X



【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part166【TWS・左右分離型】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdec-Kc9v)
垢版 |
2022/04/23(土) 15:58:17.74ID:XPRIv5owd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。

1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part34【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647079543/

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part25【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1645671359/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part165【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1649174805/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-R7XL)
垢版 |
2022/05/01(日) 19:43:13.59ID:tscoGY/md
Liberty 3 Proは良い機種だけどBluetooth接続はここ数年の機種の中でも弱い方だったから人混みで使うことが多い人は気をつけて。
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-R7XL)
垢版 |
2022/05/01(日) 19:46:53.04ID:bhpW5FrQd
実体験上は、ワイヤレス機器の開発歴が長いメーカーの方がBluetooth接続はどんな環境でも安定してる印象がある。
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
垢版 |
2022/05/01(日) 21:22:26.77ID:N/Iqc/5dM
final新完全ワイヤレス「ZE2000」初披露。ヘッドフォン祭mini開幕
https://news.mynavi.jp/article/20220429-2333620/

https://news.mynavi.jp/article/20220429-2333620/images/003.jpg

> ZE3000は「高音から低音までバランスの良いサウンド」であったのに対して、
> ZE2000は解像感がありながらも低音が少し前にせり出す感じ


ほとんど変わらないもの近い価格でいくつも出してどうするつもりなんだろう

有線のE3000とかE2000になぞらえたとからしいが
それらの有線イヤホンとは価格帯も大きく違うし
TWSというものを全く分かってない
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
垢版 |
2022/05/01(日) 21:43:53.03ID:N/Iqc/5dM
final、完全ワイヤレスイヤホンの第2弾「ZE2000」を発表。
ボーカルの再現性に留意したチューニング。「MAKE」シリーズにも「4」を開発中
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17537805

> ZE2000は、昨年末登場の「ZE3000」の兄弟モデルという位置づけ

> その方向性(チューニング)を変えているという。

> ZE3000の広がりのある音、様々なコンテンツへの対応力の高い音、というものから、
> ボーカルの再現性に特に注力したサウンドにしているという。


ZE3000は、ボーカルが糞ツマラン酷い音だったからなあ
「あ、やっぱりぃ?そうなるよね」という感じ
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 672c-R7XL)
垢版 |
2022/05/01(日) 22:56:42.12ID:65gPx0OT0
3Proの音はめちゃくちゃ派手だから好き嫌いは分かれそう。
好きな人は大好きだろうなと思う。
派手な分聞き疲れするのはまあ仕方ない点か。
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875a-Nh0L)
垢版 |
2022/05/01(日) 23:17:48.27ID:av88uh3F0
前にJBL Live Free 2のマルチポイント接続詐欺に遭って返品したんだけど
ちょっとお金足してWF-1000XM4買ったんだけど、これは流石売れ筋上位に来るだけあるわ
音の厚みがJBL Live Free 2と全然違うwノイキャンも効き良いし
初めからこっち買っておけば良かった
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 672c-R7XL)
垢版 |
2022/05/02(月) 01:28:40.51ID:Pix3UuPe0
Beoplay EXの通話音質めちゃくちゃ良いな…
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-pdlM)
垢版 |
2022/05/02(月) 02:22:11.19ID:CQVo/DPja
ペリスw
まぁ24/96だと高域綺麗に出てるかなってくらいだと思うけどね
24/192くらいの音源になると妙に解像感上がったって誰でもわかるくらいになるけど
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 672c-R7XL)
垢版 |
2022/05/02(月) 07:52:21.08ID:Pix3UuPe0
3Proはほんと瞬断が多くてイライラするから手放した
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-SuRL)
垢版 |
2022/05/02(月) 08:10:57.99ID:rzVeG4E0d
n6proからJBL free 2に乗り換えた。
2回試聴したけど、音質微妙で辞めた。

が、やっぱり思い直して、買ってから使用期間2ヶ月。
今ではn6proは引き出しに閉まった。
理由は以下の通り。

「めっちゃ軽いので、長時間付けても痛くない!、軽いって良いなぁ」
「ノイキャン要らないと思ったけど、そんなこと全然無かった、むしろ最高、ボリューム上げなくとも聞けるから、鼓膜が余裕ある」
「音質微妙は気にならなくなった、てか、ワイヤレスイヤホンの音質差って誤差だよね!」
「やっぱ、軽いのが良い、n6proは耳から飛び出す系だったから楽だなぁ」

今では満足。
本当はソニーのxm4がベストだけど、無くす不安でストレス溜まりそうだから、これで十分。
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-SuRL)
垢版 |
2022/05/02(月) 08:12:20.81ID:rzVeG4E0d
有線では中華タドライヤホン持ってる。
CCA 12だっけかな。

