X



お前らよくエージングで音が良くなるとか言うけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/21(日) 13:41:49.39ID:+umlFNBi
>>5
自分はいい方向で。
買った時は少し不安になる音だったけど、少し鳴らしきった後だと本当にそういうの無くなって満足してる。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/21(日) 21:54:15.65ID:fuZHQ1ft
機械的には悪くなった、音的には良くなった
ジーンズと一緒、劣化したから柔らかくなって良くなった
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/22(月) 22:23:03.31ID:ApmJaaj4
物によって癖はあるけど、慣れるのとは別に自分の耳に合った心地いい音出すヘッドホンってあるよね
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/23(火) 00:12:36.55ID:ObacLNwo
4だけど、慣れがないようにエージングであえてあまり聴かないようにしたし、気になる周波数帯みたいなのあってそこが無くなってたから少なくともプラシーボじゃない部分は結構あったよ。
まあこの問題に関して言い張るまでの気力は無い。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/23(火) 15:41:30.40ID:ObacLNwo
>>11
エージングが高音質になるものって訳じゃないよ

自分が製品作る立場にたってみろよ
工業製品なんだぞ。
新品の部品をどんどん組み合わせて発送する、それだけの話だよ。

微妙な音の違いが発生、するかもしれないエージングの為にその後音楽流すなんて馬鹿なリソースは費やさない。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/27(土) 11:18:13.61ID:wx7iSM7G
大音量で何年も聞いてるやつの耳がいいわけない
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/05(日) 01:58:15.88ID:aQj1hwXs
ちなみにfiioのDAPはエージング空運転用のイヤホンケーブルがついてくるよ。
つまり差すだけで聴けないやつ(笑)
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/23(木) 20:43:41.45ID:4K8a5WK2
ケーブル外周絶縁体は大気と接しているから大気電位とグランド電位の間に大きな電位差がある。
そのため絶縁物電荷安定に長い時間を必要とするわけよ。

絶縁体は大気以外にもケーブル周辺の電場環境によって大きく影響を受けている。
ケーブルのエージング必要時間とは絶縁物電荷の安定状態に必要な時間をさす。
絶縁体を大量に使う極太ケーブルや複数の導体で構成されている多芯ケーブルなどにみられる、
電荷蓄積量が多いケーブルほどエージング必要時間は増え、解像度(分解能)低下が生じる。

絶縁物を使用しなければこのようなことは生じないが、
オーディオケーブルにおいて絶縁物を不要にすることは非現実的。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/23(木) 22:46:32.27ID:uvOQHpgA
製品のエージング効果2割+お前らの慣れ8割ってとこじゃね

それこそBAイヤホンとかはメーカーの人がはっきり効果無いですって言ってたし。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/24(金) 00:21:19.41ID:3/RCA8+Q
イヤホンとかエージングしたら良くなったとか聞くが絶対ウソだねw
CDに十字傷つけたら音良くなったってのと同じくらいのデマだねw
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/24(金) 11:29:54.14ID:nashzxJs
歳とる毎に賢くなる奴もいればアホになる奴もいるって事よ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/02(火) 15:25:57.92ID:gJpZAmbA
可動部分の慣らしって意味ではアリなんだろうけど
エージング前後の波形をチェックしても誤差程度しか変わらんという現実
聴いてわかるほど明らかな差があるとしたら
それは霊的なナニカじゃないんですかねと

