X



Shanling part2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/16(火) 02:10:11.81ID:V9ZLQkBv
中華ポータブルオーディオメーカー、Shanlingについて語るスレ。

前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1615038756/
中華DAP全般のスレはこちら。
【高品質中華DAP】Shanling Hiby等 part15【Hi-res】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1650265473/
日本代理店は株式会社MUSIN
https://musinltd.com/shanling.html

旧製品の代理店は株式会社伊藤屋国際
https://www.itohya.jp/product/shanling/

公式の英語サイト
https://en.shanling.com/
0002名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/16(火) 23:43:42.64ID:FwKPYESi
テンプレ部の改行が上手く行かなかったので、ついでに手入れしつつ再掲
というか今の今まで書き込み出来なかったのは一体何なんや…

――――――――――↓以下テンプレ↓――――――――――

中華ポータブルオーディオメーカー、Shanlingについて語るスレ

前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1615038756/

中華DAP全般のスレはこちら
【高品質中華DAP】Shanling Hiby等 part15【Hi-res】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1650265473/

株式会社MUSIN(日本代理店)
https://musinltd.com/shanling.html

株式会社伊藤屋国際(旧製品代理店)
https://www.itohya.jp/product/shanling/

公式サイト(英語)
https://en.shanling.com/
0005名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/17(水) 12:19:03.25ID:KzpGBUtK
いちおつ
発熱心配だけどmusinのセールでM7買ってみた
0006名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/17(水) 13:49:41.95ID:aBXKSF5G
>>5
おめ、自分は少し前に新品買ったばかりだからB級品が15万弱で出てるの見て一瞬固まったわw
中身無事のパケ破損だけで2万落とせるなら正直そっちの方が良かったなあ
0011名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/17(水) 23:52:48.68ID:Dk5gjtk5
持てないレベルっていうのが聞いたことないから心配
レビューやカカク見ても発熱のことに触れてないのがない
0014名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/18(木) 18:06:48.14ID:t/p7Djxx
>>8
他社製のDAPなら音が良く発熱が少ない機種は存在するよ
0017名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/19(金) 00:21:54.81ID:JFkwnCbF
省エネDAC使って高音質目指すのがDAPとしての本流だと思うが
とは言え酔狂で据置用のES9038pro使うからには本来に近い使い方をしないと意味無い
電源強化して熱くなるまで電力供給して使いこなすのがオーディオメーカーとして清い態度だろう

今後の高級機は復活したAKM使うだろうし ESSならメインストリー厶の2ch DACの方を使うだろうから
M7は他社含めて最も 9038proを本来に近い形で使っているDAPになるかもしらんね
0018名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/19(金) 00:51:14.28ID:h1SoR4Jb
>>15
>>16
Lotoo PGT, L&P LP6
0019名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/19(金) 08:28:44.04ID:ZkRwloho
アマゾンらを2.5バランスで聴きたいならua2。ESSだから粒子の細かい上品な音が聴ける。MQAを展開させるならDapのほうが汎用性あるけど。
0023名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/19(金) 18:03:55.36ID:h1SoR4Jb
>>22
過去の経験から言って見せろって言う奴に限って自分の機種は見せない
人に見せろって言うからにはこっちが見せたら当然アンタの機種は見せてくれよね?
0024名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/19(金) 18:33:52.99ID:pjuTzOkz
最近M7買ったけど音楽聞くとあっというまに熱くなって再生やめるとスッとひいていく
持ってた中ではM15が発熱してたけどそれと同じくらいだよ
ケースつけると画面側しか放熱してないから事情が許すなら裸運用がいいのかと思った
0025名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/19(金) 19:38:04.16ID:Ea/yIqIY
キャンプで使う小さい折り畳みのアルミテーブルの上に置くと良いよ
DAPに限らず熱くなるガジェットはこの上に置いてるわ
0028名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/19(金) 23:28:39.67ID:h1SoR4Jb
>>27
聞きたいのはオマエの的外れな遠吼えじゃない
手持ち機種をアップする気はあるのかどうかを訊いているんだ
イエス ノー どっちだ?
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/20(土) 02:10:58.16ID:YBHSxvSG
>>29
最初にオマエのほうから見せろと言って来たよな
それに対して人に見せろというからには俺が先に見せたらオマエも見せるよな?と訊いただけ
ただそれだけのことなのにオマエは一切 見せるとも見せないとも言わない
「持ってないカスが偉そうにすんなや」って馬鹿みたいに同じ言葉を繰り返すだけ
こっちはPGT, LP6の画像を撮っていつでもアップできる状態で待っている
オマエが一言「お前がPGT, LP6の画像をアップしたら俺も手持ちのDAPをアップする」と言えば良いだけ
何故それが言えない?
俺は物を持っている 持っていないで人を判断したりカス呼ばわりしたりはしないが次も同じような意味の無い捨て台詞を繰り返すようなら人間としてまさしく”カス”だな
0032名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/20(土) 03:16:03.76ID:YBHSxvSG
>>31
はい オマエの”カス”確定
俺はオマエみたいな口だけの大ほら吹き野郎とは違うから証拠は示しておくよ
「持っているカス」から持っているかどうかの証拠すら示さない「人間のカス」君へ
https://i.imgur.com/iNcR5pt.jpg
https://i.imgur.com/TsB9Gxd.jpg
https://i.imgur.com/JYJ1Ur8.jpg
https://i.imgur.com/sHsPFwz.jpg
https://i.imgur.com/bjKxUYt.jpg
0035名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/20(土) 04:26:34.30ID:YBHSxvSG
馬鹿すぎて話にならんな
0040名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/20(土) 12:02:49.37ID:D8Qky3Tu
サマーセールでUP5とME80買いました
今までスマホやウォークマンしか使ったことがなく今はウォークマン(NW-A45)とUP5をLDACで接続して使っています
電車に乗る前と降りる時(30分後くらい)でいつの間にか音量がアップしててポケットの中でダイヤル勝手に回っちゃったかなと見てみても最初に設定したボリュームのままでした
起動直後は音量小さいとかあるのかな?
0041名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/20(土) 12:09:26.59ID:T0AVTYrO
ちょっとそこらへんの動作忘れましたが
UP5と言えばファームウェアアップされましたか?
音量のバグを修正したとかかれてました
0042名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/20(土) 12:11:25.38ID:D8Qky3Tu
>>41
ファームウェアは購入した時のままです1.6.3だったような
今外出してるので帰宅したら最新ファーム探してみます
ありがとうございました
0043名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/20(土) 18:35:22.67ID:BQNmoHD5
帰宅したので確認してみたけど最新ファーム(1.6.3)でした
残念
0048名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/22(月) 16:10:09.49ID:1HKplvPS
UP5の車載モードってパソコンのUSBポートからの給電じゃ反応しないのかな?
今はチャージオンにして使ってるんだけど、バッテリー常時充電ですぐに死んでしまいそう
0049名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/23(火) 06:33:33.51ID:toue5FhW
>>24
M7使い始めて一ヶ月たつけれど,発熱は明らかに減った。
最初の頃のようにどんな状況でもアチチな感じではなく,周囲が
涼しい環境なら再生しても熱を持たないこともある。

熱もならしってあるのかね〜
0052名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/23(火) 10:58:55.84ID:u+2lKdWB
調子にのってchromeとか使いながら音楽聴くとさらにあちあちになるけどそれはご愛敬
しかし売れてるのかなM7
0053名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/23(火) 11:02:11.37ID:toue5FhW
>>52
熱問題が価格の掲示板で叩かれてその後音沙汰内から敬遠されているのかな。
レビューも少ないし心配。音は良いのにね。
0054名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/23(火) 11:31:21.88ID:q2psCrIg
>>53
価格でM7の発熱に文句言ってた人、どうも使用環境見るに屋内でも車内でも冷房切ってるっぽいからなあ
26℃前後まで温度下がる程度にきちんと冷房効かせた環境下で使うなら先ず問題無いと思うわ
正直な話、「ぇ、そんな高級品使ってるのに冷房をケチってんのアンタ?」ってびっくりさせられた
0055名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/23(火) 11:47:58.17ID:4DVBrqO2
eイヤの中古も増え始めてるから数が売れてるからなのかそれとも使ったけど手離したのか
それにしてもM3Xの中古の数すごいね
0057名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/23(火) 16:05:22.66ID:NZdtSM4E
M3Xは何度も増産されたし中古も出回るよな
DAPが熱くなるのはDACチップほかにバッテリーも熱くなるよね
使ってるとバッテリーは馴染んで熱々がなくなってくるイメージ
0058名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/23(火) 17:16:41.82ID:toue5FhW
>>54
まあ冷房病のヒトもいるからケチとまではいえな
いかもしれないけどね でもちょっと極端だよね

念のためその後の展開を訊いてみた
そのままだとM7買ったら熱射病で死んじゃう
みたいな印象を与えかねないからね
0059名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/27(土) 22:51:20.94ID:wvB5nJPW
M3XにAndroid File Transferでデータコピペしようとしたらエラー
ディレクトリ名に半角ハテナ「?」が含まれてたのが原因っぽいけど、これはAndroidの仕様だから仕方ないのかね
とりま全角ハテナ「?」にして転送したけど
0062名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/31(水) 02:06:03.88ID:GHsff+Jo
M7に先週アップデートが来てたみたいなので

Shanling M7 Firmware V1.32
https://en.shanling.com/article-EM7M7M6UAugustupdate.html

リリースノート
 1. Apple Music再生でミュート出力が発生する問題を修正しました。
 2. 画面のウェイクアップ時にラグが発生する問題を修正
 3. バッテリーインジケーターレベルを調整しました。
 4. 起動しているアプリの安定性を改善しました。
 5. USB DACとして使用する際に、DSDのチャンネルが反転する問題を修正しました。
 6. その他バグフィックス。
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/02(金) 11:03:37.77ID:pg71P97a
>前スレ>>999-1000
以前M7のWeibo記事上げてくれた人かな?話題有難い

Shanling公式はIE600を気に入ってるのね
でもM7にド嵌まり中の身としては俄然気になるじゃないかこんなのw

M6 UltraはM7よりポップでカジュアルな鳴らし方っぽい?
ハイエンドないしはモニター的風情を尊ぶならM7が良さそう
価格差踏まえると順当な音色差と言えるかな
0066名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/02(金) 15:40:27.08ID:pg71P97a
>>65
FD5なら持ってますよー
ズドンシャリとか言われたFD5もM7で鳴らすと品が良くなる不思議

てかFD7去年の発売直後と比較して2万も値上がりしてるのか…
円安って恐いなあ(こなみかん
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/04(日) 05:44:11.03ID:JM7Iin7J
10日のポタフェス仙台でM6 ULTRAが日本初試聴可になるけど行く人いたらレポお願い
0068名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/07(水) 01:31:15.97ID:e7XiJcT/
M7、十万円台ではかなり良い機種だと思ってるけど全然話題に上らんのが悲しい
発熱で敬遠してる人多いんかね、夏場でも冷房効いてる室内なら特に問題無いのになあ
海外だと有名所が軒並み高評価付けてるだけに勿体無い
0070名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/07(水) 08:47:25.72ID:956wMIpX
>>68
それな
M7の熱は実際の使用上では大したことなのにな
あと視聴した段階ではちょっと音にインパクトが少ない
せいもあるかもな〜
エージングが進むとホントに立体的な音になって良い感じ
0071名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/07(水) 09:31:42.86ID:q41oNqAI
国内での発売時期が記録的円安まっしぐらなタイミングだったからね
海外では高評価、日本国内ではそも声が少ないってのはそういうことかと
でもほぼ同値の他機種と比較してもカタログスペック上の見劣りは電池持ちくらいだし、
DAPで9038Proの電流出力、って構成のユニークさに興味持つ人は少なくないと思う
0072名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/07(水) 10:39:10.27ID:d3VGMOAX
何となくだけど、
Walkmanの新型が出なかった中で皆さん中華DAPを一通り触り、それぞれ満足できる機種を持ってると思う
さらに価格の異常な高騰、Walkmanの新型発売が有ったから、今さら新機種を買う人は少ないかと

よほど興味を引くアピールポインが有るとか低価格でないとね
0073名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/07(水) 12:26:06.98ID:OwmEeMCG
M6 ultra 様子見もいると思うよ
0074名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/07(水) 12:48:04.06ID:HPZUSMSe
M7とM6 ULTRAで悩んでてレビュー待ち
0075名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/07(水) 14:58:36.03ID:lJ1aama6
>>72
Walkman最強かよ(嬉

実際,日本人としては嬉しい限りなのだが音のパワーが弱すぎて
手持ちの多ドライヤホンがあまり良く鳴らずあきらめたクチ

結局M7を購入してしまい満足しているが日本製にもがんばって欲しい気持ちはある
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/07(水) 15:18:29.08ID:q41oNqAI
WM1AM2/ZM2は個人的にSoCと出力の貧弱さがちょっとなあ
出力についてはあくまでもIEMとの組み合わせがメインで、
オーバーヘッド(特に平面磁界や高抵抗モニター)の接続は重視してないって事で構わんけど、
流石にSoCはもっと速いヤツ載せとけよと思わずにいられない
強いて言えば画面(の解像度)も気になるけど、この際目を瞑ろう
――としたらAM2の特定ロットで不具合頻発という

でも何だかんだよく売れてる辺り、
「ポータブルオーディオと言えばSonyのWalkman」って認識が日本人は強いんやなって
自分はiPodからポタオデに首突っ込んだから全然無い感覚だわ
0077名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/07(水) 16:36:27.25ID:d3VGMOAX
>>75
>>76
そうだよな、一応、ご祝儀で1AM2は買ったけど、イヤホン程度でもまともに鳴らないものがあるくらい駆動力の弱さを感じてるよ。あと、自分のは初期ロットで問題ないけど、最近のロット含めて液晶パネルでトラブル多いみたいね。マレーシアのソニー管理の工場から中国のEMSに変えたのだろうし、このコロナ禍の影響もあるだろうけどあまりにお粗末だね。

今の主力は古いけどPlenue S、PAW Gold Touch、P6 Pro、DX300 Maxなのだけど、これらと比べて1AM2は音が貧弱に感じてる。そういう設計なのかもしれないし、きれいに爽やかに鳴るけど、迫力が感じられない。

ちょっと前までShanling M6Proを持っていたしM3Xも手元に置いているのでここにいるし、M7も興味あっても買うところまで行ってないのは、72で書いたように、何となく満足しちゃっているからかなぁ
0078名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/08(木) 00:23:09.35ID:dyVEQN9L
サブスクメインの俺としてはウォークマンはSoCよわよわで選択肢にはいらなかったな
まさか前と同じ奴つんでくるとは
0079名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/08(木) 00:26:35.99ID:nwb0HZHS
>>70
自分はM3Xから一足飛びにステップアップしたのでめっちゃ変わった感あるけど、
既にそれなりのDAPを使った経験あるとかなり地味なのかなM7の鳴らし方
でも確かに自分の据置環境(オーディオインターフェース)と比較しても、
M7独特の癖みたいなものはそれ程感じなかった気はする

何となくだけど、M7の音はES9038Proの電流出力を使ってること以上に、
その為に電源周りを強化してることが影響大きいかもしれんね
0081名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/08(木) 04:25:55.64ID:s/ukreeg
>>79
自分はM6 pro ver.21からDAPの世界に入ってはまったクチ
買って半年もたたないのにM7が出て乗り換えてしまった・・・
あ,そんなヒトこの板には珍しくないか

M6 pro ver.21も音は良かったけれどややドンシャリ
中域の音がグッと豊かになり比較するとフラット傾向に
それでいて音が太くなったのでクッキリと楽しめるし
立体感もでる

M7が3DだとするとM6 pro ver.21は2Dかなあ(異論は認める
個人的にはそれくらいの違いは感じる ES9038proの
導入と電気周りの強化の影響は大きいのだろうね

結果的に小さな音でもすごい満足感高くて聴き疲れしない
考えてみたらM6では耳鳴りしていたなと回想するくらい

だけれどその美点は視聴だけでは分かりにくいかもしれん
特にShanling初めてのヒトだと機能満載の他機の方に惹か
れるかもなあ
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/08(木) 09:52:14.14ID:9diBoEm6
不二家やe嫌だとM7を低域寄りって評してるが、実際は中域〜高域もかなりしっかりと鳴らすんだよな
軽い薄い鳴り方じゃなくて、力感ある骨太な鳴り方を低域寄りと表現するのは何処か安直で違和感ある

その一方で海外レビューには「中堅の据置HPAに匹敵する」って評価してるトコあったけど、
こういう声はある意味、M7の電源系が作り込まれてることを示す良い証左かも、と思ったわ
0084名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/08(木) 10:36:37.09ID:s/ukreeg
>>83
同意。Musinさんの動画でも「個性的」と評価され複数のDAP
持っている賢人向けとされていたがエージングが進んだ今は誰
でも受け入れられるクセのないパワフルな音という印象

せっかくすばらしいDAPなのだから,もう少し売れるような
セールス動画にしてくれたら良いのに・・
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/08(木) 14:07:09.15ID:ZDcNa8FQ
話題にならないとかレビューの内容しかたないのでは
それが聞いたひとのの評価なんだから
0086名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/08(木) 14:50:35.67ID:wNjtqosh
>>71-72で言われてるが、ちょっと販売タイミング悪かったかねM7は
円安以外にも、実はM7って10万以上20万以内の価格帯では今の所最後発なのよな
WM1AM2とM11 Plus ESSが既に割と売れてるっぽい=もう腹一杯という可能性が高い
発熱や悪めのスタミナというハンデ背負ってりゃ尚更

尤も、高級DAPって皆が皆外に持ち出して使ってるわけじゃ無さそうだし、
フラッグシップやリファレンスクラスのDAPなんてそんな長時間駆動出来る物少ないから、
これから先、発熱の心配が一気に低減される秋冬に掛けてそこそこ捌けるかもよ?
0087名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/08(木) 23:43:37.79ID:izzVf5Z9
M7は中華DAPでは一番出来がいいと思ってる。
音も据え置きっぽくて好き。
0088名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/09(金) 02:45:37.02ID:XhWu5LXe
M8もとてもいい機種だったんだよ
同じAK4499のせたM15より好きだったんだがあんま売れなかったかなあ日本じゃ
0089名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/09(金) 05:43:29.84ID:QGKYJlq3
> あんま売れなかったかなあ日本じゃ
純正アプリがギャップレス再生非対応であることが知れ渡っているからではないのかな?
0092名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/10(土) 03:26:41.76ID:jPvAYltk
M6ULTRA 果たしてM7との比較はどうなる
低域のパワーはさすがにM7越えるのは無理かと思うが音場の広さ高域の表現なんかきになる
何より262gは軽いよねー
0093名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/10(土) 09:36:52.47ID:yk7nr1EQ
>>92
それにしても・・・。ちょっと高くないですか,M6 Ultra?
FiioのM11Sが価格を9万円以下で抑える中,競争になるのでしょうか
音質もかなり良くなっているようなので,差別化はできるのかもしれないですが・・
0094名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/11(日) 05:48:34.22ID:RpI8Xzft
m6ultraを日本橋で聴いたけど、m6pro21と比べると音場が広く刺さりにくいのは良かった
m7と比べても手持ちのイヤホン(hs1650cuや中華ハイブリVT6+1)では遜色ない感じ
今のメインはdx300 amp12だけどデカいし3.5がないから、使いやすさを考えたらm6ultraは十分アリだと思った
0096名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/11(日) 15:57:46.85ID:VAX57pTf
>>95
みんな書いてるけど2999人民元?
代理店が間に入って68000日本円+消費税くらいか
(高めに見積もっておいて安かったらいいしね)
0098名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/14(水) 16:04:05.62ID:oi3q/UmJ
>>97
M9・M7系列ではなくてM8・M3X系列に倣ったデザインやね
尤もデザインだけじゃなくて、回路設計でも前者と後者はある程度差別化してそう
確かM7は単純な測定値ならShanling製品でもトップクラスとか言われてなかったっけ?

ところでM6Uで使われてるOPAMPのLTA8092だけど、どうもコレ中国製のICらしい
中国製OPAMPなんて日本で耳にし得るオーディオ機器では初めて知ったけど、成程面白そうだ
0099名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/15(木) 18:00:16.57ID:oMf8p6lG
>>94
おお、まさにm7とdx300 amp12の比較が知りたかった!
もっと詳しく教えてもらえると助かります
もしm8もお聞きになっているならそれも含めて頂けるとより嬉しいのですが

m6pro21は自分も音が刺さるのが気になってすぐに手放したなあ…そういえば
0100名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/16(金) 08:34:05.56ID:2fcwQBop
>>99
自分もm6pro21からm7に移行した。m6proもM7と
比較しなければいい音なんだけどね。特にボリュームの
ダイヤル一コマ分の差が大きくて音量調節がむつかしか
ったのは難点。音が刺さるのはそのせいもあるかも。

その点,m7は一コマ分の音量が小さいのでコントロール
しやすい。DACや電源の違いももちろん大きいのだろう
けれどね。
0101名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/18(日) 10:24:28.06ID:nAIJkp2V
M6pro (4497バージョン)と手持ちのイヤホンの相性が文句なく気に入ってるのでめんどくさくて試聴する気もしない。
壊れたらultra聞いてみるけど。
0103名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/18(日) 22:05:38.17ID:C9vJehaE
M6 Ultraも発売になりましたしDeeplでの翻訳ネタを少し

ファームウェアのMUSINから案内されているM7, M6Ultraのアップデートですが
https://musinltd.com/portal/article/index.html?id=332
https://musinltd.com/portal/article/index.html?id=380

USB DACモードの時に充電のON/OFFが切り替えられるようになっています
右上のUSB端子マークをクリックするとモードがトグルで入れ替わり、マークの色と充電マークが変わります
M6シリーズも同様のアップデートがあるようです
なお、本家の情報はこちら

https://m.weibo.cn/status/4809202566956356
M6 Ultra / M7 ファームウェアアップデートの卵:充電オプションのオフ/オンで新しいUSB DACモード

気をつけている方はお気づきかもしれませんが、先日のM6 UltraとM7の新ファームウェアアップデート後、USB DACモード時に右上にバッテリーのようなアイコンを追加しています。 これが新機能である、USB DAC下での充電のOFF/ONを切り替えるオプションです。

トグルも非常にシンプルで、バッテリーアイコンをクリックするだけでトグルになります。 詳しくは、以下の写真を参考にしてください。

図1:【非充電モード】のUSB DACインターフェース、右上に【グレー】【データ】のバッテリーアイコンがある状態
図2:[充電モード]のUSB DACインターフェース、右上に[黄色][雷]の電池アイコン
図3、図4:切り替え時の確認画面、クリックで確認。
図5、図6:両モードにおけるUSB DACのページ上部のクローズアップ。


https://weibo.com/ttarticle/p/show?id=2309404813539432071288
今回のアップデートは、M6 / M6 Proの計4機種が対象で、内容は同じです。 最も重要なアップデートは、新しいUSB DAC充電スイッチ機能(詳しくはUSB DAC充電スイッチ機能をご覧ください)、およびSynclinkとdlna機能の最適化、Shanling Musicアプリの安定化です。
0104名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/18(日) 22:12:34.51ID:C9vJehaE
こちらはゲインの話で大事な知見かと
ちなみ高感度イヤホンは常にハイゲイン状態と見なすことができるのでDAP側でどれだけ情報を送り出せるかがより重要となるのだと思います

https://m.weibo.cn/status/4809273731716454
ふと、ゲイン設定の問題が頭をよぎった。 ゲインの話は何度もしていますが、今日はその原理について少しお話ししたいと思います。

一般的にポータブルでは、増幅率、つまり電圧を上げることで利得を得ますが、電流は通常あまり変化しないパラメータです。 ここで改めて、電圧と電流が音に与える影響について簡単に説明すると、最も一般的な用語として、電圧はダイナミクスに影響し、電圧が大きいとライン感や音の圧縮感が高まり、電流は音の太さやリズム感などに影響します。

この場合、やみくもにゲインを上げることが得策でないことがよくわかります。電圧が高くても平均的な電流のパラメーターでは、おそらく音が細く硬くなり、「低ゲイン・高出力レベル」のアプローチをとれば、実はバランスの良い聴感を得やすいのです。

もちろん、これは個人の好みの問題ですが、昨日、グループの中でハイゲインしか使わないマニア仲間を見かけたので、これを書いています。
0105名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/18(日) 22:26:31.39ID:C9vJehaE
次は一昨日にいつもの中の人に投稿された新製品予定です
1のエントリー機の情報が少しずつ出てきていますね
2の非Android機や 3のポタアンも興味深いですが、オーディオメーカーとしての 6がShanlingらしいかと
ShanlingのCD機と言えばこちらのサイトが有名でしょうか https://www.audiostyle.net/archives/evo-cdp-lendscleaning.html

https://weibo.com/ttarticle/p/show?id=2309404814333875192013
いいものがどんどん出てくる! Shanlingの2022年秋冬プレビュー

おそらく、今年は近年で最も少ない国内展示会になり、多くの製品は、より多くのオンライン露出に焦点を当て、毎年秋と冬には常に多くの新しい人工物レベルの出現のように機器をバーストされます。 次に、Shanlingの秋冬の新製品について、全部で6つのセクションに分けて速報をお話ししますが、お気に召すものがあればご覧ください。

1.Androidプレーヤー:その高い性能と低消費電力、更新されたプロセスのために、665プロセッサのプラットフォームを搭載した業界で私たちのデビュー以来、ユーザーの愛の大半で安定した性能を果たし、今M9、M7、EM7、M6ウルトラや他の多くの優れた製品があります 豪華なパッケージに参加する。 パートナーの皆様からは、「この経験を経て、665プラットフォームはいつさらに進化するのか」という声もいただいています。 この1年、研究開発費の平準化やサプライチェーンのパートナーの皆様の努力により、今回ようやく、コストパフォーマンスを求めるより多くのユーザーの皆様に一気にご満足いただける、ウォークマンの新しいベンチマークとなる誠実な665プラットフォーム製品をお届けできることを、大きな喜びをもってご報告させていただきます。 ノックアウトするためのキーポイント
  1)価格は2から、2はどこまで行けるか想像がつくでしょう。
  2)ポケットに入りやすいコンパクトなボディ。
  3)満足のいく電池寿命。
もちろん、チューニングが「Mountain Spirit」ブランドで反転しないことは言うまでもない。 1ヶ月後に一緒に見られることを期待しています。

2.ピュアサウンドプレーヤー: メイデイの歌詞を借りて、「時間が止まった、彼らはすべて戻ってきた」、Shanlingピュアサウンドプレーヤーは、彼らの青春に無数のユーザーを伴っています。 初代M3から、最盛期のM0、M5sなど、数え切れないほどの販売ミラクルを起こし、私たちにさまざまな思い出を与えてくれました。 ここ数年、Androidのプレーヤーが非常に普及していますが、私たちは忘れていません。 より成熟した技術とより優れたハードウェアスペックを備えたShanlingのピュアオーディオプレーヤーが帰ってくる。大小さまざまなプレーヤーがあり、さらに新しい製品形態を持つものもあり、いずれも第4四半期に発売される予定である。
0106名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/18(日) 22:26:41.70ID:C9vJehaE
3.ポータブルデコードヘッドフォン: ベテランユーザーは、何年も前にShanlingがポータブルデコードヘッドフォンHシリーズを発売し、今、その後継機が登場していることを知っています。 Mシリーズの製品は、自宅でUSB DACとして使用するユーザーが多いことが確認されていますので、自宅や街中で使用できるポータブルデコードヘッドホンの良さも、まさにユーザーのニーズと言えます。 つまり、ハイスペックなオーディオパラメータ、優れた出力、優れたインターフェース、良好なバッテリー寿命、優れたAPPコントロール体験、完全なBluetoothフォーマット、私たちはそのすべてを求めているのです。 プレーヤーは必要ない、スモールテールでは満足できない人は待っていればいい、今回も1ヶ月後の出会いを期待し、期待感を存分に引き出してください。

4.HiFiヘッドフォンは、あなたが知っているように、主要なマルチユニットハイブリッドMEシリーズは、今年更新されていないので、今年の終わりには、コイル鉄ヘッドフォンの2つの異なるポジショニングをもたらすでしょう、一つはME800よりも高く、ME700よりも低く、両方は金属キャビティを使用することになります。 ユニットの材質、個数、チューニングの方向、ケーブル、アクセサリーなどについては、別途ご相談ください。 ME800とMG800の音の評判が良ければ、グレードアップしてもデヴューしても、その期待に応えてくれると思います

