X



【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part183【TWS・左右分離型】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdaa-qe83)
垢版 |
2022/11/08(火) 16:18:39.62ID:qZgGCBArd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を本文のに貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。
テンプレは>>2-5あたり。

ここは1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。


1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661051969/
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661129140/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part30【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1665274796/


TWSの音質に拘る話題は以下のスレをご利用ください。

【もっと】完全ワイヤレスイヤホンに高音質も求める人のスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660215469/


大手ブランドは荒れるので専用スレをご利用ください。

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part78【WF-1000XM4他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1666874893/
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part7【木綿/CX Plus】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1655941188/


※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part182【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1666867618/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-RoMz)
垢版 |
2022/11/10(木) 05:49:27.22ID:hXqlQk+Wa
fiio FW5なかなか安いじゃないー って思ったけどエミライ仕入れたらいくらに暴騰するか。。。

機構的には、Fokus ProみたいにCIEM寄りってより、普通のソフトでゴリゴリ弄ったデジタルな音がしそうだけど。
導音管のど真ん中に、2BA居座っててその真後ろに薄っぺらいDDで後は基盤やら電池やらが押し込まれてる。

AK4332の音は古のオーオタが好きそうなボケーっとした音だから、劣化版MTW3やAK UW100にならないといいけどね。
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL)
垢版 |
2022/11/10(木) 06:30:49.52ID:TOXnDPzrM
ヘッドホン・イヤホン 週間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=66

集計期間:2022年10月31日~11月06日

・AirPods Pro2
・AirPods Pro
・XM4(黒)
・AirPods3
・AirPods

・BOSE QCE2
・C500(黒)
・XM4(シルバー)
・AirPods3(Qiなし)
・JVC A5T(黒)

先週の突然のソニーTWS各種の爆上げは
瞬間だけの一時的なものだったな

BOSE QCE2は上位に定着
今後は白のカラバリでるから分散するかも

低価格のJVC A5Tは安定して売れてる
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL)
垢版 |
2022/11/10(木) 06:41:11.11ID:TOXnDPzrM
11位以下

・LinkBuds S(黒)
・C500(白)
× Shokz OpenRun ←骨伝導
× オーテク CC500BT ←軟骨伝導
・JVC A5T(白)
・JVC A5T(緑)
× Shokz OpenMove ←骨伝導
・LinkBuds S(青) ←新色

オーテクの軟骨伝導がメチャ売れてるなあ
定着した感じ

・C500(緑)
・LinkBuds S(エクリュ)
・LinkBuds S(白)

以上ッ
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41eb-RoMz)
垢版 |
2022/11/10(木) 06:43:48.48ID:PRBhLZWf0
FW5の公式の説明読んでもANCの記述ないから、本当にUTWS5にイヤホン埋め込んで丸くしたみたいな奴だわ。
ヒアスルーは付くかもだけど、UTWS5のヒアスルーは無い方がマシというレベルでして。通話も微妙な気がするが、少しは改善あるか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL)
垢版 |
2022/11/10(木) 07:46:05.09ID:kHMDBJ2VM
LDACは実用性ない

電車ではまるで聴ける状態ではない
スマホ変えたら前でも途切れはあったがここまで酷くなかった
ベストエフォートやAACだとまるで問題ないから
LDAC990kでのスマホとの相性あるんだろうな

ベストエフォートだとAACと変わりない音になるしだったらAACでいい
LDACは音質優先の990kだから使うものだな
ここらへん含めてやっぱりLDACは実用性ない

電車ではLDAC990kは全く使えなくなった
電車でもすごく空いてればギリくらい、それでも途切れは目立つ

バスとか店とかならLDAC990kはかなり安定してるのになあ
もったいない
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL)
垢版 |
2022/11/10(木) 08:09:39.11ID:9mHu8fFCM
前スマホでは、LDAC接続するたびに強制的にベストエフォートになる
なのでTWSを使うたびに、手動で音質優先(990k)に切替する
これがすごく面倒

スマホのメーカーによって、一度ベストエフォートから音質優先(990k)に切替でそのまま固定されるときいて
せっかくスマホを変えてそのタイプになったのに、
今後はLDAC990kがブチブチ切れまくるように・・・
難儀だわ

こんなんじゃLDACが広まるわけねーわ

LDACはホント実用性ない
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc6-PVO2)
垢版 |
2022/11/10(木) 08:51:09.39ID:mTQsEXfoH
>>194
AppleのCoreAudioとAndroidのFraunhofer FDKの性能は大差ない
スマホの機種によってエンコード時のビットレートが違うだけ
iPhoneのAAC 256kbpsよりPixelやXperiaのAAC 320kbpsの方が当たり前に高音質
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL)
垢版 |
2022/11/10(木) 08:57:47.27ID:QJmjzqVxM
ゼンハイザー、完全ワイヤレス「MOMENTUM True Wireless 3」がマルチポイント機能に対応
待望の新機能が搭載
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202211/10/56857.html

> 最新バージョン(4.1.5以降)にアップデートすることで使用が可能。

> そのほか、Bluetoothおよびタッチコントロール機能の最適化と
> 機能向上のアップデートも行われている。
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-KXTL)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:36:11.44ID:rL9kDCUeM
KENWOODから新製品キタ━(゚∀゚)━ !!