たまにあれで聴くと、ワイヤレスイヤホンに慣れた耳ではビックリするw
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 672c-R7XL)
垢版 |
2022/05/02(月) 08:35:11.82ID:Pix3UuPe0
>>833
揚げ足取ってるみたいで申し訳ないですが、live free 2はまだ発売して1ヶ月ですよ?
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-R7XL)
垢版 |
2022/05/02(月) 10:20:55.97ID:2GsP2HHad
>>839
去年なら良かったけど今ならJBLのLIVE FREE 2とかの方が良いと思う。
音質は普通。機能性は高め。去年ならコスパ面で選択肢に上がっただろうけど今はもっと良い製品が増えたので積極的に選ぶ理由がない。
元の音質が大した事ないからLDACで聞いたところで大したことない。

あと、AnkerのワイヤレスイヤホンはだいたいBluetooth接続弱めでこの機種もそうだから都心で電車通勤だとストレスたまる。
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
垢版 |
2022/05/02(月) 10:28:42.06ID:tVrzWujaM
Ankerのはどれも音が雑なんだよな
なんかドンシャリでジャカジャカ鳴ってればそれでいいや、って人向け

1~年前はとても価格が安くてノイキャンついてるというので
Ankerがちょっと突出していたが、
今は他メーカーもノイキャン安いの増えてるから
今さらAnkerにする理由がないな

今となってはAir2Proは、超お安くLDAC試してみたい、ってくらいだけだが
LDACにしても音は雑

いい音を聴くためではなくて、LDACとAACの違いを試すだけの実験用みたいなもの
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfeb-rvD7)
垢版 |
2022/05/02(月) 10:39:04.90ID:PDo3DQdR0
>>843
LIVE free 2と悩んでて金額+サポート面でANKERにしようかなと思ってたけど、やはりチャイナ品質よりもメイドインアメリカの方が良さそうですかね!

>>844
Bluetoothイヤホン自体、SONYのwi-c300ずっと使っててワンランク上のイヤホンでランニングで使えそうなのないかなと思ってたけど、LIVE free 2の評判凄い良さそうだなぁと!
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-1vz6)
垢版 |
2022/05/02(月) 11:20:40.88ID:/fGzhcBu0
Ankerのサポートは確かに良い
イヤピが古くなってフィットが悪くなったから付属のを買いたい、と言ったら売ることはできないので、と言って2ペア送ってきてくれた
故障してもすぐ交換
JBLは韓国資本だけどサポートは印象に残っていない
それにしてもLive Freeって「値段の割には」とか「駄目ではない」とかの集合体=妥協のかたまりだと思うけどな
音も装着感も疲れないけど良くもない
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
垢版 |
2022/05/02(月) 12:14:24.38ID:tVrzWujaM
今売れてる完全ワイヤレスイヤホンTOP10、JVCケンウッドが10週ぶりにTOP10入り 2022/5/2
https://www.bcnretail.com/research/detail/20220502_277117.html


ランキング10位までの上位はいつもアップルソニー独占なのでわかりにくいが、
実は11位以下のランキングにJVCのA5Tはいつも入ってる

色ごとランキングなので5色あるA5Tは実際はかなり売れてるヒット製品



LinkBudsが、ランキング順位がなんかズルズルと低下してる印象

このまま下がり続けそう
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-R7XL)
垢版 |
2022/05/02(月) 12:48:30.28ID:Y58RhaKCd
LIVE FREE 2の音が素晴らしいとは思わないけど元気で値段の割には良い音なのは間違いない。
そして大体の人にとってAIR2PROよりも音が良いだろうってのも間違いない。
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-R7XL)
垢版 |
2022/05/02(月) 13:16:05.26ID:Y58RhaKCd
スマホで聞く場合にどこまでの音を求めるかはその人次第。人それぞれ様々な生活環境や利用方法がありその中で求める条件も当然変わる。

有線を所有して使うほどではないけど出来る限りワイヤレスで便利に良い音で聞きたい、って人もそれなりにいる。
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-R7XL)
垢版 |
2022/05/02(月) 13:52:48.17ID:Y58RhaKCd
機能としてマルチポイント付いてるかと、そのマルチポイントがしっかり使い物になるかは別。
ソフトウェアの制御面の作り込みが甘いと接続が弱くなったり通話時の挙動がおかしくなったりする。

多分この辺は数日以上使い込まないと出てこない問題だから、その辺のレビューでは分からない。
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMeb-5NJE)
垢版 |
2022/05/02(月) 14:03:12.31ID:bA9riFc4M
区切るところ違うけどNGに限らずあれ駄目これ駄目より推しを投下すべきだと思うので書くわ

5k以下 QCY T17、Free Pro 2イコライザ必要
1.5万 ZE3000、Buds Live、Live Free 2
2.5万 AirPods 3
3.5万 Beoplay EQ or EX
ハイエンドは不具合か装着感放棄みたいなのが多くてあまり手を出してないXM4もイヤピ5サイズ付属だったら入った
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
垢版 |
2022/05/02(月) 14:09:58.32ID:tVrzWujaM
1万未満 デノンC630
1万円台 LIVE FREE 2、デノンC830
2万前後 Falcon ANC、Marshall Motif
それ以上は特になし、どうしてもというならAirPods各種、XM4、BOSE QCE


