X



どのDAPを買えばいいかここで聞け Part.4

2021/10/15(金) 18:13:03.58ID:Na34Ee9j0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ適用はこの行の上に↓をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512


他人の耳と好みはあなたとは異なります。
なるべく自分で試聴してください。
アドバイスに対する判断は自己責任でどうぞ。

■質問はなるべくテンプレに沿うように■


・質問用テンプレ
【予算】
【所有機】(今の再生環境や使用ポタアン等)
【使用イヤホン】
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【ハイレゾ対応】(有or無)
【DSD対応】(ネイティブorPCM変換or必要なし)
【光デジタル出力/ラインアウト】(有or無)
【USB-DAC機能】(有or無)
【本体とカードの合計容量】(必要な内蔵容量等)
【希望サイズ】(できるだけ小さくor問わない等)
【操作性】(タッチ式・物理キー・Android採用等)
【必要な再生時間】
【バランス接続】(有or無)
【期待すること】


質問する時はなるべくテンプレに沿うようにしましょう。薦める方も薦めやすいし、より満足いく買い物ができるはずです。

他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人はその明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
 ※明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー

質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるようにしましょう。
※前スレ
どのDAPを買えばいいかここで聞け Part.2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1508551334/
どのDAPを買えばいいかここで聞け Part.3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516511377/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/12/21(土) 13:08:40.88ID:9RzjQQsha
今日DX180試聴して、いいんじゃね?て感じだったんだけど
260試すなら180も試しておいたほうがいいかも
音に値段差感じるか判断する感じで
180も評判いいんだよね
金額ベースで、eイヤホンの2024年売り上げNO1みたい
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66cd-wAQj)
垢版 |
2024/12/21(土) 15:57:51.15ID:ueRFlykL0
iPhone使ってるけどイヤホン穴とsdカードついてるからDAPとしてXperiaに乗り換えるのもあり?
2024/12/21(土) 16:25:17.19ID:9nyBfKUW0
【予算】5万円中古も可
【所有機】nwa306
【使用イヤホン】ier-m7
【よく聴くジャンル】女性ボーカル、ピアノ、クラシック
【重視する音域】中から高域
【ハイレゾ対応】(有)
【DSD対応】ネイティブ
【光デジタル出力/ラインアウト】無
【USB-DAC機能】有
【希望サイズ】デカくても可
【操作性】こだわりなし
【バランス接続】有
【期待すること】派手な音色でなくてしっかり中から高域があって解像感高いナチュラルな感じのモデルありますか?
2024/12/21(土) 19:54:27.18ID:o5eshiAD0
>>719
無し音質はスマホの中では高くてもDAPと比べるとしょぼい直挿しでは使いたくないレベル
>>720
DAPに求めすぎでは?5万で好みの音色のイヤホン買った方が希望に合うと思う
2024/12/21(土) 20:47:24.01ID:9nyBfKUW0
そうか
バランス接続するとしてa300からzx707って買い換えるほど差があると思う?
2024/12/21(土) 21:24:12.61ID:Q3YLh09n0
>>722
差はあると思うけどWalkman ZX位なら中華DAPとは違って都市部じゃなくても試聴機があるんだから試聴してみるべきかと
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e372-WQwg)
垢版 |
2024/12/25(水) 03:06:42.95ID:mx45SHp/0
よろしくお願いします。

【予算】未定
【所有機】iBasso Audio DC-Elite
【使用イヤホン】FitEar TG334 (将来的にMH334 SRを作りたいです。)
【よく聴くジャンル】女性ボーカル(Superfly、JUJU、Yoasobi、Ado、中島みゆき、星街すいせい、水瀬いのり等)
男性ボーカル(宮本浩次、小田和正、コブクロ、凛として時雨、The Alfee、Back number等)
クラシック(室内楽よりも主にオーケストラ)
【重視する音域】中域を中心として全体的にフラットなもの
【ハイレゾ対応】有
【DSD対応】-
【光デジタル出力/ラインアウト】-
【USB-DAC機能】有
【本体とカードの合計容量】-
【希望サイズ】持ち運び可能な、ジーンズの後ろポケットに収まるサイズ(曖昧ですみません。)
【操作性】主にストリーミングを使用するため、Android対応
【必要な再生時間】15時間以上
【バランス接続】有(4.4mm)
【期待すること】最近DAPに興味を持ち始めたものです。
現在販売している十機種前後を店頭で視聴したところ、
・HiBy Music R8 ii
・iBasso Audio DX260
が自分の耳に合うようでした。(特に前者)
価格差が倍以上あり、なかなか購入に踏み出せずにいますが、みなさまならどのような選び方をされますか?また、他に選択肢を提示いただけたら幸いです。
2024/12/25(水) 07:44:56.82ID:Hsh/AzHM0
10機種程度聞いて自分で答えを見つけているじゃないですか
迷ったら高い方を買うのが正解ですよ