5.ドングル型USB-DAC/アンプ: エントリ価格帯で更新され、市場で9月下旬にそれらのいずれかが、あなたをもたらすために別のアップグレードポイントが存在することになります。 また、高価格帯のテイルズについても、ご意見・ご感想をお聞かせください。 ある程度の規模のユーザーから要望があれば、開発の可能性を真剣に検討しますが、今は本当に「新しいフォルダーを作る」だけです。

6.CDプレーヤー:「今でもCDを生産しているブランドであれば、友達だ」というマニアックな意見もありました。 デスクトップを中心にEM5サイズの新しいCDプレーヤーをお届けすることが期待されているShanlingには、昔から人気のある商品です。 純粋なターンテーブル版と、MQA-CD技術を搭載したフル機能版が用意されます。 そう、MQA技術を搭載した市販のCDディスク内の44.1Kサンプルレートを16倍に拡張し、超高精細化を実現することができるのです。 また、あなたのスーパーCDプレーヤーのすべての想像力を満足させる伝説のCDプレーヤーフライングディスクT300の新しいアップグレード限定版が、もちろん... 値段も高くなるので、Shanlingファンには見逃せない。


以上、Shanlingブランドの2022年秋冬の新製品企画をご紹介しました。 今後も様々な製品カテゴリーや価格帯を丸く収める重鎮企画が目白押しです。 技術の進歩とソリューションの多様化により、同じ予算でより競争力のある製品を購入できるようになり、業界にとってもユーザーにとっても良いことだと思います。 各カテゴリーの新製品に対するコメントやご意見、自慢など、お気軽にお寄せください。できるだけ多くの方に対応させていただきます。
0107名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/18(日) 22:31:45.48ID:C9vJehaE
さてM6 Ultraネタです
このレベルの情報が日本語の記事でも読めるとよいのですが

https://m.weibo.cn/status/4784933896455036
新製品第一弾!ロスレス音楽プレーヤー「M6 Ultra」を公開しました。

M6 Ultraは、Shanlingの最初の4DACアーキテクチャのポータブルプレーヤーで、クラシックなShanling M6シリーズの素晴らしい追加製品です。私たちの目標は、M6 Ultraを中価格帯のベンチマークとすることで、以下のコア構成としました。

4*AK4493SEQ DAC|クアルコムSnapdragon 665 SOC|4G+64Gストレージ構成|720mW@32Ω出力|3.5+4.4ヘッドホンジャック|Android 10 OS|1080PHDシャープ画面|4*OPA1612+2*OPA2211

M6 Ultraは、JadeとBlackの2色展開です。M6 Ultraは、7月2日の成都ヘッドホンショーで正式に発表されます。



https://m.weibo.cn/status/4790769845801188
M6 Ultraは、Shanling M6シリーズの究極のモデルです。

M6 Ultraは、Shanling の「RunFiパラダイム」であるM8をベースに、スクエアオフのソリッドなフォルムを採用したモデルです。音響面では、M6 Ultraは4つのAK4493SEQチップ、AKMチップ+Shanling独自のチューニングを使用しており、我々の目標は、M6 Ultraを「RunFi風味」のもう一つの韻を踏む、暖かいサウンドのプレーヤーにすることです。

M6 Ultraは、本体上部に3.5mmシングルエンド+4.4mmバランスのデュアルコネクターを装備しており、日常的に使用するあらゆるヘッドホンやイヤホンを複雑な調整なしで使用でき、「1台のプレーヤーで万能に使える」ことを実現しています。

20年以上前に、ShanlingはマルチDACアーキテクチャの製品を発売し、国内外に知られるようになりました。そして今回、M6シリーズの伝統を受け継ぎ、Shanling の音響チューニングと技術力の集大成であるM6 Ultraで、初めてポータブルプレーヤーのラインナップにマルチDAC技術を導入します。

明日もDACの技術的な紹介をしますので、ご期待ください。



https://m.weibo.cn/status/4791132229993977
こだわりを持ってチューニングされたクアッドDACアーキテクチャ、フルバランス出力、フルパワー。

マルチDACのアーキテクチャに関しては、Shanling の音響エンジニアは熟知しています。20年以上前、Shanling はマルチDACアーキテクチャを採用したCDプレーヤー、Shanling HDCD-H24Aスーパーレーザーを発売し、BB PCM1704 DACを4台並列に使用してマニアの賞賛を浴びました。その後、Shanling はCD-T100やCD-T300など、多くのデスクトッププレーヤーにマルチDACアーキテクチャを適用し、マルチDACアーキテクチャの適用を容易にしています。

M6 Ultraは、AKM AK4493SEQのデュアルチャンネルDACを4基搭載し、マシン全体のフルバランス出力を実現しました。

左右のチャンネルにプラスとマイナス、合計4つのチャンネルを持つ完全バランスライン。加算器としてOPA1612を4個使用し、AK4493SEQ DACが1つのチャンネルを担当することで、チャンネル間の相互干渉を低減しました。同時に、ローパスフィルタリング用にOPA2211オペアンプをデュアルで使用し、超低ノイズと超高帯域を実現しました。

全体の音の源として、エンジニアは各DACと加算器の周りに2個のパナソニックポリマータンタルコンデンサーをグループで配置し、LDO低ノイズ電源チップを使用して、ソースからのピュアな音を確保しました。同時に、クアッドDACパラレルアーキテクチャは、効果的に出力電流を高めることができ、より強固で温かみのあるサウンドパフォーマンスをもたらします。

また、左右のチャンネルがグランドを共有し、プラスとマイナスのチャンネルがないシングルポートでは、デュアルDAC動作方式を採用し、相互干渉の低減と各チャンネルの独立した伝送、さらに長寿命化も実現しています。

これでQUAD-DACのアーキテクチャは終了です。音響編は明日以降にご期待ください。
0108名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/18(日) 22:32:49.48ID:C9vJehaE
https://m.weibo.cn/status/4791456868599297
OP+BUFクラシック・アーキテクチャ、入念なチューニング、スムーズでメロウなサウンド

M6 Ultraのアナログアンプは、Shanling でも一般的なOP+BUFアーキテクチャをほぼ踏襲していますが、M6 UltraのDACの特性や「ランFI」指向のチューニング方向に合わせて、エンジニアが丁寧にチューニング回路を構築しています。

OPオペアンプには、パラメーターに優れ、歪みの少ないLTA8092を採用。サウンド面では、広い音場を形成するのに資する滑らかさと高い解像度を特徴とし、バリが少なく滑らかできらびやかなサウンドに仕上げています。

BUF部にはおなじみのBUF634Aを採用し、効果的に出力電流を増加させ、より暖かく厚みのあるサウンドパフォーマンスをもたらしています。また、100μFの容量を持つWEコンデンサーを4個使用し、接合部をより凝縮して洗練させ、音のライン感や生々しさを高めることができるという。

まとめると、M6 Ultraのチューニング哲学は、AK4493SEQ DACの本来の味を引き出しながら、音にダイナミクスや躍動感、洗練さを加えることです。また、M8を参考に、暖かくも濁りのない、滑らかで自然な「Run FI風味」の色彩感の高い音に仕上げています。

M6 Ultraの最大出力はバランス720mW@32Ω/シングルエンド240mW@32Ωで、この結果を天秤にかけた結果、AK4493SEQはかなりおとなしいDACで、パワーアップに向かないことが判明しました。適切な部品を使用することで、音のダイナミクスとパワーを強化し、M6 Ultraに全体的に洗練された力強さを与え、より丸みのあるリスニング体験を提供することができました。これは、私たちが常に求めてきた品質と風味の理想的な組み合わせです。

M6 Ultraのサウンドチューニングについては、これでほぼ終了です。M6 Ultraの発売情報については、また来週お会いしましょう。
0109名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/18(日) 22:35:06.46ID:C9vJehaE
すっかり長文荒しですが開発ストーリーです

https://m.weibo.cn/status/4795420733869819
開発ストーリー 1:QUAD-DACアーキテクチャの確立と活用

このM6 Ultraの最大のオーディオ的特徴は、AKMの新型2022 DAC 4493SEQチップを4個並列に使用し、さらなる高音質を実現したQUAD-DACアーキテクチャをShanlingポータブルプレーヤーシリーズで初めて採用したことです。実はこれには、DACの機種選定とチューニングの考え方の2つの側面があります。

AKMの1年間の休眠と生産再開を経て、より暖かい音のAKMチップにメーカーもマニアも大喜びし、新しいスモールテール、UA3とともに、AK4493SEQチップをデビューさせたのです。AK4493SEQは、まろやかさに溢れたウォームなサウンドのDACで、M6 Ultraで目指した製品にぴったりだと思います。

私たちは最初、デュアルDACソリューションでM6 Ultraを開発しましたが、すぐに出力電流と実際の音のパフォーマンスが、私たちが思い描いていた理想に少し足りないことに気づきました。そのため、バックエンドの調整も行いましたが、決して満足できるものではありませんでした。そこで、私たちは考えを改め、ソースから始めることにしました。そして、QUAD-DACソリューションが誕生しました。

QUAD-DACのアーキテクチャに関しては、エンジニアはすでに熟知しています。20年以上前、ShanlingはマルチDACアーキテクチャを採用したCDプレーヤー「ShanlingHDCD-H24Aスーパーレーザー」を発売し、BB PCM1704 DACを4基並列に使用してマニアから賞賛を浴びました。その後、Shanlingは、CD-T100やCD-T300などのデスクトッププレーヤーにも、何度かマルチDACアーキテクチャを適用しています。

M6 UltraのQUAD-DACアーキテクチャは、出力電流を増やしてフルバランス出力を実現するために、エンジニアの観点から最も有効なものです。一般的に出力パワーを推力と考えることがありますが、出力パワー=電流×電圧です。ここでは、真空管アンプというものを紹介します。バイレベルやバイレベルイヤホンは出力電流が非常に大きいものが多いので、書類上では「出力パワー」はあまり高くないのですが、ある程度大きな耳を簡単に駆動することができます。

M6 UltraのQUAD-DACアーキテクチャは、実際、音の密度やふくよかさを向上させており、M6 Ultraの紙面上の数値はそれほど高くないにもかかわらず、非常に落ち着いた音で聴くことができます。実際に公式ブロガーが、より推力の高いヘッドホン型イヤホンを中ゲインで駆動しても、ハイゲインに切り替えることなく、そこそこの結果が得られたのは、出力電流を増やしたことによる直接的なメリットといえるだろう。

QUAD-DACのアーキテクチャでは、出力電流だけがメリットではありません。明日も引き続き、M6 Ultraのフルバランス出力とシングルエンドのチューニングについてお話します。
0110名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/18(日) 22:36:19.25ID:C9vJehaE
https://m.weibo.cn/status/4795858379606871
開発ストーリー 2:シングルエンドチューニングと音色のトレードオフ。

昨日はQUAD-DACの構成とフルバランス出力についてお伝えしましたが、多くの方から「なぜM6 Ultraはシングルエンド構成でDACを2基しか使わないのか?

バランスラインは、左ポジ/左ネガ/右ポジ/右ネガの計4チャンネルなので、科学的かつ論理的に割り当てるQUAD-DACアーキテクチャを採用し、シングルエンドは、左右チャンネルのみを区別するため、出力ポートに左右チャンネル共通のグランドステージを追加し、内部伝送は2チャンネルにぴったり合わせて動作しています。M6 UltraのシングルエンドとデュアルDACの動作は、次のような理由から設定されたそうです。

1)2チャンネル独立伝送のニーズに応える、2)不要な歪みを発生させない、3)エネルギー効率と省電力性を高める

1と3は理解しやすいのですが、2については、クアッドDACを使用してシングルエンド動作させると仮定すると、どうしても2つのDACを組み合わせて1チャンネルを担当する必要があり、回路に他の部品を追加する必要がありますし、デュアルDACは製造条件などの客観的要因による不整合、より多くのノイズを導入するなど必ず不具合が発生することになります。また、1つのDACが各チャンネルのデコードを担当することで、2つのチャンネルが完全に独立し、分離の良さと低ノイズ化を実現しました。

大手がよく口にする言葉ですが、Shanlingが追求するのは良い音であり、単に素材を積み上げ、紙の上で良いパラメーターを追求するのではありません。今回、サウンドチューニングにはかなりのこだわりを持ちました。

AK4493SEQは、先にも述べたように比較的暖かみのある音のDACですが、Shanlingの歴史の中でも、M5s、M6 Classic、M8と、「暖かい音」で好評を博したマシンがいくつかあります。これまでのチューニングを組み合わせて、M6 Ultraのサウンドを再発明しました。

今回のM6 UltraはLPA8092+BUF634+WEコンデンサで増幅していますが、これは部品の種類やコンデンサの容量を常に変えながら調整を繰り返し、最終的に秤量した結果です。M6 Ultraの音は、十分に暖かくしっとりとしたものでありながら、生き生きとしたダイナミックなもの、そして何よりも聴きやすくリラックスできるものであってほしいと思いました。

M6 Ultraの音を一言で表すとしたら、バランス的には「ダイナミック」という言葉が最も適切でしょう。装飾性、躍動感、透明感がうまくミックスされた音で、単に「装飾性」と言うのは適切ではないと思いますが、気迫や躍動感というのは一番感じるところですね。
0111名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/18(日) 22:37:10.46ID:C9vJehaE
https://m.weibo.cn/status/4796207467860512
開発ストーリー 3:Shanling 6シリーズの物語、古典と革新。

Shanlingの6シリーズは、自社で開発し、覆し、そして再開発したプロジェクト「M6」から始まりました。M6 Classicは、Shanlingが最も困難と浮き沈みを経験したモデルであり、ゼロから出発してゼロから作り上げたShanlingのAndroidプレーヤーであることは間違いないでしょう。一方、DACにAK4495SEQをデュアルで搭載したM6も、Shanlingの温かみのある音のリズムプレーヤーの定番で、今でもM6の音を語るオールドShanlingユーザーは少なくないそうです。

DACにAK4497をデュアルで搭載したM6 Proは、中級価格帯のプレーヤーとしては最もバランスの取れた、リファレンス的な存在であることは間違いないでしょう。M6 Proは、当時のShanlingプレーヤーシステムのサブフラッグシップという大まかな位置づけで、その総合力は極めて高いものでした。

その後の話はよく知られている。2021年の火災で、AKMのDACは断絶の憂き目に遭ったのだ。当時の状況は、M6/M6 Proの在庫が残り少なく、Shanlingの人たちの考え方は、率先して変化を求めるというものだった。Shanlingのプレーヤーのライフサイクルは通常3年程度ですが、M6/M6 Proは発売から2年弱経っていたため、M6 21とM6 Pro 21はフェイスリフトによって、この2つのプレーヤーの寿命を継続させることを目的としています。

修正とは再チューニングのことで、正直言って簡単な作業ではありませんでした。ESSチップとAKMチップは、一言で言えば、「激しく力強い音」と「柔らかく女性的な音」の2つの音色と言えるでしょう。公式ブロガーが最も感心したのは、M6 Pro 21バージョンのチューニングです。一般的に、エンジニアの長年のチューニング経験により、最初のバージョンでもプレーヤーの音は健康的であることが多いと言われています。しかし、M6 Pro バージョン21では、5、6バージョンのチューニングを経て、私の評価はまだむしろマイナスです。

このような背景から、M6バージョン21/M6プロバージョン21のチューニングには、私たちなりに工夫を凝らしました。この2台は、新時代のShanlingサウンドとしても多くの友人に知られており、クオリティやリニアリティの面でより優れたサウンドを実現しています。そして、その後のM6シリーズをどのようにチューニングしていくべきか、という新たな命題も残されています。

昨日は、M6 UltraプロジェクトのDAC選定とチューニングのアイデアをお伝えしました。実は、M6 Ultraを最も直感的に理解するには、旧M6シリーズのチューニング、M6シリーズ第21弾、M7を組み合わせたものになります。より健康的で堅牢なサウンドのフロントエンドと完全で適応性の高いフレームワークが必要だと感じ、また別の点では、旧M6のサウンドスタイルを取り戻す時期が来たと思いました。

したがって、M6 Ultraは、近年の暖かみのある音に対する我々の感覚のグランドフィナーレであると言っても過言ではありません。ここでも、M6UとM7の音の違いを簡単に説明すると、M7はよりダイナミックでパワフルな音、M6 Ultraはより質感が高く味わい深い音になります。

この時点で、M6 Ultraの哲学の一部とその歩み、そしてあなたへの紹介は完了です。
0112名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/18(日) 22:38:12.90ID:C9vJehaE
メーカーからのちょっとした説明です

https://m.weibo.cn/status/4803846004545646
午後は特にやることがないので、よく聞かれる質問である「M6 Ultraの出力がM6 Pro 21ほど高くないのはなぜか」ということについてお話ししましょう。

実は、開発段階ではこのことを念頭に置いていて、長い間悩んでいたのですが、最終的にM6 Ultraの出力パラメーターのシェイプアップを抑制することになりました。開発秘話、ES9038ProとAK4493SEQの大きな違いがよくわかりますね。

具体的にはM6 Ultraの場合、AK4493SEQ自体が比較的地味なチップなので、M6Uの限られたサイズの中で、よりパワフルにしようと思えば、出力の増幅に手をかけることができます。より強力なパラメーター、よりアグレッシブな出力、そしてより堂々としたサウンドになるなど、確かにメリットはありますね。しかし、音がうるさくなって聴けなくなったり、音の厚みが減って薄っぺらくなったりするのが難点です。

私たちにできることは、水の流れ方を整理して、自分の理想とする状態にエネルギーが流れるようにすることです。その上で、DAC出力の違いは、川、湖、海の違いのようなものです。AK4493SEQのような「小さな湖」は、ES9038Proのような「海」のような乱流を望むと、結局は四方八方に広がってしまうでしょう。同様に、ES9038Proは出力を抑えるのではなく、状況を活かすのに適しています。

DACの特性+Shanlingのチューニング哲学+製品の位置づけ、合理的な製品性能と製品パワーを形成することです。もちろん、この2年間のチューニングだけでなく、より多くの愛好家が製品の高い水準を聞くことができるように、私たちにアドバイスを与えるために皆から学ぶために、私たちの一定の目標である。

さて、今回はここまでです。
0114名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/19(月) 00:04:36.24ID:vYm1mqNF
>>113
毎度お疲れ様です、本国公式は内容が濃くて読み応えありますねえ

自分はM7買って満足してる最中なのでM6Uに手を出す予定無いけど、
紹介読む分にはM7程のカタログスペックが要らない人にM6Uは良い選択肢になりそう
SD665搭載機のエントリー?モデルも楽しみですな
0115名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/19(月) 00:31:14.85ID:jn/9g/k1
自分は今まさにM6ultraかM7かで超悩んでて、頼みの綱のmusinのレンタルサービスが絶賛品切れ中で試聴できない感じなんですよね
0118名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/19(月) 09:31:08.86ID:BxwvR8+/
M7持ちがM6 Ultra視聴してきた。視聴機は箱出し状態でまだまだエージングなど進んでいないものと仮定して
聴いたのだが,現状では,さすがにM7の音の太さは感じなかったなあ。もちろんM6 proと比較すればはるかに
低音は深く沈み込み,高音の抜けも良いのだが,M7と比較すると全体的に音が細いというか華奢な印象を得た。
特に高音は少しつんざくような印象で,M6 proを持っていた自分としては「なつかしい・・」という感じ。

メーカー公式の「AK4493SEQは小さな湖」「ES9038Proは海」というたとえは,言い得て妙だと思った次第。
M6 Ultraと比べれば,M7はよりぶっとい迫力ある音で低音も高音もしっかりと鳴り,しかもつんざくような不
快は感じない。

M6 UltraはあくまでもM6シリーズの延長線上にあり,その意味では十分にいい音ですばらしい製品なのだが,
上位機種であるM7は食わないようなセッティングにしているのかなと思った。

M6 Ultraのエージングがより進んだ状態になったときに,どれくらい化けるのか楽しみだね。
化け方によっては,予備機として買っちゃうかもしれないな。
0120名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/19(月) 15:31:05.87ID:vYm1mqNF
>>118
M7はDAPの割に据置やオーバーヘッド向け高出力PHPAみたいな力感有る鳴り方しますからねえ
でも屋外用としては少々持て余すというか、良くも悪くも腰を据えてじっくり聞き込みたい音というか
騒音という外的要因なノイズが多い屋外用途では、解像感や明瞭感に振った方がむしろ使い易いかも
M6UはM8やM6系をベースにしてるっぽいので、まさにその辺を狙ってるのかな?
0121名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/19(月) 16:07:10.46ID:BxwvR8+/
>>120
解説感謝!!
なるほど〜,M7は据置,M6Uはポータブル志向という考え方はそうかなと同意
そして外乱の多い屋外で据置クオリティで聴く意味があるかどうかという本質的問いもありますね
そうか,常識的に言えばM7は不要になるのかな・・・

とはいえポタオデは一般人から見ればどこか下らないロマンティシズムも一定の役割を果たす領域
ではなかろうか 

たとえ非常識で意味がないと思っても,そのせいでカップ麺をポケットに突っ込むような苦行を重ねても
そして肝心なときにバッテリが足りずiPhoneでその場をしのぐような愚行を重ねても
やっぱりES9038proベースの音を通勤電車の中で聴きたいという欲望が僕たちを突き動かすようなロマンが

あれ?結果としてM7をディスってますな(苦笑
0122名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/19(月) 17:15:42.64ID:kN6UCzEF
ずっとfiioQ5s使い続けてきたけどbluetooth毎回繋ぐの面倒になってきちゃったんでM7買っちゃった
DX320と悩んだけどポケットにギリギリ入るからこっちにした
確かに熱持つけど昔使ってたcalyx Mも同じくらい熱持ったなと懐かしくなったよ
0123名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/19(月) 19:20:31.32ID:vYm1mqNF
>>121
据置複合機をモバイルバッテリーから電源取ってトランスポータブル化して使ってますが、
あくまでも「動かせる」だけでDAPのような機動力は皆無ですね
勿論据置の方が音に余裕はありますが、自由に歩き回れるDAPの快適性は地味に代え難い
M7みたいなハイクラス・レファレンスクラスDAPのニーズはそういうトコにあると思われます
尤も、価格考えると極めて贅沢な要求の叶え方であることは否定出来ませんが
個人的にそういう用途へ投資するなら、やはりM7くらいの価格(U200k)が限界かなあ
0125名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/19(月) 20:31:04.70ID:BxwvR8+/
>>123
おー,ロマンですねえ!!
考えてみれば据置を「動く」環境で聴くというのはそれだけの努力が必要なんですね

M7は「それと比べたらずっと便利じゃん」という頭の少し●●れた(失礼!)方々が
購入するものなのかもしれませんね 外乱なんか関係ねー,少しでもいい音聴けるなら
良い音になるなら金に糸目はつけん!というような 

すばらしい

私はそこまで病めてはいませんがそういった方々と肩を並べてユーザーになれたことは
埃に思います
0126名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/19(月) 20:58:11.07ID:wfswJeBU
【埃】 → 【誇り】 ね
0127名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/19(月) 21:07:21.18ID:kN6UCzEF
>>124
calyx m音だけは良かったんだよね
まあそれ以外の全てを切り捨ててたし再生時間も3時間程度しかなったけども笑
それに比べたらM7は少し熱いのと公式にギャップレス再生が無いくらいしか欠点がないし凄い完成度だよなあ
やっぱり7年の進歩は伊達じゃない笑
0129名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/20(火) 02:56:35.23ID:Q5utm8sv
M7はHIFIMANならせるパワーもってるからなあ
M6ULTRAなAk4493の良さを取り出すためわざと出力低くしたみたいだけど
0130名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/20(火) 05:51:42.15ID:CHJBoN3f
>>122
私もDX320との比較は悩ましかったですね
音はM7と同等 Mango OSならM7よりちょっといい ロームDACも興味深い

でも私もDX320はジャケットの内ポケに入りにくいことを確認してやめました
まあ基本サブスクでしか音楽聴かないしそれならあまり音質の差もないかなと
そうそう,DX320は標準のカードで4.4mmが使えないという致命傷もありました
0131名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/20(火) 06:41:47.36ID:CHJBoN3f
>>130
自己ツッコミです
ごめんなさい 記憶違いで標準のカードでは4.4mm接続できました
DX320のウリの一つである真空管カードで4.4mmが使えないということでした
真空管で4.4mm使えないのかーということでした
0135名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/23(金) 00:57:47.41ID:Lut+w8TY
>>134
質問の回答から外れるかもしれんが、公式FAQにこんな記述があった
参考までに

「本製品の[Line Out(モード)]は専用の回路が設けられているわけではなく、
『フォンアウトと共通の回路を使用して、劣化の少ない最大音量に音量を固定する』
仕様となっております。」
( ttps://musinltd.com/portal/article/index.html?id=198 より)
0136名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/23(金) 02:16:03.45ID:3G4rFz+E
>>135
Head-FiでShanling公式が回答していますね
https://www.head-fi.org/threads/introducing-shanling-m7-portable-hi-fi-android-player.962946/page-17

> You can use both the 3.5mm and 4.4mm in line-out mode for amplifier.
> But please check this guide: https://drive.google.com/file/d/1TSq8DHQspowX8nlBqBnCIkCO0klezrQD/view?usp=sharing
> M7 has quite high voltage on its output, so you might need to play around with gain setting to get the correct voltage for your amplifier.
0137名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/23(金) 15:34:51.95ID:Lut+w8TY
>>136
まさに質問者が求めていたであろう回答の補足、感謝ですー

まあ純粋なラインアウト使いたいならM7(と言うかShanling製DAP)は向かんって話やね
アナログPHPAとか繋いで遊ぶ事考えてるなら、
HiByやiBasso、Cayinとかの独立したLO出力構えてるDAPの方が良いかと
0138名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/29(木) 12:36:37.02ID:a1a/+i8w
shanling は EM7 を日本では販売しないのかね
0141名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/30(金) 06:54:47.13ID:OI7z9INc
>>137
独立して作ってても実際にはノイジーで使えないという現実
0142名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/01(土) 15:09:38.45ID:nwh4hEHr
>>141
使った事無いから詳しくは分からんけど、
Cayin N6ii/A02辺りなら大丈夫なんじゃないかね、アレ確かラインアウトorプリアウト専用だったよな?