完全ワイヤレスイヤホン「KH-CRZ40T」「KH-CRZ20T」を発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000262.000045133.html

11月下旬発売
片側4.1g、スティック型、電池7.5時間
カナル型とオープン型の2タイプ


カナル型
「KH-CRZ40T」:高い密閉性と迫力のある高音質サウンドを実現
7,260円(税込)

オープン型                    「KH-CRZ20T」:開放感のある着け心地と音場感のある自然で豊かな低音を実現
6,600円(税込)


なんかどことなくデノンTWSっぽいな
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-bSfE)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:41:55.55ID:Aem7KYLv0
>>219
どっちも欲しいな
最近イヤホン買いすぎだから悩むな
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-bSfE)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:45:29.81ID:Aem7KYLv0
>>222
KENWOODの名前で出てると音がイマイチなんだよ
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-bSfE)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:51:22.93ID:Aem7KYLv0
>>225
今日Amazonがら送られてくる
楽しみに待ってる
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM96-8JhC)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:59:51.20ID:cNyWjHw5M
LIBRATONE AIR+ってAmazonのオススメメール来たんだけどどうなんだろう?
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-+RUA)
垢版 |
2022/11/10(木) 13:09:35.74ID:WF2Xaoy3d
NTT傘下のNTTソノリティは9日、グループ初の音響ブランド「nwm(ヌーム)」を立ち上げ、音響業界に参入すると発表した。耳を塞がないオープンイヤー型なのに音漏れしにくい独自技術を採用したイヤホンを同日、アマゾンジャパンで発売した。同社の坂井博社長は「リモートワークで一番選ばれるブランドになりたい」と強調。価格は8250円。2025年に世界で400億円の売り上げを掲げた。

イヤホンには、NTTグループがこれまで電話の研究で培ってきた「PSZ」と呼ばれる、耳を塞がなくても周囲への音漏れを防ぐ技術を採用している。これにより、イヤホンで聞いているときに周囲から話しかけられてもクリアに聞き取ることができるという。そのため、特にリモートワークでの利用に適しているといい、坂井氏は「イヤホンはこれまでは音の世界にどれだけ没入できるかを競ってきた。当社は圧迫感やストレスなく長時間使える」と強調した。

有線で接続するタイプで、ワイヤレス型のタイプは今冬からクラウドファンディングを開始して来春の発売を目指す。販売は、当初はアマゾンジャパンだけで行うが、将来的には家電量販店でも検討するという。

同日、坂井氏とともに会見したNTTの川添雄彦副社長はPSZの技術を採用した独自のスマートフォンの開発についても「日本が世界に貢献できる大きな存在になりたいという思いがある」と述べ、意欲を示した。
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL)
垢版 |
2022/11/10(木) 13:25:57.22ID:RAZ6RSuJM
ヤマハ新製品キタ━(゚∀゚)━ !!


ヤマハの完全ワイヤレスイヤホン・エントリー機「TW-E3C」が¥11,000前後で発売。
アーティストが音楽に込めた想いを伝える “TRUE SOUND” が手軽に楽しめる
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17583866

「TW-E3C」
11月25日発売
価格11,000円(税込)


ん~、進歩まるでないなあ
E3A、E3Bは、(価格を大幅値引きしてから)ヒット製品となったけど
今さらこの内容でこの価格じゃ通用しないでしょ
競争力がまるでない
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-UM1e)
垢版 |
2022/11/10(木) 18:49:09.32ID:Aem7KYLv0
>>231
今届いたんだけど、開ける時にビリビリって破らないといけないから開けたくなくなくなったよ
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b188-+Mc2)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:28:55.75ID:fdu1MSZq0
ZE8000
11/22情報解禁
価格など
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 612d-N96K)
垢版 |
2022/11/10(木) 20:27:09.81ID:qxNHil+P0
MVNOのワンカスが孤独な自演か
下には下がいるんだよな
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-UM1e)
垢版 |
2022/11/10(木) 23:22:42.29ID:Aem7KYLv0
ずっと箱見て考えてたんだけど、今日は破る勇気が出ないから、明日開封します
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL)
垢版 |
2022/11/11(金) 05:35:48.80ID:Mrco6/MzM
final、全く新しいアプローチで高音質を実現した完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップモデル「ZE8000」を、11月22日に発表。「8K SOUND」と命名
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17583984

