X



【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part183【TWS・左右分離型】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdaa-qe83)
垢版 |
2022/11/08(火) 16:18:39.62ID:qZgGCBArd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を本文のに貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。
テンプレは>>2-5あたり。

ここは1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。


1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661051969/
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661129140/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part30【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1665274796/


TWSの音質に拘る話題は以下のスレをご利用ください。

【もっと】完全ワイヤレスイヤホンに高音質も求める人のスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660215469/


大手ブランドは荒れるので専用スレをご利用ください。

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part78【WF-1000XM4他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1666874893/
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part7【木綿/CX Plus】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1655941188/


※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part182【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1666867618/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-KXTL)
垢版 |
2022/11/09(水) 18:16:08.33ID:eUVUtdkMM
LE Audioは、本格的に使えるようになるのはまだ少し先
現状ではあまり意味ないようにも見えるが、
TWSで確実にLEの影響は出始めてる

それは直接にLE対応という形ではなくて
間接的に、SBC/AAC回帰・脱aptXという形で
影響が出ている

いずれLEになるから、TWSメーカーは今後を見据えて
今の時点ですでにaptXから距離を置いたりし始めたり
大手も、LDACなどの新規コーデックから腰が引けてる感じ
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7980-SUmX)
垢版 |
2022/11/09(水) 18:25:47.85ID:rLJHvp6y0
でSCL6もLE Audioのコーデックなん?
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdb2-hcl2)
垢版 |
2022/11/09(水) 19:23:16.38ID:BLs/ShR5d
>>151
いや、だから付いてても記載ないパターンもあるじゃん
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7980-SUmX)
垢版 |
2022/11/09(水) 19:35:09.47ID:rLJHvp6y0
LC3、LC3plus、SCL6
って結局乱立してると思うが
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-KXTL)
垢版 |
2022/11/09(水) 19:45:59.24ID:8llMma5FM
標準のLC3の低ビットレートによって
接続の良さも、消費電力の少なさも実現させている

他のコーデックのは入る隙はないよ

音質重視ならビットレート上げるしかなく
接続も電池持ちも悪くなって
LEのメリットが消し飛ぶ
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7980-SUmX)
垢版 |
2022/11/09(水) 20:24:53.25ID:rLJHvp6y0
SCL6はbluetooth以外の接続が出来るってことはロスレスハイレゾ音源に対応してくるのか?
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7980-SUmX)
垢版 |
2022/11/09(水) 20:33:34.27ID:rLJHvp6y0
そやね
FX150Tがかなり期待大なんだが、セゴにフラゲレビューさせるのはマイナス効果
https://youtu.be/lbPZMI_ipV0
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-UM1e)
垢版 |
2022/11/09(水) 20:41:46.05ID:JSQxmzTZ0
>>176
コイツらって悪いことあっても、大した事言わないから本当のところがわからない
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdb2-rnk8)
垢版 |
2022/11/09(水) 20:47:20.48ID:oFuLWoibd
>>176
FX150はちょっとワンランク上げたい一般層をターゲットにしてそうだから、この人選は妥当では?

レビューが当てになるかは別として、ワンくらい音質のストライクゾーンがガバガバで、尚且つワンのように角が立つ物言いや煽りをしない。んで、一定の数字が見込める良い広告塔

広告塔の人選と製品の良さは普通は無関係のはずだがなー
結局自分で聴くまで分からんよ
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41eb-RoMz)
垢版 |
2022/11/09(水) 21:01:29.74ID:aaTKFFdI0
A2DPの標準コーデックがSBCだったのが、今のSBC-XQみたいな本末転倒を始めとしてコーデックが乱立したように、LE Audio上で既にLC3が標準なだけでコーデックの乱立が早速始まる気配あるのが笑う。

標準化なんて、永久に誰も望んでないのは過去のあらゆる機器、規格の全てが証明してるから、本当に統一される時はその機器群の終焉を迎えた時だわな。

BDのように。
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41eb-RoMz)
垢版 |
2022/11/09(水) 21:30:30.28ID:aaTKFFdI0
そう言う意味だと、LC3に収束するならBluetooth オーディオの終焉と、別のワイヤレスオーディオの台頭はあるかもな。

現にゲーミングヘッドセットとかで遅延の問題はBTではこれ以上解決不能って事で、独自規格乱立し始めたしな。
じきに、全てのワイヤレスオーディオに波及して、やっぱり標準化いるわって誰かが言い出す。