M7は折角ならラインアウトに拘ってみても良かったかもね
DAPでES9038Proの電流出力なんて珍しいだろうし、使い道増えそう(ニーズが多いとは言って無い
0143名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/02(日) 04:54:26.75ID:QEGpn5SM
up5、再生止まって時間経っても電源も接続も切れないんだけど仕様?おまんこ?
0144名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/02(日) 19:51:30.24ID:lb8RjeqN
スマホにドングルDACからM3Xに変えてホワイトノイズの少なさに感動してる、エントリークラスでもここまで変わるのね
0145名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/02(日) 20:37:23.14ID:r5cSUAxw
M3Xのノイズフロアはシングルエンドで1.8µV
十分低くて良いスペックだと思う
話題に出るM7やM6 Ultraはもう一段低くて1.6µV
ここまで来るとAndromedaのような高感度イヤホンでもノイズを感じない

スペック表では意味のある項目値だと思うがあまり話題にならないね
ShanlingだとM8辺りから表に出してるのはアピールポイントなんだろう
0146名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/04(火) 21:13:00.13ID:e9HkNf/v
>>140
書いてないからしかたがないかもだけど、M3XのUSB DAC機能の不安定さがいまだに直ってない
0148名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/04(火) 22:55:23.79ID:e9HkNf/v
>>147
USB DACでしばらく使ってるとM3Xがフリーズする
ダイヤル10秒押ししないと復旧できない
0149名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/05(水) 00:59:24.39ID:fY/TZBNf
今後の製品について中の人の続報です
少し温めておりましたが、国慶節で新情報は先のようですのでネタ出しです
今回はDeepLをGoogleを貼り合わせて意味を取り易くしていますが、それでもエントリー機価格についてはよく分かりませんでした
なお、始めと終わりの報告やご挨拶は省略しています

https://m.weibo.cn/status/4819400928005055
9月中旬に秋冬の新製品を発表してから話題になりましたが、ここ数日、多くのユーザーからプレーヤーやデコードアンプの情報を求められています。それでは国慶節の前に一連の情報を公開し、お祭り後に公式ブロガーが次々と情報を明かしてくれるのを待ちましょう。

現在、M5s、M2X、Q1、M0、M8、M9など、2千元以下および7千元以上のShanlingポータブルプレーヤーは基本的に生産中止になっています。したがって、ユーザーの需要や市場競争に対応するためには、この価格帯の新製品を用意する必要があります。

2千元レンジの製品が長く生産中止になっていることを考えると、適正な価格帯で存在感を発揮し、エース・レベルの製品も更新し、ピュアサウンドの復活を演出します。ユーザーには各種ドングル型DAC+AMPに加え、プレーヤーの選択肢を増やしていただきたいと考えています。 あ、ピュアサウンドプレイヤーも比較的「ハイエンド」な位置付けで、RunFiというルートがあるので、そちらにも期待したいですね。

Androidプレーヤーに関して言えば、665 プラットフォームでは価格は 2 から始まると前回述べましたが、2 は非常に遠い価格であり、自信を持って価格を推測できます。
情報公開の続き
1)デュアル DAC + デュアル アンプ構造、シングルおよびデュアル DAC 設定をサポート、目標バッテリー寿命 20 時間
2)新時代の追従型ボディ、かなりコンパクト、目標重量は200g以下です
3)高付加価値で、滑らかで、あまり熱くならない。
一言で言えば、大多数のユーザーが665プラットフォームの利便性も享受できるようにした、至れり尽くせりの誠意ある一品です。

冒頭で7千元以上のプレーヤーについても触れていますが、すでに年初に「M9は今年最もポジションの高いポータブル機だ」と言っていますので、将来の1万元機は早くても来年になりますね。この秋冬の最大の課題は、手頃な価格のプレーヤーを更新することです。

ポータブルデコーディングアンプ、これも多くのユーザーが待ち望んでいたもので、Hシリーズ製品の最終更新が最後になりました。パソコンや携帯電話がターンテーブルになり、ストリーミングメディアが便利になった今こそ、アップデートの時です。
1)業界初の「AK4191EQ+AK4499EX」プラットフォームを採用した業界初のポータブルデコーディングアンプ。
2)リスニングが勝つRunFi路線はもちろん、オーディオの基本パラメータが揃って威力を発揮することでしょう。
3) 高解像度の Bluetooth、APP コントロール、デコードアンプなどの通常の機能に加えて、もう一つサプライズ追加され、発表される予定です。

よりエントリーのドングル型DAC+AMP、デスクトップにフォーカスしたCDプレーヤー、ハイエンド・ミッドからローエンドのリングアイアンハイブリッド HiFiイヤホンのMEシリーズなど、10月のビッグウェーブを待つだけのアイテムがまだまだあります。
0151名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/06(木) 16:50:46.77ID:rctg3Gz4
初DAPにM3Xを7月頃購入し、音や携帯性に満足していたものの
Apple Musicの曲をSDにダウンロードし、Wi-Fi切って再生している途中に頻繁に音飛びの症状…
再生中は操作無し、他アプリは全て落として、ファームウェアは最新です。
SDカードはSDSQUA4-256G-GN6MNを購入し、音飛びしたため
SanDisk Extreme Pro SDSQXCY-128G-GN6MAを購入
こちらでも同じように発生したためお手上げ状態
どなたか助言お願いします。
0153名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/06(木) 20:39:09.32ID:Mg3k7mfd
M3XにCDからリッピング(WAV•FLAC)したデータをSanDisk Extreme Pro 256GBに入れて聴いてるけど音飛びした事は無いな
prime mode使用でファームウェアはver1.53

前の方のMicroSDカードにCDリッピングのデータを入れて再生して音飛びするか試してみては
0154名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/06(木) 22:53:42.45ID:9LvE18Bo
>>151
SanDiskの赤と黒のSDで、Apple Musicのオフライン再生してみたけど問題なし
0155名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/06(木) 23:11:12.47ID:EW+rpI2B
>>151
M3Xは使ってないので参考程度に
SDのせいかは内部ストレージにダウンロードすればわかるよ
Apple musicは遅い端末だと、ロスレス→ハイレゾとサンプリング周波数かビットレート(詳しく検証してない)が大きくなると何故かブツブツ途切れる
ダウンロードした物もストリーミングも同じ
ロスレスに設定してまだ途切れるなら非可逆圧縮に
ハイレゾで聴きたいなら処理能力の高いDAPを使うかスマホで再生してDAPはUSBDACとして使うしか
DAPだとソースのサンプリング周波数のままアプリが出力してるっぽいのはいいんだけどね

Amazon musicは再生が始まれば正常に再生できるんだけど、始まるまでが苦行と思えるくらい遅い
Spotifyは非可逆圧縮だけど正常
いいとこ取りのサブスクが欲しいw
0156名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/06(木) 23:45:41.88ID:FIrzYko4
>>152
早速別のプレイヤー試してみます。

>>153
CDリッピングのデータ試してみます。ただ手持ちのCDがあまり多くないので出来ればサブスク重視できたらと思ってます。

>>154
情報ありがとうございます。手持ちの物で改善しなかった場合同じSD買ってみたいと思います。

>>155
Apple musicはそういった仕様があるんですね…今ちょうどamazon music途切れるか検証してます。
このまま途切れないのであれば始まり遅いの我慢したらなんとかなるかもしれません。


色んな情報ありがとうございます。
悲しみに明け暮れてましたが光が見えた気がします。
もう少し色々と試してみます。
0157名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/08(土) 08:22:19.33ID:Pbgxym15
自分m3xが初dapで既にスマホとの段違いな音質で大満足なのですが、純正のm3xそのままの音質を楽しんだ方が良いのか、アプリ使えるのでニュートロンミュージックプレイヤー等のイコライザーアプリ入れる事も視野に入れてますが、逆にごちゃごちゃしちゃうものなんですかね‥
素人は質問で申し訳ないんですが、皆様はどうされてますか?
0163名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/13(木) 12:20:44.48ID:OF4sw2wV
UA5、構成の割にはめちゃくちゃ高くない?
何かspecialなところあるの?
0164名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/13(木) 17:40:05.10ID:I1u8E4ma
この間音飛びの件で質問した>>151です。
あれから色々試した結果、
applemusicのダウンロードは本体もSDでも変わらず音飛び発生
amazonmusicに変更した場合、気にならないぐらい音飛びの頻度が減りました。
ドルビーアトモスや360空間オーディオみたいなものは飛びすぎて再生すら困難でしたが…
CDのリッピング音源などはSDに入れても現象発生せず。

私の環境下ではサブスク運用では音質を取ると音飛びが出てしまうようです。
使い心地は気に入っていたのですが、音質下げてこのまま使うorAmazonmusicのultraHDで音飛びの恐怖に耐えるか、もっとパワーのあるDAPに変えるか検討します!
0165名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/13(木) 20:10:45.04ID:Gu9Efaxc
>>164
サブスク再生できるサードパーティのプレイヤーアプリは試した?
後は再生時にWi-FiやBluetoothをオフにして干渉を少しでも減らすとか有線とBluetoothで音飛びは変わるか?とか
0166名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/13(木) 22:48:02.42ID:UPH6Bu+Y
>>165
無知で申し訳ないのですがサブスク再生できるサードパーティアプリを全く知らなくて
詳細知りたいです。
アマゾンかアップルミュージックを別アプリで開くという感じなのでしょうか?

干渉の関係ももう少し調べてみます。
0167名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/14(金) 00:19:46.05ID:cjYOmwai
>>165
横から失礼
私も低速端末でapple musicのハイレゾが音飛びするので、対応する別アプリに興味があります
宜しければご紹介お願いします

ちなみに、数ヶ月前にapple musicを試した時はハイレゾでも音飛びしませんでした
0169名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/16(日) 17:18:21.97ID:k3GEmEjx
同じSoCついてるM6proでApple Music 聴いてるよ。
そりゃたまには音飛びするけど、そこまで顕著じゃないんでそれほど気にならないね。
ちなみにM7やM6ultra は音飛びとか皆無なのかな?
0170名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/16(日) 19:54:25.82ID:RSi7+9Bl
M6ultraとM6ver21持ってるけどApplemusicの再生し始めで音飛びするわ
結構きになるからmusinに要望出そうかと思ってた
サードパーティアプリだから対応する義務ないけどね
0175名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/17(月) 18:32:07.00ID:YxXpUBjD
>>163
iOSだと価値が出てくる。アプリが対応してないから。設定が本体できるのが価値。
0177名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 20:52:59.87ID:MaMKmO1x
EC3 CD Player気になったけどポータブル利用は無理か…
出先でCD購入して即聴きたい時結構あるんだよなぁ
0181名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/20(木) 10:48:39.07ID:UpbVWlXv
お外用の安いDAPそろそろM3Xから買い換えようかとDX170を考えてたけど、出てる情報見た感じM3 Ultra良さそうだね。年内に発売するのかな
0183名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/23(日) 23:31:31.85ID:MEU12KTe
最近のshanling新作出すペース早いな
0187名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/30(日) 20:57:43.61ID:qhKigj1m
ShanlingってSDカードスロット周辺の作りが手抜きなんだか
スロットの蓋はふにょふにょで絶対取れるし
不良品なのかSDカード自体取り出せなくなった。。。
0188名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/30(日) 21:33:25.54ID:uxJuUZuI
フタは直ぐバカになるからと引きちぎって使ってる人いたわ
フタがガバガバするストレスから解放されるのは分かるけどw

流石にSDカード取れなくなるのは修理じゃね?
0190名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/31(月) 18:06:49.90ID:Ok/aowgl
SDカードスロットのカバーの交換をメーカーに依頼した事ある人いない?
修理に出すと費用がいくら掛かるか気になってる

>>188
M7ですら最初からガバガバで驚いたよ…
縁のクネクネ加工とか要らんからスロットカバーをまずどうにかしてよと(汗
このまま持ち歩くと絶対に無くすから、修理費が安いなら引きちぎってしまおうかと自分も思ってる
0191名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/31(月) 18:44:30.92ID:1LkRmng2
>>190
出荷時にガバガバなことは少ないと思うが
無理矢理押し込んでOリング切れたんじゃないかね
最初にスロットを開ける時にとても固くなかった?
0192名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/01(火) 00:16:03.74ID:lm6Cpq4n
>>191
確かに、最初に開ける時はかなり手間取ったな
脱落防止のストッパーが付いている側が全然外れなくて、かなり力を込めてこじ開ける形になった
とりあえずOリングは切れずに残ってるけど、以降ずっとガバガバで浮いてるよ
こじ開けた時に細いストッパーに変な折れが付いてしまい、そこが切れるのも時間の問題って感じ
ソフトケースでスロット部を覆ってしまう手もあるけど、放熱面を考えるとレザーケースの方が好ましいんだよなあ
0193名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/01(火) 01:26:21.79ID:dZhxf+lm
そのストッパー折れが固定できずにガバガバになる原因じゃないの?
またその内容からすると、最初からガバガバだったって言うのはチョット違うと思うんだけど
0194名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/01(火) 03:17:12.13ID:6OM1fmFi
Oリングが切れていないとすると ガバガバってことはないと思うんだが
こじ開けた時にOリングに偏りが出来てしっかり閉まらないのかな
テンションが掛かっていれば平均化して和らげる 蓋の溝にリングをしっかりはめ込む
リングを上から軽く押さえていって安定させる というのはどうだろう

Shanlingのこの新方式の蓋は無駄に繊細で扱いにくいのだよね
蓋の開け締めはケースを外してゆっくり丁寧にするのが一番かと思う
0195名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/01(火) 11:34:14.69ID:2X1q2QF8
M3Xだけど、カバーのポッチの付いている側を押し込むと、反対側が浮いて取り易くなるよ。
閉める時は反対側を入れてポッチ側を押し込む。
0196名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/02(水) 15:52:18.37ID:nw3Za4iO
192だけど、色々ありがとう
予備の別のOリングに付け替えてみても、やっぱりポッチの無い側は数ミリ浮くなあ
ポッチ部分を支点にしてパカパカ緩いのは直らないみたい
開封時からこんな感じなのでこれが普通と思ってたけど、皆の話を聞く限りそうではないっぽいな…

>>194
本体と同じの質感とまで贅沢言わないから、せめてスマホのsimスロット程度の堅牢さは欲しいよね
発熱の点でカバーの素材は限られるとか理由があるのかな?
実際、M7をしばらく使って熱くなっている間はカバーが平坦に近くなる
で、使い終わって冷えたらまた反ってパカパカに戻る(笑
本体そのものは正常品だし、丁寧に使って行くことにするよ

>>195
普通は全体がピッタリ閉まるの?
0198名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/02(水) 18:17:51.57ID:fcl3kGDZ
Oリング方式に変えたのは 湿気の侵入対策かと思うほどしっかり閉まるね
話からはパーツの精度不足に聞こえるから販売店に相談してみては
0199名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/15(火) 17:09:24.88ID:kFfMamgW
iPod touchにshanling ua3繋いだんだけど、全然音良くなってない
音よくしたかったらイヤホンも高くないとダメなの?
これならBOSEのワイヤレスイヤホンで聞いた方が音がいいな
0200名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/15(火) 17:38:21.01ID:iB4uhFNk
ドングルだとスマホのほうがいいかな
ipodではないけどm3xにそういうdacを繋いだことあったが良くはなかった
メリハリがつかないというか
パワー不足という印象
0201名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/15(火) 17:41:43.38ID:kFfMamgW
>>200
ありがとう
スマホか、シムないやつ買ってみるかな
0206名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/26(土) 09:08:23.19ID:I1QdQsQR
AmazonでM3Xがブラックフライデーで安かったのでポチった。

M3 Ultlaが出るらしいが
5万円超えそうだし。

ゲームするわけじゃないけど
SOCがSnapdragon430でもっさりしてる?
OSが、Android 7.1で動かないソフト有るんだろうか?
Radikoが7以上推奨でギリギリみたいだね。

スマホ(Xperia)+TWSで聴いてたけどどんな音が出るのか楽しみだ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/26(土) 14:18:05.58ID:K+UPMyJr
>>206
お外用に今も現役で使ってるけど他の人も言ってるようにスマホと比べたら温厚な僕でもキレそうになるレベルなので割り切って楽しんでください
0210名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/26(土) 15:59:18.92ID:qHxqXA5N
up5にしとけ
0211206垢版2022/11/26(土) 16:01:48.36ID:QvNYArDP
かなりもっさりみたいですねぇ(汗)

処理が追い付かず音楽が途切れ途切れに再生されなきゃ良いですが。
ストリーミング再生は厳しそうですね。

DAC機能があるので、どうしようもなければ
スマホと接続してDACとしょて使いますわ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/26(土) 18:09:53.90ID:7tTQDkTs
M3X、言う程モッサリか?
アプリとかさほど入れてないし機内モードで使ってるからか全然普通に発売当初から未だに使ってる
0214名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/26(土) 18:35:51.86ID:tWmv4AMq
プリインアプリだけならいいのかも知れんがPowerAmpやNeutron、UAPPなどの定番アプリを居れて使うとM3Xはモッサリ感を感じたな
まぁこれは店頭でちょっと触る程度じゃなくてスナドラ660以上のDAPを実際に購入して使い比べれば分かる

そして660を積んでるハイエンドDAPも8Gen1を積んでる現行ハイエンドスマホと比べれば当然色々トロさを感じる点がある
0215名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/27(日) 14:31:25.42ID:SpCWZyoF
スナドラ400代はもっさり、スナドラ600代だとサクサク
M6ultraが660だっけ?試聴機はかなりサクサクだったな
0216名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/28(月) 00:14:02.74ID:UuP6I4PJ
M3XとM7を使い分けてる身だけど、AMHDに関して言えば後者の方が絶対使い易い
SD665のおかげでレスポンスがかなり違うし、地味にWi-Fiの掴みが良いのよねM7
プレイヤーアプリで大量のアルバムを一気にスクロールさせた時もM7はもたつかず高速

まあでもM3Xが処理落ちしまくり引っ掛かりまくりかと言えばそうでもないし、
普通のストレージプレーヤーとして運用する分には全然問題無いと思うな
ただサブスクはアプリの要求スペック的に流石にもう間に合わない感がある
0217名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/28(月) 12:27:51.95ID:jdaClKq2
M7買った
箱だしパッと聞きだけだけど、音質もサクサク感も凄い満足、買って良かった〜

M3Xからの買い替えで売ろうと思っていたけど持ってて使い分けも有りかぁ
0218名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/28(月) 13:14:01.37ID:G7/uTBfd
>>217
おめ、M7オーナー増えてウレシイ……ウレシイ……

M7は勿論良い音だけど、さっぱり気味に鳴らすM3Xも中々良いもんだよ
個人的にはロックを刺激強めにエッジ立てて聞くならM3X選ぶかなあ
バッテリー長持ちするしデジタルトランスポートとしても便利

M7はクラシックやジャズの生録とか掛けると思わず聴き惚れちゃうけど、
ロックやポップス、アニソン辺りだとちょっと上品過ぎるのよね
0220名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/07(水) 21:00:40.99ID:aQyaIFti
ブラックフライデーで Edifier STAX SPIRIT S3 を買ったが、M3Xには繋がらなかった。
しかたないので Creative BT-W4 も買って試したら、aptX Adaptive(紫ランプ 24bit/48kHz)で繋がった。
FALCON PRO も aptX Adaptive(24bit/48kHz)で、M3X単体のaptXより明らかに良くなった。
iPad Pro にも挿してaptX Adaptive(24bit/48kHz)で聴くことができるようになった。
0224名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 15:26:45.35ID:89UUeve1
BTR7でいい
0226名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 16:06:14.67ID:BXU8VnP6
2万のスマホに5万のgo bar巻きつけるほうがいいな
0228名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 18:34:30.25ID:1iEkjPCA
早く聞いて文句言ってくら
0231名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 21:03:03.39ID:E6Sc16s6
M3 UltraならAmazon musicがストレスなく操作できたりApple musicで192kがブツブツ途切れないで鳴らせるのだろうか
0235名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/10(土) 09:10:29.12ID:lNwUtlUw
>>230
3万代、最初期は3万前後だった気がする(俺は確か2万代で新品を買った気がする)
コスパでコレを超える液晶付きAndroid DAPは部品が安くならない限りもう出会えないだろうね
0237名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/10(土) 12:01:19.47ID:R/cdXlFI
5桁のdapは結局スマホ部分に金かかってオーディオ面が疎かになっちゃうからオーディオ全振りの高級ドングルdac買うほうがマシ
という持論
0239名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/10(土) 13:41:19.82ID:/urVNwny
DAPはなるべくスマートに荷物増やさず、できるだけ良い音質で音楽楽しむ為に使う物だからね
ドングル小さくても意外と邪魔に感じることある
0240名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/10(土) 19:43:45.61ID:+0XJfbRD
同じ理由でDAPしか使っていない
別々の2台ををケーブルで繋がなきゃならないなんて面倒かつ邪魔でしょうがない
0242名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/11(日) 23:24:36.81ID:GMmg/zmS
M7,M9にアップデートが来ています
私も適用してみましたが M7で不満だったUSB-DAC使用時の大きな遅延が解消しています
M9についても遅延が解消されているのではないかと思います
遠からずMUSINのお知らせに載るでしょうが、同様の不満を持たれている方は早めに適用された方が良いと思います
いつも通り下記リンク先からファームウェアをダウンロードして下さい

https://en.shanling.com/article-M7V133.html
Shanling M7 ファームウェア V1.33
M7アップデート内容
 1. RoonとRoon ARCとの互換性を追加
 2. USB DACとして使用する際の音声同期を調整
 3. Shanling Music - USB出力の詳細設定を追加
 4. Shanling Music - 歌詞とアルバムアートのダウンロードを改善
 5. Shanling Music - 検索履歴に全削除を追加
 6. その他の修正と改善

https://en.shanling.com/article-M9V156.html
Shanling M9 Firmware V1.56
M9 システムの新機能と変更点
 1. RoonおよびRoon ARCとの互換性を追加
 2. M9をUSB DACとして使用する際の音声同期を調整
 3. ボリュームコントロールの改善
 4. アプリのパフォーマンスと安定性の向上
 5. プライムモード機能の修正
 6. CUE PLaybackの最適化
 7. その他の修正と改善
0243名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/12(月) 12:31:31.15ID:989aM2Cj
M6ultraもアプデきてるね
帰ったらさっそく試そう
0246名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/13(火) 18:40:52.15ID:qgwnigDS
M3Xがギャップレス再生できないって聞いたんですけど、非純正プレイヤーでも非対応ですか?
あと非純正プレイヤーの動作挙動どんな感じでしょうか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/13(火) 21:45:41.39ID:8EssZaBU
ありがとうございます。
スレチになってしまうかもしれませんが、M3XとDX170とZX507ので悩んでいます。
バッテリーならM3Xだと思いますがOSは古い、
DX170はOSは新しいけど発熱やバッテリーが不安、あと高い
ZX507はバッテリーに難アリ
皆様のご意見を伺いたいです…
0250名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/16(金) 01:07:57.44ID:VVfClhDp
小ネタを少し
今回の M3 Ultra をはじめ Shanling製品によく採用されるELNA社 SILMIC2ですが、最近はWebで名前を見かけません
ELNAのカタログを見れば分かりますが、既に生産中止となっているからです
特注で大量に仕入れたのでしょうかね
0253名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/17(土) 16:05:43.42ID:qQPHC3bI
>>252
今日ポタフェスで聴いたけど泥だとフリーズしまくりで聴くところまでもいけなかったけどiPhoneだとサクサクだった
0254名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/17(土) 17:01:42.17ID:R3lQ5opk
>>252
今日専用トラポからusbと同軸で聴いたけど問題なかった。gryphon持ちだけど値段次第でgryphon売って乗り換えたいわ。かなり良かった。
0255名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/17(土) 17:17:35.72ID:AJj2E8zD
えっ、そこまで言うくらいの出来なん?
勝手に俺の中で、グリフォンって絶対的な牙城って先入観があるせいかもしれんがw
0257名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/17(土) 17:49:32.59ID:E28p8u19
>>254
え、マジか、グリフォンより良いのか
一応良ければ即予約したいけど因みに何で聴いたの?というのも尼ではグダグダだったけど
iOSならサクサクしたようなので使ったのが気になる
0258名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/17(土) 17:57:09.28ID:E28p8u19
>>256
音質ならDCモードには敵わないしh7にもあったほうがよかったけどアレも諸刃の剣のようだから俺はShanlingをつなぐアプリ次第かも
0262名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/17(土) 23:47:26.58ID:SigPKFT2
>>261
値段がエントリーモデルの価格帯じゃなくなっちゃったしマジで何を目指してんだろうな
カバーに金掛けたのかな…(白目
0263名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/18(日) 01:06:55.43ID:4NawhLmQ
M3U、コンデンサなんかの内部構成がM7やM6Uをかなり踏襲してるから、
恐らくM3Xより結構グレードアップはしてるんだろうけど…
少し前まで3万円台で買えて手を出し易い事が最大の強みだったのを、見事に捨てていて少し困惑

エントリークラスはM0 ProやM1sの非Android機に任せて、
Android機は全体的にミドルクラスへシフトさせるつもりなのかね?
そうなるとエントリークラスな価格帯のAndroid機は残す所Tempotec V6くらいのもんか…
0264名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/18(日) 06:42:08.96ID:u2LyuSGA
M0proは、shanling独自規格の3.5㎜5極になっていて、
3.5㎜-4.4㎜変換アダプタがあるけどポタフェスには間に合わなかったって
係の人に聞いた。
0266名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/23(金) 10:15:27.57ID:PJE1nEI8
Shanling H7のアプリ、アートワークはローカルのも読めるようにするらしいけどアプリが頻繁に落ちるのが気になる
サードパーティMPCアプリも普通に使えるんかな?
0269名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/23(金) 16:53:05.78ID:PJE1nEI8
>>267
うおー、いいなー
ここのアプリは残念なの多いからサードパーティ頼りになるよね
俺も再試聴したら本家から買うかな
一応DACなのにAndroid10ってのも面白い
0281名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/29(木) 23:18:00.50ID:4KgPw6OU
年末年始セールにEM5無かったなあ…
ShanlingにもFiioのK7みたいな手頃な価格の据え置き機欲しい
あと感情としてエミライよりはMUSINに金落としたい
0283名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/03(火) 10:50:52.09ID:LuP0doNG
>>281
S社4.7inchディスプレイ 80000円ってやつEM5じゃないですかね?
0287名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/09(月) 12:34:06.70ID:m9VLsE49
海外で買ったスマホ、アップデートきたらこわれて
直すには中国本土内じゃないと返送できないと言われてつんだことあったなー
壊れないように祈るしかない
0288名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/09(月) 18:29:20.19ID:yZvAMzpV
>>284
3U自分は購入検討中です
コンパクトさがかなりの強みになりそう
他社含めデカさがネックで持ち歩かなくなるんだよな
0289名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/10(火) 07:01:37.06ID:4hdwhXwv
H7はマジでいいな
説明書がすでに日本語入っていたから日本でも発売予定だとは思う
日本でははたしていくらになるのかな
0290名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/10(火) 10:50:19.29ID:gTavHUhk
H7はSDからの直接再生出来るってんでめちゃくちゃ興味あるけど、
SDへ楽曲と一緒に保存したプレイリストの再生とか出来るんかね?
可能なら国内販売解禁と同時に即買いしたいレベル
0293名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/10(火) 17:46:00.77ID:VR1uRGqO
h7はiPhoneならサクサクだがアンドロイドではモッッサリしてそうな情報があるのが気になる点、、ツイッターにはそこまで情報が乗っていないので様子見よなあ 
価格的には11万から13万ぐらいな気がする
0294名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/10(火) 18:20:50.93ID:4hdwhXwv
H7 うちのpixel7proだとアプリが落ちまくってまともに使えまへん
BLUETOOTHレシーバーまたはUSB-DACとしか使ってないから当方は困らないんですが
pixel7proが悪いのかアプリが悪いのか
0296名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/10(火) 22:46:46.12ID:uPPAGiLU
Mojo 2 + PolyみたいなSD運用考えてるから専用アプリのみしか使えなくてその専用アプリがまともに使えないんじゃH7買う価値ないんだけど…

Mojo 2 + PolyとH7の比較みたいなレビュー欲しい
0297名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/11(水) 10:51:22.29ID:jKnAKV8a
>>288
軽いし持ち運びには丁度良いサイズですね。
あと、プリインの再生アプリじゃなくて
Hiby musicアプリで聴いてます。
バランスで聴いてみたら感動。
0298名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/11(水) 23:03:14.57ID:F0e6IkXL
>>297
ありがとう
やっぱりコンパクトサイズ良いですね
今日のウォークマン発表で予想以上に700シリーズが巨大化してたのでm3uにします
0299名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/11(水) 23:14:32.96ID:pzUBG8QE
>>286
eイヤはどこで買ったか聞かれずに修理出せるよ
契約してるそうだから見積もり料とかも取られない(Fiioもらしい)、技適絡むと知らんけど
つい最近中古で買ったUp5とM3Sを修理してもらった、1ヶ月くらい掛かったけど
0300名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/12(木) 16:56:32.76ID:oyFsJ0Vn
うーん
H7のSDカード再生めっちゃくちゃ音いいんだけど
アプリが不安定すぎる
一枚のアルバムしか表示されない。ほかのアルバムにどうやったらうつれるんだろう
0304名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/15(日) 09:32:54.12ID:mQqpGnr1
H7、円高価格更新されてる価格帯になってるね
朗報としては、どうやら従来のMPDらしいので純正アプリ以外も普通にコントローラーとして使える
MPCアプリによってはH7用の細かい設定もできるよ、Eddict Playerとか
RCA OUTがある変態さんだからポタキチだけでなくカーオーディオ界隈、(金がない)据え置きヘッドホナーからも注目されてるよ
問題は昨日から旧正月に入ってしまった事。今から注文してもメール確認するのは来月入ってからw
多分、国内代理店にはもう在庫入ってると思うけど、何かあった時に中華が休みだとアレだからまだ販売しないのかな、とか思ってる
最近は旧正月でも頑張ってる中華会社も増えてるけどね
0305名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/21(土) 17:28:48.98ID:5T7d3CfU
>>298
707,日本製はアフターサービスという点では安心だけど、
あれで10万越えははっきりコスパは悪い。
音的にM3Uとは同等レベル
0306名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/21(土) 19:17:13.23ID:vF2vQq7X
コスパを優先する者はM3Uを買い、修理時の所要日数の短縮や部品保守等の安心材料を望む者はソニーを買えば良いよ
自分はソニーと中華の2メーカーを使ってるけどね
0307名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/23(月) 09:27:36.36ID:LhNc14c2
シングルエンド派にはデジアンのウォークマンを選びにくいな
ZX2のようなのが再び出るのなら話は別だが
まあ今はM7使っているので他のDAPに興味は湧かないが
0312名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/24(火) 12:29:39.43ID:jNvx8ECu
丁度、h7はサイズ的にも性能的にも、Q7とgryphonの中間て感じか…

この3機種で悩む人は多いだろうけど、既にどっちか持ってたら、わざわざh7には行かないだろうな…
0313名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/24(火) 12:43:53.52ID:3XJwf04n
>>312
俺gryphon持ちだけど国内版出たら買い換える気満々だよ。
Q7はでかすぎ重すぎだしあんまり好みじゃなかった。DCモードは試してないけど据え置きなら別に持ってるしな。
H7はフェスでちょい試聴しただけだけど、再生した瞬間に「あ、gryphonより上や」って思った。
0316名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/24(火) 17:15:23.52ID:Tt98I3lX
想定より安くて助かる。
ケースと5年保証もいっちゃうかな。
一応フェス特価期待してちょい待つかな。
0318名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/24(火) 17:33:56.43ID:bSLji3XX
ローカルファイルの再生周り次第かなH7、ちょっとレビューを待ちたい
ポータブルはM7で満足しちゃってるから慌ててないってのもあるけど
0320名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/24(火) 22:15:36.33ID:jkdXnoxS
https://m.weibo.cn/status/4822962018193520
第一弾:フラッグシップポータブルデコーダー・イヤアンプ一体型、ローカル再生対応強化、APPコントロールに対応。 山霊H7、正式発表!

