【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part167【TWS・左右分離型】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe9-V3xw)
垢版 |
2022/05/03(火) 18:38:07.85ID:EEO17qjN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。

1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part34【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647079543/

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part25【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1645671359/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part165【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1649174805/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part166【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1650697097/
不要論ありましたがとりあえず
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H97-Qzbf)
垢版 |
2022/05/09(月) 12:44:59.93ID:Px/wRvHjH
>>492
自分が持ってた機種だけでいうと
tier1 sony
tier2 az60 > 85t
tier3
tier4 victor

Youtubeのレビュー見る限り木綿3はせいぜいtier3のあたりかと
半蔵門線とか大江戸線で車両の窓開いてる場合はもうノイキャン諦めたほういいレベル
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beff-G4ZI)
垢版 |
2022/05/09(月) 14:31:58.76ID:tlExyinb0
>>499
falcon ANCはここまでの評価見ても「値段の割には」でしかないのでMTW3とまともに比べたら駄目だと思う
今までのイヤホンが過去のものになるみたいなキャッホーな書き込みしてたのはキチガイだけよ
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2c-Umko)
垢版 |
2022/05/09(月) 15:32:41.32ID:N0h/2or40
mrw3の評価は実際に音を聞いてからやね
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2c-Umko)
垢版 |
2022/05/09(月) 16:02:25.18ID:N0h/2or40
音聞く前から推測で語っても意味ないよね
実際に音聞いて自分で評価を決めればいいだけでは?
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2c-Umko)
垢版 |
2022/05/09(月) 17:14:32.03ID:N0h/2or40
mtw3はAmazon、eイヤホンでは36,000円
250ドル×131円×1.1=36,025円
為替レートの趨勢から言えば妥当な価格
39,900円は10%ポイント還元付ける量販店向けの価格
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2c-b/TS)
垢版 |
2022/05/09(月) 19:09:28.35ID:Huz29gT80
試聴すらしてないMTW3を必死に下げてるやつは何がしたいんだwww


いやちがう、何もしたくないのか
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-7ZxL)
垢版 |
2022/05/09(月) 19:44:30.85ID:VgOxhq+V0
構ってちゃんは無視するに限る。
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2c-b/TS)
垢版 |
2022/05/09(月) 20:04:12.03ID:Huz29gT80
>>524
試聴してないのに必死に下げてるって自覚はあるようでなによりです
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f61-k5Rt)
垢版 |
2022/05/09(月) 20:48:52.75ID:v1/u0OvR0
スピーカー、ヘッドホン、イヤホン、優先、無線、どの音質が一番かなんて意味ないだろ
それぞれシチュエーションや気分で使い分けるもの
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-b/TS)
垢版 |
2022/05/09(月) 21:28:03.99ID:U4vJsdE7r
>>525
どこか教えてくれ
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-b/TS)
垢版 |
2022/05/09(月) 21:34:56.30ID:U4vJsdE7r
>>540
ありがとう
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b3-PvPk)
垢版 |
2022/05/09(月) 21:57:52.40ID:udig/4Nd0
フォカプロ買おうと思うんだけどamazonにある2万数千円のって詐欺?
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
垢版 |
2022/05/09(月) 23:35:10.05ID:BwdoJxMiM
Falcon ANCもそのまま出たから
このFokus H-ANCもそのまま出るんだろうけど

何が特徴なのか位置付けが全くわからない製品だな

ケースは例によってワイヤレス充電は無さそうだし
イヤホン本体は、まるでFalcon2みたいな感じ
Hとは何を意味するのか?ハイブリッドドライバーなのか?
Falcon2みたいな感じなのにハイブリッド?

価格帯はどうなるのか?
Falcon Proのノイキャン付きみたいなものか?
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-sVty)
垢版 |
2022/05/09(月) 23:52:12.48ID:O7MdF+WKd
H-ANCデザインダサい
フォーカスプロにノイキャンいらんな
地下鉄で小音量でも必要性を感じないくらい遮音性高い
ワンタップして再生止めたら店員と会話できる不思議
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-SNfk)
垢版 |
2022/05/10(火) 02:11:05.78ID:WtReMK6aa
>>540
てことは大体全店そのくらいから置くのかもしれんね
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
垢版 |
2022/05/10(火) 06:36:26.61ID:TRdBVOxGM
ラインナップに取って付けたようなのは
昨年のLDACブームで、突然に慌てて作ったんだろうな

Fokus Proを仕込み中

2021年中盤に突如としてLDACが話題

ヤバイ!LDAC必要!えっ今からじゃ対応できない?

仕方ないので、Fokus Proをそのまま発売
長期では売れないと踏んで、価格上げて短期で回収モード

Fokus Proを売り逃げしてから、Fokus H-ANCを発表するつもり ←今ココ
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbb-Katg)
垢版 |
2022/05/10(火) 07:27:51.81ID:W9oPNHev0
>>504
流石に過度な期待は出来ないよねー
大人しく一般レビュー待つことにするわ
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-1cAu)
垢版 |
2022/05/10(火) 09:41:51.03ID:GDcL3d/Nd
えっ!FokusProの新型?
早すぎへん!Fokusは最高を目指したシリーズでFarconは一般向けみたいなイメージだったんだけど…。それにANCなんて付けたらFokusのアイデンティティも失うような…。
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2c-S2Xa)
垢版 |
2022/05/10(火) 09:49:33.66ID:If4EPAl90
>>560
NOBLEに限らず最近の値上げラッシュの主な原因は、プーチンのウクライナ侵攻と習近平のコロナ対策、原油需要の急増による原油高
それらに起因する円安など
中には便乗値上げもある


Fokus H-ANC は名前に FoKus が入ってるけど、FALCON PRO のANC版だね
FoKus Pro を超えられない
FoKus Pro は遮音性が高くて換気で窓開けてる地下鉄でもノイキャン不要だし、アップデートするには AK UW100 のように単独のDACを搭載するしかない

って、3才の娘が寝言で言ってた
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2c-YKh1)
垢版 |
2022/05/10(火) 09:50:24.04ID:RCn0RNnG0
世界の主なイヤホン・ヘッドホンのトップメーカー。
ここに入ってなければ中堅以下。

Sennheiser、Beats Electronics、JVC、Sony、Bose、Shure、Samsung(Harman Kardon)、Philips、Skullcandy、Audio-Technica、Apple、AKG、Huawei、Klipsch、Logitec、Xiaomi、Monster
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-uJn5)
垢版 |
2022/05/10(火) 10:12:38.47ID:+reqRSX5d
FokusProは少量生産だから、こまめに仕様変更してマイナーチェンジする感じかな。
SONYやBOSE,Appleみたいに大量生産しないなら、少数精鋭だと限定生産っていう可能性はありそう。
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2c-S2Xa)
垢版 |
2022/05/10(火) 10:23:18.97ID:If4EPAl90
>>567
FALCON 2 発売の2ヶ月後に FALCON PRO が発売されてるよ

>>569
トップメーカーで販売数が多い製品=高音質、ではないけどね
ほとんどの大企業が創立当初は零細企業
いつしか株主の顔色を伺って大量生産品をつくり、莫大な広告費をかけて売るようになった大企業より、尖ったコンセプトや性能が評価されれば伸びしろが大きいのはどんな業界でも中堅以下
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2c-YKh1)
垢版 |
2022/05/10(火) 10:30:21.95ID:RCn0RNnG0
>>572
それは決して否定しないしもちろん正しい場合もあるけど、分母が小さい中での少数精鋭より分母が大きい中での少数精鋭の方が質が高い確率は上なのもまた真実かと。
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a89-S2Xa)
垢版 |
2022/05/10(火) 11:34:47.30ID:Px41t6Y20
>>573
トップメーカーを並べた意図がわからないけど、ヘッドホンやイヤホンのシェアトップはAppleなんだよねえ
でも音質が評価されているわけじゃないし専門メーカーでもない
本当の精鋭は、同じ会社のライバルに潰されるか、ライバル他社に引き抜かれるか、独立する
どうでもいいけど
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-YKh1)
垢版 |
2022/05/10(火) 11:37:40.87ID:D4/xIX9Zd
>>574
世界的な市場調査機関であるMarketandresearch.bizが設定した調査対象としてのメインプレーヤー。
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
垢版 |
2022/05/10(火) 12:36:23.23ID:TRdBVOxGM
LDACでハイブリッドドライバーの新製品出た
もちろんノイキャンあり

音質・ノイズキャンセリングで大きな進化を遂げたハイレゾ音源対応のLDACワイヤレスイヤホン「1MORE EVO」を日本国内新発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000100560.html

2022年5月10日(火)発売
価格:19,900円(税込)
発売セールで16,990円
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-h/8L)
垢版 |
2022/05/10(火) 16:14:23.20ID:0l2Eiznkp
660は割と使える
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-0R8h)
垢版 |
2022/05/10(火) 16:21:04.71ID:UIuWzfkBd
1MOREってどーなの聞いた事ないけど
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
垢版 |
2022/05/10(火) 16:28:07.96ID:TRdBVOxGM
・LDAC990k
◎ 音質
× 接続
× 電池
△ 手間(毎回、音質優先に手動切替)

・LDAC660k
○ 音質
△ 接続
× 電池
× 手間(開発者オプションで変更、かなりメンドウ)

・LDAC330k
× 音質(LDACにする意味なし)
○ 接続
× 電池
× 手間(開発者オプションで変更、かなりメンドウ)

・LDACベストエフォート
○~△ 音質
△~× 接続(割に切れる)
× 電池
◎ 手間(デフォなのでラク)


・aptX Adaptive
○ 音質
◎ 接続
△ 電池
◎ 手間(何もしなくても自動)


トータルで考えるとね、特に接続大事
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe6-KWQ/)
垢版 |
2022/05/10(火) 16:30:28.14ID:eJy6wTauM
>>588
ComfoBuds Proは音のバランスとANCは良かったけど形状はちょっと微妙
曲によっては音割れっぽいのが発生するのも海外レビュー通りだったけど何故か評価が高い
ハイエンド投入でそこらが改善されてるかどうかだね
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-0R8h)
垢版 |
2022/05/10(火) 16:52:14.47ID:UIuWzfkBd
>>590

>>591
ありがとう勉強になったよ
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
垢版 |
2022/05/10(火) 17:10:39.43ID:TRdBVOxGM
いまやフラッグシップは1万円台の時代になった


1MORE、LDAC対応/ハイブリッド構成のフラグシップ完全ワイヤレス「1MORE EVO」
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202205/10/55374.html


・ノイキャン(風切り音の低減モードあり)
・LDAC
・ハイブリッドドライバー(BA+DD)
・ワイヤレス充電
これで1万円台

数年前によく使われてた「全部入り」という言葉が懐かしい
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
垢版 |
2022/05/10(火) 17:16:28.56ID:TRdBVOxGM
2021年中盤の、TWSでLDAC登場の衝撃が
今ようやく他メーカーにも波及して、LDAC製品がポロポロ出てくるようになった


次に来るのは、
2021年後半での「AirPods3大ヒットで再びインナーイヤー大注目」の波及で
他メーカーからインナーイヤーTWSが出てくるだろう
タイミングとしては今年の後半から
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-h/8L)
垢版 |
2022/05/10(火) 17:31:30.48ID:0l2Eiznkp
>>596
AirPods3はもう出てるけど
売れてないらしいよ
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-mLk+)
垢版 |
2022/05/10(火) 18:28:52.24ID:TRdBVOxGM
LDACと言えば6月にこんなのも出る

DD+DDの同軸デュアルドライバーを搭載
ノイキャンはないけど価格はもう一段安い


ラディウス、LDAC対応の完全ワイヤレス「HP-R300BT」。
同軸デュアルダイナミックドライバー搭載
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202204/28/55307.html


6月頃に発売
価格は税込14,300円前後
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況