X



ドングル型dac専用 Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcf-FPtX)
垢版 |
2022/11/14(月) 17:46:03.21ID:VV9X/LHGp
!extend:checked:vvvvv:1000:512

こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。
不快な書き込みを見かけたら反応しないでNGにしましょう。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※前スレ
ドングル型dac専用 Part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1653584008/
ドングル型dac専用 Part6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1658419618/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ドングル型dac専用 Part7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1663844349/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc5-vH5O)
垢版 |
2022/11/14(月) 19:02:30.04ID:7DRi5AVj0
ケーブルのお話は専用スレでお楽しみください
オーディオ用USBケーブル 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1660095985/
【バランス】リケーブルスレ★25【MMCX】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1617113483/
【バランス】中華のリケーブルスレ★10【MMCX】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661653275/

スマホ本体、DAP、ポタアン、再生環境の構築、ビットレート各種コーデック規格の優劣など専用スレをお探しください
ご協力ありがとうございます
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc5-vH5O)
垢版 |
2022/11/14(月) 19:03:00.97ID:7DRi5AVj0
【検証スレ】エージング効果をブラインドテストで認識出るか?【議論歓迎】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1527417341/
お前らよくエージングで音が良くなるとか言うけどさ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1411070640/
ヘッドホンのエージングについて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1341194243/

エージングについても専用スレでお楽しみください いつもありがとうございます
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc5-vH5O)
垢版 |
2022/11/14(月) 19:05:03.76ID:7DRi5AVj0
前スレでは
エクスペリア・MQAビットパーフェクト・iphone・エージングの話題が
ループしていました

これらの話題が出てきたらID、ワッチョイチェックなど引き続きご注意ください
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-FFna)
垢版 |
2022/11/14(月) 19:54:37.12ID:c4sK2yqSM
実測性能ランキング APx555による測定

SMSL SU-10 SINAD 124dB 11万円
Topping G5 SINAD 121dB 4万円
*Luxury & Precision W2 SINAD 119dB
*MoonDrop Dawn 4.4 SINAD 118dB 1万円
*E1DA 9038SG3 SINAD 117dB 1.2万円
*FiiO KA2 SINAD 117dB 1万円
*MoonDrop MoonRiver2 SINAD 116dB 3万円
*TANCHJIM Space SINAD 116dB
*Luxury & Precision W2-131 SINAD 115dB 4万円
*MoonDrop Dawn 3.5 SINAD 115dB 1万円
*TempoTec Sonata HD PRO,E44,E35 SINAD 114dB
*Meizu Pro SINAD 113dB
Sony DMP-Z1 SINAD 113dB 90万円
*iBasso DC06 SINAD 112dB 1.6万円 シングルは103dB
Astell&Kern SP2000T SINAD 110dB 30万円
*************** ハイレゾ音源再現の壁 ***************
*iKKO Zerda ITM02 SINAD 107dB 8000円
FiiO Q7 SINAD 106dB 11万円
*Audirect Atom2 SINAD 106dB 1万円
*iBasso DC05 SINAD 105dB 9000円
*Lotoo PAW S1 SINAD 103dB 3万円
*Lotoo PAW S2 SINAD 102dB 6万円
*Questyle M15 SINAD 101dB 4万円
CHORD Mojo SINAD 101dB
FiiO M11s SINAD 100dB 8万円
iFi iDSD Diablo SINAD 100dB 18万円
*Apple USB-Cアダプタ SINAD 99dB 1300円
*ShanLing UA5 SINAD 99dB 3万円 左右のチャネルの深刻な不整合
FiiO BTR7 SINAD 99dB 3.5万円
xDuoo XD-05 BAL SINAD 99dB 6万円
*************** CD音源再現の壁 ***************
*FiiO KA3 SINAD 97dB 1.5万円 左右のチャネルの深刻な不整合
*MoonDrop Click SINAD 97dB 3000円
Sony NW-WM1ZM2 SINAD 95dB 37万円
Cayin N3Pro SINAD 94dB 6万円
iFi Zen DAC SINAD 89dB 2.2万円
FiiO BTR3 SINAD 87dB 8000円
Sony NW-WM1A SINAD 87dB 11万円
iFi Zen Blue SINAD 86dB 2.2万円
iFi xDSD Gryphon SINAD 85dB 8万円
HiBy RS2 SINAD 82dB 8万円
*Hiby FC4 SINAD 81dB 1.8万円
*iFi GO bar SINAD 80dB 5万円
Cayin N6MK2 R01 SINAD 77dB 7.8万円
iFi hip dac SINAD 70dB 2.4万円
*Cayin RU6 SINAD 66dB 3.3万円
FiiO D5 SINAD 65dB 4000円
Fostex HP-A3 SINAD 54dB 2.8万円
iFi nano iDSD SINAD 50dB 4万円 電圧,出力レベル不安定
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-SET6)
垢版 |
2022/11/14(月) 21:46:02.19ID:KtflkOQxd
>>9