H7は、ポータブルデコードヘッドフォンでありながら、ピュアサウンドプレーヤーでもあります!H7は、私たちの理解する「ピュアサウンド」を解釈し、熱心な音楽愛好家のために、より純粋な形で新しい製品形態を作り出しました。

H7はフラッグシップのAK4191EQ+AK4499EXデコードソリューションを採用し、最大1220mW@32Ωの出力に対応します。 もちろん、多彩な入力に加え、H7はローカルのTFカード再生にも対応し、モバイルアプリでリアルタイムにコントロールすることも可能です。 これは、私たちの新しい解釈による「純音機」です。

新しい形、純度の高いモデル。 H7は、南京国際ヘッドホンショーで発表する予定ですので、ご期待ください。


https://m.weibo.cn/status/4837095203937309
AK4499EX DACを搭載した初のポータブルデコーダーヘッドフォン、近日発売。

シャンリングのポータブルデジタルイヤホン「Hシリーズ」は、これまでも「H1」や「H3A」といった定番モデルを発売し、人気を博してきました。 今年は、より上位に位置し、より充実した機能を持つHシリーズの最新製品「H7」を正式発表します。

H7は、ポータブルデコードヘッドホンの分野で初めて、フラッグシップDAC「AK4191EQ+AK4499EX」、USBデコーダーチップ「Xmos XU316」、マスターコントロールプラットフォーム「Junzheng X2000」を搭載。 この3つのコア構成によりH7のパワフルな機能性とサウンド面での性能向上を実現しています。

機能構成としては、USB、同軸、光、Bluetoothの入力方式、RCA端子のLO出力、4.4+3.5+6.35ヘッドホン出力、APPコントロール、ローカル再生など、シーンカバーと機能ポイントをより汎用的にし、オーディオマニア向けの携帯デコードイヤホンとしての様々な使用シーンを想定して設計しています。

新世代のポータブルデコードヘッドホン「Mountain Spirit H7」は、11月下旬に正式発売予定ですので、ご期待ください。
0321名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/24(火) 22:15:52.33ID:jkdXnoxS
https://m.weibo.cn/status/4838182266603917
技術的な分析ポイント その1:トップオーディオの構成、リズムを生み出す職人技。

H7のオーディオ部は、DAC、I/V変換とローパス、増幅ラインというようにいくつかのセクションに分かれています。

ポータブルデコードヘッドホンの分野では初めて、AKMのフラッグシップDAC:AK4191EQ+AK4499EXを搭載し、AK4191EQがデジタル信号のΔΣ分離変調処理、AK4499EXチップがアナログ信号の単独処理を担当し、デジタルとアナログの分離処理を可能にした2チップを搭載しています。 新アーキテクチャーの採用により、より高いスペックと効果的なノイズ低減を実現し、S/N比135dB/ch、歪み特性-124dBと、いずれも業界トップクラスの性能を誇ります。

AK4191EQ+AK4499EXは電流出力型DACで、専用のI/V変換回路としてADA4896-2チップ、ローパスフィルターとしてOPA2211オペアンプを使用し、設計を行ったという。 処理後のアナログ信号は、より純度が高く安定したものとなり、その後の増幅回路処理のための強固な土台を築きます。

増幅部はPO(ヘッドホン出力)とLO(リニア出力)に分けることができ、PO部には、電流出力が強く、音の立体感や密度を効果的に高めることができる同じEM5オペアンプTPA6120A2を使用し、より余裕ある心地よいサウンドを作り上げました。 このオペアンプのおかげで、ライン出力の音はさらに滑らかでスムーズなものになりました。 また、2つのセクションで異なる素材を使用することで、異なる音の要求に対するコントロールを実現しています。

これは、基本的にH7で行ったことです。 もちろん、チューニングの部分には、ELNAのコンデンサーやWEのコンデンサー、パナソニックのポリマーコンデンサーなど、H7の高音質回路全体の重要な構成要素である「オーディオサプリ」の関与がないわけではないので、それについては後述する機会を設けることにします。

明日は、H7のローカル再生機能とアプリ制御機能を中心にご紹介しますので、お楽しみに。
0322名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/24(火) 22:16:06.55ID:jkdXnoxS
https://m.weibo.cn/status/4838544839544814
技術的な分析ポイント その2:ローカル再生に対応し、オンデマンドコントロールのためのEddict Player APPに対応したデコードヘッドホン。

H7では、ローカル再生に対応している点が異なります(単純ではありません)。H7の使用シナリオを考える際、デコード用ヘッドホンは少なくとも1つのオーディオソースに対応しなければならず、携帯電話との連携という最もシンプルなソリューションでも、接続に必要なケーブルのほかにも考慮しなければならない点があります。 携帯電話の消費電力などの問題。 そこで、H7ではTFカードローカル再生機能という "単体 "での解決策を考えました。

H7のネイティブ表示と操作は比較的シンプルで、ローカル再生時には[再生/一時停止]や[前の曲/次の曲]といった一般的な機能を操作するメカボタンに対応しています。 H7のローカル再生における高度なニーズに対応するため、エンジニアは、当社の特徴であるシンクリンク・コントロールを再び最適化しました。 今回のH7の操作系は、1)ローカル設定、2)曲の再生、という2大ニーズに対応しています。

H7との接続に便利なSyncLinkコントロールを新たに搭載し、ローカルミュージックのスキャン、表示、選択、本機のボリューム、ゲイン、フィルターの設定が可能になり、より充実した使い勝手を実現しました。

また、H7のローカルコントロールにリアルタイムでアルバムアートと歌詞のマッチングを追加し、より良い体験を提供する予定です。

明日は、「H7」のインターフェースやアプリケーションについて詳しく解説していきますので、ご期待ください。
0323名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/24(火) 22:16:17.85ID:jkdXnoxS
https://m.weibo.cn/status/4838902076277675
技術的な分析ポイント その3:自由な接続が可能なマルチインターフェースで、あらゆるシーンでHiFiを楽しむ。

H7は、マルチシーンで活躍するデバイスとして、複数のデバイスを相互に接続する可能性を持たせ、皆様の様々なニーズにお応えできるよう、様々なインターフェースを設計・搭載しています。

フロントパネルでは、2つのマルチファンクションノブとスクリーンを除けば、メインインターフェイスはヘッドホン端子で、3.5mmと6.35mmのシングル端子2つと、4.4mmのバランス端子を搭載しています。 3つのヘッドホン端子は、基本的に大半のヘッドホンのニーズを満たしており、利便性を高めるために複雑な改造をする必要はありません。

リアパネル部では、大きく以下のインターフェースに分けることができます。
[オーディオソース部】USBデジタル入力、Spdifデジタル入力(光/同軸)、TFカードスロット
[アナログ出力】RCAアナログ出力
[その他】Type-C充電端子

上記のインターフェースにより、H7はメモリーカードからローカルミュージックを再生したり、携帯電話やタブレット、パソコンなどの音声を受信するデコードヘッドフォンとして使用することができます。 また、H7のRCA対応プリアンプ機能により、一部のアクティブスピーカーやデスクトップ型ヘッドホンなどとの接続が容易になり、様々なシーンで機器の相互運用が可能になります。

さらに、「H7」用にType-Cの充電ソケットを別途設計しています。 充電ポートとUSBデータ通信ポートを分離することで、デジタル信号の伝送を良好にし、USBデジタル信号のチャンネルからの干渉を少なくすることができます。 Type-Cポートを2つ持つ設計により、H7はフロントエンドから電源を取る必要がなく、また、充電しながら使える機能を実現しました。

上記のインターフェース設計に基づき、H7は様々なオーディオ機器と接続できるほか、ヘッドホン、イヤホン、アクティブスピーカーなど異なる機器と接続し、単体でオーディオソースとして使用することも可能です。 また、多様な使用モードにより、H7のマルチシーン対応力は格段に向上しています。

ここまでで、H7の基本的な構成、応用シーン、使用方法などをご紹介しました。 H7は、あらゆるシーンで真に相互運用可能なデバイスと言えるでしょう。 明日は、「H7」の価格も発表しますので、ご期待ください。
0324名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/24(火) 22:18:19.67ID:jkdXnoxS
https://m.weibo.cn/status/4841537038456556
再生方法:SPDIFインターフェースからEC3へ。

EC3のデコード部分が少し弱いと感じる方もいるかもしれませんが、H7に搭載されているAK4499チップを試してみてください。 EC3はCOAX同軸出力、H7はSPDIF同軸デジタル入力にも対応しているので、EC3+H7の組み合わせでより強いデコードレベル、出力パワーを実現することができますよ。

H7を接続すると、全体の情報量や3つの周波数の安定感など、音の解像度が強く感じられます。 この組み合わせでは、H7、つまりAK4499EXとEC3の特性は相性が良く、どちらも温かみのある電流出力の韻を踏むタイプで、CD好きのマニアには向いている気がします。 接続すると、CDソース本来の味わいが損なわれることなく、むしろクオリティが上がるにつれて、より伝わりやすくなるのです。

外出を想像しながら、H7は外出先でのニーズにも対応できます。ローカル再生用のポータブルプレーヤーとして、またはほとんどのプラグを駆動できるポータブルデコーダーヘッドホンとして、家に帰ればEC3やその他のデスクトップコンピュータをSPDIFケーブルで接続して、CDやその他のデバイスから膨大な量の音楽を楽しむことができるのです。 CDなどから膨大な音楽をシンプルかつ簡単に楽しむことができ、より多彩な遊び方ができるようになりました。

H7に搭載された多くのインターフェースは、さまざまな可能性とシナリオを提供してくれますので、さらなる議論を楽しみにしています


https://m.weibo.cn/status/4841073585946843
細かいところでは、NEUTRIKの6.35mm金メッキソケットを採用。

H7の6.35mmソケットには、ハイエンドデスクトップマザーボードやヘッドフォンに多く採用されている有名ブランド「ノイトリック」のプラグが使われており、6.35mmプラグは写真からもわかるように非常に重い素材でできています。

片耳で聴くのが好きな人は、H7を使うときは6.35mmジャックを選び、使うときは3.5mmジャックを合わせると、より良い音質で聴くことができるのでおすすめです。
0325名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/24(火) 22:18:45.99ID:jkdXnoxS
https://weibo.com/ttarticle/p/show?id=2309404840799341773019
H7の音とマッチングについては、公式ブログで、チューニングの方向性、ドライバーの適合、前2者を足したときの効果といういくつかの観点から紹介したいと思います。 後ほど、機材のマッチングやシナリオを簡単にご紹介します。

まず、スタイルですが、最近、公式ブログでは、弊社のMG800、MG600、ME800のほか、softearsファミリーのRS10など、さまざまなヘッドホンを実験的に使っています。 要約すると、私は個人的には、H7の音は、M7とM8の組み合わせとして、一方では、H7は十分な暖かさ、低周波、リバーブ豊かで、封筒の感覚が非常に強いですが、ボーカルも少し前になります、マウスピースが少し大きく、中高周波では、厚さ、倍音が豊富で、ライン感を強調しない、さらに少ない刺激への全体の傾向、そしてM7ポイントのようなH7は、ダイナミックスの提示である、と見ている。 M8のような穏やかなスタイルではなく、非常に緊張感のある、ある種の勢いのあるプラグが表現できます。

一方、H7の音場も水平方向が多く、余白が少ないので、暖かみのある音に適していると思います。

H7は3段階のゲインを持ち、最大1300mW@32Ωと、イヤホンで言えば、数値上だけでなく、基本的に99%以上のプラグを押し切ることが可能ですが、この確かな推力は、18650バッテリーによる供給が大きく、H7の電流・電圧レベルの供給は非常に素晴らしく、一部のデバイスではありえないことだと個人的には感じています 大きな耳という意味では、客観的に見て、ハイインピーダンス、低感度、極端に電圧の高いフラットヘッドホンをプッシュできる駆動レベルではないと思いますが、ほとんどの低・中抵抗の大きな耳、そしてゼンハイザーのHD6xxシリーズ、AKGのK7xxシリーズ、BeyerのB7xxシリーズなど、高感度の高抵抗のヘッドホンには対処できるのではないでしょうか。 T1世代などは、かなり遊べるようになりましたね。

H7のスタイル+ドライバーの相互作用の効果に話を移すと、要するに、この2つが相まって、H7の音はさらに多彩でオールラウンドなものになっていると思うのです。 ドライブしやすいプラグ/ビッグイヤーの場合、H7はプッシュ力という点で相性が良く、一方でH7のスタイルによってドライというか乾いた感じはなく、ハイゲインにしてプラグをある程度プッシュしても、乾いた音ではなく、ダイナミックな音になり、ビッグイヤーの場合、H7のスタイルによって、「プッシュできない」でも決定されるのです。 耳の大きな人の場合、H7のスタイルでは、「押せない」場合でも、それなりの厚みで補うことができ、おそらくいくつかの高抵抗のヘッドホンをドライブしたときに少し弱いと感じるかもしれませんが、音がきつい、いやな感じになることはないでしょう。 これは、H7を機器に適応させる上で非常に重要なことです。

また、Local/USB DAC/Bluetooth DACの各モードで異なる音質を試してみました。 ローカルモードとUSBモードでは、基本的にH7の音に違いはないと感じました。 H7に接続したターンテーブルとしてM7を使用しても、H7のネイティブ再生とほとんど音に違いはありませんでした。 一方、Bluetoothモードでは、音が若干フイに感じることがありますが、これはもちろんBluetooth送信、フロントエンドデバイスのBluetooth送信プロトコルと関係がありますが、全体的には欠点がありますね。

ちなみに、アクティブスピーカーに接続するプリアンプ出力としてのH7も試しましたが、結論としては、友人の多くが好きなゼニスなど、もう少しモニターサウンドを繋ぎに行くのに適しており、H7は音を柔らかく、滑らかにすることができるそうです。 さらに、H7をUAC 1.0モードに切り替えてPS5を接続し、スピーカーとヘッドホンを接続してゲームをプレイするテストも行いましたが、結果はラグなしで素晴らしいものでした。

H7は、ドライバーやインターフェースなどの構成から、シナリオへの適応力が非常に高いのが特徴です。 私自身は、今は職場にH7を持ち込んでローカルミュージックを聴いたり、Mシリーズのプレーヤーに接続してApple Musicを聴いたり、仕事が終わったらバッグに入れて持ち歩き、家ではパソコンに接続してヘッドホンで聴いたり、スピーカーに接続して聴いたり、怠け者の時はそのままBluetooth接続して曲を聴くこともあるので、とても便利になりましたね。 サウンド面では、H7は暖かく厚みのある万能な音と言えるでしょう。

結論から言うと、複数種類のデバイスを持ち、複数のシーンで使い分けるニーズがあるマニアには最適だと思いますし、H7のサウンドタイプと適応力、そして優れたサイズと重量コントロールは、現在の市場には珍しいオールラウンダーと言えるのではないでしょうか。
0326名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/24(火) 22:19:10.96ID:jkdXnoxS
https://m.weibo.cn/status/4844061800275274
適合シェア:スカイドラゴン D7200。

H7は、私の心の中で "最大のサウンドレベル "の種類を達成するために、どのような機器を押すのに適している、ドライバのニーズから、より良いドライブです閉じヘッドフォン、適応性のシーンは、より適しており、音、H7ほとんどないうるさい機器、我々は今日書くようにD7200、非常に私のビジョンに沿ったものであります 例えばD7200は、私の視覚にぴったりとフィットするヘッドホンです。

クローズドバックのD7200は、暖かみのある流線型の音で、丸みが強く、ハーシュネスもなく、フロントエンドに優しい音です。 H7のシングルエンド6.35mmドライバーでは、充実感とまとまりを大切にしながらも、ある程度のディテールとダイナミックな表現力を持った、ポップスファンに好まれる音に仕上がっていると思います。

驚いたことに、D7200のH7一極集中駆動は、ミディアムゲインの方が適していることが分かりました。 最初はハイゲインで使っていたのですが、ボーカルが大きすぎたり、ジャンクションが太かったりしましたが、ミディアムゲインに変えたら、かなり軽くなりました。 おそらく、H7自身の大電流出力と厚みのある強い音質によって、一部のデバイスを多くの電圧を必要とせずにうまくドライブすることができるからでしょう。

ポップなボーカルが好きなバーナー、アコースティックなサウンドが好きなバーナーは、このコンボを試してみるのもいいかもしれない。このセットは、日常のオールシーンスーツセットと呼べるのではないだろうか


https://m.weibo.cn/status/4844797863660890
#デコーダーでもありプレーヤーでもあるシャンリングH7# with ME500 Shine試聴記とH7の普遍的な資質をまとめてみました。

このペアリングを連日教えてくれたエンジニアには逆らえないので、今日の午後、公式ブロガーもME500 ShineをドライブするH7を試してみたので、簡単にお伝えしておきます。

H7がME500 Shineをドライブする最大の特質は、その音にあります。H7の暖かさと密度の高さが、ME500 Shineの音を太く、濃く、おいしくし、高域はわずかに収束し、中低域の潤いは大きく増します。もう一つはシングルポートによる豊富な駆動力です。 H7は確かにこの丸みを生かし、ダイナミクスとレイヤリングを引き出しています。

結論から言うと、H7の最大の特徴は、多くのプレーヤーと一線を画す十分な電流出力と、「上から目線」と言われるような音まで出せることだと思います。 H7は、まさに万能選手です。

以上を踏まえて、手持ちのプラグをすべてH7で試してみると、良いものはより良い音に、満足できないものは意外と良い音になるかもしれませんよ。
0327名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/24(火) 22:25:25.02ID:jkdXnoxS
長文失礼しました
私はM7ユーザーなのでH7はしばらく様子見ですが、絶妙な立ち位置の魅力ある製品だと思います
Eddict Playerも2週間ほど前にアップデートされていますし、より良い製品に仕上がってくれていればよいのですが
0328名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/24(火) 23:03:46.64ID:0FHNvW8F
>>327
翻訳記事どうもです
AK4499EXの搭載に加えてローカルファイル再生可能、って中々魅力的なガジェットではあるんですが、
最大の懸念はやはりソフトウェアでしょうか…
外部のMPDクライアント使えるかもしれないので、純正が駄目駄目ならそっち使うしかないかなあ
0331名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/25(水) 05:30:21.92ID:nrW1e2xb
H7はバッテリーからじゃなくちょくで給電して運用できる機能はないっすか?
据え置きで使うものじゃないかな。
0338名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/26(木) 21:32:04.87ID:FwJH22A/
ローカルファイルをスマホから再生する時にDAPみたいな感覚で使えるなら検討する価値はありそう
とりあえずH7を買った人の反応を待ってみたい
0339名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/26(木) 21:39:42.83ID:PK7vws0v
んー、悪くないけど中途半端だなH7は

デザインは旧き良き時代のオーディオ的で、fiioみたいなガジェット感が希薄なのは好みだけど、
左右対称のツインダイヤルは寝ながら聴きたいときとか誤操作連発しそう

似たようなコンセプトでcayinが真空管で作ったら、そっち買っちゃいそうだ
0340名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/27(金) 19:41:35.39ID:dPvscXKd
H7試聴してきたけどイイねこれ。俄然欲しくなってきた。
シャツの胸ポケットにギリ入るから通勤にも使えるしSD直再生ならmojoより嵩張らなくていい。
0342名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/27(金) 21:10:38.83ID:CQi6oeP4
海外だとチラチラgryphonとh7の比較レビュー出てきたけど、
思った程差がある訳じゃなさそうだな

しかも、レビューによっちゃgryphonに似た音してるらしいし
0343名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/27(金) 21:17:44.47ID:pwnaWRl1
試聴した感じじゃH7の方が良いと感じた
Gryphoneの方がベタ褒めだったから期待しすぎだったのかもしれんが
0345名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/28(土) 02:59:01.63ID:EAl+wIV7
>>344
AK100以来機材は全然更新しなくなったので久々に更新しようと
ZX707試聴に来たついでなんで手持ちのiPhoneでBT接続した程度
GoBlu、BTR7、Gryphon、H7と聞いて値段なりに順当という印象
0350名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/28(土) 11:10:02.96ID:FxhZAvMf
アンドロイドのスマホで使った人はモッサリで視聴するレベルでなかったとツイにあったわ
アイフォンだとスムーズに聴けたとある
0355名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/29(日) 10:13:22.67ID:8YMzXQXN
H7発売前でGryphonの中古が大量に出てるみたいね
試聴するにも説明書(操作理解して)ないと大変みたいだけどw後はアプリが…
ぶっちゃけMojo 2 + Poly環境あればいらないかな…アンチシングルエンドなら買いだろうね
0357名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/29(日) 10:35:31.38ID:AXTlaIsK
gryphonの中古増加が競合要因だとしても、
H7ではなくQ7だろ

shanling H7なんてマニアの中の天の邪鬼しか騒いでないって
0358名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/29(日) 10:54:32.13ID:2sYn9mNY
マジかー
俺もH7届いたらgryphon売るつもりなんだけど、遅かったかなぁ。
早い人はもう乗り換えてるもんな。H7にしろQ7にしろ
0360名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/29(日) 11:52:53.83ID:nGlgQswV
gryhonと残りの二つってそんなに競合してたんか
少なくともq7は服のポケットに突っ込むには厳しいサイズ重量だから用途が違うかと思ってた
h7は気になってるけど、カバーつけたgryphonでサイズ的に限度なところあるから難しいかなー
0364名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/29(日) 23:22:52.54ID:tbZSJl0f
>>363
アンプつってもBluetoothだよ?
gryphon+イヤホンもDAP+イヤホンもスマホ+イヤホンも同じじゃん
別に多段にしてポケットに捩じ込んでるわけじゃないし
0368名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/30(月) 08:03:13.19ID:o+ngspkk
むしろそっちが普通で有線が絶滅危惧種だろ
0369名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/30(月) 09:33:00.97ID:a/hX0twX
完全ワイヤレスのフロアがイーイヤに出来た時代に10万を超えるDAPやアンプやイヤホンがまだまだ出続けてる時点でお察し

iPodにポータブルDD、DAC、アンプの4段重ねしてた人種がいる時と何も変わらん
0370名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/30(月) 10:20:20.01ID:zhsaqYns
ワイヤレスイヤホンのがユーザーが多いマウント、ポタアン系メーカーのスレでやり取りしてもなぁ
このメーカーで言えば有線のが多いでしょう
0372名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/30(月) 17:38:04.25ID:fAElZjGa
完全ワイヤレスから音楽の楽しさ知って有線くるひと
完全ワイヤレス最高と思って有線否定する人
下の人の声がでかくて悲しい
0373名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/30(月) 18:08:16.79ID:PGpfQ9Pz
真面目な話、長期間使用での電磁波の影響まだ誰にも分からんから、ワイヤレスイヤホンは使わない方がいいよ。
電磁波は距離が近ければ近いほど人体に悪影響だから、耳に突っ込むとか最悪なんだよね。
0375名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/30(月) 19:16:40.16ID:PGpfQ9Pz
>>374
長期の臨床データはまだ存在しないんだよ。
まだ普及して何年もたってないんだから。

最低限電磁波のこと知ってる人は使ってないと思うよ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/30(月) 21:23:49.37ID:2BnpT6Ua
北朝鮮、サハラ砂漠、アマゾン辺りが電波少そう。
で、電波怖い君はどうやってネットに繋いでるのかな?
0383名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/30(月) 22:31:55.92ID:u9YO8c8m
そんなん言い出したらオーディオ機器とか全部ヤバそうだろ、と思った
本気で信じてたらなんでこのスレに居るのか、と考えるとタダのレス乞食
0386名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/31(火) 02:19:13.56ID:JTeYxHqu
感情的な反応多いねぇ。

電磁波は普通に生活してる分にはそこまでは怖くないよ。日常生活で気を付けるのはせいぜいドライヤー、電子レンジ、スマホくらいか。

距離が近過ぎるものは気をつけた方がいいってだけ。そして気にするのは脳とか心臓とかの大事な器官。
ワイヤレスイヤホンは脳に対してこれ以上ない至近距離になるから、最悪なんだよ。

まー個人差ありますし、全員が全員アルツハイマーになるわけでもなし、ご自由にどうぞ。
0387名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/31(火) 02:39:47.58ID:0EnWyAQE
根拠がないなら俺も言えるぜ。TWSは安全!以上!
個人差とアルツハイマーあたりちゃんと根拠示してくれたら気を付けることにするわw
0391名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/31(火) 10:14:34.40ID:1Pdc0Oni
>>386
それが最低限電磁波のこと知ってる人とやらの見解か?
Bluetoothの電波の強さと電子レンジのそれを比べてみろ
2.4GHz辺りの電波を当てると水分子が振動し熱を持つ電子レンジの仕組みは有名だが、お前の敏感脳はBluetoothで沸騰してるようだなw
0394名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/31(火) 11:18:51.21ID:FirQAvuy
何かピリピリしてんなと思ったらこれが火種かw>>363
0400名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/31(火) 17:52:19.34ID:mgleoAH/
街中でケーブル垂らしてたらTwitterに晒されそう
珍獣みたいな感じで
0405名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/31(火) 20:54:56.91ID:RGmk3JrR
男なら電柱持ち歩け
0414名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/01(水) 19:24:36.35ID:55k3Xelz
UP5使ってる。スマホAndroidからiPhoneになって AACで残念だなと思ったけど自分の糞耳だとそこまでがっかりすることなかった感じ
0418名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/02(木) 20:07:21.45ID:Q8lycxnU
Appleはカメラばっかり注力して音に関しては全く進歩しないよな。iPhoneって元を辿れば通話機能付きiPodだったんやで。
0419名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/02(木) 20:11:21.16ID:9EB+besl
Appleミュージックもあるし、よく知らんけど空間オーディオとかいうのもやってるし
そろそろ音質にこだわったモデル出してくれてもいいのにな
まぁ、素直に4.4mm端子搭載してくれなさそうで怖いが…
0420名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/02(木) 21:13:53.98ID:EymXkYPQ
今更林檎デバイス単体に有線接続は求めてないけどせめてbtコーデックだけなんとかしてほしい
無駄に高いヘッドホン出しときながら自社サービスのロスレス対応してませんは笑いもんだわ
0421名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/02(木) 21:54:29.66ID:+yjvHTvs
AppleはBluetooth SIGに出資しまくってる
で、そのBluetooth SIGではここ半年〜1年くらいずーっとオーディオ周りの話ばっかしてる
いい加減そろそろAppleも動くからも少し待ってな
ただ普通の学生やOLとかがハイレゾ音源を聴くか?と言われると…ね?
0422名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/03(金) 08:23:51.65ID:3s7vJIne
シングルDDのIEM探してたらMG800がHeadfonicsで中々の高評価付いててちょっと気になったけど、
割とイイお値段する上にHeadfonics以外でレビュー見付かんなくて流石に手を出し難いなー
参考までに、下位機のMG600聞いたことある人っている?まあMG800とは全然違う音だろうけど…
0423名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/03(金) 09:02:21.33ID:/8mNRKVe
>>421
airpodsが出る前の時代
普通の学生やOLは1万以上出して高いTWSなんかわざわざ買わんやろ、って思ってたやろ

appleがハイレゾ聴けるのが当たり前の状況を作れば、業界全体の動きも活発になるのは間違いない。悪い話じゃないよ
別に聴いてる人間が価値を理解してるかどうかはこの際どうでもいい訳で
0424名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/04(土) 10:33:39.69ID:nJCRVgsr
>>423
YouTubeのMV音源で満足しちゃう層に課金させるのは相当大変だと思うけどなぁ
FLAC音源、ハイレゾサブスク購買層はそれなりに収入ある奴や趣味の奴、アーティストのファンだけな気がする
0435名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/22(水) 18:56:42.51ID:4gwNUZkl
ウォークマンA40からのアップデートでM3Xポチっちゃいました
Android搭載DAPって使ったことないんですけど、音楽はグーグルストアからのプレイヤーアプリとかで再生するんですかね?
皆さんは何のアプリを使ってますか?
0436名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/22(水) 19:21:51.32ID:6cVdMR01
>>434
日本で発売するときには4.4mm変換アダプタと同時発売するとヘッドホン祭で聞いた