なお自動車に関してもコルベットの開発者なんぞは
「買って即全開でOKだ!ナラシなんて考えて売ってねえぜHAHAHA」
つってたのであった
0038名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 13:56:36.24ID:8rl/ZjTF
電気的に馴染む。
電源周り安いテーブルタップ、ワンスイッチタイプで
次第にラッシュしなくなり
エージングデビューした。1週間位あれば効果出たかな。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/09(火) 19:07:21.85ID:tvxf/D89
>>37
アメリカ人は大雑把だから慣らし運転なんて出来ないんだろう。
それで壊れてもメーカーは仕様で済ますんだろう。
少なくとも新幹線の売り込みはそんな丁寧なメンテナンスは出来ないと断られている。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/09(火) 21:39:25.89ID:jk8E6pfq
エージングって耳の方が慣らされる作業だろw
人間の感覚なんてほんといい加減なもんだよw
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/11(木) 23:39:20.70ID:9Gac+81R
搭乗時はあんなにうるさかったジェット機のエンジン音がアメリカに着く頃には
ほとんど気にならない
人間の聴覚にはそれくらい対応力がある
エイジングが耳が慣れただけだよと言われても全く否定出来ない
良い音や現実の楽器音を知ってる人ほどその対応力は高い
0042名無しさん
垢版 |
2014/12/12(金) 10:52:40.54ID:QSrNxd/g
エージングてのはプロスポーツに似ている。現場の緊張感に慣れないとついて行けない。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/12(金) 20:57:50.51ID:7W3QunKX
>>42
他には臭い匂いに慣れるのも然り。
ここでいう対応力とは感覚の鈍化を示すに過ぎず、いい音に聴こえることの事例としては不充分。
いかに鼻慣れしてもウンコがいい匂いに思えることはないwww
0045名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 12:27:12.76ID:nD6NXzPP
>>44
じゃあオマエようなアホのために議論を音に限定したって一向に構わないさ。
大きな音に慣れるのといい音に聴こえるのとは別次元の話だといってるのさ。
0046????
垢版 |
2014/12/13(土) 16:38:36.86ID:KXQsxZAA
>>40
心理的な影響もかなり大きいよなw
0048名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 18:10:37.76ID:nD6NXzPP
>>47
だから議論の焦点を音に限定しても構わないと言ってるじゃないか。
もうウンコの話は終わったんだよ。
ウンコと音とは別だという主張にはオレはもう反論する気はないのだよ。
面倒だから。
0049名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 16:51:04.28ID:RtJLUodF
最初聞いたときは酷い音でしたが一晩エージングしたら
見違えるほど良くなりました!
とかアホなこと臆面もなく言う奴普通にいるからな
オーディオとオカルトはマジ紙一重
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/22(月) 08:59:27.96ID:o/XO3QnJ
楽器だってコンディションによって音が変わるからな。
アナログである以上音がずっと変わらないってのはあり得ない。
ただそれをエージングと称して重要視する程度の変化かどうかの部分かと。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/23(火) 21:05:56.79ID:rqih+vzI
>>56
煽ってるつもりなのか知らんが、
木材使う楽器はもろに湿気の影響受けるからな。
エージングとは別の話だが、
まさかびしょ濡れに湿った木材と乾いた木材叩いて同じ音がするとか言い出さないよな?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 23:54:37.11ID:tTwTnSpu
エージングは慣れ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 05:55:51.24ID:RH0cu9Nc
車だと、音が変わったと感じた事はある。
乗り替えた直後は昔のAMラジオ聴いてるような印象だったけど、
しばらくすると普通に聴ける程度になった。
スピーカーの位置とかの変化に、耳が順応したのかなぁ。
ポータブルオーディオは飛行機での耳栓代わりなので、
音の変化に気付く事は皆無だった。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/09(木) 21:39:19.45ID:BAk1sTlK
エージングって信じてないんだけどさ、
例えば新品イヤホンの片側だけ100時間とか鳴らしたら
左右で音が変わってるってことだよな?
俺が信じてないのは、それやっても変わらなかったからなんだが。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/17(金) 04:13:21.73ID:UD12TyPO
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃
琵琶湖の南にエイジング教という怪しい宗教がはやっていた。
それを信じないものは恐ろしいたたりに見舞われるという。
その正体は何か?
藤吉郎はエイジング教の秘密を探るため
飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ。
その名は…

