ端末としてジャンル確立できると思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況