そして歴史は繰り返す。
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 612d-N96K)
垢版 |
2022/11/09(水) 21:37:03.06ID:QXbI1fzT0
ワンカスはIP変えんなよ
変えても誰も読まねえのに
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7980-SUmX)
垢版 |
2022/11/09(水) 22:14:02.51ID:rLJHvp6y0
SCL6がUWB接続出来るならTWSはbluetoothいらなくなる未来もあり得るな
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36bb-hcl2)
垢版 |
2022/11/09(水) 23:42:27.03ID:GnWA4ouB0
aptxはいらないよね
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7980-SUmX)
垢版 |
2022/11/09(水) 23:46:50.33ID:rLJHvp6y0
UWB接続になったらblueroorhすらいらないな
bluetoothはマウス繋ぐくらいでいい
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7980-SUmX)
垢版 |
2022/11/09(水) 23:51:27.57ID:rLJHvp6y0
androidのaacは音悪いよ
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36bb-hcl2)
垢版 |
2022/11/09(水) 23:56:15.36ID:GnWA4ouB0
AppleのAACと比べるとAndroidのAACは音質悪いけど、無印aptxと比べればAndroidでもAACの方が基本的にはほとんどの場合で音質良い。
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdb2-rnk8)
垢版 |
2022/11/10(木) 02:59:20.72ID:g6B2du3Ad
>>199
何のことかと思ったらそういやFiioが開発してるって出してたね
FD7の音が個人的にかなり良かったので、その傾向のチューニングなら買っちゃうかもなー
ZE8000も気になるし冬にかけて各社音質重視で売り込みに来てんね
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-RoMz)
垢版 |
2022/11/10(木) 05:49:27.22ID:hXqlQk+Wa
fiio FW5なかなか安いじゃないー って思ったけどエミライ仕入れたらいくらに暴騰するか。。。

機構的には、Fokus ProみたいにCIEM寄りってより、普通のソフトでゴリゴリ弄ったデジタルな音がしそうだけど。
導音管のど真ん中に、2BA居座っててその真後ろに薄っぺらいDDで後は基盤やら電池やらが押し込まれてる。

AK4332の音は古のオーオタが好きそうなボケーっとした音だから、劣化版MTW3やAK UW100にならないといいけどね。
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL)
垢版 |
2022/11/10(木) 06:30:49.52ID:TOXnDPzrM
ヘッドホン・イヤホン 週間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=66

集計期間:2022年10月31日~11月06日

・AirPods Pro2
・AirPods Pro
・XM4(黒)
・AirPods3
・AirPods

・BOSE QCE2
・C500(黒)
・XM4(シルバー)
・AirPods3(Qiなし)
・JVC A5T(黒)

先週の突然のソニーTWS各種の爆上げは
瞬間だけの一時的なものだったな

BOSE QCE2は上位に定着
今後は白のカラバリでるから分散するかも

低価格のJVC A5Tは安定して売れてる
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL)
垢版 |
2022/11/10(木) 06:41:11.11ID:TOXnDPzrM
11位以下

・LinkBuds S(黒)
・C500(白)
× Shokz OpenRun ←骨伝導
× オーテク CC500BT ←軟骨伝導
・JVC A5T(白)
・JVC A5T(緑)
× Shokz OpenMove ←骨伝導
・LinkBuds S(青) ←新色

オーテクの軟骨伝導がメチャ売れてるなあ
定着した感じ

・C500(緑)
・LinkBuds S(エクリュ)
・LinkBuds S(白)

以上ッ
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41eb-RoMz)
垢版 |
2022/11/10(木) 06:43:48.48ID:PRBhLZWf0
FW5の公式の説明読んでもANCの記述ないから、本当にUTWS5にイヤホン埋め込んで丸くしたみたいな奴だわ。
ヒアスルーは付くかもだけど、UTWS5のヒアスルーは無い方がマシというレベルでして。通話も微妙な気がするが、少しは改善あるか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL)
垢版 |
2022/11/10(木) 07:46:05.09ID:kHMDBJ2VM
LDACは実用性ない

電車ではまるで聴ける状態ではない
スマホ変えたら前でも途切れはあったがここまで酷くなかった
ベストエフォートやAACだとまるで問題ないから
LDAC990kでのスマホとの相性あるんだろうな

ベストエフォートだとAACと変わりない音になるしだったらAACでいい
LDACは音質優先の990kだから使うものだな
ここらへん含めてやっぱりLDACは実用性ない

電車ではLDAC990kは全く使えなくなった
電車でもすごく空いてればギリくらい、それでも途切れは目立つ

バスとか店とかならLDAC990kはかなり安定してるのになあ
もったいない
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL)
垢版 |
2022/11/10(木) 08:09:39.11ID:9mHu8fFCM
前スマホでは、LDAC接続するたびに強制的にベストエフォートになる
なのでTWSを使うたびに、手動で音質優先(990k)に切替する
これがすごく面倒

スマホのメーカーによって、一度ベストエフォートから音質優先(990k)に切替でそのまま固定されるときいて
せっかくスマホを変えてそのタイプになったのに、
今後はLDAC990kがブチブチ切れまくるように・・・
難儀だわ

こんなんじゃLDACが広まるわけねーわ

LDACはホント実用性ない
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc6-PVO2)
垢版 |
2022/11/10(木) 08:51:09.39ID:mTQsEXfoH
>>194
AppleのCoreAudioとAndroidのFraunhofer FDKの性能は大差ない
スマホの機種によってエンコード時のビットレートが違うだけ
iPhoneのAAC 256kbpsよりPixelやXperiaのAAC 320kbpsの方が当たり前に高音質
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL)
垢版 |
2022/11/10(木) 08:57:47.27ID:QJmjzqVxM
ゼンハイザー、完全ワイヤレス「MOMENTUM True Wireless 3」がマルチポイント機能に対応
待望の新機能が搭載
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202211/10/56857.html

> 最新バージョン(4.1.5以降)にアップデートすることで使用が可能。

> そのほか、Bluetoothおよびタッチコントロール機能の最適化と
> 機能向上のアップデートも行われている。
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-KXTL)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:36:11.44ID:rL9kDCUeM
KENWOODから新製品キタ━(゚∀゚)━ !!

完全ワイヤレスイヤホン「KH-CRZ40T」「KH-CRZ20T」を発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000262.000045133.html

11月下旬発売
片側4.1g、スティック型、電池7.5時間
カナル型とオープン型の2タイプ


カナル型
「KH-CRZ40T」:高い密閉性と迫力のある高音質サウンドを実現
7,260円(税込)

オープン型                    「KH-CRZ20T」:開放感のある着け心地と音場感のある自然で豊かな低音を実現
6,600円(税込)


なんかどことなくデノンTWSっぽいな
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-bSfE)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:41:55.55ID:Aem7KYLv0
>>219
どっちも欲しいな
最近イヤホン買いすぎだから悩むな
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-bSfE)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:45:29.81ID:Aem7KYLv0
>>222
KENWOODの名前で出てると音がイマイチなんだよ
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-bSfE)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:51:22.93ID:Aem7KYLv0
>>225
今日Amazonがら送られてくる
楽しみに待ってる
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM96-8JhC)
垢版 |
2022/11/10(木) 12:59:51.20ID:cNyWjHw5M
LIBRATONE AIR+ってAmazonのオススメメール来たんだけどどうなんだろう?
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-+RUA)
垢版 |
2022/11/10(木) 13:09:35.74ID:WF2Xaoy3d
NTT傘下のNTTソノリティは9日、グループ初の音響ブランド「nwm(ヌーム)」を立ち上げ、音響業界に参入すると発表した。耳を塞がないオープンイヤー型なのに音漏れしにくい独自技術を採用したイヤホンを同日、アマゾンジャパンで発売した。同社の坂井博社長は「リモートワークで一番選ばれるブランドになりたい」と強調。価格は8250円。2025年に世界で400億円の売り上げを掲げた。

イヤホンには、NTTグループがこれまで電話の研究で培ってきた「PSZ」と呼ばれる、耳を塞がなくても周囲への音漏れを防ぐ技術を採用している。これにより、イヤホンで聞いているときに周囲から話しかけられてもクリアに聞き取ることができるという。そのため、特にリモートワークでの利用に適しているといい、坂井氏は「イヤホンはこれまでは音の世界にどれだけ没入できるかを競ってきた。当社は圧迫感やストレスなく長時間使える」と強調した。

有線で接続するタイプで、ワイヤレス型のタイプは今冬からクラウドファンディングを開始して来春の発売を目指す。販売は、当初はアマゾンジャパンだけで行うが、将来的には家電量販店でも検討するという。

同日、坂井氏とともに会見したNTTの川添雄彦副社長はPSZの技術を採用した独自のスマートフォンの開発についても「日本が世界に貢献できる大きな存在になりたいという思いがある」と述べ、意欲を示した。
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL)
垢版 |
2022/11/10(木) 13:25:57.22ID:RAZ6RSuJM
ヤマハ新製品キタ━(゚∀゚)━ !!


ヤマハの完全ワイヤレスイヤホン・エントリー機「TW-E3C」が¥11,000前後で発売。
アーティストが音楽に込めた想いを伝える “TRUE SOUND” が手軽に楽しめる
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17583866

「TW-E3C」
11月25日発売
価格11,000円(税込)


ん~、進歩まるでないなあ
E3A、E3Bは、(価格を大幅値引きしてから)ヒット製品となったけど
今さらこの内容でこの価格じゃ通用しないでしょ
競争力がまるでない
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-UM1e)
垢版 |
2022/11/10(木) 18:49:09.32ID:Aem7KYLv0
>>231
今届いたんだけど、開ける時にビリビリって破らないといけないから開けたくなくなくなったよ
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b188-+Mc2)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:28:55.75ID:fdu1MSZq0
ZE8000
11/22情報解禁
価格など
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 612d-N96K)
垢版 |
2022/11/10(木) 20:27:09.81ID:qxNHil+P0
MVNOのワンカスが孤独な自演か
下には下がいるんだよな
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-UM1e)
垢版 |
2022/11/10(木) 23:22:42.29ID:Aem7KYLv0
ずっと箱見て考えてたんだけど、今日は破る勇気が出ないから、明日開封します
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL)
垢版 |
2022/11/11(金) 05:35:48.80ID:Mrco6/MzM
final、全く新しいアプローチで高音質を実現した完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップモデル「ZE8000」を、11月22日に発表。「8K SOUND」と命名
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17583984

> finalではこの新しいサウンドを映像の8Kになぞらえ、「8K SOUND」と命名。


8Kサウンドって・・・ダメだこりゃ
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36bb-3ISW)
垢版 |
2022/11/11(金) 06:12:23.01ID:LAst8xPn0
>>251
出た、聴きもしないでもう否定派になったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況