UA2 Plusってのが出たのか。4.4mm対応でdacチップがグレードアップ?見た目は元のUA2のがイイな
UA2持ってるけど、既に4.4mm対応のドングルdac買っちゃってるからなー

UP2のリニューアルがあるとしたら、4.4mmバランス対応くらい?それだと小型化は厳しそうだけど
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75bd-cTF1)
垢版 |
2022/11/14(月) 22:13:20.53ID:cU8GcXm70
>>8
これはどう計算するとSINADになるの?
XDUOO Link2 Bal
Dual CS43131
Single End 3.5mm 125W@32Ω
Balance 4.4mm270W@32Ω
PCM 32Bit/384kHz
DSD256 native,20Hz~20kHz(±0.5dB)
THD + N:3.5mm 001%1kHz,4.4mm 0.0007% 1kHz
SNR:123dB(3.5mm),123dB(4.4mm)
Cross Talk:≧77dB 3.5mm,≧120dB 4.4mm
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-SET6)
垢版 |
2022/11/14(月) 22:44:41.35ID:KtflkOQxd
>>12
APx555を使って測定しているのかはどう確認するの?
あとAPx555を使ってるとして、THD+Nからどういう計算をすればSINADが出せるの?

オーディオメーカーがSINADのスペックを載せないのはなぜ?そもそも指標と聴感の対応は?

疑問があり過ぎてSINADのスペックだけ聞いても何もわからん
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75bd-bETn)
垢版 |
2022/11/14(月) 23:33:49.66ID:cU8GcXm70
>>12
前に持ってたTempotech Sonata HDはきっとCS43131の内蔵アンプ使ってたのかも
同じDACチップのLink2 Balの方が歪みあるのはDACチップ以外のOPAつかってるかもね
どっちともノイズ皆無で素直な音がするよ、あとはイヤホン/ヘッドホン次第で変わる感じかな
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-SET6)
垢版 |
2022/11/14(月) 23:56:17.04ID:KtflkOQxd
>>14
そのブログSINAD検索かけても記事ヒットしなかったぞ。読み物カテゴリの記事の中には面白そうなトピックが並んでたが

勉強したいのというのもあるが、俺が言いたかったのはスペック値だけ羅列するだけじゃただの自己満だろという事だ
そういうのは個人ブログかTwitterでやっときゃいい話だろ?
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0d-v3xZ)
垢版 |
2022/11/15(火) 13:07:29.38ID:XScrPB4G0
11日に買ったap98もう日本に来た
チップ構成だけ見たらak hc2と同じなのにその1/3で買えたこれはどんな音がするのか
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-F/DU)
垢版 |
2022/11/15(火) 19:35:24.03ID:J/pWJ/VOd
>>24
GJ
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-kpwP)
垢版 |
2022/11/15(火) 22:19:08.79ID:GbrRsuHTr
>>24
聞いてくれてありがとう、
できるもんなんだねえ、よかった
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-vJZR)
垢版 |
2022/11/15(火) 23:29:28.24ID:pm7Uvz3Ka
>>FC4を購入した皆のためにどうもありがとうございました。
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-vJZR)
垢版 |
2022/11/15(火) 23:30:47.67ID:pm7Uvz3Ka
>>24
FC4を購入した皆のため、本当にどうもありがとうございました。
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bb-FFna)
垢版 |
2022/11/17(木) 03:37:49.19ID:LlkOvLcw0
GobarとBTR7音質勝負したらどっちがいいと思う?
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-TNPq)
垢版 |
2022/11/17(木) 09:38:13.26ID:01/LozgEa
測定とかわかんにゃいからテンテンくんが100点満点で点数付けしてョap98
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-F/DU)
垢版 |
2022/11/17(木) 15:24:04.04ID:1YAH/BEPd
シンセンオーディオは早いね、金曜日に頼んだDAWN44が今日届くみたい
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-FFna)
垢版 |
2022/11/17(木) 15:31:11.97ID:d6GC8aXdM
粘着自演基地外避け推奨NG登録ワード

