X



どのDAPを買えばいいかここで聞け Part.4
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 737d-J0NC)
垢版 |
2021/10/15(金) 18:13:03.58ID:Na34Ee9j0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ適用はこの行の上に↓をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512


他人の耳と好みはあなたとは異なります。
なるべく自分で試聴してください。
アドバイスに対する判断は自己責任でどうぞ。

■質問はなるべくテンプレに沿うように■


・質問用テンプレ
【予算】
【所有機】(今の再生環境や使用ポタアン等)
【使用イヤホン】
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【ハイレゾ対応】(有or無)
【DSD対応】(ネイティブorPCM変換or必要なし)
【光デジタル出力/ラインアウト】(有or無)
【USB-DAC機能】(有or無)
【本体とカードの合計容量】(必要な内蔵容量等)
【希望サイズ】(できるだけ小さくor問わない等)
【操作性】(タッチ式・物理キー・Android採用等)
【必要な再生時間】
【バランス接続】(有or無)
【期待すること】


質問する時はなるべくテンプレに沿うようにしましょう。薦める方も薦めやすいし、より満足いく買い物ができるはずです。

他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人はその明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
 ※明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー

質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるようにしましょう。
※前スレ
どのDAPを買えばいいかここで聞け Part.2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1508551334/
どのDAPを買えばいいかここで聞け Part.3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516511377/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaeb-IEUL)
垢版 |
2023/04/28(金) 02:05:45.42ID:EFQHTxVK0
215って
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3771-G7Ei)
垢版 |
2023/04/29(土) 11:52:26.17ID:KVx3M4Os0
m0試聴機弄ったけど、あの操作性の悪さとか超もっさりな感じが堪らなくてイヤホン挿しもしなかったな...
音は評判良いけど、とにかく操作性に難があるのは伝えておきたい。
値段考えたら仕方ないのかもだけどね。
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd3f-p1lK)
垢版 |
2023/04/30(日) 07:28:51.57ID:+GdDxWVRd
宜しくお願い致します

・質問用テンプレ
【予算】15万円前後
【所有機】iPhone13.fiioM11S.ifigoblue
【使用イヤホン】MEZEraipenta.B&O beoplay ex.
SENNHISER mtw3
【よく聴くジャンル】R&B.jazz.クラシック.オペラ
          (何も女性ボーカル物)
【重視する音域】ボーカル
【ハイレゾ対応】有
【DSD対応】有
【光デジタル出力/ラインアウト】気にしない
【USB-DAC機能】気にしない
【本体とカードの合計容量】気にしない
【希望サイズ】持ち運び時、持ち運び先での使用に耐えられる大きさ
【操作性】サブスクの使用にストレスのない物
【必要な再生時間】10h以上
【バランス接続】必須
【期待すること】ボーカルが近く、重低音と煌びやな高域な伸びのある物が希望です(我儘ですいません)
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-1WoL)
垢版 |
2023/05/06(土) 18:22:22.80ID:LVZHQV2Ia
WAV再生に拘ると一気に高い機種になるな
ワシはWAV再生以外に拘りが無いので古いスマホを使うのが正解か・・・

というかMP3とWAVしか知らん
それ以外のロスレスの形式もあることを知るほうが良いかも
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-D5JO)
垢版 |
2023/05/06(土) 18:43:13.14ID:rI6cl+bvd
>>299
聴くジャンルからすると予算超えてるけどiBassoのDX320が合いそう
艶がある音だからクラシックやオペラ、女性ボーカルにピッタリ
旧モデルのDX300とは別物になってる