> finalではこの新しいサウンドを映像の8Kになぞらえ、「8K SOUND」と命名。


8Kサウンドって・・・ダメだこりゃ
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36bb-3ISW)
垢版 |
2022/11/11(金) 06:12:23.01ID:LAst8xPn0
>>251
出た、聴きもしないでもう否定派になったのか
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-UM1e)
垢版 |
2022/11/11(金) 06:30:26.92ID:oK8cyBGw0
>>250
朝シャワー入ってから開封してました
透明で、スティク型の入れ物は斬新です、オシャレです
音はいいです。好きな音です。
これから意味があるのか分からないけど、1時間ほどエイジングしてみます
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-UM1e)
垢版 |
2022/11/11(金) 06:38:00.08ID:oK8cyBGw0
>>255
流石にそんなにやれないわ
全スレに貼ってた1時間のやつでいいわ
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-UM1e)
垢版 |
2022/11/11(金) 06:47:51.86ID:oK8cyBGw0
>>251
フラッグシップモデルにするって事は、最低でも3万以上なんかね?
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 553b-2eQS)
垢版 |
2022/11/11(金) 07:10:34.90ID:odNsvs4f0
だっさいネーミングセンス
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-KXTL)
垢版 |
2022/11/11(金) 07:10:41.58ID:fXGsOPbNM
final、プロスケートボーダー・堀米雄斗とのパートナー契約を発表。
11/22開催の「ZE8000」発表会の詳細も明らかに
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202211/10/56868.html

> 東京を拠点にするクリエイティブチーム「PERIMETRON」が制作を行った
> 堀米雄斗が出演するスペシャルムービーを、先日開催がアナウンスされていた
> 「ZE8000」メディア向け発表会で初公開する。


一体どこへ向かおうとしてるのかfinalは
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-v1w/)
垢版 |
2022/11/11(金) 07:10:43.38ID:wqrzpqjXd
分からんぞ 8000円で出すって意味なのかもしれない
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36bb-3ISW)
垢版 |
2022/11/11(金) 07:13:17.53ID:LAst8xPn0
finalが今まで微妙な音のイヤホン出したことってあったっけ?
なければネーミングは置いといて今回も音は期待出来るのでは
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-KXTL)
垢版 |
2022/11/11(金) 07:15:13.70ID:fXGsOPbNM
> 「8K SOUND」とは、finalの研究チームが新たに発見した物理特性を再現するべく、
> ハードウェアとソフトウェアを含めたシステム全体を
> 包括的に設計することで生み出されたという、
> 「ワイヤレスでこそ実現できる」と謳う新たなサウンドシステム。


こういう御託ばかり並べて大袈裟なのとか、
画期的革命的です、社運かけて作りました~とかの系統は
たいていはアレ

そして独自にネーミングして、○○システムとか○○なんとかとか命名するのは
もっとアレ


フラグ立てまくり
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL)
垢版 |
2022/11/11(金) 07:57:12.14ID:5JXI/ER4M
失敗しない「ワイヤレスイヤホン」の選び方。1万円台でおすすめの商品も
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ca224453bb0aba428d44547ceb60bfc112e6da5

> 「完全ワイヤレス」が8割以上

> 「今売れているワイヤレスイヤホンは、8割以上が完全ワイヤレス型です。
> 懸念点だった音質の低さや音飛びの問題も、最近は改善されており、
> 現時点では音に関する性能には差がないと言っていいでしょう」


> AirPodsのシェア率の高さで平均購入単価は…

> 「平均購入単価は1万8000円くらいです。高く感じますよね?
> 日本ではAppleのブランド力に惹きつけられる人が多く、
> 安くても2万円弱もするAirPodsのシェア率が高いので、平均値もあがっています。

> AirPodsを除けば、いくつかの山があって、まず5000円前後で買える安い層。
> 次に1万円を超えるくらいの層。
> そして、大手ブランドの最高級クラスで3万~4万円の製品があって
> マニアの方などは、このあたりを好みます」
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL)
垢版 |
2022/11/11(金) 08:00:42.68ID:5JXI/ER4M
> 中間層の1万円強の価格帯で、
> イヤホンの肝心な部分である「音」で選ぶならどんな機種がいいのか。

> 「JBLの『LIVEFREE2』という製品がよくできています。
> 音に躍動感があって、私も実際に使っていますよ。
> 高級な機種を好むイヤホンマニアの人が、1万円台でオススメする時にも、
> 名前が挙がることの多い機種です」

> 「老舗ですが、ここ数年は若い世代の嗜好に合わせた製品も多く出していて、
> キャンプなどに最適なBluetoothスピーカーも売れています。
> このスピーカーも、今回紹介したイヤホンも、躍動感のある音作りで、
> 西海岸っぽい開放的なサウンドをしているのが特徴ですね」