gobar ガイジ エアプ ケーブル グリフォン Diablo ラインイン 空気録音 SRC 
イヤホン Lightning Xperia MQA iPhone uapp ビットパーフェクト サブスク
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-F/DU)
垢版 |
2022/11/17(木) 17:02:09.69ID:Y6+FhVAod
>>48
気になるKWSK
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-L4lq)
垢版 |
2022/11/17(木) 19:08:55.52ID:BcsVaojLd
>>35
これ、結局のところ4.4ならAP98とmoonriver2はほぼ変わらんてことなんけ?
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1beb-F/DU)
垢版 |
2022/11/17(木) 23:37:22.83ID:KTc3qlwb0
>>50
確かにデカかった
でもまあデジタルボリュームでいいかな32bitだし。
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75bd-FPtX)
垢版 |
2022/11/18(金) 14:48:15.11ID:DdcKbNSY0
とりあえずm1macでwineで実行してみたけど、usbを認識しなくてダメだった
>>58の考えはなかったから探してみようと思う
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eeb-Hg2e)
垢版 |
2022/11/19(土) 00:37:26.44ID:5/pkgxiA0
FC4のアプデツール起動しなくて更新できないや
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b6-UKnD)
垢版 |
2022/11/19(土) 07:20:23.58ID:egxwGJxC0
>>64
自分は更新できました。

store.hiby.com/apps/help-center
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f30-kfYZ)
垢版 |
2022/11/19(土) 09:06:40.67ID:O0oUe7q10
【RK川柳】 ワクチンを、打てば打つほど、救急車
://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1666566606/l50
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eeb-nQ9D)
垢版 |
2022/11/19(土) 11:07:00.59ID:5/pkgxiA0
>>65
Win11のPCでなら更新できた。Win10だと、
 ・クリーンインストール状態のHome
 ・VisualStudioとかもろもろ入ってるPro
 ・DAWとCSとOBSが入ってるPro
どれで起動してもイベントビューアに CLR20r3のイベントでSystem.DllNotFoundException が発生してるので、何かが足りないんだろうね
導入しているソフトによってWin10環境で実行できてる人もいるかもしれないけど、できない人も多そう。

アップデート情報にV1.6とあるけど、正しくはV1.06で、USBディスクリプタの違いは
 < MaxPower 400mA
 ---
 > MaxPower 0mA
iOSで電力警告がでなくなって、そのまま使えるようになっているはず。
Fiio Q5TC付属のケーブルだと再生できなかったけど(多分これは給電切ってる)
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eeb-Hg2e)
垢版 |
2022/11/19(土) 14:43:31.43ID:5/pkgxiA0
>>69
調べてきたよ

実行プログラム本体はmsvcp140/msvcr140が必要
Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ (x86)
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=48145
こっちは最近の環境なら大抵導入されているはず

HIBY.Control.download.get_port_name()で呼び出しているDownloadLib.dllがmsvcp110/msvcr110を必要としているので
Visual C++ 再頒布可能パッケージ (2012/x86)
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30679
を要求しているので、導入すれば起動可能