 赤 影 参 上 !
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/18(土) 13:39:41.06ID:B77y1vHC
エイジングの効果を全面的に否定するのはアホ
エイジングの効果を全面的に肯定するのもアホ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/19(日) 02:09:41.25ID:m/+s5pBV
正直ue900買った直後に聞いた解像度高くて尖った音が好きだったわ
今はエージングなのか耳が慣れたのか尖ってなくてちょっと悲しい
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/19(日) 20:56:10.79ID:8ct6L5Xz
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・| ハゲの悪口はそこまでだ
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/19(日) 23:51:51.66ID:UHgSVWcP
エージングで柔らかい音になるのはしかたないやん。
硬い音が滑らかになるわけだしね。
でもダイナミックとBAではエージングの効果は異なる。
音が変わらんと言ってる人はその辺もわかっとるのかな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/20(月) 15:34:24.89ID:nCe/ltPN
カーステは確かに感じたけどなぁ
ケンウッドの奴付けて1年後ぐらい(遅)に
あれ〜こんなに音良かったっけ?
と急に感じる時があった
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 05:24:20.46ID:x44MAeZp
黙れマンコ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 19:03:57.86ID:231T1/sS
100均のイヤホン使ってるけど音が良くなるとか感じない
でもエクストラバス買っちゃった時は最初は低音出し過ぎで地雷踏んだと思ったけどなれたら気にならなくなった
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/04(月) 18:11:29.02ID:fh+5BXNA
エージングは新品の音が硬すぎて聴くに耐えないとかならやってもいいんじゃねくらいのもんだろ
基本的には自らヘッドホンの寿命を縮めるような真似しないほうがいい
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/04(月) 18:20:06.34ID:fh+5BXNA
ところでお前ら そろそろ>>1の質問に答えてやろうぜ
>>1
悪くなる事もあるが普通に使ってたらそのうちそうなるんだから気にするな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/14(木) 21:56:47.65ID:7eg+1TH3
>>68
馬鹿だな
慣れたのなら、また元の耳へ戻せばいいだろう
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/15(金) 04:17:12.68ID:KsiNGePj
>>84は糞耳
よく言い切れたなそもそも何に対してのエージングなんだよ
ヘッドホンやスピーカーなら出荷前にしてくれてるのもあるからな
音質を整える動画とかスマホで流してみれば(2〜3回繰り返して)
効果はすぐわかるよやる前に比較する曲とか決めて聞いてみな
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/15(金) 22:35:04.38ID:HMc2gCax
イヤホンヘッドホンは、店での試聴機でイイ!と思って買っても家で開封して聴いたら
ガッカリなんてよくある。
ちょっと大きめの音で数十時間流すのは必須。

アンプはそういうの、気のせいだと思うけどね。
10分くらい暖気は必要だけど。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/18(月) 22:54:59.64ID:0cW4Q43u
含めてじゃねぇよ!
エージングっつーたら耳慣れ以外の何物でもねぇんだよ、カス!!
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/21(木) 20:31:27.83ID:uogKmTbZ
新品と使い込んだのを聞き比べてみりゃ明らか。
エージングの効果は耳慣れのせいだけじゃない。
おっと、思わず結論を言っちまったぜ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/21(木) 20:47:52.34ID:4cl2PX4u
それ、イヤピースが馴染んでないだけだから

一年近く聞いて断線、保証で新品交換、イヤピはそのまま
やはり同じ音が鳴る
誰でも経験あることだろ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/22(金) 11:54:34.93ID:IQIObfxI
BAユニットとケーブルのエージングはないと思ってるけどダイナミックドライバとアンプは明らかに変わるのよね
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/22(金) 13:23:45.14ID:wtrA8bfw
コンデンサとかデータシート的にも明記されてるものを使っているものは
変化がある可能性がある。BAでもマルチドライバの場合はネットワークに入ってる。
ただし知覚出来るレベルかどうかというと物によるからそういうパーツを
使ってるから必ず変わるかと言うとそうでもない。
また変化すると言っても必ず良くなる、しかもダメだと思ったところが都合よく
改善されるなんて考えづらいしそういう主張は話半分で聞くべきだと思う。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/16(火) 23:37:54.39ID:uREv9OW/
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)ヅラのお世話にはなりたくありません
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0115!omikuji
垢版 |
2015/06/27(土) 22:47:35.00ID:QxRyvSPQ
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)ヨーグリーナって、薄めすぎたカルピスの味なの?
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/28(日) 19:27:01.68ID:iDobl24u
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
い ゆ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
っ っ   //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
て く  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
く り  〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
り し / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
ゃ て { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
れ    | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
!    ヽ::::ー-..    ..ー-::: ヽ::|
-tヽ/´|`::::::::::; ,___,   ::::::::::: /: i
::∧: : :|: |     ヽ _ン     /::i: |
. \ヾ: |::|` -,, ___   _ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|   |: : :|: |
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/01(水) 12:28:23.42ID:jTbEPMUw
イヤホンのエージング1時間で音が変わるのは分かる
2ヶ月で変わったとか言っているやつはアホ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 00:22:07.47ID:jz6xhVWg
どっこ遺書っと。
0125名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 15:33:22.10ID:Pl792fsh
駆動系に可動部あるじゃん? 
エッジにダンパーにコイルにコーンとかあるじゃん? 
なんでもぐにゃぐにゃうごかしてたらやわらかくなるじゃん?
ものによったら時間たてばかたくなるものもあるけど・・・・

とくにコーンとかKlippelの測定器で見れば微細な振動でもコーンがぐにゃぐにゃになってるし
そりゃずっと使えば曲げ伸ばしの特性も変わって音もかわるでしょ

電気系のアンプとかのエージングはよくわからん
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/28(月) 00:04:41.10ID:frFhVRbc
オーディオマニア向け大型のパワーアンプでいうところの
アイドリングにあたるものかと
音を出し始めて時間が経つにつれ解像度が上がっていくというやつ
出力が大きいほど時間がかかる。
朝起きて音を出しはじめ、昼ごろからようやく本調子になるらしい
ハイエンドオーディオの世界では常識
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/05(土) 23:14:28.25ID:vvvDsiwW
エージングの原語は劣化
つまり、劣化した音を喜んでるわけだ
エージング論者のキチガイっぷりがよくわかったろう?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/08(火) 19:50:35.49ID:gaPlmSW9
イヤホンを長時間鳴らすと出る音が変化するのは当たり前。
でも「良くなった」と思うのは思い込み。「好ましくなった」と思うのは事実。
エイジングとか都市伝説wwwって言ってる奴は「好ましくならなかった」奴。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 06:48:14.00ID:exdQbvK9
>>123
物質に外的応力が加わってわずかながらでも変形してるわけだから、可動部分で組織に変化が起きている

振動板の組織的には劣化したわけだが、音質まで劣化しているかというとそれは分からない

実際のところ耳が慣れたのと思い込みが殆どだと思う
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 07:29:50.83ID:qRpYiVL5
ZX2とFX1100を繋いで毎日聴いているが、
最初は過剰な低音が気になっていたが、
今はその低音が気にならなくなった。
これは心理的なものだと思うね。耳が慣れてしまったと言うか・・・

さらにDSEEHXをONにしてもOFFにしてもその差が分かり難い。
交響曲の場合は特に分かり難くなる。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 07:55:20.65ID:qRpYiVL5
おそらく1Zも1Aも同じ現象が起きると思う。
音はゴマカシが効くし錯覚する事もあるし、
結局、どうにでもなるんだよな。論理でああだこうだはあんまり関係無いね。
エージングって言葉はいい加減なものだよ。
直訳すれば「劣化」なんだけど本当は「馴染む」「慣れる」と言う事じゃないだろうか。