「オススメ」だよな?
自分が気に入ってるかとか全く関係なく、
他人に「オススメ」するものってことで
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-R7XL)
垢版 |
2022/05/02(月) 14:33:27.65ID:LBgPO1fAd
Motifは自分のお気に入りでメイン機だけど、自分に必要な機能の断捨離が出来てる人にしか勧められない。
ノイキャン、ヒアスルーあって音質最高だけど、痒いところに手が届くイヤホンではない。
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-V6Gi)
垢版 |
2022/05/02(月) 14:49:03.72ID:5cxM8pkFd
まあワイヤレスに2万程度だな
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-PwpY)
垢版 |
2022/05/02(月) 14:55:10.82ID:vyDlWyi4M
新型が出るからかfalcon proが2万ちょいと安かったから買ったけど
android12だとnoble sound suit"が起動いないんだけど
nobleは相変わらずソフトが糞なの?
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-vQvm)
垢版 |
2022/05/02(月) 15:15:55.10ID:lkc8YYaOa
LIVE FREE2をサブで購入してPC用で使いたいんだけど、左耳のみケースから取り出して左だけ使用する事できます?
昔のJBLのやつで片耳は右耳の方だけしか対応してないのがあったから気になりました
あとスマホで使うつもりない場合でも、カスタマイズする時だけスマホに繋いでやればいい感じですかね?
PCで使用→カスタマイズしたい→スマホに接続してカスタマイズ→PCに接続して変更した状態で使用できますよね?
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-cCdY)
垢版 |
2022/05/02(月) 16:41:47.60ID:f0iKCklIM
>>873
自身にとっては「Ankerは」ではなく、「Ankerも」だよ。
君の意見のように論理的なものではなく、単に自身の感情的なものに過ぎない。イヤピエピソードを知って十数種のイヤホンコレクションの一つにAnker製のも加えたくなっただけだよ。
特に、以前AVIOTのサポートにて嫌な思いをしたため、今回のAnkerのサポートエピソードが対照的に心に響いた。
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
垢版 |
2022/05/02(月) 16:47:12.84ID:tVrzWujaM
完全ワイヤレスイヤホンは、もうほとんど完成の域に達したと思う

何年か前の製品では
音は良い感じだが、接続がイマイチとか、
何か良くても、他はダメなとこは目を瞑る、みたいな感じ

テストで、1教科は85点で優秀だけど、他の教科は30点とか40点とか
そういう感じ


今の完全ワイヤレスイヤホンは、電池・接続・装着・音・価格など
どれもそこそこ優秀で、もう十分な状態
テストのほとんどの教科が80点以上という感じ
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-nV3X)
垢版 |
2022/05/02(月) 16:49:38.10ID:58JHhwoId
>>865
位置情報の権限は付与してる?
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
垢版 |
2022/05/02(月) 17:20:31.75ID:tVrzWujaM
数年前のTWS製品では、
あちこち不足してるとこばかりだったので
とにかく点数上げて良くできるとこは良くしようとなっていた

「とにかく点数アップ」「付けれるものドンドン付ける」
というのになりがちだった

テストで点数低い落第点のようなのだから
1点でもアップ!とにかく上へ上へ、となっていた

しかし、
今となっては、もう全ての平均点が十分に良くなってるので
いまさらしゃかりきに「アレもコレも、とにかくアップ!」というのは
今のTWS製品にはそぐわなくなってきた
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc)
垢版 |
2022/05/02(月) 17:21:50.77ID:tVrzWujaM
他の家電製品を見てもわかるように、
基本的な性能を満たしていれば十分であり
そんなにしゃかりきに何でも百点満点にするっていう製品はあまりない

普通はそこそこ十分な性能があり、あとは製品ごとに多少特色を付けたものする
何でもアレもコレもアップしまくりなんてのはバランス悪くなる

TWS製品も、今はそういう段階に達した
「何でも満点にする!」ではなく
「基本は十分、製品ごとの特色付ける」という時代
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67eb-KJdt)
垢版 |
2022/05/02(月) 18:39:47.28ID:cxT5YOjY0
掲示板はブログではない。
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-pdlM)
垢版 |
2022/05/02(月) 19:17:01.19ID:QOx4vH+f0
基地外のレスなんか見るなよ
消しておけば普通のスレになる
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-R7XL)
垢版 |
2022/05/02(月) 19:22:30.18ID:Z2HrM70fd
まあ、、、無線技術が日進月歩で進化していってる最中なので、それを利用した製品であるTWSが成熟状態になっているはずもなく。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況