技適取得を含むローカライズ費用があるとは言え海外価格とは比べ物にならない位の値段を設定するボッタクリ糞代理店からは買いたくないから海外通販をよく使うけどmusinは良心的だからありがたい
他の代理店もmusinと同水準の価格設定、サポート品質にするべき
0439名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/23(木) 00:54:18.00ID:Ac6DlKHB
>>435
M3XとM7のユーザーだけど、純正以外だと海貝音楽(HiBy Music)とUAPP、Neutronを使ってる
それぞれ以下の様に使い分けてるかな
純正:スタミナ重視の普段遣い
海貝:EQ(MSEB)で遊ぶ用
UAPP:USBデジタル出力及びプレイリスト作成
Neutron:在宅時の音質最優先なリスニング

尚UAPPとNeutronは有料なので悪しからず
0441名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/24(金) 12:26:02.79ID:YysNq2+Y
M3X届いたので使い比べてみました
UAPPは体験版がなくて試せませんでしたが、純正アプリがUI的にもちょうどよかったかなと思いました
NeutronはUIがちょっと昔のAndroid過ぎて使いづらく
Hibyはスタイリッシュで良いんですが、なぜか昔取り込んだCDのアルバム・アーティスト名が中国語になってしまっていました
0442名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/24(金) 13:05:49.75ID:bBU20ExY
M7購入を考えてるんだが発熱問題気になる。
eイヤに視聴に行った時はバランス接続で3曲ほど聴くと本体がほんのり温かくなった。
実際使ってる方発熱どんな感じですか?
正直発熱さえ大したことなければM7一択にしたいほど音は気に入ってる
ウォークマンAM2も視聴して気に入ったがあっちはサブスクアプリを使ったときのモッサリが酷いと聞くし。
0444名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/24(金) 18:37:55.16ID:pl6IFO5X
>>442
熱々になるけど音は最高だね
0445名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/24(金) 19:01:16.93ID:jJKX2fS3
>>444
持てないくらいに熱くなりますか?
0447名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/24(金) 22:57:24.20ID:cATv1Fur
>>443
遅レスだが、わいはNeutron、PowerAMP、UAPP使っとるわ
ONKYOのHF Playerも悪くないぞ
あと、radiko録音した音源とかはAudioReplay使いやすくていいぞ

良いMX3ライフを
0449名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/24(金) 23:38:01.85ID:fRbZYUXv
>>442
もしかして中華DAPスレでDX320とAM2、M7で迷ってた人かな?
リチウムイオンポリマーの実用温度は推奨上限50℃で、一時的なら65℃らしいんで、
実際に50℃のお湯を作って試しに手をドボンしてみたけど、自分のM7があんなに熱くなったことないよ
(ぶっちゃけ50℃ナメてました……あんな熱いとか思ってなかったっす……🤣)
このスレで時折書き込まれるWeiboの公式発信読む限り、ある程度の発熱は想定内の設計だと思う
実用上の問題は炎天下の直射日光下みたく極端なシチュエーションを除けばほぼ無いんじゃないかな
0450名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/25(土) 06:20:39.32ID:10N/fJpi
>>445
純正レザーケースはサイドが開いてて持つと手が熱い
持つことを考えてないようなデザインかな
0451名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/25(土) 14:22:53.06ID:qDTUJnny
>>450
M7は側面廃熱なのでケースの大きな空きは廃熱用ですよ
下の方に多めに革を残しているのはここを持つためかと
背面をすっぽり覆っているのはここからの廃熱を諦めているからでしょう
置くと意味が無くなりますからね
0452名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/26(日) 08:20:05.48ID:iRCHnx7m
>>447
Poweramp良かったです!
UIが良くて、特に自分の場合はプレイリストが大量にあるので、リストに画像が表示されたりA-Zとサイドバー移動を切り替えられたりするのが親切でした
音の出力までの様子が見られるのがオタク的に良かったです(笑)
音質はわかりませんが、M3Xで192khzの曲を聞いたときに大体のアプリの場合は画面上の通知バーに48khzと出て、音質の評判が良いUAPPやNeutronでも192khzなのに、Powerampのときはいきなり384khzになったのが面白かったですね
オススメいただいてありがとうございました!
0454名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/28(火) 00:36:41.09ID:mEfCnBfQ
連絡ありがとうございます
噂のあった純正ソフトでの曲頭の音飛びがやっと改善されたようですね
最多ユーザーのM3Xも早く対応してもらいものです
残バッテリー表示の問題も見かけましたのでこちらも解決しているといいですね

https://en.shanling.com/article-FirmUpdateFeb23.html

Update Notes for M9/M7/M6 Ultra:
 1. Fixed issue causing muted output when switching between USB DAC and Local playback.
 2. Optimized app behaviour affecting muted start of audio files.
 3. Fixed issue with battery indicator not showing up to 100%.
 4. Optimized Folder skip function.
 5. Adjusted Library scan in regards to duplicating files.
 6. Other improvements and fixes.

Update Notes for M3X:
 1. Optimized Folder skip function
 2. Adjusted Library scan in regards to duplicating files
 3. Other improvements and fixes
0455名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/28(火) 01:44:31.39ID:dDcjbqaX
他のメーカーも含めて、曲頭の音飛びってやたら起こってるけど
製品として世に出す前に気付かない、直せないもんなのかね?
こんだけ色々なとこで起こってたら、当然確認すべきチェックリストに入っとるだろうに
0459名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/28(火) 18:16:58.86ID:lt9xonP/
OTAよりローカルの方が安定するで
先ずアプデ用ファイルをPCに落として、それを何らかのファイル共有(要対応ファイラ)で移すのが手堅い
個人的なオススメはX-plore File Managerかな、LAN共有やWi-Fi共有、FTPやSSH共有と色々使えて便利
0462名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/02(木) 22:15:58.72ID:Po6dHncF
なんかアップデート遅すぎね?何がというと提示されてからdap内のサポートに来るの3日経過してからって遅って思ったけどこういうのって普通なんか?
0463名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/03(金) 08:25:43.96ID:Dd8Ttep0
H7音いいけど手軽さでUP5の出番の方が多くなってしまった
スマホとH7一緒に入れるポーチみたいなの用意すればいいかな
0464名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/03(金) 09:10:52.61ID:C1pSwnsR
>>463
俺はそうしてる。
スマホじゃなくて専用のトラポだけど。
それでbluetooth。

外用にドングル買おうかと思ってたんだけど、外でもこっちのが楽かも。
0465名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/03(金) 14:03:23.33ID:L6LFIZXU
H7試聴して音は良かったんだけど
スマホとの接続モード(eddict player)が上手くいかなかった
色々いじってたら1回繋がって動いたんだけど
ペアリング切って最初からもう1回繋げてみようとしたらまた繋がらなくて帰って来た

H7の左ボリュームの設定画面からSynclink:ONに設定
スマホのbuetoothをオンにしてH7とペアリング
スマホのアプリからSyncLinkをオン
手順こうだと思うんだけどこの段階で接続失敗しまくってよくわかんない
1回繋がった時はこの後フォルダスキャンしたらスマホから操作できたんだけど
0466名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/03(金) 17:05:16.40ID:Dd8Ttep0
>>464
俺もそうしようかな
音は最高H7

>>465
eddict player怖い
BLUETOOTH接続からsynclink接続に切り替えて音出したら爆音ノイズになったことが過去二回
スマホとの相性かも知れないけど
0467名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/03(金) 18:48:23.87ID:f8wnofVk
eddict player、スマホと接続できた試しがないのでH7買えない
普通に世界的にメジャーなMPDにしてくれりゃいいのに独自の謎接続方法マジやめて欲しい
0470名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/03(金) 19:59:13.56ID:aT7QHvSV
H7、音質は同軸が最高だった。
Bluetoothでもぶっちゃけ十分すぎるくらい音いいけど、やっぱり歩いてる時も最高の環境にしたいなーと思って今日同軸のL-L特注しちゃった。特注だから出来上がるまで音質確認できないのが不安。いい音しますように。。
0471名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/03(金) 22:21:43.87ID:aT7QHvSV
H7、usb使用中に落としたらusb端子折れた。(´・ω・)
いやまぁ同軸L字注文したとこだし、使わなきゃいいんだけど、凹むなぁ。。これ修理出したらいくらくらいやろ。
0473名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/04(土) 14:52:01.92ID:apGXQRZd
>>453
こないだ買ったm3uにはきてないや
0474名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/04(土) 16:29:28.22ID:omC6r2TS
>>473
まあその内くるじゃろー、のんびり待つしかあるめぇ

スマホにEddict PlayerインストールしてM7とペアリングさせて、
Sinc Link使って仮想H7的運用を試してみたけど、嗚呼成程こういう使い勝手なのね、と
プレイリスト再生も出来てこりゃ中々悪くないなあと思った

ただ、「―――んんん? コレM7で出来てるならもうH7要らないんじゃ……??」
ってなってしまって非常に何とも言えん感じになってしまったというか…
いやAK4499EXの音は興味有るのだけれども…
0475名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/05(日) 04:32:21.65ID:YQYiYyPb
>>473
もうすぐいつものサイトで提供されると思います

https://m.weibo.cn/status/4875147745428227
M3 Ultraファームウェアアップデート:多くのシステム機能が最適化されました。

M3 Ultra V1.1ファームウェア・アップデート
1、USB DACとローカル再生の切り替えで音が出なくなることがある不具合を修正しました。
2、曲の変更により、前方部分の音を最適化する。
3、一部の電池で充電不足になることがあるのを最適化する。
4、フォルダー内の曲をスキップする機能を最適化する。
5、曲リストで曲が重複する問題を修正する。
6、その他の最適化。
0476名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/05(日) 04:33:43.82ID:YQYiYyPb
小ネタをひとつ
Shanlingのは据置機は日本には入って来ておりませんが
こんな感じも真空管系の製品も出していたりします
CD機が中心でアンプメーカーのCayinとは違いますね

CD-T1000 SE
https://www.usatubeaudio.com/product/digital/cd-disc-players/shanling-cdt-1000-se/
CD-T1500
https://www.usatubeaudio.com/product/digital/cd-disc-players/shanling-cd-t1500/
MC-30
https://www.usatubeaudio.com/product/amplification/all-in-one-amplification/shanling-mc-30/
SCD-T200
https://www.usatubeaudio.com/product/digital/cd-disc-players/shanling-scd-t200/
STP-80
https://www.usatubeaudio.com/product/amplification/integrated-amps/shanling-stp-80/
0477名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/05(日) 08:00:43.55ID:IcRbkZ7P
先日初めてのDAPとしてm6 ver.21を買った
eイヤの中古週末価格で36000円くらい
iPhone+細い変換ケーブルからDAPに変えたので流石に全然音違うな
耳が幸せになってる

ほぼ同じ価格でm6proもあってお店で聴き比べたけど、今までと音質が違いすぎて素のパワーが違うことくらいしか分からなかった
0480名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/05(日) 12:29:48.87ID:RGoDCSO7
>>474
書いてる途中で投稿しちまった。。

AK4499EXの実力て話もあるけど、
それ以前に、DAPとポタアンて根本的に音違うと思うんだよね。
0481名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/05(日) 13:59:17.97ID:cn9GdT0K
m3uでPowerampの体験版使ってみたんだけど音が出ないんだけどなんでだろ?
フォルダの設定とかもやってアイコンとはちゃんと出てるのに
0482名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/05(日) 18:17:54.95ID:bcwEqutH
>>480
嗚呼そんな声聞いてしまったらやはりH7買いたくなってしまうw
実際同価格帯なら余計な回路突っ込む必要無いPHPAの方がDAPより音良いっぽいしね
もうちょいH7の購入を迷ってみようかな

>>481
最近M3XでNeutron使ってたら突然音が出なくなって、
色々弄った結果Neutronの再生出力設定(64bit処理のon/off)が原因っぽい、ってな事があった
DAPもアプリも違うけど、参考迄に一つ
0485名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/07(火) 05:48:11.80ID:VIlB+FSK
>>482
実際H7はいいぞ
M7の音をフラットの方に持って行った感じの音
旭化成の音はこれでめっちゃ満足したからessの奴気分変えて欲しいかなと思ってきた
0486名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/08(水) 16:48:50.76ID:SZ76gWmo
h7の日本人レビュー動画ってせご以外ある?
あいつ「全然違う!」しか言わんから全然分かんねえんだよな
0489名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/09(木) 09:38:21.24ID:edxb51jJ
しょぼいなw
結局H7でMPDアクセスできるのかどうか知りたい、できるなら買うけどできないなら買わない
0491名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/10(金) 20:52:11.78ID:bLtAaPOD
android搭載されてるDAP使ってる人に聴きたいんだけど再生アプリ何使ってる?
純正以外でおすすめってある?
0493名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/11(土) 18:08:56.69ID:yx0gkLIs
H7ほしいけどQ7と音質どう違うのか気になる
ポタアンの知識あんまりないのですが、これってイコライザーとかどう使うんですか?
0497名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/11(土) 18:48:44.19ID:6Mvh/WdS
Dcモードは知らんけど、俺はH7のが断然好みだったので迷わず買えた。
つうかQ7はでかすぎて外に持ってく気せんでしょ。
0498名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/11(土) 19:06:34.95ID:yx0gkLIs
>>494
ということは使えるって認識で良いんですかね?
好み以前にそもそも操作ができるのか分からなくて、差して聴くだけの機能なのかな?っていう
ごめんなさい調べても情報少ないからよく分からなくて
shanlingのアプリがあるってまでは分かりましたがそれでやるのかな?
でもAndroidじゃ全く使い物にならないんですよね?
0499名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/11(土) 20:12:31.33ID:H+KYbrJF
>>498
ちょっと待った、俺別人だけど、H7にイコライザーなんかないよ?
微妙に音質変化する、モードの変更はあるけど、正直差が分からんレベル。いわゆる○○hzのあたり持ち上げてーとかっていうイコライザーはないよ。つうか普通のポタアンにはそんなのないと思うけど。
0500名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/11(土) 21:10:04.18ID:yx0gkLIs
>>499
なるほどそうなんですね
shanlingのアプリでできるのかな?と思ってました
となるとスマホ側のアプリでやるとかですか?そもそもそういうのはできないということですか?
ほんとすいません初ポタアン検討してますがよく分かってないです
0501名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/11(土) 21:35:13.73ID:jmSfrXIV
>>500
うーん、ポタアンにスマホ繋げてスマホでイコライジング、、できるのかなぁ。
すいません詳しくないんで分かりませんが、そんなにイコライザーが外せないんであれば、イコライザー機能つきって明記されてるポタアンかDAP買う方が無難かと。

つうかそんなにいりますか?
イコライザーて本質的には音を劣化させるものだから、どうしても必要じゃなければなしでいいと思うのだけど。
0502名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/11(土) 21:38:22.73ID:OtYM6ZxM
据置アンプならEQあるけどポタアンは確かに余りないな
てか自分で調べて理解できない初心者にH7は敷居高いんじゃないか?
普通に売れてるDAP買えば?
0503名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/11(土) 21:59:36.29ID:yx0gkLIs
>>501
必須というわけではないですがないよりある機種のほうがそりゃいいなという感じです
新しくDAP買おうと思ってたけどAndroidが時代遅れになって使い物にならなくなるのはスマホや過去のDAPで経験してるから、ポタアンというものに興味が出たのです
Q7聞いてめちゃいい音で、ポタアン探したらH7ってのもあって、機能もいろいろあるからちゃんと調べて買いたいなと思って
アプリで何ができるのかとか、そういうのもちゃんと書いてあるとこなくてよく分からないですし
0504名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/11(土) 22:04:58.26ID:kMdQKdAC
mojo2には低、中低、中高、高と4つの帯域それぞれに1dB単位で細かくイコライザをかけられる機能が付いてる
Gryphonはプリセットされた数種類のみだけどちゃんと音の傾向の変化が分かるイコライザが付いてる
0505名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/11(土) 22:07:24.43ID:yx0gkLIs
H7はSDカードでスマホから曲選べたりできるそうですが、それはポタアンではデフォではないんですよね?
あとはスレ見てるとshanlingのアプリはAndroidだと使えない、とか固有の知識多くて追い付いてない感じです
DAPだとだいたい似たような機能なんで音質の好みで検討しますが、ポタアンはよく分かってなくて(でも欲しい)音質だけで買ってあとあと機能の方で後悔みたいなの避けたいなという考えです
0507名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/11(土) 22:46:13.31ID:vTYl2ijV
>>505
USBデジタル出力使うオーディオ機器を触った事無い感じやな
ぶっちゃけスマホ(特に泥機)とDAC内蔵PHPAを繋いでハイレゾ聞くのって割とややこしい真似なんよ
悪いこと言わんのでその辺要訣が分からんなら大人しくDAP買った方が良いぞ
0508名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/11(土) 22:55:19.46ID:htUcuDJV
こうしてポタアンは初心者を排除しどんどんマイナーの道を進んでいく…
0509名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/11(土) 23:01:27.71ID:H+KYbrJF
Mojo2を買えばいいと言う結論が出たようなのでいいんじゃないでしょうか。
基本の音質良ければイコライザーなんていらんけどなぁ。

イコライザーの話は置いといてDAP嫌なら高いドングル買うのもありな気がする。
0510名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/11(土) 23:07:28.73ID:vTYl2ijV
>>508
AndroidはUSB Audio Class 2.0接続への対応が雑過ぎて色々面倒なんよ…
その点ケーブルで繋ぐ以外に何も考えんで良いAppleはホント強い
サブスクメインなら泥OSスマホよりiPhone買ってDAC内蔵PHPA繋ぐ方が良い迄有る
ストレージプレイヤーとしてはmicroSD挿せる中華ハイレゾDAPの方が確実に優秀だけどね
0514名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/12(日) 01:39:16.15ID:dvVoDMrT
>>512
調べたら分かる事なんですね
迷惑かけてすみません
分かるサイト教えてもらえませんか?
0517名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/12(日) 01:57:52.42ID:RQnIks6H
>>515
絶対誰か言うと思ったけどちょっとカッコ悪くて笑ったw
0519名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/12(日) 08:16:15.73ID:dvVoDMrT
>>518
結局自分は使いこなせてないし、調べたら分かる言ってもそんなサイトも知らないからそうやって逃げたんですよね?
グーグル貼ってよくそれでドヤ顔できますねw
0521名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/12(日) 08:40:19.74ID:dvVoDMrT
>>520
まぁ邪魔だからってのなら素直で好き
>>518みたいに無駄にプライド高くて、分かんないくせに分かったフリして上からなのはイラつく
0522名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/12(日) 09:04:30.19ID:5SwQ5uxr
>>521
ごめんごめん、釣りか知らんけどマジレスすると、誰かがmojo2ならポタアンでイコライザーついてるて教えてくれたじゃん、mojo2ならH7ほどではないにしろ音質にも定評あるし決まりでいいんじゃないの?

答え出てるじゃん。何が分からないのかが俺には分からん。
0526名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/12(日) 18:31:59.01ID:AFqNMpkF
m3u使ってるけど純正アプリって違うアーティストでもアルバムのタイトルが同じだと
両方に反映されるんだな なんだこの仕様は… 
0527名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/12(日) 20:21:57.15ID:r2LIyV9l
やっぱりeddict player使いにくいわ。
俺がアホなだけかもしれんけど。
なぜかsynclinkもよく切れるし。

アルバム終わったら自動的に次のアルバムに行くのやめてほしいんだけど、設定の仕方が分からん。
0528名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/12(日) 21:32:43.54ID:zKZ/GUmh
>>527
Eddict Playerの設定直下にある「Folder Skip」「Album Skip」がソレ系の項目じゃないかね
その辺をオフにすれば次のフォルダやアルバムに飛ばなくなると思う
HiBy系プレイヤーアプリによく見られる設定項目やな
0530名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/15(水) 21:39:55.53ID:IVxHgp3i
FiioのM17使ってますが、熱管理が面倒なのとバッテリー膨張が怖いのでH7を検討してます。

HD800sやT60rp、DT1990pro等使ってますが安定して鳴らせるでしょうか。
M17と比較して解像度が落ちるのは覚悟してますが、出力不足だと低音の圧が無くぼやけるので。
0533名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/15(水) 23:34:58.98ID:h+X9EKkH
T60rpはMojoでなんとかM17のDC Maxゲインで良い感じに鳴らせてたから、H7がMojo以上の出力ならいけるかと。
0535名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/16(木) 08:22:36.33ID:sWP70kKm
mojo2は30Ω時600mW
H7は32Ω時1300mW
Q7(DC)は32Ω時3000mW
Diabloは32Ω時4980mW

>>530があげてるような高インピーダンスだけど感度も高いダイナミック型のヘッドホンは意外と鳴らしやすいからmojo2辺りのパワーでもそんなに不足は感じないと思う

問題はhifimanとかが出してる一部の低インピーダンス且つ超低感度な平面駆動型ヘッドホン
HE-6seやSUSVARA辺りだとマトモに慣らそうと思ったらQ7のパワーでもギリ足りるかどうか
メーカー自身がchあたり2000mW超のアンプが目安と言ってるからな
そんなんをわざわざポタで鳴らすかは知らんが
0536名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/16(木) 23:38:54.76ID:5AHhHHAk
>>535
ありがとうございます。
H7でもなんとかいけそうですね。

M17は発熱が非常に大きかったですが、H7は問題ないでしょうか。
大丈夫そうならH7購入したいと思います。
0539名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/17(金) 21:40:34.11ID:40ImgXsj
他社品でなんだけど、やっとAK PA10試聴機きたから日曜にH7と繋げてみる。

ポタフェスで聴いてめっちゃ気に入ったから買うつもりではあるんだけど、その時はH7手元になかったからね。正直H7音良すぎて、多段しても意味ないかな、という気もしてる。
0549名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/23(木) 19:33:50.84ID:n6Jdb0dB
m6ver.21使い始めたんだけど、Apple Musicの挙動が悪い

曲をダウンロードしてもオフラインで再生できないエラーが頻発する
SDカードにダウンロードする設定にしてたのに、時間が経つと必ず本体ストレージに移動している。設定も変わっている。

テザリングしてWi-Fiで再生したらハイレゾでがっつり通信量持ってかれたわ

これってDAPのOSが古いから?
他にも症状出てる人いない?

OS新しいDAPなら不具合出ないんだろうか
0550名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/24(金) 22:08:29.51ID:lcrO+tzn
家用にEM5を考えているだけどギャップレス再生に対応していますか?
0554名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/25(土) 17:52:13.36ID:PxBJkZFv
M0Pro買った
まだ少ししか使ってないけど、これBluetooth送信する時、LDAC、最高音質、標準、接続優先の3つがちゃんと選べるんだな
スマホだと最高音質しか選べないものが多いのにちょっと感心した
レシーバーモードでaptXが選べないのは少しネックだけど、aptX系受信できるポータブルアンプ他に持ってるから問題なし
自分はM0Proをレシーバーで使う事は少ないと思う

これより音がいいDAPはたくさんあるんだろうけど、小さい、軽い、は正義
ただスクロールにクセがあるな、これ
まあその内慣れるだろう
0557名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/25(土) 22:05:16.79ID:bk4MK/vW
m3ultra 取り敢えずアリエクのゲームでのクーポンとコイン使うと47000円で買えるの悩む、、
ほしいのあるから我慢したいが。。
0558名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/26(日) 08:36:18.59ID:lvtr1OGy
>>557
安いね
コンパクトなサブのDAP欲しいなら唯一無二
メインDAP持っていくほどでもないとかトラポ+DAC両方の準備が面倒な場合とか出番は多いよ
0560名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/26(日) 14:04:29.33ID:y62bZsNV
うーんM0Proケース付けない方がいいかもしれないな
ただでさえ小さい画面なのにケース付けて段差ができるとタッチ操作しにくくなる
慣れれば大丈夫かもしれんけど
0561名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/26(日) 16:54:15.69ID:M+idfPqZ
M1sが尼発送のアオシダで注文できるようになってた
29999円
5月にお届けだけどw
別にすぐ欲しいわけでもないし、買うとしてもプライムデーあたりでいいかな
0562名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/26(日) 20:58:43.29ID:Z1uGEVTa
>>558
m3x持ってるから特に要らないかな?と思ったんだが5000円クーポンが勿体無いからコインと共に使って結局買った
音質は変わらんみたいだがバッテリーはトラポしてどうなるのか気になるところ
0563名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/26(日) 21:57:12.13ID:qUixldUI
M0pro買ったけど
これ毎回曲のデータベース作り直すんだな
曲追加した時に既存dbに曲を足していくんじゃなくて毎回一からだから
曲追加したり削除する度に曲数に応じてかなり時間かかるから滅茶苦茶ストレス
せっかく2TBまでのMicroSD対応してるのにこの仕様だと使い物にならない
0564名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/26(日) 23:13:03.86ID:HQuc8H3m
まじかよ そういうレビュー助かる
そういうとこも知りたいのに指摘する人があんまり
0567名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/27(月) 06:43:35.12ID:3D2RBgGa
>>565
俺ちょっと書いたしちょいちょい見る気がするけどな。
なにか気になることあったら、俺が答えられることだったら答えるよ。
とりあえず>>563みたいな問題はないよ。まぁ俺直のsd読み取りもうやってないけど。
0568名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/27(月) 11:04:11.37ID:nD6Jbuxy
>>566
曲の追加、削除したらライブラリ更新しないと反映されないんだから
自動更新オフにしてようがやらないといけないんだから
その度に全曲スキャンはかなり時間がかかるからストレスだって話なんだが

じゃあ最近流行りのスティック型USB-DACやBT-DACとして使うかと思っても
残念な事にEddict PlayerでDACの音量弄ったりゲインの設定弄ったりも何も出来ないから
そこもかなり使い勝手が悪い
0569名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/27(月) 11:18:48.06ID:FsI0mPh0
シャンリン、Twitter見ても買う買う言って買ってからレビューする香具師の少ないこと…
M3Xだけだったな
0570名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/27(月) 11:50:54.79ID:btOi3Xdh
31みたいにキャンキャン吠えるだけで何も持っていないガイジもいるしな
0571名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/27(月) 12:00:15.70ID:UvdcWQ1u
M0でもライブラリ更新毎回全部最初からだったな
ソフト的なところはあんま変わってない感じか
0572名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/27(月) 12:33:10.79ID:pgPXLQQ0
自分は自動更新オフにしてフォルダプレイで運用してる。
自分のM0pro、ボリュームつまみが接触不良なのか同じ方向に回し続けても
音量が増えたり減ったり無反応だったりするんだけど、他の購入者の方々は問題無く使えてます?
0573名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/27(月) 13:21:12.53ID:pbHpL5uD
>>572
同機種は持ってないけど、たぶんロータリーエンコーダーの動作不良ですね
細かいゴミが入って光通過か反射部分、または接点の反応が暴れるからだと
光学ならコンプレッサー等で吹き飛ばす、接点方式ならさらに潤滑剤(これはリスクがあるのでわかってる人向け)で治るかも
うちは古いXDP-30Rがだんだんひどくなってすでに制御不能、M6はずっと正常です
0575名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/27(月) 13:51:32.82ID:oGZTDOiU
>>572
それm3xとかでもそうやな、でも俺の場合壊れたのかと思って焦ったが暫くして動いたので一時的になるだけの感じやったかも
メーカー違うけどFIIOもグリグリ回すタイプのm11もあったがそれも同じ
0576名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/27(月) 16:28:11.38ID:z0FRavTi
>>568
自分はライブラリ更新せずにフォルダから使ってる
曲追加するたびにライブラリ更新したりしてない

まあ使い方の違いだが
0577名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/27(月) 16:38:34.01ID:z0FRavTi
途中で送ってしまった、すまん
いちいちライブラリ更新する使い方なんて無駄だからフォルダから使うのがいいと思う
0580名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/27(月) 22:34:14.57ID:nCzFLaTf
>>578
その組み合わせにするくらいならpoly付けた方が良いんじゃない?
値段も高いが普通にUSBプレイヤー機器を接続するより音質的に有利らしいし
0581名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/29(水) 13:42:42.48ID:Up9lyTJ3
>>565
文句なしに音はいいー
後は使い勝手だな
発売後すぐ輸入したけど日本で発売されるの待ってからの方が保証もあってよかった
0582名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/30(木) 22:24:46.91ID:g2bYkgFm
M0Pro数日使った
ほんの少し低音寄りだが全体的なバランスはいい
このサイズでこの音がよく出るなあと感心
バランス接続すると更に音がよくなるが変換ケーブルない方が取り回しがいいので、自分はアンバランスで使う方が多い
移動せず座ってPCやスマホとUSBケーブルで有線でUSB-DACとして使う時は変換ケーブルを使うのもいい