いやこれわからないって。きれいな環境だとまず動かなくて
長年熟成させてきた環境ならすんなり動くんだろうね。
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spdf-UKnD)
垢版 |
2022/11/19(土) 15:44:11.01ID:BlMQAHoDp
>>70
65です。自分もWin11で更新できました。
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-Y+fR)
垢版 |
2022/11/19(土) 15:48:02.13ID:mf+uPFgBM
>>70
書き込み、お疲れ様。
数日後にはFC4到着見込みなので試してみます。
本当にありがとうございました。
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-GDsb)
垢版 |
2022/11/19(土) 18:26:15.21ID:f/DHFoX4M
AP98届いたけど、fc4よりもだいぶ小さく感じるわ
発熱もほぼ無くて持ち出しには断然こっちが良さげ
音質もfc4に比べて加工されてないというか、シャキッとしててストレートで元気な感じやな
低音控えめに感じてたp1 maxも大分低音出るようになった気がするで
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b0d-5RKW)
垢版 |
2022/11/19(土) 22:43:24.62ID:bRzFxqa70
ap98の音質と音の傾向はfc4に近い
気持ちap98の方が密度があって力強い感じがするけど俺の耳ではブラインドで判別できる気がしない
あとやっぱりボリュームボタンはスマホ連動だったね
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb40-GDsb)
垢版 |
2022/11/19(土) 22:59:34.55ID:2Z8nGQPa0
>>76やけどサイズ感はこんな感じ

iPhoneでAmazon music聴いてる分には差を感じるで
言われてみれば確かにfc4はウォーム寄りかもしれん
個人的に寝ホンにはfc4、元気な時はAP98って感じやな
https://i.imgur.com/PDEjyvR.jpg
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b0d-5RKW)
垢版 |
2022/11/19(土) 22:59:57.82ID:bRzFxqa70
>>82
no deviceてなるね
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b0d-5RKW)
垢版 |
2022/11/19(土) 23:02:52.69ID:bRzFxqa70
ただ
4.4mmプラグが奥まで挿さらない
うまく挿さらないと右からしか音が出ない
uac1.0に切り替えられない
どんな音源再生してもインジケーターが常時赤
などの欠陥が見つかって現在セラーとやり取り中
動画と写真送ったらメーカーに問い合わせるから待っててねって言われて2日経過してる状態
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb40-GDsb)
垢版 |
2022/11/19(土) 23:19:05.61ID:2Z8nGQPa0
>>85
+-ボタン同時押しは試してみた?
LEDが黄緑?っぽくなって音質も変わるけど、どっちがどんなモードなのかがわからん
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb40-GDsb)
垢版 |
2022/11/19(土) 23:21:34.37ID:2Z8nGQPa0
>>85
4.4プラグはかなり強く押し込んだら奥まで挿さったで
この前のnicehckの企画②のプラグね
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b0d-5RKW)
垢版 |
2022/11/19(土) 23:33:56.11ID:bRzFxqa70
>>86
それはゲイン切り替えでちょっとだけ出力上がるね
その機能は問題なかった
4.4mmプラグは手持ちの全部試したけど挿さらなかったお
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb40-GDsb)
垢版 |
2022/11/19(土) 23:55:50.53ID:2Z8nGQPa0
>>89
なるほどね、出力上がったせいでいい感じになるんやな
プラグはだいぶ硬いけど、パチンって気持ちええ音がして挿さる感じや
LEDが赤から変わらんのは一緒やからコレはバグなんやろな
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-4cMh)
垢版 |
2022/11/20(日) 00:30:23.83ID:A5Od77X1M
usbをアプリに独占させたら通知音とかを排除できるメリットはあるけど、取分け音質を改善するという効果は薄いと思うな。それよりスマホ側の作りの差が多いと。ここが沼だと知るのだ。少し古いhuaweiのタブレットで試せる人は少ないよね。SWS 3.0サラウンドシステムや4スピーカー、Harman Kardonのチューニングがいかに優れているかを語れる人はいない。これでdapつくれば安価で圧倒的評価になるでしょう。
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b0d-5RKW)
垢版 |
2022/11/20(日) 03:01:24.48ID:TYpVxdFH0
>>93
hibyのアプリでdsd音源流したらちゃんと色変わりました
apple musicの192kHz/24bitは赤止まり

https://i.imgur.com/7TVE3ot.jpg
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b0d-5RKW)
垢版 |
2022/11/20(日) 06:03:26.00ID:TYpVxdFH0
因みにapple musicでもSRC回避は出来ていてfc4,up5,btr7だと問題ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています