X



【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part181【TWS・左右分離型】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdca-DBLE)
垢版 |
2022/10/13(木) 19:46:29.91ID:ppUyqiGQd

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を本文の先頭に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。
テンプレは>>2-5あたり。

ここは1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。


1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661051969/
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661129140/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part29【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661130199/


TWSの音質に拘る話題は以下のスレをご利用ください。

【もっと】完全ワイヤレスイヤホンに高音質も求める人のスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660215469/


大手ブランドは荒れるので専用スレをご利用ください。

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part75【WF-1000XM4他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1663195675/
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part7【木綿/CX Plus】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1655941188/


※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part180【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1664785393/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e161-EOmP)
垢版 |
2022/10/23(日) 15:02:29.25ID:kmME7/p30
>>749
あれ、2020年の売上は2位か。
よく見たら自分が見たのは1~10月までとかって謎ランキングだった。
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e161-EOmP)
垢版 |
2022/10/23(日) 15:08:27.05ID:kmME7/p30
価格帯が異なる複数製品の比較は通常は売上金額ではなく売上金額で比較すると思うけど。
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e161-EOmP)
垢版 |
2022/10/23(日) 15:21:10.65ID:kmME7/p30
>>754

> 価格帯が異なる複数製品の比較は通常は売上金額ではなく売上金額で比較すると思うけど。


訂正。売上個数ではなく売上金額で比較、ね。
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-dVfE)
垢版 |
2022/10/23(日) 15:40:58.67ID:2GKLzJfWM
Nothingの新型ワイヤレスイヤホン「Nothing ear(2)」の画像が公開
https://iphone-mania.jp/news-497809/

> 10月26日に新型のワイヤレスイヤホン「Nothing ear(stick)」を発売する予定ですが、
> 同モデルとは別の新型ワイヤレスイヤホン「Nothing ear(2)」の画像がリークされました。


なんだよ、これまでにない装着のハーフインイヤーという(stick)の方じゃないのかよ

しかも前に出てる(1)と全くデザイン変わらん(2)をリークって意味ねーなオイ

改めて、(stick)は10月26日に発表というのを確認できたが・・・
今週発表か・・・
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-2X4b)
垢版 |
2022/10/23(日) 15:58:37.46ID:6E38QVjha
51 それでも動く名無し 2022/10/21(金) 22:30:50.31 ID:lFyqvDkS0
お姉さんのとんでもないどスケベおっぱい
階段の揺れがエロすぎる
https://i.imgur.com/ajdyPEa.jpg
https://i.imgur.com/xAb4Qrx.jpg
https://i.imgur.com/fkRYhpH.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/855392/ref/15062/affiliate_banner_id/1

地味巨乳というか地味爆乳だなこれは
https://i.imgur.com/CZ5DDIL.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/862884/ref/15062/affiliate_banner_id/1

89 それでも動く名無し 2022/10/21(金) 22:51:44.20 ID:pA5+SQtP0
まんまるの柔らかそうなお尻
https://i.imgur.com/1U2MKts.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/850798/ref/15062/affiliate_banner_id/1
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-we43)
垢版 |
2022/10/23(日) 23:27:32.15ID:I5FKgmObM
新しい第2世代AirPods Proと安くなった第1世代AirPods Pro、どっちを買うべき?
第3世代AirPodsという選択肢も
https://www.phileweb.com/sp/review/column/202210/23/1881.html

> 第1世代AirPods Proは、参考価格の38,800円から22%OFFの30,101円となっており、
> ポイントは1%還元(301円相当)。差し引き29,800円と、3万円を割り込んでいる。

> つまり、第2世代と第1世代の販売価格の差は8,010円となる。
> 物価高騰の昨今、とても小さいとは言えない金額で、これをどう考えるかがポイントだ。


APP2出てもAPP1も両方売れつづけるわけだ
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-bczd)
垢版 |
2022/10/24(月) 05:10:08.74ID:LgV8DFwud
>>719
ホントこれです、今まで試したもの全てにさよなら出来た
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-we43)
垢版 |
2022/10/24(月) 06:51:01.75ID:0R3EtD12M
骨伝導を使い慣れてる人には「軟骨伝導」はかなり衝撃的らしい


ワイヤレス軟骨伝導ヘッドホンATH-CC500BTが想像を遥かに超えていた!!!
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1449558.html

> 骨伝導ヘッドホンは外の音がつねに聞こえて音楽も聴けたが、
> 音楽の音質はあ~んまりよくなかった。
> 実際に使ってみても「まあ音質はちょっと我慢かな」と思ったりした。

> オーディオテクニカ「ATH-CC500BT」は軟骨伝導により高音質を実現したっぽい。
> 外の音が丸聞こえで高音質。


> この「ATH-CC500BT」については、使い始めた瞬間から驚いた。

> 音が聞こえる気導経路(スピーカー)が軟骨伝導経路(ATH-CC500BT)に
> 切り替わったことに気づかなかった。
> そのくらい「ATH-CC500BT」からの音は自然であり、さらに高音質に感じられた。

> この音質は骨伝導ヘッドホンと比べちゃダメなレベル。
> 比べるとあまりにも骨伝導ヘッドホンが不利である、と思うほど高音質。
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (SG 0H15-QIMv)
垢版 |
2022/10/24(月) 19:12:20.98ID:voPmO7aLH
個人的にはMax最強だな
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-EOmP)
垢版 |
2022/10/24(月) 19:14:52.82ID:F9P1qUDHd
イヤホンによって合うイヤーピース違うから最強は決められない。
ケースに入るかどうかを無視するとソニーのノイズアイソレーションイヤーピースはAirPodsPro2にすら合うからすごいと思ってる。
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-u+Ng)
垢版 |
2022/10/24(月) 19:30:41.90ID:lTFn1wUJa
JBLのLIVEPRO2TWSとLIVEFREE2で迷ってる
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e74-Cxr3)
垢版 |
2022/10/24(月) 19:59:13.23ID:yknMDgqR0
迷っている時が一番

なので、人に頼らずご勝手に
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-Jzvv)
垢版 |
2022/10/24(月) 22:07:12.83ID:Xyw10MMwM
TWSの性能の進化が落ち着いちゃってメーカー毎に大きな差がつけられなくなったのって影響大きいと思うんだよな
もちろん音の味付け?とか装着感とかは差が出るけど
ノイズキャンセリングもQualcommのチップ積めば各社で標準的な性能出せるし
バッテリー持ちの改善や左右同時転送も当たり前になっちゃったし
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8609-72Rk)
垢版 |
2022/10/25(火) 01:07:37.58ID:BGk/sffv0
家でまったり音楽聴く用に良い有線買ったら後は通勤とか外出用にその時良さげなTWSを摘まみ食いするのが一番楽しいかもしれない
俺は幸い有線だと5万円程度で個人的に満足できる終着点を見つけられたから後はTWSを色々楽しむだけだわ
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdbb-Tib7)
垢版 |
2022/10/25(火) 04:15:37.48ID:Ow2A/1MZ0
状況次第のとこもあるし…
ヘッドホン好きでも夏は無理とか。
まあ、そこまで拘らんなら、そこそこのTWS使うのがコスパはいいな。
今どき有線イヤホン選ぶやつはコスパあんま気にしない人だろうから、議論しても話噛み合わんわな。
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM59-we43)
垢版 |
2022/10/25(火) 06:49:57.96ID:upwd6KlSM
>>798
TWSで以前によく音質が言われてたのは、
以前のTWSが、あまりに音質が悪すぎたから
「もっとマシな音に、せめてマトモな音に」という意味での音質だよ

何か勘違いしてる人が、いわゆる「有線での高級イヤホン」みたいに
音質ガーというバカなこと言い出してるだけ
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 712c-BS4u)
垢版 |
2022/10/25(火) 08:54:20.31ID:0qDuep1C0
しょせんスマホで音楽
スマホでもここまで良い音
どちらがホントに良い音なのかはわからんよ
良い音の基準は人それぞれだから
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-we43)
垢版 |
2022/10/25(火) 09:26:01.47ID:pe1ucod7M
カップ麺で、これで十分な味(たまにハズレの糞マズイのあるが)
みたいなもの

「カップ麺はとても良い味だ」となると
「世の中には、もっともっと良い味の旨いのものはあるぞ」(でもそれカップ麺じゃないよね)
という本題の枠からズレた話になる
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e161-+CBX)
垢版 |
2022/10/25(火) 09:41:51.00ID:fpF//HEy0
お前の持論とかどうでもいいからいちいち他人の意見を否定すんなよ。どんなコミュ障社不だよ。
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-rfaG)
垢版 |
2022/10/25(火) 10:11:43.55ID:YQyU1JGDa
ワイヤレスで音質求めていくと、iPadPro+USB-C接続LDACトランスミッターと、LDACポタアンレシーバーに高級高額有線イヤホンという頭の悪そうな構成になるからのぅ。

ワイヤレス特化DAPとかあっても良さそうだが、中古の安いLDAC対応した中華スマホにpowerampインスコですんでしまう。
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ed-CQ23)
垢版 |
2022/10/25(火) 10:16:38.83ID:O2jGqs860
音楽ほとんど聞かないワイには、A40はえげつないコスパイヤホン
音楽流す時でも、聴く!って感じで流さんからね
yutube musicをダダ流しって感じで、ほぼBGM用途
電池持ち、ANC、コンパクト、通話も最高

一番大事な4つが強いから、何の文句もないわ
音質呪縛の人は大変だなぁって思う
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-qxVD)
垢版 |
2022/10/25(火) 12:18:32.47ID:C82fyF/op
>>805
あなたもブログかYouTubeでやりなさい。
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-L4Od)
垢版 |
2022/10/25(火) 12:21:49.05ID:8HkLfeEP0
asmrとか環境音なんかを重視して聞きたい場合ってどういった点を意識して選んだらいいんでしょうか?
スレ違いの質問してたらすみません…
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-we43)
垢版 |
2022/10/25(火) 12:58:02.84ID:tF4QubmBM
音質こだわりの「高音質」TWSって、大体のが
低音が過剰で、高音を派手にしてるだけなんだよな

Bluetooth伝送の制約で、もともと大した音質でもないから
派手めに濃く味付けしただけ

TWSで「高音質」「音質こだわり」は無駄なんだよ
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sda2-8vqM)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:02:09.85ID:VqDV2zAid
ってことはTWSは「低音質」ってことになるが
やっぱ>>798だわ

俺にとっては音質というより、同じ音質で聴き続けられないことのほうが問題だが
バッテリー劣化は避けられないからなTWSは
ワンがずっと前に提唱してた電池交換式はこねえな
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-qxVD)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:13:50.98ID:ZgTTqUWNp
TWSは商品として魅力的だからこれからも音質追求は続くと思うよ。
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-we43)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:16:26.37ID:zA0wlxP+M
今ですらSBC/AACで十分という風潮だし
これからLE Audio(LC3)に変わってより低ビットレートになっていく

「高音質」ってのは土台ムリ
TWSはそこそこ音質で十分なんですよ
(あえて言うなら「中音質」ってコト)

実際、音質こだわりのTWSコケまくってるし
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ed-CQ23)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:27:12.96ID:O2jGqs860
>>830
どうせ寝ながら聞くから、タッチノイズも何も無いんじゃないの?
ASMRはそんなに聞かんけど、寝れない時にたまに波の音好きだから聞いたりするが
ファイナルのE3000使っててめちゃくちゃクリアですよ
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-BS4u)
垢版 |
2022/10/25(火) 14:01:44.19ID:tmLt/uSgp
LC3のコーデック採用のTWSなんて一向に現れる気配無し
LE Audioの規格このまま自然消滅じゃね
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81d4-w3aL)
垢版 |
2022/10/25(火) 14:44:44.35ID:00hfPLuL0
まずは送信側よ
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-we43)
垢版 |
2022/10/25(火) 15:50:21.99ID:2FifUF1ZM
今後の展開

・TWSがLE Audio対応が出始める

・スマホがだんだんLE Audio対応になってくる

・TWSは、LE用にLC3、クラシック用にSBCとなり、AAC外す(ライセンス料かかるので)
aptXやLDACも実質終了

・LEでLC3か、古いものはSBC、となる
標準のみでコーデックは誰も気にしなくなる


スマホとTWSは短期の世代交代で新陳代謝が激しいから
置き換わるのにあんまり時間はかからないだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況