ただ、
サイズ 149 x 78 x 23mm
重量 515g

これを尻ポケットに入れて使うでしょうか?
2台目を探すあなたの姿が目に浮かぶようです
また、いろんなDAPを使ってきて思うのは、実際の運用だとバッテリーもちはメーカー公称の6〜7割程度(満充電はせず80%程度で止めますし)

尻ポケット運用せざるを得ない状況なら、自分はDAP全般使わないでしょうけども
2024/12/25(水) 12:20:41.95ID:4vazHWYfa
>>724
あくまでも普通は、なんだけど
ある程度DAPの知識ある人なら、価格帯ってのがわかってて
10万円前後まで、30万以内、価格無制限、みたいな
で、それで候補決めてから選ぶんだよね
DX260候補にするなら、HiByはR6とかRS6とか
R8 II 選ぶならiBassoはDX320とか
もう売ってないかもだけど
というこうことで、製品のクラスを考えないで試聴したら、そりゃ上級機選ぶよね、て感じなんだけど
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbde-pOXZ)
垢版 |
2024/12/25(水) 12:26:32.61ID:wjz53HCL0
>>724
とりあえずFIIOのm11sにしてみれば?
手頃な価格の割にしっかり音を鳴らし切るし入門機としていいライン、それ以上に慣れた人でも納得行くクオリティだと思う
サブスク使うらしいけどFIIOはサブスク周りも反応優秀だし基本操作はサクサクな方
使い勝手も良いと思う
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19e7-UCNp)
垢版 |
2024/12/25(水) 14:35:48.41ID:qZVh89BY0
>>724
iBassoはMango Playerがちょっと中華臭強めだけどそれが気にならないならどうぞ
2024/12/30(月) 04:38:44.92ID:qWrHYNgO0
脳死で高いの買えば良いってわけでもなくて同じメーカーでも安い方のが好み的なのも普通にあるからなぁ
あと重いDAPは持ち出し頻度減って後悔することもある
音の面でも使い勝手の面でもマジで各々が好みで選ぶべきなもんで
視聴したなら自力で選んだ方が間違いないし、相談するなら好みの傾向伝えて候補出してもらうみたいな使い方が良い気する
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b0d-8EYK)
垢版 |
2025/01/02(木) 21:03:44.50ID:0fDDUpGX0
dx180ユーザーに聞きたい、ファームアップしてからバッテリーの消費異常じゃない?
1日使わずに放置してても100から60くらいまで減るんだが、、、
後、外部SDが書き込めない状態になってますとか言うエラーが頻発する
2025/01/02(木) 21:23:14.50ID:g33nzmJJ0
ibassoスレのがいいかもしれん
あっちも過疎ってそうではあるけど
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b0d-8EYK)
垢版 |
2025/01/02(木) 22:04:30.97ID:0fDDUpGX0
ありがとう、そっちに書いてみた。
2025/01/03(金) 15:32:04.91ID:CoN9FfeX0
尼のbfセールで安い激安中華dapにバランスでも聴ける中華dac挿せばお手軽セット完成じゃん!?
とか思ったんですが
dacが反応しないAndroid9搭載のとか買っちゃって爆死
外付け出来るかの見分け方とか誰か知ってます?
今はxiaomiの安いスマホにdac挿して聴いてます
素直にシャンリンの買っときゃよかったよ
2025/01/03(金) 16:11:56.22ID:29bgzfTRd
>>733
購入したDAPにOTG機能があるかチェッカーアプリをインストールして確認する(販売ページにOTG機能の有無が記載されてるかも)
OTG機能がついてたらDAPの設定から開発者モードでUSBデバッグまたはOTGを有効にすればDAC使えるんじゃない?
2025/01/03(金) 16:21:54.49ID:CoN9FfeX0
>>734
ありがとうございます
otgチェッカーを試した所otgは機能してるみたいでした
開発者モード調べてみます
2025/01/03(金) 20:24:21.82ID:CoN9FfeX0
ビルドを数回タップして出てきたのが独自の設定画面でした
解説サイトと違う単色でできてるやつでUSB関連は無かったです
隠れた表示を見ようとスライドしたつもりが出荷時に戻すボタン押したらしくGoogleにログインできないループにはまりました
正月早々やらかしました!イエーイ!
2025/01/05(日) 01:09:41.23ID:F6dJAEhN0
ファームアップってあんまりしないほうがいいときもある
戻せなくなることもあるしね
2025/01/05(日) 09:20:28.81ID:jJ/8vlAV0
当方15年前にプレゼントされたソニーの【NW-S765】という機種で音楽聴いてます!
15年間当機種を愛用してきましたがハイレゾ音源に興味が出てきまして買い替えを検討しているところです
ずっとMP3音源でも音質が気になることなく楽しんできましたが、やはりハイレゾ音源は違いがありますか?
実は昨日ヨドバシの実機でハイレゾ音源を実際に聴いてきましたがあまり違いが分からず…(サンプルの初試聴の曲だったからかも)
ハイレゾ音源は全然違うよとか、ソニー機の既存MP3音源をハイレゾ相当にするアップコンバート?機能で変化があるとかそういう点やおすすめ機種を伺いたいです
よろしくお願いします!

・質問用テンプレ
【予算】5万円以下
【所有機】ソニー【NW-S765】
【使用イヤホン】オーディオテクニカ【ATH-CKS550X】
【よく聴くジャンル】ロック
【重視する音域】(低)
【ハイレゾ対応】(有)
【希望サイズ】(できるだけ小さく)
【操作性】(物理キー有り)
【期待すること】microSDカード対応
2025/01/05(日) 09:40:48.12ID:8KvVzqCTd
CD音源で320kbpsのMP3と非圧縮FLACを聞き比べて違いが判る鋭敏な耳を持ってるなら
ハイレゾの恩恵もあるかもな
まあプラシーボでハイレゾを崇めるのも楽しみ方のひとつではある
2025/01/05(日) 10:04:51.45ID:mUQiKth/0
>>738
NW-A306が良いと思います
求められているものが全て入ってますよ
2025/01/05(日) 10:08:02.37ID:mUQiKth/0
>>738
ただし、連続再生時間は長いけど、待機モードでもバッテリー残量は少しずつ減ります
でも、電源オフにするとシステム起動と再生アプリ起動で1分半ほどかかります
それだけは嫌なところです
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 612e-o5up)
垢版 |
2025/01/05(日) 10:18:32.61ID:UcCNAgFi0
>>738
ハイレゾは簡単に言えば聞こえる音が増えて音の繋がりが滑らかになる
「この曲ってこんな音なってたのか」みたいな発見がある
あとノイズが明らかに圧縮音源より少ない
実際に同じ楽曲で比較したらmp3なら多分だれでも違いが分かると思う
2025/01/05(日) 17:53:35.22ID:7ZXoe3Tl0
>>739
その2つを聴き分けられないとか、どんな機材で聴いているか興味ある
2025/01/05(日) 18:05:29.46ID:BmrAhTNq0
イヤホンの性能によるんじゃね?
2025/01/05(日) 18:43:14.13ID:nwdc2J9Xa
これはあるよねえ
どんなに音源と再生環境あげても、イヤホン微妙なら効果薄そうだし
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61fd-o5up)
垢版 |
2025/01/05(日) 18:48:10.78ID:24AuvOsP0
まあ1万より上のイヤホンなら差を感じられるんじゃね?
se215とか結構上流で変わるイメージ
2025/01/05(日) 19:04:08.96ID:jJ/8vlAV0
皆さんアドバイスありがとうございます>>738です
今日家電量販店で【NW-A306】のデモ機があったので試聴してきました
…が、やはりMP3(320kbps)との違いを全く感じられませんでした…!笑
サンプル曲(ロック系)であり自分の聴き慣れた曲とは違うとは言え目覚ましい変化はないかなと…
ちなみにデモ機はイヤホンではなくヘッドホンでした
どうやら自分は違いが分からないバカ耳のようです笑
これならまだ問題なく稼働している15年戦士の現ウォークマンで充分ですのでこれからもこの端末を大切に愛用したいと思います
アドバイスありがとうございました!
2025/01/05(日) 20:25:21.44ID:8KvVzqCTd
>>743
プラシーボに生きるのは恥ずかしくないぞ
2025/01/05(日) 20:27:01.92ID:8KvVzqCTd
>>743
為念スピーカーで聴けば区別は付くけど
モバイル環境では俺には無理
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8127-8xTE)
垢版 |
2025/01/05(日) 20:36:32.25ID:qooBfb6U0
>>743
聴き慣れた環境ならともかく、そうでないならハイレートのロッシーと可逆や無圧縮の差は分からなくてもおかしくはないぞ

Aシリーズとイヤホンやヘッドホンだと知らない曲だと厳しいと思う
差がないとは言わないが
2025/01/05(日) 20:37:47.25ID:G49JqD5Ia
おかしいな
これはイヤホンが安物だから違いを感じにくいんだ、と高級イヤホンに走り
ウォークマン試聴したら、ハイレゾとかの音源よりもやはりDAC、アンプが大事なんだとパーツ選定に走り
100万円オーバーのセットを揃えるまでになる、てのが想定してた道だったのに

大半の住人はそういう道辿ってそうだけどww
2025/01/09(木) 17:38:58.31ID:or8NAxRbd
・質問用テンプレ
【予算】5万以下
【所有機】ウォークマンA16
【ハイレゾ対応】有
【本体とカードの合計容量】SDカード対応
【希望サイズ】ウォークマンA300程度までの大きさ

この条件で電池持ち(待機時間も)が良い製品を教えてほしいです。
2025/01/26(日) 18:02:39.21ID:pd4dghNv0
WAVEとMP3の320kbpsですらプロ含めたテストでも聞き分けられてないんだけどね
MP3のプレイヤー発表当時はそういう結果でてたけど
2025/01/26(日) 21:41:45.13ID:FhL7wchB0
>>753
最初期は慣れてなくて区別つかない人が多かったけど、最近は区別つく人が多いけどね
2025/01/29(水) 10:21:51.49ID:u/6/vPEy0
>>753
人間の耳はその程度
比較対象(wav)が有っても違いはわからないし
比較対象が無かったらわからないだろうね
少しビットレート低ければ簡単に違いに気づけるけど
エンコーダーも進化してるから初期のMP3より少しづつ音質は良くなってる
今の高性能なDAPは人間の耳の限界を超えたところで戦ってる
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b33-jAVA)
垢版 |
2025/01/29(水) 13:29:48.42ID:Uwqi7DwX0
俺もぶっちゃけハイレゾと普通のCD音源なら聞き分けられるかと言ったら自信無いわ
それよりも録音環境の違いの方が大きいと思う
2025/01/29(水) 14:10:51.63ID:5Z9wpyvr0
>>756
サイドバイサイドなら聴き分けられるだろうけど、どっちか1つだけ聴かされてどっち?と聞かれたらわからんと思う
2025/02/17(月) 17:55:22.23ID:LcLHt2G80
CD持ってるJPOPのアルバムで、ハイレゾ音源でも買ったものが何枚かあるけど、聴いても違いがわからん
リマスター版は良し悪しで、海苔音源になって気に食わなくて元の音源聴いてたりすることもある

こんな耳だけど、ケーブルとか電源周りは変えると明らかな違いを感じるんだよな
DAPのデジタルフィルターの違いはダマで変えられてても気づかない自信がある
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edce-GjjA)
垢版 |
2025/02/18(火) 07:33:39.06ID:Wn/hjKPv0
マスタリング変わらないままハイレゾにしてる作品が存在するんだ
2025/03/03(月) 23:36:18.24ID:y199zzxz0
よろしくお願いします…久しぶりにdap検討してます