やっぱりJBL
Live Free2は、2022年の代表格のTWS
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL)
垢版 |
2022/11/11(金) 08:07:47.01ID:5JXI/ER4M
> AirPodsを除けば、いくつかの山があって、

おそらく、AirPods含むアップルボーズソニーの山を100とすると、

5,000円前後の山は、90
1万円ちょいの山は、80
アップルボーズソニーの山が100
その他の高価格マニア向け、5くらい

これくらいの比率なんだろうね
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL)
垢版 |
2022/11/11(金) 08:14:37.52ID:5JXI/ER4M
以前のまだワイヤレスイヤホンが今ほど普及してないときは、

電車や街でワイヤレスイヤホンしてる人の使ってるのは
AirPods以外だと、2~3万くらいの高価格寄りの製品を多く見かけた


最近は、電車や街で見かけるのは、
AirPods以外は、どっかの低価格のワイヤレスイヤホンみたいのばかりになった

今は以前とはかなり変わった
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL)
垢版 |
2022/11/11(金) 08:19:22.87ID:5JXI/ER4M
> そして、大手ブランドの最高級クラスで3万~4万円の製品があって
> マニアの方などは、このあたりを好みます」


3~4万円の最高級クラスの内訳は、

アップル 65
ソニーボーズ 30
その他 5以下

ってとこなんだろうなあ
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp79-DK0g)
垢版 |
2022/11/11(金) 08:20:19.32ID:DNBdcYdip
裾野広がってるな〜
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMf5-KXTL)
垢版 |
2022/11/11(金) 08:40:02.11ID:MQ6OD0FGM
「初めての完全ワイヤレス」にオススメ! ケンウッド「KH-CRZ40T」実力チェック
「基本ポイント」がしっかり作り込まれている
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202211/11/4951.html

> サウンド傾向としては、
> 低域から中域を適切にプッシュした迫力重視型でありつつ、音の感触は柔らかめ。
> 「迫力型なんだけどうるさくないし聴き疲れない」

> 低域のチューニングは特に巧みだ。

> 低域をそこまでしっかりプッシュしつつも、
> 低音過多でベースの音像が崩れることはない。


> ポイントは、イヤホン本体から下にスティック部分を伸ばした
> 「スティック・スタイル」を採用していること。

> この形のいちばんの特徴はシンプルに持ちやすさ。
> スティック型ならそもそもの基本形状の時点で、つまみやすさや指の引っかかりを確保できている

> スティック型が操作性の面でも生かされていること。

> スティックという持ち手部分があるからこその使いやすさだ。


やっぱスティックだよね~
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp79-DK0g)
垢版 |
2022/11/11(金) 08:59:56.46ID:cz8lLSXCp
オーディオメーカーのTWSの声、諸行無常の響きあり。
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp79-DK0g)
垢版 |
2022/11/11(金) 09:26:19.83ID:WYbsMiS0p
AirPodsの筐体の色、盛者必衰の理をあらわす。
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-UM1e)
垢版 |
2022/11/11(金) 10:31:22.96ID:oK8cyBGw0
ワイヤレスイヤホンが20個くらい持ってるんだけど、
PCに繋いで音聞いてたら
ケースに入れてて使ってないワイヤレスイヤホンが勝手に接続する事がある
自分が使ってるイヤホンから音が聞こえなくなることがたまにあるんだけど、みんなそんな経験ある?
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-UM1e)
垢版 |
2022/11/11(金) 10:38:46.61ID:oK8cyBGw0
>>287
ヒョエ〜、ワイヤレスイヤホンの祟りじゃ
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a285-F4+J)
垢版 |
2022/11/11(金) 11:00:52.77ID:y/EyTEel0
>>285
ままあるよ
8個持ってるけど、ケースと本体の接続がいまいちみたいで違うイヤホン使ってると突然そっちと二重に繋がって音楽止まっちゃうとかある
スマホだけどね
イヤピを純正から替えてるから悪いのか単に端子との接触に問題あるのかわからないけど
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6961-3ISW)
垢版 |
2022/11/11(金) 11:51:49.02ID:949+s/Y40
オーディオメーカーの信者って何?
ただ単にそのメーカーの音作りを好きな人って事なら特に負の要素はないと思うんだけど。

…とここまで書いて気づいたけど、オーディオ系の信者は気に入ってる製品の悪いとこには目を向けずに他をひたすら叩くって奴が多いなそーいえば。
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp79-DK0g)
垢版 |
2022/11/11(金) 12:03:52.05ID:dzYWFeYVp
ZE5000も開発してたりして
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp79-DK0g)
垢版 |
2022/11/11(金) 12:18:04.48ID:2oZeFCMgp
たまたま購入して気に入ったことをここに書くのも信者?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況