実際、交感神経が活発な昼間より副交感神経が活発な夜の方が、
気持ちがリラックスする事がすでに精神医学界では解明されていて
そのせいか音が夜の方が綺麗に聴こえるしね。
これもDAPに変化が起きていると言うよりは精神的心理的なものじゃないかな。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 09:04:29.89ID:sPzjWF93
エイジング つまり良い意味での「劣化」
つまりよく寝かせるとワインも日本酒も醤油も漬物も芳醇な味がするのと同じ。
京都のつげ櫛なんか30年寝かすと言うし、

それに一晩寝かしたカレーやすき焼きが美味いのと同じ。
オーディオ機器の場合は使えば使うほど自分の耳に馴染んでしまいそれで満足してしまう。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 18:45:49.82ID:XcMVOy2L
体感はあてにならないって流れで、少なくともって接続詞は不適当
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 13:37:30.72ID:Imy0NfGZ
オーディオ機器の物理的特性と言うよりも
(特性の変化が全く無いとは断言出来ないが)
大抵は人間の耳がその音に慣れてしまうのがほとんどで
慣れてしまった音がベストだと思い込んでしまう。
エージングとはそのようなもの。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/22(土) 07:43:09.85ID:2NsKkuvW
Amazonのレビューとかでは当然のようにまだエイジング済ませてないとか○○時間エイジング済みでとか書き込みしてるやつ多いから駆逐したいな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 15:44:51.12ID:5DmHuEP+
女って怖いわ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 08:48:03.59ID:AOU2OVCQ
>>139
結論だなあ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 15:33:43.55ID:AOU2OVCQ
耳エージングなら一緒になるな。違うなら愛着やろ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 21:38:51.53ID:xfD9q4+6
エージングは耳がDAPやイヤホンやヘッドホンに馴染んでしまっただけ、
物理的変化などはまったく無関係、
人間の聴覚は不思議なもので慣れてしまう事が多い。
騒音ですら慣れてしまうものなのだ。
オスプレイの騒音だって慣れてしまうよ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 08:36:01.24ID:C2VvrloM
店で聞き込んだ機種の新品買って比べたらわかるよ。
かなり違うから
なんならイヤホンレベルなら買ってすぐ店のと比べてもいい。
慣れとかそんなんじゃないから。BAのイヤホンや安物のヘッドホン、イヤホンだと変化しにくいから
エージングを否定してるだけだろ。
いいか?安物は上限に限りがあるからいい変化が起きないだけ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 09:22:20.41ID:zoocuhlx
安物は変化が起きないと言うのは初めて聞いた。
わしが好きなFX1100も買った当初はボワボワした低音がかなり耳触りだったが
今は雲が取れた青空のようにスッキリした音になったよ。
やっぱり長時間聴いてると
イヤホンの部品かなんかの物理的な変化があるんですな。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 10:30:27.71ID:WK32AkH1
ええ?やっぱり心理的なものですか?
何だかわけわかりませんな、エージングって。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 12:44:15.85ID:HyH5R8ZG
膣もエージングして
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 12:44:29.60ID:2APl6Cno
エージングって劣化だろ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 13:57:52.26ID:HyH5R8ZG
ものが経年変化した結果がどうであるかは勝手に人間が判断してるだけで、劣化とイコールではない
時が経って変化したというだけのこと
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 14:20:21.52ID:ZSoVM4hU
何でもそうだが真っ新の物を使って行けば次第にこなれて使いやすくなって来る
化学変化の場合もあるし機械的に動きやすくなってくる場合もある
ある程度でピークが来てそこが最高の状態
しかしそれは長くは続かずあとはゆっくりと劣化していく一方
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 14:36:54.97ID:HyH5R8ZG
女性差別だろ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 18:32:20.61ID:5wrfRi06
スピーカーも無理矢理エージングかけたら音変化するが
音がウルサイと苦情が来るだろうな。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 20:43:30.42ID:KIOpU+2o
>>149
1100が安物なんて言ってない。あれは十分エージングの効果がわかる代物だ
買って間なしの音の悪さは笑った。
おれの言う安物とは一万程度のだと変化技わかりにくいと言っただけ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 21:20:46.89ID:HyH5R8ZG
思い込み
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 00:03:58.20ID:PkKFlJpd
具体的にエージングが良い方向に働く機種ってなんだろね。単に振動板のこなれなら高い、安いは関係あるのかな。使い込む内に気にいるのは否定しないよ。直近だとESW950はパッドがこなれてきたかな。安物で悪いけど。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 12:22:19.62ID:1QDhGBmk
>>162
値段が高いほど、思い込みが強くなってエージングが効く
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 13:25:59.10ID:EZFJhT5K
エージングでの変化なんてあっても
想像した1000分の1、万分の1以下だから心得ておくように
思いこみと言ってるやつは変化あっても一生感じ取れない
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 14:46:45.35ID:PkKFlJpd
>>164
なるほどなあ。わかる
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/13(日) 15:13:15.15ID:NZ5WfjzF
PCのCPUもエージングすると性能上がりますか?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/24(木) 20:29:44.92ID:unawLd9U
念が強ければ強いほどいい音でるよ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 18:30:06.03ID:2WW4IVOA
音の変化云々の前に、エージングの和訳を老化、劣化(つまりネガティヴな意味のみ)と本気で言っている偏差値10クラスが常にいるのが毎度驚き。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 22:44:06.71ID:Xk18GhlF
エージングは物理的特性の変化とも言えるが
わしは人間の耳が慣れてしまうのではないかと思っている。