ボリュームノブの挙動がなんだか変で大小の調整の幅が一定しない
もしかして回すスピードで増減の値が変わったりするのかな
単にノブの精度が低いせいかもしれないが

ライブラリにこだわる人がいるみたいだけど使い勝手がよくないし使わない方が快適
ひょっとしてライブラリを使わないとM0Proが使えないと勘違いしてる可能性も微レ存

スペックや画面の大きさに妥協できない人はM1sを選んだ方がいいけど、サイズを優先したい人にはいいDAP
0583名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/31(金) 13:46:48.16ID:BzjVj086
>>556
ウムラウト表示出来る
多分クラシック聴く人だと思うけど文字の表示数が少なすぎるし
スクロールもしてくれないから本体から曲探すのはなかなか困難
文字サイズ小さく出来ないんだろうか
0584名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/31(金) 17:59:07.29ID:z4jufnPT
m3ultra全然動かねえと思って連絡したら本体の在庫はあるけどケースの在庫が無いから今日か明日発送すると回答きた
そもそもケース付属しないかと思ってたけど付いてくるんやな
ひとまず安心
0586名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/01(土) 08:05:47.04ID:mva+2BID
フォルダやファイル名が頭11文字くらいしか表示されずスクロールも無いから
同じような曲名が多いクラシックだとなかなか判別付かず探すのが難しいよ
M1sにすれば良かったと思ってる
0588名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/01(土) 10:54:29.13ID:mva+2BID
DSDのトラック間でブチっと鳴るのは他の機種でも一緒なのかな
0590名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/01(土) 12:07:19.56ID:mva+2BID
あと4.4mmアダプタが中華製品らしく金属製で無駄に重厚だから割と邪魔
しばらく使ってみてあまりに使いにくかったらM1sに買い換える予定
0592名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/01(土) 12:52:47.43ID:rgGfFf5W
【ゲイツ反省】コロナよりワクチンの方が危険でした
://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcnews/1680314463/l50
0594名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/02(日) 01:36:37.19ID:mlCl74Jk
M0Proでクラシックみたいな1トラック20分30分ある曲を聴くとスライダーでサーチが思った場所に合わせにくい
やっぱり小さい画面は不便な事がある
M0Proはサブとしてメインは別のDAPがあるといい感じに使える
0597名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/02(日) 11:50:32.14ID:pGjKE+of
まぁこのてのはしゃふるさいせいしかしなくなるからおk
それよりカバーケースにクリップかせめてストラップホールかなにかほしいな
0599名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/03(月) 08:05:36.26ID:Y+fY510B
他の機種よりシングルエンドの出力が弱いから
クラシックだと音量足りないかと思ったけどその点は問題無かった
重くて邪魔なバランスアダプター持ち歩くのタルいからシングルでいいや
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/03(月) 15:01:45.98ID:Y+fY510B
M0proからM1sに買い換える寸前まで行ったけど
これからの季節Yシャツの胸ポケットに入るM0proは代え難いと思って考え直した

というかスマホとは別にスマホより大きいDAP持ちたくないからM0pro買ったのに
容積的にスマホと同じくらいのM1s買ったら本末転倒だった
0605名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/04(火) 10:31:58.82ID:ZPIFtDE0
MUSINのレンタル良心的過ぎて怖いわ

◆お客様の過失による故障・破損など
製品破損や水濡れなど、お客様の過失による故障・破損で
修理が可能な破損については免責代金として、
一律「 3,000円 」を補償金から請求させていただきます。
例:液晶割れ、水没、物損レベルの破損や打痕など
0606名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/04(火) 22:19:49.00ID:8esW3olV
m3ultraはもう終売か
0609名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/04(火) 22:50:47.13ID:c3hygUOn
ホントだ調べてたらマジか
でも音質は同じそうな上に画面がデカくなり更に重くなって値段高くなるなら普通にm3ultraでエエやんっていう。。
0620名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/05(水) 07:16:39.75ID:ldWOsulV
ウォークマンは4万円以上する機種でもバランスとDSDネイティブ非対応だから話にならない
個人情報扱ったりネットに繋いだりしないなら中華でも構わないよ
0621名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/05(水) 09:02:02.03ID:2zaFisdn
だからおいらは
0623名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/05(水) 09:04:53.54ID:2zaFisdn
途中で送信してしまった
だからおいらはLotoo, L&P, iBasso Audio
ソニーもNW-WM1までは使ってたけどね
0626名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/05(水) 21:59:49.61ID:WJXrzDFY
>>620
BTメインで使う人からするとうぉーくまんでもあり?
0627名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/06(木) 06:57:06.36ID:qdFrlL4P
BTメインならスマホでいい
本体はデータ送るだけで音作るのはイヤホン側だから高価なDAP買うのは無駄
0628名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/06(木) 07:52:55.38ID:+QHFEFWG
H7に質問です。
PCとUSB、スマホとLDACを同時接続でソース切り替え出来ますか?
PCからUSBを外す前にLDACをソースにした場合、継続してLDACから音が出ますか?
テレワークでPC接続してるんですが、リビング行ったり移動も多いので、その場合はスマホに切り替えられると嬉しい。
0630名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/06(木) 10:12:11.93ID:+QHFEFWG
それもいいですね~検討してみます

Go Bluは同時接続が出来て、PCで音楽を聴いてる際中にスマホで音が鳴ると、スマホの音が優先されるので、TWSのマルチポイントの様な感覚で使えるとこが一番気に入ってます

ただUSB接続でも24/96が最高なのが不満点です
0633名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/07(金) 10:12:38.01ID:+5pxZux1
m0proストラップがつけられないのが残念だと思ったけど
軽すぎるせいでイヤホンコードが実質ストラップみたいな感じで使える
0637名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/07(金) 19:43:02.47ID:zc6FUsBx
M0pro 一応ケースにストラップ通せるからそこ使ってる。
0640名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/08(土) 02:50:56.57ID:bPE8scD0
shanlingのARKpureってのバグり始めて草
何度か6回くらい繰り返しなったのでアンインストールして治ったけど面倒くさ
ULTRA買っただけに後悔したくないなあ。。
0642名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/08(土) 10:58:10.94ID:1Oex+xSg
M3U欲しかったけど3万円のM1sにスペックで劣ってるのがどうもなぁ
モデルチェンジするならM1sとスペック合わせて出してくれよ
0645名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/09(日) 10:30:30.25ID:MLqbc6ZX
dac接続するならOSのアンドロイド経由のほうがよいね。usb独占したハイレゾ経由するより。出来ないプレイヤーもあるけど。
0648名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/10(月) 08:12:04.60ID:PKsEDZPl
>>647
やはりそうなのね
固い素材だから最初から保護フィルム貼ってあるかと思ったけど
干渉の模様が出てるから迷ったんだよね
ありがと阿
0650名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/10(月) 13:30:10.08ID:PKsEDZPl
WindowdPCでiTunesのライブラリやプレイリストをインポートで乗り換えられて
Androidと同期(プレイリストの同期を含む)をやろうとしたら
最適なのは何でしょう。

iSyncrは月額1700円になってるし

musicbee?
0651名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/10(月) 16:31:12.58ID:AAiEU9Ty
ケースってなんか使いにくくなる、普通のdapのサイズでも上のバーを引き出せないし小さいと余計に操作が難点になりそうな感じがする
0653名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/11(火) 14:54:29.10ID:CQYqPgAx
なじぇM1sは国内正規代理店が販売してくれないのか
0658名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/13(木) 18:47:28.00ID:B6lHnRNi
m0pro、アルバムで選ぶとき文字と無意味なスペックアイコンじゃなくてジャケ写の小さいやつ映るようにならんか。
直感で選びづらい
0662名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/14(金) 09:57:17.53ID:C7/N6BQP
>>661
両方買っちゃえば無問題!
2倍楽しい人生が待っているよw
0663名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/14(金) 10:02:37.28ID:UWyY2ceJ
>>661
Q7の良さが全くわからない俺は悩むことなくH7買ったが。。
Ak4499exはマジで新世代だよ。Q7は所詮旧型刄ーでしょ?新時代を体感したければH7一択。

鳴らしにくいヘッドホンとか使うならQ7もありなのかな。
0666名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/14(金) 23:06:53.20ID:6JuE4ly0
M0Pro、USB Audio出力できるからUSB-DAC接続して聴くといい音で聴けるなあ
バスパワー駆動の使ってるとM0Proのバッテリーどんどん減っていくので、バッテリー内蔵のポタアン使う方がいいかもしれん
なんかM0Pro買ったのに本末転倒な気もするが
0667名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/15(土) 10:20:59.48ID:YJ6GzEVI
最近m3xのBluetoothが音飛びしやすくなってきた m3ultraって5.0だけどだいぶ改善されてる? 教えて使ってる人
0673名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/15(土) 17:23:11.69ID:pm4Nmj/M
すぐ上にはm0proシルバーのソース教えてくれてるし、そのちょっと上にはh7とq7どっちがいいかってレスに4つもレスついてるじゃん
むしろないのはお礼だよ
強制するものじゃないけどね
0674名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/15(土) 19:44:32.33ID:W5JPaxJ9
質問に答える義務あんのか?
0678名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/15(土) 20:23:06.24ID:mQ/+NlwG
質問に答える義務はないが、答えないならスルーすればいい
答えもしないのに反応だけするのは全くの無駄だろう
0681名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/15(土) 22:20:03.61ID:j3sTIIzy
ここは672のサポートセンターです
皆さん私語は慎んでください
0683名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/16(日) 17:38:52.92ID:JsZ08Zzh
>>672
H7がMPDできるってのは結局デマだったんか?
昔からあるMPDを使わずに何でもかんでもBluetoothでやろうとして不安定だったりアプリがクソだったりホントしょうもないわ
TWSイヤホンとの接続は小型化の為にBluetoothなのはいいがDACとスマホはBluetoothでやる意味が全くない
0686名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/18(火) 09:13:34.07ID:444VWBDI
ボッタクリ代理店だったら迷わず並行輸入品買ってるけど
musinは良心的だから国内販売を待つつもりだ
0687名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/18(火) 10:37:20.06ID:l/+nJbUf
中華ガジェットを早く安くほしいならアリで買うけど
でも5万以上のものは俺はアリ経由では買うの躊躇
0688名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/18(火) 11:09:15.73ID:X01UfyIo
余程安く出来るかで考えるな、俺ならm3ultraなんかだととりあえず60Kのやつを45kに出来たからかった
このラインなら10k以上安くできるならというところ
0692名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/18(火) 14:55:30.62ID:QvnRRPVz
>>690
悪い評価付いたからかシルバーを分離して黒と別ページにしてたけど
安売りしてまで売り切って悪い評価ごと消したかったんだろうな
0693名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/18(火) 19:20:51.65ID:re+vwgh0
m1sまだ箱出しから4、5時間しか使ってないけどナカナカ元気なサウンドで街歩き用に持って来いな感じ
干物爺のレビュー信じて買ったのは正解だったわ
0698名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/19(水) 08:49:16.43ID:+jO2og/v
全然気にしてなかったがAliexpressで買ったUP5には背面に技適マークついてた。
kickstarterで買ったnuratrue proとかにも技適マークついてた。
わざわざ日本とそれ以外みたいに分けてるとこでないとまとめて全部につけてそう。
0701名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/19(水) 10:30:08.75ID:jBAeoGxi
m1s、尼で購入したけどケースが付いてなくて残念
残念ついでに尼はケースは今のところ入荷予定不明
しばらくはダイソーで小ポーチでも見つけて代用するしかなさそうだ
0702名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/19(水) 14:15:03.33ID:1k/jRlzq
M1s V1.2ファームウェアアップデート

1.Bluetoothモードのデバイスリバースコントロール機能(前の曲、次の曲、再生/一時停止)を追加。
2.LDAC エンコーディング マルチフォーマット切り替え (LDAC 音質、接続、適応) を追加。
3.Eddict Player Synclink を介してアルバムと歌詞の表示を追加。
4.テクノレトロなスクリーンセーバーを追加。
5.レザーケースを着用している場合、リターンボックスとドロップダウンボックスの感度を最適化。
6.リストのスライドが速すぎる問題を最適化。
7.TF カードを挿入してもファイルが見つからない場合がある問題を最適化。
8.一部の操作を最適化すると、クラッシュの問題が発生することがあります。
9.その他の最適化。
0707名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/21(金) 07:18:42.23ID:zNux+6Ue
デュアルって必要だから載せるという場合と
載せれば売れるからそこまで必須じゃないけど載せた、って場合があるらしいな

俺みたいな凡人だと記載されてなければ区別つかんだろうなと思う
0710名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/21(金) 15:24:49.54ID:LfX0LMGm
>>707
違う機種でなんだけど、
H7とSP3000を比べるとたしかに静寂さに違いがあった。H7でも驚異的なノイズレスだと思ってたんだけど、SP3000はたしかに異次元のノイズレスだった(誰かが書いてた通り)。

まぁアンプ含めた総合点はH7のが好きだけどね。
デュアルAK4499exのH9とか出たら欲しくなるだろうなぁ。
0717715垢版2023/04/23(日) 13:05:03.30ID:yZJP3DQN
最新機種なのに (>_<)
0722名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/27(木) 00:48:06.61ID:lQqF7TGg
今週末のヘッドフォン祭に参加される方もおられるかと思います。
Shanlingからは M9 Plusが出展されるとのことで、記事などを少し。
気になる価格は前作も併せてどうぞ。

https://www.head-fi.org/threads/shanling-m9-plus-flagship-android-player.967669/
Shanling M9 Plus
In premier at:
 Tokyo Headphone Festival, April 29th
 High-End Munich, May 18-21.


https://en.shanling.com/article-IntroM9Plus.html
Introducing M9 Plus
 希望小売価格 2,959ドル


https://en.shanling.com/article-shanling-m9.html
Introducing Shanling M9
 希望小売価格 2,799ドル/ユーロ
0723名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/27(木) 00:48:25.11ID:lQqF7TGg
まずはよくまとまっている英語サイトの紹介ページから

https://en.shanling.com/article-IntroM9Plus.html
Introducing M9 Plus
オリジナルのShanling M9プレーヤーは2021年に発売され、我々のAndroidプラットフォームを大幅にモダナイズし、クラシックなAKM AK4499フラッグシップDACの最終章を飾りました。そのM9は500台の限定生産でしたが、私たちは将来のM9を約束し、異なるオーディオ回路を搭載してリリースすることにしました。

そして今日、私たちは新しいShanling M9 Plusを発表します。これは、私たちのフラッグシップ・ポータブルAndroidプレーヤーの待望のアップデートで、特別なQuad DACデザインで素晴らしいAKM AK4499EXのDACを搭載しています。

M9 Plusは、オリジナルのM9と同じAndroidプラットフォームをベースにしていますが、当社のソフトウェアチームが過去20ヶ月の開発期間中に実施したすべての改良を享受しています。美しい6インチの2Kスクリーン、オープンなAndroid 10システムを実行するスピーディなSnapdragon 665オクタコアCPU、スムーズなマルチタスクのための8GB RAM、すべてのアプリのための寛大な256GB内部メモリ、最大2TBまでサポートするMicroSDカードが搭載されています。

全体的な構造は、M9で設定された高い基準を踏襲しており、熟練したCNCアルミニウム製のボディは、今回は0.5cm短縮され、よりコンパクトなサイズになっています。M9 Plusのオーディオ出力はシンプルになり、3.5mmシングルエンドと4.4mmバランス出力の組み合わせが標準となりました。

M9 Plusのオーディオ回路は最大の問題でした。なぜなら、お気に入りのAKM AK4499が製造中止になった後、どこに行けばいいのか?ライバルのDACを使った無数の試作品や、一般的ではないソリューションの大胆な試みもありましたが、最終的には、復帰したAKMが、新しいAK4499EXという明白な選択肢を私たちにもたらしました。このフラッグシップDACチップは、Shanling H7で素晴らしい性能を証明しましたが、それは始まりに過ぎず、M9 PlusはHi-Fiサウンドの追求のために、その性能をさらに押し上げました。

シャンリングのクアッドDAC設計は、私たちの旧式のCDプレーヤーから始まり、昨年のM6 Ultraで復活しましたが、それを極限まで高めたのが、M9 Plusでした。ポータブルプレーヤーに4つのAKM AK4499EX DACを搭載し、完全に独立したバランス回路で8チャンネルのオーディオ設計にアクセスできるようにしたのはそのためです。クアッドDACデザインは、電流出力の増加、全体的なダイナミクスの改善、SNRの向上、バックグラウンドノイズの低減を実現し、4つのDACすべてがバランス出力に有効です。4つのDACはすべて手動でテストされ、オーディオ回路での理想的なマッチングのためにペアリングされています。

DACと並んで、AKM AK4191 デルタシグマモジュレーターを2ユニット搭載しています。これはAK4499EXの重要なパートナーであり、この新世代のAKMサウンドをそのレガシーと並ぶ存在にするための特別なステップなのです。水晶発振器は90.3168MHz/98.304MHzにアップグレード、自社開発のI/V変換回路はADA45253に合わせ、DAC部には独立したXC9519電源チップを搭載しています。

アンプ部には、定評あるOP+BUFアーキテクチャを採用し、MUSES 8920 J-FETとBUF634の組み合わせで、より滑らかで繊細なサウンドを実現しました。もちろん、ELNA Silmic IIとPanasonic Tantalumコンデンサーを採用し、Shanlingのハウスサウンドをより暖かく、よりスムーズにするために重要な役割を果たしています。

Shanling M9 Plusは5月に海外市場で発売されます。
0724名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/27(木) 00:48:51.71ID:lQqF7TGg
ShanlingによるWeiboでの解説です

https://m.weibo.cn/status/4891453618916932
フラッグシップサウンドを実現する「Flagship Quad AK4499EX」アーキテクチャ。

M9 Plusは、業界トップクラスのDACソリューションであるAKM社のトップチップ、AK4191*2+AK4499EX*4を採用し、デジタル信号とアナログ信号の分離処理を実現、AK4191EQがΔ-∑デジタル信号分離変調処理を担当、AK4499EXチップが S/N比は135dB/ch、歪み特性は-124dB/chと、業界トップクラスの性能を持つDACです。

M9 Plus』は、ポータブルプレーヤーとして世界で初めてAK4191*2+AK4499EX*4のフル稼働出力方式を採用し、4つのAK4499EXチップが合計8チャンネルをフル稼働させ、バランス出力使用時のパフォーマンスとクオリティを高めています。 M6 Ultraと同様に、4つのチップがフルパワーで動作するため、デュアルDACよりも多くの電流出力が得られ、より良いダイナミクス、より高いS/N比、より深いバックグラウンドを実現し、リズム感やコントロール性を引き出すことができ、その後のチューニングにおいてより確かな品質のベースを作り上げます。

M9 PlusのクアッドDACをチューニングするために、エンジニアは様々な点を注意深くレイアウトしました。DACの製造中に発生する可能性のあるわずかなエラーに対して、M9 Plusの各DACは慎重にテストとデバッグを行い、DAC間の一貫性を確保します。DACには独立した電源チップXC9519を搭載してスムーズな動作を保証します。新たにアップグレードした90.3168MHz / 98.304MHz デュアルクリスタル振動子を使用してスムーズに作動できるような配慮がされています。98.304MHzデュアル水晶発振器は、より安定した正確なクロック信号を提供できます。各DACは、Panasonic製高分子タンタルコンデンサーと高精度フィルム抵抗を搭載し、DACの動作誤差を効果的に低減して動作安定性を高めています。

フラッグシップのDACにはフラッグシップのチューニングが必要であり、エンジニアはM9 Plusのアナログ部分に焦点を当てました。 明日、詳細な分析をお届けしますので、ご期待ください。


https://m.weibo.cn/status/4891816891778064
数々の自社開発技術、35周年の偉大な後継者の職人技。

現行のDACであるAK4191+AK4499EXに対しても、M9 Plusは自社開発のI/V変換回路+CPAFローパスフィルタリング技術を搭載し、I/V変換には低ノイズ、低歪、高出力電流特性を持つ高速ローノイズオペアンプAD45253、ローパスフィルタリングにはデュアルチャンネルオペアンプOPA1612を搭載、効率よく強化します。 ローパスフィルタリングにはデュアルチャンネルオペアンプのOPA1612を採用し、出力能力の向上とクロストークの低減を効果的に実現しています。

アンプ部では、シャンリングの定番であるOP+BUFアーキテクチャ、多くの人に愛されているMUSES 8920オペアンプ+BUF634Aの組み合わせを採用し、M9 Plusの音をよりシルキーで繊細にするだけでなく、電流出力を大幅に高め、音の「Run Fi」特性をより際立たせています。 M9 Plusの出力を強化するために、エンジニアは電源供給用にデュアルXC9519パワーサプライチップを搭載し、M9 Plusの出力をより安定したパワフルなものにし、出力パワーをより大幅に強化しました。

M9 Plusは、より滑らかでスムースなサウンドを実現するために、日本では定番のELNAプレミアムシルミックIIシルクフィルムコンデンサを採用し、パナソニックポリマー低損失タンタルコンデンサと高精度フィルム抵抗を多数搭載して、M9 Plusを外気から保護しています。

最後に、M9 Plusのチューニング思想と "こだわり回路 "についてご説明します。

35周年を迎えた超フラッグシップとして、M9 Plusのチューニングには、DACの特性や位置づけを考慮しつつ、ポータブルプレーヤーのチューニング思想と25周年キットのようなデスクトップの名機のチューニング思想の両方を考慮し、長年の経験を盛り込んでいます。 その結果、新しいM9 Plusは、より開放的なサウンドを実現しながらも、その中に繊細な感情表現を確保し、より緩やかに、より暖かく、より確実に、よりソリッドなサウンドを実現します。

また、「こだわり回路」としては、M9 Plusの3.5mmシングルエンド出力のアースに、ハイエンド機器によく使われる輸入単結晶銅線を小分けして追加し、内部抵抗を効果的に低減してシングルエンドの透過性、表現力を高めています。

ここまでで、M9 Plusの音響回路を概ねご紹介しました。
0725名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/27(木) 00:50:53.55ID:lQqF7TGg
https://m.weibo.cn/status/4892278453964416
湧き上がるような推力と長持ちするバッテリーライフを両立させた、長く安心して使えるリスニングパートナーです。

M9 Plusは大容量の8350mAhバッテリーを搭載していますが、エンジニアはオーディオファンの日々のリスニングニーズに合わせて回路部分を何度も最適化し、高品質で高効率なコンポーネントを使用しています。 回路基板を再設計したことで、M9 Plusはより高い出力が得られるとともに、日常的な使用においてより優れた効率と長いバッテリー寿命が得られます。

より多くの昇圧部品と回路レイアウトの改善により、M9 Plusはさらに推力を向上させ、シングルエンドで520mW @32Ω、バランスで1125mW @32Ωの最大出力を実現。 3段階の標準ゲイン+大音量専用モードにより、高出力と微調整が可能となり、M9 Plusは日常使用における適応範囲の広さ、ドライブ M9 Plusは、イヤホン駆動時のパワーに余裕があるため、より快適に駆動でき、また、一部のヘッドホンにも適しています。

また、M9 Plusは、シングルエンドで最大18時間、バランスで最大11時間、Bluetoothトランスミッターとして最大83時間という最適なバッテリーライフを実現しています。 より長いバッテリーライフは、私たちがフラッグシッププレーヤーに求めていたものであり、音楽の美しさをより楽しく、快適に聴くためには、これしかないでしょう。

M9 Plusは、パワフルで長持ちするプレーヤーとして、高いパフォーマンスを発揮してくれます。


https://m.weibo.cn/status/4892563079169310
M9 Plusは、卓越した品質を生み出すために改良を重ねました。

注意深い方は、M9 Plusが前モデルであるM9と比較して、外観に大きな変化がないことにお気づきかもしれません。 M9 PlusとM9の違い、そしてM9 Plusに込められたデザインの考え方の2つに大きく分けてご紹介します。

M9 Plusのデザインは、やはり全般的に先代M9から派生しており、M9の特徴的なデザイン言語である流麗なレトロデザインを踏襲しています。 ハイエンド製品のデザイン思考を視野に入れ、デザイナーはM9 Plusのボディのラインをさらに最適化するために一般的な引き算の考え方を採用し、製品のチューニング哲学であるRunFiと組み合わせて、M9 Plusに全体的により暖かく、より丈夫な外観と雰囲気を与え、人間工学に基づいたデザインを最適化しました。

M9 Plusのボディは、M9と比較して5mm短くなり、サイズと重量を減らし、グリップ力を向上させ、さらに高いスクリーン対ボディ比をもたらしました。 3.5mmシングルエンド+4.4mmバランス設計は、実用的なだけでなく、視覚的にもよりニュートラルになります。

カラーは最も落ち着いたニュートラルな色であるブラックで、ゴールドのノブがM9 Plusのフラッグシップと記念モデルにエレガンスとアイデンティティを添えています。

新しいM9 Plusは、より調和のとれた外観となり、よりバランスのとれたエレガントな外観となりました。
0726名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/27(木) 00:51:21.54ID:lQqF7TGg
https://m.weibo.cn/status/4892904365756064
XMOS XU316チップ、より高性能、より低消費電力。

USB DACもまた、多くの愛好家にとって重要な用途のひとつであることは以前から分かっていました。 この機能のために、M9 PlusはフラッグシップのXMOS XU316 USBチップを搭載しています。 XU316は、前モデルと比較して、高度なパッケージングプロセスを採用し、動作メモリの容量が大きく、前モデル比20%増の予算能力を持ちながら、前モデル比ほぼ50%の消費電力で動作します。

XU316を搭載したM9 PlusのUSB DAC機能は、MQAをフル拡張したPCM768 / DSD512のハード解像度まで対応可能です。 また、USBチップの消費電力を抑えることで、USB DACとして使用する際にM9 Plusを長持ちさせることができます。

XMOS XU316チップの搭載により、M9 Plusはシステムハードウェア、オーディオハードウェア、オーディオとその周辺ハードウェアにおいて、これまでにない高いレベルのスペックを実現し、より良い体験を構築するために極めて高い性能を持つ、当社が定義するフラッグシップ製品になりました。

これで、M9 Plusの主な機能を紹介することにします。 来週、M9 Plusの発売を発表しますので、ご期待ください。


https://m.weibo.cn/status/4893989981130661
販売価格15,980人民元、世界999台限定。 5月上旬、正式発売!

Turn + Off, Draw / One ME500 Shine Coil Iron HiFi Headphones. @TwitterSweepstakes Platform 記録用です。

AK4191*2+AK4499EX*4 DAC|最大1125mW@32Ω出力|Snapdragon 665+8G RAM+256G ROM|3.5mm シングルエンド+4.4mmバランス出力|XMOS XU316 USB チップ

M9 Plusは、業界初となるAK4499EXチップを4つ並列に搭載し、フルパワーで出力する、"スーパーフラッグシップ "にふさわしい製品です。

M9 Plusは、フルパワー出力で4つのAK4499EXチップを並列に搭載した業界初のプレーヤーでもあります。 一方、M9 Plusの最初のバッチは、オフラインでの購入のみとなる予定です。

M9 Plusは、5月前半に発売される予定です。 発売に関する詳細やテストベンダーのリストについては、続報をお待ちください。
0727名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/27(木) 00:55:46.88ID:lQqF7TGg
おまけで公式ブロガーの記事からです。
M9 Plusの価格が価格ですから、こちらの方が参考になる方もいるのではないでしょうか。

https://weibo.com/ttarticle/p/show?id=2309404882408867758379
サウンド、シーン、スラスト、M7 vs H7のランブリング、どっちがいい?