10万円台半ばって今あまりコレだというのが無い
FiiO M15SやShanling M7やWM1AM2なんかも悪く無いしAKやHiByの旧上位モデルが安くなってこの価格帯になってるのもあるけどこれらよりDX320の方が頭一つは抜けてると思う
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-DWzc)
垢版 |
2023/05/07(日) 05:36:02.10ID:owYzuDJya
音質に特段拘りある訳でも無いしBluetoothもストリーミングもどうでもいいんだけど
2万曲以上300GBを持ち運べてDAP側でも弄れるiTunesの⭐︎形レートに準ずるものが欲しいだけなんだけど現状選択肢が512GBの iPhone買う、しか見つからないけどどうにかならんかな
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-DWzc)
垢版 |
2023/05/08(月) 20:50:49.26ID:5L77UM9ma
2万曲制限ばっかだし星形レート的な物もほとんど無くない?
WALKMANですらiTunesでいうラブみたいなしょうもない奴になってるっぽいし
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-4h31)
垢版 |
2023/05/09(火) 23:30:47.13ID:jDR9jCMOa
なにが?
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-Br7/)
垢版 |
2023/06/30(金) 08:36:46.87ID:yWt1F/ASa
【予算】10万円前後、12万まで
【所有機】据え置きとポタアンのみ
【重視する音域】低域好き
【DSD対応】必要なし
【USB-DAC機能】あると良いけどなくても可
【希望サイズ】移動中ポケットに入れて聴くのが現実的なサイズ
【バランス接続】有
【期待すること】 DAPかスティック型のDACを買おうと思って迷ってます(手持ちは据え置きとポタアンのみ)
ZX707を視聴したのですが、音質的にピンときませんでした。
上記の他、Amazon musicが快適に使える、大きな不具合がない、ZX707より音質が良い(という評価が多い)などの条件にあう試聴すべきDAPって何かありますでしょうか?
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-Br7/)
垢版 |
2023/06/30(金) 08:38:12.97ID:yWt1F/ASa
もしその予算じゃ無理、ということだったら少し上の値段のおすすめ機種を教えてもらえると有り難いです。
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-Br7/)
垢版 |
2023/06/30(金) 09:37:23.28ID:MCk4UZZra
すいません。メインは据え置きヘッドホン環境で、移動時にiPhoneとワイヤレスイヤホン(HA-FW1000T)で聴いてますが、DAPかスティックDACの初購入を考えている状況です。
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95bb-Auuh)
垢版 |
2023/06/30(金) 10:43:36.24ID:zsOHlZqv0
価格帯的に、候補に挙がるのは

Fiio M11 Plus ESS
Astell&Kern A&norma SR35
SHANLING M6 Ultra
iBasso Audio DX240

あたりだけど、DAPは有線イヤホン/ヘッドホン使ってなんぼ

Bluetoothイヤホン使うならDAPである必要はなく、手持ちのイヤホンの能力を活かすためにiPhoneで使えるAptX Adaptive対応のBluetoothトランスミッターを買うのでいい気がする
あるいは、同じくAptX Adaptive対応のAndroidスマホ

もし有線イヤホンを使うつもりなら、先にイヤホンを選ぶほうがいいかと
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-Br7/)
垢版 |
2023/06/30(金) 12:38:53.75ID:oMJ7cxsxa
>314
ありがとうございます、調べてみます。
有線イヤホンを一緒に揃えて使用するつもりでした(HA-FW1500を狙ってますが、未定)。
しかし教えてもらったbTトランスミッターも気になってきました。FW1000Tも結構好きなので改善するなら試してみたいですね。ググって最初に出てくるやつは品薄で入手困難なようですが。
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-fZGH)
垢版 |
2023/07/02(日) 16:55:40.80ID:zb4/gblya
持ち運び運用が主なら、シャンリンのM3 ultraも軽くていいかも