どんな変な音のヘッドホンやイヤホンでもだいたい慣れてしまい
違和感が無くなるよね。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 20:34:47.02ID:p1tOVJ5A
アンチエイジングっていうよね
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/24(火) 06:29:40.68ID:TGGFt8Dn
エージングというものについて全く知識なかったとしても、長時間鳴らすと音が良くなると自分の耳だけで気付けるか?
俺は自信ない、エージングというものを知ってるからそんな気がするだけ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 18:19:45.19ID:XcDpwQ8L
>>174
わかりやすいところでは車に新品のサブウーハーつければ慣らし運転的なものが存在することはわかる。
最初の1,2ヶ月は小音量でもバスドラの「ドン」が「ボッ」って音割れするくらい酷い有様。
それを我慢して使い続けると車内がビリビリするくらいのそこそこの大音量でも全然音割れしなくなる。
正直、車のウーハー以外ではエージングの効果を感じたことはない。
耳が慣れた事による感じ方の違いのほうが大きいと思う。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 07:19:16.58
キャパシタの電気的な特性変化が起きてくるから人間の耳には良くなる方向で変化してくるよ

人間の聴覚は実はものすごく敏感
だから音色などの変化はハッキリと感じられる
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 08:37:15.36ID:m9G88hdj
10年位前に買ったパイオニアの3000〜5000円の折りたたみヘッドホンが誰が聴いても分かるくらいに音が変化したんだが、慣れとかじゃなかったと思うな
ノイズ鳴らしっぱなしで2,3日置いてから聴いたら全然違うものになってびっくりした
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 14:29:33.29ID:8L66ElV8
ヘッドホンのLからRへ渡す線が切れたので適当な電線で修理した
修理直後はLもRも変わらない音だったのが3ヶ月後にはRの音がこもるようになった
エージングが進んでLとRで音のバランスがくずれてしまった
結局純正品で修理しなおした
ヘッドホンはMDR-CD900ST
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 21:18:44.99ID:7jO5xh0G
こんな只のスパシーボ効果を本気にする馬鹿www
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 14:41:20.05ID:vM65NPhi
サウンドに慣れてくると脳が補正してくれるんよね
慣れてくると聞こえてこなかった音が聞こえてくる
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 16:48:14.45ID:8NH4GlKS
もし経時変化が常に一定の割合なら製造した瞬間の性能がピークで問題ない
でも現実には初期に大きく変化してその後落ち着く訳だから
エイジングに効果があるというより安定した時期に性能のピークが来るよう調整する必要があるということじゃないの
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 17:12:09.12ID:8NH4GlKS
まともなメーカーなら耐久性のチェックもあるだろうしあえて意識しなくても安定した時期の調整がされていると思う
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 17:25:00.43ID:VRrn9J7c
電子工作でHPA自作するものから言わせてもらうと、コンデンサーのエージングは
絶対に効果ある。ていうかしなきゃダメ。半田の熱でコンデンサーはいとも簡単に損傷を受ける。
しかし自己修復能力もあるから、通電することで特性が回復する。これがだいたい100時間ぐらいが目安。
おまいらが馬鹿の一つ覚えみたいにありがたがっているOSコンなんて特に変化が顕著。

あと、半田のエージングもある。だいたい3日ぐらい通電することで、半田の組成が馴染んでくる。