シャンリングの製品が充実してきたことで、「どれを選べばいいのか」という相談が多くなってきています。 皆さんはもちろん、私たちでさえも、「どれで合わせたらいいんだろう」と、製品によって躊躇してしまいます。

今日は、「M7」と「H7」の製品に焦点を当てます。 M7とH7は、"7 "シリーズの中でもポータブルラインに属する製品で、それぞれ非常に強力なプロダクト力を持つ2つの製品である。 確かにフォルムに違いはありますが、音はほとんど同じです。 今日は、私の個人的な経験から、この2つを簡単に比較してみたいと思います。

・サウンドスタイル
まず、音です。 音の良し悪しについては、実は両者の情報量に大きな差はないので、スタイルに着目してみました。

ご存知の通り、Mountain Spiritに冷たい音はないのですが、M7もH7も、すでにMountain Spiritファミリーの中では、よりニュートラルなフロントエンドであることは間違いないでしょう。 ニュートラル→ウォームサウンドという方向で、個人的にはM7がよりニュートラルで、H7がウォームな方だと考えています。

M7は私がずっと使っているもので、メインのフロントエンドでもあるので、M7の温かみのある音は、エネルギー感が強く、そのエネルギーがより密度や解像度を増して積み重なったものだと思います。 一方、H7の温かみというのは、DACの電流出力が強く、残響感が強いことから来るもので、H7はスピード感がやや遅く、拡散していくような感じになります。 あまり適切でない例えで言えば、M7は未発酵の生地で作った固めのパン、H7は十分に発酵させたふわふわのパンのようなものです。

マッチングという点では、例えばMG800の場合、私にはM7の方が筋肉質な感じがして(ボディビルダーを思い浮かべてください)、特に低域のパンチ力がきれいで速く、音のキレが際立っているように思います。 一方、H7は、より雰囲気のある音で、空間全体にジャンクションを外側に露出させた感じで、ゆっくり、柔らかく、ゆったりとした感じです。 同時に、個人的にはM7の方が高域の粒立ちが良く、低域のエネルギーがしっかりしているので、質感はM7の方が感じられると思います。

もう一つの違いは、音場感という点で、M7は奥行きが少し強調される、つまり音場が少し円形になるのに対して、H7は横方向が優れているので、奥行きがやや強調されない(しかし奥行きが悪いわけではない)。 感覚的には、H7はもう少し雰囲気があって開放的で、M7はもう少し律儀な感じです。

また、両機の考え方の違いも調整者としてお伝えすると、M7は最初から【1万円台のベンチマークプレーヤー】であることを明確にしていたので、できるだけ雰囲気のあるニュートラルな音作りを心がけ、H7はAK4191+AK4499EXをしばらく使って、温かみのある基盤を確立し、残響感を高めることでより良い包絡感、装備感を実現することに取り組みました。 要するに、まろやかさと音の良さを追求しているのです。

もちろん、サウンドスタイルの違いも推力の違いからくるものなので、駆動の違いに話を移しましょう。
0728名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/27(木) 00:55:57.80ID:lQqF7TGg
・駆動力と適性面
数値上の推力では、M7は明らかにH7から一歩劣る。 これは大きな差ではないのですが、実際にはいくつかの違いがあるので、2つに分けて説明します。

大多数のイヤホンや駆動しやすいヘッドホン:低~中駆動需要のシナリオです。

このシナリオでは、違いはどちらかというと音色的なもので、つまりどちらもリヤエンドをフルに駆動することができます。 この時点では、M7とH7の音の違いは、基本的に上記の音色の違いに似ています。

非常に少ないイヤホンと大きな耳:高いドライバー要求シナリオ。

これは、両者がより極限まで推し進める必要があるシナリオです。 そこでH7がM7に対して有利になるのは、主に2つの点、すなわち、より温かみのある音色による適応性の高さと、より強い電流出力能力による堅実な性能の高さである。

前者については、例えばHD800のような高抵抗のヘッドホンを駆動する場合、H7はその温かみのある音色で推力不足による抜けをある程度補うことができるため、過剰に音痩せすることなく多くの不足を補えるフロントエンドであることはご理解いただけるかと思います。

後者については、同じシングルポートの性能を例にとって考えてみましょう。 最大ゲイン時のシングルエンド出力はH7が450mW@32Ω、M7が400mW@32Ωで、書類上では大きな差はないのだが、やや推力が必要なヘッドホンを駆動すると、明らかにH7の方がフィールド全体の立体感や密度感が強く、整然としたサウンドになる。 M7は少し無駄がなく、接合部がよりリニアになる。

要するに、H7はM7よりもドライバーの天井が高く、特にヘッドバンドが必要な場合は、H7がおすすめです。 両方がプラグの場合、音色の違いはより顕著になります。

・シーン
シナリオの最後の側面で、最も違いが大きいのは、以下の通り
M7:ヘッドホン、イヤホン、デコーダー、ヘッドホンアンプ、アンプ付き
H7:ヘッドホン、イヤホン付き。 携帯電話など様々な音源、イヤホンやアンプ、アクティブスピーカー

ご覧のように、自律的に動作するシナリオを除くと、M7はオーディオソースとしての利用が多く、H7はデコードとイヤアンプの部分が重くなっています。

この違いは、両者の最大の違いである「システム」と大きく関係している

・まとめ
私個人としては、その違いは十分に明らかで、M7はより包括的な製品で、特にストリーミング体験の面で、あらゆる種類のイヤホンを日常的にドライブするのにも非常に適しており、H7はより純化された製品で、推力があり、音のリズムという面でも若干優れており、純粋なローカル音源を愛好するなら、H7の方がコストパフォーマンスも高いと言えますね。

両者のいいとこ取りが1台でできるって? 新しいフラッグシップをお待ちください!
0729名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/27(木) 01:06:05.99ID:lQqF7TGg
以上、長文で失礼しました。

ヘッドフォン祭の参加登録は 4/28(金) 18:00 までとなっています。
Shanlingに限らず、気になる製品がある方は参加されては如何でしょうか。
0733名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/27(木) 12:45:26.91ID:5fdzQbf4
SP3000ってAK4499EXを4個積んでるけど2個はアンバランス専用でバランスでも2個しか並列利用しないという無駄仕様だろ
M9Plusはちゃんと4個同時に並列使用すると書かれてるからDACの使い方としてはこちらの方が上だな
0734名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/27(木) 16:22:29.02ID:1h5DtgZf
DAC2個なんてマッチングも大変だし
DAP程度なら能力的に一個で充分では?
0739名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/30(日) 07:24:16.08ID:LOBUfGMq
深圳のaoshidaが国際販売の専属代理店だから国内流通はないみたいですね
アリエクのaoshidaで買うかアマゾンのaoshidaに商品登録されてから買うかって所で
0741名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/30(日) 11:34:43.84ID:9Vcrj770
>>740
音はどんな感じ?
0742名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/30(日) 12:05:15.08ID:uCX6YbSl
>>741
音はウォーム寄りで空気感は良いが、味付けがちょっと強いかな
ボーカル近くて解像度もいい感じだが、これが40万円て考えるとH7のコスパは異常だなぁと思った
0743名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/30(日) 14:06:20.55ID:aZ9ZEXXt
M9Plusはサイズを考えると良いバランスだと思ったな
R6ProIIが滅茶苦茶地味な音でちょっとガッカリだったけどこちらは聴いてて楽しいリスニング向けのチューニングになってた
まぁサイズ無視していいなら40万出すならDX320MAX TIの方が格段に良いと思ったけど
0744名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/30(日) 18:10:10.61ID:930LZHeb
DX320maxの音は素晴らしいけど、相変わらずモッサリでワンテンポ遅れる操作性はもう少し何とかならんのかと思ってしまった
0745名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/30(日) 20:08:18.55ID:iThto5+d
>>743
R6 Pro2やっぱダメか
4499EXデュアルで安過ぎるから怪しいと思ってスルーしたけどチップの型番だけ上げた中身ともなってないパターンか
0750名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/01(月) 16:11:58.49ID:BcQXzyra
愛用中のM7が割引等込で購入価格16万弱くらいだったから、
ソレと比べたら「え、7万?ふーん、お買い得だなー」とか思ってしまうw
勿論コレが断じて普通の金銭感覚でない事は分かってるけど、慣れってのは恐ろしい…
0751名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/01(月) 20:22:49.55ID:Bjl68xZI
家のオーディオはこだわるけどポータブルはどうせ妥協の産物だから
値上がりをきっかけに次は安いやつでいいやと思い始めている
ちょうどいい妥協点だと思ってたM1sが発売されないのは残念だが
0752名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/01(月) 20:57:31.40ID:82G2YAJd
M1sはAOSHIDAの尼発送で売ってたけど、
国内の代理店経由で実店舗でも買えないと発売とは認めんてことか?
0754名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/02(火) 19:48:31.77ID:AOAYQLdy
>>751
10万オーバーの機種とかになると外に持ち出さずに
「家の中が何処でもリスニングルームになる」的な使い方する人も居るっぽい
実際、ホントに外へ持ち出すならM0ProやM1sくらいの方が気兼ね無くはあるが
0756名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/03(水) 10:15:13.10ID:+eQ1CoLY
>>755
俺も愛用してる コンパクトで荷物かさばらないの選んだらこれになった
この大きさでミドルスペックのDAP出てくれないかな~って思ってる
0757名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/03(水) 12:14:46.78ID:w86INkUK
もうバランスとDSDネイティブ対応してればいいかってなってきた
M1sだと胸ポケットに入れて30cmのショートケーブルで気軽に使えそう
AOSHIDAはもうamazonで売らないのかな
0764名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/06(土) 12:46:58.46ID:TKbbRw8V
H5待ち
0769名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/06(土) 17:18:47.62ID:Qt8aWRcC
リボ払いなんてするくらいならジャックスのショッピングローン分割払い金利0%キャンペーンで買えばいいが
そもそも分割でないと払えないようなら買うな
0770名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/06(土) 19:04:33.48ID:zqHPX6qV
バッテリーヘタってたM0からM0Proへ乗り換えて、初バランス接続。

すげーな、今まで聞こえてなかった音が聴こえまくり。
これは沼るわ…
0772名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/08(月) 20:00:54.33ID:X2K8jsV2
>>770
さすがに草
0773名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/10(水) 17:33:15.10ID:YDpNpYsB
H7ってAndroidだけど自作のアプリをインストールとかできる?あの小さい液晶にオリジナルアプリ表示させたい
0775名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/10(水) 20:29:22.52ID:NOCScutz
>>774
あぁ、ありがとう
H7、Androidなのに全然柔軟じゃないのな
MPD使える噂もあったけど、そもそもAndroidってMPD使えないしな
0781名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/12(金) 00:48:19.67ID:Z4cMeowh
h5がちょうどいい感じになってるけどいくらになるんかな?情報だとまだ試聴機が世界に1台ぐらいしかなくて時間掛かりそうとあった
でも5月に発売がズレたんかな?
サイズはH7を半分にしたサイズで面白い
0783名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/12(金) 01:15:57.54ID:eaamw4VV
逆に更に大きくていいからもっと音が良くなったH9とか出て欲しい
どうせ鞄に突っ込んで運用してるし
0784名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/12(金) 18:19:52.29ID:ZpbVrLW6
BTR7からステップアップしたくてh7買ったけどあまり差がわからない…
耳腐ってんのかな
イヤホンはhifiman re2000 goldとyanyin canon
音源はapple musicでヘッドホンは使ってない
0786名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/12(金) 19:32:02.37ID:GU+V/aq8
>>784
一週間H7だけ使って戻してみたら?
0788名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/12(金) 21:22:05.28ID:1udZOZsi
BTR7は分かりやすく元気な音だからなぁ
ソニースレにもZX707を買ったけどBTR7の方が良い音に聴こえると言う人がいたな
0789名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/12(金) 21:30:24.42ID:/JDRLggW
BTR7はウォーム感強い、H7はクール寄りだね
聴く曲で使い分ける前に1週間くらいH7を使ってみるとBTR7に戻した時違いに気づくよ
気付かなかったらH7を売ればヨシ
0795名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/13(土) 01:18:26.57ID:Zmc7A0vx
h7とbtr7変わらないは意味わからんが
zx707よりbtr7がいいはわかる
これはbtr7が特別優れてるというよりウォークマンがね
0796名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/13(土) 07:20:34.78ID:omswKg7l
スゲー違うように感じる時と差が全然分からない時がある。人間の耳はかなり適当だからw

そもそも今時のポタオデはみんな音いいしね。H7の直後に6000円のドングル聴いても楽しめる(もちろんさすがに違いは分かる)。
0797名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/13(土) 12:28:58.26ID:GvISmnpe
H5はよ
0800名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/18(木) 20:29:18.39ID:ovpexSew
M0 Proのバランス接続で聴くようになってから、
ホール録音のオーケストラが生々しくて楽しいんだけど
自分の前方斜め下から聴こえてくる感じがするんだよね

これってもしかして、録音に使ったマイク位置の関係だったりする?
そこまで音場再現ってされるもんなんかね?
錯覚かなとも思うんだけど…
0801名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/18(木) 21:47:34.98ID:cO3nqR5g
>>800
マイクの位置は後でいくらでも編集できるけど普通はマイクと位置は合わせるので聴こえる音場も概ね録音環境と同じ
マイク位置よりもマイクの向きのが重要
0803名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/19(金) 23:00:50.86ID:XrS07O9g
M3ultra使ってる人に質問です、外でスマホのWiFiデザリング接続でストリーミング音楽アプリって使い物なりますか?
自分のは数秒毎にぶつぶつ音楽切れて使い物にならないんだけど(家の固定回線のWiFiではきちんと聴ける)
iPhone14Pro+ahamoでもRakutenHand5G+楽天どっちでも変わらず、最初AmazonMusicで今AppleMusic使ってます

ずっとiPhoneと相性悪いんかなと思ってたけどRakutenHandでも変わらんかったから壊れてるんかと思いはじめた・・・
0804名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/20(土) 09:20:56.44ID:cnubclht
H7エディクトプレーヤー、

アルバムリストとかアーティスト名とかめちゃくちゃになるからフォルダ再生のみでやってるんだけど、これ勝手に次のフォルダに行くのだけやめれんもんかね。
0808名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/20(土) 23:15:11.71ID:Nx3bq+Fh
>>807
MP3tagとか使ってタグのバージョンとかアートワークのサイズ・形式、
それから文字コード辺り探ってみ
バージョン古いとか、画像サイズデカい・形式が特殊とか、
文字コードがutfじゃないとか、大体その辺が原因だと思う
0816名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/26(金) 18:17:57.10ID:H5WB39g3
>>805です。

>>806 様
>>808 様 
遅ればせながら、改めてありがとうございました。
MP3tagで文字化けを治すことができました。

https://www.teradas.net/archives/3570/ を参考に、Mp3tagの設定をして
再度、保存し直すことで、タグ形式が入れ替わり修正することができました。
ファイル数が多すぎるとエラー起こすのでファイル数を制限しながらやれば問題なくできました。
0817名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/27(土) 00:40:04.99ID:ruhFborw
>>816
808です、無事に解決したようで何よりでした
文字化けは自分もMP3プレーヤー(gigabeat・COWON機)使ってた時よくありましたねー
iPodとiTunesを卒業した直後は色々あって大変だったなあ…
0818名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/30(火) 23:16:30.26ID:FA+BPIVc
M0のバッテリがへたってきた
自分でバッテリー交換した人居る?
代理店に交換依頼は可能?

M0Proを買うのが簡単かもしれんけど
バッテリ以外は問題ないのでなんだかもったいない
0820名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/31(水) 14:17:33.65ID:8TLJX/6X
>>819
自分でバッテリーを交換したいけどやり方が解からないって人が訊いてるやん
交換方法を知っているのなら教えてあげたら?
0822名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/31(水) 15:31:32.68ID:R/wyeW7K
https://youtu.
be/yCAP1RmCFXU

動画あったよ
吸盤とドライバーだけだから簡単だね
0825名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/05(月) 19:18:23.83ID:yNNF337/
M3 ultraは物理的なロック機構(スライドスイッチとか)をつけて欲しかった。

聞いてないときにバッグの中とかで再生されてしまっていることがある

ロックのときに脇の再生ボタンを無効にしたんだけど
前後の選曲ボタンも押すと強制再生なのね
一時停止のまま曲を前後にできない。
0826名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/05(月) 19:21:13.28ID:vYllSKf7
ご存知の方がいたら教えて下さい
初ShanlingでM9Plusの海外版を買ったのですがパソコンと繋いでもドライブが追加されません
繋いだ瞬間はパソコンのディスプレイに "Conected"と数秒表示されるのですが・・・
DAP側の設定画面も一通り見てみたのですが解かりませんでした
ちなみにiBassoのDAPは繋いでしばらく待つとドライブアイコンが表示されます
0829名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/05(月) 20:24:28.89ID:Vi1i5rrn
>>826
ドライブが出てこないなら充電モードとかで接続してるのかな
画面上からメニューを出して接続モードを変えてみては?

おま環で何度も煩わしいようなら 開発者向けオプション で
接続モードのデフォルトを変えられると思うよ
0830名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/08(木) 09:54:02.11ID:cSHJYV0u
Shanling H7を購入検討しているのですが、教えて頂きたい事があります。
ギャップレス再生は可能でしょうか。
ご教示のほど、よろしくお願いします。
0833名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/09(金) 10:02:04.93ID:xV3NGaVb
使い勝手が悪過ぎなんだよ
折角Androidで小さい液晶付いてんのに野良apk入れられないし標準アプリは残念過ぎるし、もっとカスタマイズ性解放して欲しかった
0834名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/09(金) 12:06:31.91ID:RE2hijYB
ガジェットの性能気にする前に自分の性能どうにかしたほうがいいよ

347 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/01/28(土) 09:41:25.69 ID:BAHDFkgh
そもそもH7がAndroidだけどな…

773 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/05/10(水) 17:33:15.10 ID:YDpNpYsB
H7ってAndroidだけど自作のアプリをインストールとかできる?あの小さい液晶にオリジナルアプリ表示させたい

775 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/05/10(水) 20:29:22.52 ID:NOCScutz
>>774
あぁ、ありがとう
H7、Androidなのに全然柔軟じゃないのな
MPD使える噂もあったけど、そもそもAndroidってMPD使えないしな
0835名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/09(金) 18:37:45.09ID:ehzGI5fM
usbか同軸つないで再生専用って割りきったら使いやすくていいけどな、H7。

もうdapめんどくて使う気しない。
0836名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/09(金) 20:23:02.07ID:o4KWmscL
かなりざっくりとした質問かもしれないけど、DAPを聴き比べる時ってどんな音源でどういった部分に意識を集中させて確認してる?
shanling m0でDAPデビュー→m3xに買い替えて一年間使用、先月勧められた勢いでH7を買って今に至るんだけど
相当なクソ耳なのか、レビューでよく言われる音質差や解像度の差がいまいち分からない…
お気に入りのイヤホンを同一機種二つ用意してすぐ着け替えられるようにしながら聴いてもピンと来なくて

DAPごとの音質差や搭載されている機能(デジタルフィルターの切替とか)を楽しめるようになりたい…
0837名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/09(金) 21:21:00.27ID:ehzGI5fM
>>836
音質差って分かる時と分からん時の差、結構激しいんよね。
耳ってすぐ馴れるし。

延々比べてもどっちも同じに聞こえる時もあるし、ちょっと聴いて「全然違うっ!」ってなる時もある。

だから人の話は人の話で、自分が聴いて分からんかったら、ほっとけばええと思うんよ。
0838名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/09(金) 21:27:55.17ID:q1aLmBop
>>836
分かりやすい曲で聴き比べるといいよ
極端に低域、高域多い曲聴くとか、1つの楽器に集中して聴くとかが分かりやすいと思う
0839名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/09(金) 23:13:26.57ID:mIVvO071
ふとした時に感動が違うと感じることもあるよ
漫然と聴いてしまっていたり、聴き入ったりとかの差があることがあるね
0841名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/09(金) 23:44:07.37ID:o4KWmscL
皆さんありがとうございます
曲を変えたり日を開けて耳を休めつつまた根気よく聴いてみます
>>840
一応聴き慣れた好きな曲はあるんですが、それだと分からなかったので…
ヘッドホンのMDR-CD900STと言えばおおよその音質や印象が多くの人々の記憶に残っているように、試聴音源でもこれが万人のリファレンス音源に最適、みたいな作品が一曲欲しくなりますね…
0842名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/10(土) 07:30:18.78ID:hAQOGNC4
個人的な経験だと、とにかく自分が理解出来るよりもちょっとでもランク上の環境で
ひたすら聴きまくるしかないと思う
あとTWSとか気軽に聴く時用のイヤホンがある程度音が良いと、やっぱ耳が肥えるのを加速した気がする

ただ、聴こえるようになればなるほど、逆に気軽に音楽聴けなくなった気がする
聴こえるってことはそんだけ情報を脳が処理してるって事で、つまり俺は疲れる。歳のせいかもw
思い出のアルバムとか数年とか十数年ぶりに聴き直すと新鮮に聴けるのは嬉しいんだが
0843名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/10(土) 08:05:06.77ID:5n+TSoZ7
>>841
最近は適当になったけど、前は自分の好きな曲何曲か用意してた。

ボーカルのアカペラから入る音源とか、高低が綺麗に分かれてる音源とか、ベースラインが印象的な音源とか。

万人の認める名録音が自分の好みとは限らんから、自分の好みでなおかつ音がいい、って思えて、さらに自分で特徴が掴みやすい音源、があるといいと思う。
0844名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/10(土) 14:08:41.45ID:z323ip49
前にもどこかのスレで書いたけど、マイケル・ジャクソンのBe Startin' Somethin'アタマのドアがきしむ音で決めてる
音楽ですらないというw
0845名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/11(日) 01:06:58.19ID:mIrDF+t3
>>841
音質評価用のお気に入り曲は幾つかカテゴリ別に用意しておくと良いと思う
インストゥルメンタルとボーカル(出来れば男女別に)、生楽器と所謂打ち込み系、
他にもテンポの速い遅い、曲調が長調系か短調系か、比較的新しい曲と古い曲(録音環境の新旧)、とか
フォーマットも384kHz/32bitなんて言わないから、上限96kHz/24bit辺りで2、3曲はあって良いかと

後はあんまり気負わない事やね、いつもの様に普段通りリスニングした方が良い
むしろ一頻り慣れ親しんだ頃にまた環境を戻したりすると違いがはっきり分かることもあるし
音響って偽薬効果一つで容易く所感が移ろう趣味だから、気楽に気長に付き合うのが吉よ
0846名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/11(日) 01:38:06.97ID:8IcWM61n
沢山のアドバイスをいただきありがとうございます、助かります
選曲を参考にしながら、どちらの機種も手元に残して今後もゆっくり聴き比べていこうと思います
0847名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/11(日) 03:48:46.13ID:iCQ9RazS
リファレンスの標準曲はマスタリングがいい曲にした方がいい
あとロックが云々って人は「画面そのままロック」ってアプリ
入れればどう?
0848名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/11(日) 09:52:43.54ID:+rMVMUh2
そうね
マイリファレンスを作っとくのは大事。

普段からよく聴く曲の中で、この曲のこの音の聴こえ方を確認する、みたいな感じ。
なんで、普段から聴いてる曲や音の方が変化を感じ取りやすいと思う。
リファレンス用に普段聴いてない音源使っても変化に気付けないからね。

あと、マスタリングいいのを入れるのは必要なんだけど
自分はあえて録音悪いと思ってる音が、どう聴こえるかも試すことがある
録音悪いと思ってた音源が、機材変えたらよくなったってことがあったから
0849名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/12(月) 00:51:11.10ID:HGS43FSD
最近までDAP信者で、音源は何かを介すと劣化するって考えすぎてたからDACを敬遠してたけど、そんなにいいならH7買ってみようかな。iphoneかwalkmanどちらに繋ごう
0851名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/12(月) 08:19:16.28ID:hG/uWmuW
>>850
ギャップレス再生出来ないんだよね?
0854名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/12(月) 11:00:40.00ID:NuMoucrT
>>849
3千円払ってレンタルしてみるのもいいかもよ
私は自宅でイヤホン、ヘッドホン、SDカード再生等じっくり聴いたけど見送ったから
0855名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/12(月) 11:26:57.03ID:6lW/2hEJ
ギャップレス再生出来て、h7の音質を強化した後継機か上位機出ないかな。
15万円だったら最高。
Shanlingさん是非ともお願いします。

クラシック音楽のライブ音源を聴くからどうしてもギャップレス再生が必要なんです。
0857名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/12(月) 12:06:37.22ID:yZZdizOw
10万の上は30万です!
0858名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/12(月) 12:24:07.18ID:jk8qWlSU
>>850
なるほど
0861名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/12(月) 19:35:46.97ID:xVjy8fuS
>>854
どうして見送ったの?
0864名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/12(月) 23:00:45.88ID:x2fEupnW
どちらかというとshanlingはdacとして使ったほうが良い音がすると思ってる。
ディスプレイからノイズが混入したり、所謂デジタル輻射ノイズの管理が弱いメーカーという印象。
0865名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/12(月) 23:42:44.08ID:0gcy5eAa
今更なんやけどUAPPってAndroid10でも使えるんか?m3ultraやと探しても見つからないんやけど見落としてる?
0867名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/13(火) 00:31:30.15ID:mtz1ilXY
>>866
あーじゃあやっぱ無いんか、、ドングル繋げて再生するとメーカー自前のアプリのやつだと爆音やからUAPPで調整しようとしたけどあかんか
hibyのやつで試すかぁ、サンクス
0868名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/13(火) 01:14:24.74ID:40ngHehg
>>865
M7も泥10入ってるがUAPPはフツーにアプリストアからインストールして使えるな
M3U新しめだしこれから対応する可能性もあると思う

>>864
M7もM3Xも割と感度高いIEM挿してもノイズとか聞こえたこと無いけどなー
0871名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/13(火) 18:43:28.05ID:oqeiKPae
>>825
自己レスだけどM3ultraの
左サイドの選曲ボタンが強制再生
(一時停止でも曲を送ると再生される)は
Musicoletの仕様だった
neutronにしたら起きなくなった

ER-4SR使いだけどER-ETYMOTION-BTで
ワイヤレス化したとき
neutronだと音質劣化がMusicoletほどじゃないのでいいね
0872名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/13(火) 23:39:10.36ID:aQjBoJyT
>>864
>>868
感度高めのShanling AE3と一緒にM3Xを使ってるんだが、画面やWifiのON/OFFに関係なくノイズが無くて良い感じだね
ホワイトノイズもH7より気にならない

以前使ってたibasso DX160はディスプレイ操作で指が触れる度にジジッジジジッとノイズが載ってうるさかったw
0873名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/14(水) 00:20:51.83ID:BEaZzzwJ
同じくM3XとEA-HF1(16Ω, 111dB/mW)をたまに使うけどホワイトノイズ感じたこと無いなあ 再生はNeutronとUAPP
なお普段遣いのmoto g(100)のイヤホンジャックとEA-HF1だと音に付帯するノイズが凄く気になる
0875名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/14(水) 18:01:38.85ID:lTqbaEfP
4493に5万円↑出すか問題
0877名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/15(木) 13:24:04.97ID:ziZPvj00
EA5 Plusも初めは期待してたけど中身がAK4493EQと知ってガッカリしたなぁ
いやDACチップだけで音が決まるわけじゃないけど、それにしたって15万でAK4493EQか…
0878名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/16(金) 12:20:51.42ID:warI3cMy
M9Plus買う奴いんのか?400千円
0880名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/17(土) 00:39:17.13ID:sNxgXcWN
M7 Chrome で音声や動画を再生すると音がスローで途切れ途切れになるんだけどどうにかなりません?
0881名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/17(土) 01:19:03.09ID:eDiq5k3L
>>881
それChromeだけじゃなくてDuckDuckGoでも起こる
一方でアプリ版のようつべとか使うと何の問題も無いという
ブラウザだけおかしくなるのよな
0882名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/17(土) 03:10:14.75ID:sNxgXcWN
>>881
Firefox は何故か問題なく再生できるんですよね
0883名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/17(土) 06:32:38.14ID:8v9iEBQ1
M9Plusを予約したぜ
高級DAPで軽いのが魅力だね
0884名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/17(土) 07:13:59.04ID:ZKkmZ+c7
ME900とセットで買わないと意味ないだろうな
0885名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/17(土) 07:50:22.03ID:Wtmo3krV
H5はよくあるTPA6120らしいので、わざわざ選ぶ価値はないかもね
0886名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/17(土) 08:30:24.61ID:8v9iEBQ1
M7でshanlingデビューしたけど、ソニー、AK、fiio、cayin、hiby、ibassoといろんなDAPを買い替えてきた中で一番音が好みだった
それを信じてM9Plusを予約
0891名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/17(土) 14:39:28.51ID:zQjbp9iZ
>>890
搭載チップだけで見るとそうだけど実際の音がね…
チップや測定値だけで優劣が決まれば世の中のオーディオはToppingやSMSLが支配してるし日本のオーディオショップの棚もそればかりになってる

秋葉にはTopping製品を常時展示してるショップもあるけど閑古鳥だしな
0893名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/17(土) 14:54:10.38ID:Wtmo3krV
R6ProIIは2個 M9Plusは4個(SP3000と同じ)
0895名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/18(日) 00:57:58.48ID:pFy+l9eX
R6PRO2使ってるけどshanling M8以来dapで感動している
音が最初きついのもM8とある意味にている
傾向はM8がウォームよりR6PRO2はクールより
shanlingも十万円台でAK4499EX使った機種ださないのかな。H7出してるから後回し?
0896名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/18(日) 02:47:38.62ID:T6bX4iD3
EM5が操作性も対応機器も割と良さげだったから、あれの4499EX版を出してくれないかな~と淡い期待をしている
0898名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/23(金) 10:54:56.47ID:ZTqIqRgS
JET1てELACのツィーター?
0899名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/24(土) 00:11:49.64ID:2dmIcKW5
>>898
低価格スピーカーでは珍しいハイルドライバー採用機ですね
今のElac製品に搭載のJET5ツィーターはドイツ製で高価なので 中華製でしょうか

海外で正式発表された時、ハイルドライバーにアルミバッフルで 499ドルは安過ぎると思ったものです
https://en.shanling.com/article-JET1Intro.html

ユニットとしては以前にあったElacの簡易JETに近いかも
https://www.yukimu-officialsite.com/carina-bs243-4
もう少し上の価格帯にはWharfedale製品がありますが違うユニットのようです
http://rocky-int.main.jp/wharfedale/evo4/evo4.1.html
Fostexからもユニットが発売されましたが、通常のツィーターよりかなり高価です
https://www.fostex.jp/products/t360fd/

気になるのは外見からはアルミ彫り込みによるウェーブガイドがかなり急角度なことで、指向性がかなり強いのではと予想されます
興味を持って試聴される方は しっかり内振りにして聞いてみて下さい
0900名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/30(金) 12:17:40.65ID:aWRpIgvm
M9 Plusの発売日だというのに静かだな
価格が価格だし取扱数も少ないので仕方ないか

eイヤの一部とフジヤに店頭在庫あり
ヨドは予約分だけで販売終了
M9はごく少数の仕入れだったはずだが M9 Plusの方は何台売れるのやら
0901名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/30(金) 21:55:05.58ID:nZUuP6cb
世界でこれまた限定数生産だしなー
音はH7系統、どれだけ差がでるか比較しちょうはしなかった
高くて買えないからさすがに迷惑かなと
0902名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/30(金) 22:06:37.60ID:AT/vAv7s
>>901
いや買うつもりがなくても試聴は自由だろ
もしかしたら聴いた瞬間ローンを検討しだす可能性だってゼロじゃないし

自分なんかmusin開催の試聴会(参加無料、菓子とジュース自由、Shanlingの中の人に直接質問可能、サイコロに当たると景品あり)に参加してガッツリ聴いたけど買わんかったわ
0903名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/30(金) 22:42:23.89ID:dAq/tH1z
M9 Plus届いて聴き始めたけどM7の上位互換的な音で満足してる
M7で不満だったレザーケースが改善されてて嬉しい
0904名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/01(土) 09:39:31.00ID:g25nfCNS
早くH5のリリースをお願いしたい
0905名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/01(土) 15:26:46.60ID:ENi53SJS
M9 AKM Editionが良かったのでM9 Plusも購入
DX320MAX Tiも買いましたがM9 Plusの方が音に温かみがあって好きです
0907名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/02(日) 16:42:30.36ID:HWcTp3Lg
M9 Plusの良さは確かに音の温かさかもしれない
WM1ZM2にはない力強さが加わった感じ
0909名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/02(日) 17:51:18.77ID:mexoxdOn
>>908

> DAPでは最高かな
905さんが所有しているというiBassoが9.6じゃない?
0912名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/09(日) 15:26:23.97ID:U5lLwVnh
Q1を中古で買ったのですが、Wi-Fiでのファイル追加をしたデータがSDカードをカードリーダーに挿して中を確認しても表示されないのは仕様ですか?
0913名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/09(日) 15:55:13.27ID:LcpoAoC3
どうしてこう、誰でも理解できる日本語で文章書けないのだろう
0914名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/09(日) 17:08:20.83ID:qj+tRW4x
中古で買ったQ1
SDカードにWi-Fi経由でデータを追加したが
そのSDカードをカードリーダーに挿して中を確認しても表示されないのは仕様ですか?