自分は以前WM1AM2を使ってて、いまいち音が好みに合わなかった(じゃあ何で買ったんだ?と言われると耳が痛い)
ZX707も試聴したけど好みに合わず、WALKMANは結構人を選ぶかもしれないと思った
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2233-tC3T)
垢版 |
2023/07/02(日) 18:01:22.88ID:mexoxdOn0
ほんとそれあるねー
eイヤホンで試聴してたとき店員さんと話してたんだけど
このスティックDAC、ZX707より音いいんじゃないの?とか言ったら
ソニーさんの音は好みありますから。。。と、すげー複雑な顔された
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-7WKa)
垢版 |
2023/07/02(日) 19:58:02.32ID:TgUQJ0fbr
自分はm6、sr25mk2、newr6、dx300、kanalpha、zx507、m11plusltd.ess、グリフォン、m3ULTRA、m6ULTRA、zx707を使ってきたけどzx707が音が自然で一番好き。
逆にm11plusとnewr6はあきらかに加工されたような音が不自然で全然駄目、デジタルって感じ。
zx707以外ではkanalpha、m6ULTRA、sr25mk2もよかった
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-fZGH)
垢版 |
2023/07/02(日) 21:16:23.40ID:S8P8Aurma
イヤホン/ヘッドホンとの組み合わせによってはWALKMANが合うケースもあるのかもね
今となっては日本メーカーで唯一とも言える選択肢になったわけで、頑張って続けてほしい

ソニーは有線イヤホン/ヘッドホンもちょっと独特な音を出すモデルが多いと感じるので、「ソニーの音が好き」な層はいて、そこに向けて作ってるのかな
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 478e-runv)
垢版 |
2023/07/03(月) 22:52:33.67ID:sR2IuL3A0
【予算】 5万前後
【所有機】iPhone12
【使用イヤホン】 beoplay ex
【よく聴くジャンル】jpop、ロックなど
【重視する音域】低音
【ハイレゾ対応】こだわらない
【DSD対応】こだわらない
【光デジタル出力/ラインアウト】こだわらない
【USB-DAC機能】こだわらない
【本体とカードの合計容量】こだわらない
【希望サイズ】スマホ以下程度の大きさ
【操作性】タッチ式・Android採用
【必要な再生時間】 こだわらない
【バランス接続】こだわらない
【期待すること】 Amazon musicのhdに対応、ストリーミング再生できること
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9baf-EQkx)
垢版 |
2023/07/04(火) 12:13:18.09ID:NFz8bLcg0
【予算】15万まで(中古あり)
【所有機】opus#1s R5
【使用イヤホン】アンドロメダ(2016), tz700
両方2.5mmメインで使ってます。
【よく聴くジャンル】j-pop,アニソン、オケコン、jazz(フィージョン系)
【重視する音域】ドンシャリ過ぎなければ良いです。
【ハイレゾ対応】とくになし
【DSD対応】とくになし
【光デジタル出力/ラインアウト】とくになし
【USB-DAC機能】有
【本体とカードの合計容量】512GB越え
【希望サイズ】500g越えなければok
【操作性】R5より向上すればok
【必要な再生時間】10時間あれば
【バランス接続】2.5mm欲しいです、なくても可
【期待すること】
opus#1sのusb端子が死にかけて、適当に買ったR5使ってましたが意外と気に入り、アナログな音って言うのですかね、好みたいです。