【予算】気にしない
【所有機】NW-ZX2
【使用イヤホン】A18t
【よく聴くジャンル】不問
【重視する音域】フラット
【ハイレゾ対応】不問
【DSD対応】できればネイティブ
【光デジタル出力/ラインアウト】無
【USB-DAC機能】無
【本体とカードの合計容量】512GB
【希望サイズ】不問だが小さい方が良い
【操作性】問わない
【必要な再生時間】10時間以上
【バランス接続】有
【期待すること】

dap標準プレーヤーでcueシートに対応してる製品で、zipにflac+cueをまとめたものが読めるのがベストです

テンプレ内容よりも期待することの内容の方が優先度高いです
2025/03/04(火) 03:04:51.88ID:ISA7Q0DH0
A18t !?
そんなイヤホン選択する人がDAPを自分で決められない?
どういうことだよ視聴しに行けば良いのに
2025/03/04(火) 11:02:19.35ID:wmYZU0PL0
cueシート対応してるかが大事なんで…
メーカーに聞いたほうが早いかな
2025/03/04(火) 18:58:00.57ID:B3PkAiDD0
>>762
自分の場合、ギャップレス再生に対応していないDAPを使っていた時にcueシートを学んだけど、ほとんどの人は知らないと思う
zipのままというのはやったこと無いけど、cueシート非対応のDAPに出会ったことはないですね
2025/03/04(火) 20:22:16.00ID:7kLkvMqs0
flacとcueをわざわざzipに圧縮する意味がわからない
ファイル数は減るだろうけど
ファイルサイズは逆に膨らみそうだし、無駄に展開処理必要になるからバッテリーも浪費しそう
2025/03/04(火) 21:50:21.33ID:wmYZU0PL0
>>763
ありがとうございます、やっぱり今でもそうですか…メーカー問い合わせはしてみようとは思いますがまだまだ冬眠が必要かも

>>764
コンテナ化するのが目的なので圧縮はしてないですよ
2025/03/11(火) 01:50:47.07ID:WAsuFOqR0
>>763
ごめん読み間違えた、最近のはzipでまとめてるやつはともかく大体対応してるんですね、一応目星つけたらメーカーに問い合わせするのは変わらないけど機種選定やる気出てきましたわ
ありがとうございます
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-RJAO)
垢版 |
2025/04/30(水) 19:54:09.63ID:7jALPL5I0
カーオーディオをインストールします
オーディソンのDSPアンプにb-con
光有線接続もしてみたいです
ショップからはスマホでいいんじゃね?って言われてます
【予算】5、6万まで
【所有機】無し
【使用イヤホン】無し
【よく聴くジャンル】メタル hiphop K-POP
【重視する音域】(中・低)
【ハイレゾ対応】(有)
【DSD対応】FLACはかりで必要なし
【光デジタル出力/ラインアウト】(有)
【USB-DAC機能】(不要)
【本体とカードの合計容量】(2TB)
【希望サイズ】(問わない)
【操作性】(タッチ式・物理キー・Android採用 どれでもOK
【必要な再生時間】長い方が良い
【バランス接続】有る方が良い
【期待すること】Bluetoothの利便性と、有線接続も可能な拡張性が欲しいです
fiio M21あたりが入門には良いのかな、と思っています
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1766-xr/J)
垢版 |
2025/05/03(土) 01:26:09.26ID:j1L3p5qA0
【予算】3~5万
【所有機】JM21、BTR17(DAC)
【使用イヤホン】intime 雅Mark2(バランス化済)、acoustune HS1300SS
【よく聴くジャンル】藤井風、上原ひろみ等ジャズ、その他洋楽R&B
【重視する音域】全体的に
【ハイレゾ対応】有
【DSD対応】必要なし
【光デジタル出力/ラインアウト】無
【USB-DAC機能】できれば有
【本体とカードの合計容量】128GB
【希望サイズ】問わない等)
【操作性】Android採用
【必要な再生時間】連続2~3時間
【バランス接続】有
【期待すること】順当にJM21をM21に更新することを考えていますが、他に良い機種があったら教えてほしいです。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況