こういうことかな?外国の人
0915名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/12(水) 21:31:13.12ID:Elkb297e
M1s
amazonプライムセール期間中の10%オフクーポン配布中
セール対象商品じゃないからプライム会員じゃなくてもOK
0916名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/12(水) 23:35:35.17ID:PDShMEKk
h7ってRCA出力が売りの1つみたいですが3.5mmラインアウトと何が違うんでしょうか?
0917名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/16(日) 10:48:16.61ID:W60X/vxn
似たようなもん
信号が混じりにくいとかノイズがうんたらかんたらあるけど使用用途はおなじですー
0919名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/18(火) 01:44:44.41ID:9CNRHd3n
M1sでDlnaサーバーからの再生の方法がわかりません
どなたかわかる方がいましたらおしえてください
M1s本体はWi-Fi接続済みです
取説がわかりにくいと言う情報は有りましたが、まさか
ボタンやジャックの名称位しか書いていないというのは
予想外でした…
0920名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/18(火) 08:19:52.31ID:iii0ells
早くもm0sのボリューム調整ダイヤルの反応が鈍くなってきた。空回りする感じ。ハード面の問題かな?
0922名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/20(木) 22:05:14.58ID:1GKqFa4Q
アホなこと聞くけどM7って最初から保護フィルム張ってあるよね?
0923名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/21(金) 02:01:47.93ID:6hj+u9JS
>>922
一応貼ってあるよ、キズの防止って目的だけを最重視するならアレでも凌げなくはない
自分はタッチパネルって光沢の無いツヤ消し状態が好きなんで某所のを買って貼り直したが
0924名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/21(金) 10:44:46.51ID:61xNY/uu
M3X、スリープ解除は画面ダブルタップでいけるけどスリープにするには電源ボタン押すしかない(時限発火の自動オフは除く)
電源ボタン、落としたりしてヘタってきてるので感度悪い
手動でソフトウェアでスリープするアプリとか設定みたいなのない?
0926名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/21(金) 20:11:18.70ID:xaSJD0mw
>>925
コレ…知らなかった
レスポンス悪いから過去に何度か押して無反応だと思い込んで気付かなかった
マジでありがとう
0935名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/27(木) 15:23:15.74ID:sWK+Asz2
M9 plus聴いてみたけど、最近のキラキラ中高音重視のDAP使ってる人だと低音域きついってなりそうな印象だった
0939名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/04(金) 00:06:38.44ID:0Zf7+xDf
MUSINからお知らせが出ています
Snapdragon 665の機種が対象ですが、ユーザーの多いM3Xもまだサポート対象となっています

SHANLING プレーヤー製品アップデートのお知らせ(M9 Plus / M9 / M7 / M6 Ultra / M3 Ultra / M3X)
https://musinltd.com/News/572.html
0942名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/05(土) 00:53:23.24ID:h+YnU9ex
M7にアプデ来たー、と喜んでたらM3Xにも来ててちょっと感激した
M3Xもバリバリ現役でM7と使い分けてるからホント嬉しい
0943名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/05(土) 05:27:31.95ID:BBOCNNBp
M9とM9 Plusアップデートさせてもらった
ShanlingといいいiBassoといいMUSINが取り扱う中華DAPメーカーはサポートが手厚くてホントに有り難い
0944名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/05(土) 08:53:24.34ID:pasttjhI
M3X、プレイヤーの設定のトグルUIがダサ過ぎてウケるw
20年前のiPhoneのそれ
あと、アプデしたら音楽再生時の頭2秒が欠落するようになった
マジでアプデやめとけ
0946名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/07(月) 01:04:53.22ID:nvMCvpaZ
>>944
なんか設定かなんかでそれの項目みたいのがあったような気がしないでもないと言い切れないかもしれないと言えば嘘になると言っても過言ではなくもない
0947名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/07(月) 08:51:29.56ID:mYoNfXMr
デフォ設定なんだよなぁ
何だろ…俺も設定な気がするんだけどアプデ後リブート、メディア読み込み直しとかしても頭2秒くらいが切れる
0948名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/07(月) 09:49:08.08ID:9FdaO8pK
頭2秒切れるって人はプレイヤーアプリ何使ってる?純正?
自分はNeutronだけど全然問題無かった
純正は最近使ってなかったから分からん
0949名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/07(月) 12:05:58.48ID:mYoNfXMr
>>948
純正
曲によって切れない
本体、SDカード関係あるかと思ったけど関係なかった
2秒は必ず2秒でなく1秒くらいの時もある
0951名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/07(月) 22:32:18.36ID:CaPh6ksU
アプデ後に純正プレイヤー使ってみたら確かに結構派手目に曲の頭欠けるなコレ…
純正以外だとNeutronとUAPPは全然問題無くて、
HiBy Music(海貝音楽)はそも動作が不安定(フォルダから曲を読もうとすると固まる)

純正プレイヤーもHiBy Musicがベースっぽいから、総じてHiBy系が都合悪い感じ?
0953名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/08(火) 15:03:30.70ID:btW2WXfa
頭欠け、おま環じゃなくてちょっと安心したけど
純正プレイヤーで頭欠けないしない香具師もおるのか…
0954名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/08(火) 21:39:14.26ID:CqwltFvQ
ファームウェアってダウングレードできんの?そもそも古いロムが手に入るのか謎だけど
頭2秒が聴けない神仕様はさすがに無理なのでダウングレードしたい
0957名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/09(水) 18:22:19.40ID:+5//S8Y9
Sandal氏の最新記事でHiBy Musicがつい最近のアプデで調子悪くなったって書かれてたが、
ベースが同じっぽいShanling純正プレイヤーにも悪影響出てるのかね
Cayinの泥OS機も確か純正はHiBy系プレイヤーだったはずだが、あっちは大丈夫なんかな
0964名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/10(木) 14:56:49.96ID:E90FHZ1K
純正プレイヤーの音飛び問題、一応M7でも確かめてみたらこっちでも起こる模様
ただ電源投入後の初っ端が主で、それ以降は2秒も派手にすっ飛ぶ事は無かった
相変わらずNeutronやUAPPなら何も問題無く再生出来るが…
0971名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/24(木) 12:02:04.50ID:Kgtt/Wab
本人がそう思っているならそれでいいじゃないか
0972名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/24(木) 13:49:28.20ID:K0YW54No
m0proのボリューム調整が1刻みじゃなくて2刻みなのはどうすれば直る?
スマホアプリからは1刻みで調整できるけど本体のダイヤルだと2刻みになっちゃう。
0975名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/26(土) 10:42:55.21ID:HKrWsfYH
eddict playerでSDカードの曲を削除してもプレイリストに表示が残ったまま消せないの何とかなりませんか?困ってます。
0977名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/26(土) 23:08:00.15ID:ph1lwm/2
>>975
プレイリストを作り直すのが当たり前だろ!
0979名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/27(日) 01:53:24.66ID:22xbPXhT
>>977
H5と繋げてるんだけど作り直し自体出来ない。H5と接続切れば出来るけどそれはアプリ自体の話で繋げればH5のプレイリストになるから意味がない。なんやこのアプリ😡
0981名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/27(日) 10:40:46.46ID:22xbPXhT
>>980
それもやったけど同じファイル名入れてもNo Sougs Foundで前のと認識してくれんの。プレイリストから選択削除とかの編集が出来ん仕様で曲のハートマークから解除するしかないから困ってる。
0983名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/31(木) 20:42:38.76ID:Ug4vRAPx
>>974
ろくなもん無かったよ。売り切れ?
0984名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/31(木) 21:33:00.13ID:driOxBWp
>>983
セール期間も読めねえの?
0985名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/03(日) 05:26:37.62ID:XYbJIhb5
DAPやドングル型DACのリファビッシュ品が程々にお得なら買おうかな~って思ってたけど、思ったより微妙だったのでスルーした
0987名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/10(日) 17:43:44.23ID:dtlMVkdv
本日開催のポタフェス福岡で EH3が初お披露目になってます。
本国でも 8/31に発売となったばかりの新製品の据置USB-DAC/AMPです。
期待されている方もおられるかと思いますので、Webに出ている情報を少し。
以前のイベントでMUSINの方に伺ったのですが、EM5/7のような複合機よりシンプルなDAC/ヘッドホンアンプの要望を出していると言われていましたので、ちょうど良い商材として力が入っているようです。
国内情報はやはりTwitterでしょうか。

https://musinltd.com/News/587.html
【イベント出店情報】 ポタフェス2023秋 福岡 9月10日(日)に出展いたします。

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=Shanling+EH3&ei=UTF-8&ifr=tp_sc
旧Twitterでの検索結果はこちら
0988名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/10(日) 17:44:04.45ID:dtlMVkdv
EH3の情報については、英語公式情報はやはり良くまとまっています。

https://en.shanling.com/article-IntroEH3.html
Introducing Shanling EH3
ポータブル・デバイスやデスクトップ型Androidストリーマーを長年にわたり提供してきましたが、EH3は、よりシンプルなデスクトップ型DAC/AMP市場への回帰を意味します。しかし、Wi-Fi DLNA/Airplay、Bluetoothサポート、USBドライブ互換性など、完全に独立した完全なロスレス再生のために、最新の接続性を少し加えるようにしました。

Shanling EH3
販売代理店へ出荷中
希望小売価格 889ドル

オーディオ
ESSのフラッグシップモデルES9039SPROを採用した8チャンネルDACと、OPA1612を4基搭載したフルバランスアンプ。自社開発のFPGA、KDS水晶発振器、XMOS XU316 USBチップを搭載し、そのハイエンド性能にマッチします。
シングルエンドで最大1,900mW@32Ohm / 205mW@300Ohm、バランスで5,300mW@32Ohm / 700mW@300Ohm を提供します。EH3はEM7に次いで2番目にパワフルなアンプで、要求の厳しいオーディオマニア向けヘッドフォンにも十分な駆動力を提供します。

システムとコントロール
君正X2000プラットフォームをベースにしたEH3は、ET3 CDトランスポートと同じシステムとコントロール・セットアップを採用しています。メインマルチファンクションホイールはボリュームコントロールとメニューナビゲーションに、再生ボタンと入力ボタンは本体上部に配置されています。ユーザーは機器前面の円形スクリーンで簡素化されたシステムを操作でき、スマートフォンやタブレットからはEddict Playerアプリがリモートコントローラーとして機能する。EH3には簡易リモートコントローラーも付属しています。
USBドライブから独立したローカル再生が可能。デジタル・ソースやコンピューターを別途用意することなく、DACで直接完全なロスレス再生が可能。PCM32/768およびDSD512までの主要なオーディオ・フォーマットとハイレゾファイルをサポート。

接続性
ワイヤレス再生に対応するEH3は、BluetoothおよびWi-Fi接続に対応しています。LDAC、aptX HD、aptX、AACに対応し、シンプルなBluetoothレシーバーとして使用できます。ローカルネットワークでは、EH3はAirplay 1やお気に入りのDLNAアプリとローカルサーバーでスムーズに再生できます。
リアパネルには様々な入出力端子があり、EH3は様々なHi-Fiリグで多くの役割を果たすことができます。DACとして使用する場合、EH3はUSB、光、同軸、I2S HDMIで接続できます。また、2系統のRCAアナログ入力により、純粋なアンプとしても使用できます。また、EH3をパワーアンプやアクティブモニターに接続したい場合は、RCAとXLRアナログ出力の組み合わせにより、ラインアウターモードでもプリアンプモードでも使用することができます。

ヘッドフォン出力
EH3は4種類のヘッドフォン出力を備えており、市販されているほとんどのヘッドフォンとの互換性が保証されています。3.5mmと6.35mmジャックによるシングルエンド出力、4.4mmジャックと4ピンXLRによるバランス出力。

ET3との組み合わせ
EH3はET3 CDトランスポートのコンパニオンとして設計されました。新しいL8ケーブルを使用した高品質I2S接続、All-to-DSD処理により、究極のCDおよびMQA CD再生が可能です。
0989名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/10(日) 17:44:26.56ID:dtlMVkdv
Weiboでの技術的な説明はこちら。

https://m.weibo.cn/status/4938295123640757
ES9039PRO DAC、フラッグシップオーディオ構成。

デスクトップユーザーのニーズに完全に応えるため、プロジェクトの段階から、市場にあるいくつかのフラッグシップDACに焦点を当て、さまざまなDACを部分的にテストし、DACの品質を十分に検討した結果、ESSの最新のフラッグシップDAC、ES9039PROを選びました。

このDACは、8チャンネル、電流型出力、高性能インジケーター、サウンド・エネルギー・センスといった重要な資質を備えています。

上記の品質は、完全にバランス4ウェイ出力でもラインの需要を満たすことができ、各方法はまた、デュアルチャンネル作業を使用することができます。電流型出力は、デスクトップマシンのための私たちの要求に沿ったものです:完全な音、高い暖かさ、高性能指標とエネルギー音の高いセンス、しかし、強固な基盤を築くためのチューニングのために。

エンジニアは、ES9038PROのチューニングのアイデアを参照し、EH3ラインは、繰り返し調整し、テストし、最終的に次の音響回路構成を確立した:
[IV: OPA1611] [ローパスフィルター: OPA1612] [OP: OPA1612] [BUF: BD139+BD140]。

以上の音響構成により、EH3の全体的な同調パルスが形成される。 また、これらのオペアンプICは、当社の様々な製品にフルに応用されているお馴染みのモデルであり、エンジニアも熟知しています。 上記のICは、ES9039PROのエネルギーをより良く選別し、放出することで、EH3を私たちの求めるサウンドに近づけることができます。 もちろん、チューニングはシステムレベルのエンジニアリングであり、デスクトップでは "電気的 "なコントロールと調整が中心です。

後日、EH3の電気音響的な調整部分について説明する予定ですが、これがまた最も複雑な調整部分でもありますので、ご期待ください。


https://m.weibo.cn/status/4939646154315452
高品質ピュア電源+多層フィルター回路で、EH3のピュアサウンドを鍛え上げる。

先週はEH3の基本的なチューニングを紹介したが、デスクトップ型デコーダーとしては「電気音響チューニング」が最も重要である。 今日は、最も難しく複雑な部分でもある、EH3の電気音響チューニングにフォーカスしてみよう。 望ましい効果を得るために、私たちはEH3のパワーリザーブ、あらゆるレベルのフィルタリング、信号処理などを調整しました。

電源部では、エンジニアが総電力28Wの高品質トロイダルトランスを選び、高速整流ダイオードと最大2,200μFのフィルターコンデンサーを搭載することで、マシン全体のパワーリザーブを高め、より優れた出力レベルも実現できるようにしました。 一方、デジタル回路部分は、デジタル信号をより安定かつ純粋にするために、特別に選択されたプロフェッショナル・デジタル電源です。

DAC、I/V、ローパス・フィルター、アンプ・ステージの重要な位置には、エンジニアがサウンド・チューニングのために異なるブランドと容量のコンデンサーを使用した。 これらのコンデンサは、部品によって品質が異なり、有用性も異なる。 簡単に言えば、望ましい効果を得るために、常に調整と交換を行っているのです。

特に、エンジニアはEH3サウンドのあらゆる面を考慮しています。 例えば、上記のキーノードに加え、アナログ・ボリューム・チップにコンデンサーを追加して凝集感を高めたり、イヤホン回路を調整した後、EH3のプリアンプ出力を個別にチューニングしたり、デジタル信号受信部でも、すべてのデジタル入力が良好な聴感を得られるよう、調整と試聴を繰り返しました。 こうして少しずつ調整することで、EH3は純粋に良い音になったのです。

EH3は、7つの異なるブランドとシリーズの38個のコンデンサーを搭載し、総容量は25,760μFで、7つ以上の(チューニング)レベルに分けられています。

最終的に、EH3の完全な出力は、バランスで 5,300mW@32Ω / 750mW@300Ω、シングルエンドで 1,890mW@32Ωに達することができ、以前のショーで広く賞賛されている。
0990名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/10(日) 17:46:19.88ID:dtlMVkdv
https://m.weibo.cn/status/4942541146817964
ワイヤレス・プレイの導入:BluetoothとWiFiプッシュ・ストリーミング。

有線接続に加え、ワイヤレスHiFi再生への要望に応え EH3は Bluetooth受信と WiFi機能という2つの主要なワイヤレス接続方式を追加しました。

Bluetooth受信とは、EH3をBluetoothデコードデバイスとして使用するシナリオを指します。EH3はBluetooth単方向受信機能とBluetooth 5.0をサポートし、特定のプロトコルはLDAC / aptX HD / aptX / AAC / SBCで、接続シナリオは次のように概略的に示されています:

携帯電話/PC/タブレット/その他のBluetooth送信デバイス→EH3→ヘッドフォン/アクティブスピーカー/イヤホンやアンプなど。

WiFiプッシュストリーミング方式は、DLNAプロトコルに基づく同一LAN内でのデータストリーム伝送を指します。 一般的に使われている音楽アプリのAirPlayやDLNAプッシュは、すべてこのプロトコルに基づいている。 なお、AirPlayをはじめとする一般的なDLNAプッシュは、SRCが48KHzに制限されているため、高音質というよりは便利な機能として使うことができる。


https://m.weibo.cn/status/4942913602061371
制御チップ:君正 X2000、ローカル再生ハイスペックサポート。

一般的なデコードとイヤホン一体型のマシンは、独自の機能により、比較的単純であり、一般的に、より限られた処理コアの性能を選択します。 しかし、EH3は、君正 X2000のハイスペック処理コアを採用しています。

X2000と一口に言っても、高性能なマルチコア・ヘテロジニアス、よりスムーズな操作性、そして最も重要なのはPCM768kHz/32bit、DSD512のローカル再生をサポートしていることだ。

EH3は、価格はそれほど高くないが、すべての面で絶対的に高水準の構成であることを見るのは難しくないが、それは間違いなくフラッグシップ扱いである!
0991名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/10(日) 17:47:08.88ID:dtlMVkdv
同じ据置機の EM5との差異を公式が出しています。
こちらで差異をより理解し易いのではないかと思います。

https://weibo.com/ttarticle/p/show?id=2309404943637141127484
EH3とEM5の選び方がわからない? 読めばわかる
最近、私たちは製品の最高の熱を持っている、間違いなくちょうど次世代デコードイヤホンオールインワンマシン - EH3をリリースしました。 優れた構成と手頃な価格で、誰もがEH3を好むように。 もちろん、EH3自体がローカル再生に対応しているため、EH3とEM5の機能の違いがよくわからないという友人も多いだろう。 今日の記事では、EH3とEM5の違いについてお話します。

いつものルール通り、まずは主要なコンフィギュレーションとパラメーターについてお話しします。 構成とパラメーターから、使用シーンにおける2つの違いをより明確に区別することができます。
EM5:AK4493 DAC|最大1,620mW/32Ω出力|6.35mmシングルエンド+4.4mm/XLRバランス|Snapdragon 430 + カスタムAndroidシステム
EH3: ES9039PRO DAC|最大5,300mW/32Ω出力|6.35mm/3.5mmシングルエンド+4.4mm/XLRバランス|君正 X2000 + linuxシステム

モデルの位置づけ
EM5:オーディオ・ベースの総合的なもの
EH3:メイン・デコード・イヤー・アンプ
モデルの位置づけについては、「EM5デスクトップAndroidプレーヤー」と「EH3次世代デコーダー&アンプ一体型」という2つのネーミングを見ていただきたい。
完成されたオーディオシステムには、一般的に 音源 - デコード - 増幅 - バックエンド という役割分担があり、EH3とEM5は前者3つを組み合わせた、よく言うオールインワン機といえる。 違いは、EM5の方がAndroidシステムが多く、ローカル再生の他にAPP再生などがあり再生属性に傾倒している、つまり「音源」の役割がやや強くなる。 EH3はオーディオ部分はローカル再生をサポートするだけで、全体的なフォーカスはまだ「デコードイヤホン」の部分にあります。
2つのDACとパワーからもこの点を確認することができ、フラッグシップモデルES9039PRO用のEH3 DACの出力は 5W以上、AK4493用のEM5 DACの出力は 1.62Wで、ヘッドホンを駆動する上限は明らかにEH3には及ばない。
0992名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/10(日) 17:47:26.46ID:dtlMVkdv
第二に、機器のマッチング
EM5:デコーダー、イヤホンなど
EH3:パソコン、CD、デジタル放送など
以上のいくつかの位置づけから、基本的にEM5とEH3はオーディオシステムとしての役割をクリアしている。 どちらも多機能オールインワン機というデスクトップ型の利用シーンに位置づけられ、それぞれ独立した仕事が実現できる。それでは「システムを構築する」という視点から、両者を中心としたシステムの構築方法について話を進めていこう。
EM5の強みは、オーディオソースとして使えるストリーミング体験の良さにあり、弱みは出力パワーにある。 そのため、EM5はピュアヘッドホンアンプなどのピュアアンプと組み合わせることで出力を高めることができます。また、より良いDACを搭載したデコード機器と組み合わせることで、より高音質な再生が可能になります。
EH3は、デコードではこの部分の増幅機能がほぼフルに引っ張られてしまうので、フォーカスは、ソースに置くことをお勧めします。 自分のニーズに応じて、CDプレーヤー(ET3など)、コンピュータやタブレット、あるいはEM5などのAndroidデジタル放送にマッチさせることができ、完全なHiFiシステムを構築するために、または経験を強化するために対象とした。
また、EM5とEH3を組み合わせて使用することも可能で、EM5をデジタル出力からEH3に接続し、デコードやアンプとして使用することもできます。

サウンド特性とドライバビリティ
サウンド特性とDACの選択とチューニングの考え方は密接に関連しています。 2つの異なるDACに対して、私たちは少し異なるチューニングのアイデアを選択しました。
EM5の場合、AK4493の音は柔らかく滑らかな傾向にある。 そのため、EM5のサウンドは暖かみを基調とし、音の厚みと滑らかさを高め、メインスピードは遅く、トラックのスタイルに合わせてポップ志向に、ボーカルの風味も比較的強くなります。
EH3に関しても、実は本機の本質は温かみのある音なのだが、ES9039PRO自体が8ch電流型出力DACであり、前作 ES9038PROの質実剛健なエネルギー感を継承している。 その結果、EH3は音の張りが増し、ダイナミックレンジが広がり、適応する曲調の幅が広がる。 もちろん比較的大きな推力に対して、EH3は推力を3つのギアに分け、シングルエンド/バランス・トーンにも若干の違いがあります。

ヘッドホンのドライバー・マッチングの観点から、EM5の適応面は比較的狭くなり、主にいくつかのイヤホン、中程度のヘッドホン駆動用などに対応します。 EH3は上記の機器に加えて、HD800Sとの展示会のようなヘッドホンを駆動するために、より困難ないくつかのだけでなく、HD600などの古典的なモデルだけでなく、EH3は、より快適に駆動することができます。

以上、基本的にEM5とEH3についてご紹介してきました。 内容は若干重複する部分があるかもしれませんが、要するに、デザインの定義から実際の使用感まで2つの違いはまだ比較的明らかであり、必要性に応じて購入することができます!
0993名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/10(日) 17:53:27.61ID:dtlMVkdv
以上、長文失礼しました。

日本でも発売されているCDプレーヤーの ET3と同サイズですので、デスクトップでも使い易いかと思います。
本国ではセット販売もされているようですので、CDをよく利用される方は組み合わせて使うのもよいかもしれません。


https://m.weibo.cn/status/4940744616839685
ET3+EH3のオールインワン・デスクトップHiFiデコーダー・イヤホン・セットも正式に発売されました。

オールラウンドCDターンテーブルET3、フラッグシップ・デスクトップ・デコーダー・イヤアンプ一体型EH3。 この2台が組み合わさることで、CD再生も可能なデスクトップHiFiシステムが完成する:

-5300mW@32Ωの大推力で、様々なヘッドホンを簡単にドライブできる。
-CD、USBディスク、ストリーミング・メディア再生、WiFiプッシュ・ストリームに対応。
-MQA-CDをサポートし、CDはPCM768/DSD512にアップスケール可能。
-ヘッドフォン、アクティブスピーカー、その他のデバイスの駆動をサポートします。

このオールラウンドでハイクオリティなデスクトップHiFiシステムを、ぜひ主要ショップでお試しください。
0999名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/15(金) 01:19:44.41ID:me+4iJft
M1sをDLNAクライアントとして使うにはどうすればいいか分かる方いますか?ひょっとして特定のDLNAサーバーアプリが必要?
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 395日 4時間 19分 37秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況