解像力が高く、少しウォーム寄りで音場が広い物が良いのではと考えてます。

未視聴ですが、RS6かR6 proⅱあたりがいいのかと思案中です。アドバイスお願いします。
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ff-WLtP)
垢版 |
2023/07/05(水) 23:15:28.80ID:TKv3xWOv0
【予算】 400000円
【所有機】R8SS NEW HIBY R6
【使用イヤホン】FW10000
【よく聴くジャンル】洋楽POP女性のみ
【重視する音域】中高音域
【ハイレゾ対応】有
【DSD対応】別に
【光デジタル出力/ラインアウト】別に
【USB-DAC機能】別に
【本体とカードの合計容量】別に
【希望サイズ】問わない
【操作性】Android非搭載可
【必要な再生時間】短くても気にならない
【バランス接続】必須
【期待すること】 力強いウォーム形
気になる機種 RS8 320MAX M9Pです。
宜しくお願い致します
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-oOeG)
垢版 |
2023/07/11(火) 08:00:39.63ID:M5Ro6EAna
【予算】 500000円
【所有機】AK100(RWAK100)
【使用ヘッドホン】Edition8
【よく聴くジャンル】邦楽と洋楽のROCK、POP
【重視する音域】中高音域
【ハイレゾ対応】有
【DSD対応】こだわらない
【光デジタル出力/ラインアウト】こだわらない
【USB-DAC機能】こだわらない
【本体とカードの合計容量】こだわらない
【希望サイズ】持ち運べるサイズ
【操作性】Android非搭載可
【必要な再生時間】6時間以上
【バランス接続】こだわらない
【期待すること】
10年以上この組み合わせでしたが、DAPが故障してしまい新たな機種を探しています。
よろしくお願いします。
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-oOeG)
垢版 |
2023/07/11(火) 08:02:49.95ID:M5Ro6EAna
>>330ですが、
新品で購入できる物でお願いします。
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-0+02)
垢版 |
2023/07/17(月) 17:35:27.75ID:EOD/RFhra
>>330
レスつかないようなので、あえてレスする
予算上限があってないようなものだし、実店舗に行って自分が許容できるサイズと重さの機種を試聴して好きなのを買ってくださいという言い方になる
現行機なら10万でも露骨にプアな音のDAPなんてないしね
WALKMANの場合は出力が低めなので、必ず自分が使うヘッドホンを持ち込んで試した方がいいです
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-doP+)
垢版 |
2023/07/28(金) 11:44:55.55ID:ZYy0SHdDd
【予算】12万ぐらいまで(中古可)
【所有機】FiiO BTR7 、Hiby R6Ⅲ、CREATIVE Sound Blaster AE-9の入ったPC
【使用イヤホン】Empire Ears Legend X、final MAKE1
【よく聴くジャンル】EDM、JPOP
【重視する音域】サブベースの深さと圧が最優先で、女性ボーカルもはっきり聞きたい。
【ハイレゾ対応】なくてもよい
【DSD対応】なくてもよい
【光デジタル出力/ラインアウト】なくてもよい
【USB-DAC機能】なくてもよい
【本体とカードの合計容量】64GB以上あれば問題なし
【希望サイズ】持ち運びできるサイズ(M17ぐらいまで)
【操作性】Android必須
【必要な再生時間】3時間以上
【バランス接続】4.4mm必須
【期待すること】サブスクにも適用できるEQが使えることが必須です。
その上で低域が特に強い機種を探しています。
現状ではHibyとSONYしかサブスクにEQ使える機種を見つけられておらず、その中で割と新しかったR6Ⅲを無試聴で買いましたが、低域が足りず・・・
MSEBで低域を欲しいとこまで盛るとバリバリに割れてしまうという状況です。
なかなか試聴しに行くのが難しいですが
、9月にeイヤ行く予定なので、HibyとSONYは全部聞いてみる予定です。
それ以外のメーカーでも該当機種あれば教えていただきたいです。
また、Hiby、SONYでも特におすすめというのがあればそれも聞きたいです。
よろしくお願い致します。
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-1fg7)
垢版 |
2023/07/28(金) 13:23:07.17ID:ywYV8XGad
>>335
音の好み的にHibyは真逆に思えるわ
カチッとしてて克つ煌びやかで艶がある音の方が合うんじゃない?
予算を1.5倍ほど超えるけどiBasso DX320なんかは合いそう
予算的に完全に無理だろうけどPaw Gold Touchなんかも好きそう
中古が有りなら予算内のAstel&KernのDAPを色々聴いてみると良いかもしれん
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-doP+)
垢版 |
2023/07/28(金) 15:27:23.84ID:ZYy0SHdDd
>>336
ご回答ありがとうございます。
挙げていただいた機種はどれも確かサブスクでイコライザー使えなかったですよね・・・?
99%サブスクでしか聞かない上にイコライザー無いと低音足りない病気なので・・・
AKはSR25MkⅡとSE180を聞いたことありますが、ちょっとスッキリしすぎかな?と思いました。
DX320は聞いたことないのですが、DX240+AMP8 Mk2は以前聞いたとき、標準の出音はかなり好みの傾向だったので、ここにイコライザーが効かせられれば・・・と思いました。
Lottoはサブスク使えないのでそもそも聞いたことがなかったです。