ここまでは科学的に説明もなされている。

一方、ケーブルのエージングとやらは極めて疑わしい。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 13:54:27.42ID:dBV1QoEc
新品だけど何年も使われなかった製品は必要だよね
灯を入れて温めるの(キリ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 20:03:03.84ID:xwJKrDZo
音が変わるのは誰も否定しないけどさ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 08:04:46.46ID:9YSXa5SM
>>191
10年くらい前にSA5000の開発者へのインタビュー記事に書いてあったような気がするが、さすがにもう見当たらないな
少なくとも、当時のソニーのヘッドホンはある程度鳴らしこんだ状態で良くなるように設計されているのは確か
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 04:40:39.51ID:S57oGx1E
小寺信良:開発者に聞くN・U・D・Eシリーズ最高峰「MDR-EX90SL」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0605/08/news008_4.html

「私どものヘッドフォンの振動板のマテリアルの中では、セルロースが一番エージングの影響を受けると思います。
E888は94年ぐらいに大変苦労して設計しまして、発売も3カ月ぐらい遅らせて、怒られた記憶がありますね」(角田氏)

ヘッドフォン参入したオンキヨーが目指すもの
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/592442.html

浅原氏によれば、「買って使っていくことで、より馴染みやすくなる。音の変化も楽しんでいただけるし、
馴染んできた頃に最適な音になるようチューニングしている」とのこと。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:52.94ID:ynLfmH8R
新品とエージング後の比べてみたら
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 00:44:08.98ID:XfYt1uYx
音が良くなると言うより、8〜9割は慣れだろう。
残りの1〜2割が実際の変化なイメージ。
体調の変化の方がよほど影響が大きいと思う。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 00:53:40.19ID:Dk7FWE+G
いや、実際変わってる。
自分のHAS400がまだほとんど新品の時に試聴機と比べてみたら、試聴機の方がはるかに音が良かった。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 11:37:47.23ID:5epSHGtR
変化があるものは多いけど
それがいいように転がっているのか
悪い方に転がっているのか判断に迷う。
よく転がって欲しいと思う人が多いので
よくなると思い込んでいる人が多い
これはこれで幸せ
10万円くらいまでのものだと
変化はあまり感じられないという印象
5000円以下は除くw
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 17:00:15.22ID:Ir2Yqj4c
変化そのものに良いも悪いもないんだよ
開発者はある程度変化した後を基準に調整するから
結果として狙った音質になるということ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 23:07:55.70ID:S1GKOSHK
>>199
ほんとそれ。
変化する/しないという物理的な話と、良くなる/悪くなるという感覚的な話の区別が付いてないやつが多すぎ。
どこのスレだかわすれたが、悪くなる事はありうるが良くなる可能性は絶対に無いなどと言っている奴がいたが、
こういう奴はこの区別付いてない奴の典型的な例。
0201色恋 ♪ プリスキン中尉 ♪♪
垢版 |
2017/12/18(月) 02:59:36.31ID:f5eibbXd
D型のドライバーは分かりやすいけどね。