>>337
イヤホンの沼はようやく終わったと思ったのに誘惑しないでくださいw
DAPと併せて聞いてみます!
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-Czog)
垢版 |
2023/07/28(金) 19:12:20.71ID:LPSZFEt10
>>333
>>334
色々試聴して音質とサイズ感で満足できたSR35かPAW 6000を購入する事にしました。
ありがとうございました。
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-qfnR)
垢版 |
2023/07/28(金) 20:22:54.69ID:kEADQrdj0
普通にWM1AM2で良くね?
モッサリだけどサブスク使えるよ
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp19-5qsK)
垢版 |
2023/08/07(月) 17:07:04.39ID:fGf3y7hvp
eイヤにイヤホン視聴に行ったらさ、客がみんな当たり前のようにフラグシップレベルのdap持ってイヤホン視聴してるんだがこれ普通の事なの?
俺もイヤホンで聴くの好きだけど流石に40、50万を簡単にポンとは払えんのだけど..
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-r4/s)
垢版 |
2023/08/07(月) 17:37:55.60ID:pY3qNbs90
eイヤでは普通
一般社会では異常
DAP自体極々小数、1パーセント行くのかな?
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp19-5qsK)
垢版 |
2023/08/07(月) 17:54:44.94ID:2VO/sou8p
>>345
俺fiioのdac、btr7が気になってeイヤ行ったんだよ
そしたら客みんなdapだろ?
無理してでもdap買った方がいいのか?と買うの保留したんだわ
スレチになるかもしれないがbtr7はあり?
出来ればスマホ音源を高音質にして聴きたい
イヤホン自体もゼンハのie200というエントリーレベルだけどさ
ie200は満足してるのよ
ie200をなるべくコスパ重視して能力引き出したい
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-WLTs)
垢版 |
2023/08/07(月) 17:59:44.46ID:ifm4ICkad
>>346
有りだよ
というかハイクラスな大型DAPを持ってる人はBTR7とかの小型レシーバーを併用してる場合も多いと思う自分はそう
まぁ何にせよイヤホンもそこそこのを使わないと上流の性能差も感じにくいとは思うけどね
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp19-5qsK)
垢版 |
2023/08/07(月) 18:06:38.25ID:2VO/sou8p
>>347
ie200じゃ厳しい?
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-70Ey)
垢版 |
2023/08/07(月) 18:12:56.00ID:S1Jc1GCHa
DAPで20万超えたら好みの世界だろうから無理することはない
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp19-5qsK)
垢版 |
2023/08/07(月) 19:00:45.55ID:Uuap2p75p
>>351
ありがとう
明日仕事上がりに視聴してみる
もうdap客には惑わされんぞw
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9f-5qsK)
垢版 |
2023/08/08(火) 12:52:23.15ID:pFFA3vxBp
>>352だがbtr7買ったよ
視聴して即買いだわw
滅茶苦茶いいよこれ
2、3秒聞いてあ、違うと思った
つーか普通にie200でも世界変わったぞ
能力を最大限引き出してくれる
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9f-5qsK)
垢版 |
2023/08/08(火) 18:51:34.94ID:XKww6T5Jp
やめろよw
買ったばっかなのにまたeイヤ行く羽目になるだろw
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9f-5qsK)
垢版 |
2023/08/08(火) 20:01:18.71ID:pMe3htHvp
>>356
あ、そういうこと?
今普通にライトニングで繋いでドングルとして使ってる
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9f-5qsK)
垢版 |
2023/08/08(火) 20:01:44.76ID:pMe3htHvp
あ、>>357
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9f-5qsK)
垢版 |
2023/08/08(火) 20:32:21.13ID:GmHr+jOpp
>>360
やwめwろw
なけなしの金がなくなっちまうよwww
ただru7勧められたな
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91bb-zen/)
垢版 |
2023/08/08(火) 20:41:13.51ID:J7E+TFGC0
音を大きく左右するのはアンプ部だと思うんだな
BTR7を活かすならアナログアンプ、
例えばAstell&KernのAK PA10を加えるのも面白いかもしれない

ただ、アンプ買うと今度はアンプからイヤホンが生えてくるんだな、これが
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9f-5qsK)
垢版 |
2023/08/08(火) 21:00:55.88ID:0DPBjfZAp
あれ、btr7ってアンプの役目も無かったっけ?
つーかいいんだよw
そこはおいおい詰めていくからよ
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd0-nlcw)
垢版 |
2023/08/08(火) 21:05:46.72ID:yWPiDFQT0
沼るのを楽しみたいのか、本来の目的で楽しむのか

フラッグシップないし、妥協できるハイエンドを買った方が経済的に良いこともある
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9f-5qsK)
垢版 |
2023/08/08(火) 21:13:36.89ID:SsPPyeujp
フラグシップ買ってる奴って一括でポンって買っちゃうの?
一般的に考えたら分割で払うよな?
ie600買った時はたまたま競馬で勝ったんで一括行ったけどもw
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9f-5qsK)
垢版 |
2023/08/08(火) 21:19:54.98ID:SsPPyeujp
いやおかしいからw
イヤホンはie600、200で満足なんだよw
特に今は200にハマってる
これ性能突き詰めるとどんどん良くなるから面白い
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed74-70Ey)
垢版 |
2023/08/08(火) 22:47:30.87ID:xvdzkd3l0
逆にDAP持ってるけどBTR7評判いいから気になる
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9f-5qsK)
垢版 |
2023/08/08(火) 23:23:48.29ID:LT8+4Csdp
>>369
イヤピースは200の場合何だかんだで純正が1番良かったな
バランスは今となってはバランス以外考えられん
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9f-5qsK)
垢版 |
2023/08/08(火) 23:25:54.10ID:LT8+4Csdp
ie600はあまり弄ってない
これはなんか既に完成品というか変えて失敗したくない気持ちが強い
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-DgMQ)
垢版 |
2023/08/09(水) 03:10:14.62ID:bBfBeJqIr
iPhoneとBTR7とIE200バランスでラフにいい音で今は聞ける

つまりie600をそのまま余裕をもって聞く据置きDAPがほしいと
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1487760/
フラグシップ据置きのR9(想定20万)を前に切り込み役として生まれた戦略モデル
据置きの余裕ある電源設定
持ち歩けない以外は全部入りの高性能
またアブク銭が出来た時にでもどうぞ
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbb-pfMW)
垢版 |
2023/08/16(水) 18:03:27.72ID:B1d4i2hm0
300g以上あるDAPとシェル大きめのIEMを使ってると、外出時に気楽に持ち出すときには、

・DAPはShanling M0 ProやFiio M5のような超小型機
・イヤホンはWestoneのMachとかゼンハイザーのIEとかシュアのSHEのような小型シェルモデル

の組み合わせがいいんじゃないかってよく思う
試聴したこともないけど、上記のような超小型DAPって音はどうなんだろう? 小容量バッテリーと小型電源回路に音の厚みを求めてはいけない?