円盤状の振動板が駆動させているうちにほぐれてきてボイスコイルに隣接する部分の駆動で再現している低音域のカドがとれていき外周の振動が再現している高音域が伸びるようになってくる。

100〜200時間バーンイン(慣らす)したモノと新品を比較したらかなり違うよ。

慣らす前提でドライバーの動きが硬いモノ(ZERO AUDIOのとか)を長く使うのって楽しみだけどね。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 19:53:58.43ID:r/TvGBxg
良くなるものもあれば
悪くなるものもあるぞ。

ものを振動させるためには必ずバネがあるわけだから
そのバネがずっと動かし続けると新品と全く同じ
状態がずっと続くわけじゃないって常識を働かせて
考えればいいと思うぞ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 13:19:12.66ID:aqltgWYC
今の機械は馴染みが必要とか、そんな精度で作ってないと思うんだがなぁ。
クルマとかも慣らし運転は必要ないレベルのエンジン作ってるし。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 17:05:34.61ID:C7HXEDxg
精度の問題と開発者が想定している特性と自分の感度と好みがごっちゃになってるな
駆動部品があるわけだから必ず変化はあって
精度に関しては昔みたいいきなり使っても壊れない精度はある
特性は機器が馴染んだ後だからそれを想定してパーツや組付けを設定している
感度は分かる人もいればわからない人もいる
好みの特性なら良くなった、反対なら悪くなったと感じる
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 00:30:01.33ID:IGMvhBC0
どんな機械でも経年変化はあるが、変化に良いも悪いもない。特に音楽みたいに好みが人それぞれなら尚更。
ノイズを数十時間流して「特別な儀式」を行うと音が「良くなる」とか信じて、あろう事か他人に説教したりマウンティングする奴は痛い。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 08:20:41.84ID:RlDIxLPx
EPH-200というヤマハのイヤホンが欲しかったんだけど2万超えというのもあって中々手が出なかったのに
急に安売りを始めて、2本買うと更に安くなるとお店が誘惑するものだから
合わせて3万超えなのについつい2本買ってしまった
ボーナスで気が大きくなってしまったのかもしれない
それは良いとして、2本あるので1本は多分スペアとして置いておくと思うけど、
その前に客観的にエージングの検証をしてみたいと思う
始めて検証しようと思うので専用機器とか当然持ってないんだけど、何を揃えて何をすれば良いんだろうか
詳しいサイトとかないですかね?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 12:15:57.01ID:YD/5o6nC
エージングで音が変わるとか考えても無駄だ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 00:38:36.64ID:isdaeXJ7
エージングしたらすっごい音が良くなった
エージング意味ないとか言ってる奴らって耳悪いのかね
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 17:55:51.40ID:8xFJvKjj
電気エージングは音変わると思う
コンセント直の電気よりバッテリーに一定期間滞留させたほうが磁界の影響受けにくいから柔らかで艶のある音色に変わるよな
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 23:48:04.24ID:Ty9UqBf1
エージングとか宗教レベルの神話
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 16:28:23.92ID:0l2Eiznk
KZのZASでも買ってみればいい
箱出しと200時間後で同じに聞こえたら難聴
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 22:59:31.74ID:PV3IEikz
>>197
シチュエーションによる錯覚だろうな
絵画でも自宅に飾ってあるのを眺めるのと美術館に飾ってあるのとでは
全然見え方が違うって言うし
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 13:13:29.07ID:3/AvbcfE
エージングとは違うけどイヤホン付けて20分くらい聴いてると低音が出るようになるよな
イヤーピースが温まって耳に張り付くからだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況