ノイキャンTWSを使う時、音は「TWSだしこんなもんだろう」って割り切ってるけど、それでも、もう少し音の密度感や厚みがほしいと思うので、そうなると有線使うしかないんだよね

スレ違いだけど、9月発売予定のWF-1000XM5を試聴したら、やっぱりTWSなりの音で「まあそうですよね」って感じだった
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-yM+3)
垢版 |
2023/08/16(水) 18:48:08.29ID:fv46Olw8d
小型機はiPod nanoやTouchを沢山の機種試したけど、音質の肝はそもそもが電源とアンプなのよ。回路、チップセット、コンデンサなどがどれだけ高価なモノでも、電源が弱くそれを増幅するアンプが貧弱だったらそれなりにしか鳴らせない。だからまぁ、小型化すればする程、音質は劣るのがオーディオの基本

ピュアオーディオが巨大だったり電柱立てたり原子力発電、などなどとなっていくのは、その理由なのよね。V8エンジンの高級車などを、一度運転したら体感できるはず。。巨大エンジンの高級車が運転しやすいのも同じで、要はこの「(巨大エンジンや巨大電源&アンプによる)パワー」のお陰。

余談だが、絵描きには実はマッチョが多い(笑)
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-yM+3)
垢版 |
2023/08/16(水) 18:53:25.29ID:fv46Olw8d
>>375
つまり、そこは'W'F-1000XM5を試してみよう。このクラスなら他にも選択肢山ほどあるから、1000XMに拘ることないけど。あとまさかBT4.x以下のBluetoothで試してないよね?BT4.xとBT5.x(或いはLDACやAptX HD)は、光回線とDSLくらい差がありますぞ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-dLvu)
垢版 |
2023/08/16(水) 19:25:41.87ID:3KwnaQPgr
今のドングルDACやレシーバーも一昔前のDAPくらいの出力あるからな
ノイズ対策やらサクサク感やらサブスクやら稼働時間やらDAPに求めるといつのまにか10万超えているDAPは
高性能が安く買えるのかいらねー機能が増えたのかよくわからん
水晶ヒーターで熱出るし電流出力DACで電気食うし重いし我慢できないと大変だなあ
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0d-BOZ1)
垢版 |
2023/08/19(土) 18:18:21.49ID:gCY978EPp
>>376
アンプはノイズが出るイメージあるんだよな
今はdac込みじゃないとキツい
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-0RMJ)
垢版 |
2023/08/19(土) 20:15:04.55ID:QFTMJxX5d
>>381
DACてのはチップ付のやつかな…?俺もよくわからないで使ってる…orz だとしたら、俺が試したのは全部DACだよ。Sabaj Da3、Z.M.H.L.?とかってやつ、Fiio K3、Onkyo HAなんちゃら…
色々試したが、結果今はZX300を単独で使ってる。最近、この板にZX300使いがもう一人いるみたいね(^_^;)なんのイヤホンやケーブル使ってるのかなぁ。。
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0d-BOZ1)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:48:07.60ID:q/4KasZQp
dapで本来の音そのままで出してくれるのってどれ?
ウォークマンとかastelのとか聴いたが着色が凄くて無理だった
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sped-cdDn)
垢版 |
2023/08/28(月) 10:35:24.75ID:QES8x5M0p
生音に近い感じの音
ドンシャリとか味付けして無いdapが欲しい
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sped-cdDn)
垢版 |
2023/08/28(月) 18:48:06.98ID:O8bOZx/rp
ソニーはwm1からa300まで聴いたけど低音強すぎて無理だった
astelははフラグシップの奴聴いたが中域が弱い
一番理想に近いと思ったのはshanllingの奴だったかな
着色をしないでそのままブラッシュアップしたのないかなと思ったんだが無さそうかな
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ed-WSr4)
垢版 |
2023/08/28(月) 19:52:07.06ID:hFaGwqa/0
そうなん?
SONYの高いの安いのいろんなDAP聞いてきたけど、だいたい低音の強いドンシャリイメージやわ

もちろんリスニングイヤホン、ヘッドホンもな

CM900STとかのモニタはしらん
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sped-cdDn)
垢版 |
2023/08/28(月) 20:33:52.20ID:vDwG/YM1p
>>393
そうだよな?
良かった、同じ感想の人がいて
確かに同じメーカーでも音の作りに多少の違いはあると思うがメーカー毎に目指すべき音というのは一貫してると思う
ソニーは結構低音ガンガン鳴らすイメージだわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況